JP5863763B2 - 油圧機械の診断方法及び診断装置 - Google Patents

油圧機械の診断方法及び診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5863763B2
JP5863763B2 JP2013270821A JP2013270821A JP5863763B2 JP 5863763 B2 JP5863763 B2 JP 5863763B2 JP 2013270821 A JP2013270821 A JP 2013270821A JP 2013270821 A JP2013270821 A JP 2013270821A JP 5863763 B2 JP5863763 B2 JP 5863763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic machine
vibration
hydraulic
abnormality
pressure valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013270821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015124726A (ja
Inventor
林 健太郎
健太郎 林
丈夫 大平
丈夫 大平
和久 堤
和久 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013270821A priority Critical patent/JP5863763B2/ja
Priority to EP14162524.4A priority patent/EP2889710B1/en
Publication of JP2015124726A publication Critical patent/JP2015124726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863763B2 publication Critical patent/JP5863763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/024Quantitative history assessment, e.g. mathematical relationships between available data; Functions therefor; Principal component analysis [PCA]; Partial least square [PLS]; Statistical classifiers, e.g. Bayesian networks, linear regression or correlation analysis; Neural networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/28Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4183Preventing or reducing vibrations or noise, e.g. avoiding cavitations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本開示は、油圧機械の診断方法及び診断装置に関する。
油圧ポンプや油圧モータ等の油圧機械として、複数のピストンと、複数のピストンとともに複数の作動室を形成する複数のシリンダと、複数の作動室について設けられ、押しのけ容積が存在するアクティブ状態と押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態との間で作動室の状態を切り替えるための高圧弁及び低圧弁と、を備えるものが従来使用されている。
特許文献1には、油圧ポンプの吐出圧を検出する圧力センサの出力信号に基づいて、油圧ポンプの異常診断を行う異常診断装置が開示されている。
特開2012−94044号公報
ところで、油圧ポンプの吐出圧を検出する圧力センサの出力信号に基づいて油圧ポンプの異常診断を行う場合、油圧ポンプ全体としての異常診断は可能であっても、各ピストンの往復運動に関連した異常を検出することは難しい。
各ピストンの往復運動に関連した油圧機械の異常を検出する方法としては、各シリンダ内に圧力センサを設けて、各シリンダの筒内圧を検出することで油圧機械の異常を診断する方法が考えられる。しかしながら、この場合、シリンダの数(作動室の数)に対応する複数の圧力センサが必要となり、油圧機械の構成が複雑化し多大なコストが必要になってしまう。
本発明の少なくとも一つの実施形態に係る目的は、簡易な構成による油圧機械の異常診断を実現可能な油圧機械の診断方法及び診断装置を提供することである。
(1)本発明の幾つかの実施形態に係る油圧機械の診断方法は、
複数のピストンと、前記複数のピストンとともに複数の作動室を形成する複数のシリンダと、前記複数の作動室について設けられ、押しのけ容積が存在するアクティブ状態と押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態との間で前記作動室の状態を切り替えるための高圧弁及び低圧弁と、を備える油圧機械の診断方法であって、
前記アクティブ状態の作動室の数の全作動室に対する割合FdがN/m(但し、mは前記ピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数であり、Nは1以上の整数である)に一致しないように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、前記油圧機械の振動を検出する振動検出ステップと、
前記振動検出ステップにおける前記振動の検出結果に基づいて、前記油圧機械の異常を診断する異常診断ステップと、を備えることを特徴とする。
上記(1)に記載の油圧機械の診断方法では、振動検出ステップにおいて、アクティブ状態の作動室の数の全作動室に対する割合FdがN/m(但し、mはピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数であり、Nは1以上の整数である)に一致しないように高圧弁又は低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、油圧機械の振動を検出する。
したがって、油圧機械において、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧機械の振動の周波数(ピストンの往復運動の周期に対応した周波数)のN倍の周波数と、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動の周波数とを異ならせることができる。よって、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を区別して検出することができる。
この検出結果に基づいて、異常診断ステップにおいて油圧機械の異常を診断することにより、油圧機械のピストンの往復運動に関連した異常を診断することができる。
また、上記(1)に記載の油圧機械の診断方法によれば、各シリンダの筒内圧を検出するための圧力センサを設ける上述の方法とは異なり、油圧機械の振動を検出するためのセンサが少なくとも1つあれば上述のように油圧機械の異常を診断することができるため、簡易な構成による油圧機械の異常診断を実現することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の油圧機械の診断方法において、
前記振動検出ステップでは、前記割合Fdが1/m未満となるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、前記油圧機械の振動を検出することを特徴とする。
上記(2)に記載の油圧機械の診断方法によれば、油圧機械において何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧機械の振動の周波数よりも、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動の周波数が小さくなるため、油圧機械の異常診断が容易となる。すなわち、ピストンの往復運動の異常に起因する油圧機械の振動を、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して区別して検出する方法として、検出した油圧機械の振動に対するFFT(高速フーリエ変換)等による周波数解析のほかに、人間の目による識別作業が可能となる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の油圧機械の診断方法において、
前記振動検出ステップでは、前記割合Fdが1/mより大きくなるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、前記油圧機械の振動を示す信号を検出し、
前記異常診断ステップでは、前記信号に対する周波数解析の結果に基づいて前記油圧機械の異常を診断することを特徴とする。
上記(3)に記載の油圧機械の診断方法においては、油圧機械において何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧機械の振動を示す信号の周波数よりも、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動を示す信号の周波数が大きくなる。この場合であっても、油圧機械の振動を示す信号に対してFFT(高速フーリエ変換)等による周波数解析を行えば、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して区別して検出することができる。これにより、油圧機械の異常を診断することができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(3)の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法において、
前記振動検出ステップにおいて前記油圧機械の時系列の振動レベルを示す振動波形を取得し、
前記異常診断ステップでは、各ピストンの往復運動の周波数に対応する対象振動レベルを前記振動波形から抽出し、前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定することを特徴とする。
上記(4)に記載の油圧機械の診断方法においては、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、振動検出ステップで検出した振動波形において、異常が発生したピストンの往復運動の周波数に対応する対象振動レベルの大きさが通常とは異なる。したがって、該大きさに基づいて油圧機械の異常の有無を判定することで、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生したと診断することができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)に記載の油圧機械の診断方法において、
前記油圧機械は、前記複数のピストンの往復運動と関連付いて回転する回転シャフトと、前記回転シャフトと前記ピストンの各々との間に設けられて前記複数のピストンの往復運動と前記回転シャフトの回転とを関連付けるためのカムと、をさらに備え、
前記異常診断ステップでは、前記回転シャフトの回転数と、前記カムの山数との積に応じて定まる前記周波数に対応した前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定することを特徴とする。
上記油圧機械において何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、カムは、異常が発生したピストンから、回転シャフトの回転数とカムの山数との積に応じて定まる周波数で力を受けて振動する。したがって、上記(5)に記載のように該周波数に対応した対象振動レベルの大きさに基づいて油圧機械の異常の有無を判定することで、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生したと診断することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(5)の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法において、
前記異常診断ステップでは、前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方の異常を診断することを特徴とする。
油圧機械の動作が正常であれば、作動室内の圧力が周期的に変化するように、高圧弁及び低圧弁はピストンの往復運動の周期に応じて開閉するはずである。ところが、高圧弁及び低圧弁に異常が発生すると、作動室内の圧力をピストンの往復運動に対応して制御できなくなり、ピストンの往復運動の周期に対応した周波数の振動(ピストンの往復運動に関連した異常に起因する振動)が油圧機械に発生する。即ち、高圧弁及び低圧弁の少なくとも一方の異常は、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動として現れる。
したがって、上述の方法により、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を区別して検出することで、高圧弁及び低圧弁の少なくとも一方の異常を簡易な構成で診断することができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(6)の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法において、
前記油圧機械は、
回転シャフトに入力される機械的エネルギーによって駆動されるように構成された油圧ポンプと、前記油圧ポンプからの圧油によって駆動されるように構成された油圧モータと、を備える油圧トランスミッションの前記油圧ポンプであることを特徴とする。
上記(7)に記載の油圧機械の診断方法によれば、油圧ポンプの振動の検出結果に基づいて、油圧ポンプのピストンの往復運動に関連した異常を診断することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(7)に記載の油圧機械の診断方法において、
前記油圧トランスミッションは、
少なくとも一本のブレードと、前記少なくとも一本のブレードで受けた再生可能エネルギーによって回転する回転シャフトと、前記回転シャフトの回転エネルギーが入力される動力伝達部と、前記動力伝達部を介して入力される前記回転エネルギーによって駆動される発電機と、を備える再生エネルギー型発電装置の前記動力伝達部である
ことを特徴とする。
上記(8)に記載の油圧機械の診断方法によれば、再生エネルギー型発電装置の動力伝達部に用いられる油圧ポンプの振動の検出結果に基づいて、該油圧ポンプのピストンの往復運動に関連した異常を診断することができる。
(9)本発明の幾つかの実施形態に係る油圧機械の診断装置は、
複数のピストンと、前記複数のピストンとともに複数の作動室を形成する複数のシリンダと、前記複数の作動室について設けられ、押しのけ容積が存在するアクティブ状態と押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態との間で前記作動室の状態を切り替えるための高圧弁及び低圧弁と、を備える油圧機械のための診断装置であって、
前記アクティブ状態の作動室の数の全作動室に対する割合FdがN/m(但し、mは前記ピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数であり、Nは1以上の整数である)に一致しないように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、前記油圧機械の振動を検出するための振動センサと、
前記振動センサの検出結果に基づいて、前記油圧機械の異常を診断する異常診断部と、を備えることを特徴とする。
上記(9)に記載の油圧機械の診断装置において、振動センサは、アクティブ状態の作動室の数の全作動室に対する割合FdがN/m(但し、mはピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数であり、Nは1以上の整数である)に一致しないように高圧弁又は低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、油圧機械の振動を検出する。
したがって、油圧機械において、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧機械の振動の周波数(ピストンの往復運動の周期に対応した周波数)のN倍の周波数と、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動の周波数とを異ならせることができる。よって、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を区別して検出することができる。 この検出結果に基づいて、異常診断部が油圧機械の異常を診断することにより、油圧機械のピストンの往復運動に関連した異常を診断することができる。
また、上記(9)に記載の油圧機械の診断装置によれば、各シリンダの筒内圧を検出するための圧力センサを設ける上述の方法を用いた診断装置とは異なり、油圧機械の振動を検出するためのセンサが少なくとも1つあれば上述のように油圧機械の異常を診断することができるため、簡易な構成による油圧機械の異常診断を実現することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(9)に記載の油圧機械の診断装置において、
前記振動センサは、前記割合Fdが1/m未満となるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、前記油圧機械の振動を検出するように構成されたことを特徴とする。
上記(10)に記載の油圧機械の診断装置によれば、油圧機械において何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧機械の振動の周波数よりも、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動の周波数が小さくなるため、油圧機械の異常診断が容易となる。すなわち、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して区別して検出する手法として、検出した油圧機械の振動に対するFFT等の周波数解析のほかに、人間の目による識別作業が可能となる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(9)に記載の油圧機械の診断装置において、
前記振動センサは、前記割合Fdが1/mより大きくなるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、前記油圧機械の振動を示す信号を検出するように構成され、
前記異常診断部は、前記信号に対する周波数解析の結果に基づいて前記油圧機械の異常を診断するように構成されたことを特徴とする。
上記油圧機械において何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧機械の振動を示す信号の周波数よりも、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動を示す信号の周波数が大きくなる。この場合であっても、上記(11)に油圧機械の振動を示す信号に対して周波数解析を行えば、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して区別して検出することができる。これにより、油圧機械の異常診断を診断することができる。
(12)幾つかの実施形態では、上記(9)乃至(11)の何れか一項に記載の油圧機械の診断装置において、
前記振動センサは、前記油圧機械の時系列の振動レベルを示す振動波形を取得するように構成され、
前記異常診断部は、各ピストンの往復運動の周波数に対応する対象振動レベルを前記振動波形から抽出し、前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定するように構成されたことを特徴とする。
上記(12)に記載の油圧機械の診断装置においては、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、振動センサで検出した振動波形において、異常が発生したピストンの往復運動の周波数に対応する対象振動レベルの大きさが通常とは異なる。したがって、該大きさに基づいて油圧機械の異常の有無を異常診断部で判定することで、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生したと診断することができる。
(13)幾つかの実施形態では、上記(11)又は(12)に記載の油圧機械の診断装置において、
前記油圧機械は、前記複数のピストンの往復運動と関連付いて回転する回転シャフトと、前記回転シャフトと前記ピストンの各々との間に設けられて前記複数のピストンの往復運動と前記回転シャフトの回転とを関連付けるためのカムと、をさらに備え、
前記異常診断部は、前記回転シャフトの回転数と、前記カムの山数との積に応じて定まる前記周波数に対応した前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定するように構成されたことを特徴とする。
上記油圧機械において何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生した場合、カムは、異常が発生したピストンから、回転シャフトの回転数とカムの山数との積に応じて定まる周波数で力を受けて振動する。したがって、上記(13)に記載のように該周波数に対応した対象振動レベルの大きさに基づいて油圧機械の異常の有無を異常診断部が判定することで、何れかのピストンの往復運動に関連した異常が発生したと診断することができる。
(14)幾つかの実施形態では、上記(9)乃至(13)の何れか一項に記載の油圧機械の診断装置において、
前記異常診断部は、前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方の異常を診断するように構成されたことを特徴とする。
油圧機械の動作が正常であれば、作動室内の圧力が周期的に変化するように、高圧弁及び低圧弁はピストンの往復運動の周期に応じて開閉するはずである。ところが、高圧弁及び低圧弁に異常が発生すると、作動室内の圧力をピストンの往復運動に対応して制御できなくなり、ピストンの往復運動の周期に対応した周波数の振動(ピストンの往復運動に関連した異常に起因する振動)が油圧機械に発生する。即ち、高圧弁及び低圧弁の少なくとも一方の異常は、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動として現れる。
したがって、上述の方法により、アクティブ状態の作動室でのピストンの正常な往復運動に起因する油圧機械の振動に対して、ピストンの往復運動に関連した異常に起因する油圧機械の振動を区別して検出することで、高圧弁及び低圧弁の少なくとも一方の異常を簡易な構成で診断することができる。
(15)幾つかの実施形態では、上記(9)乃至(14)の何れか一項に記載の油圧機械の診断装置において、
前記油圧機械は、
回転シャフトに入力される機械的エネルギーによって駆動されるように構成された油圧ポンプと、前記油圧ポンプからの圧油によって駆動されるように構成された油圧モータと、を備える油圧トランスミッションの前記油圧ポンプである
ことを特徴とする。
上記(15)に記載の油圧機械の診断装置によれば、振動センサによる油圧ポンプの振動の検出結果に基づいて、異常診断部によって油圧ポンプのピストンの往復運動に関連した異常を診断することができる。
(16)幾つかの実施形態では、上記(15)に記載の油圧機械の診断装置において、
前記油圧トランスミッションは、
少なくとも一本のブレードと、前記少なくとも一本のブレードで受けた再生可能エネルギーによって回転する回転シャフトと、前記回転シャフトの回転エネルギーが入力される動力伝達部と、前記動力伝達部を介して入力される前記回転エネルギーによって駆動される発電機と、を備える再生エネルギー型発電装置の前記動力伝達部である
ことを特徴とする。
上記(16)に記載の油圧機械の診断装置によれば、再生エネルギー型発電装置の動力伝達部に用いられる油圧ポンプの振動の検出結果に基づいて、該油圧ポンプのピストンの往復運動に関連した異常を異常診断部によって診断することができる。
本発明の少なくとも一つの実施形態によれば、簡易な構成による油圧機械の異常診断を実現可能な油圧機械の診断方法及び診断装置を提供することができる。
幾つかの実施形態に係る風力発電装置の構成を示す図である。 幾つかの実施形態に係る風力発電装置における油圧ポンプの具体的構成を示す図である。 「ピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数」について説明するための図である。 幾つかの実施形態に係る油圧ポンプの診断装置について説明するための図である。 幾つかの実施形態に係る油圧ポンプの診断装置による異常診断フローを示す図である。 振動センサによって取得された振動波形に対してFFTによる周波数解析を実行した結果であり、油圧ポンプの時系列での振動レベルを周波数に対応して示した図である。(a)は、ピストンの往復運動に関連した異常が発生していない場合の解析結果で、(b)は、ピストンの往復運動に関連した異常(この場合においては上述の高圧弁の異常)が発生している場合の解析結果である。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
まず、本実施形態に係る再生エネルギー型発電装置としての風力発電装置の全体構成について説明する。ただし、本発明は潮流発電装置、海流発電装置、河流発電装置等、他の再生エネルギー型発電装置にも適用可能である。
図1は、風力発電装置1の構成例を示す図である。
図1に示すように、風力発電装置1は、主として、風を受けて回転するロータ2と、ロータ2の回転を増速する油圧トランスミッション10(動力伝達部)と、電力を発生させる発電機20と、ナセル22と、ナセル22を支持するタワー24と、風力発電装置1の各部を制御する制御部30とを備える。
ロータ2は、少なくとも一本のブレード4が取り付けられたハブ6に回転シャフト8が連結された構成を有する。図1に例示する実施形態では、三本のブレード4がハブ6を中心として放射状に延びており、それぞれのブレード4が、回転シャフト8と連結されたハブ6に取り付けられている。ブレード4で受けた風の力によってロータ2全体が回転し、回転シャフト8を介して油圧トランスミッション10に回転エネルギーが入力される。
油圧トランスミッション10は、回転シャフト8に入力される機械的エネルギーによって駆動されるように構成された容量可変型の油圧ポンプ12と、発電機20に接続された容量可変型の油圧モータ14と、油圧ポンプ12と油圧モータ14との間に設けられた高圧ライン16(高圧油流路)及び低圧ライン18(低圧油流路)を有する。
油圧ポンプ12の吐出側は、高圧ライン16によって油圧モータ14の吸込側に接続されており、油圧ポンプ12の吸込側は、低圧ライン18によって油圧モータ14の吐出側に接続されている。油圧ポンプ12から吐出された作動油(高圧油)は、高圧ライン16を介して油圧モータ14に流入し、油圧モータ14を駆動する。油圧モータ14で仕事を行った作動油(低圧油)は、低圧ライン18を介して油圧ポンプ12に流入して、油圧ポンプ12で昇圧された後、再び高圧ライン16を介して油圧モータ14に流入する。
なお、図1には、油圧モータ14を1個だけ含む油圧トランスミッション10を示したが、複数の油圧モータ14を設けて、それぞれの油圧モータ14を油圧ポンプ12に接続してもよい。この場合、油圧ポンプ12の吐出側に一端が接続された高圧ライン16は、途中で分岐して各油圧モータ14の吸込側に接続され、各油圧モータ14の吐出側に一端が接続された複数の低圧ライン18が途中で一本にまとまって、油圧ポンプ12の吸込側に接続される。
発電機20は、油圧モータ14によって駆動されるよう構成されており、不図示の電力系統に連系されて、発電した電力を電力系統に供給するようになっている。
図2は、風力発電装置1における油圧ポンプ12の具体的な構成を示す図である。
油圧ポンプ12は、図2に示すように、複数のピストン82と、複数のピストン82とともに複数の作動室83(油圧室)を形成する複数のシリンダ80と、ピストン82に係合するカム曲面を有するカム84と、各作動室83に対して設けられる高圧弁86および低圧弁88とを備えている。
カム84は、カム取付台85を介して回転シャフト8の外周面に取り付けられている。カム84は、回転シャフト8とピストン82の各々との間に設けられてピストン82の往復運動と回転シャフト8との回転を関連付けるよう構成されている。回転シャフト8が一回転する間に、油圧ポンプ12の各ピストン82を何度も上下動させて油圧ポンプ12のトルクを大きくする観点から、カム84は、複数の凹部84A及び凸部84B(カム山)が回転シャフト8の周りに交互に並んだ波状のカム曲面を有するリングカムで構成されている。
高圧弁86及び低圧弁88は、作動室83の各々について設けられ、後述のように、押しのけ容積が存在するアクティブ状態と押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態との間で作動室83の状態を切り替えるために設けられている。高圧弁86は、各作動室83と高圧ライン16(図1参照)との間の高圧連通路87に設けられており、幾つかの実施形態では作動室83から高圧ライン16に向かう作動油の流れのみを許容する逆止弁である。一方、低圧弁88は、各作動室83と低圧ライン18(図1参照)との間の低圧連通路89に設けられており、幾つかの実施形態ではノーマルオープン式のポペット形電磁弁である。
油圧ポンプ12では、回転シャフト8とともにカム84が回転すると、ピストン82が周期的に上下動し、ピストン82が下死点から上死点に向かうポンプ工程と、ピストン82が上死点から下死点に向かう吸入工程とが繰り返される。
制御部30(図1参照)は、油圧ポンプ12の所望の押しのけ容積Dが得られるように、ピストン82が下死点から上死点を経て再び下死点に戻るサイクルの間、アクティブ状態の作動室83の数の全作動室に対する割合Fを変化させる。すなわち、制御部30は、所望の押しのけ容積Dから、次の式(4)を用いてアクティブ状態の作動室83の数を決定し、これに基づいて油圧ポンプ12を制御する。
(数1)
押しのけ容積D=N×V×F
(ただし、Nはカム84の山数(カム山84Bの数)であり、Vは全シリンダ80の合計容積である。)
なお、上述の「押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態の作動室」とは、ピストン82が下死点から上死点に向かうポンプ工程において、高圧ライン16に作動油を吐出しない作動室83をいう。これに対し、「押しのけ容積が存在するアクティブ状態の作動室」とは、ピストン82が下死点から上死点に向かうポンプ工程において、高圧ライン16(図1参照)に作動油を吐出する作動室83をいう。
各作動室83の状態(ノンアクティブ状態又はアクティブ状態)は、ピストン82の上下動のサイクルごとに選択できるため、アクティブ状態の作動室83の数の全作動室に対する割合Fを変更することで、油圧ポンプ12の押しのけ容積を迅速に変化させることができる。
ここで、ピストン82の往復運動に関連した異常が油圧ポンプ12に発生した場合、油圧ポンプ12には、ピストン82の往復運動の周期に対応した周波数の振動が発生することがある。
例えば、高圧弁86に異常が発生して高圧弁86が常に開いた状態になってしまった場合、異常が発生した高圧弁86に対応する作動室83は、ピストン82の上下動のサイクルにおける位相によらず、常に高圧ライン16からの高圧油にさらされてしまう。すると、カム山84Bがピストン82を上死点に向けて突き上げようとしている時にピストン82からカム84に大きな負荷がかかり、ピストン82の往復運動の周期に対応した周波数Fpumpの振動がカム84に発生する。
ここで、上述のようなピストン82の往復運動に関連した異常によって発生する振動の周波数Fpumpは、以下の式で表すことができる。
(数2)
pump=A×W/60
(ただし、Aはカム84の山数(カム84Aの数。図2では4つ)であり、Wは回転シャフト8の回転数(すなわち回転速度(rpm))である)
この振動を検出できれば、検出結果に基づいて、ピストン82の往復運動に関連した油圧ポンプ12の異常を診断することができる。
一方、油圧ポンプ12の稼働中には、ピストン82の往復運動に関連した異常に起因する振動の他に、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動も発生している。
ここで、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動の周波数Fenableは、以下の式で表すことができる。
(数3)
enable=F×m×A×W/60
(ただし、mはピストン82の往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数である。図2に示す油圧ポンプ12では、カム84にかかるピストン82からの力を均等化するように、カム84を挟んで対向する2つのピストン82が同位相で往復運動しているため、複数のピストン82について3つのピストングループg、g、g(図3参照)が存在する。なお、mは、ピストン82の総数をピストン82の総数とカム84の山数との最大公約数(同位相で往復運動しているピストン82の数)で除算した数に等しい。)
したがって、ピストン82の往復運動に関連した油圧ポンプ12の異常を診断するためには、上述の周波数Fpumpを周波数Fenableと区別して抽出できるような環境を作る必要がある。そこで、幾つかの実施形態に係る油圧ポンプ12の診断装置40(図4参照)は、以下のような振動センサ42と制御部30の一部を構成する異常診断部32とを備えている。
振動センサ42は、Nを1以上の整数とすると、N×Fpump≠Fenableを満たすように高圧弁86又は低圧弁88(図2参照)の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、油圧ポンプ12の振動を検出するよう構成されている。換言すれば、振動センサ42は、上記割合FがN/mに一致しないように高圧弁86又は低圧弁88の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、油圧ポンプ12の振動を検出するよう構成されている。
これにより、ピストン82の往復運動に関連した異常が発生した場合、該異常に起因する油圧ポンプ12の振動の周波数Fpump(ピストン82の往復運動の周期に対応した周波数)のN倍の周波数と、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動の周波数Fenableとを異ならせることができる。よって、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動に対して、ピストン82の往復運動に関連した異常に起因する油圧ポンプ12の振動を区別して検出することができる。この検出結果に基づいて異常診断部32が油圧ポンプ12の異常を診断することにより、油圧ポンプ12におけるピストン82の往復運動に関連した異常を診断することができる。
また、上記油圧ポンプ12の診断装置40によれば、油圧ポンプの診断のために各シリンダの筒内圧を検出するための圧力センサを設ける上述の方法とは異なり、油圧ポンプ12の振動を検出するための振動センサ42が少なくとも1つあれば上述のように油圧ポンプ12の異常を診断することができるため、簡易な構成による油圧ポンプ12の異常診断を実現することができる。
幾つかの実施形態では、図4に示す振動センサ42は、上記割合Fdが1/m未満となるように高圧弁86又は低圧弁88(図2参照)の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、油圧ポンプ12の振動を検出するように構成される。
上記割合Fdが1/m未満となるように高圧弁86又は低圧弁88の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、油圧ポンプ12の何れかのピストン82の往復運動に関連した異常が発生すると、該異常に起因する油圧ポンプ12の振動の周波数よりも、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動の周波数が小さくなる(すなわちFpump>Fenableの関係が満たされる)。これにより、油圧ポンプ12の異常診断が容易となる。すなわち、ピストン82の往復運動の異常に起因する油圧ポンプ12の振動を、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動に対して区別して検出する方法として、検出した油圧ポンプ12の振動に対するFFT(高速フーリエ変換)等による周波数解析のほかに、人間の目による識別作業が可能となる。
幾つかの実施形態では、図4に示す振動センサ42は、上記割合Fdが1/mより大きくなるように高圧弁86又は低圧弁88(図2参照)の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、油圧ポンプ12の振動を示す信号を検出するように構成される。この場合、異常診断部32は、該信号に対するFFT等による周波数解析の結果に基づいて油圧ポンプ12の異常を診断するよう構成される。
上記割合Fdが1/mより大きくなるように高圧弁86又は低圧弁88の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、油圧ポンプ12の何れかのピストン82の往復運動に関連した異常が発生すると、該異常に起因する油圧ポンプ12の振動を示す信号の周波数よりも、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動を示す信号の周波数が大きくなる(すなわちFpump<Fenableの関係が満たされる)。この場合であっても、油圧ポンプ12の振動を示す信号に対してFFT等による周波数解析を行えば、ピストン82の往復運動に関連した異常に起因する油圧ポンプ12の振動を、アクティブ状態の作動室83でのピストン82の正常な往復運動に起因する油圧ポンプ12の振動に対して区別して検出することができる。
図5は、幾つかの実施形態に係る油圧ポンプ12の診断装置40による異常診断フローを示す図である。S11では、アクティブ状態の作動室83の数の全作動室に対する割合FがN/mに一致しないように高圧弁86又は低圧弁88の少なくとも一方が制御部30によって制御された状態で、振動センサ42が、油圧ポンプ12の時系列の振動レベルを示す振動波形を取得する。S12では、異常診断部32が、各ピストン82の往復運動の周波数Fpumpに対応する対象振動レベルを該振動波形から抽出する。例えば、該振動波形に対してFFT等の周波数解析を行って、周波数Fpumpに対応する対象振動レベルを該振動波形から抽出する。S13で、異常診断部32が、該対象振動レベルの大きさが閾値を超えているか否かを判定する。S13で該対象振動レベルの大きさが閾値を超えていると判定された場合、S14で、異常診断部32が、油圧ポンプ12に異常が有ると診断する。S13で該対象振動レベルの大きさが閾値を超えていないと判定された場合、S15で、異常診断部32が、油圧ポンプ12に異常が無いと診断する。
図6は、上記S12において振動波形に対してFFTによる周波数解析を実行した結果であり、油圧ポンプ12の時系列での振動レベルを周波数に対応して示した図である。図6(a)は、ピストン82の往復運動に関連した異常が発生していない場合の解析結果で、図6(b)は、ピストン82の往復運動に関連した異常(この場合においては上述の高圧弁86の異常)が発生している場合の解析結果である。図6(a)及び図6(b)を比較すると、図6(b)に示す解析結果の方が、周波数Fpumpに対応する対象振動レベルが大きくなっていることがわかる。上記S13〜S15では、この周波数Fpumpに対応する対象振動レベルの大きさに基づいて油圧ポンプ12の異常の有無を判定している。
以上に示した油圧ポンプ12の診断装置40及び診断方法によれば、油圧ポンプ12の振動を検出するための振動センサ42が少なくとも1つあれば上述のように油圧ポンプ12の異常を診断することができるため、簡易な構成による油圧ポンプ12の異常診断を実現することができる。
なお、上述の実施形態においては、油圧ポンプ12の異常を診断装置40により診断する形態を説明したが、診断装置40による診断の対象となる油圧機械は油圧ポンプ12に限らず、油圧モータ14もその対象とすることができる。この場合の診断装置の基本構成は油圧ポンプ12に対する診断装置40と同様であり、油圧モータ14が有する複数のピストンの何れかの往復運動に関連した異常の有無を簡易な構成で診断することができる。
1 風力発電装置
2 ロータ
4 ブレード
6 ハブ
8 回転シャフト
10 油圧トランスミッション
12 油圧ポンプ
14 油圧モータ
16 高圧ライン
18 低圧ライン
20 発電機
22 ナセル
24 タワー
30 制御部
32 異常診断部
40 診断装置
42 振動センサ
80 シリンダ
82 ピストン
83 作動室
84 カム
84A 凹部
84B 凸部(カム山)
85 カム取付台
86 高圧弁
87 高圧連通路
88 低圧弁
89 低圧連通路

Claims (16)

  1. 複数のピストンと、前記複数のピストンとともに複数の作動室を形成する複数のシリンダと、前記複数の作動室について設けられ、押しのけ容積が存在するアクティブ状態と押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態との間で前記作動室の状態を切り替えるための高圧弁及び低圧弁と、を備える油圧機械の診断方法であって、
    前記アクティブ状態の作動室の数の全作動室に対する割合FdがN/m(但し、mは前記ピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数であり、Nは1以上の整数である)に一致しないように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、前記油圧機械の振動を検出する振動検出ステップと、
    前記振動検出ステップにおける前記振動の検出結果に基づいて、前記油圧機械の異常を診断する異常診断ステップと、を備えることを特徴とする油圧機械の診断方法。
  2. 前記振動検出ステップでは、前記割合Fdが1/m未満となるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、前記油圧機械の振動を検出することを特徴とする請求項1に記載の油圧機械の診断方法。
  3. 前記振動検出ステップでは、前記割合Fdが1/mより大きくなるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方を制御しながら、前記油圧機械の振動を示す信号を検出し、
    前記異常診断ステップでは、前記信号に対する周波数解析の結果に基づいて前記油圧機械の異常を診断することを特徴とする請求項1に記載の油圧機械の診断方法。
  4. 前記振動検出ステップにおいて前記油圧機械の時系列の振動レベルを示す振動波形を取得し、
    前記異常診断ステップでは、各ピストンの往復運動の周波数に対応する対象振動レベルを前記振動波形から抽出し、前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法。
  5. 前記油圧機械は、前記複数のピストンの往復運動と関連付いて回転する回転シャフトと、前記回転シャフトと前記ピストンの各々との間に設けられて前記複数のピストンの往復運動と前記回転シャフトの回転とを関連付けるためのカムと、をさらに備え、
    前記異常診断ステップでは、前記回転シャフトの回転数と、前記カムの山数との積に応じて定まる前記周波数に対応した前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定することを特徴とする請求項4に記載の油圧機械の診断方法。
  6. 前記異常診断ステップでは、前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方の異常を診断することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法。
  7. 前記油圧機械は、
    回転シャフトに入力される機械的エネルギーによって駆動されるように構成された油圧ポンプと、前記油圧ポンプからの圧油によって駆動されるように構成された油圧モータと、を備える油圧トランスミッションの前記油圧ポンプである
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法。
  8. 前記油圧トランスミッションは、
    少なくとも一本のブレードと、前記少なくとも一本のブレードで受けた再生可能エネルギーによって回転する回転シャフトと、前記回転シャフトの回転エネルギーが入力される動力伝達部と、前記動力伝達部を介して入力される前記回転エネルギーによって駆動される発電機と、を備える再生エネルギー型発電装置の前記動力伝達部である
    ことを特徴とする請求項7に記載の油圧機械の診断方法。
  9. 複数のピストンと、前記複数のピストンとともに複数の作動室を形成する複数のシリンダと、前記複数の作動室について設けられ、押しのけ容積が存在するアクティブ状態と押しのけ容積が存在しないノンアクティブ状態との間で前記作動室の状態を切り替えるための高圧弁及び低圧弁と、を備える油圧機械のための診断装置であって、
    前記アクティブ状態の作動室の数の全作動室に対する割合FdがN/m(但し、mは前記ピストンの往復運動の位相が互いに異なるピストングループ数であり、Nは1以上の整数である)に一致しないように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、前記油圧機械の振動を検出するための振動センサと、
    前記振動センサの検出結果に基づいて、前記油圧機械の異常を診断する異常診断部と、を備えることを特徴とする油圧機械用の診断装置。
  10. 前記振動センサは、前記割合Fdが1/m未満となるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、前記油圧機械の振動を検出するように構成されたことを特徴とする請求項9に記載の油圧機械用の診断装置。
  11. 前記振動センサは、前記割合Fdが1/mより大きくなるように前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方が制御された状態で、前記油圧機械の振動を示す信号を検出するように構成され、
    前記異常診断部は、前記信号に対する周波数解析の結果に基づいて前記油圧機械の異常を診断するように構成されたことを特徴とする請求項9に記載の油圧機械用の診断装置。
  12. 前記振動センサは、前記油圧機械の時系列の振動レベルを示す振動波形を取得するように構成され、
    前記異常診断部は、各ピストンの往復運動の周波数に対応する対象振動レベルを前記振動波形から抽出し、前記対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定するように構成されたことを特徴とする請求項9乃至11の何れか一項に記載の油圧機械用の診断装置。
  13. 前記油圧機械は、前記複数のピストンの往復運動と関連付いて回転する回転シャフトと、前記回転シャフトと前記ピストンの各々との間に設けられて前記複数のピストンの往復運動と前記回転シャフトの回転とを関連付けるためのカムと、をさらに備え、
    前記異常診断部は、前記回転シャフトの回転数と、前記カムの山数との積に応じて定まる周波数に対応した対象振動レベルの大きさに基づいて、前記油圧機械の異常の有無を判定するように構成されたことを特徴とする請求項11又は12に記載の油圧機械用の診断装置。
  14. 前記異常診断部は、前記高圧弁又は前記低圧弁の少なくとも一方の異常を診断するように構成されたことを特徴とする請求項9乃至13の何れか一項に記載の油圧機械用の診断装置。
  15. 前記油圧機械は、
    回転シャフトに入力される機械的エネルギーによって駆動されるように構成された油圧ポンプと、前記油圧ポンプからの圧油によって駆動されるように構成された油圧モータと、を備える油圧トランスミッションの前記油圧ポンプである
    ことを特徴とする請求項9乃至14の何れか一項に記載の油圧機械用の診断装置。
  16. 前記油圧トランスミッションは、
    少なくとも一本のブレードと、前記少なくとも一本のブレードで受けた再生可能エネルギーによって回転する回転シャフトと、前記回転シャフトの回転エネルギーが入力される動力伝達部と、前記動力伝達部を介して入力される前記回転エネルギーによって駆動される発電機と、を備える再生エネルギー型発電装置の前記動力伝達部である
    ことを特徴とする請求項15に記載の油圧機械用の診断装置。
JP2013270821A 2013-12-27 2013-12-27 油圧機械の診断方法及び診断装置 Active JP5863763B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013270821A JP5863763B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 油圧機械の診断方法及び診断装置
EP14162524.4A EP2889710B1 (en) 2013-12-27 2014-03-31 Diagnostic method and diagnostic device for hydraulic machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013270821A JP5863763B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 油圧機械の診断方法及び診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015124726A JP2015124726A (ja) 2015-07-06
JP5863763B2 true JP5863763B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=50389940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013270821A Active JP5863763B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 油圧機械の診断方法及び診断装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2889710B1 (ja)
JP (1) JP5863763B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6564338B2 (ja) * 2016-02-26 2019-08-21 三菱重工業株式会社 油圧機械の診断システム及び診断方法、油圧機械、油圧トランスミッション並びに再生可能エネルギー型発電装置
CN109162912B (zh) * 2018-09-10 2020-06-23 贵州省水利水电勘测设计研究院 一种抽水装置监测控制方法及系统
JP7369353B2 (ja) * 2020-03-19 2023-10-26 株式会社島津製作所 異常診断システムおよび異常診断方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153583A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Kyodo Gijutsu Center:Kk レシプロ形コンプレツサの異常検出方法及び装置
JPH03168377A (ja) * 1989-11-27 1991-07-22 Kawasaki Steel Corp ポンプの異常診断方法及び装置
JP2001324381A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nkk Corp プランジャ−ポンプの異常診断方法
JP4131931B2 (ja) * 2002-12-27 2008-08-13 株式会社日立製作所 往復動型圧縮機
US20100032959A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 General Electric Company Wind turbine system
JP5455866B2 (ja) * 2010-10-28 2014-03-26 株式会社日立製作所 異常診断装置および産業機械
JP5502189B2 (ja) * 2010-11-30 2014-05-28 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置及びその運転方法
JP2013170566A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置の監視方法及びシステム
US9217412B2 (en) * 2012-04-29 2015-12-22 LGT Advanced Technology Limited Wind energy system and method for using same
JP2013238929A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Imv Corp 設備監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2889710A1 (en) 2015-07-01
JP2015124726A (ja) 2015-07-06
EP2889710B1 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5364842B1 (ja) 再生エネルギー型発電装置およびその制御方法
JP6421099B2 (ja) 油圧機械及びその運転方法、並びに再生エネルギー型発電装置
JP5863763B2 (ja) 油圧機械の診断方法及び診断装置
JP5795054B2 (ja) トルクリップル及び/又は軸受サイドロード(bearingsideload)を軽減する油圧機器の制御方法
JP6280492B2 (ja) 風力発電設備
EP2889593B1 (en) Diagnosis method and diagnosis apparatus for hydraulic machine
JP2014527134A (ja) 発電装置及び発電装置のポンプ/モータの運転方法
JP6399710B2 (ja) トルクインパルス発生装置の診断方法
JP6449102B2 (ja) 油圧機械の診断方法及び診断装置、並びに再生エネルギー型発電装置及びその診断方法
JP2013155694A (ja) ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法
EP3048339B1 (en) Hydraulic system, wind turbine power generating apparatus, and operation method of the same
JP6177192B2 (ja) 累積損傷度評価システム、再生エネルギー型発電装置、累積損傷度評価方法及び油圧機械の制御方法
WO2014118907A1 (ja) 風力発電装置の診断システム及び診断方法
EP3287636B1 (en) Operation method and operation control system for hydraulic motor, hydraulic transmission, and renewable-energy type power generating apparatus
JP5905444B2 (ja) 油圧トランスミッション及びその運転方法並びに再生エネルギー型発電装置及びその運転方法
JP5936585B2 (ja) 駆動装置の制御装置、風力発電装置、及び駆動装置の制御方法
RU169504U1 (ru) Ветроустановка
DK201270160A (en) Hydraulic transmission
JP2017151019A5 (ja)
JP2014129775A (ja) ラジアルピストン式油圧機械および風力発電装置
JP2017061885A (ja) ピストンポンプまたは発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5863763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151