JP5855041B2 - 路線判定システム - Google Patents

路線判定システム Download PDF

Info

Publication number
JP5855041B2
JP5855041B2 JP2013067922A JP2013067922A JP5855041B2 JP 5855041 B2 JP5855041 B2 JP 5855041B2 JP 2013067922 A JP2013067922 A JP 2013067922A JP 2013067922 A JP2013067922 A JP 2013067922A JP 5855041 B2 JP5855041 B2 JP 5855041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
information
processing unit
position information
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013067922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014191681A (ja
Inventor
信司 古木
信司 古木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gourmet Navigator Inc
Original Assignee
Gourmet Navigator Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gourmet Navigator Inc filed Critical Gourmet Navigator Inc
Priority to JP2013067922A priority Critical patent/JP5855041B2/ja
Priority to CN201480002507.9A priority patent/CN104736966B/zh
Priority to PCT/JP2014/055231 priority patent/WO2014156481A1/ja
Priority to EP14772882.8A priority patent/EP2889826A4/en
Priority to US14/426,903 priority patent/US9429444B2/en
Publication of JP2014191681A publication Critical patent/JP2014191681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855041B2 publication Critical patent/JP5855041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は,鉄道会社のシステムを利用することなく,ユーザが利用する鉄道の路線を判定する路線判定システムに関する。
鉄道の利用者に対して,その沿線沿いの飲食店などを紹介し,ポイントサービスやクーポンサービスを提供する場合がある。この場合,その利用者がどの路線を利用しているかは,利用者による自己申告の方法があるが,利用者による入力の負担を伴う。そこで,鉄道会社の自動改札システムにおける自動改札口の入札,出札の情報を利用して,どこの路線を利用したかを判定することが考えられる。
また,自動改札システムを利用しない場合であっても,下記非特許文献1に示すように,GPSによる位置情報を取得し,その位置情報に基づいて交通機関による移動を判定するシステムを利用することが考えられる。
Proto Geo,"Moves for iphone",[online],<URL:https://moves-app.com/>
鉄道会社の自動改札システムを利用した場合,鉄道会社と提携をし,鉄道会社の自動改札システムから自動改札口の入札,出札の情報を取得する必要がある。しかし自動改札システムは鉄道会社にとって利用者の管理を行うための重要なシステムであるため,本来の目的外の使用許可が容易ではない。
また,仮に鉄道会社から使用許可を得られたとしても,鉄道会社は数多くあり,鉄道会社ごとに利用している自動改札システムが異なっている。従って,鉄道会社ごとに入札,出札の情報を取得する必要性から,システムをそれぞれの鉄道会社ごとにカスタマイズしなければならないが,その負担は大きい。
さらに,上述の非特許文献1に記載のアプリケーションを用いることで,携帯電話に備えられたGPS機能を用いて定期的に位置を測位し,それを記録することができる。そして,移動速度から交通機関の利用を推定することはできる。しかし,それが鉄道なのか,車なのか,バスなのか,といった判定を行うことまではできない。
そこで本発明者は上記課題に鑑み,鉄道会社の自動改札システムを利用せずとも,利用者がどの路線を利用しているかを判定することができる路線判定システムを発明した。
第1の発明は,ユーザが利用する鉄道の路線を判定する路線判定システムであって,前記路線判定システムは,前記ユーザが利用する可搬型通信端末で取得した複数の位置情報から路線までの距離を算出する距離算出処理部と,前記算出した距離に基づいて,もっとも近接する路線を特定する路線特定処理部と,前記特定した路線までの距離が所定の閾値以下の前記位置情報を特定し,その位置情報が対応する前記特定した路線上の位置の間の移動速度を算出する速度算出処理部と,前記算出した移動速度が所定条件を充足する場合に,前記特定した路線を前記ユーザが利用すると判定する路線判定処理部と,を有する路線判定システムである。
本発明のように構成することによって,鉄道会社の自動改札システムを利用することなく,また単にGPSによる位置情報を用いる場合よりもより正確に,ユーザが利用している鉄道の路線を判定することができる。
とくに本発明では移動時間の算出にあたり,取得した位置情報ではなく,それが対応する路線上の位置情報を用いている。これによって,移動速度を算出する際の距離を「路線上の距離」で算出することができる。これは,路線が複雑な曲線を描くなどの場合,距離に誤差が生じやすくなるため,移動速度の誤差が大きくなってしまうところ,本発明では「路線上の距離」を用いるので,その差を減らすことができ,正確性の向上に繋がる。
上述の発明において,前記路線判定システムは,複数の路線が並行して存在する範囲の情報を記憶しており,前記範囲内に位置する場合には,前記可搬型通信端末で位置情報を取得しない,取得した位置情報を送らない,前記可搬型通信端末から受け取った位置情報を記憶しない,または前記距離算出処理部での処理対象となる位置情報としない,のうちいずれか一以上の位置情報排除処理を行う,路線判定システムのように構成することができる。
上述の発明において,前記路線判定システムは,道路と鉄道が並行して存在する範囲の情報を記憶しており,前記範囲内に位置する場合には,前記可搬型通信端末で位置情報を取得しない,取得した位置情報を送らない,前記可搬型通信端末から受け取った位置情報を記憶しない,または前記距離算出処理部での処理対象となる位置情報としない,のうちいずれか一以上の位置情報排除処理を行う,路線判定システムのように構成することができる。
複数の路線が並行している場合,道路と鉄道が並行している場合には,ユーザが利用している路線を判定する際に誤りが生じやすくなる。そこで,これらの発明のような処理を行うことで,誤判定を防止することができる。
上述の発明において,前記路線判定システムは,前記路線判定処理部で判定した路線の情報を,前記ユーザが利用する可搬型通信端末に送る結果送信処理部,を備えており,前記結果送信処理部から送られた判定結果の情報を前記可搬型通信端末において受け取ることで,その路線の情報に対応する店舗の情報またはクーポンの情報を前記可搬型通信端末で表示させる,路線判定システムのように構成することができる。
上述の発明において,前記路線判定システムは,前記路線判定処理部で判定した路線の情報を所定のサーバに送る結果送信処理部,を備えており,前記結果送信処理部から送られた判定結果の情報を前記所定のサーバで受け取ることで,その路線の情報に対応する店舗の情報またはクーポンの情報を検索させ,その検索結果を前記可搬型通信端末に送らせることで,前記可搬型通信端末で前記店舗の情報またはクーポンの情報を表示させる,路線判定システムのように構成することができる。
これらの発明のように,判定した路線の情報を用いて,その沿線沿いの店舗やクーポンの情報をユーザの可搬型通信端末に提供できるようにすることが好ましい。
本発明の路線判定システムによって,鉄道会社の自動改札システムを利用せずとも,利用者がどの路線を利用しているかを判定することができる。また,位置情報とそれに基づく移動速度とによる従来の位置情報の記録システム(非特許文献1など)とは異なり,利用者が鉄道を利用していることを適切に判定することができる。
本発明の路線判定システムのシステム構成の一例を模式的に示す図である。 本発明で用いるコンピュータのハードウェア構成の一例を模式的に示す図である。 本発明の処理プロセスの一例を模式的に示すフローチャートである。 路線特定の処理を模式的に示す概念図である。
本発明の路線判定システム1のシステム構成の一例の概念図を図1に示す。また,路線判定システム1を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例を図2に模式的に示す。
コンピュータとしては,スマートフォンを含む携帯電話,PHS,PDA,タブレット型コンピュータなどの持ち運びな可搬型通信端末3のほか,パーソナルコンピュータ,サーバなどを含む。
コンピュータは,プログラムの演算処理を実行するCPUなどの演算装置70と,情報を記憶するRAMなどの記憶装置71と,ディスプレイなどの表示装置72と,マウスやキーボード,タッチパネルなどの各種入力インターフェイスの入力装置73と,演算装置70の処理結果や記憶装置71に記憶する情報を公衆電話回線,インターネットやLANなどのネットワークを介して送受信する通信装置74とを有している。コンピュータ上で実現する各機能(各手段)は,その処理を実行する手段(プログラムやモジュールなど)が演算装置70に読み込まれることでその処理が実行される。各機能は,記憶装置71に記憶した情報をその処理において使用する場合には,該当する情報を当該記憶装置71から読み出し,読み出した情報を適宜,演算装置70における処理に用いる。
本発明における各手段は,その機能が論理的に区別されているのみであって,物理上あるいは事実上は同一の領域を為していても良い。
ユーザ(鉄道の利用者)が利用する可搬型通信端末3は,ユーザが利用するコンピュータであって,スマートフォンを含む携帯電話,PHS,PDA,タブレット型コンピュータなどの持ち運びな通信端末のほか,パーソナルコンピュータなどを含む。
路線判定システム1における判定サーバ2は,位置情報受取処理部20と位置情報記憶部21と距離算出処理部22と路線特定処理部23と速度算出処理部24と路線判定処理部25と結果送信処理部26とを有する。
位置情報受取処理部20は,ユーザが利用する可搬型通信端末3で取得した位置情報を受け付ける。この際に,ユーザを識別するユーザ識別情報,日時情報とともに受け付けると良い。受け付けた位置情報は,後述する位置情報記憶部21に記憶させる。
位置情報記憶部21は,位置情報受取処理部20で受け付けた位置情報と日時情報とを,ユーザ識別情報に対応づけて記憶させる。位置情報記憶部21では,各ユーザの可搬型通信端末3から受け付けた位置情報を所定数または所定時間分だけ記憶していることが好ましい。
距離算出処理部22は,位置情報記憶部21で記憶した位置情報をユーザ識別情報に基づいて抽出し,その位置情報から各鉄道の路線Lまでの距離Dを算出する。たとえば図4に示すように,ユーザの可搬型通信端末3から取得した位置情報がP1乃至P3,路線がL1,L2であったとする。この場合,P1からL1までの距離D1(地図上におけるP1からL1に対する垂線の距離),P1からL2までの距離D2,P2からL1までの距離D3,P2からL2までの距離D4,P3からL1までの距離D5,P3からL2までの距離D6をそれぞれ算出する。なお,路線Lの情報は,複数の点(位置情報)とその点を繋ぐ直線が結ばれて路線情報として表され,記憶されている。
路線特定処理部23は,距離算出処理部22で算出した距離Dに基づいて,その位置情報にもっとも近接する鉄道の路線Lを特定する。上述の場合,各位置情報においてもっとも近接する(距離Dがもっとも短い)路線L1を特定する。
速度算出処理部24は,P1乃至P3において,特定した路線L1に対応するもっとも近接する距離D1,D3,D5が所定の閾値以下かを判定し,閾値以下の位置情報間の平均移動速度を算出する。たとえばD1,D3,D5が所定の閾値以下の場合,P1からP2,P2からP3の平均移動速度を算出する。すなわち,
各位置情報間の平均移動速度=距離/時間
で算出できるので,まずP1からP2の移動時間として,P1の日時情報とP2の日時情報とに基づいて移動時間を算出する。また,P1のL1に対応する点P’1(L1上のP1にもっとも近接する点。P1からL1へ垂線を引いたときにその垂線とL1との交点。ほかも同様)と,P2のL1に対応する点P’2との間の移動距離を算出する。そして算出した移動距離と移動時間とに基づいて除算をすることでP1とP2の平均移動速度とする。
同様に,P2からP3の平均移動速度を算出する。すなわち,P2からP3の移動時間として,P2の日時情報とP3の日時情報とに基づいて移動時間を算出する。また,P2のL1に対応する点P’2と,P3のL1に対応する点P’3との間の距離を算出する。そして算出した移動距離と移動時間とに基づいて除算をすることでP2とP3の平均移動速度とする。
なお,取得した位置情報が対応する路線上の位置間の距離を用いて上述の平均移動速度算出処理の際に用いる場合を説明したが,取得した位置情報間の距離を用いて平均移動速度算出処理に用いても良い。
路線判定処理部25は,速度算出処理部24で算出した平均移動速度があらかじめ定められた範囲にある場合には,路線特定処理部23で特定した路線を利用していると判定する。平均移動速度があらかじめ定められた範囲にない場合には,路線特定処理部23で特定した路線を利用していないと判定する。上述の場合,P’1とP’2,P’2とP’3の平均移動速度があらかじめ定められた範囲内にある場合には,当該ユーザは路線L1を利用していることを判定する。
結果送信処理部26は,路線判定処理部25で特定の路線を利用していることを判定すると,その判定結果を,当該ユーザの可搬型通信端末3に送る。上述の場合,路線判定処理部25で路線L1を利用していることを判定すると,結果送信処理部26は,当該ユーザの可搬型通信端末3に対して,判定結果として路線L1の情報を送る。
本発明の処理プロセスを図3のフローチャートを用いて説明する。
まずユーザは所定のタイミング,たとえば鉄道への乗車時に本発明の路線判定システム1を利用するためのアプリケーションプログラムを起動する(S100)。アプリケーションプログラムが起動すると,所定のタイミングごと,たとえば1分ごと,5分ごとなどに,可搬型通信端末3に備えられたGPS機能により,可搬型通信端末3の位置情報を取得する(S110)。そして取得した位置情報を,その日時情報とユーザ識別情報とともに,判定サーバ2に送る(S120)。
可搬型通信端末3から送られた位置情報は,判定サーバ2の位置情報受取処理部20で受け取り,位置情報記憶部21に記憶させる(S130)。
そして,所定のタイミングで,距離算出処理部22は,位置情報記憶部21に記憶した複数の位置情報を抽出し(S140),抽出した各位置情報について,その位置情報から各鉄道の路線Lまでの距離Dを算出する(S150)。そして路線特定処理部23は,算出した距離Dに基づいて,その位置情報にもっとも近接する鉄道の路線Lを特定する(S160)。
つぎに,速度算出処理部24は,S160で特定した路線L1までの距離が所定の閾値以下の位置情報を特定する(S170)。すなわち,図4の場合,取得した位置情報P1乃至P3の距離D1,D3,D5が所定の閾値以下かを判定することとなる。ここで,所定の閾値以下の位置情報が存在しない場合には,当該ユーザは鉄道を利用していない,と判定できる。一方,所定の閾値以下の位置情報を特定した場合には,所定の閾値以下の位置情報間の平均移動速度を算出する(S180)。
そしてこの平均移動速度が所定の範囲内にある場合には(S190),S160で特定した路線Lをユーザが利用していると判定し(S200),その判定結果を,結果送信処理部26が当該ユーザの可搬型通信端末3に送る(S210)。
上述の場合,ユーザが路線L1を利用していると判定できるので,そのユーザの可搬型通信端末3に判定結果として,結果送信処理部26が路線L1の情報を送ることとなる。
ユーザの可搬型通信端末3のアプリケーションプログラムでは,判定サーバ2から受け取った判定結果に基づいて,その路線L1沿いのクーポンを抽出し,可搬型通信端末3で表示を行うなどの処理が実行できる。また,受け取った判定結果(路線L1)を検索条件として,所定のサーバ(たとえば飲食店の情報提供を行うサーバ)に送ることで,当該サーバから,その路線沿いの飲食店のウェブサイト,クーポンなどの情報を取得しても良い。
また,可搬型通信端末3のアプリケーションプログラムでは,判定サーバ2から取得した判定結果の路線情報を記憶しておき,特定の路線を利用した回数が所定回数以上になった場合に,その路線沿いの飲食店の特別なクーポンの情報を表示可能としても良い。この場合,クーポンの検索条件を可搬型通信端末3から所定のサーバに送る際に,その路線の利用回数の情報も送ることで,当該所定サーバでその利用回数の情報を判定し,所定回数以上であれば特別なクーポンの情報を可搬型通信端末3に送っても良い。
実施例1では,S200で判定した,ユーザが利用している路線を,結果送信処理部26が当該ユーザの可搬型通信端末3に送るように構成したが,結果送信処理部26は,ユーザの可搬型通信端末3にその判定結果を送らず,判定結果と当該ユーザの識別情報を,所定のサーバ(たとえば飲食店の情報提供を行うサーバ)に送ってもよい。この場合,当該サーバにおいて,その路線沿いの飲食店のウェブサイト,クーポンなどの情報を検索させ,当該サーバから可搬型通信端末3に対して,検索結果の,路線L1沿いの飲食店のウェブサイト,クーポンなどの情報を送るように構成しても良い。
上述の実施例1および実施例2では,ユーザから位置情報を取得し,それを用いて路線の判定をしたが,取得した位置情報のすべてを用いてしまうと,たとえば東京駅周辺のように,複数の路線が並行して走っている場合には,ユーザが利用している路線がどの路線であるかを特定することが容易ではない。
そこで,複数の路線が並行して存在する場所については,可搬型通信端末3から位置情報を取得または記憶をしない,あるいは距離算出処理部22での処理対象としない,などの処理をさらに行うことが好ましい。
たとえばあらかじめ可搬型通信端末3のアプリケーションプログラムに,複数の路線が並行して走っている範囲の情報を設定しておき,その範囲内にある場合には位置情報を取得しない,あるいは位置情報を取得しても判定サーバ2に送らない,といった位置情報の排除処理を行う。
また,可搬型通信端末3から位置情報を受け取ったとしても,判定サーバ2に複数の路線が並行して走っている範囲の情報を記憶しておき,位置情報受取処理部20で受け取った位置情報がその範囲内の情報であれば,位置情報記憶部21に記憶させない,あるいは距離算出処理部22で抽出した位置情報がその範囲内の位置情報であれば処理対象としない,といった位置情報の排除処理を行う。
このような位置情報の排除処理を設けることによって,路線判定の精度を上げることができる。
さらに,道路が鉄道の線路に沿って設けられている場合もある。この場合,その道路を車で走行すると,車と鉄道がほぼ同じような速度で走る場合には,車で走行しているにもかかわらず,当該鉄道の路線をユーザが利用していると判定してしまう可能性もある。
そこで,上述の実施例3と同様に,鉄道と道路とが並行して存在する場所の範囲を設定しておき,その位置情報を排除する処理を設けても良い。
たとえばあらかじめ可搬型通信端末3のアプリケーションプログラムに,鉄道と道路とが並行して存在する場所の範囲の情報を設定しておき,その範囲内にある場合には位置情報を取得しない,あるいは位置情報を取得しても判定サーバ2に送らない,といった位置情報の排除処理を行う。
また,可搬型通信端末3から位置情報を受け取ったとしても,判定サーバ2に鉄道と道路とが並行して存在する場所の範囲の情報を記憶しておき,位置情報受取処理部20で受け取った位置情報がその範囲内の情報であれば,位置情報記憶部21に記憶させない,あるいは距離算出処理部22で抽出した位置情報がその範囲内の位置情報であれば処理対象としない,といった位置情報の排除処理を行う。
このような位置情報の排除処理を設けることによって,路線判定の精度を上げることができる。
上述の各実施例では,判定サーバ2を用いた場合を説明したが,その機能を可搬型通信端末3のアプリケーションプログラムに備えることで,判定サーバ2を用いずに路線判定の処理を実行させても良い。
本発明の路線判定システム1を用いることで,鉄道会社の自動改札システムを利用せずとも,利用者がどの路線を利用しているかを判定することができる。また,位置情報とそれに基づく移動速度とによる従来の位置情報の記録システムとは異なり,利用者が鉄道を利用していることを適切に判定することができる。
1:路線判定システム
2:判定サーバ
3:可搬型通信端末
20:位置情報受取処理部
21:位置情報記憶部
22:距離算出処理部
23:路線特定処理部
24:速度算出処理部
25:路線判定処理部
26:結果送信処理部
70:演算装置
71:記憶装置
72:表示装置
73:入力装置
74:通信装置

Claims (5)

  1. ユーザが利用する鉄道の路線を判定する路線判定システムであって,
    前記路線判定システムは,
    前記ユーザが利用する可搬型通信端末で取得した複数の位置情報から路線までの距離を算出する距離算出処理部と,
    前記算出した距離に基づいて,もっとも近接する路線を特定する路線特定処理部と,
    前記特定した路線までの距離が所定の閾値以下の前記位置情報を特定し,その位置情報が対応する前記特定した路線上の位置の間の移動速度を算出する速度算出処理部と,
    前記算出した移動速度が所定条件を充足する場合に,前記特定した路線を前記ユーザが利用すると判定する路線判定処理部と,
    を有することを特徴とする路線判定システム。
  2. 前記路線判定システムは,
    複数の路線が並行して存在する範囲の情報を記憶しており,
    前記範囲内に位置する場合には,前記可搬型通信端末で位置情報を取得しない,取得した位置情報を送らない,前記可搬型通信端末から受け取った位置情報を記憶しない,または前記距離算出処理部での処理対象となる位置情報としない,のうちいずれか一以上の位置情報排除処理を行う,
    ことを特徴とする請求項1に記載の路線判定システム。
  3. 前記路線判定システムは,
    道路と鉄道が並行して存在する範囲の情報を記憶しており,
    前記範囲内に位置する場合には,前記可搬型通信端末で位置情報を取得しない,取得した位置情報を送らない,前記可搬型通信端末から受け取った位置情報を記憶しない,または前記距離算出処理部での処理対象となる位置情報としない,のうちいずれか一以上の位置情報排除処理を行う,
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の路線判定システム。
  4. 前記路線判定システムは,
    前記路線判定処理部で判定した路線の情報を,前記ユーザが利用する可搬型通信端末に送る結果送信処理部,を備えており,
    前記結果送信処理部から送られた判定結果の情報を前記可搬型通信端末において受け取ることで,その路線の情報に対応する店舗の情報またはクーポンの情報を前記可搬型通信端末で表示させる,
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の路線判定システム。
  5. 前記路線判定システムは,
    前記路線判定処理部で判定した路線の情報を所定のサーバに送る結果送信処理部,を備えており,
    前記結果送信処理部から送られた判定結果の情報を前記所定のサーバで受け取ることで,その路線の情報に対応する店舗の情報またはクーポンの情報を検索させ,その検索結果を前記可搬型通信端末に送らせることで,前記可搬型通信端末で前記店舗の情報またはクーポンの情報を表示させる,
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の路線判定システム。
JP2013067922A 2013-03-28 2013-03-28 路線判定システム Active JP5855041B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067922A JP5855041B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 路線判定システム
CN201480002507.9A CN104736966B (zh) 2013-03-28 2014-03-03 路线判定系统
PCT/JP2014/055231 WO2014156481A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-03 路線判定システム
EP14772882.8A EP2889826A4 (en) 2013-03-28 2014-03-03 ROUTE DETERMINATION SYSTEM
US14/426,903 US9429444B2 (en) 2013-03-28 2014-03-03 Route determination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067922A JP5855041B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 路線判定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014191681A JP2014191681A (ja) 2014-10-06
JP5855041B2 true JP5855041B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=51623472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067922A Active JP5855041B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 路線判定システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9429444B2 (ja)
EP (1) EP2889826A4 (ja)
JP (1) JP5855041B2 (ja)
CN (1) CN104736966B (ja)
WO (1) WO2014156481A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396811B2 (ja) * 2015-01-19 2018-09-26 株式会社Kddi総合研究所 通信履歴から使用路線を推定する装置、プログラム及び方法
JP6324366B2 (ja) * 2015-12-21 2018-05-16 住友化学株式会社 偏光板
JP7397738B2 (ja) * 2020-03-31 2023-12-13 株式会社Nttドコモ 集計装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252721B2 (ja) * 1996-10-07 2002-02-04 カシオ計算機株式会社 行動解析装置
JP3206477B2 (ja) * 1997-02-19 2001-09-10 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置
JP2001108457A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Motor Corp 位置検出装置及び記録媒体
US6641090B2 (en) * 2001-01-10 2003-11-04 Lockheed Martin Corporation Train location system and method
JP2002300632A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Denso Corp 携帯型無線通信装置
US7831384B2 (en) * 2004-10-29 2010-11-09 Aol Inc. Determining a route to destination based on partially completed route
US8370006B2 (en) * 2006-03-20 2013-02-05 General Electric Company Method and apparatus for optimizing a train trip using signal information
CN101109800A (zh) * 2006-07-20 2008-01-23 行毅科技股份有限公司 修正显示的车辆导航系统及其修正显示方法
JP2009054157A (ja) * 2007-08-02 2009-03-12 Kentaro Matsumoto 端末装置
JP5050934B2 (ja) 2008-03-05 2012-10-17 住友電気工業株式会社 位置特定装置、コンピュータプログラム及び位置特定方法
US20090239552A1 (en) 2008-03-24 2009-09-24 Yahoo! Inc. Location-based opportunistic recommendations
WO2010040401A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Tomtom International B.V. A system and method for determining road attributes
WO2010119774A1 (ja) 2009-04-17 2010-10-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置情報分析装置および位置情報分析方法
CN101545788B (zh) * 2009-05-14 2011-07-27 四川长虹电器股份有限公司 车辆定位的实现方法
JP5596357B2 (ja) * 2010-01-22 2014-09-24 株式会社ナビタイムジャパン 交通情報配信システム、サーバ装置、端末装置、交通情報提供装置、交通情報提供方法、および、プログラム
US10288433B2 (en) * 2010-02-25 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Map-matching for low-sampling-rate GPS trajectories
JP5712530B2 (ja) * 2010-09-02 2015-05-07 カシオ計算機株式会社 測位装置、測位方法、及び、プログラム
US8862291B2 (en) * 2012-03-27 2014-10-14 General Electric Company Method and system for identifying a directional heading of a vehicle
CN102879003B (zh) * 2012-09-07 2015-02-25 重庆大学 基于gps终端的面向车辆位置跟踪的地图匹配方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014156481A1 (ja) 2014-10-02
US9429444B2 (en) 2016-08-30
US20150247735A1 (en) 2015-09-03
CN104736966B (zh) 2018-03-13
CN104736966A (zh) 2015-06-24
EP2889826A1 (en) 2015-07-01
EP2889826A4 (en) 2016-04-06
JP2014191681A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9208478B2 (en) Posted message providing system, posted message providing apparatus, posted message providing method, and computer program
US9594772B2 (en) Multi-modal journey planner
KR20200067055A (ko) 교통정보 제공 장치 및 방법
US20170200185A1 (en) Method and system for providing a loyalty program to a user of a multi-user transportation system and use thereof
JP6470010B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
KR20200059050A (ko) 카풀 서비스 시스템 및 방법
JP2014044675A (ja) 魅力度評価装置及び魅力度調整装置、並びに魅力度を評価するためのコンピュータプログラム、魅力度を調整するためのコンピュータプログラム
JP5855041B2 (ja) 路線判定システム
US10317241B2 (en) Systems and methods for recognizing and measuring hard-to-reach destinations
JP2020085462A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2014162458A (ja) 交通機関特定システム、交通機関特定方法および交通機関特定プログラム
US9506768B2 (en) Adaptive route proposals based on prior rides
US11748424B2 (en) Visiting destination prediction device and visiting destination prediction method
JP2013206070A (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP6121103B2 (ja) 情報処理装置、端末装置、サーバ、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016136344A (ja) 移動方面予測装置、移動方面予測方法及び移動方面予測プログラム
JP7340465B2 (ja) 提示装置
JP6247804B2 (ja) 施設の営業状態変化推定装置及びその方法、並びに施設の営業状態の変化を推定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2005149095A (ja) 利用交通機関の推定方法及び利用交通機関推定プログラム
KR20100001166A (ko) 위치기반 서비스를 이용하여 사용자 간 피오아이를선정하는 방법 및 장치
JP2018010418A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2017032590A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5422631B2 (ja) 情報提供装置、方法及びプログラム
JP6578233B2 (ja) 検索システム、検索方法、検索プログラム、記録媒体
KR20220143956A (ko) 출행 방식을 추천하는 방법, 장치, 전자 기기 및 저장 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350