JP5839868B2 - 膜厚測定方法および膜厚測定システム - Google Patents
膜厚測定方法および膜厚測定システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5839868B2 JP5839868B2 JP2011155406A JP2011155406A JP5839868B2 JP 5839868 B2 JP5839868 B2 JP 5839868B2 JP 2011155406 A JP2011155406 A JP 2011155406A JP 2011155406 A JP2011155406 A JP 2011155406A JP 5839868 B2 JP5839868 B2 JP 5839868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film thickness
- measurement
- chamber
- film
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 223
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 151
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 94
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 43
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 11
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
Description
上記測定用基板は、外部より低湿度に調節された測定室の内部へ搬送される。
上記測定室内で上記振動子を検出ユニットに接続し発振させることで上記薄膜の膜厚が測定される。
上記成膜室は、ステージを有する。
上記測定用基板は、本体と、上記本体の一表面に配置された単数又は複数の振動子とを有し、上記ステージに設置されることが可能である。
上記測定室は、上記成膜室と隣接して設置される。
上記調節機構は、上記測定室内部の湿度を外部より低く調節可能である。
上記検出ユニットは、上記測定室に配置され上記振動子と接続されることが可能な接続部と、上記振動子を発振させる発振部と、上記発振によって得られた信号を処理する処理部とを有する。
上記調節機構は、上記測定室内部の湿度を外部より低く調節可能である。
上記測定用基板は、本体と、上記本体の一表面に配置された単数又は複数の振動子とを有する。
上記検出ユニットは、上記測定室に配置され上記振動子と接続されることが可能な接続部と、上記振動子を発振させる発振部と、上記発振によって得られた信号を処理する処理部とを有する。
膜厚測定器によって第1の膜厚が検出されるまで上記振動子上に薄膜が形成される。
上記振動子を検出ユニットに接続し発振させることで上記薄膜の第2の膜厚が測定される。
上記第1の膜厚と上記第2の膜厚との比に基づいて、上記膜厚測定器の出力が補正される。
上記測定用基板は、外部より低湿度に調節された測定室の内部へ搬送される。
上記測定室内で上記振動子を検出ユニットに接続し発振させることで上記薄膜の膜厚が測定される。
上記成膜室は、ステージを有する。
上記測定用基板は、本体と、上記本体の一表面に配置された単数又は複数の振動子とを有し、上記ステージに設置されることが可能である。
上記測定室は、上記成膜室と隣接して設置される。
上記調節機構は、上記測定室内部の湿度を外部より低く調節可能である。
上記検出ユニットは、上記測定室に配置され上記振動子と接続されることが可能な接続部と、上記振動子を発振させる発振部と、上記発振によって得られた信号を処理する処理部とを有する。
これによって、成膜室または測定室の雰囲気を維持しつつ、上記測定用基板を自動で成膜室から測定室へ搬送することができ、さらに効率的に膜厚を測定することができる。
このことによって、上記測定用基板を用いた精度よい膜厚測定の結果を用いて上記膜厚測定器の出力を簡便に補正することができ、被処理基板を用いた実際の成膜工程においても、膜厚測定器によって成膜中の膜厚を精度よくモニタすることができる。
これによって、上記測定用基板を用いて成膜面内での膜厚の分布も測定することができる。
上記調節機構は、上記測定室内部の湿度を外部より低く調節可能である。
上記測定用基板は、本体と、上記本体の一表面に配置された単数又は複数の振動子とを有する。
上記検出ユニットは、上記測定室に配置され上記振動子と接続されることが可能な接続部と、上記振動子を発振させる発振部と、上記発振によって得られた信号を処理する処理部とを有する。
膜厚測定器によって第1の膜厚が検出されるまで上記振動子上に薄膜が形成される。
上記振動子を検出ユニットに接続し発振させることで上記薄膜の第2の膜厚が測定される。
上記第1の膜厚と上記第2の膜厚との比に基づいて、上記膜厚測定器の出力が補正される。
[膜厚測定システムの構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る膜厚測定システムを示す概略構成図である。膜厚測定システム1は、成膜室2と、測定室3と、成膜室2と測定室3との間に設置された搬送室4とを有する。
成膜室2は、Li等を蒸着する蒸着室として構成される。成膜室2の内部には、抵抗加熱源や電子ビーム加熱源等の蒸発源21と、測定用基板10または半導体ウェーハやガラス基板等の被処理基板Wを支持する基板固定ジグ(ステージ)22と、膜厚モニタ用のセンサヘッド(膜厚測定器)23とが設置されている。また、基板固定ジグ22は、静電チャック、メカニカルチャック等の基板保持機構を有し、図示しない駆動源に接続された回転機構24によって回転可能に支持されている。なお、成膜室2の内部は、真空ポンプP1によって所定の真空度に維持可能に構成されている。
図2(A)は、測定用基板10の構成を示す平面図であり、図2(B)は、図2(A)の[A]−[A]方向における要部断面図である。測定用基板10は、本体12と、本体12の一表面上に配置された単数又は複数の水晶振動子11とを有する。本体12の形状は、図示する矩形状に限られず、円形でもよい。本体12を構成する材料は特に制限されず、例えばセラミクス、ガラス、半導体ウェーハ等を用いることができる。
測定室3は、本実施形態において、大気から隔離した環境で作業を行うためのグローブボックスで構成される。測定室3の内部には、測定用基板10のための支持台31と、測定プローブ(接続部)32と、外部から測定者が作業するためのグローブ34が備えられている。
搬送室4は、成膜室2との間に設置された第1の仕切りバルブ41と、測定室3との間に設置された第2の仕切りバルブ42とによって仕切られており、測定室3と同様の雰囲気を維持可能とするため、真空ポンプP3、ドライエア供給源G等の調節機構によって内部の真空度及び湿度を調節可能に構成されている。また、内部には搬送ロボット(搬送ユニット)43が設置されている。なお、搬送室4、第1の仕切りバルブ41と、第2の仕切りバルブ42と、搬送ロボット43とが搬送機構40を構成している。
図3は、本発明の膜厚測定方法を説明するフローチャートである。
2・・・成膜室
3・・・測定室
4・・・搬送室
6・・・コントローラ
7・・・補正部
10・・・測定用基板
11・・・水晶振動子
12・・・本体
21・・・蒸着源
22・・・基板固定ジグ
23・・・センサヘッド
31・・・支持台
32・・・測定プローブ
40・・・搬送システム
41・・・第1の仕切りバルブ
42・・・第2の仕切りバルブ
43・・・搬送ロボット
Os1,Os2・・・発振器
Claims (6)
- 成膜室内のステージに設置された測定用基板上に複数配置された振動子に、アルカリ金属またはアルカリ土類金属からなる薄膜を形成し、
外部より低湿度に調節された測定室の内部へ前記測定用基板を搬送し、
前記測定室内で前記振動子を検出ユニットに接続し発振させることで前記薄膜の膜厚を測定する
膜厚測定方法。 - 請求項1に記載の膜厚測定方法であって、
前記薄膜を形成する工程は、前記膜厚を、前記成膜室に設置された膜厚測定器の出力に基づいてモニタすることを含み、
前記膜厚測定方法は、さらに
前記検出ユニットで測定された膜厚に基づいて前記膜厚測定器の出力を補正し、
補正された前記膜厚測定器の出力に基づいて前記ステージに設置された被処理基板上に前記薄膜を形成する
膜厚測定方法。 - ステージを有する成膜室と、
本体と、前記本体の一表面に配置された単数又は複数の振動子とを有し、前記ステージに設置されることが可能な測定用基板と、
前記成膜室と隣接して設置された測定室と、
前記測定室内部の湿度を外部より低く調節可能な調節機構と、
前記測定室に配置され前記振動子と接続されることが可能な接続部と、前記振動子を発振させる発振部と、前記発振によって得られた信号を処理する処理部とを有する検出ユニットと、
を具備する膜厚測定システム。 - 請求項3に記載の膜厚測定システムであって、
前記成膜室と前記測定室との間に設置された搬送室と、前記成膜室と前記搬送室の間に設置された第1の仕切りバルブと、前記測定室と前記搬送室との間に設置された第2の仕切りバルブと、前記測定用基板を前記成膜室から前記測定室へ搬送する搬送ユニットとを有する搬送機構をさらに具備する
膜厚測定システム。 - 請求項3または4に記載の膜厚測定システムであって、
前記成膜室に設置され、前記ステージ上の被処理基板に形成される薄膜の膜厚をモニタし出力する膜厚測定器と、
前記検出ユニットによって測定された前記膜厚に基づいて前記膜厚測定器の出力を補正する補正部とをさらに具備する
膜厚測定システム。 - 請求項3から5のいずれか1つに記載の膜厚測定システムであって、
前記振動子は、前記本体の一表面の中央から周縁に向かって複数配置されている
膜厚測定システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011155406A JP5839868B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | 膜厚測定方法および膜厚測定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011155406A JP5839868B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | 膜厚測定方法および膜厚測定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013019854A JP2013019854A (ja) | 2013-01-31 |
JP5839868B2 true JP5839868B2 (ja) | 2016-01-06 |
Family
ID=47691422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011155406A Active JP5839868B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | 膜厚測定方法および膜厚測定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5839868B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5938155B1 (ja) | 2015-04-24 | 2016-06-22 | 大塚電子株式会社 | 光学測定装置および光学測定方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3315666A1 (de) * | 1983-04-29 | 1984-10-31 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zur messung des auftrages und abtrages von duennen schichten |
JPS6312906A (ja) * | 1986-07-03 | 1988-01-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 膜厚測定方法 |
US5025664A (en) * | 1989-11-02 | 1991-06-25 | Leybold Inficon, Inc. | Multiple crystal head for deposition thickness monitor |
JP2007077419A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | 膜厚測定装置及び薄膜形成装置 |
JP4818073B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-11-16 | 株式会社アルバック | 膜厚測定方法 |
-
2011
- 2011-07-14 JP JP2011155406A patent/JP5839868B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013019854A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818073B2 (ja) | 膜厚測定方法 | |
WO2015172463A1 (zh) | 一种测量装置及镀膜设备 | |
US9841395B2 (en) | System of inspecting focus ring and method of inspecting focus ring | |
TW201714145A (zh) | 基於視覺的晶圓切口位置測量 | |
CN111829428B (zh) | 一种双石英晶振膜厚控制仪及误差校正方法 | |
TWI844584B (zh) | 光學堆疊沉積與機載量測法 | |
CN106574833B (zh) | 膜厚传感器的诊断方法以及膜厚监视器 | |
JP6586394B2 (ja) | 静電容量を表すデータを取得する方法 | |
JP2012112035A (ja) | 真空蒸着装置 | |
US20170004984A1 (en) | Substrate transfer apparatus and substrate transfer method | |
KR20190060687A (ko) | 측정기의 어긋남량을 구하는 방법, 및, 처리 시스템에 있어서의 반송 위치 데이터를 교정하는 방법 | |
TW201219586A (en) | Film formation apparatus and film formation method | |
JP5839868B2 (ja) | 膜厚測定方法および膜厚測定システム | |
CN111564396A (zh) | 半导体加工设备的机械手校准方法及半导体设备 | |
JP2011171337A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2010251464A (ja) | 真空処理装置 | |
TWI683089B (zh) | 膜厚感測器 | |
JP2019057910A (ja) | Sawデバイスおよび製造方法 | |
JP2017228579A (ja) | 被処理基板の載置位置の設定方法及び成膜システム | |
JP2005068502A (ja) | 気相成長装置 | |
JP2019099870A (ja) | 蒸着装置及び蒸着方法 | |
JP3964355B2 (ja) | 気相成長装置および気相成長方法 | |
JP2011061867A (ja) | 層のスタック堆積方法、共振器の形成方法、および、圧電層の堆積方法 | |
JP2016066909A (ja) | 水晶振動子、この水晶振動子を有するセンサヘッド、成膜制御装置、および成膜制御装置の製造方法 | |
US20230375506A1 (en) | Sensor for measurement of radicals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5839868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |