JP5860325B2 - Led発光装置 - Google Patents
Led発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5860325B2 JP5860325B2 JP2012078640A JP2012078640A JP5860325B2 JP 5860325 B2 JP5860325 B2 JP 5860325B2 JP 2012078640 A JP2012078640 A JP 2012078640A JP 2012078640 A JP2012078640 A JP 2012078640A JP 5860325 B2 JP5860325 B2 JP 5860325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- emitting device
- source unit
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/04—Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/02—Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
- F21S8/026—Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V14/00—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
- F21V14/06—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/40—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
- F21V9/45—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity by adjustment of photoluminescent elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
そこで本発明の目的は、上記問題点を解決しようとするものであり、青色光や紫外光のような励起光によって所定の蛍光を発光させ、混色の原理による照明光を利用する発光装置において、レンズ体を光源部に対して移動させることにより、一つの光源部でありながら前方への配光パターンと、前方及び側面方向の配光パターンを有するLED発光装置を提供することである。
基板にLED素子を実装した光源部と、砲弾型形状にレンズ部と円筒状凹部を形成したレンズ体と、前記レンズ体における凹部の底面及び側面に設けた蛍光体層を有し、前記レンズ体の凹部内に配置された光源部に対し、前記レンズ体が移動可能であって、前記光源部が最も前記レンズ部に接近した状態においては前記光源部から出射される出射光は前記レンズ体の前方に出射し、前記光源部が前記レンズ部から離れた状態においては前記光源部の出射光は前記レンズ体の前方に出射すると共に、前記凹部の側面方向に出射するように構成されていることを特徴とする。
以下、本発明の好適な実施形態として図1を参照して説明する。図1(a)はLED発光装置100において光源部50に対してレンズ体60が最も接近した位置(以下、(a)位置と呼ぶ)での断面図を示し、図1(b)は同装置において光源部50に対してレンズ体60が最も離れた位置(以下、(b)位置と呼ぶ)での断面図を示す。
図1において、LED発光装置100は光源部50と、光源部50に対して移動可能に系合したレンズ体60とから構成される。最初に図1(b)を参照して光源部50の構成について説明する。LED素子1は基板2に8個×n列の配列で複数個をフリップチップ実装されている。複数のLED素子1の周囲は枠体4によって囲われ、枠体4の内部に透明な封止樹脂3により封止され本発光装置の光源部50を形成している。尚、枠体4は側面方向への光の漏れを防止するために光を透過しない素材が望ましい。また、LED素子1の個数は1個以上何個でも良く、必要とする照明の性能に応じて選択できる。基板2はアルミニューム等の放熱性の良い素材が望ましく、図示しないLED素子実装パターンやLED素子1を駆動するための駆動回路への接続パターンなどが設けられる。尚、ここではLED素子1を駆動するための駆動回路や電源部については省略する。
まず、図1(a)を参照してLED発光装置100において(a)位置の場合について説明する。レンズ体60の斜面に形成した反射層7の一部に光源部50の枠体4が接する(a)位置においては、光源部50から発光する励起光はすべて蛍光体層8に入射し蛍光体層8の中で蛍光材料に遭遇し蛍光を放出させ、混色の原理により照明光を放出する。このように蛍光材料に遭遇した蛍光は拡散光となり一部は反射層7により反射及び集光されて前方に所望の照射角(θ1)で照射される。このとき、照射角(θ1)はレンズ部5の形状と反射層7の形状によって設定できることは言うまでもない。また、この(a)位置においては光を通過させない枠体4の効果により光源部50から発光する励起光は円筒部6側には放出されない。
以上説明した本発明の第1実施形態によれば次に示す効果が得られる。
以上、本発明の発光装置を上記の第1実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば次に示すような変形も可能である。以下、2つの別の形態について図2、図3を参照して説明する。
図2はLED発光装置110を示し、図2(a)は図1(a)に、図2(b)は図1(b)にそれぞれ対応し、同一構成要素には同一番号を付し、重複する説明は省略する。LED発光装置110のレンズ体60がLED発光装置100のレンズ体60と異なるところは、レンズ体60の円筒状の凹部底面に形成された蛍光体層8を配設する面の形状が凹形状10になっている点である(図2(b)参照)。これにより、(a)位置では光源部50の枠体4が凹形状10に潜り込むことができ、側面方向への光をより確実に遮断できる。これにより、(a)位置において、構成部品の寸法精度などに影響されずに、側面方向に光が漏れない安定した配光パターンを実現できる。また、光源部50の枠体4が不要になる利点もある。
次に、図3はLED発光装置120を示し、図3(a)は図1(a)に、図3(b)は図1(b)にそれぞれ対応し、同一構成要素には同一番号を付し、重複する説明は省略する。LED発光装置120のレンズ体60がLED発光装置100のレンズ体60と異なるところは、レンズ体60がレンズ部5と反射部材11と円筒部6の3部品に分割されている点である。これにより、各部品が簡単な形状になり製造しやすくなるという利点がある。尚、反射部材11は反射粒子を含有する白色部材を射出成形などによって作ることができ、金属の蒸着やスパッタリングなどの製法によらず低コストで実現できる。
次に、本発明の第2実施形態について図4を参照して説明する。図4(a)はLED発光装置200の(a)位置での断面図を示し、図4(b)は同装置における(b)位置での断面図を示す。
まず、図4(b)を参照してLED発光装置200の構成について説明する。LED発光装置200は第1実施形態を基本にして電球型の発光装置に応用した例であり、レンズ体60と、光源部50を載置したベース部70とから構成される。ベース部70の構成は以下の通りである。光源部50はベース21に固定され電気的に絶縁されており、ベース21を通して放熱できるようになっている。ベース21はアルミニュームの様な放熱性に優れた素材が望ましい。ベース21の内側には絶縁性のベース22が装着されている。ベース22には電球型口金23が固定され、さらに導電部材24と導電部材25が装着され、商用電源から図示しない外部ソケットを通して電源を供給できるようになっている。導電部材24と導電部材25は電源回路部27に接続され光源部50に所定の電源を供給できる。また、ベース21の外周部には溝部26が多段に形成され、レンズ体60の円筒部6には突起部28が形成され、互いが系合し、任意の溝部26で系止できるようになっている。これにより、電球型のLED発光装置200を得る。
以上説明したLED発光装置200の動作は、第1実施形態で説明したLED発光装置100の動作と同様であり、図4(a)は図1(a)に対応し、図4(b)は図1(b)にそれぞれ対応し同一構成要素には同一番号を付し、重複する説明を省略する。LED発光装置200の動作の特徴は、光源部50を装着するベース部70が電球型となっており、図示しない外部ソケットを通して商用電源により動作する点である。
以上説明した本発明の第2実施形態によれば次に示す効果が得られる。
次に、本発明の第3実施形態について図5を参照して説明する。図5(a)はLED発光装置300において(a)位置での断面図を示し、図5(b)は同装置において(b)位置での断面図を示す。
まず、図5(b)を参照してLED発光装置300の構成について説明する。LED発光装置300は第1実施形態を基本にして懐中電灯型の発光装置に応用した例であり、レンズ体60と、光源部50を載置したベース部70とから構成される。光源部50はベース31に電気的に絶縁された状態で固定され、かつベース31を通して放熱できるようになっている。ベース31の内部には電池35が所定数装着できるようになっていて、電池バネ34、端子33を介してキャップ32によってネジ等の手段で固定できる。図示しない電源接続部やスイッチ部が配設され、スイッチ部の操作により光源部50への電源の供給と遮断ができるようになっている。また、ベース31の外周部には溝部26が多段に形成され、レンズ体60の円筒部6には突起部28が形成され、互いが系合し、任意の溝部26で系止できるようになっている。これによりLED発光装置300を得る。
以上説明したLED発光装置300の動作は、第1実施形態で説明したLED発光装置100の動作と同様であり、図5(a)は図1(a)に対応し、図5(b)は図1(b)にそれぞれ対応し、同一構成要素には同一番号を付し、重複する説明は省略する。LED発光装置300の動作の特徴は、ベース部70において光源部50へ電源を供給する部分が電池を収納できる構造になっており、電池等の直流電源により動作する点である。
以上説明した本発明の第3実施形態によれば次に示す効果が得られる。
次に、本発明の第4実施形態について図6を参照して説明する。図6(a)はLED発光装置400において(a)位置での断面図を示し、図6(b)は同装置において(b)位置での断面図を示す。
図6(b)を参照してLED発光装置400の構成を説明する。LED発光装置400は第2実施形態の電球型のLED発光装置200を天井照明に応用した実施形態である。天井47に照明カバー41と共にソケット組立体46が取り付けネジ45によって取り付けられている。ソケット組立体46はソケット固定板42、ソケットカバー43、ソケット口金44から構成されている。尚、照明カバー41は表面に散乱材が塗布されていて光を散乱させる機能を有する。次に、ソケット組立体46に第2実施形態で説明した電球型のLED発光装置200を取り付ける。これにより天井取り付け型のLED発光装置400を得る。LED発光装置400は図示しない外部のスイッチにより電源の供給と遮断ができるようになっている。また、ベース21の外周部には溝部26が多段に形成され、レンズ体60の円筒部6には突起部28が形成され互いが系合し、任意の溝部26で系止できるようになっている。
以上説明したLED発光装置400の動作は第2実施形態で説明したLED発光装置200の動作と同様であり、図6(a)は図4(a)に、図6(b)は図4(b)にそれぞれ対応し、同一構成要素には同一番号を付し、重複する説明は省略する。LED発光装置400の動作の特徴は、図6(b)に示すようにレンズ体60が光源部50から離れた(b)位置にある場合は、光は下方のみならず側面方向にも照射され、さらに照明カバー41の側面にも照射される点である。照明カバー41に照射された拡散光はさらに照明カバー41の散乱材の効果で拡散され、照明カバー41の側壁を通過し天井面を拡散光で照射できる。
以上説明した本発明の第4実施形態によれば次に示す効果が得られる。
2 基板
3 封止樹脂
4 枠体
5 レンズ部
6 円筒部
7 反射層
8 蛍光体層(底面)
9 蛍光体層(円筒部)
10 凹形状
11 反射部材
21、22、31 ベース
23 電球型口金
24、25 導電部材
26 溝部
27 電源回路部
28 突起部
32 キャップ
33 端子
34 電池バネ
35 電池
36 キャップ面
41 照明カバー
42 ソケット固定板
43 ソケットカバー
44 ソケット口金
45 取り付けネジ
46 ソケット組立体
47 天井
50 光源部
60 レンズ体
70 ベース部
100、200、300、400 LED発光装置
Claims (6)
- 基板にLED素子を実装した光源部と、砲弾型形状にレンズ部と円筒状凹部を形成したレンズ体と、前記レンズ体における凹部の底面及び側面に設けた蛍光体層を有し、前記レンズ体の凹部内に配置された光源部に対し、前記レンズ体が移動可能であって、前記光源部が最も前記レンズ部に接近した状態においては前記光源部から出射される出射光は前記レンズ体の前方に出射し、前記光源部が前記レンズ部から離れた状態においては前記光源部の出射光は前記レンズ体の前方に出射すると共に、前記凹部の側面方向に出射するように構成されていることを特徴とするLED発光装置。
- 前記レンズ体における凹部の底面に設けた蛍光体層の周囲に傾斜した反射層が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のLED発光装置。
- 前記光源部におけるLED素子は光を通さない枠体で囲われ、透明な封止樹脂によって封止されており、前記レンズ体の移動により、前記光源部が最もレンズ部に接近した状態においては、前記凹部の底面に設けた蛍光体層に前記光源部の枠体が接触することを特徴とする請求項1又は2に記載のLED発光装置。
- 基板にLED素子を実装した光源部と、砲弾型形状にレンズ部と円筒状凹部を形成したレンズ体と、前記レンズ体における凹部の底面及び側面に設けた蛍光体層を有し、前記レンズ体の凹部内に配置された光源部に対し、前記レンズ体が移動可能であって、前記光源部におけるLED素子は光を通さない枠体で囲われ、透明な封止樹脂によって封止されており、前記レンズ体の移動により、前記光源部が最もレンズ部に接近した状態においては、前記凹部の底面に設けた蛍光体層に前記光源部の枠体が接触して、前記光源部から出射される出射光の全てが前記凹部の底面に設けた蛍光体層及び前記レンズ部を通過してレンズ体の前方に出射されることを特徴とするLED発光装置。
- 前記光源部がレンズ体の移動によりレンズ部から離れた状態においては、前記光源部の出射光は前記凹部の底面に設けた蛍光体層及び前記レンズ部を通過してレンズ体の前方に出射されると共に、前記凹部の側面に設けられた蛍光体層と前記レンズ体の円筒状の側壁を通過して側面方向に出射されることを特徴とする請求項4に記載のLED発光装置。
- 前記レンズ体の底面に設けた蛍光体層の材料組成と側面に設けた蛍光体層の材料組成とが異なり、それぞれ異なる色を発光することを特徴とする請求項1〜5記載のLED発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078640A JP5860325B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Led発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078640A JP5860325B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Led発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211293A JP2013211293A (ja) | 2013-10-10 |
JP5860325B2 true JP5860325B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=49528921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078640A Active JP5860325B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Led発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5860325B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6340723B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2018-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP6500804B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2019-04-17 | 三菱電機株式会社 | 照明装置 |
WO2019013026A1 (ja) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 発泡金属の製造方法、発泡金属の製造装置 |
EP3835651B1 (en) * | 2018-02-05 | 2024-09-04 | Neonlite Distribution Limited | Reflector lamp with push-push adjustment assembly for varying a light beam angle thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4099538B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2008-06-11 | ラボ・スフィア株式会社 | 照明装置 |
WO2006129570A1 (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Ccs Inc. | 光照射装置 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012078640A patent/JP5860325B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013211293A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8292468B2 (en) | Solid state light source light bulb | |
US8297797B2 (en) | Lighting apparatus | |
US8807792B2 (en) | Lighting apparatus | |
US8931929B2 (en) | Light emitting diode primary optic for beam shaping | |
JP5618097B2 (ja) | 光学デバイスおよびそれを備える発光装置 | |
JP6217972B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5167099B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6311856B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6206805B2 (ja) | 発光モジュール、照明用光源及び照明装置 | |
JP5860325B2 (ja) | Led発光装置 | |
JP2012244085A (ja) | 照明装置 | |
JP6047488B2 (ja) | 単一チャンバーの照明デバイス | |
JP2012074317A (ja) | 照明装置、ランプ及びショーケース | |
JP2014013706A (ja) | 照明器具 | |
US20120320562A1 (en) | Led lighting device | |
JP7236695B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5355630B2 (ja) | 発光装置 | |
WO2012077274A1 (ja) | 照明装置 | |
KR20160149917A (ko) | 광원장치 | |
WO2012077269A1 (ja) | 照明装置 | |
JP2013114916A (ja) | 光源ユニット及び照明装置 | |
JP2016146260A (ja) | 照明ランプ及び照明装置 | |
TWI620891B (zh) | 光引擎裝置 | |
TW201604475A (zh) | 光學組件與光學模組 | |
JP5479634B1 (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5860325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |