JP5870761B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5870761B2
JP5870761B2 JP2012044464A JP2012044464A JP5870761B2 JP 5870761 B2 JP5870761 B2 JP 5870761B2 JP 2012044464 A JP2012044464 A JP 2012044464A JP 2012044464 A JP2012044464 A JP 2012044464A JP 5870761 B2 JP5870761 B2 JP 5870761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal transmission
lock
transmission medium
electrical connector
insertion groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012044464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013182723A (ja
Inventor
弘樹 真島
弘樹 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP2012044464A priority Critical patent/JP5870761B2/ja
Publication of JP2013182723A publication Critical patent/JP2013182723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870761B2 publication Critical patent/JP5870761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、配線基板に実装され、FPC(フレキシブル・プリンテッド・サーキット)やFFC(フレキシブル・フラット・ケーブル)などの信号伝送媒体との電気的接続手段として使用される電気コネクタに関する。
配線基板に実装して使用される電気コネクタについては、用途や使用条件などに応じて、従来、多種多様なものが提案されているが、本発明に係る電気コネクタのように、信号伝送媒体をロックする機構を有するものとして、例えば、特許文献1記載の「FPC/FFC用ロック機能付コネクタ」(以下、「電気コネクタ」と称する。)がある。
特開2001−196130号公報
特許文献1記載の電気コネクタは、ロックレバーの自重によりロック機構が機能する方式であるため、ロック状態の安定性及び確実性に欠ける面がある。また、ロックレバーの軸着機構などが必要であるため、構造が複雑であり、小型化の要請に対応することが困難である。
本発明が解決しようとする課題は、簡素な構造であって、確実かつ安定したロック状態を得ることができる電気コネクタを提供することにある。
本発明の電気コネクタは、信号伝送媒体の辺縁部を挿入接続するための挿入溝が開設されたハウジングと、前記挿入溝に挿入された信号伝送媒体を着脱可能に係止するロック部を有するロック部材と、を備え、
前記ロック部材に、当該ロック部材に設けられた解除部を押圧操作すると当該ロック部材が弾性変形して前記ロック部が前記信号伝送媒体から離脱する解除機構を設け、
前記解除部を、当該解除部の押圧操作方向が前記挿入溝に対する信号伝送媒体の挿入面と交差する方向となるような状態で前記挿入溝の端部付近に配置し
前記ロック部材が、弾性板材が山部と谷部とを有する断面略S字状に折れ曲がった形状の弾性変形部と、前記弾性変形部の一方の端部が断面L字状に折れ曲がった形状の解除部と、を備え、前記弾性板材において山部と谷部との境界部分に前記解除部に向かって突出した前記ロック部を設け、前記山部を前記ハウジングに対する固定部とし、前記解除部の押圧操作により前記谷部が前記固定部側へ変位して前記ロック部が前記挿入溝内の信号伝送媒体から離脱可能であることを特徴とする。
このような構成とすれば、ロック部材が、信号伝送媒体を係止する機構と、それを解除する機構と、を有することとなるので、部品点数の増大が回避され、構造の簡素化を図ることができる。また、ハウジングの挿入溝に挿入された信号伝送媒体は、弾性材料製のロック部材のロック部によって係止されるので、確実かつ安定したロック状態を得ることができる。なお、前記信号伝送部材としては、例えば、フレキシブル回路基板(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)などが挙げられる。
ここで、本発明の電気コネクタにおいては、前記ロック部材が、弾性板材山部と谷部とを有する断面略S字状に折がった形状の弾性変形部と、前記弾性変形部の一方の端部断面L字状に折がった形状の解除部と、を備え、前記弾性板材において山部と谷部との境界部分に前記解除部に向かって突出した前記ロック部を設け、前記山部を前記ハウジングに対する固定部とし、前記解除部の押圧操作により前記谷部が前記固定部側へ変位して前記ロック部が前記挿入溝内の信号伝送媒体から離脱可能である。
このような構成とすれば、弾性板材に切断加工、曲げ加工を施すだけで、ロック機能及び解除機能を兼備したロック部材を形成することができる。
一方、押圧操作すると移動する前記解除部状態表示部として前記ハウジングの視認可能な位置に設けることが望ましい。
このような構成とすれば、ハウジングの挿入溝に挿入された信号伝送媒体に対するロック状態を一見して確認することができるので、電気コネクタと信号伝送媒体との接続不良の防止に有効である。
さらに、前記固定部に、前記ハウジングに係止する係止手段を設けることもできる。
このような構成とすれば、外力や振動などによってロック部材がハウジングから離脱するのを防止することができるので、部品としての信頼性、耐久性が向上する。
本発明により、簡素な構造であって、確実かつ安定したロック状態を得ることができる電気コネクタを提供することができる。
本発明の実施形態である電気コネクタに信号伝送媒体を接続する過程を示す背面側斜視図である。 図1に示す電気コネクタの平面図である。 図1に示す電気コネクタの正面図である。 図1に示す電気コネクタの底面図である。 図1に示す電気コネクタの背面図である。 図1に示す電気コネクタの正面側斜視図である。 図1に示す電気コネクタの背面側斜視図である。 図1に示す電気コネクタの右側面図である。 図2におけるA−A線断面図である。 図2におけるB−B線断面図である。 図2におけるC−C線断面図である。 図1に示す電気コネクタを構成するロック部材の斜視図である。 図1に示す電気コネクタを構成するロック部材の斜視図である。 図1に示す電気コネクタと信号伝送媒体とを接続した状態を示す背面側斜視図である。 図14に示す電気コネクタ及び信号伝送媒体の正面側斜視図である。 図15に示す電気コネクタ及び信号伝送媒体の正面図である。 図16におけるD−D線断面図である。 図16におけるE−E線断面図である。 図16におけるF−F線断面図である。 図16に示す電気コネクタにおいてロックを解除した状態を示す断面図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態について説明する。図1〜図7及び図13に示すように、本実施形態の電気コネクタ10は、信号伝送媒体50の辺縁部51を挿入接続するための挿入溝11が開設された絶縁ハウジング12と、挿入溝11に挿入された信号伝送媒体50を着脱可能に係止するロック部31(図13参照)を有する二つのロック部材30L,30Rと、を備えている。ロック部材30L,30Rは、当該ロック部材30L,30Rに設けられた解除部32を押圧操作すると当該ロック部材30L,30Rが弾性変形してロック部31が信号伝送媒体50から離脱する解除機構を有している。
二つのロック部材30L,30Rは、絶縁ハウジング12の左右端部付近に設けられた収容室13内にそれぞれ嵌め込まれ、各々の解除部32は、当該解除部32の押圧操作方向Xが挿入溝11に対する信号伝送媒体50の挿入面50fと交差する方向となるような状態で、絶縁ハウジング12の背面12cの挿入溝11の端部11a付近に突出状に配置されている。絶縁ハウジング12の底面12bには収容室13の下方開口部13bが開設され、ロック部材30L,30Rはそれぞれ下方開口部13bから絶縁ハウジング12の上面12aに向かって挿入するようにして収容室13内に嵌め込まれている。
信号伝送媒体50の辺縁部51寄りの領域には複数の接触端子部52が所定ピッチで形成され、辺縁部51と交差する左右の側縁部53の辺縁部51寄りの部分にはそれぞれコ字状の切欠部54が設けられている。絶縁ハウジング12の挿入溝11内には、信号伝送媒体50の接触端子部52と同じピッチで複数のコンタクト14が配置され、図1,図14に示すように、信号伝送媒体50の辺縁部51を絶縁ハウジング12の挿入溝11内に挿入したとき、複数の接触端子部52とコンタクト14とがそれぞれ接触して電気的に導通する。図9に示すように、複数のコンタクト14はそれぞれ絶縁ハウジング12の挿入溝11内から底面12b側に折れ曲がり、端部が背面12cの下縁付近から突出するように配列されている。
次に、図8〜図13に基づいて、ロック部材30L,30Rについて説明する。なお、ロック部材30L,30Rは互いに鏡面対称な形状しているため、以下、一方のロック部材30Rについて説明し、他方のロック部材30Lについては説明を省略する。
図12,図13に示すように、ロック部材30Rは、弾性板材Pを山部33及び谷部34を有する断面略S字状に折り曲げて形成された弾性変形部35と、弾性変形部35の一方の端部を断面L字状及び断面コ字状に折り曲げて形成された解除部32と、を備えている。弾性板材Pにおいて、山部33と谷部34との境界部分に解除部32に向かって突出したロック部31を設け、山部33を絶縁ハウジング12に対する固定部としている。解除部32の押圧操作により谷部34が固定部側(山部33)へ変位してロック部31が挿入溝11内の信号伝送媒体50の切欠部54から離脱可能である。ロック部31は、山部33から解除部32に向かって尖った略直角三角形状をなしている。
また、弾性板材Pの山部33側の端部には断面L字状をなす固定部37が形成され、固定部37と山部33との間の弾性板材Pの中央付近には解除部32と反対側に突出した舌片状の係止部38が形成され、弾性板材Pの係止部38が形成された領域の両側縁にはそれぞれ楔状の係止部39が形成されている。解除部32は山部33より低く、谷部34より高い位置に形成されている。
図11に示すように、絶縁ハウジング12の収容室13内には、その上面12a側から下方開口部13bに向かって垂下した隔壁12dが設けられ、隔壁12dの下縁部12eは下方開口部13bよりも高い位置(収容室13内)に配置されている。隔壁12dの厚さは中央付近から下縁部12eに向かって減少した略楔形状をなしている。
図11に示すように、絶縁ハウジング12の正面12fと収容室13との間の領域には、上面12aから底面12bに向かって垂下し、収容室13に連通する有底の係止穴15が設けられている。また、収容室13の絶縁ハウジング12の背面12c側の領域には収容室13と連通し、底面12b側が開口した門型の切欠部13cが開設されている。切欠部13cの天井部13dは、絶縁ハウジング12の上面12aより低い位置に形成されている。
図11に示すように、ロック部材30Rは、山部33を上に向け、谷部34を下に向けた状態で、収容室13の下面開口部13bから収容室13内に挿入され、谷部34の間で隔壁12dを挟み、解除部32を切欠部13cから絶縁ハウジング12の背面12c外へ突出させている。係止部38は係止穴15内に入り込み、その下端部38aが係止穴15の底部15aに当接係合した状態となっている。ロック部材30Rの固定部37は絶縁ハウジング12の底面12bと略同一平面を形成している。また、図12,図13に示すロック部材30Rの係止部39も収容室13の内面(図示せず)に係合している。
なお、絶縁ハウジング12の上面12aに開口している係止穴15内にマイナスドライバーなどの工具を挿入して、係止部38を収容室13内へ押圧し、下端部38aを係止穴15の底部15aから離脱させると、ロック部材30は収容室13の下方開口部13bから外へ取り出すことができる。
次に、図1及び図15〜図20に基づいて、電気コネクタ10に対する信号伝送媒体50の着脱について説明する。図1,図15,図16に示すように、信号伝送媒体50の辺縁部51を電気コネクタ10の挿入溝11に挿入すると、図17に示すように、信号伝送媒体51の複数の接触端子部52がそれぞれ絶縁ハウジング12側のコンタクト14に接触して電気的に導通した状態となる。このとき、図18に示すように、ロック部材30L,30Rのロック部31がそれぞれ信号伝送媒体50の切欠部54内に嵌まり込み、信号伝送媒体50が挿入溝11から離脱しないようにロックされる。
図18に示すように、ロック部31は、挿入溝11の下方に向かって尖ったテーパ形状をなしているので、信号伝送媒体50を挿入溝11に挿入する過程において、信号伝送媒体50がロック部31に接触すると、ロック部材31の弾性変形によりロック部材31は絶縁ハウジング12の正面12f側へ移動した後、元の位置に復帰して切欠部54に嵌まり込むので、ロックのための特別な操作は不要であり、信号伝送媒体50と電気コネクタ10との接続作業は容易である。
電気コネクタ10に接続された信号伝送媒体50を取り外す場合は、図20(b)に示すように、解除部32を押圧操作方向Xに沿って絶縁ハウジング12内に向かって押圧すると、谷部34を含む弾性変形部35が固定部側(山部33側:ハウジング12の正面12f側)へ変位し、図20(a)に示すように、挿入溝11内の信号伝送媒体50の切欠部54からロック部31が離脱するので、この状態で信号伝送媒体50を上方(矢線Y方向)に引っ張れば、電気コネクタ30の挿入溝11から容易に離脱させることができる。
一方、図20(b)に示すように、解除部32を押圧操作方向Xに押圧すると、その移動に伴って解除部32が収容室13内へ後退移動するので、解除部32が状態表示部として機能する。解除部32は絶縁ハウジング12の背面12cの視認可能な位置に存在するため、解除部32及びロック部31の状態を容易かつ確実に確認することができる。
本実施形態の電気コネクタ10においては、ロック部材30L,30Rが、信号伝送媒体50を係止する機構と、それを解除する機構と、を有しているので、部品点数の増大が回避され、構造の簡素化を図ることができる。また、絶縁ハウジング12の挿入溝11に挿入された信号伝送媒体50は、弾性板材Pで形成されたロック部材30L,30Rのロック部31によって係止されるので、確実かつ安定したロック状態を得ることができる。なお、信号伝送部材50は限定しないが、例えば、フレキシブル回路基板(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)などが使用可能である。
さらに、図19に示すように、電気コネクタ10はコンタクト14及び固定部37を配線基板PCに接合した状態で使用されるので、電気コネクタ10から信号伝送媒体50を取り外す場合に、解除部32に加えられる押圧操作方向Xの押圧力は配線基板PCの面方向と平行をなすこととなる。この結果、配線基板PCに前記押圧力が殆ど加わらないようになるので、配線基板PCの損傷や変形、電気回路の破断などを防止することができる。
なお、前述した実施形態は本発明の一例を示すものであり、本発明の電気コネクタは前述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の電気コネクタは、FPCやFFCなどの信号伝送媒体と配線基板との電気的接続手段として、電気・電子機器産業あるいは自動車産業などの分野において広く利用することができる。
10 電気コネクタ
11 挿入溝
11a 端部
12 絶縁ハウジング
12a 上面
12b 底面
12c 背面
12d 隔壁
12e 下縁部
12f 正面
13 収容室
13a 上方開口部
13b 下方開口部
13c 切欠部
13d 天井部
14 コンタクト
15 係止穴
30L,30R ロック部材
31 ロック部
32 解除部
33 山部
34 谷部
35 弾性変形部
37 固定部
38,39 係止部
38a 下端部
50 信号伝送媒体
51 辺縁部
52 接触端子部
53 側縁部
54 切欠部
P 弾性板材
PC 配線基板
X 押圧操作方向

Claims (3)

  1. 信号伝送媒体の辺縁部を挿入接続するための挿入溝が開設されたハウジングと、前記挿入溝に挿入された信号伝送媒体を着脱可能に係止するロック部を有するロック部材と、を備え、
    前記ロック部材に、当該ロック部材に設けられた解除部を押圧操作すると当該ロック部材が弾性変形して前記ロック部が前記信号伝送媒体から離脱する解除機構を設け、
    前記解除部を、当該解除部の押圧操作方向が前記挿入溝に対する信号伝送媒体の挿入面と交差する方向となるような状態で前記挿入溝の端部付近に配置し
    前記ロック部材が、弾性板材が山部と谷部とを有する断面略S字状に折れ曲がった形状の弾性変形部と、前記弾性変形部の一方の端部が断面L字状に折れ曲がった形状の解除部と、を備え、前記弾性板材において山部と谷部との境界部分に前記解除部に向かって突出した前記ロック部を設け、前記山部を前記ハウジングに対する固定部とし、前記解除部の押圧操作により前記谷部が前記固定部側へ変位して前記ロック部が前記挿入溝内の信号伝送媒体から離脱可能である電気コネクタ。
  2. 押圧操作すると移動する前記解除部状態表示部として前記ハウジングの視認可能な位置に設けた請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記固定部に、前記ハウジングに係止する係止手段を設けた請求項1または2に記載の電気コネクタ。
JP2012044464A 2012-02-29 2012-02-29 電気コネクタ Expired - Fee Related JP5870761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044464A JP5870761B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044464A JP5870761B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182723A JP2013182723A (ja) 2013-09-12
JP5870761B2 true JP5870761B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=49273268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044464A Expired - Fee Related JP5870761B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5870761B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116646A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Matsushita Electric Works Ltd 直接形印刷配線板用コネクタ
JP4982770B2 (ja) * 2009-12-04 2012-07-25 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5141923B2 (ja) * 2010-03-26 2013-02-13 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5146701B2 (ja) * 2010-07-13 2013-02-20 第一精工株式会社 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013182723A (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5807181B2 (ja) 保持金具、コネクタ接続体およびコネクタ
JP5099387B2 (ja) コネクタ装置
US8721350B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
JP6249676B2 (ja) 電気コネクタ
JP5949081B2 (ja) 電気コネクタ
JP5729553B2 (ja) コネクタ装置
KR20150110333A (ko) 커넥터
JP2011060650A (ja) 基板対基板コネクタ
JP5298227B1 (ja) コネクタ
JP5716803B2 (ja) 電気コネクタ
JP5885594B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
KR20080005215A (ko) 플렉시블 기판의 잠금 구조
JP5870757B2 (ja) 電気コネクタ
JP5870761B2 (ja) 電気コネクタ
JP6331173B2 (ja) 保持金具、コネクタ接続体およびコネクタ
JP2007311122A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP5595087B2 (ja) 平板状導電接続部材用コネクタ
JP5869346B2 (ja) ホルダ、平型導体付ホルダおよび該平型導体付ホルダと電気コネクタとの組立体
JP5959282B2 (ja) コネクタ装置
JP4368342B2 (ja) 電線対基板コネクタ
JP6613129B2 (ja) 金属端子
JP5813817B1 (ja) コネクタ及び電子機器
TWI479745B (zh) 電連接器
JP2007242393A (ja) ノンジフ式コネクタの組立て体
JP2017168309A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5870761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees