JPH04368338A - 鎮咳剤 - Google Patents

鎮咳剤

Info

Publication number
JPH04368338A
JPH04368338A JP3140139A JP14013991A JPH04368338A JP H04368338 A JPH04368338 A JP H04368338A JP 3140139 A JP3140139 A JP 3140139A JP 14013991 A JP14013991 A JP 14013991A JP H04368338 A JPH04368338 A JP H04368338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antitussive
agent
calcium
effect
cough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3140139A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kasuya
粕 谷豊
Junzo Kamei
亀 井淳 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3140139A priority Critical patent/JPH04368338A/ja
Publication of JPH04368338A publication Critical patent/JPH04368338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鎮咳剤に関するもので
ある。更に詳しくはカルシウム拮抗薬を有効成分とする
ことを特徴とする鎮咳剤に関する。
【0002】
【従来の技術】咳は、まず深い吸気によって肺が拡張し
、喉門が閉じ、ついで呼出筋の強い収縮によって肺内圧
が高まり、突然喉頭筋が弛緩して喉門が開き空気が急速
に呼出される現象である。
【0003】気道の内面には粘液腺に富んだ粘膜があり
、その分泌物は気道内面を湿し、必要に応じて異物を薄
める。粘膜表面は繊毛に被われ、絶えず一定の方向に運
動して、侵入したほこりや細菌などの異物や粘ちょうな
分泌物を上方に移動させて排出する。これが不十分な時
、咳により異物を吐き出す。また、咳は呼吸運動と同じ
く一部は随意的ではあるが、主として反射性であること
が知られている。
【0004】鎮咳薬は、咳中枢を鎮静するか、咳そう反
射経路に影響を与えて咳の発作を抑える薬物である。 
 咳そう反射は気道への刺激が求心性神経の興奮として
呼吸中枢が異常へ伝えられ、呼吸中枢が異常な興奮を起
こすことにより誘発される呼吸反射である。本発明者ら
は、すでに咳そう反射の求心性神経伝達に興奮性神経伝
達物質であるグルタミン酸神経系が関与していることを
明かにしている「亀井らEur.J.Pharmaco
l.第168巻、第153頁(1989年)」。
【0005】さらに、海馬スライスを用いた実験より、
細胞内へのカルシウムイオン流入量に依存したグルタミ
ン酸の遊離をカルシウム拮抗薬が抑制することが報告さ
れている「Mangano J.T.ら,Eur.J.
Pharmacol.第192巻、第9頁(1991年
)」。一方、デキストロメトルファンがカルシウムチャ
ンネルを阻害して細胞内へのカルシウムの流入を抑制す
るとの報告がある「Carpenter,C.L.ら、
Brain  Res .第439巻、第372頁(1
988年)」。また、麻薬性鎮咳薬でもあるモルヒネの
鎮痛効果がカルシウム拮抗薬により増強され、カルシウ
ム作動薬により阻害されることが報告されている「Bo
lger,G.T.ら、Brain.Res.第438
巻、第101頁(1989年)」。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】一般的に鎮咳薬として
望ましい薬理的性質は、(1)麻薬作用、呼吸抑制作用
、習慣性、耽溺性のないこと(2)便秘作用のないこと
(3)去たん作用を有するか、少なくとも去たん薬と併
用して去たん作用を阻害しないことである。
【0007】現在、市販されている鎮咳剤は、数種の医
薬品を合わせた配合薬であり、これらには麻酔に指定さ
れているリン酸コデイン、リン酸ジヒドロコデイン、覚
醒剤原料であるメチルエフェドリンなどが配合されてい
る。このため、麻薬に指定されている鎮咳薬の副作用を
低減した鎮咳剤が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
に鑑み、鎮咳剤中における麻薬性の有効成分を無くする
かあるいは量を低減することが当該目的に一致すると考
え、鋭意検討した。
【0009】即ち、咳は、気道の刺激により生じた求心
性入力が延髄の孤束核に到達すると伝達物質としてグル
タミン酸が遊離され、遊離されたグルタミン酸はその受
容体のサブタイプの一つであるN−メチルーD−アスパ
ラギン酸(NMDA)受容体の活性化を引き起こす。そ
の結果、興奮が呼吸中枢に伝えられ咳そう反射が誘発さ
れてものと考えられる。また、カルシウム拮抗薬は神経
節前においてカルシウムの流入を抑制し、伝達物質であ
るグルタミン酸の遊離を抑えるという報告があることか
らカルシウム拮抗薬が、神経節前においてカルシウムの
流入を抑制し、伝達物質であるグルタミン酸の遊離を抑
え、咳そうの求心性伝達に関与するグルタミン酸の遊離
抑制作用を有することが考えられる。
【0010】しかし、一方ではグルタミン酸遊離抑制作
用はジヒドロピリジン系のカルシウム拮抗薬にはほとん
ど認めらないとの報告もある「ManganoJ.T.
ら,Eur.J.Pharmacol.第192巻、第
9頁(1991年)」。 本発明者らは、種々のカルシウム拮抗薬の鎮咳作用を検
討した結果、ジヒドロピリジン系のカルシウム拮抗薬で
あるニフェジピンにおいても有意な鎮咳効果を認めるに
至った。従って、カルシウム拮抗薬の咳そう抑制作用に
は神経節前におけるグルタミン酸の遊離を抑制作用の他
に、神経節後におけるNMDA受容体を介した興奮性を
直接抑制する機序が含まれるものと考え、その知見に基
づいて本発明を完成するに至った。
【0011】本発明は、カルシウム拮抗薬を有効成分と
することを特徴とする鎮咳剤である。
【0012】本発明の有効成分であるカルシウム拮抗薬
とは、N−メチル−N−ホモベラトリルアミン誘導体(
例えばベラパミル、ガラパミル、チアパミル、ジルチア
ゼム)、ジヒドロピリジン誘導体(例えばニフェジピン
、ニカルジピン、ニトレンジピン、ニモジピン、ニルジ
ピン、ニソルジピン、フェロジピン)、ピペラジン誘導
体(例えばシンナリジン、フルナリジン)である。特に
ベラパミル、ニフェジピン、フルナリジン、ベラパミル
が好ましい。
【0013】中枢性鎮咳薬とは、リン酸コデイン、リン
酸ジヒドロコデイン、ノスカピン、デキストロメトルフ
ァンなどである。
【0014】本発明に係わる鎮咳剤用組成物の投与形態
としては、各種の形態を治療目的に応じて選択できる。 例えば、散剤,シロップ剤,錠剤,顆粒剤などの経口用
剤、注射剤、坐剤などの非経口用剤を挙げることができ
る。
【0015】これら投与形態に成形するに際しては、担
体としてこの分野で従来公知のものを使用でき、この分
野で慣用されている手段に従って製造される。
【0016】例えば、経口用剤に際して通常用いられる
賦形剤(乳糖,葡萄糖,マンニトール,結晶セルロース
など)、崩壊剤(馬鈴薯デン粉,カルボキシメチルセル
ロースなど)、滑沢剤(タルク,ステアリン酸マグネシ
ウムなど)、結合剤(ゼラチン,アラビアゴム,ポリビ
ニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロースなど)
を含有させることができ、その他必要に応じて、矯味剤
、香料、防腐剤などを添加することができる。
【0017】これら鎮咳剤中に配合されるべきカルシウ
ム拮抗薬の量は、通常循環器用薬の効果を示す量の1/
100〜1/2でよく、カルシウム拮抗薬の種類によっ
て異なるが、0.3mg/日〜15mg/日が好ましく
、1mg/日〜10mg/日が特に好ましい。また、中
枢性鎮咳薬と併用する場合の鎮咳剤中に配合されるべき
カルシウム拮抗薬の量は、併用しない場合の1/5〜1
/20程度である。
【0018】
【発明の効果】本発明により、従来の鎮咳薬を配合する
ことがないか、または配合量を少なくすることが可能に
なり、鎮咳薬の身体依存形成能を増悪させる副作用の発
現が少ない鎮咳剤を提供することが可能となった。
【0019】
【実施例】以下、実施例および試験例を挙げ本発明を具
体的に説明する。
【0020】実施例1   (処方例1)       フルナジン              
          3mg      結晶セルロー
ス                490mg   
   コーンスターチ               
 487mg      ヒドロキシプロピルセルロー
ス    20mg  ──────────────
───────────              
                1包当り     
           1000mg  上記配合割合
で顆粒剤を調製した。
【0021】実施例2   (処方例2)       ニフェジピン             
         3mg        コーンスタ
ーチ                977mg  
      ヒドロキシプロピルセルロース    2
0mg  ────────────────────
─────                    
          1カプセル当り        
  1000mg  上記配合割合でカプセル剤を調製
した。
【0022】実施例3   (処方例3)       フルナリジン             
         3mg      結晶セルロース
                490mg    
  コーンスターチ                
487mg      ヒドロキシプロピルセルロース
    20mg  ───────────────
──────────               
               1包当り      
          1000mg  上記配合割合で
顆粒剤を調製した。
【0023】実施例4   (処方例4)       デキストロメトルファン        
    1mg      ニフェジピン      
                0.3mg    
  結晶セルロース                
488.7mg      コーンスターチ     
           490mg      ヒドロ
キシプロピルセルロース    20mg  ────
─────────────────────    
                         
 1包当り                1000
mg  上記配合割合で顆粒剤を調製した。
【0024】実施例5     (処方例5)       ジヒドロコデイン           
       0.3mg      ニフェジピン 
                     0.3m
g      結晶セルロース           
     489.4mg      コーンスターチ
                490mg    
  ヒドロキシプロピルセルロース    20mg 
 ────────────────────────
─                        
      1包当り               
 1000mg  上記配合割合で顆粒剤を調製した。
【0025】実施例6     (処方例6)       モルヒネ               
           0.1mg      ニフェ
ジピン                      
0.3mg      結晶セルロース       
         489.6mg      コーン
スターチ                490mg
      ヒドロキシプロピルセルロース    2
0mg  ────────────────────
─────                    
          1包当り           
     1000mg  上記配合割合で顆粒剤を調
製した。
【0026】実施例7   (処方例7)       フルナジン              
                  3mg    
  マンニトール                 
         490mg      低置換ヒド
ロキシプロピルセルロース    487mg    
  ポリビニルピロリドン             
       20mg  ────────────
─────────────            
                  1包当り   
             1000mg  上記配合
割合で顆粒剤を調製した。
【0027】試験例1  (咳そう反射に及ぼすカルシ
ウム拮抗薬の影響) (試験動物)ハートレイ系雄性モルモット(体重,30
0g〜350g)を無麻酔下に用いた。
【0028】(試験方法) 呼吸および咳そうの測定 プレチスモグラフ法により行った。今回用いたプレチス
モグラフは直径7.5cm、長さ15cmのプラスチッ
ク製の円筒形でモルモットの胴体を入れるシリンダー部
分と頭部より被せるキャップ部分より出来ている。シリ
ンダー上部には、呼吸流量計と接続できるよう排気口を
開けた。シリンダー内部を密閉するために、頸部にゴム
製およびセルロイド製の首輪を取り付けた。キャップ部
分にはカプサイシン吸入のための吸入口および換気口を
開けた。呼吸の測定シリンダー内のモルモットの胸郭の
動きをシリンダー内の容積変化として呼吸流量計を介し
て測定した。咳そうが誘発されると、モルモットの胸郭
が激しく動くので、これが呼吸流量計を介して正常呼吸
と区別され測定される。この回数を測定して咳そうの回
数とした。
【0029】咳そうの誘発 カプサイシン(30μΜ)を超音波ネブライザーにより
煙霧質として人工呼吸器で送気することによりシリコン
チューブを通じて、モルモットの頭部のキャップへ送り
、吸入させることにより咳そうを誘発した。カプサイシ
ン吸入のための人工呼吸器による送気は、一回用量20
ml、1分間に30回の速さで行った。
【0030】試験スケジュール 薬物適用15分前カプサイシンを5分間吸入し、この間
に咳そうが誘発されることを確認した。薬物適用後30
分、60分および120分後にカプサイシンを5分間吸
入し、この間に誘発される咳そう数を測定した。
【0031】鎮咳効果は、薬物適用前後の咳そう数より
薬物適用前の咳そうに対する抑制率を求めて評価した。 抑制率は、分散分析の後、Student’s  t−
test  を用いて比較した。危険率5%以下で差の
あるものを、有意差ありと判定した。カプサイシンは、
10%エタノールおよび10%Tween80溶液を用
いて溶解し、生理食塩水にて希釈を行った。カルシウム
拮抗薬はプロピレングリコール15%、エタノール15
%および水70%の割合で混合した溶媒をもちいて溶解
した。他の薬物は生理食塩水に溶解し、薬物はすべて腹
くう内に適用した。
【0032】試験結果 カプサイシンの吸入により17.5±1.2/5min
の安定した咳そうが誘発された。この咳そうはカルシウ
ム拮抗薬の溶媒あるいは生理食塩水ではなんら変化を受
けなかった。
【0033】カルシウム拮抗薬であるニフェジピン(3
mg/Kg)、ベラパミル(3mg/Kg)およびフル
ナリジン(3mg/Kg)の投与により投与後30分を
ピークとする有意な咳そう抑制効果が認められ、フルナ
リジンにおいては、投与120分においても有意な鎮咳
効果が認められた。
【0034】以上の結果を図1に示す。試験例2(中枢
性鎮咳薬の咳そう抑制作用に及ぼすカルシウム拮抗薬の
影響)モルヒネ(0.1mg/Kg)、ジヒドロコデイ
ン(0.3mg/Kg)およびデキストロメトルファン
(1mg/Kg)の鎮咳効果に及ぼすニフェジピンの影
響を検討した。試験動物、試験方法、試験スケジュール
は試験例1と同様にして行った。
【0035】モルヒネ、ジヒドロコデインおよびデキス
トロメトルファンの鎮咳効果は、単独ではほとんど鎮咳
効果を示さなかったニフェジピン0.3mg/Kgの前
処置(15分前)によりそれぞれ有意に増強された。
【0036】以上の結果を図2に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】カプサイシン誘発咳そう数におよぼすニフェジ
ピン、ベラパミルおよびフルナジンの影響を示す。それ
ぞれの値は咳そう数の抑制率の少なくとも平均±S.E
.を表す。
【図2】モルヒネ、ジヒドロコデインおよびデキストロ
メトルファンの鎮咳効果に及ぼすニフェジピンの効果を
示す。ニフェジピンはモルヒネ、ジヒドロコデインおよ
びデキストロメトルファン投与30分前に投与した。そ
れぞれの値は咳そう数の抑制率の少なくとも平均±S.
E.を表す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルシウム拮抗薬を有効成分とすること
    を特徴とする鎮咳剤。
  2. 【請求項2】 カルシウム拮抗薬および中枢性鎮咳薬を
    有効成分とすることを特徴とする鎮咳剤。
JP3140139A 1991-06-12 1991-06-12 鎮咳剤 Pending JPH04368338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140139A JPH04368338A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 鎮咳剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140139A JPH04368338A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 鎮咳剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04368338A true JPH04368338A (ja) 1992-12-21

Family

ID=15261788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140139A Pending JPH04368338A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 鎮咳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04368338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130053411A1 (en) * 2010-05-03 2013-02-28 Tsh Biopharm Corporation Ltd. Pharmaceutical composition and method for treating hypertension
US8545347B2 (en) 2009-06-23 2013-10-01 Nike, Inc. Golf ball with oriented particles
US10888541B2 (en) 2009-12-03 2021-01-12 Dr. Kenneth Adams Medicine Professional Corporation Method and compositions for treatment and prevention of broad spectrum virus ailments comprising a calcium channel blocker or a calmodulin blocker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545347B2 (en) 2009-06-23 2013-10-01 Nike, Inc. Golf ball with oriented particles
US10888541B2 (en) 2009-12-03 2021-01-12 Dr. Kenneth Adams Medicine Professional Corporation Method and compositions for treatment and prevention of broad spectrum virus ailments comprising a calcium channel blocker or a calmodulin blocker
US20130053411A1 (en) * 2010-05-03 2013-02-28 Tsh Biopharm Corporation Ltd. Pharmaceutical composition and method for treating hypertension
US9744165B2 (en) 2010-05-03 2017-08-29 Tsh Biopharm Corporation Ltd. Method for treating hypertension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040126428A1 (en) Pharmaceutical formulation including a resinate and an aversive agent
US8182837B2 (en) Methods and compositions for reducing the risk associated with the administration of opioid analgesics in patients with diagnosed or undiagnosed respiratory illness
US20160045449A1 (en) Formulations and Methods for Attenuating Respiratory Depression Induced by Opioid Overdose
US20080176955A1 (en) Combined administration of benzonatate and guaifenesin
US20040037879A1 (en) Oral controlled release forms useful for reducing or preventing nicotine cravings
JP2001523245A (ja) 肥満を治療するためのnk−1受容体拮抗薬およびssriの使用
US20120270848A1 (en) Novel Compositions and Therapeutic Methods Using Same
WO2009145289A1 (ja) 鎮痛耐性抑制剤
AU779696B2 (en) Methods for treating apnea and apnea disorders using optically pure R(+)ondansetron
US8410129B2 (en) Treatment for paresis/paralysis
JP2001522891A (ja) 睡眠時無呼吸を治療するためのミルタザピンの使用
JPH04368338A (ja) 鎮咳剤
ES2656889T3 (es) Tratamiento de la depresión respiratoria
AU744261B2 (en) Use of NK-1 receptor antagonists for treating eating disorders
McLeod et al. Effect of a novel NOP receptor agonist (SCH 225288) on guinea pig irritant-evoked, feline mechanically induced and canine infectious tracheobronchitis cough
Sinatra et al. A comparison of oxymorphone and fentanyl as narcotic supplements in general anesthesia
AU2019201397A1 (en) Formulations and methods for attenuating respiratory depression induced by opioid overdose
EP1435238A1 (en) Methods for treating apnea and apnea disorders using optically pure R (+) ondansetron
JPS6040409B2 (ja) ピペリジルアセチルアミノ安息香酸エチルを含有する抗動脈硬化症剤