JP5850181B2 - 十字軸式自在継手の製造方法 - Google Patents

十字軸式自在継手の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5850181B2
JP5850181B2 JP2014555646A JP2014555646A JP5850181B2 JP 5850181 B2 JP5850181 B2 JP 5850181B2 JP 2014555646 A JP2014555646 A JP 2014555646A JP 2014555646 A JP2014555646 A JP 2014555646A JP 5850181 B2 JP5850181 B2 JP 5850181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
thrust piece
universal joint
thrust
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014555646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015029857A1 (ja
Inventor
祥史 黒川
祥史 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014555646A priority Critical patent/JP5850181B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850181B2 publication Critical patent/JP5850181B2/ja
Publication of JPWO2015029857A1 publication Critical patent/JPWO2015029857A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/385Bearing cup; Bearing construction; Bearing seal; Mounting of bearing on the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/12Mounting or assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車用ステアリング装置を構成する回転軸同士をトルク伝達可能に接続する為の十字軸式自在継手の製造方法に関する。
自動車のステアリング装置は、図12に示す様に構成している。運転者が操作するステアリングホイール1の動きは、ステアリングシャフト2、自在継手3a、中間シャフト4、別の自在継手3bを介して、ステアリングギヤユニット5の入力軸6に伝達される。そして、ステアリングギヤユニット5に内蔵したラックアンドピニオン機構により左右1対のタイロッド7、7を押し引きし、左右1対の操舵輪に、ステアリングホイール1の操作量に応じた、適切な舵角を付与する様に構成している。
図13は、上述の様なステアリング装置に組み込む中間シャフト4の構造の1例を示している。図示の例の場合、中間シャフト4は、衝突事故の際にステアリングホイール1が運転者側に突き上げられる事を防止する為に、伸縮式としている。中間シャフト4は、先端部(図13の左端部)外周面に雄スプライン部8を設けたインナシャフト9と、内周面に雄スプライン部8を挿入可能な雌スプライン部10を形成した円管状のアウタチューブ11とから成る。そして、雄スプライン部8と雌スプライン部10とをスプライン係合する事で、インナシャフト9とアウタチューブ11とを、伸縮自在に組み合わせている。又、インナシャフト9とアウタチューブ11との基端部に、それぞれ自在継手3a、3bを構成する一方のヨーク12a、12bの基端部を溶接固定している。
図14〜15は、両自在継手3a、3bとして使用可能な、従来から知られている自在継手の1例として、特許文献1〜2に記載されたものを示している。尚、図14〜15に示した構造は、振動の伝達を防止する、所謂防振継手であるが、本発明の対象となる自在継手は、必ずしも防振構造を具備する必要はない。そこで、以下の説明は防振構造を省略して、自在継手3の本体部分の構造に就いて説明する。
自在継手3は、十分な剛性を有する金属材によりそれぞれが二又状に形成された1対のヨーク12a、12bを、軸受鋼の如き合金鋼等の硬質金属により造られた十字軸13を介して、トルク伝達自在に結合して成る。両ヨーク12a、12bはそれぞれ、基部14、14と、両ヨーク12a、12b毎に1対ずつの結合腕部15、15とを備える。両基部14、14は、回転軸である、インナシャフト9若しくはアウタチューブ11の基端部(或いは、ステアリングシャフト2の前端部若しくは入力軸6の後端部、図12参照)をトルクの伝達を自在に支持固定する。又、各結合腕部15、15の先端にそれぞれ円孔16、16を、両ヨーク12a、12b毎に互いに同心に形成している。そして、各円孔16、16に、軸受鋼、肌焼鋼等の硬質金属製の板材により有底円筒状に造られた軸受カップ17、17を、互いの開口を対向させた状態で、締り嵌めにより内嵌固定している。又、十字軸13は、1対の柱部の中間部同士を互いに直交させた如き形状を有し、それぞれが円柱状である、4箇所の軸部18、18を有する。即ち、中心部に設けた結合基部19の円周方向等間隔4箇所位置に(隣り合う軸部18、18の中心軸同士が互いに直交する状態で)、それぞれ各軸部18、18の基端部を結合固定している。各軸部18、18の中心軸は、同一平面上に存在する。
この様な軸部18、18の軸方向中間部乃至先端部は、各軸受カップ17、17内に挿入している。そして、各軸受カップ17、17の内周面と各軸部18、18の先半部外周面との間に、それぞれが転動体である複数個のニードル20、20を配置してラジアル軸受21、21を構成し、十字軸13に対して両ヨーク12a、12bが、軽い力で揺動変位する様にしている。この様に構成する為、両ヨーク12a、12bの中心軸同士が一致しない状態でも、両ヨーク12a、12bの間での回転力の伝達を、伝達ロスを抑えた状態で行える。
上述の様な自在継手3は、各軸部18、18の中心部にそれぞれ有底の挿入孔22、22を、各軸部18、18の先端面に開口する状態で、各軸部18、18の軸方向に形成している。そして、各挿入孔22、22の内側に、合成樹脂製のピン23、23を挿入している。各ピン23、23は、各軸受カップ17、17と各軸部18、18との間で突っ張る事により、各軸部18、18に対する各軸受カップ17、17のがたつき、延いては、十字軸13に対する両ヨーク12a、12bのがたつきを防止すると共に、各軸受カップ17、17の開口端部と結合基部19との距離が縮まり過ぎる事を防止している。即ち、前述の図12に示したステアリング装置を構成する自在継手3a、3bのうち、車室外に設置する(図12の下側の)自在継手3bの場合には、十字軸13を構成する各軸部18、18の基端部と各軸受カップ17、17の開口部との間に、それぞれシールリング24、24を設けている。図示の例の場合、各ピン23、23を設ける事で、各シールリング24、24が過度に圧縮され、各シールリング24、24の耐久性が損なわれたり、反対に各シールリング24、24の圧縮量が低下し過ぎて、各シールリング24、24のシール性が損なわれる事を防止している。
図16〜17は、特許文献3に記載された、自在継手の従来構造の第2例を示している。この従来構造の第2例の場合、ラジアル軸受21を構成する軸受カップ17の底部内面と、十字軸13aを構成する軸部18aの先端面との間に、図17に示す様な、略円盤状で、且つ、弾性を有する合成樹脂製のスラストピース25を挟持している。この様な従来構造の第2例の場合、スラストピース25が軸受カップ17の底部内面と軸部18aの先端面との間で突っ張る事により、十字軸13aに対するヨーク12のがたつきを防止する。
何れの構造の場合でも、軸受カップ17と軸部18、18aとの間で、ピン23若しくはスラストピース25が突っ張る事により、十字軸13、13aに対するヨーク12、12a、12bのがたつきを防止できる。但し、製造コストの増大を抑えつつ、十字軸に対する1対のヨークのがたつきを抑える機能を向上させる面からは、改良の余地がある。即ち、十字軸に対する両ヨークのがたつきを抑える為には、スラストピースの軸受カップ及び十字軸の軸部に対する締め代を大きくする事が考えられるが、単に締め代を大きくすると、両ヨークの各軸部に対する回転抵抗(揺動抵抗)が増大する。従って、がたつきを抑えつつ、回転抵抗の増大を防止する為には、スラストピース(或いはピン及び挿入孔)を精度良く形成すると共に、十字軸とヨークとの組み付け精度(軸部の軸受カップへの挿入量)を高くする必要があり、十字軸式自在継手の製造コストが増大する。
日本国特開平8−135674号公報 日本国特開平9−60650号公報 日本国特開2006−250197号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、製造コストの増大を抑えつつ、十字軸に対するヨークのがたつきを抑える機能を向上させられる、十字軸式自在継手の製造方法を実現すべく発明したものである。
本発明の十字軸式自在継手の製造方法によれば、1対のヨークと、十字軸と、4個のラジアル軸受と、4個のスラストピースとを備え、
前記1対のヨークはそれぞれ、回転軸の端部を結合固定する基部と、前記基部の軸方向一端縁のうちで、前記回転軸の直径方向反対側2箇所位置から軸方向に延出した1対の結合腕部と、前記1対の結合腕部の先端部に互いに同心に形成された1対の円孔とを備え、
前記十字軸は、結合基部の外周面に4本の軸部を放射状に固設して成るものであり、
前記各ラジアル軸受はそれぞれ、前記各円孔の内側に内嵌固定された有底円筒状の軸受カップの内周面と、前記各軸部の外周面との間に配置され、前記各軸受カップと前記各軸部との間に加わるラジアル荷重を支承し、
前記各スラストピースはそれぞれ、合成樹脂製で、前記各軸受カップの底部内面と前記各軸部との間に配置される、
十字軸式自在継手の製造方法であって、
前記十字軸式自在継手を組み立てる際に、前記スラストピースの少なくとも一つを加熱し変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する。
具体的に、第1の態様としては、前記1対のヨーク、前記十字軸、前記各ラジアル軸受、及び前記各スラストピースを組み立てた状態で、前記スラストピースの少なくとも一つを加熱し変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する。
また、第2の態様としては、前記スラストピースの少なくとも一つを前記軸受カップと前記軸部との間に設ける以前の状態で、前記スラストピースが配置される前記軸部を加熱し、前記スラストピースと前記軸部とを組み立て、その後、前記軸受カップと前記軸部とを組み立てて、前記スラストピースを加熱し変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する。
さらに、第3の態様としては、前記各軸受カップと前記十字軸とを組み立てる以前の状態で、前記スラストピースの少なくとも一つ及び前記スラストピースが配置される前記軸受カップを加熱し、その後、前記各軸受カップと前記十字軸とを組み立てて、前記スラストピースを変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する。
上述の様な十字軸式自在継手の製造方法を実施する場合に、好ましくは、スラストピースに、前記軸受カップ及び前記軸部に対する締め代を持たせ、前記スラストピースを加熱する以前の状態に於ける前記締め代の大きさが、加熱した後の前記締め代の大きさよりも大きく設定される。
また、前記スラストピースの端面と、前記端面に対向する面とのうちの何れか一方の面の中心部に凸部を、他方の面の中心部に凹部を、それぞれ設けており、前記凸部と前記凹部との係合に基づいて、前記軸部と前記ラジアル軸受との中心軸同士を一致させることが好ましい。
さらに、前記スラストピースを加熱し、前記凸部と前記凹部とを係合させた状態で、前記1対のヨークのうちの一方のヨークを他方のヨークに対し揺動変位させることが好ましい。
また、前記スラストピースは、前記軸受カップの底部内面と、前記軸部の先端面との間に配置され、且つ、
前記スラストピースは、前記軸受カップの底部内面に沿った部分球面状の外側面と、先端に向かう程外径が小さくなる方向に傾斜した円すい台状の内側面と、を持った略円盤状に形成されることが好ましい。
また、前記スラストピースは、中心部に凸部が設けられた前記軸受カップの底部内面と、中心部に凹部が設けられた前記軸部の先端面との間に配置され、且つ、
前記スラストピースは、前記軸受カップの底部内面の凸部に係合する凹部を中心部に有する外側面と、前記軸部の先端面の凹部に係合する凸部を中心部に有する内側面と、を持った略円盤状に形成されることが好ましい。
本発明の十字軸式自在継手の製造方法によれば、十字軸式自在継手を組み立てる際に、スラストピースの少なくとも一つを加熱し変形させる事により、軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する。
これにより、スラストピースの形状精度及び寸法精度や十字軸と両ヨークとの組み付け精度を過度に高くせずに、製造コストを抑えつつ、十字軸に対する1対のヨークのがたつきを抑えた良質の十字軸式自在継手を提供することができる。
本発明の第1実施形態を示す、自在継手の部分切断側面図。 図1のII部を、ピンを切断した状態で示す拡大断面図 本発明の第2実施形態を、ピンを切断しない状態で示す、図2と同様の図。 本発明の第3実施形態を示す、図2と同様の図。 本発明の第3実施形態における、自在継手の製造方法を工程順に示す部分断面図。 本発明の第4実施形態を示す、図2と同様の図。 本発明の第5実施形態を示す、図2と同様の図。 本発明の第6実施形態を示す、図2と同様の図。 本発明の第7実施形態を示す、図2と同様の図。 本発明の第8実施形態を示す、図2と同様の図。 本発明の第9実施形態を示す、図2と同様の図。 従来から知られているステアリング装置の1例を示す要部斜視図。 中間シャフトを取り出して示す部分切断側面図。 従来から知られている自在継手の第1例を示す、部分切断側面図。 一部を省略して示す、図14の拡大XV−XV断面図。 従来から知られている自在継手の第2例を示す、要部拡大断面図。 図16のスラストピースを取り出して示す、平面図(A)と、(A)のXVII−XVII断面図(B)。
[第1実施形態]
図1〜2は、本発明の第1実施形態を示している。尚、以下の説明では、前述の図13〜16に示した構造を含め、従来から知られている構造と同様である部分については、重複する図示並びに説明を省略若しくは簡略にし、以下、本実施形態の特徴部分を中心に説明する。
本実施形態の自在継手3cは、前述の図14〜15に示した従来構造の第1例の場合と同様に、十字軸13を構成する各軸部18、18の中心部にそれぞれ挿入孔22を形成し、各挿入孔22の内側に、本発明のスラストピースに相当する、ピン23a、23aを挿入している。そして、各軸部18、18を、両ヨーク12、12を構成する結合腕部15、15に設けた円孔16、16に、ラジアル軸受21、21を介して回転自在に支持する事により、自在継手3cを構成している。この状態で、各ピン23a、23aは、ラジアル軸受21、21を構成する各軸受カップ17、17と、各軸部18、18との間で突っ張る事により、十字軸13に対する両ヨーク12、12のがたつきを防止している。
この為に、各軸受カップ17、17の底部内面を、各底部内面の中心部が各軸部18、18の軸方向に関して最も凹んだ(曲率中心が各軸受カップ17、17の中心軸上に存在する)部分球状の凹面とし、各ピン23a、23aの先端面(図2の上面)を、各先端面の中心部が各軸部18、18の軸方向に関して最も突出した、円すい状若しくは円すい台状の凸面としている。即ち、本実施形態の場合には、各軸受カップ17、17の底部内面全体が、本発明の凹部に、各ピン23a、23aの先端部が、本発明の凸部に、それぞれ相当する。そして、各軸受カップ17、17の底部内面と、各ピン23a、23aの先端面とを、締め代を持って(各ピン23a、23aを軸方向に弾性圧縮した状態で)当接させている。本実施形態の場合、各軸受カップ17、17の底部内面に対する各ピン23a、23aの締め代を1〜500μm程度としている。但し、締め代を1μmより小さく(例えば0に)したり、各軸受カップ17、17の底部内面と各ピン23a、23aの先端面とを、若干の隙間を介して対向させる事もできる。尚、各状態での締め代の値は、十字軸式自在継手の使用状態である、常温時の状態での値である。
又、本実施形態の場合、各ピン23a、23aは、加熱し、熱膨張乃至塑性変形させる事で、締め代の調整を可能にする為、適度な熱膨張率(1〜20×10−5/℃)を有し、且つ、各ラジアル軸受21、21の回転抵抗の増大を抑えるべく、十字軸或いは各軸受カップ17、17を構成する金属材料に対する摩擦係数の小さい(この金属材料に対する摩擦係数が0.01〜0.15程度である)、例えばポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアミドイミド樹脂(PAI)、ポリイミド樹脂(PI)等の弾性及び熱可塑性を有する合成樹脂製としている。
上述の様な本実施形態の自在継手3cは、次の様にして造る。先ず、十字軸13を構成する各軸部18、18の中心部にそれぞれ挿入孔22を形成し、各挿入孔22の内側に、合成樹脂製のピン23a、23aを挿入する。次に、各軸部18、18を、両ヨーク12、12を構成する各結合腕部15、15の先端部に設けた円孔16、16の内側に挿入する。そして、軸受鋼、肌焼鋼等の硬質金属製の板材に、プレス加工による打ち抜き加工や曲げ加工を施す事で造った各軸受カップ17、17の内周面に複数個のニードル20、20を配置し、各軸受カップ17、17を各円孔16、16に、各結合腕部15、15の外側から圧入して内嵌固定する。この時、各軸受カップ17、17の底部内面と各ピン23a、23aの先端面とを締め代を持って(各ピン23a、23aを軸方向に弾性圧縮した状態で)当接させる。尚、各軸受カップ17、17内に各ニードル20、20を配置した後、各軸受カップ17、17の開口縁部を径方向内方に折り曲げて、各軸受カップ17、17の開口部に内向鍔部26、26を形成し、各ニードル20、20の脱落を防止しておく。これにより、各軸部18、18と各結合腕部15、15との間に、各ラジアル軸受21、21を設ける。この状態では、各軸受カップ17、17の底部内面に対する各ピン23a、23aの締め代を2〜1000μm程度とし、完成後の締め代よりも大きくしておく。
次に、各ピン23a、23aの先端部を、各軸受カップ17、17の底部を介して、40〜250℃程度{各ピン23a、23aを構成する合成樹脂の融点(PPS:275℃、PEEK:334℃、PAI:300℃)以下の温度}に加熱する。具体的には、各軸受カップ17、17を高周波誘導加熱により発熱させたり、加熱した金属部材を各軸受カップ17、17の底部に接触させ、熱伝導により加熱する、或いは各軸受カップ17、17の底部をプラズマ加熱する事で、各ピン23a、23aの先端部を加熱する。そして、各ピン23a、23aの先端部を軟化し、更に塑性変形させる。この状態で、両ヨーク12、12のうちの一方のヨーク12を他方のヨーク12に対し揺動変位させる事により、各軸部18、18(に支持したピン23a、23a)を各軸受カップ17、17に対し相対回転させて、各軸受カップ17、17の底部内面と各ピン23a、23aの先端面とを摺接させる。これにより、各ピン23a、23aの先端部を塑性変形させて、締め代の大きさを適切な大きさに調整すると共に、各ピン23a、23aの先端面の性状を整える(先端面を、各軸受カップ17、17の底部内面に倣って部分球面状にする)。これと同時に、各軸受カップ17、17の底部内面と、各ピン23a、23aの先端面との係合に基づいて(各ピン23a、23aを、各ピン23a、23aの先端面を摺接させた各軸受カップ17、17の底部内面により案内する事で)、各軸受カップ17、17と各軸部18、18の中心軸同士を一致させる(心合わせを行う)。この状態で、各ピン23a、23aの先端部を冷却して固化する。各ピン23a、23aの先端部の冷却は、放冷により緩徐に行う事もできるが、例えば液体窒素を蒸発させて得た低温窒素ガス等の気体冷媒により行ったり、内部に冷却水を流通させた治具等を各軸受カップ17、17の底部に接触させ、熱を奪う事により行う事が、冷却温度や冷却時間の管理の容易化を図る面から好ましい。
尚、各ピン23a、23aの先端部を加熱・冷却する際には、変形量を適切な大きさにすべく、温度(加熱温度、冷却温度)及び時間(加熱時間、冷却時間)を調整する。即ち、加熱量が多かったり(加熱温度が高かったり、加熱時間が長い)、冷却量が少ない(冷却温度が高かったり、冷却時間が短い)場合、各ピン23a、23aの先端部の変形量が過度に大きくなり、各軸受カップ17、17の底部内面に対する各ピン23a、23aの締め代が小さくなって、各軸受カップ17、17と各ピン23a、23aとの間でがたつきが生じる可能性がある。一方、加熱量が少なかったり(加熱温度が低かったり、加熱時間が短い)、冷却量が多い(冷却温度が低かったり、冷却時間が長い)場合、締め代が大きくなって、トルクの伝達時に、伝達ロスが大きくなったり、各軸受カップ17、17に大きな力が加わって、各軸受カップ17、17の耐久性が損なわれる可能性がある。
尚、各ピン23a、23aを加熱する為には、各挿入孔22に各ピン23a、23aを挿入する以前に、十字軸13の軸部18、18を加熱しておき、その後、各挿入孔22に各ピン23a、23aを挿入する事で、各ピン23a、23aを加熱した後、更に各軸部18、18と各軸受カップ17、17とを組み立てる様にする事もできる。この場合、上述の様な冷却方法に代えて、或いはこの冷却方法を実施すると共に、加熱した各軸部18、18及び各ピン23a、23aに、(必要に応じて予め冷却しておいた)各軸受カップ17、17を組み付け、各軸受カップ17、17により熱を奪う事により、各ピン23a、23aの先端部を冷却する事もできる。
又、各軸受カップ17、17を各円孔16、16に圧入する以前に、各軸受カップ17、17及び各ピン23a、23aを加熱しておき、その後、各軸部18、18と各軸受カップ17、17とを組み立てる様にする事もできる。この場合も、同様に、各軸受カップ17、17を各軸部18、18に組み付ける事で、各軸部18、18により熱を奪い、各ピン23a、23aの先端部を冷却しても良い。
又、各ピン23a、23aのみを加熱する事もできる。この場合も、自在継手3cの組み立て後に、この自在継手3cを構成する他の部材により熱を奪う事で、各ピン23a、23aの先端部を冷却しても良い。
なお、上述したいずれかの製造方法によって、各ピン23a、23aやスラストピースの寸法を調整することができる点は、以下の実施形態においても同様である。
上述の様な本実施形態の十字軸式自在継手の製造方法によれば、十字軸13に対するヨーク12、12のがたつきを抑えつつ、自在継手3cの製造コストの低減できる。即ち、本実施形態の自在継手3cは、自在継手3cを構成する各部材を組み立てた後、合成樹脂製のピン23a、23aの先端部を加熱する事で、或いは、予め各ピン23a、23aを加熱した後、各部材を組み立てる事で、各ピン23a、23aを軟化させた状態で、両ヨーク12、12のうちの一方のヨーク12を他方のヨーク12に対し揺動変位させる事により、ラジアル軸受21、21を構成する軸受カップ17、17の底部内面と、各ピン23a、23aの先端面とを摺接させる。
これにより、各ピン23a、23aの先端部を塑性変形させ、各軸受カップ17、17に対する各ピン23a、23aの締め代を適切な大きさとすると共に、各ピン23a、23aの先端面の性状を整える。従って、各ピン23a、23aの形状精度及び寸法精度や十字軸13とヨーク12、12との組み付け精度を過度に高くする必要がなく、自在継手3cの製造コストが徒に高くなる事を抑えられる事ができる。又、各軸受カップ17、17の底部内面と、各ピン23a、23aとの摺接部の摩擦抵抗を低く抑え、各ラジアル軸受21、21の回転抵抗(一方のヨーク12に対する他方のヨーク12の揺動抵抗)を低く抑えられる。更に、一方のヨーク12に対する他方のヨーク12の揺動変位に伴い、各ピン23a、23aの先端部を各軸受カップ17、17の底部内面に沿って移動させる事により、各軸受カップ17、17と各軸部18、18との心合わせを行える。従って、この面からも、十字軸13と両ヨーク12、12との組み付け精度を過度に高くする必要がなくなり、自在継手3cの製造コストの上昇を抑えられる。
[第2実施形態]
図3は、本発明の第2実施形態を示している。本実施形態の自在継手3dは、ラジアル軸受21(図1参照)を構成する軸受カップ17aの底部内面の中心部に、開口部に向かう程内径が大きくなる方向に傾斜した擂鉢状の凹部27を設けている。本実施形態の場合、自在継手3dを構成する各部材を組み立てた状態で、各凹部27と、十字軸13を構成する軸部18の挿入孔22に挿入したピン23aの先端部とを係合させている。この状態で、各ピン23aの先端部を加熱する事で、当該部分を膨張させ、各軸受カップ17aに対する締め代を調整すると共に、凹部27とピン23aとの係合に基づいて、軸受カップ17aと軸部18との心合わせを行う。この様な本実施形態によれば、上述した第1実施形態に係る構造と比較して、この心合わせをより精度良く行う事ができる。
その他の部分の構成及び作用は、第1実施形態と同様であるから、重複する図示並びに説明は省略する。
[第3実施形態]
図4〜5は、本発明の第3実施形態を示している。本実施形態の自在継手3eは、ラジアル軸受21(図1参照)を構成する軸受カップ17の底部内面と、十字軸13aを構成する軸部18aの先端面との間に、略円盤状のスラストピース25aを挟持している。即ち、スラストピース25aの外側面(図4の上側面)は、軸受カップ17の底部内面に沿った部分球面状とし、スラストピース25aの内側面は、先端に向かう程外径が小さくなる方向に傾斜した円すい台状としている。本実施形態の場合、スラストピース25aは、前述した第1実施形態に係るピン23a(図1〜2参照)と同様に、適度な熱膨張率を有し、且つ、摩擦係数の小さな、PPS、PEEK、PAI、PI等の合成樹脂製により造っている。
自在継手3eを造る場合には、先ず、図5の(A)に示す様に、軸受カップ17の底部内面にスラストピース25aを固着した状態で、第1実施形態の場合と同様の方法により、軸受カップ17及びスラストピース25aを加熱する。次に、図5の(B)に示す様に、軸受カップ17を軸部18aに組み付ける。そして、1対のヨーク12、12(図1参照)のうちの一方のヨーク12を他方のヨーク12に対し揺動変位させ、軸部18aの先端面と、スラストピース25aの先端面とを摺接させる。これにより、図5の(B)→(C)に示す様に、スラストピース25aの先端面を塑性変形させ、軸受カップ17に対するスラストピース25aの締め代を適切な大きさとすると共に、スラストピース25aの先端面の性状を整える。更に、軸部18aにより、軸受カップ17及びスラストピース25aの熱を奪い、軸受カップ17及びスラストピース25aを冷却する。この場合、必要に応じて軸部18aを予め冷却しておく事もできる。
但し、本実施形態を実施する場合、第1実施形態の場合と同様に、軸受カップ17と軸部18aとを組み立てた状態で加熱したり、スラストピース25aと軸部18aとを加熱する事もできる。
その他の部分の構成及び作用は、第1実施形態と同様であるから、重複する図示並びに説明は省略する。
[第4実施形態]
図6は、本発明の第4実施形態を示している。本実施形態の自在継手3fは、十字軸13bを構成する軸部18bの先端面の中央部に、開口部に向かう程内径が大きくなる方向に傾斜した擂鉢状の凹部27aを設け、先端面に対向するスラストピース25bの内側面に、先端に向かう程外径が小さくする方向に傾斜した略円すい台状の凸部28を設け、凹部27aと凸部28とを係合している。上述の様な自在継手3fを造る場合、スラストピース25bを、軸受カップ17bの底部内面の中心部に支持し、軸部18bを軸受カップ17bの内側に挿入すると共に、凹部27aと凸部28とを係合させる。この状態で、スラストピース25aを加熱すると共に、1対のヨーク12、12(図1参照)のうちの一方のヨーク12を他方のヨーク12に対し揺動変位させて、スラストピース25aを変形させる。これにより、凹部27aと凸部28との間の締め代を適切な大きさに調整すると共に、凹部27aと凸部28との係合に基づいて軸部18bと軸受カップ17bとの中心軸同士を一致させる。
その他の部分の構成及び作用は、第1〜3実施形態と同様であるから、重複する図示並びに説明は省略する。
[第5実施形態]
図7は、本発明の第5実施形態を示している。本実施形態の自在継手3gは、第4実施形態の場合と同様に、十字軸13bを構成する軸部18bの先端面中心部に凹部27aを、スラストピース25cの内側面中心部に凸部28aを、それぞれ設け、凹部27aと凸部28aとを係合している。更に本実施形態の場合は、スラストピース25cの外側面中心部に凹部27bを、ラジアル軸受21を構成する軸受カップ17cの底部内面の中心部に凸部28bを、それぞれ設け、凹部27bと凸部28bとを係合している。この様な本実施形態の場合、スラストピース25cを軸受カップ17cの底部内面の中心部に、予め中心軸同士を一致させた状態で支持する必要がない為、組立作業が容易になる。
その他の部分の構成及び作用は、第4実施形態の場合と同様であるから、重複する図示並びに説明は省略する。
[第6実施形態]
図8は、本発明の第6実施形態を示している。本実施形態の自在継手3hも、第4〜5実施形態の場合と同様に、十字軸13bを構成する軸部18bの先端面中心部に凹部27aを、スラストピース25dの内側面中心部に凸部28aを、それぞれ設け、凹部27aと凸部28aとを係合している。又、本実施形態の場合、スラストピース25dの外側面中心部に凸部28bを、ラジアル軸受21(図1参照)を構成する軸受カップ17cの底部内面の中心部に凹部27cを、それぞれ設け、凹部27cと凸部28bとを係合している。
その他の部分の構成及び作用は、第5実施形態の場合と同様であるから、重複する図示並びに説明は省略する。
[第7実施形態]
図9は、本発明の第7実施形態を示している。本実施形態の自在継手3iは、第6実施形態の場合と同様に、スラストピース25eの外側面中心部に凸部28bを、ラジアル軸受21を構成する軸受カップ17cの底部内面の中心部に凹部27cを、それぞれ設け、凹部27cと凸部28bとを係合している。又、本実施形態の場合、十字軸13cを構成する軸部18cの先端面中心部に凸部28cを、スラストピース25eの内側面中心部に凹部27dを、それぞれ設け、凹部27dと凸部28cとを係合している。
その他の部分の構成及び作用は、第6実施形態の場合と同様であるから、重複する図示並びに説明は省略する。
[第8実施形態]
図10は、本発明の第8実施形態を示している。本実施形態の自在継手3jは、ラジアル軸受21(図1参照)を構成する軸受カップ17dの底部内面と、十字軸13dを構成する軸部18dの先端面との間に、略円盤状のスラストピース25fを挟持している。即ち、スラストピース25fの外側面(図15の上側面)は、軸受カップ17dの底部内面に沿った部分球面状の凸部28bとし、スラストピース25fの内側面は、先端に向かう程外径が小さくなる方向に傾斜した円すい台状の凸部28としている。軸部18dの先端面の中央部に、開口部に向かう程内径が大きくなる方向に傾斜した擂鉢状の凹部27aを設け、凸部28と係合している。この様な本実施形態によれば、スラストピース25fの外側面が、軸受カップ17dの底部内面に沿った部分球面状であるので、軸受カップ17d内にスラストピース25fを入れるだけで調芯されやすい。さらに、軸受カップ17dと軸部18dとを組み立てる際、凸部28と凹部27aとが互いに傾斜しているので、嵌合しやすくなる。そのため、組み立て作業が容易になる。
[第9実施形態]
図11は、本発明の第9実施形態を示している。本実施形態の自在継手3kは、第1実施形態の場合に於ける挿入孔22を設けていない。それに伴い、ピン23aの形状をピン23aの挿入孔22に挿入される部分を削除したスラストピース25の形状としている。
本実施形態においても、自在継手3kの組み立て完成後に、スラストピース25の先端部を、各軸受カップ17、17の底部を介して、40〜250℃程度{各スラストピース25を構成する合成樹脂の融点(PPS:275℃、PEEK:334℃、PAI:300℃)以下の温度}に加熱し、当該部分を軟化し、更に塑性変形させることができる。
また、各スラストピース25を組み入れる以前に、十字軸13の軸部18、18を加熱しておき、その後、各軸部18、18と軸受カップ17、17とを組み立てる様にする事もできる。或いは、各軸受カップ17、17を各円孔16、16に圧入する以前に、各軸受カップ17、17及び各スラストピース25を加熱しておき、その後、各軸部18、18と各軸受カップ17、17とを組み立てる様にする事もできる。
また、本実施形態においても第2実施形態と同じ様に、軸受カップ17aの底部内面の中心部に、擂鉢状の凹部27を設け、自在継手3dを構成する各部材を組み立てた状態で、各凹部27と、スラストピース25の先端部とを係合させることもできる。この状態で、スラストピース25の先端部を加熱する事で、当該部分を膨張させ、各軸受カップ17aに対する締め代を調整すると共に、凹部27とスラストピース25との係合に基づいて、軸受カップ17aと軸部18との心合わせを行うことが可能である。
本実施形態においては4箇所の軸部18に夫々挿入孔22を加工する必要が無くなる為、加工コストが安価になる。
上述した各実施形態の場合、ヨークの円孔と十字軸の軸部との間に設けるラジアル軸受を、ラジアルニードル軸受としている。但し、ラジアル軸受を、軸部の外周面と、円孔に内嵌固定した軸受カップの内周面との間に複数個の球を配置して成る、ラジアル玉軸受等の他種のラジアル転がり軸受とする事もできる。又、合成樹脂、含油メタル等の低摩擦材を円筒状に形成したスリーブを両周面同士の間に配置した、ラジアル滑り軸受とする事もできる。
更には、本発明に係る自在継手を自動車用ステアリング装置に組み込む場合に於いて、自在継手を車室外に設置する場合には、十字軸の軸部の基端部と、軸受カップの開口縁部との間にシールリングを設ける事もできる。
また、スラストピースの寸法を調整する本発明の方法は、4個のスラストピースの全てに適用してもよいが、これに限らず、少なくとも1箇所のスラストピースに適用されればよい。
例えば、4個のスラストピースのうち、一方のヨークに対応して軸受カップと軸部との間に配置される2個のスラストピースのうちのいずれかのスラストピースと、他方のヨークに対応して軸受カップと軸部との間に配置される2個のスラストピースのうちのいずれかのスラストピースとに、本発明の方法が適用されてもよい。
上記実施形態では、上述したように、以下のいずれかの方法によって軸部の軸方向に関するスラストピースの寸法を適切な大きさに調整している。
(i)1対のヨーク、十字軸、各ラジアル軸受、及び各スラストピースを組み立てた状態で、スラストピースの少なくとも一つを加熱し変形させる。
(ii)スラストピースの少なくとも一つを軸受カップと軸部との間に設ける以前の状態で、スラストピースが配置される軸部を加熱し、スラストピースと軸部とを組み立て、その後、軸受カップと軸部とを組み立てて、スラストピースを加熱し変形させる。
(iii)各軸受カップと十字軸とを組み立てる以前の状態で、スラストピースの少なくとも一つ及びスラストピースが配置される軸受カップを加熱し、その後、各軸受カップと十字軸とを組み立てて、スラストピースを変形させる。
しかしながら、本発明は、十字軸式自在継手を組み立てる際に、スラストピースの少なくとも一つを直接、又は、軸受カップ又は十字軸を介して、加熱し変形させる事により、軸部の軸方向に関するスラストピースの寸法を調整するものであれば、上述した方法以外の方法であってもよい。
本出願は、2013年8月30日出願の日本特許出願2013−178822号、2014年1月6日出願の日本特許出願2014−109号、2014年4月9日出願の日本特許出願2014−79904号、及び、2014年5月27日出願の日本特許出願2014−108656号に基づき、その内容は参照としてここに取り込まれる。
1 ステアリングホイール
2 ステアリングシャフト
3、3a〜3i 自在継手
4 中間シャフト
5 ステアリングギヤユニット
6 入力軸
7 タイロッド
8 雄スプライン部
9 インナシャフト
10 雌スプライン部
11 アウタチューブ
12、12a、12b ヨーク
13、13a、13b 十字軸
14 基部
15 結合腕部
16 円孔
17、17a〜17c 軸受カップ
18、18a〜18c 軸部
19 結合基部
20 ニードル
21 ラジアル軸受
22 挿入孔
23、23a ピン
24 シールリング
25、25a〜25e スラストピース
26 内向鍔部
27、27a〜27d 凹部
28、28a〜28c 凸部

Claims (9)

  1. 1対のヨークと、十字軸と、4個のラジアル軸受と、4個のスラストピースとを備え、
    前記1対のヨークはそれぞれ、回転軸の端部を結合固定する基部と、前記基部の軸方向一端縁のうちで、前記回転軸の直径方向反対側2箇所位置から軸方向に延出した1対の結合腕部と、前記1対の結合腕部の先端部に互いに同心に形成された1対の円孔とを備え、
    前記十字軸は、結合基部の外周面に4本の軸部を放射状に固設して成るものであり、
    前記各ラジアル軸受はそれぞれ、前記各円孔の内側に内嵌固定された有底円筒状の軸受カップの内周面と、前記各軸部の外周面との間に配置され、前記各軸受カップと前記各軸部との間に加わるラジアル荷重を支承し、
    前記各スラストピースはそれぞれ、合成樹脂製で、前記各軸受カップの底部内面と前記各軸部との間に配置される、
    十字軸式自在継手の製造方法であって、
    前記十字軸式自在継手を組み立てる際に、前記スラストピースの少なくとも一つを加熱し変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する十字軸式自在継手の製造方法。
  2. 前記1対のヨーク、前記十字軸、前記各ラジアル軸受、及び前記各スラストピースを組み立てた状態で、前記スラストピースの少なくとも一つを加熱し変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する請求項1に記載の十字軸式自在継手の製造方法。
  3. 前記スラストピースの少なくとも一つを前記軸受カップと前記軸部との間に設ける以前の状態で、前記スラストピースが配置される前記軸部を加熱し、前記スラストピースと前記軸部とを組み立て、その後、前記軸受カップと前記軸部とを組み立てて、前記スラストピースを加熱し変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する請求項1に記載の十字軸式自在継手の製造方法。
  4. 前記各軸受カップと前記十字軸とを組み立てる以前の状態で、前記スラストピースの少なくとも一つ及び前記スラストピースが配置される前記軸受カップを加熱し、その後、前記各軸受カップと前記十字軸とを組み立てて、前記スラストピースを変形させる事により、前記軸部の軸方向に関する前記スラストピースの寸法を調整する請求項1に記載の十字軸式自在継手の製造方法。
  5. 前記スラストピースに、前記軸受カップ及び前記軸部に対する締め代を持たせており、前記スラストピースを加熱する以前の状態に於ける前記締め代の大きさが、加熱した後の前記締め代の大きさよりも大きい、請求項1〜4のうちの何れか1項に記載した十字軸式自在継手の製造方法。
  6. 前記スラストピースの端面と、前記端面に対向する面とのうちの何れか一方の面の中心部に凸部を、他方の面の中心部に凹部を、それぞれ設けており、前記凸部と前記凹部との係合に基づいて、前記軸部と前記ラジアル軸受との中心軸同士を一致させる、請求項1に記載した十字軸式自在継手の製造方法。
  7. 前記スラストピースを加熱し、前記凸部と前記凹部とを係合させた状態で、前記1対のヨークのうちの一方のヨークを他方のヨークに対し揺動変位させる、請求項6に記載した十字軸式自在継手の製造方法。
  8. 前記スラストピースは、前記軸受カップの底部内面と、前記軸部の先端面との間に配置され、且つ、
    前記スラストピースは、前記軸受カップの底部内面に沿った部分球面状の外側面と、先端に向かう程外径が小さくなる方向に傾斜した円すい台状の内側面と、を持った略円盤状に形成される請求項1〜4の何れか1項に記載した十字軸式自在継手の製造方法。
  9. 前記スラストピースは、中心部に凸部が設けられた前記軸受カップの底部内面と、中心部に凹部が設けられた前記軸部の先端面との間に配置され、且つ、
    前記スラストピースは、前記軸受カップの底部内面の凸部に係合する凹部を中心部に有する外側面と、前記軸部の先端面の凹部に係合する凸部を中心部に有する内側面と、を持った略円盤状に形成される請求項1〜4の何れか1項に記載した十字軸式自在継手の製造方法。
JP2014555646A 2013-08-30 2014-08-20 十字軸式自在継手の製造方法 Active JP5850181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014555646A JP5850181B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-20 十字軸式自在継手の製造方法

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013178822 2013-08-30
JP2013178822 2013-08-30
JP2014000109 2014-01-06
JP2014000109 2014-01-06
JP2014079904 2014-04-09
JP2014079904 2014-04-09
JP2014108656 2014-05-27
JP2014108656 2014-05-27
PCT/JP2014/071799 WO2015029857A1 (ja) 2013-08-30 2014-08-20 十字軸式自在継手の製造方法
JP2014555646A JP5850181B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-20 十字軸式自在継手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5850181B2 true JP5850181B2 (ja) 2016-02-03
JPWO2015029857A1 JPWO2015029857A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52586419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555646A Active JP5850181B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-20 十字軸式自在継手の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10184525B2 (ja)
EP (1) EP3001061B1 (ja)
JP (1) JP5850181B2 (ja)
CN (1) CN104822957B (ja)
WO (1) WO2015029857A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130938A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 日本精工株式会社 十字軸式自在継手の組立方法、及び十字軸式自在継手
KR101930335B1 (ko) * 2016-10-11 2018-12-19 이양화 파이프를 이용한 유니버셜 조인트 제조방법
CN110043571A (zh) * 2019-04-29 2019-07-23 万向钱潮股份有限公司 一种弹簧吸振式新型长寿命万向节

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229322U (ja) * 1988-08-11 1990-02-26
JP2004036827A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nok Corp シャフト用カップリング
JP2004068871A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Koyo Seiko Co Ltd 十字軸継手
JP2004278790A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 American Axle & Mfg Inc 摩擦嵌合と軸受カップ保持部材とを備えたユニバーサルジョイント
JP2008039119A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nsk Ltd 十字軸自在継手

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1480650A (en) 1973-08-23 1977-07-20 Nadella & Pitner Universal joints
DE2616020A1 (de) * 1976-04-12 1977-10-20 Schaeffler Ohg Industriewerk Lagerbuechse fuer kreuzgelenkzapfen
JP3435854B2 (ja) 1994-11-11 2003-08-11 日本精工株式会社 自在継手
JP3480140B2 (ja) 1995-08-25 2003-12-15 日本精工株式会社 自在継手
US7037199B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-02 Federal-Mogul World Wide, Inc. Universal joint washer baffle
JP2006250197A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Fuji Kiko Co Ltd ユニバーサルジョイント
JP2009041732A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Jtekt Corp 自在継手

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229322U (ja) * 1988-08-11 1990-02-26
JP2004036827A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nok Corp シャフト用カップリング
JP2004068871A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Koyo Seiko Co Ltd 十字軸継手
JP2004278790A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 American Axle & Mfg Inc 摩擦嵌合と軸受カップ保持部材とを備えたユニバーサルジョイント
JP2008039119A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nsk Ltd 十字軸自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
US10184525B2 (en) 2019-01-22
WO2015029857A1 (ja) 2015-03-05
CN104822957A (zh) 2015-08-05
CN104822957B (zh) 2018-01-02
JPWO2015029857A1 (ja) 2017-03-02
EP3001061A4 (en) 2016-05-11
EP3001061A1 (en) 2016-03-30
EP3001061B1 (en) 2017-11-01
US20160153502A1 (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872341B2 (ja) プロペラシャフト及びこのプロペラシャフトに用いられる等速ジョイント
JP5850181B2 (ja) 十字軸式自在継手の製造方法
JP5376239B2 (ja) 摺動式トリポード型等速ジョイント
US20090045670A1 (en) Driving-wheel supporting hub unit and its manufacturing method
WO2015174432A1 (ja) 十字軸式自在継手用ヨーク及びその製造方法
JP2011252547A (ja) 等速自在継手
KR101965133B1 (ko) 인텀 샤프트에 적용되는 샤프트 조립체 및 이의 제조 방법
JP2007010029A (ja) 等速ジョイントの外輪
JP6344467B2 (ja) 十字軸式自在継手用ヨーク
JP6354351B2 (ja) 十字軸式自在継手用軸受カップ及びその製造方法、並びに、十字軸式自在継手
JP2013170695A (ja) 十字軸式自在継手及び自在継手用十字軸の製造方法
JP2018053983A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2017172613A (ja) 伸縮自在シャフト
JP2007032645A (ja) 摺動式等速自在継手
JP6486694B2 (ja) 等速自在継手
JP2013098124A (ja) 高周波熱処理用コイル、等速自在継手用外側継手部材、および等速自在継手
JP6642551B2 (ja) トルク伝達軸
JP5128396B2 (ja) 等速自在継手の内側継手部材、等速自在継手の組立方法、ドライブシャフトアッシー、およびプロペラシャフトアッシー
JP2007010080A (ja) 摺動式等速自在継手
US20170051793A1 (en) Multi-piece driveshaft assembly
JP2005226812A (ja) 等速自在継手
JP2010025316A (ja) 等速自在継手の内側継手部材、等速自在継手の組立方法、ドライブシャフトアッシー、およびプロペラシャフトアッシー
JP2015137696A (ja) 等速ジョイント組立体
JP2006218983A (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト
KR20190027470A (ko) 레일 조립체를 구비한 인텀 샤프트 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150