JP5836540B2 - 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム - Google Patents

超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム Download PDF

Info

Publication number
JP5836540B2
JP5836540B2 JP2015516307A JP2015516307A JP5836540B2 JP 5836540 B2 JP5836540 B2 JP 5836540B2 JP 2015516307 A JP2015516307 A JP 2015516307A JP 2015516307 A JP2015516307 A JP 2015516307A JP 5836540 B2 JP5836540 B2 JP 5836540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
vertical direction
exposed
curved
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015516307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015046347A1 (ja
Inventor
谷内 千恵
千恵 谷内
石川 学
学 石川
莊平 植田
莊平 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2013/085122 external-priority patent/WO2015045199A1/ja
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2015516307A priority Critical patent/JP5836540B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5836540B2 publication Critical patent/JP5836540B2/ja
Publication of JPWO2015046347A1 publication Critical patent/JPWO2015046347A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/32Devices for opening or enlarging the visual field, e.g. of a tube of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1628Motors; Power supplies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1633Sleeves, i.e. non-rotating parts surrounding the bit shaft, e.g. the sleeve forming a single unit with the bit shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1657Bone breaking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1732Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for bone breaking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1735Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for rasps or chisels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/07Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with vibratory drive, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00371Multiple actuation, e.g. pushing of two buttons, or two working tips becoming operational
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00371Multiple actuation, e.g. pushing of two buttons, or two working tips becoming operational
    • A61B2017/00384Actuation of one tool by pushing two buttons simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00389Button or wheel for performing multiple functions, e.g. rotation of shaft and end effector
    • A61B2017/00393Button or wheel for performing multiple functions, e.g. rotation of shaft and end effector with means for switching between functions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0268Joint distractors for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0275Joint distractors for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B2017/22005Effects, e.g. on tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B2017/22005Effects, e.g. on tissue
    • A61B2017/22011Combined types of vibration, e.g. ultrasonic and electrohydraulic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • A61B2017/320028Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments with reciprocating movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320052Guides for cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320071Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • A61B2017/320075Working tips with special features, e.g. extending parts blade single edge blade, e.g. for cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320089Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3486Balloon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、先端部に処置部が設けられ、伝達された超音波振動を用いて処置部が処置対象を処置する超音波プローブに関する。また、その超音波プローブを備える超音波処置具、及び、その超音波処置具を備える処置システムに関する。
特許文献1には、超音波振動を用いて骨等の処置対象を削る超音波処置装置が開示されている。この超音波処置装置は、長手軸に沿って延設され、基端方向から先端方向へ超音波振動を伝達する超音波プローブを、備える。そして、超音波プローブの先端部には、伝達された超音波振動を用いて処置対象を削る処置を行う処置部が、設けられている。処置対象を削る処置においては、処置部に設けられる接触部を、処置対象に接触させる。この状態において、超音波振動によって処置部を振動させることにより、処置対象が削られる。処置対象が削られることにより、接触部は、処置対象に対して侵入方向へ侵入される。また、処置部の露出表面には、コーティング層が形成されている。処置対象を削る処置においては、コーティング層の範囲に基づいて、接触部の処置対象に対する侵入量が認識され、処置対象の削り深さが認識される。
特開2010−336号公報
前記特許文献1の超音波処置装置では、超音波プローブの製造において、鋳造等によって処置部を形成した後に、処置部の露出表面にコーティング処理を行うことにより、コーティング層が形成される。すなわち、鋳造等によって処置部を形成した後に、処置対象の削り深さを示す指標となる指標部を露出表面に形成する工程を別に設ける必要がある。超音波プローブ(処置部の露出表面)に指標部を設ける工程が必要になることにより、超音波プローブの製造において手間を要し、超音波プローブの製造が複雑化してしまう。
本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、超音波振動を用いて処置対象を削る処置において、処置対象の削り深さが術者に適切に認識され、容易に製造可能な超音波プローブ、超音波処置具及び処置システムを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のある態様の超音波プローブは、長手軸に沿って延設され、基端方向から先端方向へ超音波振動を伝達するプローブ本体と、前記プローブ本体の先端方向側に設けられ、前記プローブ本体を介して伝達された超音波振動を用いて処置対象の処置を行う処置部であって、外部に対して露出する露出表面と、前記露出表面に設けられ、伝達された前記超音波振動によって、前記処置対象に接触した状態から前記処置対象の内部に向かう侵入方向に侵入しながら、前記処置対象を処置する接触部と、前記露出表面において前記接触部より前記侵入方向とは反対方向側に設けられるとともに、前記処置対象に対する前記侵入方向への前記接触部の侵入量を示す指標となる指標部であって、前記侵入方向について並設される複数の指標面を備え、それぞれ前記指標面は隣設する前記指標面に対して、前記侵入方向に対する角度が異なる指標部と、を備える処置部と、を備え、前記指標部では、それぞれの前記指標面と隣設する前記指標面との間に稜線が形成され、隣設する前記稜線が互いに対して平行である。
本発明によれば、超音波振動を用いて処置対象を削る処置において、処置対象の削り深さが術者に適切に認識され、容易に製造可能な超音波プローブ、超音波処置具及び処置システムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る処置システムを示す概略図である。 第1の実施形態に係る振動子ユニットの構成を概略的に示す断面図である。 第1の実施形態に係る超音波プローブの構成を示す概略図である。 第1の実施形態に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第1の実施形態に係る処置部で処置対象を削っている状態を示す概略図である。 第1の実施形態に係る処置部で処置対象を削っている状態において、表示ユニットに表示される被写体像の一例を示す概略図である。 第1の実施形態の第1の変形例に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第1の実施形態の第2の変形例に係る超音波プローブの処置部の構成を示す概略図である。 第2の実施形態に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第2の実施形態の第1の変形例に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第2の実施形態の第1の変形例に係る超音波プローブの構成を長手軸に平行な断面で概略的に示す断面図である。 第3の実施形態に係る超音波プローブの処置部の構成を示す概略図である。 第3の実施形態に係る超音波プローブの処置部の構成を長手軸に平行な断面で概略的に示す断面図である。 第3の実施形態の第1の変形例に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第1の参照例に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第2の参照例に係る超音波プローブの処置部の構成を概略的に示す斜視図である。 第3の参照例に係る超音波処置部の先端部の構成を示す概略図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1乃至図6を参照して説明する。図1は、本実施形態の処置システム1を示す図である。図1に示すように、処置システム1は、例えば、肩、膝等において、骨B1と骨B2との間の関節Jの処置に用いられる。処置システム1は、超音波処置装置2と、内視鏡装置である関節鏡装置100と、を備える。
関節鏡装置100は、内視鏡である関節鏡101を備える。関節鏡101は、挿入部(関節鏡挿入部)102と、保持部(関節鏡保持部)103と、を備える。処置システム1を用いた処置においては、挿入部102の先端部が関節腔Sに挿入される。保持部103には、ユニバーサルコード105の一端が接続されている。ユニバーサルコード105の他端は、画像プロセッサ等の画像処理ユニット106に接続されている。画像処理ユニット106は、モニタ等の表示ユニット107に電気的に接続されている。
挿入部102の先端部には、撮像素子108が設けられている。撮像素子108は、観察窓(図示しない)を通して、被写体を撮像する。撮像素子108は、挿入部102の内部、保持部103の内部及びユニバーサルコード105の内部を通って延設される撮像ケーブル(図示しない)を介して、画像処理ユニット106に電気的に接続されている。画像処理ユニット106によって、撮像された被写体像が、画像処理される。そして、表示ユニット107に、画像処理された被写体像が表示される。なお、関節鏡装置100には、光源ユニット(図示しない)が設けられ、光源ユニットから出射された光が被写体に照射される。
超音波処置装置2は、超音波処置具(ハンドピース)3と、電源ユニット6とを備える。電源ユニット6は、電源、CPU(Central Processing Unit)又はASIC(application specific integrated circuit)から形成される制御部、及び、メモリ等の記憶部を備える。超音波処置具3は、長手軸Cを有する。ここで、長手軸Cに平行な2方向の一方を先端方向(図1の矢印C1の方向)とし、先端方向とは反対方向を基端方向(図1の矢印C2の方向)とする。超音波処置具3は、振動子ユニット11と、保持ユニット12と、シース13と、超音波プローブ15と、を備える。振動子ユニット11には、ケーブル5の一端が接続されている。ケーブル5の他端は、電源ユニット6に接続されている。
保持ユニット12は、長手軸Cに沿って延設される筒状の保持ケース17を備える。振動子ユニット11は、基端方向側から保持ケース17の内部に挿入され、シース13は、先端方向側から保持ケース17の内部に挿入される。そして、保持ケース17の内部で、振動子ユニット11にシース13が連結される。また、超音波プローブ15は、シース13に挿通されている。超音波プローブ15は、保持ケース17の内部で振動子ユニット11に連結されている。保持ケース17には、エネルギー操作入力部であるエネルギー操作入力ボタン18が、取付けられている。また、超音波プローブ15は、シース13の先端から先端方向へ向かって突出している。
図2は、振動子ユニット11の構成を示す図である。図2に示すように、振動子ユニット11は、振動子ケース21と、振動子ケース21の内部に設けられる振動発生部である超音波振動子22と、を備える。振動子ケース21に、シース13が連結される。超音波振動子22には、電流を超音波振動に変化する(本実施形態では4つの)圧電素子23A〜23Dが設けられている。超音波振動子22には、電気配線25A,25Bの一端が接続されている。電気配線25A,25Bは、ケーブル5の内部を通って延設され、他端が電源ユニット6に接続されている。電源ユニット6から電気配線25A,25Bを介して超音波振動子22に電力が供給されることにより、超音波振動子22で超音波振動が発生する。
また、振動子ユニット11は、ホーン部材26を備える。超音波振動子22は、ホーン部材26に取付けられ、ホーン部材26は、振動子ケース21によって支持されている。超音波振動子22で発生した超音波振動は、ホーン部材26に伝達される。ホーン部材26には、先端方向へ向かうにつれて長手軸Cに垂直な断面積が減少する断面変化部27が、設けられている。断面変化部27によって、超音波振動の振幅が拡大される。ホーン部材26の先端部には、雌ネジ部28Aが設けられている。そして、超音波プローブ15の基端部には、雄ネジ部28Bが設けられている。雌ネジ部28Aに雄ネジ部28Bが螺合することにより、超音波プローブ15がホーン部材26に接続される。これにより、超音波プローブ15が振動子ユニット11に連結される。
図3は、超音波プローブ15の構成を示す図である。図3に示すように、超音波プローブ15は、長手軸Cに沿って延設されるプローブ本体31と、プローブ本体31の先端方向側に設けられる処置部32と、を備える。処置部32は、外部に対して露出する露出表面(露出面)34を備える。超音波振動子22で発生した超音波振動は、ホーン部材26を介して、超音波プローブ15のプローブ本体31に伝達される。そして、プローブ本体31において、基端方向から先端方向へ伝達される。処置部32は、プローブ本体31を介して伝達された超音波振動を用いて、処置対象を処置する。なお、超音波振動は基端方向から先端方向へ伝達されるため、先端方向が超音波振動の伝達方向となる。また、本実施形態では、超音波プローブ15(プローブ本体31及び処置部32)は、超音波振動を伝達する状態において、振動方向が先端方向及び基端方向に平行な縦振動を行う。
図4は、処置部32の構成を示す図である。ここで、長手軸Cに対して垂直な方向の1つを第1の垂直方向(図4の矢印P1の方向)とし、第1の垂直方向とは反対方向を第2の垂直方向(図4の矢印P2の方向)とする。図4に示すように、処置部32は、レーキ形状に形成される湾曲突出部であるレーキ部(rake portion)33を備える。レーキ部33は、長手軸Cに対して第1の垂直方向に湾曲している。このため、レーキ部33は、第1の垂直方向へ向かって突出する。処置部32の露出表面34は、レーキ部33の突出端(第1の垂直方向側の端)となる突出端面35を備える。突出端面35が、処置において処置対象に接触させる接触部となる。突出端面35は、長手軸Cより第1の垂直方向側に位置している。そして、レーキ部33の突出端である突出端面35が、レーキ部33の第1の垂直方向側の端となる。
ここで、長手軸Cに垂直で、かつ、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に垂直な2方向を第3の垂直方向(図4の矢印P3の方向)及び第4の垂直方向(図4の矢印P4の方向)とする。処置部32の露出表面34は、レーキ部(湾曲突出部)33において先端方向を向く第1の湾曲露出部36と、レーキ部33において基端方向を向く第2の湾曲露出部37と、レーキ部33において第3の垂直方向を向く第3の湾曲露出部38と、レーキ部33において第4の垂直方向を向く第4の湾曲露出部39と、を備える。第1の湾曲露出部36によって、処置部32の先端(超音波プローブ15の先端)が形成されている。第1の湾曲露出部36、第2の湾曲露出部37、第3の湾曲露出部38及び第4の湾曲露出部39は、接触部である突出端面35から第2の垂直方向側に向かって延設されている。
第1の湾曲露出部36が及び第3の湾曲露出部38には、指標部40が設けられている。指標部40は、第1の湾曲露出部36に設けられる複数(本実施形態では4つ)の指標面41A1〜41A4と、第3の湾曲露出部38に設けられる複数(本実施形態では4つ)の指標面41C1〜41C4と、を備える。第1の湾曲露出部36では、第1の垂直方向及び第2の垂直方向について指標面41A1〜41A4が連続的に並設され、第3の湾曲露出部38では、第1の垂直方向及び第2の垂直方向について指標面41C1〜41C4が連続的に並設されている。第1の湾曲露出部36では、突出端面35から第2の垂直方向側に向かって指標面41A1〜41A4が、指標面41A1、41A2、41A3、41A4の順に並設され、第3の湾曲露出部38では、突出端面35から第2の垂直方向側に向かって指標面41C1〜41C4が、指標面41C1、41C2、41C3、41C4の順に並設されている。
前述のように、指標面41A1〜41A4、41C1〜41C4が設けられることにより、レーキ部(湾曲突出部)33の第1の湾曲露出部36及び第3の湾曲露出部38において、突出端面35より第2の垂直方向側の位置に、指標部40が形成される。また、第1の湾曲露出部36は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に垂直な方向の1つである先端方向を向いている。そして、第3の湾曲露出部38は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に垂直な方向の1つである第3の垂直方向を向いている。したがって、指標面41A1〜41A4、41C1〜41C4から形成される指標部40は、処置部32の露出表面34において、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に垂直な方向の1つを向く部位に、設けられている。
第1の湾曲露出部36では、それぞれの指標面41A1〜41A4は、隣設する指標面(41A1〜41A4の中の対応する面)に対して、第1の垂直方向に対する角度が異なる。例えば、指標面41A1では第1の垂直方向に対する角度が120°となり、指標面41A2では侵入方向に対する角度が150°となる。そして、指標面41A3では侵入方向に対する角度が0°(侵入方向に対して平行)となり、指標面41A4では侵入方向に対する角度が30°となる。前述のように指標面41A1〜41A4が形成されるため、第1の湾曲露出部36では、それぞれの指標面41A1〜41A4と隣設する指標面(41A1〜41A4の中の対応する面)との間に稜線42A1〜42A3が形成される。稜線42A1は、指標面41A1と指標面41A2との間に形成され、稜線42A2は、指標面41A2と指標面41A3との間に形成される。そして、稜線42A3は、指標面41A3と指標面41A4との間に形成される。第1の湾曲露出部36では、第3の垂直方向及び第4の垂直方向に沿って、稜線42A1〜42A3が延設されている。すなわち、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に対して交差する状態で、稜線42A1〜42A3が延設されている。それぞれの稜線42A1〜42A3は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向について、隣設する稜線(42A1〜42A3の対応する線)に対して所定の間隔(例えば0.4mm〜0.7mm)だけ離れている。
また、第3の湾曲露出部38でも、それぞれの指標面41C1〜41C4は、隣設する指標面(41C1〜41C4の中の対応する面)に対して、第1の垂直方向に対する角度が異なる。このため、第3の湾曲露出部38でも、それぞれの指標面41C1〜41C4と隣設する指標面(41C1〜41C4の中の対応する面)との間に稜線42C1〜42C3が形成される。第3の湾曲露出部38では、先端方向及び基端方向に沿って、稜線42C1〜42C3が延設されている。すなわち、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に対して交差する状態で、稜線42C1〜42C3が延設されている。それぞれの稜線42C1〜42C3は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向について、隣設する稜線(42C1〜42C3の対応する線)に対して所定の間隔(例えば0.4mm〜0.7mm)だけ離れている。
次に、本実実施形態の超音波プローブ15及び処置システム1の作用及び効果について説明する。超音波処置装置2を備える処置システム1を用いて処置を行う際には、図1に示すように、超音波処置装置2のシース13及び超音波プローブ15を関節腔Sに挿入する。また、関節鏡装置100の挿入部102を関節腔Sに挿入する。そして、超音波プローブ14の処置部32によって、関節Jにおいて例えば骨B2が処置対象として、削られる。
処置対象である骨B2を削る際には、接触部である突出端面35を骨B2に接触させる。そして、エネルギー操作入力ボタン18を押圧し、エネルギー操作を入力する。これにより、電源ユニット6に電気信号線(図示しない)を介して伝達される。そして、電源ユニット6から電力が出力され、超音波振動子22に出力された電力が伝達されることにより、超音波振動子22で超音波振動が発生する。超音波振動子22で発生した超音波振動は、ホーン部材26を介して超音波プローブ15に伝達される。そして、超音波プローブ15プローブ本体31において基端方向から先端方向へ超音波振動が伝達される。そして、処置部32が、伝達された超音波振動を用いて、骨B2を削る処置を行う。プローブ本体31及び処置部32は、超音波振動を伝達することにより、振動方向が基端方向及び先端方向に平行な縦振動を行う。
図5は、処置対象(骨B2)を処置部32で削っている状態を示す図である。図5に示すように、処置部32の突出端面35を骨B2に接触させた状態で処置部32が縦振動することにより、骨B2が削られる。骨B2が削られることにより、湾曲突出部であるレーキ部33が突出端面35から骨B2の内部に侵入される。すなわち、骨B2が削られることにより、突出端面35が骨B2に対して第1の垂直方向(図5の矢印P1の方向)に向かって侵入(移動)する。ここで、処置対象である骨B2を削る際に接触部である突出端面35が処置対象(骨B2)に対して侵入される(移動する)方向を、侵入方向とする。本実施形態では、第1の垂直方向が侵入方向となり、第2の垂直方向(図5の矢印P2の方向)が侵入方向とは反対方向である反侵入方向となる。したがって、接触部である突出端面35は、処置対象の内部へ向かう侵入方向へ処置対象に対して侵入しながら、処置対象を処置している。
前述のように方向が定義されることにより、指標面41A1〜41A4、41C1〜41C4から形成される指標部40は、接触部である突出端面35より反侵入方向側(本実施形態では2の垂直方向側)に設けられる。また、指標部40は、処置部32の露出表面34において、侵入方向(本実施形態では第1の垂直方向)及び反侵入方向に垂直な方向の1つ(本実施形態では、先端方向又は第3の垂直方向)を向く部位(本実施形態では第1の湾曲露出部36及び第3の湾曲露出部38)に、設けられている。
図5に示すように、処置対象である骨B2を削る処置において、骨B2及び処置部32が、関節鏡101の挿入部102に設けられる撮像素子108によって、被写体として撮像される。このため、指標部40(指標面41A1〜41A4、41C1〜41C4及び稜線42A1〜42A3、42C1〜42C3)が被写体として撮像される。そして、画像処理ユニット106によって画像処理された被写体像が、表示ユニット107に表示される。
図6は、処置対象(骨B2)を処置部32で削っている状態において、表示ユニット107に表示される被写体像の一例を示す図である。図6に示すように、骨B2を削っている状態において表示ユニット107に表示される被写体像には、指標部40が被写体として表示される。術者は、表示ユニット107に表示される指標部40に基づいて、接触部である突出端面35の処置対象(骨B2)に対する侵入方向(本実施形態では第1の垂直方向)への侵入量(移動量)を、認識する。例えば、図6に示す一例では、指標面41A1,41A2,41C1,41C2が骨B2の表面より侵入方向側(第1の垂直方向側)に位置し、指標面41A4,41C4が骨B2の表面より反侵入方向側(第2の垂直方向側)に位置している。したがって、指標面41A3及び指標面41C3が骨B2の表面に位置する状態まで、突出端面35が骨B2に対して侵入方向へ侵入されたことが、認識される。そして、骨B2の表面より反侵入方向側の指標面41A3の面積及び骨B2の表面より反侵入方向側の指標面41A3の面積から、突出端面35の処置対象(骨B2)に対する侵入方向(本実施形態では第1の垂直方向)への侵入量(移動量)がより正確に認識される。すなわち、骨B2の表面からの稜線42A3までの距離及び骨B2の表面からの稜線42C3までの距離から、突出端面35の骨B2に対する侵入方向へのより正確な侵入量(移動量)が認識される。前述のように、指標部40は、接触部である突出端面35の処置対象に対する侵入方向への侵入量(移動量)を示す指標となる。
ここで、処置対象を削る処置において、処置対象の削り深さは、接触部である突出端面35の処置対象に対する侵入方向への侵入量に、対応している。前述のようにして突出端面35の処置対象(骨B2)に対する侵入方向への侵入量が認識されることにより、術者は、処置対象を削る処置を行っている最中において、処置対象の削り深さを適切に認識することができる。したがって、処置対象を削る処置において、所望の削り深さに適切に処置対象が削られる。
また、指標部40を形成する指標面41A1〜41A4,41C1〜41C4及び稜線42A1〜42A3,42C1〜42C3は、鋳造等によって処置部32を形成すると同時に、処置部32の露出表面34に形成される。このため、超音波プローブ15の製造において、鋳造等によって処置部32を形成した後に、露出表面34に指標部40を形成する工程を別に設ける必要がない。すなわち、鋳造等によって処置部32を形成した後に、露出表面34に色を塗布したり、コーティング処理をしたりして指標部(40)を形成する工程や、切削によって目盛りを露出表面34に指標部(40)として形成する工程を行う必要がない。本実施形態では、鋳造等によって処置部32を形成すると同時に、処置部32の露出表面34に指標部40として指標面41A1〜41A4,41C1〜41C4及び稜線42A1〜42A3,42C1〜42C3が形成されるため、超音波プローブ15(処置部32の露出表面34)に指標部40を設ける場合でも、容易に超音波プローブ15を製造することができる。
(第1の実施形態の変形例)
なお、第1の実施形態では、第1の湾曲露出部36及び第3の湾曲露出部38に、指標部40(指標面41A1〜41A4,41C1〜41C4)が設けられているが、これに限るものではない。例えば、第1の実施形態の第1の変形例として図7に示すように、第1の湾曲露出部36のみに指標部40(指標面41A1〜41A4)が、設けられてもよい。本変形例では、第3の湾曲部露出部38に指標面41C1〜41C4及び稜線42C1〜42C3が形成されていない。
また、別の変形例では、指標部40は、第1の湾曲露出部36及び第3の湾曲露出部38に設けられず、第2の湾曲露出部37及び第4の湾曲露出部39のみに設けられてもよい。さらに、別の変形例では、指標部40は、第2の湾曲露出部37のみに設けられてもよい。すなわち、指標部40(例えば、第1の湾曲露出部に設けられる場合は、指標面41A1〜41A4)は、第1の湾曲露出部36、第2の湾曲露出部37、第3の湾曲露出部38、及び、第4の湾曲露出部39の少なくとも1つに設けられていればよい。
また、第1の実施形態の第2の変形例として図8に示すように、レーキ部33の代わりにフック形状に形成されるフック部(hook portion)45が湾曲突出部として設けられてもよい。フック部45は、レーキ部33と同様に、長手軸Cに対して第1の垂直方向(図8の矢印P1の方向)に湾曲し、第1の垂直方向へ向かって突出する。そして、フック部45の突出端(第1の垂直方向側の端)に、突出端面49が接触部として設けられている。本変形例では、突出端面49が、処置対象(骨)を削る処置において、処置対象に接触させる接触部となる。また、処置部32の露出表面34は、フック部45において先端方向を向く第1の湾曲露出部46と、フック部45において基端方向を向く第2の湾曲露出部47と、フック部45において第3の垂直方向P3(図8で紙面に対して鉛直上方向)を向く第3の湾曲露出部48と、フック部45において第4の垂直方向P4(図8で紙面に対して鉛直下方向)を向く第4の湾曲露出部(図示しない)と、を備える。
本変形例でも、第1の実施形態と同様に、第1の垂直方向が侵入方向となり、第2の垂直方向が反侵入方向となる。本変形例では、第3の湾曲露出部48のみに、指標部40が設けられ、指標部40は、複数(本変形例では4つ)の指標面50C1〜50C4を備える。そして、それぞれの指標面50C1〜50C4と隣設する指標面(50C1〜50C4の中の対応する面)との間に稜線51C1〜51C3が形成される。稜線51C1〜51C3は、第1の実施形態の稜線42A1〜42A3,42C1〜42C3と同様に、侵入方向及び反侵入方向に対して交差する状態で、延設されている。本変形例でも、指標部40は、接触部である突出端面49より反侵入方向側(第2の垂直方向側)に位置している。したがって、本変形例でも、指標部40は、接触部である突出端面49の処置対象に対する侵入方向(第1の垂直方向)への侵入量(移動量)を示す指標となる。
前述の第1の実施形態及びその変形例では、処置部(32)は、長手軸(C)に対して侵入方向である第1の垂直方向(P1)に湾曲することにより、第1の垂直方向(P1)へ向かって突出する湾曲突出部(33;45)を備える。処置部(32)の先端は、湾曲突出部(33;45)によって形成されている。そして、処置対象を削る処置において処置対象に接触させる接触部(35;49)は、湾曲突出部(33;45)の第1の垂直方向(P1)側の端である突出端に位置している。そして、指標部(40)は、突出端より反侵入方向側(第2の垂直方向(P2)側)に設けられている。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について、図9を参照して説明する。第2の実施形態は、第1の実施形態の構成を次の通り変形したものである。なお、第1の実施形態と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図9は、本実施形態の超音波プローブ15の処置部32を示す図である。図11に示すように、処置部32は、キュレット部52を備える。本実施形態では、処置部32は、長手軸Cに沿って湾曲することなく延設されている。処置部32の露出表面34は、処置部32の外周において第1の垂直方向(図9の矢印P1の方向)を向く第1の外周露出部54と、処置部32の外周において第2の垂直方向(図9の矢印P2の方向)を向く第2の外周露出部58と、を備える。キュレット部52には、開口孔53が、孔規定面57によって規定されている。開口孔53は、第1の外周露出部54に位置する第1の開口端E1で開口している。そして、孔規定面57は、第1の開口端E1から第2の垂直方向へ向かって延設されている。
開口孔53の第1の開口端E1の縁部には、開口端刃部55が設けられている。超音波振動によって処置対象(骨)を削る処置においては、開口端刃部55が、処置対象に接触させる接触部となる。開口端刃部55は、長手軸Cより第1の垂直方向側に位置している。開口孔53は、第2の外周露出部58に位置する第2の開口端E2で開口している。したがって、開口孔53は、第1の開口端E1と第2の開口端E2との間で第1の垂直方向及び第2の垂直方向に沿って、処置部32のキュレット部52を貫通している。開口孔53がキュレット部52を貫通することにより、孔規定面57は、処置部32の外部に対して露出する。したがって、本実施形態では、孔規定面57は、処置部32の露出表面34の一部となる。
また、処置部32の外周には、第1の外周露出部54と第2の外周露出部58との間で第1の垂直方向及び第2の垂直方向に沿って連続的に延設される外周中継部56が、設けられている。外周中継部56によって、処置部32の先端が形成されている。外周中継部56は、処置部32の露出表面34の一部となる。また、開口孔53の内部では、孔規定面57は、第1の外周露出部54と第2の外周露出部58との間で第1の垂直方向及び第2の垂直方向に沿って連続的に延設される。
なお、本実施形態では、処置部32の露出表面34において孔規定面57以外の部位(例えば、第1の外周露出部54、第2の外周露出部58及び外周中継部56)が、処置部32の外周となる。そして、外周中継部56及び孔規定面57が、第1の外周露出部54と第2の外周露出部58との間で第1の垂直方向及び第2の垂直方向に沿って連続的に延設される中継露出部となる。そして、中継露出部(56,57)は、開口孔53の外部に位置する外側中継部である外周中継部56と、開口孔53の内部に位置する内側中継部である孔規定面57と、を備える。そして、中継露出部(56,57)は、処置部32の露出表面34の一部となる。
本実施形態では、接触部である開口端刃部55を処置対象に接触させた状態で処置部32が超音波振動によって縦振動することにより、処置対象(骨)が削られる。これにより、第1の外周露出部54(開口端刃部55)から処置対象の内部に侵入される。すなわち、処置対象(骨)が削られることにより、開口端刃部55が処置対象に対して第1の垂直方向に向かって移動する。このため、本実施形態でも、第1の垂直方向が、処置対象を削る際に接触部である開口端刃部55が処置対象に対して侵入される(移動する)侵入方向となる。そして、第2の垂直方向が、侵入方向とは反対方向である反侵入方向となる。
本実施形態では、外周中継部56及び孔規定面57に指標部40が設けられる。すなわち、中継露出部(56,57)に指標部40が設けられている。指標部40が中継露出部(56,57)に設けられるため、指標部40は、処置部32の露出表面34において、侵入方向(第1の垂直方向)及び反侵入方向(第2の垂直方向)に垂直な方向の1つを向く部位に、位置している。また、指標部40は、接触部である開口端刃部55より反侵入方向側(第2の垂直方向側)に位置している。
指標部40は、外周中継部56に設けられる指標面61A1〜61A3と、孔規定面57に設けられる指標面61B1〜61B3と、を備える。外周中継部56では、それぞれの指標面61A1〜61A3は、隣設する指標面(61A1〜61A3の中の対応する面)に対して、第1の垂直方向(侵入方向)に対する角度が異なる。このため、外周中継部56では、それぞれの指標面61A1〜61A3と隣設する指標面(61A1〜61A3の中の対応する面)との間に稜線62A1,62A2が形成される。また、孔規定面57では、それぞれの指標面61B1〜61B3は、隣設する指標面(61B1〜61B3の中の対応する面)に対して、第1の垂直方向(侵入方向)に対する角度が異なる。このため、孔規定面57では、それぞれの指標面61B1〜61B3と隣設する指標面(61B1〜61B3の中の対応する面)との間に稜線62B1,62B2が形成される。稜線62A1,62A2,62B1,62B2は、第1の実施形態の稜線42A1〜42A3,42C1〜42C3と同様に、侵入方向(第1の垂直方向)及び反侵入方向(第2の垂直方向)に対して交差する状態で、延設されている。前述のように指標部40が形成されるため、指標部40(指標面61A1〜61A3,61B1〜61B3及び稜線62A1,62A2,62B1,62B2)は、接触部である開口端刃部55の処置対象に対する侵入方向への侵入量(移動量)を示す指標となる。これにより、処置対象を削る処置において、接触部である開口端刃部55の処置対象に対する侵入方向への侵入量が、術者によって認識される。これにより、術者は、処置対象を削る処置を行っている最中において、処置対象の削り深さを適切に認識することができる。
また、本実施形態でも指標部40を形成する指標面61A1〜61A3,61B1〜61B3及び稜線62A1,62A2,62B1,62B2は、鋳造等によって処置部32を形成すると同時に、処置部32の露出表面34に形成される。このため、超音波プローブ15の製造において、鋳造等によって処置部32を形成した後に、露出表面34に指標部40を形成する工程を別に設ける必要がない。したがって、超音波プローブ15(処置部32の露出表面34)に指標部40を設ける場合でも、容易に超音波プローブ15を製造することができる。
(第2の実施形態の変形例)
なお、第2の実施形態では、外側中継部である外周中継部56及び内側中継部である孔規定面57の両方に指標部40が設けられているが、これに限るものではない。例えば、変形例として、外周中継部56のみ又は孔規定面57のみに、指標部40が設けられてもよい。
また、第2の実施形態の第1の変形例として図10及び図11の示すように、キュレット部52の代わりにパイプ部60が、処置部32に形成されてもよい。本変形例でも第2の実施形態と同様に、処置部32の露出表面34は、処置部32の外周において第1の垂直方向(図10の矢印P1の方向)を向く第1の外周露出部64Aと、処置部32の外周において第2の垂直方向(図10の矢印P2の方向)を向く第2の外周露出部64Bと、を備える。そして、孔規定面59によって開口孔65が規定され、開口孔65は、第1の外周露出部64Aに位置する開口端(第1の開口端)E´1で開口している。そして、開口孔65の開口端E´1の縁部には、接触部である開口端刃部66が設けられている。
ただし、本変形例では、開口孔65は、第1の外周露出部64Aの開口端E´1のみで開口し、第2の外周露出部64Bでは処置部32の外部に対して開口していない。このため、開口孔65は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向についてパイプ部60を貫通していない。このため、第2の実施形態とは異なり、孔規定面59は、処置部32の外部に対して露出せず、処置部32の露出表面34に含まれない。
また、本変形例では、露出表面34は、処置部32の先端を形成する先端露出部63を備える。先端露出部63は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向に垂直な先端方向を向いている。先端露出部63は、第1の外周露出部64Aと第2の外周露出部64Bとの間で第1の垂直方向及び第2の垂直方向に沿って連続的に延設される中継露出部となる。先端露出部63は、第1の垂直方向及び第2の垂直方向についての寸法が、第3の垂直方向(図10の矢印P3の方向)及び第4の垂直方向(図10の矢印P4の方向)についての寸法より、大きくなる。
また、本変形例では、超音波プローブ15に、プローブ本体31の内部を通って長手軸Cに沿って延設される通路68が形成されている。処置部32のパイプ部60の内部において、通路68は、開口孔65と連通している。超音波振動を用いて処置対象(骨)を削ることにより、接触部である開口端刃部66は、第1の垂直方向に向かって処置対象に対して侵入される。したがって、本変形例でも、第1の垂直方向が侵入方向となり、第2の垂直方向が反侵入方向となる。削られた骨は、開口孔65及び通路68を介して、吸引ユニット(図示しない)に吸引回収される。
本変形例では、中継露出部である先端露出部63に、指標部40が設けられている。指標部40は、指標面67A1〜67A3を備える。それぞれの指標面67A1〜67A3は、隣設する指標面(67A1〜67A3の中の対応する面)に対して、第1の垂直方向(侵入方向)に対する角度が異なる。このため、先端露出部63では、それぞれの指標面67A1〜67A3と隣設する指標面(67A1〜67A3の中の対応する面)との間に稜線69A1,69A2が形成される。稜線69A1,69A2は、第1の実施形態の稜線42A1〜42A3,42C1〜42C3と同様に、侵入方向及び反侵入方向に対して交差する状態で、延設されている。本変形例でも、指標部40は、接触部である開口端刃部66より反侵入方向側(第2の垂直方向側)に位置している。したがって、本変形例でも、指標部40は、接触部である開口端刃部66の処置対象に対する侵入方向(第1の垂直方向)への侵入量(移動量)を示す指標となる。
前述の第2の実施形態及びその変形例では、露出表面(34)は、処置部(32)の外周において第1の垂直方向(P1)を向く第1の外周露出部(54;64A)と、処置部(32)の外周において第2の垂直方向(P2)を向く第2の外周露出部(58;64B)と、第1の外周露出部(54;64A)と第2の外周露出部(58;64B)との間で第1の垂直方向(P1)及び第2の垂直方向(P2)に沿って連続的に延設される中継露出部(56,57;63)と、を備える。そして、処置部(32)には、第1の外周露出部(54;64A)の第1の開口端(E1;E´1)で開口する開口孔(53;65)が形成されている。そして、処置対象を削る処置において処置対象に接触させる接触部(55;66)は、第1の開口端(E1;E´1)に位置している。そして、指標部(40)は、中継露出部(56,57;63)に設けられている。
(第1の実施形態及び第2の実施形態の変形例)
第1の実施形態、第2の実施形態及びこれらの変形例では、処置対象を削る処置において処置対象に接触させる接触部(35;49;55;66)は、長手軸Cより第1の垂直方向(P1)側に位置している。そして、処置対象が削られている状態での接触部(35;49;55;66)の侵入方向は、第1の垂直方向(P1)と一致している。そして、指標部(40)は、接触部(35;49;55;66)より反侵入方向側(第2の垂直方向(P2)側)に設けられている。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について、図12及び図13を参照して説明する。第3の実施形態は、第1の実施形態の構成を次の通り変形したものである。なお、第1の実施形態と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図12及び図13は、本実施形態の超音波プローブ15の処置部32を示す図である。図12及び図13に示すように、処置部32は、ブレード部70を備える。本実施形態では、処置部32は、長手軸Cに沿って湾曲することなく延設されている。ブレード部70では、第1の垂直方向(図12で紙面に対して鉛直上方向及び図13の矢印P1の方向)及び第2の垂直方向(図12で紙面に対して鉛直下方向及び図13の矢印P2の方向)についての寸法が小さくなり、第3の垂直方向(図12の矢印P3の方向)及び第4の垂直方向(図12の矢印P4の方向)についての寸法が大きくなる。
処置部32の露出表面34は、鋭利な先端尖部72と、処置部32の外周において先端尖部72から基端方向(C2)へ向かって延出される外周露出部71と、を備える。先端尖部72によって、処置部32の先端が形成されている。また、先端尖部72は、超音波振動を用いた処置対象を削る処置において処置対象に接触させる接触部である。ここで、長手軸Cを中心とする時計回り方向及び反時計回り方向の2方向を長手軸回り方向とする。本実施形態では、外周露出部71は、長手軸回り方向について全周に渡って延設されている。したがって、外周露出部71では、処置部32の露出表面34は、長手軸Cに対して垂直な方向の1つを向いている。
本実施形態では、接触部である先端尖部72を処置対象に接触させた状態で処置部32が超音波振動によって縦振動することにより、先端尖部72から処置対象の内部に侵入される。すなわち、先端尖部72が処置対象に対して先端方向に向かって移動する。このため、本実施形態では前述の実施形態とは異なり、先端方向(C1)が、処置対象の内部に処置部32を侵入する際に接触部である先端尖部72が処置対象に対して侵入される(移動する)侵入方向となる。そして、基端方向が、侵入方向とは反対方向である反侵入方向となる。
本実施形態では、外周露出部71に指標部40が設けられる。指標部40は、長手軸回り方向について全周に渡って設けられてもよく、長手軸回り方向について一部の範囲に渡って設けられてもよい。本実施形態では、外周露出部71において第1の垂直方向を向く部位のみに指標部40が形成されている。指標部40が外周露出部71に設けられるため、指標部40は、処置部32の露出表面34において、侵入方向(先端方向)及び反侵入方向(基端方向)に垂直な方向の1つを向く部位に、位置している。また、指標部40は、接触部である先端尖部72より反侵入方向側(基端方向側)に設けられている。
指標部40は、指標面73A1〜73A5を備える。それぞれの指標面73A1〜73A5は、隣設する指標面(73A1〜73A5の中の対応する面)に対して、先端方向(侵入方向)に対する角度が異なる。このため、外周露出部71では、それぞれの指標面73A1〜73A5と隣設する指標面(73A1〜73A5の中の対応する面)との間に稜線74A1〜74A4が形成される。稜線74A1〜74A4は、第1の実施形態の指標線42A1〜42A3,42C1〜42C3と同様に、侵入方向(本実施形態では先端方向)及び反侵入方向(本実施形態では基端方向)に対して交差する状態で、延設されている。前述のような構成であるため、指標部40は、接触部である先端尖部72の処置対象に対する侵入方向への侵入量(移動量)を示す指標となる。これにより、処置対象に処置部32を侵入する処置において、接触部である先端尖部72の処置対象に対する侵入方向への侵入量が、術者によって認識される。これにより、術者は、処置対象を削る処置を行っている最中において、処置対象の削り深さを適切に認識することができる。
また、本実施形態でも指標部40を形成する指標面73A1〜73A5及び稜線74A1〜74A4は、鋳造等によって処置部32を形成すると同時に、処置部32の露出表面34に形成される。このため、超音波プローブ15の製造において、鋳造等によって処置部32を形成した後に、露出表面34に指標部40を形成する工程を別に設ける必要がない。したがって、超音波プローブ15(処置部32の露出表面34)に指標部40を設ける場合でも、容易に超音波プローブ15を製造することができる。
(第3の実施形態の変形例)
第3の実施形態の第1の変形例として図14に示すように、ブレード部70の代わりにドリル部75が、処置部32に形成されてもよい。本変形例でも第3の実施形態と同様に、処置部32の露出面34は、鋭利な先端尖部76と、処置部32の外周において先端尖部76から基端方向へ向かって延出される外周露出面79と、を備える。そして、先端尖部76は、超音波振動を用いた処置対象を削る処置において処置対象に接触させる接触部となる。
ただし、本変形例では、プローブ本体31及び処置部32は、超音波振動を伝達する状態において、縦振動は行わず、振動方向が長手軸回り方向(図14の矢印R1の方向及び矢印R2の方向)に平行なねじり振動を行う。したがって、超音波振動子22(図2参照)では、プローブ本体31及び処置部32がねじり振動を行う状態に、超音波振動が発生する。また、外周露出面79には、溝状部78が、長手軸Cを中心とする螺旋状に延設されている。
接触部である先端尖部76を処置対象に接触させた状態で処置部32が超音波振動によってねじり振動することにより、処置対象(骨)が削られる。処置対象(骨)に処置部32が侵入されることにより、先端尖部76が処置対象に対して先端方向に向かって移動する。このため、第3の実施形態と同様に、先端方向(C1)が、処置対象を削る際に接触部である先端尖部76が処置対象に対して侵入される(移動する)侵入方向となる。そして、基端方向(C2)が、侵入方向とは反対方向である反侵入方向となる。
本変形例では、外周露出面79に、指標部40が設けられている。指標部40は、指標面77A1〜77A5を備える。それぞれの指標面77A1〜77A5は、隣設する指標面(77A1〜77A5の中の対応する面)に対して、先端方向(侵入方向)に対する角度が異なる。このため、外周露出部79では、それぞれの指標面77A1〜77A5と隣設する指標面(77A1〜77A5の中の対応する面)との間に稜線80A1〜80A4が形成される。稜線80A1〜80A4は、第1の実施形態の稜線42A1〜42A3,42C1〜42C3と同様に、侵入方向及び反侵入方向に対して交差する状態で、延設されている。本変形例でも、指標部40は、接触部である先端尖部76より反侵入方向側(基端方向側)に位置している。したがって、本変形例でも、指標部40は、接触部である先端尖部76の処置対象に対する侵入方向(先端方向)への侵入量(移動量)を示す指標となる。
第3の実施形態及びその変形例では、接触部(72;76)は、処置部(32)の先端に位置している。そして、処置対象が削られている状態での接触部(72;76)の侵入方向は、先端方向(C1)と一致する。そして、指標部(40)は、接触部(72;76)より反侵入方向側(基端方向(C2)側)に設けられている。
(その他の変形例)
なお、前述の実施形態及び変形例では、処置対象として骨を処置することを説明してきたが、処置対象として骨以外の軟骨や軟組織(例えば、滑膜等)に適用できることは勿論である。
前述の実施形態及び変形例では、超音波プローブ(15)の処置部(32)の露出表面面(34)に、処置対象を削る処置において処置対象に接触される接触部(35;49;55;66;72;76)が、設けられている。接触部(35;49;55;66;72;76)は、処置部(32)に伝達された超音波振動によって、処置対象に接触した状態から処置対象の内部に向かう侵入方向(P1;C1)に侵入しながら、処置対象を処置する。そして、処置部(32)の露出表面(34)には、接触部(35;49;55;66;72;76)より反侵入方向(P2;C2)側に、指標部(40)が設けられている。指標部(40)は、処置対象に対する侵入方向(P1;C1)への接触部(35;49;55;66;72;76)の侵入量を示す指標となる。そして、指標部(40)は、侵入方向(P1;C1)について並設される複数の指標面(41A1〜41A4,41C1〜41C4;41A1〜41A4;50C1〜50C4;61A1〜61A3,61B1〜61B3;67A1〜67A3;73A1〜73A5;77A1〜77A5)を備え、それぞれの指標面(41A1〜41A4,41C1〜41C4;41A1〜41A4;50C1〜50C4;61A1〜61A3,61B1〜61B3;67A1〜67A3;73A1〜73A5;77A1〜77A5)は、隣接する指標面に対して、侵入方向(P1;C1)に対する角度が異なる。
(参照例)
また、図15に示すように、指標線91A1〜91A5,91C1〜91C5が指標部40として指標面の代わりに設けられる第1の参照例について、説明する。なお、本参照例では、第1の実施形態と同様に処置部32にレーキ部33が設けられ、レーキ部33に指標部40が設けられる。本参照例では、第1の湾曲露出部36において、第3の垂直方向(図15の矢印P3の方向)及び第4の垂直方向(図15の矢印P4の方向)に沿って、指標線91A1〜41A5が延設されている。そして、第3の湾曲露出部38において、先端方向及び基端方向に沿って、指標線91C1〜91C5が延設されている。すなわち、第1の垂直方向(図15の矢印P1の方向)及び第2の垂直方向(図15の矢印P2の方向)に対して交差する状態で、指標線91A1〜91A5,91C1〜91C5が延設されている。指標線91A1〜91A5,91C1〜91C5のそれぞれは、第1の垂直方向及び第2の垂直方向について、隣設する指標線に対して所定の間隔(本実参照例では0.4mm〜0.7mm)だけ離れている。
また、図16に示す第2の参照例では、指標面の代わりに有色表面92A1〜92A4,92C1〜92C4が、指標部40として設けられている。なお、本参照例では、第1の実施形態と同様に処置部32にレーキ部33が設けられ、レーキ部33に指標部40が設けられる。本参照例では、第1の湾曲露出部36に、複数(本参照例では4つ)の有色表面92A1〜92A4が設けられ、第3の湾曲露出部38に、複数(本参照例では4つ)の有色表面92C1〜92C4が設けられている。指標部40は、第1の湾曲露出部36及び第3の湾曲露出部38において、接触部である突出端面(突出端)35より反侵入方向側(第2の垂直方向(P2)側)に設けられている。第1の湾曲露出部36では、有色表面92A1〜92A4が侵入方向(第1の垂直方向P1)及び反侵入方向(第2の垂直方向P2)について連続的に並設され、第3の湾曲露出部38では、有色表面92C1〜92C4が侵入方向及び反侵入方向について連続的に並設されている。したがって、有色表面92A1〜92A4,92C1〜92C4は、接触部である突出端面35から反侵入方向へ向かって設けられている。
それぞれの有色表面92A1〜92A4は、隣設する有色表面(92A1〜92A4の対応する表面)に対して、色が異なる。それぞれの有色表面92C1〜92C4は、隣設する有色表面(92C1〜92C4の対応する表面)に対して、色が異なる。例えば、有色表面92A1,92C1は赤色、有色表面92A2,92C2は緑色、有色表面92A3,92C3は黄色、有色表面92A4,92C4は青色となる。前述のように有色表面92A1〜92A4,92C1〜92C4が形成されることにより、指標部40は、接触部である突出端面35の処置対象(骨B2)に対する侵入方向(第1の垂直方向)への侵入量(移動量)を示す指標となる。
また、図17に示す第3の参照例について説明する。図17では、本参照例の超音波処置具3の先端部の構成を示している。本参照例でも、第1の実施形態と同様に、超音波プローブ15は、超音波振動を伝達する状態において、振動方向が先端方向及び基端方向に平行な縦振動を行う。超音波プローブ15では、処置部32の先端が超音波振動の腹位置A1となる。ここで、超音波振動の節位置の中で最も先端方向側に位置する節位置N1を規定する。第1の実施形態では、超音波プローブ15を外部から保護するシース13は、処置部32の基端まで先端方向へ延設されている。これに対し、本参照例では、シース13は、節位置N1の近傍までしか、先端方向へ延設されていない。すなわち、第1の実施形態では、長手軸Cに平行な方向について処置部32の基端の位置は、シース13の先端の位置と略一致しているのに対し、本参照例では、処置部32の基端は、シース13の先端より先端方向側に位置している。
また、節位置N1では、シース13と超音波プローブ15との間に、リング状の弾性部材82が設けられている。弾性部材82によって、シース13と超音波プローブ15との間が液密に保たれる。これにより、シース13の内部への先端方向側からの液体の流入が有効に防止される。
また、長手軸Cに平行な方向について節位置N1と処置部32の基端との間には、プローブ本体31の外表面に、薄いチューブ部材81が被覆されている。したがって、プローブ本体31においてシース13に覆われていない部分でも、チューブ部材81によって、外部から保護されている。シース13の代わりにチューブ部材81が被覆されることにより、シース13の先端と処置部32の基端との間では、超音波処置具3の径方向についての寸法が小さくなる。これにより、関節腔Sに処置部32を挿入し易くなる。
なお、チューブ部材81の代わりに、長手軸Cに平行な方向について節位置N1と処置部32の基端との間において、プローブ本体31の外表面に、コーティングが施されてもよい。この場合も、プローブ本体31においてシース13に覆われていない部分でも、コーティングよって、外部から保護されている。
また、本参照例では、シース13の先端は、最も先端方向側に位置する節位置N1の近傍に位置しているが、これに限るものではない。例えば、先端方向側から2番目の節位置N2の近傍に、シース13の先端が位置してもよい。この場合、長手軸Cに平行な方向について節位置N2と処置部32の基端との間において、プローブ本体31の外表面に、チューブ部材81が被覆される。そして、節位置N2に、弾性部材(82)が設けられ、シース13と超音波プローブ15との間が、液密に保たれる。ただし、節位置N2は、保持ユニット12の先端より先端方向側に位置している。
以上、本発明の実施形態等について説明したが、本発明は前記の実施形態等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形ができることは勿論である。

Claims (12)

  1. 長手軸に沿って延設され、基端方向から先端方向へ超音波振動を伝達するプローブ本体と、
    前記プローブ本体の先端方向側に設けられ、前記プローブ本体を介して伝達された超音波振動を用いて処置対象の処置を行う処置部であって、
    外部に対して露出する露出表面と、
    前記露出表面に設けられ、伝達された前記超音波振動によって、前記処置対象に接触した状態から前記処置対象の内部に向かう侵入方向に侵入しながら、前記処置対象を処置する接触部と、
    前記露出表面において前記接触部より前記侵入方向とは反対方向側に設けられるとともに、前記処置対象に対する前記侵入方向への前記接触部の侵入量を示す指標となる指標部であって、前記侵入方向について並設される複数の指標面を備え、それぞれ前記指標面は隣設する前記指標面に対して、前記侵入方向に対する角度が異なる指標部と、
    を備える処置部と、
    を具備し、
    前記指標部では、それぞれの前記指標面と隣設する前記指標面との間に稜線が形成され、隣設する前記稜線が互いに対して平行である、超音波プローブ。
  2. 前記稜線は、前記侵入方向と直交する方向に沿って延設される、請求項1の超音波プローブ
  3. 前記稜線は、前記侵入方向に等間隔で形成される、請求項1の超音波プローブ
  4. 前記指標部は、前記処置部の前記露出表面において、前記侵入方向に対して垂直な方向の1つを向く部位に、設けられている請求項1の超音波プローブ。
  5. 前記長手軸に対して垂直な方向の1つを第1の垂直方向とし、前記第1の垂直方向とは反対方向を第2の垂直方向とした場合に、前記接触部は、前記長手軸より第1の垂直方向側に位置し、
    前記接触部の前記侵入方向は、前記第1の垂直方向と一致し、
    前記指標部は、前記接触部より第2の垂直方向側に設けられている、
    請求項1の超音波プローブ。
  6. 前記処置部は、前記長手軸に対して前記第1の垂直方向に湾曲することにより、前記第1の垂直方向へ向かって突出する湾曲突出部を備え、
    前記処置部の前記露出表面は、前記湾曲突出部において前記先端方向を向き、前記処置部の先端を形成する第1の湾曲露出部を備え、
    前記接触部は、前記湾曲突出部の前記第1の垂直方向側の端である突出端に位置し、
    前記指標部は、前記突出端より前記第2の垂直方向側に設けられている、
    請求項5の超音波プローブ。
  7. 前記長手軸に垂直で、かつ、前記第1の垂直方向及び前記第2の垂直方向に垂直な2方向を第3の垂直方向及び第4の垂直方向とした場合に、前記処置部の前記露出表面は、前記湾曲突出部において前記基端方向を向く第2の湾曲露出部と、前記湾曲突出部において前記第3の垂直方向を向く第3の湾曲露出部と、前記湾曲突出部において前記第4の垂直方向を向く第4の湾曲露出部と、を備え、
    前記指標部は、前記第1の湾曲露出部、前記第2の湾曲露出部、前記第3の湾曲露出部、及び、前記第4の湾曲露出部の少なくとも1つに、設けられている、
    請求項6の超音波プローブ。
  8. 前記処置部は、前記長手軸に沿って湾曲することなく延設され、
    前記処置部の前記露出表面は、前記処置部の外周において前記第1の垂直方向を向く第1の外周露出部と、前記処置部の前記外周において前記第2の垂直方向を向く第2の外周露出部と、前記第1の外周露出部と前記第2の外周露出部との間で前記第1の垂直方向及び前記第2の垂直方向に沿って連続的に延設される中継露出部と、を備え、
    前記処置部は、前記第1の外周露出部に位置する第1の開口端で開口する開口孔を規定し、前記第1の開口端から前記第2の垂直方向へ向かって延設される孔規定面を備え、
    前記接触部は、前記開口孔の前記第1の開口端に位置し、
    前記指標部は、前記中継露出部に設けられている、
    請求項5の超音波プローブ。
  9. 前記開口孔は、前記第2の外周露出部に位置する第2の開口端で開口し、前記第1の開口端と前記第2の開口端との間で前記第1の垂直方向及び前記第2の垂直方向に沿って前記処置部を貫通し、
    前記中継露出部は、前記開口孔の外部に位置する外側中継部と、前記孔規定面として前記開口孔を規定する内側中継部と、を備える、
    請求項8の超音波プローブ。
  10. 前記接触部は、前記処置部の先端に位置し、
    前記接触部の前記侵入方向は、前記先端方向と一致し、
    前記指標部は、前記接触部より基端方向側に設けられている、
    請求項1の超音波プローブ。
  11. 請求項1の超音波プローブと、
    前記超音波プローブの基端方向側に設けられ、前記超音波プローブに伝達される前記超音波振動を発生する振動発生部と、
    を具備する、超音波処置具。
  12. 請求項11の超音波処置具と、
    挿入部を備える内視鏡であって、前記挿入部は、前記超音波処置具による前記処置対象の前記処置において、前記処置対象及び前記処置部の前記指標部を被写体として撮像する撮像素子を備える、内視鏡と、
    前記撮像素子によって撮像された被写体像を画像処理する画像処理ユニットと、
    前記画像処理ユニットによって画像処理された前記被写体像が表示される表示ユニットと、
    を具備する、処置システム。
JP2015516307A 2013-09-27 2014-09-25 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム Active JP5836540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015516307A JP5836540B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-25 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361883520P 2013-09-27 2013-09-27
US61/883,520 2013-09-27
PCT/JP2013/085122 WO2015045199A1 (ja) 2013-09-27 2013-12-27 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム
JPPCT/JP2013/085122 2013-12-27
JP2015516307A JP5836540B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-25 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム
PCT/JP2014/075459 WO2015046347A1 (ja) 2013-09-27 2014-09-25 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5836540B2 true JP5836540B2 (ja) 2015-12-24
JPWO2015046347A1 JPWO2015046347A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=60990517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516307A Active JP5836540B2 (ja) 2013-09-27 2014-09-25 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9662134B2 (ja)
EP (1) EP3050529A4 (ja)
JP (1) JP5836540B2 (ja)
CN (1) CN105578977A (ja)
WO (1) WO2015046347A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018078970A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 オリンパス株式会社 超音波プローブ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113996519B (zh) * 2016-04-25 2023-03-21 莱斯桑百特医疗解决方案股份有限公司 其上设有标记件的机械波导
WO2018078829A1 (ja) 2016-10-28 2018-05-03 オリンパス株式会社 超音波手術器具
JP6801102B2 (ja) * 2017-07-05 2020-12-16 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び超音波処置アッセンブリ
JP7565294B2 (ja) * 2019-03-08 2024-10-10 ボソニック・アクチェンゲゼルシャフト 組織を処置するための装置および方法
USD974558S1 (en) 2020-12-18 2023-01-03 Stryker European Operations Limited Ultrasonic knife

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168642A (ja) * 1991-12-25 1993-07-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術用具
JPH07255736A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術用具
JP2002143177A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Miwatec:Kk 超音波ハンドピ−スとこれに使用する超音波ホーン
JP3120743U (ja) * 2006-01-21 2006-04-20 茂樹 村上 眼科手術用ナイフ
EP2119403A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-18 Cornelio Blus Osteotomes for ultrasonic bone surgery, particularly maxillofacial, dental and orthopedic surgery
JP2010000336A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Olympus Medical Systems Corp 超音波手術装置
JP2013099571A (ja) * 2006-08-07 2013-05-23 Alcon Research Ltd 切断装置およびこれを用いた水晶体乳化吸引装置
JP2013150675A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Kai R & D Center Co Ltd 医療用ナイフ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581633A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Olympus Optical Co Endoscope
US5387215A (en) * 1992-02-12 1995-02-07 Sierra Surgical Inc. Surgical instrument for cutting hard tissue and method of use
US6117152A (en) * 1999-06-18 2000-09-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multi-function ultrasonic surgical instrument
US6960083B2 (en) * 2003-03-31 2005-11-01 Szymaitis Dennis W Dental bur
WO2006030563A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Olympus Corporation 超音波処置具、並びに、超音波処置具用のプローブ、処置部及び太径部
GB0426503D0 (en) * 2004-12-02 2005-01-05 Orthosonics Ltd Improved osteotome
WO2007035409A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-29 San Diego Swiss Machining, Inc. Root canal obstruction removal system
JP2009261667A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Miwatec:Kk 超音波ホーン及び超音波ハンドピース
US8287485B2 (en) * 2009-01-28 2012-10-16 Olympus Medical Systems Corp. Treatment system for surgery and control method of treatment system for surgery
US9358064B2 (en) * 2009-08-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery
WO2013116655A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Gouery Gwenael D Cutting tips for ultrasonic surgical system
US20140031726A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-30 Entrigue Surgical, Inc. Low Frequency Ultrasound Surgical Systems for the Treatment of Soft Tissues
US10398463B2 (en) * 2013-06-28 2019-09-03 Misonix Incorporated Ultrasonic instrument and method for manufacturing same
JP5836543B1 (ja) * 2014-02-06 2015-12-24 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び超音波処置装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168642A (ja) * 1991-12-25 1993-07-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術用具
JPH07255736A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 外科手術用具
JP2002143177A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Miwatec:Kk 超音波ハンドピ−スとこれに使用する超音波ホーン
JP3120743U (ja) * 2006-01-21 2006-04-20 茂樹 村上 眼科手術用ナイフ
JP2013099571A (ja) * 2006-08-07 2013-05-23 Alcon Research Ltd 切断装置およびこれを用いた水晶体乳化吸引装置
EP2119403A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-18 Cornelio Blus Osteotomes for ultrasonic bone surgery, particularly maxillofacial, dental and orthopedic surgery
JP2010000336A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Olympus Medical Systems Corp 超音波手術装置
JP2013150675A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Kai R & D Center Co Ltd 医療用ナイフ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018078970A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 オリンパス株式会社 超音波プローブ
US10987122B2 (en) 2016-10-28 2021-04-27 Olympus Corporation Ultrasonic probe

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015046347A1 (ja) 2017-03-09
US9662134B2 (en) 2017-05-30
CN105578977A (zh) 2016-05-11
US20160157884A1 (en) 2016-06-09
EP3050529A1 (en) 2016-08-03
EP3050529A4 (en) 2017-05-17
WO2015046347A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836540B2 (ja) 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム
JP6165389B2 (ja) 超音波プローブ
WO2015045199A1 (ja) 超音波プローブ、超音波処置具及び処置システム
JP6001214B1 (ja) 超音波プローブ
EP3165188A1 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic treatment tool
KR20150095627A (ko) 초음파 프로브
TWI592141B (zh) 超音波探頭結構
JP6197150B2 (ja) 内視鏡
CN114222537A (zh) 超声波诊断装置及超声波诊断装置的控制方法
EP2394582A1 (en) Ultrasound observation device and control method for an ultrasound observation device
US20180280053A1 (en) Ultrasound Probe with Integrated Needle Advancer
JP2022516066A (ja) ディスプレイ装置の超音波画面上でニードルを識別するための方法
JP2014124452A (ja) 薬剤注入システム
JP2014117314A (ja) 処置具システムおよび内視鏡システム
JP6425938B2 (ja) 穿刺アダプタ
JP2017176638A (ja) 超音波探触子
JP6120740B2 (ja) 超音波診断治療システム
JP2014140460A (ja) 超音波内視鏡
JP2006116024A (ja) 超音波診断装置
WO2023170971A1 (ja) 処置具
JP2012192022A (ja) 超音波内視鏡及び内視鏡装置
JP2016129576A (ja) 超音波内視鏡用の画像処理装置及び画像処理方法
US10244924B2 (en) Endoscope
JP2012000194A (ja) 医療システム
WO2010041629A1 (ja) 血流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5836540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250