JP5842351B2 - 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5842351B2
JP5842351B2 JP2011061750A JP2011061750A JP5842351B2 JP 5842351 B2 JP5842351 B2 JP 5842351B2 JP 2011061750 A JP2011061750 A JP 2011061750A JP 2011061750 A JP2011061750 A JP 2011061750A JP 5842351 B2 JP5842351 B2 JP 5842351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
control unit
information
data transfer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011061750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012196842A (ja
Inventor
俊介 有田
俊介 有田
聡子 藤原
聡子 藤原
光貴 中田
光貴 中田
天外 荒木
天外 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011061750A priority Critical patent/JP5842351B2/ja
Publication of JP2012196842A publication Critical patent/JP2012196842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842351B2 publication Critical patent/JP5842351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラムに関する。
プリンタ制御装置は、印刷プロセスに適したタイミングで印刷データをプリンタエンジンに転送する必要がある。このデータ転送を確実に行うために、上位装置から受信した印刷データをプリンタ制御装置内のメモリにバッファリングを行うことが一般的となっている。更に、高速な印刷に対応するために、複数ページの印刷データをバッファリングし、上位装置からの印刷データ受信とプリンタエンジンへのデータ転送を並列して行う技術が既に知られている。
例えば、特許文献1には、高速な印刷を行う目的で、複数のページバッファを用意し、それらをページバッファ制御テーブルで管理する方法が開示されている。
しかしながら、今までのデータ転送方式では、プリンタエンジンへのデータ転送に専用のハードウェアによるDMA転送を使用していた。このDMA転送を行うための転送情報設定はソフトウェアにより行っており、基本的にはページ毎に設定を行う必要がある。そのため、高速な印刷を行うほどDMA転送情報設定によるソフトウェアへの負荷が大きくなっていた。
更に、近年の高速、高精細印刷に対応するために、特許文献1のように、プリンタエンジンは複数の印刷点を持つ多点印刷構造を有することが増えてきている。このような多点印刷構造では、各印刷点毎にDMA転送を行うため、転送情報設定量も増加し、さらにソフトウェアへの負荷を高めているという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、高速印刷時においてもソフトウェアの負荷を軽減しつつ、多点印刷構造を持つプリンタエンジンに対応して印刷生産性を向上させることができる印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる印刷装置は、画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、前記印刷制御部は、憶部と、ソフトウェアにより、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した転送情報および用紙情報から、データ転送情報および印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存する第1制御部と、第1レジスタを備え、データ転送時に前記記憶部に記憶された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信する第2制御部と、を備え、前記印刷エンジンは、第2記憶部と、画像データを印刷する印刷部と、第2レジスタ、を備え、前記印刷制御部から前記データ転送情報および前記印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出し読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの前記印刷部に対する転送制御を行うデータ転送制御部と、を備え、前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されている、ことを特徴とする。
本発明にかかる印刷システムは、印刷対象の画像データを生成する画像生成装置と、前記画像生成装置と第1転送路と第2転送路とで接続された印刷装置とを備えた印刷システムであって、前記画像生成装置は、画像データを前記第2転送路を介して前記印刷装置に送信し、転送情報および用紙情報を前記第1転送路を介して前記印刷装置に送信し、前記印刷装置は、画像生成装置と前記第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と前記第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、前記印刷制御部は、憶部と、ソフトウェアにより、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した前記転送情報および前記用紙情報から、データ転送情報および印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存する第1制御部と、第1レジスタを備え、データ転送時に前記記憶部に記憶された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信する第2制御部と、を備え、前記印刷エンジンは、第2記憶部と、画像データを印刷する印刷部と、第2レジスタ、を備え、前記印刷制御部から前記データ転送情報および印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出して、読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの前記印刷部に対する転送制御を行うデータ転送制御部と、を備え、前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されている、ことを特徴とする。
本発明にかかる印刷方法は、印刷装置で実行される印刷方法であって、前記印刷装置は、画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、前記印刷制御部は、記憶部と、第1制御部と、第1レジスタを備えた第2制御部と、を備え、前記印刷エンジンは、第2記憶部と、第2レジスタを備えたデータ転送制御部と、画像データを印刷する印刷部と、を備え、前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されており、前記第1制御部が、ソフトウェアにより、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した転送情報および用紙情報から、データ転送情報および印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存するステップと、前記第2制御部が、データ転送時に前記記憶部に記憶された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信するステップと、前記データ転送制御部が、前記印刷制御部から前記データ転送情報および印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信するステップと、前記データ転送制御部が、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出して、読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの印刷部に対する転送制御を行うステップと、を含むことを特徴とする。
本発明にかかるプログラムは、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記コンピュータは、画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、前記印刷制御部は、記憶部と、第1制御部と、第1レジスタを備えた第2制御部と、を備え、前記第2制御部は、データ転送時に前記記憶部に記憶されたデータ転送情報および印刷情報を、前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信し、前記印刷エンジンは、第2記憶部と、第2レジスタを備えたデータ転送制御部と、画像データを印刷する印刷部と、を備え、前記データ転送制御部は、前記印刷制御部から前記データ転送情報および前記印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出し、読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの印刷部に対する転送制御を行い、前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されており、前記第1制御部が、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した前記転送情報および前記用紙情報から、前記データ転送情報および前記印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存するステップ、を前記コンピュータに実行させる。
本発明によれば、高速印刷時においてもソフトウェアの負荷を軽減しつつ、多点印刷構造を持つプリンタエンジンに対応して印刷生産性を向上させることができるという効果を奏する。
図1は、本実施形態に適用可能な印刷システムの一例の構成を示す図である。 図2は、上位装置10の一例の構成を示す図である。 図3は、プリンタ装置13の一例の構成を示す図である。 図4は、本実施形態に適用可能な、用紙の搬送系を含めたプリンタ装置200の一例の構造を概略的に示す図である。 図5は、データ転送制御部30aの一例の構成を示す図である。 図6は、画像出力制御部50の一例の構成を示す図である。 図7は、本実施形態による印刷処理を概念的に示す一例のシーケンス図である。 図8は、図7で示した2ページ連続印刷時に、プリンタコントローラ内での用紙搬送に係る部分を除いた動作シーケンス図である。 図9は、設定情報テーブルの一例を示す図である。 図10は、2ページ受信時の印刷制御部―データ転送制御部間の印刷シーケンス図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラムの実施の形態を詳細に説明する。
先ず、理解を容易とするために、本実施形態による印刷システムが適用されるプロダクションプリンティングについて、概略的に説明する。プロダクションプリンティングでは、短時間に大量の印刷を行うことを基本的な考え方としている。そのために、プロダクションプリンティングでは、印刷の高速化を図ると共に、ジョブ管理や印刷データの管理などを効率的に行うために、印刷データの作成から印刷物の分配までの管理を行うワークフローのシステムを構築する。
本実施形態による印刷システムは、プロダクションプリンティングのワークフローにおける、印刷を実行する部分に関わるもので、RIP(Raster Image Processor)処理と、RIP処理により得られたビットマップデータの印刷とを別の装置で行う。RIP処理は、印刷処理の中でも最も処理時間を要し、RIP処理を行う装置と、印刷処理を行う装置とを分離することで、印刷の高速化が可能となる。
図1は、本実施形態に適用可能な印刷システムの一例の構成を示す。この印刷システムは、上位装置10と、印刷装置としてのプリンタ装置13とが、複数のデータ線11と、制御線12とで接続されて構成される。上位装置10は、ホスト装置から供給される印刷ジョブデータに従ってRIP処理を行い、印刷画像データである各色毎のビットマップデータを作成する。それと共に、上位装置10は、当該印刷ジョブデータやホスト装置の情報などに基づき、印刷動作を制御するための制御情報を作成する。
上位装置10で作成された各色毎の印刷画像データは、複数のデータ線11をそれぞれ介してプリンタ装置13の図示されないプリンタエンジン部に供給される。また、上位装置10とプリンタコントローラ14との間で、制御線12を介して制御情報の送受信が行われる。プリンタコントローラ14は、この制御情報の送受信に基づきプリンタエンジン部を制御して、印刷ジョブに従った印刷を実行する。
印刷方式は特に限定されないが、本実施形態では、インクジェット方式により印刷用紙に対して印刷画像を形成する。また、印刷用紙は、切断可能なミシン目が所定間隔で打たれた連続紙である連帳紙(連続帳票)を用いるものとする。プロダクションプリンティングでは、印刷用紙としてこの連帳紙を用いることが多い。勿論、これに限らず、A4サイズ、B4サイズなど、サイズが固定的とされたカット紙を印刷用紙として用いてもよい。なお、連帳紙において、ページは、例えば所定間隔で打たれたミシン目で挟まれる領域をいうものとする。
図2は、上位装置10の一例の構成を示す。バス100に対してCPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、ハードディスクドライブ(HDD)104が接続される。バス100に対して、さらに、外部I/F110、制御情報用I/F111および画像データ用I/F112が接続される。バス100に接続されたこれら各部は、バス100を介して互いに通信可能とされている。
ROM102およびHDD104は、CPU101が動作するためのプログラムが予め格納される。RAM103は、CPU101のワークメモリとして用いられる。すなわち、CPU101は、ROM102およびHDD104に格納されるプログラムに従い、RAM103をワークメモリとして用いて、この上位装置10の全体の動作を制御する。
外部I/F110は、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)に対応し、ホスト装置との通信を制御する。制御情報用I/F111は、制御情報の通信を制御する。また、画像データ用I/F112は、印刷画像データの通信を制御するもので、複数のチャネルを有する。例えば、上位装置10において作成された、色Y(Yellow)、C(Cyan)、M(Magenta)およびK(Black) による各色の印刷画像データは、これら複数のチャネルからそれぞれ出力される。画像データ用I/F112は、高速な転送速度が要求されるため、例えばPCI Express(Peripheral Component Interconnect Bus Express)が用いられる。制御情報用I/F111の方式は特に限定されないが、ここでは、画像データ用I/F112と同様に、PCI Expressを用いるものとする。
このような構成において、ホスト装置から送信された印刷ジョブデータが、上位装置10の外部I/F110に受信され、CPU101を介してHDD104に格納される。CPU101は、HDD104から読み出した印刷ジョブデータに基づきRIP処理を行い、各色のビットマップデータを生成してRAM103にそれぞれ書き出す。例えば、CPU101は、RIP処理によりPDL(Page Description Language)をレンダリングして各色のビットマップデータを生成してRAM103に書き出す。CPU101は、RAM103に書き出された各色のビットマップデータを圧縮符号化してHDD104に一旦格納する。
CPU101は、例えばプリンタ装置13において印刷動作が開始される際に、HDD104から圧縮符号化された各色のビットマップデータを読み出して圧縮符号を復号し、伸張された各色のビットマップデータをRAM103にそれぞれ書き込む。そして、CPU101は、RAM103からこれら各色のビットマップデータを読み出して、各色の印刷画像データとして画像データ用I/F112の各チャネルからそれぞれ出力させ、プリンタ装置13に対して供給する。また、CPU101は、印刷動作の進行などに応じて、プリンタ装置13との間で制御情報用I/F111を介して制御情報の送受信を行う。
図3は、プリンタ装置13の一例の構成を示す。プリンタ装置13は、プリンタコントローラ14およびプリンタエンジン15を有する。プリンタコントローラ14は、制御線12が接続され、上位装置10との間で制御線12を介して制御情報の送受信を行って印刷動作の制御を行う。プリンタエンジン15は、複数のデータ線11a、11b、11cおよび11dがそれぞれ接続され、プリンタコントローラ14の制御に従い、これらデータ線11a、11b、11cおよび11dをそれぞれ介して上位装置10から転送された各色の印刷画像データによる印刷処理を行う。
プリンタコントローラ14およびプリンタエンジン15について、より詳細に説明する。プリンタコントローラ14は、CPU21、メモリ23および印刷制御部22を有し、これらCPU21とメモリ23と印刷制御部22とが互いに通信可能にバス20に接続される。バス20には、図示されない通信I/Fを介して制御線12も接続される。CPU21は、図示されないROMに格納されるプログラムに従い動作し、プリンタ装置13の全体の動作を制御する。
メモリ23には、上位装置10から受信したデータ転送情報、印刷情報が設定情報テーブルとして保存される。印刷制御部22は、制御線12を介して上位装置10との間で行われる制御情報の送受信に基づきプリンタエンジン15との間でコマンドやステータス情報の送受信を行い、プリンタエンジン15の動作を制御する。また、印刷制御部22は、メモリ23に生成された設定情報テーブルをプリンタエンジン15に送信する。
プリンタエンジン15は、複数のデータ転送制御部30a、30b、30cおよび30dを有すると共に、印刷画像データに基づく画像を用紙に出力し画像形成を行う画像出力制御部50と、印刷用紙の搬送を制御する搬送制御部51とを有する。
データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、それぞれデータ線11a、11b、11cおよび11dが接続される。また、データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、それぞれメモリ31a、31b、31cおよび31dを含み、上位装置10から、データ線11a、11b、11cおよび11dを介して転送された各色の印刷画像データを、それぞれメモリ31a、31b、31cおよび31dに格納する。
これらメモリ31a、31b、31cおよび31dのそれぞれは、少なくとも3ページ分の印刷画像データを格納可能な容量を有する。3ページ分の印刷画像データは、例えば、上位装置10から転送中のページの印刷画像データと、現在出力中のページの印刷画像データと、次のページの印刷画像データとに対応する。
さらに、データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、それぞれエンジン制御線40a、40b、40cおよび40dにより印刷制御部22と接続される。印刷制御部22は、これらエンジン制御線40a、40b、40cおよび40dを介して、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dとの間でそれぞれ個別に制御信号の送受信を行うことができる。
搬送制御部51は、印刷制御部22と搬送制御線41により接続され、画像出力制御部50により印刷画像データに基づく画像が形成される用紙の搬送を制御する。図4は、本実施形態に適用可能な、用紙の搬送系を含めたプリンタ装置200の一例の構造を概略的に示す。既に述べたように、本実施形態では、プリンタ装置200は、印刷用紙として連帳紙を用いる。
印刷用紙201は、印刷用紙補給部210から電源操作ボックス220を介して第1搬送部230に供給される。印刷用紙201は、第1搬送部230において、搬送制御部51の搬送制御により複数のローラなどを介して搬送されて位置合わせなどがなされ、上述のプリンタエンジン15に対応するプリンタエンジン部240および250に供給される。
プリンタエンジン部240および250は、上述の画像出力制御部50に対応する印刷部241において、第1搬送部230から供給された印刷用紙201に対して印刷画像データに従った印刷を行う。印刷が終了した印刷用紙201は、搬送制御部51の搬送制御によりプリンタエンジン部250から排出され、第2搬送部260に供給される。印刷後の印刷用紙201は、第2搬送部260の内部で所定に搬送されて排出され、裁断部270に供給される。印刷後の印刷用紙201は、裁断部270によりミシン目に従い裁断され各ページを分離される。
ここで、プリンタ装置200は、ページが連続した連続紙である印刷用紙201に印刷を行うため、プリンタエンジン部240および250における印刷用紙201への印刷後、当該印刷用紙201が第2搬送部260から排出されるまでの経路にも、印刷用紙201が絶えず存在することになる。
なお、第1搬送部230、プリンタエンジン部240および250、ならびに、第2搬送部260からなる構成をもう一組用意して、前側の第2搬送部260から排出された印刷後の印刷用紙201を表裏反転して後側の第1搬送部230に供給することで、印刷用紙201に対する両面印刷が可能となる。
図5は、データ転送制御部30aの一例の構成を示す。なお、データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、共通の構成を適用することができるので、図4では、データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dを代表してデータ転送制御部30aの構成を示す。
データ転送制御部30aは,上位装置10から印刷画像データを受信し、メモリに書き込むデータ転送DMA33a、メモリ31aから印刷画像データを読み出し、画像制御出力部へ送信する印刷DMA34a、メモリ31aへのアクセスを制御するメモリコントローラ32a、印刷制御部22からコマンド等を受信し、各ブロックを起動するデータ転送制御部コントローラ35a、および印刷画像データを一時的に記憶しておくメモリ31aからなる。印刷制御部22とのI/FであるエンジンI/F制御線40aはデータ転送制御部コントローラ35aに、上位装置10とのI/Fであるデータ線11aはデータ転送DMA33aに、メモリ31aとのI/Fはメモリコントローラ32aに、画像出力制御部50とのI/Fは印刷DMA34aにそれぞれ接続される。
図6は、画像出力制御部50の一例の構成を示す。画像出力制御部50は、出力制御部55と、色C、M、YおよびK各色のヘッド56a、56b、56cおよび56dとを含む。なお、各色とヘッド56a、56b、56cおよび56dとの関係は、この例に限られない。各出力制御部55は、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dそれぞれの印刷画像データが出力される各出力線532a、532b、532cおよび532dと、ヘッド56a、56b、56cおよび56dとの接続を制御する。すなわち、出力制御部55は、各ヘッド56a、56b、56cおよび56dに対して、それぞれ各出力線532a、532b、532cおよび532dから1を選択して接続するように経路を設定することができる。
例えば、出力制御部55は、各出力線532a、532b、532cおよび532dと、各ヘッド56a、56b、56cおよび56dとを、1対1に接続するように設定できる。また例えば、出力線532aに対して、各ヘッド56a、56b、56cおよび56dを接続する、というように、出力線532a、532b、532cおよび532dと、ヘッド56a、56b、56cおよび56dとを、1対多に接続するように設定できる。
各出力線532a、532b、532cおよび532dと各ヘッド56a、56b、56cおよび56dとを接続する経路は、例えばディップスイッチなどを用いてユーザ操作により設定することができる。これに限らず、当該経路を、印刷制御部22からの制御信号(図示しない)により設定してもよい。
上述したように、本実施形態によるプリンタ装置13では、上位装置10からの印刷画像データの転送と、当該印刷画像データによる印刷を制御する制御信号の上位装置10とプリンタ装置13との間の送受信とが、異なる経路を介して行われる。また、上位装置10から、各色の印刷画像データがそれぞれ異なるデータ線11a、11b、11cおよび11dを介して転送されると共に、これらデータ線11a、11b、11cおよび11dを介して転送された各色の印刷画像データが、互いに独立して制御され、共通の構成を持つデータ転送制御部30a、30b、30cおよび30dにそれぞれ供給される。さらに、画像出力制御部50において、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dの出力と各色のヘッド56a、56b、56cおよび56dとの接続経路をユーザ操作などにより設定可能とされている。
次に、本実施形態による印刷処理について説明する。図7は、本実施形態による印刷処理を概念的に示す一例のシーケンス図である。ここでは、色C、Y、MおよびKの各色を用いたフルカラー印刷を行うものとする。印刷制御部22は、上位装置10から制御情報として印刷用紙201に関する情報を受信したら(SEQ100)、受信した情報に基づき搬送制御部51に対して用紙送り長を設定する(SEQ110)。用紙送り長は、例えば搬送方向における1ページのサイズである。
印刷制御部22は、上位装置10から1ページ目(ページ#1)の印刷ジョブを受信したら(SEQ101)、データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dのそれぞれに対して、色C、Y、MおよびK各色について1ページ目のデータ転送を開始するように要求する(SEQ110a、110b、110cおよび110d)。データ転送制御部30aは、この要求に従い、データ線11aを介して上位装置10に対して色Cの1ページ目の印刷画像データを要求し、この要求に応じて上位装置10から転送された色Cの1ページ目の印刷画像データをメモリ31aに格納する。
各データ転送制御部30b、30cおよび30dについても同様に、SEQ110b、110cおよび110dの要求に従い、11b、11cおよび11dを介して上位装置10に対して各色Y、MおよびKの1ページ目の印刷画像データをそれぞれ要求する。各データ転送制御部30b、30cおよび30dは、この要求に応じて上位装置10から転送された各色Y、MおよびKの1ページ目の印刷画像データを、それぞれメモリ31b、31cおよび31dに格納する。
一方、この図7の例では、印刷制御部22から各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dに対して1ページ目のデータ転送が要求されている間に、印刷制御部22は、上位装置10から送信された次の2ページ目の印刷ジョブを受信する(SEQ102)。受信された印刷ジョブは、図示されないメモリなどに保持される。
各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、上位装置10からの各色の1ページ目の印刷画像データの転送が終了したら、それぞれ、その旨を印刷制御部22に通知する(SEQ111a、111b、111cおよび111d)。印刷制御部22は、当該通知にそれぞれ応答して、データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dに対してそれぞれ2ページ目(ページ#2)のデータ転送を開始するように要求する(SEQ112a、112b、112cおよび112d)。
この要求に応じて、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、上位装置10に対して各色の2ページ目の印刷画像データをそれぞれ要求し、この要求に応じて上位装置10から転送された各色の2ページ目の印刷画像データを、それぞれメモリ31a、31b、31cおよび31dに格納する。
一方、印刷制御部22は、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dの全てから1ページ目のデータ転送終了の通知を受信したら、搬送制御部51に対して用紙搬送開始を要求する(SEQ113)。搬送制御部51は、この要求に応じて印刷用紙201の所定速度での搬送を開始する。また、印刷制御部22は、搬送制御部51に対して用紙搬送開始の要求を行うと共に、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dに対して、1ページ目の印刷の開始を指示する(SEQ114)。
搬送制御部51は、例えば印刷用紙201が所定位置に到達したら、印刷可能状態である旨を印刷制御部22に対して通知する(SEQ117)。印刷制御部22は、この搬送制御部51からの印刷可能状態報告に応じて、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dに対して印刷の先頭位置を指示する(SEQ118)。
各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、印刷先頭指示に応じて印刷を開始する。この例では、印刷用紙201の搬送方向に沿って各色C、Y、MおよびKのヘッドがヘッド56a、56b、56c、56dの順に並べられているものとする。この場合、印刷用紙201における1ページ目の印刷の先頭位置がヘッド56aによる印刷位置に達したら、先ずデータ転送制御部30aにおいて、メモリ31aからの1ページ目の印刷画像データの読み出しが開始される。メモリ31aから読み出された色Cの印刷画像データは、画像出力制御部50に転送される。そして、印刷画像データが出力制御部55を介してヘッド56aに供給され、印刷用紙201に対する印刷が行われる(SEQ119a)。色Cの1ページ目の印刷が終了すると、その旨が印刷制御部22に対して通知される(SEQ120a)。
続けて、印刷用紙201における1ページ目の印刷の先頭位置がヘッド56bによる印刷位置に達したら、データ転送制御部30bにおいて、メモリ31bからの1ページ目の印刷画像データの読み出しが開始される。メモリ31bから読み出された色Yの印刷画像データは、画像出力制御部50に転送される。そして、出力制御部55を介してヘッド56bに供給され、印刷用紙201に対する印刷が開始される(SEQ119b)。色Yの1ページ目の印刷が終了したら、その旨が印刷制御部22に対して通知される(SEQ120b)。
以下同様にして、色MおよびKの印刷が順次開始され(SEQ119c、119d)、印刷が終了したら、その旨が印刷制御部22に対して通知される(SEQ120cおよび120d)。
一方、上述のSEQ112a〜112dで開始された2ページ目の各色の印刷画像データの転送が終了すると、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、その旨を印刷制御部22に対して通知する(SEQ115)。印刷制御部22は、このデータ転送完了の通知に応じて、各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dに対して、2ページ目の印刷の開始をそれぞれ指示する(SEQ116)。
各データ転送制御部30a、30b、30cおよび30dは、1ページ目の印刷の終了後に、それぞれ2ページ目の印刷を開始する。例えば、データ転送制御部30aは、1ページ目の印刷が完了(SEQ120a)した後、印刷用紙201における2ページ目の印刷の先頭位置がヘッド56aによる印刷位置に達したら、メモリ31aから2ページ目の色Cの印刷画像データを読み出して画像出力制御部50に供給し、印刷用紙201に対する印刷を開始する(SEQ121a)。色Cの印刷が終了したら、その旨が印刷制御部22に対して通知される(SEQ122a)。
各データ転送制御部30b、30cおよび30dにおいても、同様にして、2ページ目の先頭位置がヘッド56b、56cおよび56dによる印刷位置に達したら、メモリ31b、31cおよび31dから各色の印刷画像データを読み出し、印刷用紙201に対する印刷を開始する(SEQ121b〜121d)。各色の印刷が終了したら、その旨が印刷制御部22に対してそれぞれ通知される(SEQ122b〜122d)。
印刷制御部22は、2ページ目の色Kの印刷終了通知をデータ転送制御部30dから受け取ると、印刷ジョブによる最終ページの印刷が終了したとして、搬送制御部51に対して印刷用紙201の搬送の停止を要求する(SEQ123)。搬送制御部51は、この要求に応じて印刷用紙201の搬送を停止させ、その旨を印刷制御部22に対して報告する(SEQ124)。これにより、一連の印刷処理が終了する。
図8は、図7で示した2ページ連続印刷時に、プリンタコントローラ内での用紙搬送に係る部分を除いた動作シーケンスを示している。用紙搬送に係る動作シーケンスは図7で示したものと同様とする。
上位装置10は印刷画像データ送信に先立って、印刷用紙の情報を上位I/F制御線を用いて、プリンタコントローラ内の印刷制御部へ送信する(ステップS11)。印刷制御部22は、印刷用紙情報を受信すると、CPU21へそれを報告する(ステップS12)。続いて、上位装置10はページ1のデータ転送情報を用紙情報と同様に、印刷制御部22へ送信する(ステップS13)。印刷制御部22も同様に、CPU21へデータ転送情報受信を報告する(ステップS14)。CPU21は用紙情報及びデータ転送情報から、ページ1設定情報テーブルを作成し、メモリ23へライトする(ステップS15)
続いて、CPU21は印刷制御部22に対し、ページ1データ転送指示を発行する(ステップS16)。印刷制御部22はページ1データ転送指示をデータ転送制御部へ転送するのに先立って、ページ1設定情報テーブルをメモリよりリードし(ステップS17)、データ転送制御部30a,30b,30c,30dへ送信する(ステップS18)。続いて、印刷制御部22はページ1データ転送指示をデータ転送制御部へ送信し、データ転送制御部30a,30b,30c,30dによる印刷データ受信を実行する(ステップS19)
ここで、ページ1のデータ転送が終了する前に、上位装置10よりページ2のデータ転送情報が送信されたとする。この場合も印刷制御部22はCPU21へページ2データ転送情報受信を報告し、CPU21も同様にページ2設定情報テーブル作成及びメモリへのライトを行う。
CPU21は、ページ2設定情報テーブルをメモリにライト後、ページ1のデータ転送を実行中であるため、ページ2データ転送指示の発行を保留する。この後、データ転送制御部30a,30b,30c,30dよりページ1データ転送終了が印刷制御部22を介してCPU21へ報告されると、CPU21はページ2データ転送開始を印刷制御部22に指示する。印刷制御部22はページ1の場合と同様に、データ転送制御部30a,30b,30c,30dへページ2設定情報テーブルを送信、ページ2データ転送開始指示を行う。
CPU21はページ1データ転送終了報告を契機に、搬送制御部51に対し用紙搬送開始指示を印刷制御部22経由で発行し、続いて印刷制御部22に対し、ページ1印刷指示を発行し、印刷制御部22はページ1印刷指示をデータ転送制御部30a,30b,30c,30dへ送信する(ステップS22)
用紙搬送開始後、搬送制御部51より印刷可能状態報告が送信される前に、ページ2データ転送終了報告がデータ転送制御部30a,30b,30c,30dから印刷制御部22経由で報告された場合(ステップS23,S24)、CPU21はページ1の場合と同様、ページ2の印刷指示を印刷制御部22に発行する(ステップS25)
印刷制御部22はページ1印刷を終了していないため、データ転送制御部30a,30b,30c,30dへのページ2印刷指示送信を保留する。
CPU21より印刷可能状態が報告されると、印刷制御部22はデータ転送制御部30a,30b,30c,30dへ印刷先頭指示を送信し(ステップS26)、ページ1の印刷を実行する。ページ1印刷終了が、データ転送制御部30a,30b,30c,30dから印刷制御部22へ報告されると(ステップS27)、印刷制御部30a,30b,30c,30dはCPU21へページ1印刷終了を報告し(ステップS28)、同時にデータ転送制御部30a,30b,30c,30dへ対して、ページ2印刷指示を送信し(ステップS29)、ページ2の印刷を実行する。データ転送制御部30a,30b,30c,30dより、ページ2印刷終了が報告されると(ステップS30)、印刷制御部22はCPU21へ印刷終了を報告する(ステップS31)
図8では図示していないが、ページ2印刷終了後、CPUは用紙搬送停止指示を印刷制御部22経由で送信し、搬送制御部51は同様に印刷制御部22を経由して搬送停止報告を行う。
図9は、設定情報テーブルの一例を示す図である。図9に示す通り、設定情報テーブルには、データ転送用、印刷用の各種設定情報が全色分含まれている。CPU21は上位装置10から受信した用紙情報、転送情報をもとにメモリ上に設定情報テーブルを作成する。
上位装置10からの印刷データ受信を行う場合、CPU21は印刷制御部22へデータ転送指示と共にページ識別子を指定する。印刷制御部22は指定された識別子の設定情報テーブルをメモリから読み出し、自身に必要な設定情報を、自身のレジスタに設定すると共に、データ転送を指示された色のデータ転送制御部30a,30b,30c,30dへ、設定情報テーブルを送信する。データ転送制御部は設定情報テーブルから自身がデータ転送を行う際に必要となる情報を自身のレジスタに設定すると共に、データ転送制御部30a,30b,30c,30d内のメモリ31a,31b,31c,31dへ設定情報テーブルをライトする。
この際、設定情報テーブル全てをメモリ31a,31b,31c,31dへライトしても構わないが、各色共通情報及び自身の担当する色に関する情報に絞ってライトを行うことで、メモリ使用量を少なくすることが好ましい。
更に、CPU21からのデータ転送指示に従って、印刷制御部22が該当するデータ転送制御部30a,30b,30c,30dへ設定情報テーブルを送信する際に、共通情報及び指示された色に関する情報のみに絞って送信すると、エンジンI/F制御線で送信するデータ転送量が減り、エンジンI/F制御線の負荷を抑えることが可能となるため、好ましい。
上位装置10からの印刷データ受信が全て完了し、印刷を行う場合、CPU21は印刷制御部22に対して印刷データ受信時と同様に、印刷指示と共にページ識別子を指定する。印刷制御部22も同様に、各色のデータ転送制御部30a,30b,30c,30dに対して、印刷指示と共にページ識別子を送信する。データ転送制御部30a,30b,30c,30dは印刷指示受信時、指定されたページ識別子の設定情報テーブルをデータ転送制御部30a,30b,30c,30d内のメモリからリードし、印刷動作に必要な情報を自身のレジスタへ設定する。
このように、データ受信、印刷それぞれを実行する際に、従来ではCPU21から印刷制御部22、データ転送制御部30a,30b,30c,30dへ設定していた各種情報を、メモリ23上に作成した設定情報テーブルをハードウェアがリードし、自身のレジスタへ自ら設定することにより、CPU21の負荷、即ちソフトウェアの負荷を低減させることが可能となる。データ受信、印刷それぞれの動作時にソフトの負荷が低減することは、より高速な印刷に対応可能であること示している。
ここで、印刷制御部22がCPU21より指定された識別子を持つ設定情報テーブルを検出する方法が問題となるが、あらかじめ識別子毎に設定情報テーブルを作成するアドレスを決めておくことで解決できる。これは設計段階から固定的に決めておく方法が考えられる。また、先頭の設定情報テーブル、例えばページ識別子1、の先頭アドレスおよび一つの設定情報テーブルのサイズを、プリンタコントローラ起動時の初期設定にて印刷制御部へ設定することにより、可変とすることにより、メモリマップ構成の自由度を高めると更に良い。
図10は、2ページ受信時の印刷制御部―データ転送制御部間の印刷シーケンス図である。
印刷制御部22は、上位装置10からページ1の情報を受信すると、ページ1設定情報テーブルを作成し、データ転送制御部30a,30b,30c,30d内のデータ転送制御部コントローラ35aに送信する(ステップS51)。ページ1設定情報テーブルを受信したデータ転送制御部コントローラ35aはページ1設定情報テーブルより上位装置10からの印刷データ受信に必要な情報を選択し、データ転送DMA33a内のレジスタに設定を行う(ステップS52)。その後、データ転送制御部コントローラ35aはページ1設定情報テーブルをメモリコントローラ32aを介して、メモリ31aへライトする(ステップS53)
印刷制御部22はデータ転送制御部コントローラ35aにページ1データ転送開始を指示する(ステップS54)。ページ1データ転送開始を指示されたデータ転送制御部コントローラ35aはデータ転送DMA33aを起動する(ステップS55)。起動されたデータ転送DMA33aはレジスタに設定された情報に基づき、上位装置10より印刷データを受信し、メモリコントローラ32aを介してメモリ31aへライトする。
データ転送DMA33aはページ1の印刷データを全て受信し、メモリ31aへのライトが完了すると、データ転送制御部コントローラ35aに対してページ1データ転送DMA終了を報告する(ステップS56)。ページ1データ転送DMA終了報告を受信したデータ転送制御部コントローラ35aは印刷制御部22にページ1データ転送終了を報告する(ステップS57)
ここで、印刷制御部22はページ1データ転送中にページ2の情報を受信済と仮定する。ページ1データ転送中にページ2の情報を受信した印刷制御部22は、ページ2設定情報テーブルを作成し、ページ1のデータ転送が終了するのを待つ。ページ1データ転送終了報告を受信すると、印刷制御部22はページ2設定情報テーブルをデータ転送制御部コントローラ35aへ送信する。ページ2設定情報テーブルを受信したデータ転送制御部コントローラ35aはページ1の場合と同様に、データ転送DMAに対するレジスタ設定、及びメモリへのページ2設定情報テーブルライトを行う(ステップS58)
印刷制御部22はデータ転送制御部コントローラ35aにページ2データ転送開始を指示する(ステップS59)。ページ2データ転送開始指示を受信したデータ転送制御部コントローラ35aはデータ転送DMA33aを起動する(ステップS60)。起動されたデータ転送DMA33aはページ1の場合と同様に、レジスタ設定に基づいて、上位装置10よりメモリ31aへ印刷データを転送する。印刷データの転送が完了すると、データ転送DMA33aはデータ転送制御部コントローラ35aに対して、ページ2データ転送DMA終了を報告する(ステップS65)。ページ2データ転送DMA終了報告を受信したデータ転送制御部コントローラ35aは、印刷制御部22に対してページ2データ転送終了を報告する。
一方、印刷制御部22は,図7に示すように、ページ2データ転送中に搬送制御部51へ用紙搬送開始を指示している。図10の例ではページ2データ転送中に、印刷制御部22が搬送制御部51への用紙搬送開始指示を終え、データ転送制御部コントローラ35aに対して、ページ1の印刷を指示している場合について示している(ステップS61)。ページ2データ転送中にページ1の印刷指示を受信したデータ転送制御部コントローラ35aは、メモリ31aからページ1設定情報テーブルをリードする(ステップS62)。この際、ページ2データ転送による印刷データのメモリライトと競合するが、この競合はメモリコントローラ32a内に調停回路を設けることにより解決できる。データ転送制御部コントローラ35aはリードした設定情報テーブルより、必要な情報を抽出し、印刷DMA34aに対し、レジスタ設定を行う(ステップS631)
印刷制御部22は、搬送制御部51からの印刷可能状態報告を受信すると印刷DMA34aへ印刷先頭指示を送信する。印刷DMA34aは印刷先頭指示を受信することにより、設定情報テーブルで指定された内容に基づいて印刷を実行する。指定された印刷動作が終了すると、印刷DMA34aはページ1印刷DMA終了をデータ転送制御部コントローラ35aへ報告する。データ転送制御部コントローラ35aは、ページ1印刷DMA終了を受信すると、印刷制御部22に対し、ページ1印刷終了を報告するとともに、メモリからページ2の設定情報テーブルをリードし、ページ2の印刷に必要な情報を印刷DMA34aのレジスタに設定後、印刷DMA34aを起動する。印刷DMAは設定されたレジスタ情報に基づき、所定の印刷動作を行い、終了するとページ2印刷DMA終了報告をデータ転送制御部コントローラ35aへ送信する。データ転送制御部コントローラ35aはページ2印刷DMA終了報告を受信すると、印刷制御部22に対してページ2印刷終了を報告する。
このように本実施の形態のプリンタでは、ソフトウェアにより作成した設定情報テーブルを印刷制御部22及びデータ転送制御部30a,30b,30c,30dのハードウェアが、動作に合わせて適宜リードし、各ハードウェア自身がレジスタ設定を行うことにより、高速印刷時においてもソフトウェアの負荷が低いプリンタコントローラを提供することが可能となる。
なお、本実施形態のプリンタ装置で実行される印刷プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
本実施形態のプリンタ装置で実行される印刷プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態のプリンタ装置で実行される印刷プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のプリンタ装置で実行される印刷プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態のプリンタ装置で実行される印刷プログラムは、上述した各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから印刷プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
10 上位装置
11,11a,11b,11c,11d データ線
12 制御線
13 プリンタ装置
14 プリンタコントローラ
15 プリンタエンジン
22 印刷制御部
30a,30b,30c,30d データ転送制御部
31,31a,31b,31c,31d メモリ
40a,40b,40c,40d エンジン制御線
41 搬送制御線
50 画像出力制御部
51 搬送制御部
特開平1−263063号公報

Claims (5)

  1. 画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、
    前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、
    前記印刷制御部は、
    憶部と、
    ソフトウェアにより、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した転送情報および用紙情報から、データ転送情報および印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存する第1制御部と、
    第1レジスタを備え、データ転送時に前記記憶部に記憶された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信する第2制御部と、を備え、
    前記印刷エンジンは、
    第2記憶部と、
    画像データを印刷する印刷部と、
    第2レジスタ、を備え、前記印刷制御部から前記データ転送情報および前記印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出し読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの前記印刷部に対する転送制御を行うデータ転送制御部と、を備え、
    前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されている、
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記データ転送制御部は、データ転送DMAと、前記第2レジスタを有する印刷DMAとを備え、前記データ転送情報に基づいて前記データ転送DMAを制御し、前記印刷情報に基づいて前記印刷DMAを制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 印刷対象の画像データを生成する画像生成装置と、前記画像生成装置と第1転送路と第2転送路とで接続された印刷装置とを備えた印刷システムであって、
    前記画像生成装置は、
    画像データを前記第2転送路を介して前記印刷装置に送信し、転送情報および用紙情報を前記第1転送路を介して前記印刷装置に送信し、
    前記印刷装置は、
    画像生成装置と前記第1転送路で接続された印刷制御部と、
    前記画像生成装置と前記第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、
    前記印刷制御部は、
    憶部と、
    ソフトウェアにより、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した前記転送情報および前記用紙情報から、データ転送情報および印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存する第1制御部と、
    第1レジスタを備え、データ転送時に前記記憶部に記憶された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信する第2制御部と、を備え、
    前記印刷エンジンは、
    第2記憶部と、
    画像データを印刷する印刷部と、
    第2レジスタ、を備え、前記印刷制御部から前記データ転送情報および印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出して、読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの前記印刷部に対する転送制御を行うデータ転送制御部と、を備え、
    前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されている、
    ことを特徴とする印刷システム。
  4. 印刷装置で実行される印刷方法であって、
    前記印刷装置は、画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、
    前記印刷制御部は、記憶部と、第1制御部と、第1レジスタを備えた第2制御部と、を備え、
    前記印刷エンジンは、第2記憶部と、第2レジスタを備えたデータ転送制御部と、画像データを印刷する印刷部と、を備え、
    前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されており、
    前記第1制御部が、ソフトウェアにより、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した転送情報および用紙情報から、データ転送情報および印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存するステップと、
    前記第2制御部が、データ転送時に前記記憶部に記憶された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信するステップと、
    前記データ転送制御部が、前記印刷制御部から前記データ転送情報および印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信するステップと、
    前記データ転送制御部が、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出して、読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの印刷部に対する転送制御を行うステップと、
    を含むことを特徴とする印刷方法。
  5. コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記コンピュータは、画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、
    前記印刷制御部は、記憶部と、第1制御部と、第1レジスタを備えた第2制御部と、を備え、
    前記第2制御部は、データ転送時に前記記憶部に記憶されたデータ転送情報および印刷情報を、前記第1レジスタに設定するとともに前記印刷エンジンに送信し、印刷時に印刷指示と印刷対象ページ識別子を印刷エンジンに送信し、
    前記印刷エンジンは、第2記憶部と、第2レジスタを備えたデータ転送制御部と、画像データを印刷する印刷部と、を備え、
    前記データ転送制御部は、前記印刷制御部から前記データ転送情報および前記印刷情報を受信して前記第2記憶部に保存し、前記画像生成装置から、前記データ転送情報に基づいて前記第2転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御部から前記印刷指示を受信した場合に、前記第2記憶部の印刷情報のうち、前記印刷制御部から受信した印刷対象ページ識別子の印刷情報を前記第2レジスタに設定し、動作に応じて前記第2レジスタに設定された印刷情報を読み出し、読み出した印刷情報に基づいて前記画像データの印刷部に対する転送制御を行い、
    前記第2制御部と前記データ転送制御部は、ハードウェアで構成されており、
    前記第1制御部が、前記画像生成装置から前記第1転送路を介して受信した前記転送情報および前記用紙情報から、前記データ転送情報および前記印刷情報を生成して、生成された前記データ転送情報および前記印刷情報を前記記憶部に保存するステップ、
    を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011061750A 2011-03-18 2011-03-18 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5842351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011061750A JP5842351B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011061750A JP5842351B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012196842A JP2012196842A (ja) 2012-10-18
JP5842351B2 true JP5842351B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=47179564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011061750A Expired - Fee Related JP5842351B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5842351B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102413975B1 (ko) 2020-03-27 2022-06-28 김현수 발광다이오드를 이용한 경두개 광선 조사장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689502B2 (ja) * 1996-10-04 2005-08-31 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2009211307A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP5205317B2 (ja) * 2009-03-24 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012196842A (ja) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842408B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、ならびに、画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP5895391B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5915039B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5824986B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置
JP2013077294A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5796405B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5799660B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
US8917421B2 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP5842351B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム
US8854646B2 (en) Printing device and control method of printing device
JP5923897B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP5799659B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
US8491077B2 (en) Printing device and printing method
JP5891815B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP5786394B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム
JP5672888B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US8947686B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2016015032A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法および記録媒体
JP2013063594A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5842351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees