JP5847162B2 - 高血圧治療用医薬組成物及び方法 - Google Patents

高血圧治療用医薬組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5847162B2
JP5847162B2 JP2013508361A JP2013508361A JP5847162B2 JP 5847162 B2 JP5847162 B2 JP 5847162B2 JP 2013508361 A JP2013508361 A JP 2013508361A JP 2013508361 A JP2013508361 A JP 2013508361A JP 5847162 B2 JP5847162 B2 JP 5847162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amlodipine
dextromethorphan
pharmaceutical composition
treatment
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013508361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525460A (ja
JP2013525460A5 (ja
Inventor
ジャウ−ウェン チェン
ジャウ−ウェン チェン
シー−チー ワン
シー−チー ワン
シン−イー チャン
シン−イー チャン
Original Assignee
ティーエスエイチ バイオファーム コーポレーション リミテッド
ティーエスエイチ バイオファーム コーポレーション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーエスエイチ バイオファーム コーポレーション リミテッド, ティーエスエイチ バイオファーム コーポレーション リミテッド filed Critical ティーエスエイチ バイオファーム コーポレーション リミテッド
Publication of JP2013525460A publication Critical patent/JP2013525460A/ja
Publication of JP2013525460A5 publication Critical patent/JP2013525460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847162B2 publication Critical patent/JP5847162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、高血圧又はその関連疾患を治療する医薬組成物及び方法に関する。
高血圧は、公衆衛生問題として、世界にわたって25%を超えた成人人口に影響を与えている[1,2]。高血圧は、既に死亡の第1のリスク因子として確認され、また、障害調整生命年(disability‐adjusted life‐year)の第3番目の原因に登録されている[1,3]。血圧降下薬が多く存在するが、高血圧の診断、管理、制御は、依然としてなかなか満足できなく、世界中の異なるコミュニティーにおいて、その制御率が6%〜30%である[1]。血圧降下治療に関わる医者の指示に従わないことは、ずっと血圧(BP)の低制御率及び血管心臓障害の高発症率に関わっている[4〜6]。現在、医者の指示に従うこと及び血圧制御に対する改善対策としては、2種類以上の血圧降下薬を利用して、日に1回の固定用量併用(Fixed‐dose combinations;FDC)治療を行う。この対策は、既に最近の治療準則で提案され、延いては初期治療の選択肢とされている[7,8]
近年のデータによると、NADPHオキシダーゼが、高血圧の発症メカニズムに関与することが示されている。Williams et al.,2007,J.Cardiovasc Pharmacol.,50:9‐16及びその参照文献を参照する。当該文献では、これらの酵素の特異的阻害剤が、高血圧を治療する潜在能力を有する可能性があることが提出されている。gp91ds‐tat及びアポシニン(apocynin)は、最も特異的な阻害剤の2つとして、高血圧動物モデルにおいて、血圧を低下させることができることが既に実証されている。ジフェニレンヨードニウム(diphenylene iodonium)、アミノエチルベンゼンスルホニルフルオライド(aminoethyl benzenesulfono fluoride)、S17834、PR39、蛋白質キナーゼC阻害剤及びVAS2870を含むその他の阻害剤も、生体外での可能性を示したが、生体内での高血圧に対する特異性、薬物動力学及び有効性は、まだ確定されていない。現在使える血圧降下薬、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、アンジオテンシン受容体遮断剤類は、NADPHオキシダーゼの活性化を効果的に抑制することもできる。同様に、現在、コレステロール降下薬(スタチン系薬物(statins))は、NADPHオキシダーゼの活性化を減少できることが既に証明された。
デキストロメトルファン(dextromethorphan;DM)は、右旋性モルフィナン(morphinan)であり、数多くのOTC医薬品による治療において、非オピオイド(nonopioid)鎮咳薬として広く用いられる[17]。それは、NMDA受容体拮抗剤であるが、その鎮咳活性の確実な作用メカニズムがまだ不明である。脳虚血及び低血糖性神経損傷の動物モデルで行った研究によると、DMが、神経保護活性を有することが示されている [18〜23]。DMは、1‐メチル‐4‐フェニル‐1,2,3,6‐テトラヒドロピリジン(MPTP)に誘導される活性酸素種(reactive oxygen species;ROS)の発生を効果的に抑制している。DMの神経保護作用は、NADPHオキシダーゼの正常機能によって決まる[24]。近来の生体外及び生体内の研究によると、DMが、酸化ストレスを減少し、NADPHオキシダーゼを直接抑制することで、マウス体内において、粥状動脈硬化及び内膜形成を抑制することが示唆され、また、アポリポ蛋白E(apoE)遺伝子欠陥マウスの大動脈及び頸動脈において、超酸化物の生成を減少できることが示されている。Liu et al.,2009,Cardiovascular Research,82:161‐169を参照する。Alvarez Y等は、高血圧ラットの血管において、NADP(H)オキシダーゼからの超酸化物陰イオン(O )の増加が血管収縮剤の反応に寄与し、iNOSからのNOの増加及びこれらの反応の後続調整を相殺すると指摘する[25]
カルシウムチャネル拮抗剤(CCB)は、高血圧の初期治療のためのものとされて、現在、既に複数の臨床試験でそれらのメリット及び潜在リスクについて検討されるようになる[9〜14]。高用量CCBの使用は、末梢浮腫(peripheral edema)及び便秘のような有害事象(adverse events;AE)の高発生率に関わっている[8,11,12]
アムロジピン(amlodipine)は、単剤療法(monotherapy)用の血圧降下性質を持つCCBである。それは、ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗剤の1つである。現在、高リスク患者(例えば、冠状動脈性心臓病、心不全を患い、又は複数の心血管系疾患のリスク因子を有する患者)に対しても、その耐性は依然として好適であることが発見された[12〜16]。例えば、ニフェジピンに比べ、アムロジピンは、通常、効き目が遅いが、作用時間が長い。(Jensen,H.et al.,J.Hum.Hypertens.,42(5): 541‐45,1990)。アムロジピンは、代謝産物が明らかに顕著なカルシウムチャネル遮断活性を有しないが、親薬(parent drug)の生物学的半減期は、約35〜40時間であるため、日に1回の用量プログラムが発生する。(Lorimer,A.R.,et al.,J.Hum.Hypertens.,3(3): 191‐96,1989;Glasser,S.F.et al.,AJH,2(3): 154‐57,1989)。それは、平滑筋においてカルシウムチャネルの能力を遮断して周囲の血管を拡張させ、更に、収縮期圧及び拡張期圧を低下させる。アムロジピンのラセミ混合物(racemic mixture)は、現在、主に使用される血圧降下剤であり、血圧降下剤として使用される場合、周囲の血管を拡張させ、更に、収縮期圧及び拡張期圧を低下させる。このような血圧降下作用となる場合、相対的に、心拍数(cardiac rate)に対して顕著又は持続に影響を与えることはない。しかしながら、ヒトにアムロジピンのラセミ混合物を投与すると、例えば、四肢浮腫、末梢浮腫、頭痛、赤面/消耗熱、疲労、眩暈、筋けいれん、目眩のような副作用となることが発見された。
現在、高血圧及びその関連疾患を治療したり予防する新規で有効且つ安全な方法及び医薬組成物は、依然として望まれている。このような方法及び医薬組成物について、本出願において説明する。
現在、デキストロメトルファンが、高血圧を患う個体の血圧を効果的に低下させることだけでなく、副作用なし、又は僅かの副作用しか生じずに、カルシウムチャネル拮抗剤と相乗的に作用して、高血圧の治療を大いに改善することもできることが発見された。
一般的な観点から言えば、本発明の具体的な実施態様は、有効量のデキストロメトルファン及び医薬的に許容可能な担体を含有する医薬組成物を個体に投与する工程を備える、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する方法に関する。
一般的な観点から言えば、本発明の具体的な実施態様は、有効量のデキストロメトルファン及び有効量のカルシウムチャネル拮抗剤を個体に投与する工程を備える、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する方法に関する。
別の一般的な観点から言えば、本発明の具体的な実施態様は、有効量のデキストロメトルファン、有効量のカルシウムチャネル拮抗剤及び医薬的に許容可能な担体を含む、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する医薬組成物に関する。
本発明の一好適な具体的な実施態様は、有効量のデキストロメトルファン、有効量のアムロジピン及び医薬的に許容可能な担体を含む、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する医薬組成物に関する。
別の一般的な観点から言えば、本発明の具体的な実施態様は、有効量のカルシウムチャネル拮抗剤、有効量のNADPHオキシダーゼ阻害剤及び医薬的に許容可能な担体を含む、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する医薬組成物に関する。
本発明の他の具体的な実施態様は、有効量のカルシウムチャネル拮抗剤及び、有効量の、例えば、デキストロメトルファンのようなNADPHオキシダーゼ阻害剤を個体に投与する工程を備える、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する方法に関する。
本発明のその他の観点、特徴及びメリットは、本発明の詳細な説明、その好適な具体的な実施態様、及び添付の特許請求の範囲を含む下記内容において極めて明らかになる。
添付図面と一斉に読むと、前述の発明内容及び実施方式を更に理解することができる。本発明を説明するために、現在の好適な具体的な実施態様の図面を示す。理解すべきなのは、本発明が基準配列及び手段に限定されないことである。
動物モデルが高血圧自然発症ラット(SHR)である場合、1mg/kg/日、5mg/kg/日、及び25mg/kg/日の3つの用量のデキストロメトルファン(DM)の高血圧動物モデルにおける血圧低下効果を示す。 DM治療後の収縮期圧(SBP)変化である。 DM治療後の拡張期圧(DBP)変化である。 DM治療後の心拍数(HR)変化である。 DM治療後の平均血圧(MBP)変化である。 1mg/kg/日、及び5mg/kg/日の2つの用量のアムロジピン(AM)のSHRモデルにおける血圧低下効果を示す。 AM治療後のSBP変化である。 AM治療後のDBP変化である。 AM治療後のHR変化である。 AM治療後のMBP変化である。 複数の用量のDMとAMとの組み合わせのSHRモデルにおける血圧低下効果を示す。 DM+AM治療後のSBP変化である。 DM+AM治療後のDBP変化である。 DM+AM治療後のHR変化である。 DM+AM治療後のMBP変化である。 血圧又は心拍数の百分比の変化で表すように、異なった治療計画のSHRモデルにおける血圧低下効果を示す。 異なった治療計画で治療した後のSBP百分比の変化である。 異なった治療計画で治療した後のDBP変化である。 異なった治療計画で治療した後のHR変化である。 異なった治療計画で治療した後のMBP変化である。 SBP及びDBPの百分比の変化で表すように、SHRモデルにおいて単一薬物治療を行う場合、及び薬物を組み合わせて治療する場合の低下血圧効果を比較して示す。 1mg/kg/日のDMで単一薬物治療を行う場合、5mg/kg/日のAMで単一薬物治療を行う場合、及び1mg/kg/日のDMと5mg/kg/日のAMを組み合わせて薬物治療を行った後のSBP及びDBP百分比の変化である。 5mg/kg/日のDMで単一薬物治療を行う場合、5mg/kg/日のAMで単一薬物治療を行う場合、及び5mg/kg/日のDMと5mg/kg/日のAMで組み合わせて薬物治療を行った後のSBP及びDBP百分比の変化である。 本願の動物研究において、血圧測量及び採血の異なった時点のフロー図である。
背景技術及び明細書全体において、多種類の出版物、文章、特許が引用され、又は説明されたが、これらの参照文献は、それぞれ全文が参照されることにより、本出願に組み込まれる。本発明の内容を充実させるために、本明細書は、既に文書、作用、材料、装置、物件等についての討論を含む。以上の討論は、これらの事項の任一又は全部が既に開示され又は請求された如何なる発明に関わる先行技術の一部を構成することを認めるものではない。
特に定義されない限り、本出願で使用したあらゆる技術及び科学用語は、何れも当業者が一般的に理解するものと同様である。そうでなければ、本出願で使用したある用語は、明細書で決められた意味を有する。本出願に示すように、本出願で引用された特許、公開された特許出願及び出版物は、何れも参照されることにより、本出願に組み込まれる。注意すべきなのは、本文で特に明確に定義されない限り、本出願及び添付の特許請求の範囲で使用した単数形の「一」及び「前記」も、その複数形を含む。
本出願で使用したデキストロメトルファン又はアムロジピンのような化合物の名称は、化合物の存在可能なあらゆる異性体の形式(例えば、光学異性体、鏡像異性体、非鏡像異性体、ラセミ化合物又はラセミ混合物)、エステル類、プロドラッグ、代謝産物の形式、医薬的に許容可能な塩類、医薬的に許容可能なエステル類、医薬的に許容可能なアミド類、保護される誘導体を包括することができる。
本出願で使用した「医薬的に許容可能な塩(類)」という用語とは、目的化合物の哺乳動物の体への医薬用途について言えば、安全で有効であり、所望の生物活性を持つ塩類である。医薬的に許容可能な塩類は、特定の化合物における酸基又は塩基を含む塩である。前記酸基又は塩基は、有機又は無機であってよい。医薬的に許容可能な酸付加塩としては、塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩(maleate)、ゲンチジン酸塩(gentisinate)、フマル酸、グルコン酸塩、グルカロン酸塩(glucaronate)、サッカラート酸塩(saccharate)、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p‐トルエンスルホン酸塩及びパモエート(pamoate;すなわち1,1’‐メチレン‐ビス‐(2‐ヒドロキシ‐3‐ナフトエート))を含むが、これらに限定されない。適当なアルカリ塩としては、アルミニウム塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩及びジエタノールアミン塩を含むが、これらに限定されない。本発明で使用したある化合物は、リジン、N,N’‐ジベンジルエチレンジアミン、塩化プロカイン(chloroprocaine)、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(meglumine;すなわちN‐メチルグルコサミン)、プロカイン、及びトリスヒドロキシメチルアミノメタン(tris)、並びにその他の現在医薬用途に広く用いられて当業者に熟知される来源(例えば、The Merck Index)から挙げられる塩類のような多種類のアミノ酸に合わせて、医薬的に許容可能な塩類を形成することができる。無毒で目的活性に実質的に妨害しない限り、如何なる適当な成分を選用して、本出願で討論する活性薬物の塩類を製造することができる。医薬的に許容可能な塩類の回顧としては、BERGE等,66 J.PHARM.SCI.1‐19(1977)を参照することができ、前記文献は、参照されることにより、本出願に組み込まれる。
本出願で使用した「NADPHオキシダーゼ阻害剤」は、NADPHオキシダーゼ(すなわち、ニコチンアミドアデニンアデニンジヌクレオチドリン酸オキシダーゼ)の酵素活性を抑制させ、減少させ又は低下させる薬物又は天然物質である。NADPHオキシダーゼは、超酸化物(superoxide)を発生させることができ、NADPHから電子を転移して、分子酸素と結合させて超酸化物を発生させる、活性酸素種(ROS)を発生可能な反応性遊離基である。「NADPHオキシダーゼ阻害剤」は、個体の血管での超酸化物の発生を効果的に予防し、低下させ又は減少させることで、ROSを予防し、低下させ又は減少させることができる。本発明に用いられるNADPHオキシダーゼ阻害剤の実例としては、デキストロメトルファン、gp91ds‐tat、アポシニン(apocynin)、ジフェニレンヨードニウム、アミノエチルベンゼンスルホニルフルオライド、S17834、PR39、蛋白質キナーゼC阻害剤、VAS2870、アンジオテンシン変換酵素阻害剤類、アンジオテンシン受容体遮断剤類及びスタチン類薬物を含むが、これらに限定されない。
本出願で使用した「デキストロメトルファン」又は「DM」とは、化合物(+)‐3‐メトキシ‐17‐メチル‐9α,13α,14α‐モルフィナン((+)‐3‐メトキシ‐N‐メチルモルフィナンとも呼ばれる)及びその如何なる医薬的に許容可能な塩である。例としては、デキストロメトルファンは、遊離酸塩、無機塩、硫酸塩、塩化水素酸塩及び臭化水素酸塩からなる群から選ばれた医薬的に許容可能な塩形式であってもよい。常用のデキストロメトルファンは、臭化水素酸塩一水和物である。
デキストロメトルファンは、右旋性(d)鏡像異性体である。本発明の実施態様による好適な医薬組成物は、実質上光学的に純粋なデキストロメトルファンを含有し、又は実質上DMの左旋性(l)鏡像異性体を含有しない医薬組成物である。
本出願で使用した「実質上光学的に純粋なデキストロメトルファン」又は「実質上DMの左旋性(l)鏡像異性体を含有しない医薬組成物」とは、前記医薬組成物に含まれるDMの比例又は百分比が、その左旋性鏡像異性体より高いことである。例としては、好ましくは、前記医薬組成物は、約90重量%、91重量%、92重量%、93重量%、94重量%、95重量%、96重量%、97重量%、98重量%、99重量%又は100重量%のDMを含有し、ただし、その百分比は、前記医薬組成物におけるDM及びその左旋性鏡像異性体の総量によって算出する。
例えば、米国特許第2676177号に記載の方法のような発明の属する分野における従来の方法によって、デキストロメトルファンを合成して光学的純化を行うことができ、前記特許の内容は、参照されることにより、本出願に組み込まれる。それを異なる商業来源から取得することもできる。
本出願で使用した「カルシウムチャネル拮抗剤」又は「CBB」とは、カルシウムチャネルのカルシウムイオン(Ca2+)の伝導を破壊する薬物及び天然物質である。それらは、心筋及び血管における電位依存性カルシウムチャネル(voltage‐gated calcium channels;VGCCs)を遮断し、血圧を低下させる。「カルシウムチャネル拮抗剤」という用語は、ジヒドロピリジン類、フェニルアルキルアミン類、ベンゾチアゼピン(benzothiazepine)類及び非選択性CBB類のような、個体の高血圧を治療できる如何なるCBBを含む。本発明に用いられるCBBの実例としては、アムロジピン、ベプリジル(bepridil)、クレンチアゼム(clentiazem)、ジルチアゼム(diltiazem)、フェンジリン(fendiline)、ガロパミル(gallopamil)、ミベフラジル(mibefradil)、プレニラミン(prenylamine)、セモチアジル(semotiadil)、テロジリン(terodiline)、ベラパミル(verapamil)、アラニジピン(aranidipine)、バルニジピン(barnidipine)、ベニジピン(benidipine)、シルニジピン(cilnidipine)、エホニジピン(efonidipine)、エルゴジピン(elgodipine)、フェロジピン(felodipine)、イスラジピン(isradipine)、ラシジピン(lacidipine)、レルカニジピン(lercanidipine)、マニジピン(manidipine)、ニカルジピン(nicardipine)、ニフェジピン(nifedipine)、ニルバジピン(nilvadipine)、ニモジピン(nimodipine)、ニソルジピン(nisoldipine)、ニトレンジピン(nitrendipine)、シンナリジン(cinnarizine)、フルナリジン(flunarizine)、リドフラジン(lidoflazine)、ロメリジン(lomerizine)、ベンシクラン(bencyclane)、エタフェノン(etafenone)、ペルヘキシリン(perhexiline)及びフルスピリレン(fluspirilene)を含むが、これらに限定されない。
本出願で使用した「アムロジピン」又は「AM」とは、化合物2‐[(2‐アミノエトキシ)メチル]‐4‐(2‐クロロフェニル)‐1,4‐ジヒドロ‐6‐メチルピリジン‐3,5‐ジカルボン酸‐3‐エチルエステル‐5‐メチルエステル及びその如何なる光学異性体、鏡像異性体、非鏡像異性体、ラセミ化合物又はラセミ混合物、医薬的に許容可能な塩、又は医薬的に許容可能なエステルである。例としては、アムロジピンは、無機酸及び有機酸の医薬的に許容可能な塩形式であってよい。これらの酸は、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、ビニルスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩化水素酸、2‐イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ガラクタル酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p‐トルエンスルホン酸等からなる群から選ばれる。ベンゼンスルホン酸、臭化水素酸、塩化水素酸、リン酸、及び硫酸が特に好ましい。(Campbell,S.F.等,U.S.Pat.No.4,806,557参照)。アムロジピンは、アムロジピンの医薬的に許容可能なエステルであってもよく、特に、その低級アルキルエステルである。
アムロジピンは、キラル化合物である。本発明の実施態様による医薬組成物は、ラセミ化合物、つまり、(R)‐(+)‐及び(S)‐(−)‐アムロジピンの1:1混合物、又は(R)‐(+)‐及び(S)‐(−)‐アムロジピンの異なる比例のラセミ混合物を含むことができる。前記医薬組成物は、分離されて実質上別種の立体異性体を含有しない(R)‐(+)‐アムロジピン又は(S)‐(−)‐アムロジピンを含むこともできる。
(S)‐(−)‐アムロジピンは、(R)‐(+)‐アムロジピンよりも有効なカルシウムチャネル拮抗剤である。このため、本発明の実施態様による医薬組成物は、好ましくは、実質上光学的に純粋な(S)‐(−)‐アムロジピンを含有し、又は実質上(R)‐(+)‐アムロジピンを含有しない。
本出願で使用した「実質上光学的に純粋な(S)‐(−)‐アムロジピン」又は「実質上(R)‐(+)‐アムロジピンを含有しない」とは、前記医薬組成物に含まれる(S)‐(−)‐アムロジピンの比例又は百分比が、(R)‐(+)‐アムロジピンより高いことである。例としては、好ましくは、前記医薬組成物は、約90重量%、91重量%、92重量%、93重量%、94重量%、95重量%、96重量%、97重量%、98重量%、99重量%又は100重量%の(S)‐(−)‐アムロジピンを含有し、ただし、その百分比は、前記医薬組成物における(R)‐(+)‐アムロジピン及び(S)‐(−)‐アムロジピンの総量によって算出する。
例えば、Arrowsmith,J.E.等,J.Med.Chem.,29: 1696‐1702(1986)に記載の方法のような、従来の方法によって、アムロジピンのラセミ混合物の化学合成を行うことができる。それを異なる商業来源から購入することもできる。例えば、米国特許第6,448,275号及び米国特許第7,482,464号に記載の方法のような、従来の方法によって、ラセミ混合物からアムロジピン異性体を分離することができる。上記参照文献は、参照されることにより、本出願に組み込まれる。
本出願で使用した「医薬組成物」という用語は、特定量の特定成分を含有する製品又は組成物、及び前記特定量の特定成分から直接又は間接に取得した如何なる組み合わせの製品を包括しようとする。
本出願で使用した「個体」という用語とは、本発明の実施態様による化合物又は医薬組成物を投与され、又は既に投与された如何なる動物、好ましくは、哺乳動物であり、最も好ましくはヒトである。本出願で使用した「哺乳動物」という用語は、如何なる哺乳動物を包括する。哺乳動物の実例としては、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、サル、ヒト等を含むが、これらに限定されなく、好ましくはヒトである。個体として、好ましくは、高血圧及びその関連疾患を治療したり予防する必要があり、又は既に観察したり実験した対象である。
本出願で使用した「高血圧又はその関連疾患を治療する」という用語とは、血圧降下効果を引き起こすことであり、例えば、その他の要素で上昇した収縮期圧及び/又は拡張期圧を正常化し、又はこのようにすることで血圧上昇による1種以上の可能な病状又はその他の血行力学的効果を緩やかにする。
一実施態様において、「治療」とは、疾病又は病症、或いは少なくとも1つの識別可能な病状を軽減し、予防し又は逆転することであり、例としては、上昇した収縮期圧及び/又は拡張期圧を低下させることで、高血圧及び/又はその関連疾患を治療することである。
別の実施態様において、「治療」とは、哺乳動物の体における病状又は哺乳動物による識別可能な病状に限らず、治療されている疾病又は病症に関わる算出可能な少なくとも1つの物理的パラメータを軽減し、予防し又は逆転することであり、例としては、血管におけるROSを低下させることで、高血圧又はその関連疾患を治療することである。
別の実施態様において、「治療」とは、疾病又は病症の進展を抑制し又は軽くすることであり、体において、例えば、識別可能な病状を安定させること、生理上において、例えば、生理的パラメータを安定させること、或いはその両者である。
さらに他の実施態様において、「治療」とは、例えば、高血圧又はその関連疾患のような、疾病又は病症の発症を遅らせ、又は疾病又は病症となるリスクを低下させることである。例としては、高血圧の病状が存在せず、又は極めて軽微であっても、特定の医薬組成物を予防措置として、高血圧を患う可能性のある個体に投与する。
本出願で使用した化合物の「有効量」という用語とは、前記化合物が組織系、動物又はヒトの体において、研究員、獣医、医者又はその他の臨床医の求めた生物又は医学反応を誘発する用量であり、治療される疾病又は病症の病状を軽減することも含まれる。一好適な実施態様において、化合物の有効量は、高血圧又はその関連疾患を十分に治療し、その治療を改善し、或いは高血圧又はその関連疾患を事前的に予防することができるが、前記化合物の投与に関連する顕著な副作用となるにも引き起こさない。
本発明の実施態様のような治療活性成分の有効量を測定する方法は、発明の属する分野で知られている。また、当業者が理解するように、如何なる特定の個体に用いる投与量は、年齢、体重、通常の健康状態、性別、飲食、薬物投与時間、薬物投与経路、排泄率、組み合わせて投与した如何なる他の治療剤、及び治療する疾病又は病状の厳しさを含む多種類の要素によって決まる。一般的に、前記鑑別された病状の予防性又は治療性の処理は、日に約0.01mg/kg体重〜100mg/kg体重、0.03mg/kg体重〜約75mg/kg体重、0.05mg/kg体重〜約50mg/kg体重、又は日に約0.1mg/kg体重〜10mg/kg体重という用量の活性成分を投与した後で達成されるべくことが予想される。所望又は適当な用量レベルを問わず、日に単一用量で投与し、又は毎日の総用量を日に2回、3回又は4回の用量に分けて投与することができる。又は、用量を実質上連続的に搬送されるように調合し、持続放出及び/又は制御放出剤形に調合し、又は経皮貼布によって提供することができる。
「副作用」という用語は、心血管効果(急速心拍(tachycardia)及び心筋収縮能低下を含む)、四肢浮腫、頭痛、目眩、紅潮、疲れ、眩暈、筋けいれん、幻覚、下痢、発熱、尿貯留、嘔吐、体表発疹・痒い等を含むが、これらに限定されない。
現在、デキストロメトルファンを単独で、又はその他の抗高血圧薬と組み合わせて使用すると、高血圧を患う個体の血圧を効果的に低下させることができることが発見された。更に、デキストロメトルファン(NADPHオキシダーゼ阻害剤)とアムロジピン(CCB)が、高血圧を患う個体の血圧を低下さてる点で相乗的に作用できることが発見される。この相乗的な作用は、予想外のものである。このため、現在の発見に基づいて、高血圧又はその関連疾患を治療する新規でより効果的な医薬組成物及び方法を開発することができる。
一般的な観点から言えば、本発明の具体的な態様は、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する方法に関する。前記方法は、有効量のデキストロメトルファン及び医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物を前記個体に投与する工程を備える。
本発明の実施態様の医薬組成物及び方法において、デキストロメトルファンの如何なる医薬的に許容可能な塩を使用することができる。好適な実施態様において、本発明は、例えば、実質上光学的に純粋なデキストロメトルファン臭化水素酸塩のような、実質上光学的に純粋なデキストロメトルファンを使用する。
大部分の患者において、デキストロメトルファンは、胃腸管から迅速に吸収され、肝臓でシトクロムP450酵素CYP2D6によって、活性の低い代謝産物であるデキストロルファン(dextrorphan)に変換される。CYP2D6の酵素活性を抑制すると、デキストロメトルファンの安定性を増加し、前記個体の体内における半減期を延長して、より効果的に治療すると同時に、より一致で予測可能な結果を得ることができる。
このため、本発明の実施態様による方法は、CYP2D6阻害剤を前記個体に投与する工程を更に備えることができる。本発明に用いられるCYP2D6阻害剤の実例としては、キニジンを含むが、これに限定されない。CYP2D6阻害剤については、DM及びCYP2D6阻害剤の薬物投与スケジュールが時間上重なっている限り、DMと共に同一の医薬組成物において一斉に投与され、又はDMと異なる医薬組成物において別々に投与されることができ、このようにして、投与されたCYP2D6阻害剤は、前記個体の体内におけるデキストロメトルファンの半減期を効果的に延長することができる。
別の一般的な観点から言えば、本発明の具体的な態様は、有効量のデキストロメトルファン及び有効量のカルシウムチャネル拮抗剤(CCB)を前記個体に投与する工程を備える、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する方法に関する。
個体の高血圧を効果的に治療できるCBBであれば、何れも本発明に用いることができ、それは、アムロジピン、ベプリジル、クレンチアゼム、ジルチアゼム、フェンジリン、ガロパミル、ミベフラジル、プレニラミン、セモチアジル、テロジリン、ベラパミル、アラニジピン、バルニジピン、ベニジピン、シルニジピン、エホニジピン、エルゴジピン、フェロジピン、イスラジピン、ラシジピン、レルカニジピン、マニジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニルバジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、シンナリジン、フルナリジン、リドフラジン、ロメリジン、ベンシクラン、エタフェノン、ペルヘキシリン及びフルスピリレンを含むが、これらに限定されない。
本発明の一具体的な態様において、CCBは、アムロジピンである。アムロジピンの光学異性体、鏡像異性体、非鏡像異性体、ラセミ化合物又はラセミ混合物、医薬的に許容可能な塩、又は医薬的に許容可能なエステルは、何れも本発明に用いることができる。
一具体的な態様において、本発明においてアムロジピンのラセミ混合物又は(R,S)‐アムロジピンを使用する。
一好適な具体的な態様において、本発明において、例えば、実質上光学的に純粋な(S)‐(−)‐アムロジピンベンゼンスルホン酸塩、(S)‐(−)‐アムロジピンメシラート又は(S)‐(−)‐アムロジピンマレイン酸塩のような、実質上光学的に純粋な(S)‐(−)‐アムロジピンを使用する。
本発明の実施態様によると、DM及びCCBの薬物投与スケジュールが時間上重なっている限り、デキストロメトルファンは、CCBと共に同一の医薬組成物において一斉に投与され、又は異なる医薬組成物において別々に投与されることができる。
本発明の一具体的な実施態様において、CCB及びDMは、同一の医薬組成物(例えば、CCB及びDMの両者を含む剤形)又は異なる医薬組成物(例えば、CCB及びDMを別々に含む分離剤形)において、CCB:DMが1:0.5〜1:100であり、例えば、1:1、1:5、1:10、1:20、1:30、1:40、1:50、1:60、1:70、1:80、1:90又は1:100の用量比で投与される。
本発明の別の一般的な観点は、有効量のデキストロメトルファン、有効量のカルシウムチャネル拮抗剤及び医薬的に許容可能な担体を含む、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する医薬組成物に関する。
本発明の実施態様も、有効量のカルシウムチャネル拮抗剤、有効量のNADPHオキシダーゼ阻害剤及び医薬的に許容可能な担体を含む、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する医薬組成物に関する。
前記のような個体の高血圧を効果的に治療できる如何なるCCBを本発明に用いることができる。
本願に用いられるNADPHオキシダーゼ阻害剤の実例としては、gp91ds‐tat、アポシニン、ジフェニレンヨードニウム、アミノエチルベンゼンスルホニルフルオライド、S17834、PR39、蛋白質キナーゼC阻害剤、VAS2870、アンジオテンシン変換酵素阻害剤類、アンジオテンシン受容体遮断剤類、スタチン系薬物及びデキストロメトルファンを含むが、これらに限定されない。
本発明の具体的な態様による医薬組成物は、例えば、別種の血圧降下剤のような、その他の治療活性成分を選択的に含むことができる。
本発明の具体的な態様は、個体の高血圧又はその関連疾患を治療する方法にも関する。これらの方法は、有効量のNADPHオキシダーゼ阻害剤(例えば、デキストロメトルファン)及び有効量のCCB(例えば、アムロジピン)を前記個体に投与する工程を備える。
前記NADPHオキシダーゼ阻害剤及びCCBは、単一の医薬組成物において一斉に投与され、又はほぼ同一の時点で別々に投与され、又は異なる薬物投与スケジュールで別々に投与されることができる。上記投与方式として、NADPHオキシダーゼ阻害剤及びCCBの薬物投与スケジュールが時間上重ならなければならないため、同時に行うこともできる。
本発明の具体的な態様の方法は、例えば、別種の血圧降下剤のような、その他の治療活性成分を前記個体に投与する工程を、選択的に備えることができる。
単独に投与され、又はその他の治療剤と組み合わせて投与されるに関わらず、治療活性成分は、何れも如何なる既知の薬物投与経路(経口、外用、非経口(皮下、静脈内、筋肉内及び胸骨内注射又は輸液投与技術を含む)を含む)によって投与され、又は噴霧吸入又は直腸を介して投与され、用量単位で、又は従来の医薬的に許容可能な担体及びこのような如何なる用量単位を含む医薬組成物で、又は本発明の範囲内の医薬組成物で投与されることができる。
経口用の医薬組成物としては、例えば、丸薬、錠剤、糖衣錠(caplet)、硬質又は軟質カプセル(それぞれが即時放出、定時放出及び持続放出の製剤を含む)及びトローチ剤(lozenge)及び分散可能な粉末又は顆粒剤のような、固体形式を含む。経口に好適に用いられる医薬組成物の液体形式としては、溶液、シャリベツ、エリキシル剤、乳化液及び水性又は油性懸濁液を含む。上記剤形は、何れも医薬組成物の製造技術における既知の方法又は配合技術によって調製することができる。固体経口剤形の製造に特に用いられる医薬的に許容可能な担体としては、不活性希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム又はリン酸ナトリウム)、整粒剤又は崩壊剤(例えば、トウモロコシ澱粉又はアルギン酸)、粘着剤(例えば、澱粉、ゼラチン又はアラビアゴム)及び潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルク)を含む。必要に応じて、経口薬物投与に好適に用いられる固体医薬組成物は、うま味があり又はおいしい製剤を提供するように、1種以上の甘味剤、着香料、着色剤又は防腐剤を更に含むことができる。
剤形が錠剤又は丸薬である実施態様において、それは、被覆されず又は被覆されたものであってよく、被覆された場合、如何なる既知の技術によって被覆することができる。また、特に提供した被覆層の場合、既知の技術によって調合し又は使用することができるので、その被覆層は錠剤又は丸薬の崩壊を遅らせることができるため、有効成分の吸収を遅らせることで、長時間内で持続的な治療又は予防作用を提供可能な制御放出及び/又は持続放出剤形を提供することができる。例としては、前記錠剤又は丸薬は、内部用量組成成分と、内部用量組成成分を被包する形式となる外部用量組成成分と、を含むことができる。胃において崩壊を防止して内部組成成分を十二指腸に実質上完備的に進入させ、又は放出を遅らせるための腸溶層は、この2つの組成成分を仕切ることができる。多種類の高分子酸(polymeric acid)、シェラック、セタノール及び酢酸セルロースを含む多種類の材料は、何れもこのような腸溶層又は被覆層に用いることができる。又は、このような制御放出及び持続放出が望まれる実施態様において、如何なる既知の方法によって錠剤、丸薬又はカプセルを浸透ポンプ剤形に調合することができる。
経口に好適に用いられる医薬組成物は、硬質又は軟質ゼラチンカプセルで現れることもでき、前者の場合、活性成分は、不活性固体希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカオリン)と混合することができ、また後者の場合、水又は混合可能な溶剤(例えば、プロピレングリコール、PEG及びエタノール)又は油媒体(例えば、ラッカセイ油、流動パラフィン又はオリーブ油)と混合することができる。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に好適に用いられる賦形剤と混合する活性成分を含有するように調製されることができる。これらの賦形剤としては、懸濁化剤(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、及びアラビアゴム、グルコサン、ポリビニルピロリドン又はゼラチン)、及び分散剤又は湿潤剤(例えば、レシチン、ステアリン酸ポリオキシエチレン、ヘプタデカンエトキシ基セタノール、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリエチレンソルビタンモノオレエート)を含む。水性懸濁液は、1種以上の防腐剤(例えば、p‐ヒドロオキシ安息香酸エチル又はn‐プロピルエステル)、1種以上の着色剤、1種以上の着香料及び1種以上の甘味剤(例えば、蔗糖、サッカリン又はアスパルテーム)更に含むことができる。
油性懸濁液は、活性成分を植物油(例えば、綿実油、オリーブ油、ゴマ油又はココナッツ油)又は鉱物油(例えば、流動パラフィン)に懸濁させることで調製し得る。油性懸濁液は、増粘剤(例えば、蜜蝋、固形パラフィン又はセタノール)を含むことができる。おいしい経口製剤を提供するために、前記のように、甘味剤及び着香料を添加することができる。このような油性懸濁液は、酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸)を含むことで防腐することができる。
経口用の医薬組成物の調製に好適に用いられる分散可能な粉末及び顆粒剤は、前記のような分散剤又は湿潤剤、懸濁化剤及び1種以上の防腐剤と混合する活性成分を提供することができる。必要に応じて、甘味剤、着香料又は着色剤を含むこともできる。
経口に好適に用いられる医薬組成物は、水中油型乳化液で現れることもできる。油相としては、前記のような植物油又は鉱物油、或いはその混合物であってよい。好適に用いられる乳化剤としては、自然生産リン脂質(例えば、大豆、レシチン、ソルビタンモノオレエート又はポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)であってよい。乳化液は、甘味剤又は着香料を含むこともできる。
シャリベツ及びエリキシル剤は、甘味剤(例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール又は蔗糖)と共に調合することができる。このような製剤は、緩和剤、防腐剤、着香料又は着色剤を含むこともできる。
前記医薬組成物は、更に、非経口薬物投与(すなわち、注射又は輸液)に好適に用いられる形式であってもよい。注射可能な水状又は油状懸濁液は、無菌で、既知の方法によって前記適当な分散剤、湿潤剤及び懸濁化剤を利用して調合することができる。例えば、1,3‐プチレングリコール、水、リンガー溶液及び等張性塩化ナトリウムのような、非経口投与可能な希釈剤又は溶剤を使用することもできる。例えば、エタノール、プロパノール又はポリエチレングリコールのような、共溶媒(cosolvent)を使用することもできる。また、無菌の不揮発性油は、常に注射可能又は輸液可能な溶液において溶剤又は懸濁媒剤として用いられ、それらは、如何なる人工合成によるモノグリセリド又はジグリセリドのような、如何なる無刺激性の不揮発性油を含むことができる。注射可能又は輸液可能な溶液製剤に、例えば、オレイン酸のような、脂肪酸を使用することもできる。
医薬組成物は、座薬の形式で現れることもできる。座薬は、活性成分、如何なるその他の理想的な治療剤及び好適に用いられる無刺激性の賦形剤を混合することで調合し得る。前記賦形剤は、室温で固体であるが体温で溶解して、活性成分を放出する。好適に用いられる材料は、カカオ脂及びポリエチレングリコールを含む。
外用部分として、活性成分を含有するクリーム、膏薬、ゲル、溶液又は懸濁液を調合することができる。本出願における外用は、含嗽薬(mouth wash)及びうがい薬(gargle)を含む。外用製剤としては、共溶媒、乳化剤、透過促進剤、防腐剤、柔軟剤等を含むことができる。
本発明の実施態様による活性成分は、例えば、小さな1枚膜リポソーム(small unilamellar vesicle)、大きな1枚膜リポソーム(large unilamellar vesicle)、多重層リポソーム(multilamellar vesicle)の医薬組成物のような、リポソームによる搬送系の形式で提供されることもできる。リポソームは、多種類の脂質からなることができ、両親媒性脂質(例えば、ホスファチジルコリン類、スフィンゴミエリン類、ホスファチジルエタノールアミン類、、カルジオリピン類、ホスファチジルセリン類、ホスファチジルグリセロール類、ホスファチジン酸類、ホスファチジルイノシトール類、ジアシルトリメチルアミノプロパン類、ジアシルジメチルアミノプロパン類及びオクタデシルアミン)、中性脂質(例えば、トリグリセリド)、及びその組み合わせを含むが、これらに限定されない。それらは、コレステロールを含有しても含有しなくてもよい。
本発明の実施態様による医薬組成物は、経口薬物に調合されることは好ましい。前記医薬組成物は、剤形で適切に現れ、製薬学の技術分野で知られる如何なる方法を利用して本願の開示によって調製することができる。一般的に、医薬組成物の調製としては、活性成分を、液体キャリア又は細分した固体キャリア又はその両者と均一で、密接に混合した後、必要に応じて、産物を所望の形に作る。
剤形内に含まれる治療活性成分の予定の量は、治療される患者、薬物投与手段及び所望の薬物投与用量によって決まる。代表的な医薬組成物は、一般的に、約0.01mg〜約1000mg、約0.1mg〜500mg、約1mg〜約100mg又は約10mg〜約100mgの活性成分を含む。
本発明の一具体的な実施態様において、経口薬物の各剤形(例えば、丸薬、錠剤、糖衣錠、硬質又は軟質カプセル)は、約10mg〜約100mgのNADPHオキシダーゼ阻害剤(例えば、DM)を含む。各剤形は、10mg〜約100mgのCYP2D6阻害剤(例えば、キニジン)を更に含むことができる。また、各剤形は、約0.5mg〜約10mgのCCB(例えば、AM)を含むことができる。
本発明の別の具体的な実施態様において、経口薬物の各剤形(例えば、丸薬、錠剤、糖衣錠、硬質又は軟質カプセル)に含まれるCCB(例えば、AM):NADPHオキシダーゼ阻害剤(例えば、DM)の比率は、1:0.5〜1:100であり、例えば、1:1、1:5、1:10、1:20、1:30、1:40、1:50、1:60、1:70、1:80、1:90又は1:100である。
経口医薬組成物を使用する場合、本発明で用いたNADPHオキシダーゼ阻害剤(例えば、デキストロメトルファン)の適当な用量範囲は、毎日約0.1mg〜500mgの総用量であり、それは日に1回朝で薬物を投与し、必要に応じて、分割投与することができる。好ましくは、約1mg〜約300mgである用量範囲においては、日に1回薬物を投与し、必要に応じて、分割投与することができ、最も好ましくは、約10mg〜約100mg又は約20mg〜約50mgである用量範囲においては、日に1回薬物を投与し、必要に応じて、分割投与することができる。必要に応じて、患者は、この用量より低い範囲内から、病状又は血圧を満足的に制御するまで滴定することができる。
経口医薬組成物を使用する場合、本発明で用いるCCB(例えば、アムロジピン)の適当な用量範囲は、毎日約0.01mg〜約100.0mgの総用量であり、それは日に1回朝で薬物を投与し、必要に応じて、分割投与することができる。好ましくは、約0.5mg〜約20.0mgである用量範囲においては、日に1回薬物を投与し、必要に応じて、分割投与することができ、最も好ましくは、約0.5mg〜約10.0mgである用量範囲においては、日に1回薬物を投与し、必要に応じて、分割投与することができる。必要に応じて、患者は、この用量より低い範囲内から、病状又は血圧を満足的に制御するまで滴定することができる。
次の非限定性の実施例を参照すると、本発明を更に理解することができるが、当業者であれば、これらの実施例が性質を説明するためのものだけであり、添付の特許請求の範囲によってより全面的に説明することが容易に理解できる。
実施例1:デキストロメトルファン及びアムロジピンによる単一薬物治療及び組み合わせ薬物治療に対する動物研究
高血圧自然発症ラット(高血圧の動物モデル)において、デキストロメトルファン及びアムロジピンによる単一薬物治療及び組み合わせ薬物治療の生体内研究を行って、その血圧降下効果及び耐性を測量して比較した。同様の研究を、その他のNADPHオキシダーゼ阻害剤及びCCBによって行ってもよい。
材料と方法
動物
本研究は、米国国立衛生研究所の掲載した実験動物の管理と使用に関する指針(NIH出版物番号85‐23、1996年訂正)の規範に合致し、且つ台北栄民総医院(Taipei Veterans General Hospital)の現行法規に合致する。この研究において、18週齢の正常血圧の雄性Wistar Kyotoラット(WKY)及び高血圧自然発症ラット(spontaneous hypertensive rat;SHR)を使用した。
治療されなかったWKY及びSHRラット、アムロジピン(1、5mg/kg/日)又はデキストロメトルファン(1、5、25mg/kg/日)によって治療されたSHRラット、及び前記用量のマトリクス組み合わせの固定用量で併用(AM+DM)して治療されたSHRラットを比較し、治療時間を4週間にした。対照群としてのSHRラットのG1〜G12、及びWKYラットのG0を含む治療群を、全て表1に示す。
Figure 0005847162
アムロジピンによる治療:A0‐薬物を投与せず、A1‐1mg/kg/日、A2‐5mg/kg/日。
デキストロメトルファンによる治療:D0‐薬物を投与せず、D1‐1mg/kg/日、D2‐5mg/kg/日、D3‐25mg/kg/日。
実験設計
上記表1に基づいて、ラットを次の実験群に分けた。
G0:WKYを対照群とする(正常血圧ラット、薬物を投与せず、n=10)
G1:SHR(高血圧ラット、薬物を投与せず、n=10)
G2:SHR+D1(DM 1mg/kg/日、n=10)
G3:SHR+D2(DM 5mg/kg/日、n=10)
G4:SHR+D3(DM 25mg/kg/日、n=10)
G5:SHR+A1(AM 1mg/kg/日、n=10)
G6:SHR+A1+D1(AM 1mg/kg/日+DM 1mg/kg/日、n=10)
G7:SHR+A1+D2(AM 1mg/kg/日+DM 5mg/kg/日、n=10)
G8 :SHR+A1+D3(AM 1mg/kg/日+DM 25mg/kg/日、n=10)
G9:SHR+A2(AM 5mg/kg/日、n=10)
G10:SHR+A2+D1(AM 5mg/kg/日+DM 1mg/kg/日、n=10)
G11:SHR+A2+D2(AM 5mg/kg/日+DM 5mg/kg/日、n=10)
G12:SHR+A2+D3(AM 1mg/kg/日+DM 25mg/kg/日、n=10)
対照群ラット(G0及びG1)に、媒剤としての1%のメチルセルロース溶液(1mL/kg)を飲ませた。AM及びDMは、1%のメチルセルロース溶液に懸濁し、1mL/kgの量で飲ませて投与された。全ての化合物は、何れも4週間で薬物投与された。治療前、及び薬物投与後の第2週と第4週に、動脈血圧を測量して、採血を行った。
血圧測定
カニューラシーベル法(tail‐cuff method)によって、意識のあるラットの体に、自動血圧計で動脈血圧を測量した。測量前、動物を落ち着かせるように、温室(約34℃)に30分間放置して、尾部の血管を拡張させた。各動物に対して、動脈血圧を少なくとも3回測量した。圧力の変化は、基線値の百分比で現れる。
生物化学
全自動生化学自動分析装置(Spotchem TM SP 4410 Kyoto Daiichi Kagaku Co.Ltd.)を採用して、総コレステロール、LDL‐コレステロール、ALT、AST及びクレアチニンを測量した。
血清酸素分圧及び炎症マーカー
前記酸化剤系は、酵素(例えば、超酸化物不均化酵素、カタラーゼ(catalase)、グルタチオンペルオキシダーゼ(glutathionine peroxidase))、大分子(例えば、アルブミン、セルロプラスミン及びフェリチン)、小分子(例えば、アスコルビン酸、α‐トコフェロール、β‐カロテン、還元型グルタチオン(reduced gluthionine)、尿酸及びビリルビン)を含む。内因性及び食品に由来する酸化防止剤の総和は、体系全体の酸化防止剤の活性を表す。血漿、血清、尿液、唾液又は細胞溶解物(cell lysate)の全体酸化抵抗力又は全体酸化抵抗状態(TAS、mmol/L)については、例えば、Antioxidant Assay Kit(Cat No.709001,Cayman)又はTotal Antioxidant Status(Randox Lab Ltd)のような、市販のセットを利用して、セットにおける方法によって測量することができる。その結果は、mmol/Lで表す。
また、血清ペルオキシ硝酸塩(peroxynitrate)(3‐ニトロチロシン、3‐NT)、8‐ヒドロキシデオキシグアノシン(8‐OHdG)、エンドセリン‐1(ET‐1)、超酸化物不均化酵素(SOD)及びグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)の活性(IU/g Hb)についても、評価を行った。
ニトロチロシンは、活性代謝産物NOが存在する場合で形成した。ニトロチロシンを発生するには、過酸化亜硝酸を形成する経路を含めて、多種類の経路があった。ニトロチロシンが、過酸化亜硝酸の酸化反応後の安定な最終生成物であるため、その血漿濃度に対する評価は、生体内のNOへの依存性損害のマーカーとされることができる。動脈硬化性プラーク、セリアック病、関節リウマチ、慢性腎不全及び敗血性ショックを含む多種類の炎症状態において、ずっとニトロチロシンの存在を検出することができる。ニトロチロシンが炎症マーカーに定義されることもあった。正常血漿において、少量で検出不能なニトロチロシンが存在することがある。例えば、Nitrotyrosine ELISA kit(Hycult Biotech,HK501)のような、市販のセットを利用して、血漿及びその他の生体サンプルに対して、ニトロチロシンを定量測定することができる。
活性酸素種及び窒素族による DNA酸化損傷で発生された8‐OHdGは、酸素分圧の既定マーカーとされることができる。8‐OHdGの増加は、高血圧に関わっており、また、老化及び数多くのその他の病状(例えば、癌及び糖尿病)にも関わる。例えば、8‐hydroxy‐2‐deoxy Guanosine EIA Kit(Cayman,Cat No.589320又は589321)のような、市販のセットを利用して、血漿及びその他の生体サンプルに対して、8‐OHdGを定量測定することができる。
血漿エンドセリン1(ET‐1)は、21個のアミノ酸残基を持つペプチドであり、現在知られている最も潜在力のある血管収縮剤物質であった。ET‐1は、平滑筋細胞、線維芽細胞に対して効果的に作用し、数多くの疾病の過程、特に、血管心臓障害に関与することが既に証明された。現在、それは鬱血心不全、腎不全及び肺高血圧において、重要な役割を果たすことが明らかになった。例えば、Endothelin‐1 Assay Kit(L)(IBL,Code No.27165)のような、市販のセットを利用して、血漿及びその他の生体サンプルに対して、ET‐1を定量測定することができる。
市販の酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)(Quantikine,R&D Systems,USA)セットを利用して、メーカーの指示によって、3‐NT、8‐OHdG、ET‐1に対して繰り返して測量することもできる。
これらの測定としては、2サイトELISAサンドイッチ法(two‐site ELISA sandwich format)によって、MMPに対する2種類の異なるエピトープ(epitope)の抗体を利用して行った。96穴マイクロプレーンに予めMMPの抗体を塗布した。血漿サンプルをマイクロプレーンに仕込み、また、検出したホースラディシュペルオキシダーゼと共役結合した抗体を仕込んだ。そして、基質として、テトラメチルベンジジン(TMB)を使用した。硫酸を仕込むことで、過酸化物‐TMB反応を終止させて、マイクロプレーン分光光度計において、450nmで得られたカラーを測定した。100μLのサンプルを、作業標準物質によって繰り返して分析して、マイクロプレーン読込装置(Asys‐Hitech,Austria)によって測量した。標準曲線を作った後、マイクロプレーン読込装置のソフトウエア(version 3・1,Asys‐Hitech,Austria)によって、サンプルの数値を測定した。
SOD及びGPxの活性は、IU/g Hbで表れ、市販のセット(それぞれがRandox Lab Ltd,Crumlin,UKのRansod及びRanselから購入)によって測定された。
脂質過酸化反応の産物であるマロンアルデヒド(MDA)は、チオバルビツール酸(TBA)測定法によって測定された。前記測定した混合物は、0.1mLの血清、0.4mLの0.9%のNaCl、0.5mLの3%のラウリル硫酸ナトリウム(SDS)及び3mLのTBA試薬(等分の0.8%のTBA水溶液及び酢酸を含む)からなる。上記混合物を、95℃で75分間加熱した後、1mLの0.9%冷たいNaClを仕込んで、5mLのn‐ブチルアルコールによって抽出した。4℃において、730gで15分間遠心して、分光光度計によって532nmでその有機相を分析し、外部標準物質として、1,1,3,3‐テトラメトキシプロパンを用いた。結果は、μmol/LのMDAで表す。
測量時点
治療前、及び薬物投与後の第2週と第4週に、動脈血圧を測量して、採血を行った(図6)。
統計的分析
結果は、平均値±標準偏差で表す。Kolmogorov‐Smirnov検定及びLilliefors検定を利用して、分布の常態を確認した。差異分析(ANOVA)によって統計評価を行って、最小有意差法(LSD)試験の方式で事後で比較した。データが常態分布でない場合、ANOVA(Kruskall‐Wallis)及びMann‐Whitney U検定によって統計評価を行った。p<0.05である場合、有意差と認めた。
表2において、対照群(すなわち、WKY及びSHRラット)が空白治療(1%のメチルセルロース溶液)を受ける前、受けた後で測量した血圧が列記された。表2に示すように、通常、2つの測量点で測定した血圧は、変わらずに保持される。
Figure 0005847162
図1a‐dに示すように、1mg/kg/日、5mg/kg/日、25mg/kg/日の3つの異なった用量のDMによって、単独治療すると、何れの用量も、SHRの血圧を低下させた。しかしながら、明らかな用量反応は観察されなかった。
図2a‐dに示すように、1mg/kg/日、5mg/kg/日の2つの異なった用量のAMによって、単独治療すると、何れの用量も、SHRの血圧を低下させた。AM治療の用量が高いほど、血圧降下効果は顕著となる。
図3a‐dに示すように、多種類の用量のDMとAMの組み合わせで治療すると、DM及びAMの個別の血圧降下効果を顕著に改善した。
図4a‐4d、図5a、及び図5bに明らかに示すように、DM及びAMの血圧降下効果は、特に、収縮期圧(SBP)の測量方面で、DM及びAMを別々に使用する付加効果より大きかった。これは、DM及びAMが血圧降下方面における相乗的な作用を持つことを表す。
実施例2:血管内皮依存性血管拡張の研究
デキストロメトルファンの血圧降下作用メカニズム、又はカルシウムチャネル拮抗剤との高血圧治療における相乗的な作用メカニズムは、内皮依存性血管拡張の研究方法によって研究され、前記研究方法としては、ラットの大動脈弁輪の薬物反応に対する等長張力(isometric tension)を測量した。特に、試験薬物(例えば、デキストロメトルファン、アムロジピン、又はアムロジピンとデキストロメトルファンとの組み合わせ)が高KCl誘発収縮方面での効用を研究し、例えば、内皮依存性及び内皮独立性弛緩薬の興奮薬アセチルコリン(ACh)及びニトロプルシドナトリウム(sodium nitroprusside;SNP)に対する累積濃度‐反応曲線を別々に測量し、又は1‐受容体(1‐receptor)の興奮薬フェニレフリン(phenylephrine;PE)に対する累積濃度‐反応曲線を測量することで、研究を行う。
大動脈弁輪の調製
ラットを、ペントバルビタール(キログラム体重あたり60mg、i.p.)によって麻酔し、下行大動脈を解剖し、小環(3〜5mm幅)に切断し、正常のKrebs生理的食塩水(normal Krebs physiological salt solution;KPSS)を含む5mLの浴槽(organ bath)に懸濁させ、その内、KPSSは、118.2のNaCl、4.7のKCl、2.5のCaCl・2HO、1.2のKHPO、1.2のMgCl、11.7の葡萄糖、25.0のNaHCO、及び0.026のEDTA(mM)を含んだ。浴槽溶液に、37℃で95%の酸素ガス及び5%の炭酸ガス(pH値7.4)を持続して入れた。
等長張力(g)は、Mac Lab記録系(ADI Instruments,Australia)に接続される力変位変換器(force displacement transducer)によって測量された。大動脈弁輪を、最適な基礎張力(basal tension)が1gとなるまで、次第に延伸させて、45分間平衡した。この間、浴槽溶液を、15分間ごとに1回交換した。必要な場合、基礎値(basal tone)を再び1gに調整する。
その後、2回連続して同等の収縮量となるまで、KCl溶液(高K、80mM)によって、毎回5分間で、10分間毎に大動脈弁輪を繰り返して刺激した。これは、組織の安定性を証明した。
薬理学的研究
高K反応が無くされた後、大動脈弁輪を、例えば、デキストロメトルファン、アムロジピン、又はデキストロメトルファンとアムロジピンとの組み合わせ、又はその媒剤(対照群)のような試験薬物と共に20分間培養した後、内皮依存性及び内皮独立性弛緩薬の興奮薬アセチルコリン(ACh、10‐10〜10‐5M)とニトロプルシドナトリウム(SNP、10‐11〜10‐6M)に対する累積濃度‐反応曲線を別々に測量し、又は1‐受容体の興奮薬フェニレフリン(PE、10‐10〜10‐5M)に対する累積濃度‐反応曲線を測量した。ACh及びSNPの緩和反応を試験するために、大動脈弁輪について、PE(1μM)によって予収縮を行った。
試験薬物の濃度は、薬物の生理上達成可能な血漿濃度によって選択される。試験薬物の効果に関わるメカニズムを決めようとする実験において、大動脈弁輪及び薬物又は媒剤を培養する前に、大動脈弁輪を各種の薬剤に5分間暴露した。
指示がある場合、ブラントピンセットで血管内層を軽くなでて内皮を除去した。PEの予収縮の大動脈弁輪における、ACh(1μM)による緩和程度が10%未満であれば、内皮が既に効果的に去除されたと認める。
一酸化窒素、プロスタサイクリン(prostacyclin)及び環型GMP弛緩薬の作用経路が試験薬物の効果で果たした役割を検証するために、それぞれN‐ニトロ基‐l‐アルギニンメチルエステル(L‐NAME、10μM)(eNOs阻害剤)、インドメタシン(indomethacin、10μM)(シクロオキシゲナーゼ阻害剤)及びメチレンブルー(10μM)(環型GMP阻害剤)の3つの物質と共同で持続的に培養された大動脈弁輪において、AChに対する濃度‐反応曲線を測量した。
内皮由来過分極因子(endothelium‐derived hyperpolarizing factor;EDHF)又はカリウム(K)チャネルの試験薬物の効果への貢献を検証するために、KPSSにおけるKCl濃度(4.8〜20mM)を増加することで、大動脈弁輪の一部を脱分極した後、AChに対する濃度‐反応曲線を行った。
統計的分析
大動脈弁輪の濃度が漸進的に変化するPEに対する収縮反応は、各組織における高濃度Kの最大収縮効果の百分比で表す。
濃度が漸進的に増加するACh又はSNPの血管拡張作用は、最高のPE(10‐6M)収縮の減少百分比で表す。
各実験条件における濃度‐反応曲線を作成し、これに基づいて最大収縮値(Cmax)又は最大緩和値(Rmax)を導き出して、50%の最大収縮又は緩和を得た場合の試験薬物の濃度(負のlog molarで表す)(pEC50)(Prism Version 2.0,GraphPad Software,USA)を記録した。
当業者であれば、前記具体的な実施態様は、その広範な発明概念から逸脱せずに変更可能であることが理解できる。このため、本発明は本出願で開示した特定の具体的な実施態様に限定されず、添付された特許請求の範囲の定義した発明の精神及び範囲内での変化を含むことが理解できる。

Claims (9)

  1. 個体の高血圧を治療するための薬剤の製造へのデキストロメトルファン(dextromethorphan)の用法であり、前記薬剤は、カルシウムチャネル拮抗剤を更に含み、前記カルシウムチャネル拮抗剤は、アムロジピンである用法。
  2. 前記薬剤は、CYP2D6阻害剤を更に備える請求項1に記載の用法。
  3. 有効量のデキストロメトルファン、有効量のカルシウムチャネル拮抗剤、及び医薬的に許容可能な担体を含み、前記カルシウムチャネル拮抗剤は、アムロジピンである、個体の高血圧を治療する医薬組成物。
  4. 剤形毎に0.1mg〜500mgのデキストロメトルファン及び0.01mg〜100mgのアムロジピンを含む請求項に記載の医薬組成物。
  5. 剤形毎に10mg〜100mgのデキストロメトルファン及び0.5mg〜20mgのアムロジピンを含む請求項に記載の医薬組成物。
  6. 前記アムロジピンは、光学的に純粋なS‐(‐)‐アムロジピンである請求項に記載の医薬組成物。
  7. 前記アムロジピンは、(R,S)‐アムロジピンである請求項に記載の医薬組成物。
  8. 1:0.5〜1:100のアムロジピン:デキストロメトルファン比を含む請求項に記載の医薬組成物。
  9. CYP2D6阻害剤を更に備える請求項3〜8のいずれかに記載の医薬組成物。
JP2013508361A 2010-05-03 2011-04-29 高血圧治療用医薬組成物及び方法 Expired - Fee Related JP5847162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33054010P 2010-05-03 2010-05-03
US61/330,540 2010-05-03
PCT/CN2011/073560 WO2011137734A1 (en) 2010-05-03 2011-04-29 Pharmaceutical composition and method for treating hypertension

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525460A JP2013525460A (ja) 2013-06-20
JP2013525460A5 JP2013525460A5 (ja) 2014-06-19
JP5847162B2 true JP5847162B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=44903590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508361A Expired - Fee Related JP5847162B2 (ja) 2010-05-03 2011-04-29 高血圧治療用医薬組成物及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20130053411A1 (ja)
EP (1) EP2566478A4 (ja)
JP (1) JP5847162B2 (ja)
KR (1) KR20130061148A (ja)
CN (1) CN102869360B (ja)
AU (1) AU2011250485B2 (ja)
BR (1) BR112012028153A2 (ja)
MY (1) MY161853A (ja)
RU (1) RU2571284C2 (ja)
TW (1) TWI583383B (ja)
WO (1) WO2011137734A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6301371B2 (ja) * 2013-02-14 2018-04-11 ノバルティス アーゲー インビボ効力が改善されたnep阻害剤としての置換ビスフェニルブタン酸誘導体
EP3082428A4 (en) 2013-12-09 2017-08-02 Respira Therapeutics, Inc. Pde5 inhibitor powder formulations and methods relating thereto
TW201717947A (zh) * 2015-08-20 2017-06-01 漢達生技醫藥股份有限公司 包含氨氯地平和右美沙芬的藥物組合物
WO2018112258A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Respira Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treatment of pulmonary hypertension and other lung disorders

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676177A (en) 1949-11-09 1954-04-20 Hoffmann La Roche Process for the preparation of optically active 3-methoxy-n-methyl morphinans and salts thereof
GB8710493D0 (en) 1987-05-02 1987-06-03 Pfizer Ltd Dihydropyridines
EP0557290A1 (en) * 1990-08-23 1993-09-01 The Children's Medical Center Corporation Treatment of aids dementia, myelopathy, peripheral neuropathy, and vision loss
JPH04368338A (ja) * 1991-06-12 1992-12-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd 鎮咳剤
US5350756A (en) * 1991-06-17 1994-09-27 Smith Richard A Use of a cytochrome oxidase inhibitor to increase the cough-suppressing activity of dextromorphan
US6057344A (en) 1991-11-26 2000-05-02 Sepracor, Inc. Methods for treating hypertension, and angina using optically pure (-) amlodipine
US5560913A (en) 1995-01-27 1996-10-01 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical compositions
CA2483306A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Shionogi & Co., Ltd. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivative and nad(p)h oxidase inhibitor containing the same
MXPA04011327A (es) * 2002-05-17 2005-08-15 Jenken Biosciences Inc Opioides y compuestos similares a opioides y usos de los mismos.
US7923454B2 (en) * 2002-05-17 2011-04-12 Jenken Biosciences, Inc. Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
TWI326214B (en) * 2002-07-17 2010-06-21 Avanir Pharmaceuticals Inc Pharmaceutical compositions comprising dextromethorphan and quinidine for the treatment of neurological disorders
KR100476636B1 (ko) 2002-09-11 2005-03-17 한림제약(주) 엘-(+)-타르트레이트를 이용한 에스-(-)-암로디핀의 제조방법
US7863287B2 (en) * 2002-12-18 2011-01-04 Wyeth Llc Compositions of non-steroidal anti-inflammatory drugs, decongestants and anti-histamines
US8569374B2 (en) 2004-09-16 2013-10-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania NADPH oxidase inhibition pharmacotherapies for obstructive sleep apnea syndrome and its associated morbidities
US20060188450A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Tim Clarot System and method for suppressing a cough
US7939567B2 (en) * 2006-02-24 2011-05-10 Blue Blood Biotech Corp. Dextromethorphan-based method for treating acne
US7820689B2 (en) * 2006-08-10 2010-10-26 Hua-Lin Wu Methods and compositions for preventing or treating cardiovascular disease
CN101965186A (zh) * 2007-11-28 2011-02-02 塞阔伊亚药品公司 抑制细胞色素p450 2d6的化合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9744165B2 (en) 2017-08-29
CN102869360A (zh) 2013-01-09
EP2566478A1 (en) 2013-03-13
JP2013525460A (ja) 2013-06-20
TW201206437A (en) 2012-02-16
BR112012028153A2 (pt) 2018-08-07
US20130053411A1 (en) 2013-02-28
RU2571284C2 (ru) 2015-12-20
CN102869360B (zh) 2015-03-25
AU2011250485A1 (en) 2012-12-06
US20160235741A1 (en) 2016-08-18
TWI583383B (zh) 2017-05-21
AU2011250485B2 (en) 2016-07-07
KR20130061148A (ko) 2013-06-10
RU2012151051A (ru) 2014-06-10
WO2011137734A1 (en) 2011-11-10
MY161853A (en) 2017-05-15
EP2566478A4 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111093662B (zh) 用于提高心脏代谢效率的组合物和方法
JP5847162B2 (ja) 高血圧治療用医薬組成物及び方法
US20020010200A1 (en) Optically pure (-) amlodipine compositions
HUT77315A (hu) Loratadinszármazék allergiás és egyéb betegségek kezelésében való alkalmazásra
WO2014052836A2 (en) Methods and compositions for treating infection
WO2004067003A1 (ja) 動脈硬化及び高血圧症の予防及び治療のための医薬
US6333342B1 (en) Methods of pharmacological treatment using S(−) amlodipine
JP2008519835A (ja) 大動脈内皮細胞の一酸化窒素放出に対するアムロジピン及びアトルバスタチンの相乗効果
TW200838510A (en) A preventive and/or therapeutical agent of hyperlipemia
CA2124445A1 (en) Methods and compositions for treating hypertension, angina and other disorders using optically pure (-) amlodipine
WO2008008650A1 (en) Methods for treating cystic kidney diseases
US20160151347A1 (en) Pharmaceutical compounds
JP2012532855A (ja) 医薬として使用するための組合せ製剤
EP3976101A1 (en) Methods of treating fibrosis using compounds that promote glucose oxidation
Triggle Pharmacology of Cav1 (L-type) channels
WO2018045045A1 (en) Methods for treatment using small molecule potassium-sparing diuretics and natriuretics
WO1999043318A1 (fr) AGENTS DE REDUCTION DU TAUX DE Lp(a) ET INHIBITEURS DE LA PRODUCTION D'APOPROTEINE (a)
WO2010047369A1 (ja) 糖尿病性腎症の治療剤
Christiaans Synthesis and in vitro pharmacology of a series of histamine H2-agonists with additional cardiovascular activities
EP0965341A2 (en) Combination of dofetilide and a calcium channel blocker
CA2125149A1 (en) Methods and compositions for treating hypertension, angina, and other disorders using optically pure s(-) felodipine
KR20220165251A (ko) 패혈증, 패혈성 쇼크, 급성 호흡 곤란 증후군 (ards) 또는 다발성 기관 기능장애 증후군 (mods)으로부터 선택된 질환을 치료하기 위한 nk-1 수용체 길항제
WO2005099822A2 (en) Reduction of drug / drug interactions with modafinil
NZ542640A (en) Use of angiontensin II antagonists including losartan, candesartan, cilexetil, irbesartan and candesartan for the treatment or prevention of metabolic syndrome or Syndrome X
JP2003128550A (ja) 運動機能低下改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees