JP5868045B2 - 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 - Google Patents
撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5868045B2 JP5868045B2 JP2011154031A JP2011154031A JP5868045B2 JP 5868045 B2 JP5868045 B2 JP 5868045B2 JP 2011154031 A JP2011154031 A JP 2011154031A JP 2011154031 A JP2011154031 A JP 2011154031A JP 5868045 B2 JP5868045 B2 JP 5868045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- unit
- output
- response
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/128—Adjusting depth or disparity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/296—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/356—Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る撮像装置10の構成例を示すブロック図である。
図1において、撮像部100は、レンズ等の光学系、撮像素子、AD変換器等から構成されている。信号処理部101は、撮像して生成された信号に対して所定の処理を施し、符号化処理部102は、映像信号の圧縮/復号を行う。メモリ103は、符号化された映像信号を一時的に格納するものであり、記録ドライブ104は、SDカード、ハードディスク、DVD等の記録媒体111に映像信号を記録する。
図3(a)において、十字キー310は、液晶パネル311に表示されるメニューや代表画像の選択等に用いられるキーである。録画開始ボタン312は、録画の開始及び停止を指示する時に操作されるボタンである。ズームレバー313は、撮影時に左側に倒すことによりズームレンズを広角側に移動させ、右側に倒すことにより望遠側に移動させることができる。また、ズームレバー313は、再生時の拡大縮小(電子ズーム)にも使用することができ、左側に倒すことにより画像を縮小し、右側に倒すことにより画像を拡大することができる。さらに、本実施形態に係る撮像装置10では、立体表示装置350にGUIを立体表示する際に、立体表示装置350の奥行き方向の移動手段としてズームレバー313が用いられる。接続端子314は、立体表示装置350と撮像装置10とを接続ケーブル315により接続し、映像情報や制御情報などの送受信を行う。
図7において、2分割の多眼式による立体表示では、LCD712を左眼用の画素Lと右眼用の画素Rとに割り当てる。そして、パネル前面のフィルタ710に装着された視差バリア711において、画素L及び画素Rが各々左眼及び右眼のみに投影されるように光路を遮断する。これにより、左眼と右眼とに各々異なる画像が投影されることにより立体視することができる。図7に示すように、画素の分割数を4分割にすると、立体視が可能な視点の数を増やすことができる。
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、ズームレバーが操作された時の立体表示の制御方法が第1の実施形態と異なっている。以下、図面を参照しながら本実施形態における動作について説明する。なお、本実施形態に係る撮像装置及び立体表示装置の構成については、それぞれ図1及び図3に示した構成と同様であるため、説明は省略する。
前述した第1及び第2の実施形態では、立体表示装置350に3D表示させる例について説明したが、撮像装置10の表示パネル107へ同様に3D表示させるようにしてもよい。この場合、外部装置と通信を行わないため、図3(a)に示すように外部装置と接続ケーブルで接続されている必要はなく、S801の処理は不要となる。また、撮像装置10が図4に示すような自身の条件情報を予め保持しているため、S802で条件情報を取得する処理は不要となる。さらに、S805及びS806では、ビデオ信号処理部106から表示パネル107に2Dまたは3Dの画像が出力されるため、図9に示すような表示は行われないものとする。
105 グラフィック処理部
106 ビデオ信号処理部
109 CPU
110 操作部
Claims (24)
- 撮像手段と、
ユーザーからの操作を受け付ける受付手段と、
前記撮像手段での撮像時に、前記受付手段で第1の操作を受け付けたことに応じて前記撮像手段での撮像に用いるズームレンズを望遠側に光学ズームするように駆動し、前記受付手段で第2の操作を受け付けたことに応じて前記ズームレンズを広角側に駆動するように制御する光学ズーム手段と、
3D表示用のGUI部品を含む映像を表示手段に出力可能な出力手段と、
前記出力手段から3D表示用のGUI部品を含む映像を出力している際に、前記受付手段で前記第1の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が大きくなるように前記出力手段から出力される前記3D表示用のGUI部品の視差量を調整し、前記受付手段で前記第2の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が小さくなるように前記出力手段から出力される前記3D表示用のGUI部品の視差量を調整する視差量調整手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記3D表示用のGUI部品を含む映像は左目用画像と右目用画像とを含み、
前記視差量調整手段は、前記第1の操作を受け付けたことに応じて前記左目用画像を右に、前記右目用画像を左にシフトさせ、前記第2の操作を受け付けたことに応じて前記左目用画像を左に、前記右目用画像を右にシフトさせることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記受付手段で前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記出力手段から出力される映像の電子ズーム処理を行う電子ズーム処理手段を更に有することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記電子ズーム処理手段は、前記第1の操作を受け付けたことに応じて電子ズームでの拡大処理を行い、前記第2の操作を受け付けたことに応じて電子ズームでの縮小処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記出力手段は、2D表示用の映像も出力可能であり、
前記電子ズーム処理手段は、前記出力手段から前記2D表示用の映像を出力している際に前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記出力手段から出力される2D表示用の映像の電子ズーム処理を行うことを特徴とする請求項3または4に記載の撮像装置。 - 前記出力手段から出力される3D表示用のGUI部品を含む映像の一部領域を選択する選択手段と、
前記選択手段で3D表示用のGUI部品を含む映像の一部領域が選択されている場合に前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記電子ズーム処理手段が前記選択手段で選択されている前記一部領域の電子ズーム処理を行うように制御し、
前記選択手段で3D表示用のGUI部品を含む映像の一部領域が選択されていない場合に前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記視差量調整手段が前記出力手段から出力される3D表示用のGUI部品の視差量を調整するように制御する制御手段と
を更に有することを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記受付手段は、前記第1の操作及び前記第2の操作が可能な単一のズーム操作手段に対する操作を受け付けることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記ズーム操作手段は、複数の位置に操作することが可能であり、
前記視差量調整手段は、前記ズーム操作手段が前記複数の位置のいずれに操作されているかに応じて異なる変化速度で段階的に視差量を変化させることを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。 - 前記表示手段を有する外部機器と接続する接続手段を更に有し、
前記出力手段は、3D表示用のGUI部品を含む映像を前記接続手段を介して前記表示手段に出力することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記表示手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の撮像装置。
- ユーザーからの操作を受け付ける受付手段と、
3D表示用のGUI部品を含む映像を表示手段に出力可能な出力手段と、
前記受付手段で第1の操作を受け付けたことに応じて、前記出力手段から出力される映像の電子ズームでの拡大処理を行い、前記受付手段で第2の操作を受け付けたことに応じて前記出力手段から出力される映像の電子ズームでの縮小処理を行う電子ズーム処理手段と、
前記出力手段から3D表示用のGUI部品を含む映像を出力している際に、前記受付手段で前記第1の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が大きくなるように視差量を調整し、前記受付手段で前記第2の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が小さくなるように視差量を調整する視差量調整手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記3D表示用のGUI部品を含む映像は左目用画像と右目用画像とを含み、
前記視差量調整手段は、前記第1の操作を受け付けたことに応じて前記左目用画像を右に、前記右目用画像を左にシフトさせ、前記第2の操作を受け付けたことに応じて前記左目用画像を左に、前記右目用画像を右にシフトさせることを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記出力手段は、2D表示用の映像も出力可能であり、
前記電子ズーム処理手段は、前記出力手段から前記2D表示用の映像を出力している際に前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記出力手段から出力される2D表示用の映像の電子ズーム処理を行うことを特徴とする請求項11または12に記載の画像処理装置。 - 前記出力手段から出力される3D表示用のGUI部品を含む映像の一部領域を選択する選択手段と、
前記選択手段で3D表示用のGUI部品を含む映像の一部領域が選択されている場合に前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記電子ズーム処理手段が前記選択手段で選択されている前記一部領域の電子ズーム処理を行うように制御し、
前記選択手段で3D表示用のGUI部品を含む映像の一部領域が選択されていない場合に前記第1の操作または前記第2の操作を受け付けたことに応じて、前記視差量調整手段が前記出力手段から出力される3D表示用のGUI部品の視差量を調整するように制御する制御手段と
を更に有することを特徴とする請求項11乃至13の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記受付手段は、前記第1の操作及び前記第2の操作が可能な単一のズーム操作手段に対する操作を受け付けることを特徴とする請求項11乃至14の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記ズーム操作手段は、複数の位置に操作することが可能であり、
前記視差量調整手段は、前記ズーム操作手段が前記複数の位置のいずれに操作されているかに応じて異なる変化速度で段階的に視差量を変化させることを特徴とする請求項15に記載の画像処理装置。 - 前記表示手段を有する外部機器と接続する接続手段を更に有し、
前記出力手段は、3D表示用のGUI部品を含む映像を前記接続手段を介して前記表示手段に出力することを特徴とする請求項11乃至16の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記表示手段を更に有することを特徴とする請求項11乃至17の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像手段と、ユーザーからの操作を受け付ける受付手段と、3D表示用のGUI部品を含む映像を表示手段に出力可能な出力手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像手段での撮像時に、前記受付手段で第1の操作を受け付けたことに応じて前記撮像手段での撮像に用いるズームレンズを望遠側に光学ズームするように駆動し、前記受付手段で第2の操作を受け付けたことに応じて前記ズームレンズを広角側に駆動するように制御する光学ズームステップと、
前記出力手段から3D表示用のGUI部品を含む映像を出力している際に、前記受付手段で前記第1の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が大きくなるように前記出力手段から出力される前記3D表示用のGUI部品の視差量を調整し、前記受付手段で前記第2の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が小さくなるように前記出力手段から出力される前記3D表示用のGUI部品の視差量を調整する視差量調整ステップと
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - ユーザーからの操作を受け付ける受付手段と、3D表示用のGUI部品を含む映像を表示手段に出力可能な出力手段とを有する画像処理装置の制御方法であって、
前記受付手段で第1の操作を受け付けたことに応じて、前記出力手段から出力される映像の電子ズームでの拡大処理を行い、前記受付手段で第2の操作を受け付けたことに応じて前記出力手段から出力される映像の電子ズームでの縮小処理を行う電子ズーム処理ステップと、
前記出力手段から3D表示用のGUI部品を含む映像を出力している際に、前記受付手段で前記第1の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が大きくなるように視差量を調整し、前記受付手段で前記第2の操作を受け付けたことに応じて前記3D表示用のGUI部品の飛び出し量が小さくなるように視差量を調整する視差量調整ステップと
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10の何れか1項に記載された撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至10の何れか1項に記載された撮像装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
- コンピュータを、請求項11乃至18の何れか1項に記載された画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項11乃至18の何れか1項に記載された画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154031A JP5868045B2 (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 |
US13/544,633 US9392250B2 (en) | 2011-07-12 | 2012-07-09 | Imaging apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154031A JP5868045B2 (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021550A JP2013021550A (ja) | 2013-01-31 |
JP2013021550A5 JP2013021550A5 (ja) | 2014-08-28 |
JP5868045B2 true JP5868045B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=47518717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011154031A Expired - Fee Related JP5868045B2 (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9392250B2 (ja) |
JP (1) | JP5868045B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014003465A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及びその制御方法 |
US10230932B2 (en) * | 2014-02-13 | 2019-03-12 | Autodesk, Inc. | Techniques for animating transitions between non-stereoscopic and stereoscopic imaging |
CN104216214A (zh) * | 2014-09-23 | 2014-12-17 | 长春理工大学 | 一种新的特种电影 |
KR101928934B1 (ko) | 2016-02-23 | 2018-12-13 | 주식회사 엘지화학 | 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3303255B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2002-07-15 | 富士写真光機株式会社 | ズームレンズの駆動装置 |
JPH11155155A (ja) | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Toshiba Corp | 立体映像処理装置 |
JP2005049668A (ja) | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Sharp Corp | データ変換装置、表示装置、データ変換方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2008096584A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Nikon Corp | カメラ |
JP4995854B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2012-08-08 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、画像補正方法および画像補正プログラム |
JP5491786B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2014-05-14 | 富士フイルム株式会社 | 画像再生装置及び方法 |
JP2011205374A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fujifilm Corp | 表示装置 |
JP5641200B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-12-17 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムならびに記録媒体 |
JP2012085030A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Panasonic Corp | 立体撮像装置および立体撮像方法 |
-
2011
- 2011-07-12 JP JP2011154031A patent/JP5868045B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-09 US US13/544,633 patent/US9392250B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9392250B2 (en) | 2016-07-12 |
JP2013021550A (ja) | 2013-01-31 |
US20130016191A1 (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012011341A1 (ja) | 撮像装置、その制御方法およびプログラム | |
EP2410753B1 (en) | Image-processing method for a display device which outputs three-dimensional content, and display device adopting the method | |
US20130169765A1 (en) | Display apparatus, image processing system, display method and imaging processing thereof | |
WO2011136191A1 (ja) | 立体画像再生装置及び方法、立体撮像装置、立体ディスプレイ装置 | |
US20110063422A1 (en) | Video processing system and video processing method | |
WO2011136190A1 (ja) | 立体画像再生装置及び方法、立体撮像装置、立体ディスプレイ装置 | |
JP2001326947A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2011114868A (ja) | Gui提供方法及びこれを用いたディスプレイ装置と3d映像提供システム | |
WO2012158446A1 (en) | Stereoscopic camera using anaglyphic display for guiding the image capture | |
KR20110116525A (ko) | 3d 오브젝트를 제공하는 영상표시장치, 그 시스템 및 그 동작 제어방법 | |
WO2014155670A1 (ja) | 立体視映像処理装置、立体視映像処理方法及び立体視映像処理用プログラム | |
JP5868045B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 | |
WO2012105121A1 (ja) | 立体動画再生装置、立体動画再生プログラムならびにその記録媒体、立体ディスプレイ装置、立体撮像装置及び立体動画再生方法 | |
WO2011136137A1 (ja) | 立体撮像装置及びその制御方法 | |
KR101228916B1 (ko) | 멀티 비젼의 3차원 영상 표시 장치 및 방법 | |
JP2001320734A (ja) | 立体画像表示装置 | |
EP2574068A2 (en) | Image display apparatus and method for operating the same | |
JP2014207492A (ja) | 立体映像表示装置 | |
KR20130070592A (ko) | 데이터 전송 시스템 | |
JP2011250322A (ja) | 表示装置、警告表示方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2012028934A (ja) | 3次元ディスプレイ装置、表示方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP2012114825A (ja) | 撮像装置、撮像システム及び撮像方法 | |
JP5222718B2 (ja) | 立体画像再生装置、立体画像再生プログラム、撮像装置 | |
JP5496803B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP6680273B2 (ja) | 画像再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5868045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |