JP5851310B2 - Frp製容器の製造方法 - Google Patents
Frp製容器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5851310B2 JP5851310B2 JP2012079909A JP2012079909A JP5851310B2 JP 5851310 B2 JP5851310 B2 JP 5851310B2 JP 2012079909 A JP2012079909 A JP 2012079909A JP 2012079909 A JP2012079909 A JP 2012079909A JP 5851310 B2 JP5851310 B2 JP 5851310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jig
- liner
- filament
- detouring
- frp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための第1実施形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
図2に示すように、温度センサ40の取り付け構造50は、ライナ20に設けられる取り付け穴26と、取り付け穴26に嵌合されるブラインドナット51と、ブラインドナット51を露出させる非被覆部35と、非被覆部35に挿入されブラインドナット51にねじ込まれる温度センサ40とから構成される。
図3に示すように、迂回用治具60は、基部61と、基部61の一側に設けられブラインドナット51の雌ねじ部57にねじ込み可能な雄ねじ部62と、基部61の他側に設けられるコーン部63とからなる。なお、図3において、ブラインドナット51は、ライナ20に嵌合される前の未使用の形態を示している。
治具取り付け工程では、ブラインドナット51をライナ20に予め固定させておく。具体的には、図4(a)に示すように、ブラインドナット51の筒部53をライナ20の取り付け穴26に挿入し(矢印(1))、リベッターなどの工具を用いて筒部53を軸方向に潰す(矢印(2))。これにより、図4(b)に示すように、カシメ部56を形成する。このカシメ部56と鍔部52の間でライナ20を厚み方向に挟み、ブラインドナット51をライナ20に固定する。そして、嵌合したブラインドナット51の雌ねじ部57に迂回用治具60の雄ねじ部62をねじ込み(矢印(3))、図4(c)に示すように、鍔部52に基部61の基端面を接触させる。これで、迂回用治具60の取り付けが完了する。
巻き付け工程では、領域Pに対してヤーン31を隙間無く巻き付ける。このため、図6(a)に示すように、ブラインドナット51の上にもヤーン31が巻き付こうとする。仮に、迂回用治具が無ければ、ヤーン31は、ブラインドナット51の鍔部52に巻き付いて雌ねじ部57を塞いでしまう。これでは、ブラインドナット51に温度センサ40(図2参照)を取り付けることができない。
第1実施形態の取り付け構造50(図2参照)では、温水11に対するシール性を高めるため、有底筒状のブラインドナット51(図2参照)を用いたが、ブラインドナットの形態は、有底筒状に格別に限定されるものではなく、他の形態であってもよい。
続いて、第2実施形態に係る温水タンクの製造方法を説明する。
まず、第2実施形態に係る温水タンクを図9に基づいて説明する。図9は、温水タンクの要部拡大図であり、図2に相当する図である。なお、前述した第1実施形態に係る温水タンク10と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
10B 温水タンク(FRP製容器)
11 温水(流体)
20 ライナ
30 繊維強化樹脂層
31 ヤーン
32 フィラメント
35 非被覆部
35B 非被覆部
60 迂回用治具
60B 迂回用治具
61 基部
61B 基部
63 コーン部
63B コーン部
P 領域
Claims (6)
- 流体を貯蔵するための筒状のライナを合成樹脂で成形し、前記ライナの外周面にフィラメントを巻き付けて前記ライナに繊維強化樹脂層を被覆してなるFRP製容器の製造方法において、
前記フィラメントが巻かれる領域内であって前記ライナの所定位置に配置された、装着部品を取り付けるための取り付け手段に、前記外周面から突出させて迂回用治具を取り付ける治具取り付け工程と、
前記所定位置に向けて走る前記フィラメントが前記迂回用治具に当たって前記迂回用治具の周囲に迂回するように、前記フィラメントを前記領域に隙間無く巻き付ける巻き付け工程と、
前記所定位置から前記迂回用治具を取り外すことにより、前記フィラメントが巻き付いていない非被覆部を前記所定位置にて得る治具取り外し工程と、を含むことを特徴とするFRP製容器の製造方法。 - 前記取り付け手段は、前記迂回用治具が取り付けられる取付け部と、前記取付け部の外周方向に延出する延出部と、を備え、
前記巻き付け工程において、前記フィラメントは、前記延出部よりも外部側に、前記延出部の少なくとも一部と重複して巻き付けられる、請求項1に記載の製造方法。 - 前記迂回用治具は、前記所定位置を覆う基部と、前記基部に連なり前記ライナの外周面に対して略垂直に突出して先細るコーン部と、を有し、
前記巻き付け工程において、前記フィラメントが、前記迂回用治具の前記コーン部に当たることを特徴とする請求項1または2に記載のFRP製容器の製造方法。 - 前記FRP製容器は、温水を貯蔵可能な温水タンクであることを特徴とする請求項1−3のいずれかに記載のFRP製容器の製造方法。
- 前記非被覆部において、前記取り付け手段に前記装着部品を取り付ける工程を更に含む、請求項1−4のいずれかに記載のFRP製容器の製造方法。
- 前記装着部品が温度センサであり、
前記温度センサは、前記ライナの内部側に配置される検出部を有する、請求項5に記載のFRP製容器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012079909A JP5851310B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Frp製容器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012079909A JP5851310B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Frp製容器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013208775A JP2013208775A (ja) | 2013-10-10 |
JP5851310B2 true JP5851310B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=49527130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012079909A Expired - Fee Related JP5851310B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Frp製容器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5851310B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01224127A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-07 | Nkk Corp | フィラメントワインディング装置 |
JPH02220833A (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-04 | Suzuki Motor Co Ltd | フィラメントワインディング成型法 |
JPH05269868A (ja) * | 1992-03-25 | 1993-10-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 孔明き中空複合材料の製造方法 |
JPH0976356A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-03-25 | Kokan Drum Kk | 強化プラスチック容器 |
JPH11255567A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-21 | Toshiba Corp | セラミック繊維複合材料部品およびその製造方法 |
JP3138750B2 (ja) * | 1999-03-05 | 2001-02-26 | 株式会社先進材料利用ガスジェネレータ研究所 | 繊維プリフォーム成形法およびその装置 |
WO2006132394A1 (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 圧力容器及びその製造方法 |
JP5437040B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-03-12 | パナソニック株式会社 | 衛生洗浄装置用温水タンクおよびこれを備える衛生洗浄装置 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012079909A patent/JP5851310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013208775A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10168002B2 (en) | Breather layer for exhausting permeate from pressure vessels | |
JP7101662B2 (ja) | 加圧流体を収容するための複合材料から作られたコンテナ | |
EP2418413B1 (en) | Method for manufacturing a tank, and a tank thus produced | |
ES2690417T3 (es) | Recipiente de material compuesto de alta presión y procedimiento de fabricación de recipiente de material compuesto de alta presión | |
US5427741A (en) | Pressure resistant reinforcing means for containers for materials to be microwave heated | |
RU2737488C2 (ru) | Вентилируемый вкладыш для выступа сосуда под давлением | |
JP2017110669A (ja) | タンクの製造方法およびタンク | |
JP6582563B2 (ja) | 航空機用水タンク | |
JP6056173B2 (ja) | Frp製容器 | |
JP5851310B2 (ja) | Frp製容器の製造方法 | |
US20210293380A1 (en) | Method of producing high-pressure tank, and high-pressure tank | |
US8657146B2 (en) | Optimized high pressure vessel | |
CN109964068A (zh) | 压力容器 | |
NL8403125A (nl) | Vezelversterkt kunststof drukvat. | |
JP2010266029A (ja) | 高圧ガスタンク | |
JP2010265932A (ja) | タンク及びその製造方法 | |
EP2783151B1 (en) | Improved boss for composite pressure container | |
KR102679008B1 (ko) | 탱크 및 그 제조 방법 | |
JP5171607B2 (ja) | 釣り用スプールの製造方法 | |
CA3019517A1 (en) | Method for strengthening rotor blades of existing wind turbines | |
JP2003287193A (ja) | 圧力容器 | |
JP2013160285A (ja) | 高圧ガスタンク | |
JP2944974B2 (ja) | Frp製二重殻タンクおよびその製造方法 | |
JP6659320B2 (ja) | 圧力容器 | |
JP2021146725A (ja) | 高圧タンクの製造方法および高圧タンク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5851310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |