JP5837805B2 - 撮像装置および望遠鏡 - Google Patents
撮像装置および望遠鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5837805B2 JP5837805B2 JP2011252515A JP2011252515A JP5837805B2 JP 5837805 B2 JP5837805 B2 JP 5837805B2 JP 2011252515 A JP2011252515 A JP 2011252515A JP 2011252515 A JP2011252515 A JP 2011252515A JP 5837805 B2 JP5837805 B2 JP 5837805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- imaging lens
- stage
- lens
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telescopes (AREA)
Description
L1、L2、L3、L4、L5…結像レンズ、
PL1、PL2…組合せレンズ、
10、11…CCD、
21、22、23…信号処理回路、
30、50…信号選択回路、
40…信号合成回路。
Claims (12)
- 所定の焦点距離を具備する第1の前段結像レンズと;
上記第1の前段結像レンズの焦点距離とは異なる焦点距離を具備し、上記第1の前段結像レンズの光軸と同一の光軸を具備し、上記第1の前段結像レンズと一体に形成されている第2の前段結像レンズと;
上記第1の前段結像レンズを通過した光の像を結像する第1の後段結像レンズと;
上記第2の前段結像レンズを通過した光の像を、上記第1の後段結像レンズが結像した結像面と同一の結像面に結像し、上記第1の後段結像レンズの光軸と同一の光軸を具備し、上記第1の後段結像レンズと一体に形成されている第2の後段結像レンズと;
上記第1の前段結像レンズと上記第1の後段結像レンズとからなる第1光学系に設けられ、所定の色の光のみを通過させる第1のカラーフィルタと;
上記第2の前段結像レンズと上記第2の後段結像レンズとからなる第2光学系に設けられ、上記第1のカラーフィルタの色とは異なる色の光のみを通過させる第2のカラーフィルタと;
上記第1光学系を通過した光を結像するとともに、上記第2光学系を通過した光を結像する結像面を具備し、上記第1光学系を通過した光による結像に対応する第1結像信号と、上記第2光学系を通過した光による結像に対応する第2結像信号とを互いに分離して出力する1つのカラー撮像素子と;
を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1において、
上記第1結像信号、上記第2結像信号のうちの1つの信号を選択する選択手段を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1において、
上記第1結像信号と上記第2結像信号とを合成する合成手段を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項3において、
上記合成手段は、上記第1結像信号に対応する画像である第1画像に対して、上記第2結像信号に対応する画像である第2画像を縮小し、上記第1結像信号の上に上記第2結像信号を重ねて表示するように、上記第1結像信号と上記第2結像信号とを合成する手段であることを特徴とする撮像装置。 - 請求項3において、
上記合成手段は、上記第1結像信号に対応する画像である第1画像と、上記第2結像信号に対応する画像である第2画像とを併置して表示するように、上記第1結像信号と上記第2結像信号とを合成する手段であることを特徴とする撮像装置。 - 請求項1において、
上記カラー撮像素子が出力した信号に基づいて画像を表示する表示手段を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1において、
上記第1光学系を通過する光の光路から、上記第1のフィルタを退避させる退避手段と;
上記第1光学系を通過する光の光路から上記第1のフィルタを退避させたときに、上記第2光学系を通過する光を遮断する遮断手段と;
を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項7において、
上記遮断手段は、液晶であることを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜請求項8のうちの少なくとも1項において、
上記撮像装置は、スチルカメラまたはビデオカメラであることを特徴とする撮像装置。 - 所定の焦点距離を具備する第1の前段結像レンズと;
上記第1の前段結像レンズの焦点距離とは異なる焦点距離を具備し、上記第1の前段結像レンズの光軸と同一の光軸を具備し、上記第1の前段結像レンズと一体に形成されている第2の前段結像レンズと;
上記第1の前段結像レンズを通過した光の像を結像する第1の後段結像レンズと;
上記第2の前段結像レンズを通過した光の像を、上記第1の後段結像レンズが結像した結像面と同一の結像面に結像し、上記第1の後段結像レンズの光軸と同一の光軸を具備し、上記第1の後段結像レンズと一体に形成されている第2の後段結像レンズと;
上記第1の前段結像レンズと上記第1の後段結像レンズとからなる第1光学系に設けられ、所定の色の光のみを通過させる第1のカラーフィルタと;
上記第2の前段結像レンズと上記第2の後段結像レンズとからなる第2光学系に設けられ、上記第1のカラーフィルタの色とは異なる色の光のみを通過させる第2のカラーフィルタと;
上記第1光学系を通過した光を結像するとともに、上記第2光学系を通過した光を結像する結像面を具備し、上記第1光学系を通過した光による結像に対応する第1結像信号と、上記第2光学系を通過した光による結像に対応する第2結像信号とを互いに分離して出力する1つのカラー撮像素子と;
を有することを特徴とする望遠鏡。 - 請求項1において、
上記第1、2の前段結像レンズの焦点距離とは異なる焦点距離を具備し、上記第1の前段結像レンズの光軸と同一の光軸を具備し、上記第1、2の前段結像レンズと一体に形成されている第3の前段結像レンズと;
上記第3の前段結像レンズを通過した光の像を、上記第1、2の後段結像レンズが結像した結像面と同一の結像面に結像し、上記第1の後段結像レンズの光軸と同一の光軸を具備し、上記第1、2の後段結像レンズと一体に形成されている第3の後段結像レンズと;
上記第3の前段結像レンズと上記第3の後段結像レンズとからなる第3光学系に設けられ、上記第1、2のカラーフィルタの色とは異なる色の光のみを通過させる第3のカラーフィルタと;
を有し、
上記結像面は、上記第1、2、3光学系を通過した光を結像する結像面であり、
上記カラー撮像素子は、上記第1光学系を通過した光による結像に対応する第1結像信号と、上記第2光学系を通過した光による結像に対応する第2結像信号と、上記第3光学系を通過した光による結像に対応する第3結像信号とを互いに分離して出力する素子であることを特徴とする撮像装置。 - 請求項11において、
上記第1結像信号、上記第2結像信号、上記第3結像信号のうちの1つの信号を選択する選択手段を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011252515A JP5837805B2 (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | 撮像装置および望遠鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011252515A JP5837805B2 (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | 撮像装置および望遠鏡 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015201821A Division JP6115839B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | 撮像装置および結像レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013109067A JP2013109067A (ja) | 2013-06-06 |
JP5837805B2 true JP5837805B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=48705906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011252515A Expired - Fee Related JP5837805B2 (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | 撮像装置および望遠鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5837805B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6165681B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-07-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4023192A1 (de) * | 1990-07-20 | 1992-01-30 | Heckler & Koch Gmbh | Afokales optisches abbildungssystem |
JP2001257923A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Denso Corp | 撮像装置 |
JP2005020718A (ja) * | 2003-06-02 | 2005-01-20 | Pentax Corp | 多焦点撮像デバイス及びモバイル機器 |
JP2005027105A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Pentax Corp | 撮像装置 |
JP2005303694A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Konica Minolta Holdings Inc | 複眼撮像装置 |
JP2005341301A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Konica Minolta Holdings Inc | 複眼撮像装置 |
US7417674B2 (en) * | 2004-08-25 | 2008-08-26 | Micron Technology, Inc. | Multi-magnification color image sensor |
JP2006235139A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | 2波長結像光学系 |
JP2007000273A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Media Technology:Kk | 撮像装置 |
PL2399157T3 (pl) * | 2009-02-20 | 2013-10-31 | Thales Canada Inc | Optyczny system obrazowania o podwójnym polu widzenia z soczewką o podwójnej ogniskowej |
JP5581782B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2014-09-03 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
-
2011
- 2011-11-18 JP JP2011252515A patent/JP5837805B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013109067A (ja) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8531584B2 (en) | Image-pickup apparatus | |
US9826215B2 (en) | Stereoscopic image pickup unit, image pickup device, picture processing method, control method, and program utilizing diaphragm to form pair of apertures | |
JP4863527B2 (ja) | 立体映像撮像装置 | |
CN103595979B (zh) | 图像处理设备、图像拍摄设备及图像处理方法 | |
JP2006033228A (ja) | 画像撮像装置 | |
US20080239132A1 (en) | Image display unit, image taking apparatus, and image display method | |
SE520949C2 (sv) | Digitalkamera med sökare avsedd för skärpedjupsförbättrad avbildning | |
CN108900738B (zh) | 拍摄装置及电子设备 | |
JPWO2014069228A1 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6115839B2 (ja) | 撮像装置および結像レンズ | |
WO2021157389A1 (ja) | 電子機器 | |
JP2012065294A (ja) | ハイブリッド型ファインダ装置 | |
JP2017192086A (ja) | 画像生成装置、画像観察装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
US20120002084A1 (en) | Systems, apparatus, and methods for digital image capture with variable density display and high resolution electronic zoom | |
JP2010181826A (ja) | 立体画像形成装置 | |
EP3649772B1 (en) | Imaging apparatus with second imaging element used for correcting vignetting in images captured by first imaging element | |
JP2012142952A (ja) | 撮像装置 | |
JP5837805B2 (ja) | 撮像装置および望遠鏡 | |
US11330156B2 (en) | Image capturing device | |
WO2012043003A1 (ja) | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 | |
KR20230003582A (ko) | 광학 렌즈, 렌즈 모듈 및 단말 | |
JP2000036968A (ja) | 複眼撮像装置及び複眼撮像方法 | |
JP2010245691A (ja) | 複眼撮像装置 | |
JP6751426B2 (ja) | 撮像装置 | |
US10616493B2 (en) | Multi camera system for zoom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5837805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |