JP5843832B2 - タッチスイッチモジュール - Google Patents

タッチスイッチモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5843832B2
JP5843832B2 JP2013196298A JP2013196298A JP5843832B2 JP 5843832 B2 JP5843832 B2 JP 5843832B2 JP 2013196298 A JP2013196298 A JP 2013196298A JP 2013196298 A JP2013196298 A JP 2013196298A JP 5843832 B2 JP5843832 B2 JP 5843832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
contact
insensitive
signal
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013196298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015062094A (ja
Inventor
徳之 坂柳
徳之 坂柳
正村 浩一
浩一 正村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013196298A priority Critical patent/JP5843832B2/ja
Priority to US14/488,594 priority patent/US9489108B2/en
Priority to CN201410484408.0A priority patent/CN104467789B/zh
Publication of JP2015062094A publication Critical patent/JP2015062094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843832B2 publication Critical patent/JP5843832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Description

本発明はタッチスイッチモジュールに関する。
特許文献1に従来のタッチスイッチモジュールが開示されている。このタッチスイッチモジュールは、パネルとタッチセンサと制御手段とを備えている。パネルには、電気機器の操作を指示するためのスライドバーが表示されている。タッチセンサは、パネルに形成された静電容量センサである。タッチセンサは、使用者の指がスライドバーに接触した際に発生する電圧値から、その接触を検知する。制御手段は、タッチセンサに接続されている。制御手段は、その接触に基づいて電気機器を操作する操作信号を出力する。
スライドバーは、上端に位置するステップアップ部と、下端に位置するステップダウン部と、スライド感応部とを有している。スライド感応部は、ステップアップ部からステップダウン部まで延びている。
このタッチスイッチモジュールでは、使用者がステップダウン部からステップアップ部に向けて接触を移動、つまり上方にスライドさせれば、電気機器の稼働条件を上昇させる。使用者がステップアップ部からステップダウン部に向けて下方にスライドさせれば、電気機器の稼働条件を下降させる。また、使用者がステップアップ部に対して短時間の接触である短接触を行えば、短接触毎に電気機器の稼働条件を1段階ずつ上げる。他方、使用者がステップダウン部に短接触を行えば、短接触毎に電気機器の稼働条件を1段階ずつ下げる。
特開2013−134546号公報
しかし、上記従来のタッチスイッチモジュールでは、スライド感応部がステップアップ部からステップダウン部まで延びているため、使用者が短接触を行った場合であっても、ステップアップ部及びステップダウン部以外のスライド感応部への接触として認識することがある。特に、ステップアップ部はスライドバーの上端に位置しているため、ステップアップ部への短接触を下方へのスライドとして認識することがある。この場合、使用者が意図しない稼働条件が電気機器に指示されることとなる。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、電気機器をより確実に操作可能なタッチスイッチモジュールを提供することを解決すべき課題としている。
本発明のタッチスイッチモジュールは、 車両の空調装置の操作を指示するためのスライドバーが表示されたパネルと、
前記パネルに形成され、前記スライドバーへの接触を検知するタッチセンサと、
前記タッチセンサに接続され、前記接触に基づいて前記空調装置を操作する操作信号を出力する制御手段とを備えたタッチスイッチモジュールにおいて、
前記スライドバーは、一端に位置するステップアップ部と、他端に位置するステップダウン部と、前記ステップアップ部よりも前記他端側及び/又は前記ステップダウン部よりも前記一端側に所定長で延びる不感応部と、残余のスライド感応部とからなり、
前記制御手段は、前記ステップアップ部に対して短時間の前記接触である短接触が行われれば、前記短接触毎に前記空調装置から吹き出される風の温度を1段階ずつ上げるアップ信号を出力するアップ信号出力部と、前記ステップダウン部に対して前記短接触が行われれば、前記短接触毎に前記空調装置から吹き出される風の温度を1段階ずつ下げるダウン信号を出力するダウン信号出力部と、前記不感応部に対して前記接触が行われれば、前記操作信号の出力を禁止する出力禁止部と、前記スライド感応部に対し、前記接触が移動するスライドが行われれば、前記スライド毎に前記空調装置から吹き出される風の温度を変化させるスライド信号を出力するスライド信号出力部とを有していることを特徴とする。
本発明のタッチスイッチモジュールでは、スライドバーがステップアップ部よりも他端側及び/又はステップダウン部よりも一端側に所定長で延びる不感応部を有し、残余のスライドバーがスライド感応部とされている。そして、制御手段の出力禁止部は、不感応部に対して接触が行われれば、操作信号の出力を禁止する。このため、使用者がステップアップ部及び/又はステップダウン部への短接触を行った場合、例えその際に不感応部への接触があったとしても、不感応部への接触によって操作信号が電気機器に出力されることはなく、ステップアップ部及び/又はステップダウン部への短接触による操作信号が電気機器に出力されるだけである。そして、使用者が不感応部を超えてスライド感応部に対してスライドを行えば、そのスライドによる操作信号が電気機器に出力される。
したがって、本発明のタッチスイッチモジュールでは、電気機器をより確実に操作可能である。
本発明において、不感応部は、ステップアップ部よりも他端側だけに存在してもよく、ステップダウン部よりも一端側だけに存在してもよく、これらの両位置に存在してもよい。また、スライド感応部は、スライドバーからステップアップ部とステップダウン部と不感応部とを除いた残余の部分である。
また、本発明において、スライドバーは、上端から下端まで延びてもよく、左端から右端まで延びてもよく、傾斜して延びてもよい。また、スライドバーは、直線状に延びてもよく、湾曲しながら延びてもよい。
本発明のタッチスイッチモジュールにおいて、電気機器としては、空調装置、オーディオ機器、ナビゲーションシステム、照明機器、携帯電話等、種々のものを採用することが可能である。特に、車両用の電気機器であることが好ましい。
タッチセンサとしては、静電容量方式のセンサの他、機械式のボタンであってもよいし、表面弾性波方式、赤外線方式、抵抗膜方式等のセンサであってもよい。また、本発明において、接触は、スライドバーに触れた場合に限られず、信号が生成可能に近接する場合も含む。
一端は上端であり得る。他端は下端であり得る。不感応部はステップアップ部よりも下方向に延び得る。スライド感応部はステップダウン部を含んでいることが好ましい。
この場合、使用者がステップアップ部への短接触を行った場合、例えその際に不感応部への接触があったとしても、不感応部への接触によって操作信号が電気機器に出力されることはなく、ステップアップ部への短接触による操作信号が電気機器に出力されるだけである。そして、使用者が不感応部を超えてスライド感応部に対して下方にスライドを行えば、その下方へのスライドによる操作信号が電気機器に出力される。
一端は右端であり得る。他端は左端であり得る。不感応部は、ステップアップ部よりも左方向に延びる第1不感応部と、ステップダウン部よりも右方向に延びる第2不感応部とからなり得る。スライド感応部は第1不感応部と第2不感応部との間であることが好ましい。
この場合、使用者がステップアップ部及びステップダウン部の少なくとも一方への短接触を行った場合、例えその際に不感応部への接触があったとしても、不感応部への接触によって操作信号が電気機器に出力されることはなく、ステップアップ部及びステップダウン部の少なくとも一方への短接触による操作信号が電気機器に出力されるだけである。そして、使用者が不感応部を超えてスライド感応部に対してスライドを行えば、そのスライドによる操作信号が電気機器に出力される。
スライド感応部に対し、接触が移動するスライドが行われれば、スライド毎に電気機器の稼働条件を変化させるスライド信号を出力するスライド信号出力部を有していることが好ましい。この場合、電気機器をより確実に操作可能になる。
電気機器は車両の空調装置であることが好ましい。この場合、走行中、使用者によって車室内の温度調節が好適に行われる。
本発明のタッチスイッチモジュールによれば、電気機器をより確実に操作可能である。
実施例1のタッチスイッチモジュールを用いたインスツルメントパネルの正面図である。 実施例1のタッチスイッチモジュールのパネルの正面図である。 実施例1のタッチスイッチモジュールを示すブロック図である。 実施例1のタッチスイッチモジュールに係り、パネルを操作した場合のフローチャートである。 実施例1のタッチスイッチモジュールに係り、パネルを操作した場合のフローチャートである。 実施例2のタッチスイッチモジュールのパネルの正面図である。
本発明のタッチスイッチモジュールを具体化した実施例1、2を図面を参照しつつ説明する。
(実施例1)
図1及び図3に示すように、実施例1の電気機器は車両の空調装置9であり、タッチスイッチモジュール1はその空調装置9を制御する。図1に示すように、タッチスイッチモジュール1は、車室内で左右に延在しているインスツルメントパネル3の中央部の下方に搭載されている。なお、インスツルメントパネル3は、タッチスイッチモジュール1の他、カーナビゲーション5と、センターレジスタ7とを有している。
タッチスイッチモジュール1は、図3に示すように、パネル2を備えている。パネル2には、図2に示すように、表示部2aが設けられているとともに、複数のタッチパッド2b及び左右のスライドバー2c、2dが表示されている。
表示部2aは、パネル2の上方に位置し、車幅方向に延びている。表示部2aには、空調装置9の設定状態や現在の状態を表す種々の項目が表示されている。
タッチパッド2bは、パネル2の下方に2段に表示されている。タッチパッド2bには、空調装置9を指で押圧して操作する種々の項目が設けられている。タッチパッド2bの各項目は、表示部2aに表示されている種々の項目に対応している。
スライドバー2c、2dは、図2及び図3に示すように、車両の運転者の他、助手席の搭乗者も使用者として指により操作できるように、タッチパッド2bの左右に位置している。スライドバー2c、2dにより、空調装置9が車室内に吹き出す風の温度を上下させることが可能である。
スライドバー2c、2dは、上端に位置するステップアップ部11a、12aと、下端に位置するステップダウン部11b、12bと、不感応部11c、12cと、スライド感応部11d、12dとからなる。不感応部11c、12cは、ステップアップ部11a、12aの下端から下方に所定長で延びている。スライド感応部11d、12dは、不感応部11c、12cの下端からステップダウン部11b、12bまで下方に延びている。
タッチスイッチモジュール1は、図3に示すように、上記パネル2の他、タッチセンサ13と制御手段としてのECU15とを備えている。
タッチセンサ13は、パネル2のタッチパッド2b及びスライドバー2c、2dの裏面に設けられている。タッチセンサ13はパネル2への接触を検知する。タッチセンサ13としては、静電容量方式が採用されている。本実施例において、接触は、スライド及びタップの他、長押し等を含む。本実施例において、タップは短接触に相当する。長押しとは、短接触と判断される短時間よりも長くタッチパッド2b及びスライドバー2c、2dに指等が接触し続けることを意味する。
ECU15はタッチセンサ13と接続されている。ECU15には、図4に示すフローチャートを実行するためのプログラム等が格納されている。そして、ECU15は、図3に示すように、信号処理部16と、アップ信号出力部17と、ダウン信号出力部18と、出力禁止部20と、スライド信号出力部22とを有している。信号処理部16は、タッチセンサ13と接続され、タッチセンサ13で行われた接触を判断し、各々の出力部に振り分ける。ステップアップ部11a、12aに対してタップが行われれば、アップ信号出力部17がタップ毎にアップ信号を出力する。ステップダウン部11b、12bに対してタップが行われれば、ダウン信号出力部18がタップ毎にダウン信号を出力する。不感応部11c、12cに対して接触が行われれば、出力禁止部20が操作信号の出力を禁止する。スライド感応部11d、12dに対してスライドが行われれば、スライド信号出力部22がスライド毎にスライド信号を出力する。
車室内の使用者は、車室内の温度に応じ、表示部2aに表示されている種々の項目を見ながら、パネル2を操作し、空調装置9を操作する。使用者がパネル2を操作した場合、ECU15が図4に示すフローチャートをスタートする。
使用者がスライドバー2c、2dを操作した場合、ステップS1において、タッチセンサ13がスライドバー2c、2dへの接触を検知する。
続くステップS2において、使用者が不感応部11c、12cに接触したか否かが判断される。ここで、使用者が不感応部11c、12cに接触していた場合、タッチセンサ13がこの接触を検知するが、出力禁止部20が操作信号の出力を禁止する。例えば、ステップアップ部11a、12aから不感応部11c、12cまでを上方から下方に向けてスライドした場合、出力禁止部20が不感応部11c、12cからの操作信号の出力を禁止する。このため、ステップS2において、NOとなり、スタートに戻る。
使用者が不感応部11c、12cに接触していない場合は、ステップS2において、YESとなり、ステップS3に進む。
ステップS3において、スライド感応部11d、12dに対してスライドが行われれば、YESとなり、ステップS4に進む。ステップS4では、スライド毎にスライド信号出力部22がスライド信号を出力する。具体的には、使用者がスライド感応部11d、12dに対して下方から上方に向かってスライドした場合、スライド毎にアップスライド信号を出力する。また、使用者がスライド感応部11d、12dに対して上方から下方に向かってスライドした場合は、スライド毎にダウンスライド信号を出力する。アップスライド信号及びダウンスライド信号がスライド信号に相当する。
続くステップS5において、アップスライド信号が出力されると、空調装置9から吹き出される風の温度は第1物理量ずつ上昇することとなる。スライド毎にダウンスライド信号が出力されると、空調装置9から吹き出される風の温度は第1物理量ずつ下降することとなる。そして、ステップS5の処理が終了すれば、スタートに戻る。空調装置9から吹き出される風の温度変化を実現する空調装置9の条件が稼働条件に相当する。第1物理量は、スライド感応部11d、12dに対してスライドした場合において、空調装置9の稼働条件を変化させる1段階に相当する。
スライド感応部11d、12dに対してスライドが行われていなければ、ステップS3において、NOとなり、ステップS6に進む。ステップS6において、ステップアップ部11a、12aに接触した場合、YESとなり、ステップS7に進む。
ステップアップ部11a、12aに対して行った接触がタップであれば、ステップS7において、YESとなり、ステップS8に進む。ステップS8において、アップ信号出力部17がタップ毎にアップ信号を出力する。そして、ステップS5に進む。
ステップS5において、アップ信号が出力されると、空調装置9から吹き出される風の温度は第2物理量ずつ上昇することとなる。そして、ステップS5の処理が終了すれば、スタートに戻る。第2物理量は第1物理量に比べて小さい。
ステップアップ部11a、12aに対してタップが行われていない場合は、ステップS7において、NOとなり、ステップS9に進む。接触が長押である場合、ステップS9において、YESとなり、ステップS10に進む。
長押しされている間、ステップS10において、アップ信号出力部17が短時間のうちに自動的にかつ連続してアップ信号を出力し続ける。短時間のうちに自動的にかつ連続してアップ信号が出力されると、続くステップS5において、空調装置9から吹き出される風の温度は第2物理量きざみで自動的に連続して上昇することとなる。そして、ステップS5の処理が終了すればスタートに戻る。
長押しでない場合、ステップS9において、NOとなり、操作エラーとして認識され、スタートに戻る。
ステップアップ部11a、12aに接触していない場合は、ステップS6において、NOとなり、図5に示すステップS11に進む。
ステップダウン部11b、12bに対してタップが行われれば、ステップS11において、YESとなり、ステップS12に進む。ステップS12において、ダウン信号出力部18がタップ毎にダウン信号を出力する。
ダウン信号が出力されると、続くステップS13において、空調装置9から吹き出される風の温度は第2物理量ずつ下降することとなる。そして、ステップS13の処理が終了すれば、スタートに戻る。
ステップダウン部11b、12bに対してタップでなければ、ステップS11において、NOとなり、ステップS14に進む。ステップダウン部11b、12bに対して長押しであれば、ステップS14において、YESとなり、ステップS15に進む。
ステップダウン部11b、12bに対して長押しされている間、ステップS15において、ダウン信号出力部18が短時間のうちに自動的にかつ連続してダウン信号を出力し続ける。短時間のうちに自動的にかつ連続してダウン信号が出力されれば、続くステップS13において、空調装置9から吹き出される風の温度を第2物理量きざみで自動的に連続して降下させる。そして、ステップS13の処理が終了すれば、スタートに戻る。
ステップダウン部11b、12bに対して長押しでない場合、ステップS15において、NOとなり、操作エラーとして認識され、スタートに戻る。
このタッチスイッチモジュール1では、使用者がステップアップ部11a、12aに対してタップを行った場合、その際に不感応部11c、12cへの接触があったとしても、上記フローチャートに基づいて、出力禁止部20が操作信号の出力を禁止するため、操作信号が空調装置9に出力されることはない。この場合、ステップアップ部11a、12aに対してタップが行われたとだけ判断し、アップ信号出力部17がアップ信号を空調装置9に出力する。こうして、空調装置9から吹き出される風の温度を第2物理量変化させることができる。
また、使用者がスライド感応部11d、12dに対して上から下に向かってスライドを行った場合、その際に不感応部11c、12cへの接触があったとしても、上記フローチャートに基づいて、出力禁止部20が操作信号の出力を禁止するため、操作信号が空調装置9に出力されることもない。この場合、スライド感応部11d、12dに対して上から下に向かってスライドが行われたとだけ判断し、スライド信号出力部22がダウンスライド信号を空調装置9に出力する。こうして、空調装置9から吹き出される風の温度を第1物理量下げることができる。
使用者がスライド感応部11d、12dに対して下から上に向かってスライドを行った場合、同様に、スライド感応部11d、12dに対して下から上に向かってスライドが行われたとだけ判断し、スライド信号出力部22がアップスライド信号を空調装置9に出力する。こうして、空調装置9から吹き出される風の温度を第1物理量上げることができる。
したがって、このタッチスイッチモジュール1では、空調装置9をより確実に操作可能である。
(実施例2)
実施例2のタッチスイッチモジュール10では、図6に示すように、左右に延在する一対のスライドバー31、32がパネル2に表示されている。両スライドバー31、32は、表示部2aと複数のタッチパッド2bとの間に位置している。
スライドバー31、32は、右端に位置するステップアップ部31a、32aと、左端に位置するステップダウン部31b、32bと、第1不感応部31c、32cと、第2不感応部31d、32dと、スライド感応部31e、32eとからなる。
第1不感応部31c、32cは、ステップアップ部31a、32aよりも左方向に所定長で延びている。第2不感応部31d、32dは、ステップダウン部31b、32bよりも右方向に所定長で延びている。スライド感応部31e、32eは、第1不感応部31c、32cと第2不感応部31d、32dとの間で左右に延びている。他の構成は実施例1と同様である。
このタッチスイッチモジュール10では、使用者が右側から左側に向けてステップアップ部31a、32aへの短接触を行った場合、例えその際に第1不感応部31c、32cへの接触があったとしても、第1不感応部31c、32cへの接触によって操作信号が空調装置9に出力されることはなく、ステップアップ部31a、32aへの短接触による操作信号が空調装置9に出力されるだけである。
また、このタッチスイッチモジュール10では、使用者が左側から右側に向けてステップダウン部31b、32bへの短接触を行った場合でも、例えその際に第2不感応部31d、32dへの接触があったとしても、第2不感応部31d、32dへの接触によって操作信号が空調装置9に出力されることもなく、ステップダウン部31b、32bへの短接触による操作信号が空調装置9に出力されるだけである。他の作用効果は実施例1と同様である。
以上において、本発明を実施例1、2に即して説明したが、本発明は上記実施例1、2に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
また、実施例1のタッチスイッチモジュール1の変形例として、ステップダウン部11b、12bから上方に延びる不感応部を有していてもよい。
さらに、実施例2のタッチスイッチモジュール10の変形例として、ステップアップ部31a、32aが左端に位置していてもよく、ステップダウン部31b、32bが右端に位置していてもよい。
本発明は、車両の空調装置、オーディオ機器、ナビゲーションシステム、照明機器、携帯電話等に利用可能である。
1、10…タッチスイッチモジュール
2…パネル
2c、2d、31、32…スライドバー
9…電気機器、空調装置
11a、12a、31a、32a…ステップアップ部
11b、12b、31b、32b…ステップダウン部
11c、12c…不感応部
11d、12d、31e、32e…スライド感応部
13…タッチセンサ
15…ECU(制御手段)
17…アップ信号出力部
18…ダウン信号出力部
20…出力禁止部
22…スライド信号出力部
31c、32c…第1不感応部
31d、32d…第2不感応部

Claims (3)

  1. 車両の空調装置の操作を指示するためのスライドバーが表示されたパネルと、
    前記パネルに形成され、前記スライドバーへの接触を検知するタッチセンサと、
    前記タッチセンサに接続され、前記接触に基づいて前記空調装置を操作する操作信号を出力する制御手段とを備えたタッチスイッチモジュールにおいて、
    前記スライドバーは、一端に位置するステップアップ部と、他端に位置するステップダウン部と、前記ステップアップ部よりも前記他端側及び/又は前記ステップダウン部よりも前記一端側に所定長で延びる不感応部と、残余のスライド感応部とからなり、
    前記制御手段は、前記ステップアップ部に対して短時間の前記接触である短接触が行われれば、前記短接触毎に前記空調装置から吹き出される風の温度を1段階ずつ上げるアップ信号を出力するアップ信号出力部と、前記ステップダウン部に対して前記短接触が行われれば、前記短接触毎に前記空調装置から吹き出される風の温度を1段階ずつ下げるダウン信号を出力するダウン信号出力部と、前記不感応部に対して前記接触が行われれば、前記操作信号の出力を禁止する出力禁止部と、前記スライド感応部に対し、前記接触が移動するスライドが行われれば、前記スライド毎に前記空調装置から吹き出される風の温度を変化させるスライド信号を出力するスライド信号出力部とを有していることを特徴とするタッチスイッチモジュール。
  2. 前記一端は上端であり、
    前記他端は下端であり、
    前記不感応部は前記ステップアップ部よりも下方向に延び、
    前記スライド感応部は前記ステップダウン部を含んでいる請求項1記載のタッチスイッチモジュール。
  3. 前記一端は右端であり、
    前記他端は左端であり、
    前記不感応部は、前記ステップアップ部よりも左方向に延びる第1不感応部と、前記ステップダウン部よりも右方向に延びる第2不感応部とからなり、
    前記スライド感応部は前記第1不感応部と前記第2不感応部との間である請求項1記載のタッチスイッチモジュール。
JP2013196298A 2013-09-23 2013-09-23 タッチスイッチモジュール Expired - Fee Related JP5843832B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196298A JP5843832B2 (ja) 2013-09-23 2013-09-23 タッチスイッチモジュール
US14/488,594 US9489108B2 (en) 2013-09-23 2014-09-17 Touch switch module
CN201410484408.0A CN104467789B (zh) 2013-09-23 2014-09-19 触摸开关模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196298A JP5843832B2 (ja) 2013-09-23 2013-09-23 タッチスイッチモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015062094A JP2015062094A (ja) 2015-04-02
JP5843832B2 true JP5843832B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=52690433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196298A Expired - Fee Related JP5843832B2 (ja) 2013-09-23 2013-09-23 タッチスイッチモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9489108B2 (ja)
JP (1) JP5843832B2 (ja)
CN (1) CN104467789B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624249B1 (ko) 2015-05-11 2016-05-26 현대자동차주식회사 슬라이드 스텝 방식 전자식 변속장치
CN105611047A (zh) * 2015-12-16 2016-05-25 芜湖美智空调设备有限公司 基于移动终端的快捷控制方法及装置
CN106482260B (zh) * 2016-09-30 2022-05-06 芜湖美智空调设备有限公司 空调器及空调器的控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490243U (ja) * 1991-02-21 1992-08-06
DE4406668C2 (de) * 1993-04-27 1996-09-12 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines berührungsempfindlichen Anzeigegeräts
JP2006018645A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Sharp Corp 表示装置
US8816986B1 (en) * 2008-06-01 2014-08-26 Cypress Semiconductor Corporation Multiple touch detection
JP2013134546A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Tokai Rika Co Ltd 操作入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150084687A1 (en) 2015-03-26
CN104467789B (zh) 2017-12-05
US9489108B2 (en) 2016-11-08
JP2015062094A (ja) 2015-04-02
CN104467789A (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882117B2 (ja) 車載用操作表示装置
CN105102273B (zh) 车辆用电子设备
JP6299162B2 (ja) 車載機器操作システム、及び操作装置
JP5806270B2 (ja) タッチスイッチモジュール
JP2007310496A (ja) タッチ操作入力装置
US10967737B2 (en) Input device for vehicle and input method
WO2016051440A1 (ja) 車両及びステアリングユニット
JP5946806B2 (ja) タッチスイッチモジュール
JP5843832B2 (ja) タッチスイッチモジュール
JP5852592B2 (ja) タッチ操作型入力装置
JP2004362429A (ja) タッチパネルディスプレイを用いたコマンド入力装置
JP5761076B2 (ja) タッチ式スイッチ装置
KR101339833B1 (ko) 터치센서를 이용한 차량의 능동형 설명장치 및 방법
JP2014172413A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム
JP2017149225A (ja) 車両用コントロールユニット
JP6125582B2 (ja) 車載用操作表示装置
JP5744114B2 (ja) 入力装置、電子機器
JP5914419B2 (ja) 入力装置、電子機器
US11592981B2 (en) Information processing device and program
CN108340782B (zh) 车辆输入装置及控制车辆输入装置的方法
WO2016031148A1 (ja) 車両用タッチパッドおよび車両用入力インターフェイス
JP2018010361A (ja) 入力装置
JP6489253B2 (ja) 表示装置、及び車載機器操作システム
JP2022170504A5 (ja)
JP2014119852A (ja) 電子機器と、それを搭載した自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees