JP5867885B2 - 機能性樹脂の製造方法 - Google Patents
機能性樹脂の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5867885B2 JP5867885B2 JP2014516872A JP2014516872A JP5867885B2 JP 5867885 B2 JP5867885 B2 JP 5867885B2 JP 2014516872 A JP2014516872 A JP 2014516872A JP 2014516872 A JP2014516872 A JP 2014516872A JP 5867885 B2 JP5867885 B2 JP 5867885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- molded product
- unevenness
- molded
- nano
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 235
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 235
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 32
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 56
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical group CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 21
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 17
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 15
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 239000000306 component Substances 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000002558 medical inspection Methods 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran-2-one Chemical compound O=C1C=CC=CO1 ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- WDNQRCVBPNOTNV-UHFFFAOYSA-N dinonylnaphthylsulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(CCCCCCCCC)C(CCCCCCCCC)=CC2=C1 WDNQRCVBPNOTNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005428 food component Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 238000010339 medical test Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000012262 resinous product Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1701—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0001—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0053—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/26—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a solid phase from a macromolecular composition or article, e.g. leaching out
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0053—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
- B29C45/0055—Shaping
- B29C2045/0058—Shaping removing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1701—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free
- B29C2045/1702—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free dissolving or absorbing a fluid in the plastic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2007/00—Flat articles, e.g. films or sheets
- B29L2007/001—Flat articles, e.g. films or sheets having irregular or rough surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/04—Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
- C08J2201/042—Elimination of an organic solid phase
- C08J2201/0422—Elimination of an organic solid phase containing oxygen atoms, e.g. saccharose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/04—Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
- C08J2201/046—Elimination of a polymeric phase
- C08J2201/0462—Elimination of a polymeric phase using organic solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2323/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2345/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2357/00—Characterised by the use of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2469/00—Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
特に、ポリカーボネイト樹脂、アクリル樹脂、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、低密度ポリエチレン、ゼオネックス、ポリエチレンなどの樹脂は、純水を用いた場合、撥水特性を示すものが多く、医療用検査器具、バイオチップ、食品用部材、自動車部材、農業部材、浴室部材などの用途の開発において、樹脂表面の親水化は、各用途における機能を向上させるために重要な要求項目となっている。
さらに、下記特許文献5には、超撥水構造を形成するため、基材ポリマーに撥水性樹脂を混合分散させた上で、表面の基材ポリマーを選択的に溶解させることにより、超撥水性を実現することが記載されている。
下記特許文献6には、フッ化樹脂組成物にアラミド微粒子を含有させ、このアラミド微粒子の一部を溶剤に浸漬して溶出させることにより表面に複数の孔を形成し、接着性、耐摩耗性を向上させることが記載されている。
また、下記特許文献7にみられるように、凹凸を用いて光学特性を向上させる技術として、波長以下の間隔で制御された凹凸を成形品表面に形成し、凹凸構造による、光や赤外線、電磁波の干渉効果を用いて、透過率や反射率を制御する方法なども知られている。
また、コロナ処理・プラズマ処理による親水化方法は、良好な親水性が得られる利点があるが、高コストであり、極性基の消失に伴い、長期にわたって親水機能を維持することができない。
造)を形成する状態で成形された樹脂製品であって、この樹脂製品を、樹脂Bと比較して
樹脂Aに対する浸食性の高い溶液に浸漬することにより、表面から内部にかけて樹脂Aの溶解による多孔質構造を形成した。
3の工程、混練物を樹脂Bと比較して前記樹脂Aに対する浸食性の高い溶液に浸漬することにより、樹脂Aの柱状構造あるいはラメラ構造を表面上から溶解させ、該混練物の表面に凹凸を形成する第4の工程とからなる。
さらに、樹脂A、樹脂B、溶液の組み合わせ、第2の工程における射出成形機の加熱温度、混練時間、さらには、第4の工程における溶液の浸漬時間や温度の少なくともひとつあるいはこれらを組み合わせて選択することにより、第3の工程で形成されるラメラ構造の形状及び密度並びに樹脂Aの表面から内部にかけての浸食の深さを調整するようにしてもよい。
また、本発明によれば、円筒形や光学レンズ形状など複雑な形状をもつ成形品の光・赤外線・電磁波などの吸収量を減少させることができ、例えば、光学レンズやカバーなど、様々な用途の開発において、機能性樹脂成形品の光透過率、赤外線透過率や電磁波透過率を、その用途に応じて最適な特性に調整することができる。
さらに、雨、水、油など液体を用いる環境下において、所望の撥水性、親水性を発揮させることにより、常時良好な視界を確保した機能性樹脂成形品を実現できる。また、所望の光透過率特性等を具備させることにより、良好なレンズ及びカバーなどの機能性成形品が実現することが可能となる。
樹脂Aを基材となる樹脂Bに混合し、少なくとも両樹脂A、Bの一部が溶融する温度に加熱した状態で、射出成形機で混練させる。所定の条件で混練した後、冷却することにより、基材となる樹脂Bの内部に、樹脂Aが円柱等の柱状形状、あるいは、ラメラ形状を形成して相分離している状態となった成形品を形成する。そして、この成形品を、特に樹脂Aに対して溶解性の高い溶液に侵すことにより、成形品表面から樹脂Aが形成する柱状形状、あるいは、ラメラ形状に沿って連続する領域を除去することによって、多孔質構造を形成し、残存する樹脂Bと除去された樹脂Aにより3次元凹凸付きの成形品が実現できる。
さらに樹脂A、樹脂Bに加え、樹脂Cなどの複数の樹脂や無機物を混入し、最終的に樹脂Cや無機物を溶解したり、不溶解にしたりして3次元凹凸付きの成形品を作製しても同様の効果を得ることができる。
なお、図3は、後述するナノ凹凸が形成された金型コアを用いて射出成形し、溶液との界面に接するすべての樹脂Aを溶解させた状態を示す。
後述するように、本発明の機能性樹脂を製造する際には、樹脂Aと樹脂Bを、所定の割合で、ペレット状の材料をホッパーに投入し、射出成形装置1のシリンダ内部で、せん断熱により両樹脂を溶融混合する。
その際には、基材となる樹脂Bの内部に、所定の長さで、柱状あるいはラメラ状に、様々な断面形状を有する樹脂Aの固形物が、分散された状態に相分離される。
その後、これを表面上に分散する樹脂Aを選択的に溶解する溶液に浸漬し、相分離された構造に沿って樹脂Aを溶解させ、基材となる樹脂Bの表面に、溶解した樹脂Aによる凹
凸が形成される。なお、溶液は、樹脂Bに対しまったく浸食性のないものを選択してもよいし、一部溶解させるものを使用してもよく、要は、樹脂Bと比較して樹脂Aに対し高い溶解性を有することにより、残存する樹脂Bとの間で所望の凹凸を形成するものであればよい。
まず、樹脂Aと樹脂Bの材質の選定に関しては、各樹脂は、射出成形装置における加熱温度で、少なくともその一部が溶融することが不可欠である。これにより、樹脂Aと樹脂Bは、シリンダ内部で溶融し、スクリューにより混練される。
また、混練された両樹脂は、樹脂A若しくは樹脂Bどちらかが、ガラス転移点以下に冷却された場合には、基材となる樹脂Bに、樹脂Aが所定の大きさ、形状で、両方の樹脂が複雑に混ざり合った状態で相分離することも必須の条件である。こうした条件を満たすことで、樹脂Aと樹脂Bの混合割合により、基材となる樹脂Bの内部に形成される樹脂Aの形状を、球状形状から柱状形状、ラメラ形状に変化させることができる。
樹脂Aに対し高い溶解性を有する溶液により、こうして形成された柱状形状、ラメラ形状に沿って溶液が浸食して、溶解することにより、基材となる樹脂Bが表面に残存する状態の3次元構造体を作製することができる。
また、樹脂Aの溶融温度が樹脂Bの溶融温度以下の場合には、樹脂Aの周りに樹脂Bが付着するため、樹脂Aのみ溶解する溶液に浸しても、樹脂Aは樹脂Bで覆われてしまうため、樹脂Aを溶かすことができない。この場合も、柱状構造やラメラ構造を形成することができず、球状構造となるため、高アスペクト比の3次元構造体を作製することができない。
そこで、樹脂Aと樹脂Bの双方において、一部が溶融する軟化点以上に加熱することが必要である。
また、樹脂Aと樹脂Bが軟化点以上であれば、樹脂C・樹脂D等、有機物、無機物を問わず、他の添加物を混合しても同様の効果を得ることができる。
この場合、溶液に対する樹脂Aと樹脂Bの溶解度の差は大きいほうがより好ましいが、溶解度の差は5以上あれば問題なく作製することが可能である。
また、浸漬時間は、浸漬時間が長ければ、表面上の樹脂Aを、柱状構造やラメラ構造に沿ってすべて溶解可能であり、より複雑な高アスペクト比の円柱構造・ラメラ構造が得ることができる。
一方、浸漬時間が短ければ、表面上に樹脂Aの構造体が一部残存するため、低アスペクト比でかつガスバリア性の高い構造体を作製することができる。
さらには、シボ形成された金型や、ナノ凹凸が形成された金型を用いて成形を行うことにより、成形品の表層部にシボ凹凸やナノ凹凸を形成することが可能であり、本技術と組み合わせることにより、より特性を向上させることができる。
樹脂Bとして、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)などを選定し、図5(a)に示すように、樹脂Aとしてアセトンなどの溶媒に溶解できるアクリル樹脂、ポリカーボネイト樹脂、などを計量混合し、図5(b)に示すように、ペレタイザーやシリンダ内部で、樹脂を樹脂の軟化点以上に加熱し、2種類以上の樹脂を混合して金型の内部に射出する。
なお図5(b’)は、ナノ凹凸が形成された金型2を使用した場合を示す。
ここで、熱可塑性樹脂であれば射出成形(熱硬化性樹脂であればトランスファー成形やモールド成形)を行うことで、樹脂Aが基材となる樹脂Bにおいて、相分離状態に混合された成形品を形成する。
例えば、高密度ポリエチレンとアクリル樹脂の場合には、高密度ポリエチレンとアクリル樹脂が相分離され、柱状構造あるいはラメラ構造を備えた混合樹脂成形品が形成される。
その後、図5(f)に示すように、樹脂B(例えば、高密度ポリエチレン)が不溶で、樹脂A(たとえば、アクリル)が可溶な溶液(例えば、アセトン)につけることによって、図5(
g)に示すように、3次元凹凸構造を持った高密度ポリエチレン成形品を作製することが
実現できる。
さらに、図5(b’)に示すように、2種類以上の樹脂構造物を混合した樹脂を用いて、成形を行う時に、ナノ凹凸が形成された金型コアを用いて、表面にナノ凹凸が形成された成形品(成形品内部は、2種類以上の樹脂が相分離された樹脂構造)を成形した後、一方の樹脂のみ選択的に溶解する溶液につけて、ナノ凹凸と3次元凹凸が形成された成形品を作製した場合には、ナノ凹凸が無い場合に比べ、さらに、濡れ性を向上させることができる。これは、ナノ凹凸により、柱状構造、ラメラ構造の樹脂Aが表層で結合したり、溶液との接触面積が増加したことによるものと推測される。
また、ホール構造体の間隔は、すべて対象とする電磁波の波長以下である場合が望ましいが、必ずしも必須の条件でなく、波長以上の間隔となるホール構造体が若干の割合で存在してもよい。
さらに、ホール構造体の間隔が1μm程度の場合には、可視光帯域の光を減衰させ、それより長波長帯域(この場合は、赤外線など)の光の透過率を向上させることができる。また、3次元構造体の間隔を調整することにより、波長に対する減衰・透過特性を変更させることができる。
さらに、図5(b’)に示すように、2種類以上の樹脂構造物を混合した樹脂を用いて、成形を行う時に、ナノ凹凸が形成された金型コアを用いて、表面にナノ凹凸が形成された成形品(成形品内部は、2種類以上の樹脂が相分離された樹脂構造)を成形した後、一方の樹脂のみ選択的に溶解する溶液につけて、ナノ凹凸と3次元凹凸が形成された成形品を作製した場合には、ナノ凹凸が無い場合に比べ、さらに、透過率を向上させることができる。
まず、基材となる樹脂Bとしてポリプラスチック社のシクロオレフィン・コポリマー(
COC)、樹脂Aとして、三菱エンジニアリングプラスチック社のポリカーボネイト樹脂(PC)を、一定の割合になるようにホッパーに混入し、射出成形装置のシリンダ内部で、
せん断熱で両樹脂を溶融混合し、射出成形金型内部に射出する。
冷却した後に型開きし、シクロオレフィン・コポリマーとポリカーボネイト樹脂が相分離した樹脂成形品を作製した。成形品を作製した後に、ポリカーボネイト樹脂が可溶で、シクロオレフィン・コポリマーが不溶な溶剤となるアセトンに、1分間浸漬、ポリカーボネイト樹脂のみ除去を行った。
ここで、成形工程に用いる金型コアとして表面にナノ凹凸が形成されたコアを用いて成形を行うことで、表面にナノ凹凸が形成され、さらに、樹脂内部表面に3次元凹凸構造が形成された樹脂成形品を作製した。
ここで用いたナノ凹凸のサイズは、平均50nm〜400nmの凹凸間隔で、かつ高さの平均は、50nm〜600nmであった。ナノ凹凸のコアは、特開2008−143162号公報に開示されている製法を用いて作製した。
クラレPMMA(HR100LC))を樹脂Aとして用いて、混合し、両樹脂が相分離状態
で成形された成形品を、アセトン溶液につけ、アクリル樹脂のみ溶解し、表面部分に高密度ポリエチレンの3次元凹凸構造成形品を作製し、純水1μmの液滴を用いて接触角評価を行った結果を示す。
高密度ポリエチレン樹脂とアクリル樹脂が混合された樹脂成形品の接触角は、表面が平らなときには、97.7度であり、また、先の混合樹脂を用いて表面にナノ凹凸が形成さ
れた混合樹脂成形品の時は、122.5度であった。
を用いて3次元凹凸構造をもつ成形品を作製した後に、純水1μmの液滴を用いて開発した樹脂表面の接触角を作製した結果を示す。
この結果から明らかなように、シクロオレフィン・コポリマーとポリカーボネイト樹脂が混合された樹脂成形品の接触角は、表面が平らなときには、98.6度であり、また、
ナノ凹凸のコアを用いて表面にナノ凹凸が形成された混合樹脂成形品の場合は、110.
7度であった。
しかしながら、アセトン溶液につけ、表面領域のみシクロオレフィン・コポリマーの3次元凹凸構造を形成した成形品は、表面が平らな成形品は、98.6度から73.2度まで接触角を低減させることが確認できた。
を、そして、同じく、基材となる樹脂Bを日本ポリプロピレン社製ノバテックPP MA3Hとし、樹脂AとしてABS樹脂、PC(ポリカーボネイト)、PS(ポリスチレン)をそれぞれ選択した。
各樹脂Bと樹脂Aの組み合わせについて、樹脂Bと樹脂Aの重量比を8:2、6:4、5:5、4:6、2:8の5通りの重量比で樹脂成形品を作製した。
その結果、樹脂B;高密度ポリエチレン樹脂(HDPE(HJ580))の場合、樹脂AとしてPC、PMMA(HR100LC)を選択した場合、重量比がともに5:5、4:6、2:8で優れた親水性を得ることができた。
また、樹脂B;PP MA3Hの場合、樹脂AとしてPCを選択した場合、重量比が5:5、4:6、2:8で優れた親水性を得ることができた。
評価は、純水を霧吹きでかけて、液的の残り具合(濡れ性)の評価で行った。
図7の上側は、評価結果を写真撮影したものであるが、液滴の残り具合(濡れ性)が判別しにくいため、図7の下側に示すように、成形直後(未処理の場合)の液滴、処理後の液膜領域を黒塗で表示したものである。
この結果から明らかなように、成形直後(未処理の場合)には、平面及びナノ凹凸を使用した成形品とも純水をはじく特性を有していたが、アセトン溶液につけ、表面領域のみ高密度ポリエチレン樹脂の3次元構造体を形成した成形品は、平面及びナノ凹凸とも、純水をはじかなくなり、広い領域で純水の膜が形成されていることが確認された。
また、別の実験では、アセトン溶液につける前に比べ、本発明による成形品の透過率は、樹脂の光吸収率の減少に伴い、1割以上向上できることが確認できた。
2 ナノ凹凸が形成された金型コア
Claims (2)
- 樹脂Aと樹脂Bを射出成形機に投入する第1の工程、
樹脂Aと樹脂Bの双方が少なくとも一部溶融した状態で射出成形機により混練する第2の工程、
樹脂Aと樹脂Bの混練物を冷却して成形し、前記樹脂Aと前記樹脂Bが相分離し、かつ前記樹脂Aが柱状構造あるいはラメラ構造を形成している成形物を得る第3の工程、
前記成形物を前記樹脂Bと比較して前記樹脂Aに対する浸食性の高い溶液に浸漬することにより、樹脂Aを溶解させ、多孔質構造を形成する第4の工程、
からなる機能性樹脂の製造方法。 - 前記第3の工程で、表面に微小な凹凸を備えた金型コアを用いることによって、前記成形品に3次元凹凸構造を形成する、請求項1に記載の機能性樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014516872A JP5867885B2 (ja) | 2012-05-25 | 2013-05-24 | 機能性樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012119907 | 2012-05-25 | ||
JP2012119907 | 2012-05-25 | ||
PCT/JP2013/064520 WO2013176267A1 (ja) | 2012-05-25 | 2013-05-24 | 機能性樹脂及びその製造方法 |
JP2014516872A JP5867885B2 (ja) | 2012-05-25 | 2013-05-24 | 機能性樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013176267A1 JPWO2013176267A1 (ja) | 2016-01-14 |
JP5867885B2 true JP5867885B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=49623947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014516872A Active JP5867885B2 (ja) | 2012-05-25 | 2013-05-24 | 機能性樹脂の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9623595B2 (ja) |
EP (1) | EP2857445B1 (ja) |
JP (1) | JP5867885B2 (ja) |
CN (1) | CN104379649B (ja) |
WO (1) | WO2013176267A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105785644B (zh) * | 2016-03-25 | 2019-09-17 | 青岛海信电器股份有限公司 | 背光模组及液晶显示装置 |
JP7301508B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2023-07-03 | キヤノン株式会社 | 接合レンズ、およびそれを有する光学系、および光学機器、および接合レンズの製造方法 |
CN113573865B (zh) * | 2019-04-26 | 2024-05-14 | 株式会社micro-AMS | 树脂成形方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3783093A (en) * | 1969-05-01 | 1974-01-01 | American Cyanamid Co | Fibrous polyethylene materials |
US4963304A (en) * | 1988-09-26 | 1990-10-16 | The Dow Chemical Company | Process for preparing microporous membranes |
JP3245683B2 (ja) * | 1992-04-13 | 2002-01-15 | 科学技術振興事業団 | 三次元共連続ミクロ相分離構造を持つ多成分多相系高分子材料の製造方法 |
JP3358131B2 (ja) | 1992-10-05 | 2002-12-16 | 松下電器産業株式会社 | 撥水撥油性フィルムとその製造方法 |
JP2000237678A (ja) | 1999-02-16 | 2000-09-05 | Tokai Rika Co Ltd | 親水性被膜形成方法及び親水性被膜 |
JP3940546B2 (ja) * | 1999-06-07 | 2007-07-04 | 株式会社東芝 | パターン形成方法およびパターン形成材料 |
JP3515445B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2004-04-05 | 株式会社東芝 | ミクロパターンの形成方法 |
JP2001212966A (ja) | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Seiko Epson Corp | 親水性構造及びインクジェット記録ヘッド |
JP2004051942A (ja) | 2002-05-29 | 2004-02-19 | Daicel Chem Ind Ltd | 分散体及びそれを用いた成形体の製造方法 |
JP2007077201A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Swcc Showa Cable Systems Co Ltd | 超撥水構造の形成方法 |
JP5043328B2 (ja) | 2005-12-09 | 2012-10-10 | 株式会社Lixil | 不飽和ポリエステル親水防汚成形体及びその処理方法 |
JP4986138B2 (ja) | 2006-11-15 | 2012-07-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 反射防止構造を有する光学素子用成形型の製造方法 |
EP2108674A4 (en) | 2007-01-11 | 2011-04-20 | Nitto Denko Corp | METHOD FOR PRODUCING A MICROPOROUS POLYMERIC SUBSTANCE, MICRONIC POLYMERIC SUBSTANCE AND DISCONNECTED MEMBRANE |
JP4858457B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-01-18 | 東レ株式会社 | ポリアセタール樹脂を主成分とする成形品を製造する方法 |
JP2010142881A (ja) | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Fujifilm Corp | 有機−無機複合体層を備える構造体、およびその製造方法 |
TWI404753B (zh) * | 2009-07-03 | 2013-08-11 | Nat Univ Tsing Hua | 利用團聯共聚物模板製造奈米材料之方法 |
JP2011116821A (ja) | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Teijin Techno Products Ltd | 凹凸を有するフッ化樹脂組成物およびその製造方法 |
CN103154107B (zh) | 2010-09-29 | 2014-09-24 | 东丽株式会社 | 多孔体和其制造方法 |
-
2013
- 2013-05-24 US US14/402,796 patent/US9623595B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-24 WO PCT/JP2013/064520 patent/WO2013176267A1/ja active Application Filing
- 2013-05-24 JP JP2014516872A patent/JP5867885B2/ja active Active
- 2013-05-24 CN CN201380027341.1A patent/CN104379649B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-24 EP EP13793105.1A patent/EP2857445B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2857445A1 (en) | 2015-04-08 |
EP2857445B1 (en) | 2019-05-01 |
CN104379649B (zh) | 2017-08-25 |
US9623595B2 (en) | 2017-04-18 |
US20150151470A1 (en) | 2015-06-04 |
WO2013176267A1 (ja) | 2013-11-28 |
EP2857445A4 (en) | 2016-02-17 |
CN104379649A (zh) | 2015-02-25 |
JPWO2013176267A1 (ja) | 2016-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11718732B2 (en) | Resin composition, filament and resin powder for three-dimensional printer, and shaped object and production process therefor | |
KR102306559B1 (ko) | 수지 압출 조형 방식의 3차원 프린터용 필라멘트의 제조방법 | |
JP5867885B2 (ja) | 機能性樹脂の製造方法 | |
US8344044B2 (en) | Glass-containing resin molded product | |
KR102518995B1 (ko) | 조형물 및 그의 제조 방법 | |
Cheng et al. | Surface functionalization of 3D-printed plastics via initiated chemical vapor deposition | |
EP3738749A1 (en) | Thermoplastic resin powder, resin powder, resin powder for producing three-dimensional object, three-dimensional object and three-dimensional object producing method | |
Yoo et al. | Facile fabrication of a superhydrophobic cage by laser direct writing for site-specific colloidal self-assembled photonic crystal | |
CN106832885B (zh) | 含聚多巴胺粒子的聚合物复合材料及其应用 | |
US20230173745A1 (en) | Modeled object and method for producing same | |
Shan et al. | Study on adhesion resistance behavior of sample with striated non-smooth surface by laser processing technique | |
US20220340740A1 (en) | Highly Dieelectric Metal Oxide Filled Polymers for Radio Frequency Products | |
KR20200071771A (ko) | 조형용 분말 | |
KR20170116325A (ko) | 수지 압출 조형 방식의 3차원 프린터용 필라멘트의 제조방법 | |
EP3853008A1 (de) | Verfahren des selektiven lasersinterns unter verwendung von thermoplastischen polymerpulvern | |
JPWO2019044864A1 (ja) | 造形物及びその製造方法 | |
KR102473147B1 (ko) | 3d 프린팅용 조성물 및 이를 이용한 3d 프린터용 필라멘트 | |
KR102001850B1 (ko) | 미끄러운 표면을 갖는 3차원 물품 제조용 3d 프린팅 조성물 및 이의 제조방법 | |
WO2021023560A1 (en) | Materials and methods | |
EP3597402A1 (en) | 3d printing process, use of at least one halogenated alcohol and 3d printed plastic object | |
DE102017207997A1 (de) | Modifizierte formteilober- und/oder -grenzflächen und verfahren zu ihrer herstellung | |
WO2021023562A1 (en) | Materials and methods | |
KR20240060349A (ko) | 성형체 | |
JP4312978B2 (ja) | レーザー加工用プラスチック材料及び該材料が加工されたプラスチック構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5867885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |