JP5843371B2 - 振動発生装置 - Google Patents
振動発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5843371B2 JP5843371B2 JP2014041784A JP2014041784A JP5843371B2 JP 5843371 B2 JP5843371 B2 JP 5843371B2 JP 2014041784 A JP2014041784 A JP 2014041784A JP 2014041784 A JP2014041784 A JP 2014041784A JP 5843371 B2 JP5843371 B2 JP 5843371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric element
- vibration
- elastic member
- weight body
- generating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 14
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/10—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
- B06B1/12—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving reciprocating masses
- B06B1/14—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving reciprocating masses the masses being elastically coupled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0644—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/03—Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
- H10N30/2041—Beam type
- H10N30/2042—Cantilevers, i.e. having one fixed end
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Description
120 振動伝達部材
140 弾性部材
160 圧電素子
180 重量体
200 回路基板
220 緩衝部材
240 ダンパー部材
260 破損防止部材
Claims (30)
- 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記重量体に対向配置されるように前記弾性部材の一面に設けられる圧電素子と、
前記重量体の両側に配置され、前記弾性部材に連結される延長板と、
を含む、振動発生装置。 - 前記弾性部材は、両端部が前記振動伝達部材に固定される底板を備える、請求項1に記載の振動発生装置。
- 前記底板には、前記圧電素子に形成される電極を露出させるための開口部が形成される、請求項2に記載の振動発生装置。
- 前記底板の開口部と前記底板の端部との間には、前記底板の弾性変形が容易になるように少なくとも一つ以上の弾性変形補助孔が形成される、請求項3に記載の振動発生装置。
- 前記開口部と前記弾性変形補助孔は、前記底板の長さ方向の中心線を基準として底板の両側に対称になるように形成される、請求項4に記載の振動発生装置。
- 前記底板には、前記圧電素子の設置位置を案内するための少なくとも一つ以上の支持突起が形成される、請求項2から5の何れか1項に記載の振動発生装置。
- 前記延長板は、前記底板の中央部の両側面から延長形成される、請求項2から6の何れか1項に記載の振動発生装置。
- 前記延長板は、前記重量体の前面と背面に接触する支持板部と、前記支持板部と前記底板を連結する連結部と、を備える、請求項7に記載の振動発生装置。
- 前記支持板部には、前記重量体の前記圧電素子と対向する面を支持するために支持爪が延長形成され、
前記支持爪は、前記重量体の前記圧電素子と対向する面に形成される支持爪挿入溝に挿入配置される、請求項8に記載の振動発生装置。 - 前記圧電素子の前記重量体と対向しない側に配置されるように前記弾性部材の他面に設けられる緩衝部材をさらに含む、請求項1から9の何れか1項に記載の振動発生装置。
- 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記重量体に対向配置されるように前記弾性部材の一面に設けられる圧電素子と、
前記圧電素子の前記重量体と対向しない側に配置されるように前記弾性部材の他面に設けられる緩衝部材と、
を含み、
前記重量体の前記圧電素子と対向する面には、前記圧電素子との接触を防止するための段差部が形成され、
前記段差部を有する前記重量体の前記圧電素子と対向する面と前記圧電素子は、所定間隔離間されて配置され、
前記振動伝達部材を構成する第1のケースには、前記弾性部材が振動する際に前記緩衝部材が貫通する通過孔が形成される、振動発生装置。 - 前記第1のケースには、前記弾性部材の両端部を支持するための突出部が形成される、請求項11に記載の振動発生装置。
- 前記圧電素子に連結され、前記弾性部材の前記一面に設けられる回路基板をさらに含む、請求項1から12の何れか1項に記載の振動発生装置。
- 前記弾性部材には、前記圧電素子の前記弾性部材と対向する面に備えられる電極を外部に露出させるための開口部が形成され、
前記回路基板は、前記圧電素子の電極が挿入される挿入孔が形成され、前記開口部に挿入配置される圧電素子連結部を備える、請求項13に記載の振動発生装置。 - 前記回路基板は、電源連結端子が形成され、前記連結部の他側に折れ曲がって形成される外部露出部を備える、請求項14に記載の振動発生装置。
- 前記圧電素子の前記重量体と対向する側の面と前記圧電素子に対向配置される前記重量体の前記圧電素子と対向する側の面のうち少なくとも一つに設けられて前記圧電素子の破損を防止する破損防止部材をさらに含む、請求項1から15の何れか1項に記載の振動発生装置。
- 前記破損防止部材は弾性を有する材料からなる、請求項16に記載の振動発生装置。
- 前記振動伝達部材はプレート状の第1のケースと、前記第1のケースに結合され、内部空間を有する第2のケースと、を備える、請求項1から17の何れか1項に記載の振動発生装置。
- 前記第2のケースの内部面に設けられるダンパー部材をさらに含み、
前記ダンパー部材は、前記弾性部材が振動する際に前記重量体の前記圧電素子と対向しない側の面に形成されるダンパー部材流入溝に挿入される、請求項18に記載の振動発生装置。 - 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記重量体に対向配置されるように前記弾性部材の一面に設けられる圧電素子と、
前記圧電素子に連結され、前記弾性部材の前記一面に設けられる回路基板と、
前記圧電素子の前記重量体と対向する側の面と前記圧電素子に対向配置される前記重量体の前記圧電素子と対向する側の部面のうち少なくとも一つに設けられて前記圧電素子の破損を防止する破損防止部材と、
前記重量体の両側に配置され、前記弾性部材に連結される延長板と、
を含み、
前記弾性部材には、前記圧電素子の前記弾性部材と対向する面に備えられる電極を外部に露出させるための開口部が形成され、
前記回路基板は、前記開口部に挿入配置される圧電素子連結部を備え、
前記開口部において、前記圧電素子が前記回路基板の前記圧電素子連結部と隣接して配置される、振動発生装置。 - 前記回路基板は、電源連結端子が形成され、前記連結部の他側に折れ曲がって形成される外部露出部を備える、請求項20に記載の振動発生装置。
- 前記破損防止部材は弾性を有する材料からなる、請求項20または21に記載の振動発生装置。
- 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記弾性部材の一面に設けられる圧電素子と、
前記重量体の両側に配置され、前記弾性部材に連結される延長板と、
を含み、
前記弾性部材は、両端部が前記振動伝達部材に固定される底板を備え、
前記底板には、前記圧電素子の両端部及び両側面を支持するための少なくとも一つ以上の支持突起が形成される、振動発生装置。 - 前記底板には、前記圧電素子に形成される電極を露出させるための開口部が形成され、
前記支持突起は複数個で構成され、前記複数個の支持突起のうち少なくとも二つは前記開口部の両端部に配置される、請求項23に記載の振動発生装置。 - 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記重量体に対向配置されるように前記弾性部材の一面に設けられる圧電素子と、
前記重量体の両側に配置され、前記弾性部材に連結される延長板と、
を含み、
前記重量体の前記圧電素子と対向する面には、前記圧電素子との接触を防止するための段差部が形成され、
前記段差部を有する前記重量体の前記圧電素子と対向する面と前記圧電素子は、所定間隔離間されて配置される、振動発生装置。 - 前記重量体の前記圧電素子と対向する面には、前記段差部から端に向かって前記圧電素子と対向しない側向きに傾く傾斜面が形成される、請求項25に記載の振動発生装置。
- 前記重量体の前記圧電素子と対向する面には、前記段差部から端に向かって湾曲の曲面が形成される、請求項25に記載の振動発生装置。
- 前記曲面は、前記弾性部材が前記圧電素子と対向しない側に変形する際に最大に変形した状態の曲率と対応する曲率またはそれより大きい曲率を有するように形成される、請求項27に記載の振動発生装置。
- 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記重量体に対向配置されるように前記弾性部材の一面に設けられる圧電素子と、
前記重量体の両側に配置され、前記弾性部材に連結される延長板と、
を含み、
前記重量体の前記圧電素子と対向する面と前記圧電素子は所定間隔離間されて配置される、振動発生装置。 - 振動を外部に伝達する振動伝達部材と、
両端部が前記振動伝達部材に固定される弾性部材と、
前記弾性部材が振動する際に連動して振動する重量体と、
前記弾性部材の両面に設けられ、いずれか一つは前記重量体に対向配置される圧電素子と、
前記重量体の両側に配置され、前記弾性部材に連結される延長板と、
を含み、
前記重量体の前記圧電素子と対向する面には、前記圧電素子との接触を防止するための段差部が形成され、
前記段差部を形成する前記重量体の前記圧電素子と対向する面と前記圧電素子は、所定間隔離間されて配置される、振動発生装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361803602P | 2013-03-20 | 2013-03-20 | |
US61/803,602 | 2013-03-20 | ||
KR10-2013-0137516 | 2013-11-13 | ||
KR1020130137516A KR101580720B1 (ko) | 2013-03-20 | 2013-11-13 | 진동발생장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014180663A JP2014180663A (ja) | 2014-09-29 |
JP5843371B2 true JP5843371B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=51544869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014041784A Expired - Fee Related JP5843371B2 (ja) | 2013-03-20 | 2014-03-04 | 振動発生装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9475094B2 (ja) |
JP (1) | JP5843371B2 (ja) |
CN (1) | CN104056769B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9590166B2 (en) * | 2011-10-06 | 2017-03-07 | Hysonic. Co., Ltd. | Vibrator equipped with piezoelectric element |
KR102138335B1 (ko) * | 2014-01-28 | 2020-07-27 | 주식회사 엠플러스 | 진동발생장치 |
KR20150089474A (ko) * | 2014-01-28 | 2015-08-05 | 삼성전기주식회사 | 진동발생장치 및 이를 포함하는 전자 장치 |
KR101662126B1 (ko) | 2014-05-02 | 2016-10-05 | 주식회사 엠플러스 | 진동발생장치 |
KR101640446B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2016-07-18 | 주식회사 엠플러스 | 압전 진동 액츄에이터 |
CN106298688B (zh) * | 2015-05-28 | 2018-11-06 | 台达电子工业股份有限公司 | 封装型功率电路模块 |
WO2018045504A1 (zh) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 深圳市柔宇科技有限公司 | 移动终端 |
TWM547213U (zh) * | 2017-05-19 | 2017-08-11 | Topray Mems Inc | 具有彈片式懸吊系統的線性震動致動器 |
CN109283683B (zh) * | 2018-10-15 | 2023-01-03 | 成都理想境界科技有限公司 | 一种大振动幅度的光纤扫描器 |
US20230012628A1 (en) * | 2019-12-11 | 2023-01-19 | Lofelt Gmbh | Linear vibration actuator having moving coil and moving magnet |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09327654A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | バイブレータ |
JP2000140759A (ja) * | 1998-11-09 | 2000-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電アクチュエータ及び圧電バイブレータ |
JP2005045691A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Taiyo Yuden Co Ltd | 圧電振動装置 |
KR100710362B1 (ko) | 2005-08-12 | 2007-04-23 | 엘지전자 주식회사 | 터치스크린을 구비한 이동통신단말기 |
KR20080042560A (ko) | 2006-11-10 | 2008-05-15 | 정재호 | 진동파를 이용한 터치패널 |
CN102197588A (zh) * | 2008-08-27 | 2011-09-21 | 精工电子有限公司 | 压电振动器、振荡器、电子设备和电波钟以及压电振动器的制造方法 |
JP2011091719A (ja) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Authentic Ltd | 撓み振動型アクチュエータ |
KR101250798B1 (ko) * | 2009-10-27 | 2013-04-04 | 주식회사 로브 | 자기-진동 증폭 기능을 갖는 구조로 된 압전진동장치 및 이를 진동수단으로 채용한 전기/전자기기 |
JP2011245437A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Nec Tokin Corp | 振動装置 |
CN202123052U (zh) * | 2011-05-23 | 2012-01-25 | 瑞声光电科技(常州)有限公司 | 振动装置 |
KR101157868B1 (ko) | 2012-04-10 | 2012-06-22 | 주식회사 블루콤 | 피에조 진동 모터 |
-
2014
- 2014-03-04 JP JP2014041784A patent/JP5843371B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-06 US US14/199,937 patent/US9475094B2/en active Active
- 2014-03-19 CN CN201410103461.1A patent/CN104056769B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-04-18 US US15/131,242 patent/US20160233411A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9475094B2 (en) | 2016-10-25 |
US20160233411A1 (en) | 2016-08-11 |
CN104056769B (zh) | 2016-09-28 |
JP2014180663A (ja) | 2014-09-29 |
CN104056769A (zh) | 2014-09-24 |
US20140285064A1 (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5843371B2 (ja) | 振動発生装置 | |
JP5713471B2 (ja) | 振動発生装置 | |
US20140346926A1 (en) | Vibration generating apparatus and electronic apparatus including the same | |
US9472746B2 (en) | Vibrator | |
KR20140137722A (ko) | 진동발생장치 | |
US9660172B2 (en) | Vibrator | |
US20150214463A1 (en) | Vibration generating apparatus | |
KR20150080145A (ko) | 진동발생장치 | |
KR101580720B1 (ko) | 진동발생장치 | |
US20140346927A1 (en) | Vibration generating apparatus | |
US9420073B2 (en) | Vibrator | |
KR101607949B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR101569007B1 (ko) | 진동발생장치 | |
EP2613560A1 (en) | Vibration Speaker | |
KR102030600B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR101343214B1 (ko) | 압전진동모듈 | |
US9827594B2 (en) | Vibration generating device | |
KR102059102B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR101653641B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR102003372B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR102003369B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR101645551B1 (ko) | 진동발생장치 | |
KR20150053644A (ko) | 진동발생장치 | |
KR20150059018A (ko) | 진동발생장치 | |
KR20150089336A (ko) | 진동발생장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5843371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |