JP5834132B2 - 作業機械のジブの持ち上げシステム及び持ち上げ方法、並びに作業機械 - Google Patents

作業機械のジブの持ち上げシステム及び持ち上げ方法、並びに作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5834132B2
JP5834132B2 JP2014500232A JP2014500232A JP5834132B2 JP 5834132 B2 JP5834132 B2 JP 5834132B2 JP 2014500232 A JP2014500232 A JP 2014500232A JP 2014500232 A JP2014500232 A JP 2014500232A JP 5834132 B2 JP5834132 B2 JP 5834132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
jib
accumulator
upper chamber
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014500232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510211A (ja
Inventor
楊双来
Original Assignee
楊双来
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN2011100673116A external-priority patent/CN102691682A/zh
Application filed by 楊双来 filed Critical 楊双来
Publication of JP2014510211A publication Critical patent/JP2014510211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834132B2 publication Critical patent/JP5834132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/20Control systems or devices for non-electric drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/024Installations or systems with accumulators used as a supplementary power source, e.g. to store energy in idle periods to balance pump load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/212Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/62Cooling or heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7107Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being mechanically linked
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、作業機械のジブの持ち上げシステム、該持ち上げシステムを用いた作業機械のジブの持ち上げ方法、及び該システムを備えた作業機械に関する。
掘削機、ローダ・ドーザ(loader dozer)、クレーン等の作業機械は、ジブの昇降を用いて作業を行う。既存のジブ持ち上げシステムでは、ジブの重量が非常に大きいので、ジブが上昇する際は、作業機械の動力系により大きな力を発生する必要があるため、エネルギー消費量が大きく、ジブの持ち上げ速度は比較的小さくなる。ジブが降下する際は、ジブの重力位置エネルギーが無駄になることが多く、有効利用することができない。ジブ降下時の重力位置エネルギーを再利用できるシステムも開発されているが、こうしたシステムは構成が複雑であり、操作が不便であると共に、回収したエネルギーを効果的に放出してジブを素早く持ち上げることができない。
本発明は、先行技術における上述の問題を解決すること、すなわち、構造が簡単で、操作し易く、省エネルギーで、ジブ降下時に発生する重力位置エネルギーを有効に回収及び利用してジブを素早く持ち上げることができるジブの持ち上げシステムを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、作業機械のジブの持ち上げシステムであって、前記ジブの上昇時に前記蓄積したエネルギーを用いて前記ジブを持ち上げるために用いられ、エネルギー蓄積シリンダとアキュムレータを含むエネルギー蓄積装置であって、エネルギー蓄積シリンダが、エネルギー蓄積ピストンにより分離されたエネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ及びエネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバと、前記ジブに操作可能に接続されたエネルギー蓄積ピストン棒とを備え、アキュムレータの上部空間は加圧ガスで満たされ、アキュムレータの下部空間は加圧作動油で満たされると共に前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバと流体的に連通している、前記エネルギー蓄積装置と、ジブの持ち上げを制御する制御シリンダであって、制御ピストンにより分離された制御シリンダ用上部チャンバ及び制御シリンダ用下部チャンバと、前記ジブに操作可能に接続された制御ピストン棒とを備える制御シリンダと、ディストリビュータを介して前記制御シリンダ用上部チャンバ又は前記制御シリンダ用下部チャンバへ加圧作動油を選択的に供給する油圧ポンプであって、該油圧ポンプが前記ディストリビュータを介して前記制御シリンダ用上部チャンバへ前記加圧作動油を供給すると、前記制御ピストン棒に駆動されて前記ジブが降下し、前記ジブの重量により前記エネルギー蓄積シリンダの前記エネルギー蓄積ピストン棒が押されて、前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ内の前記作動油が前記アキュムレータの下部空間へ押し込まれ、これにより前記ジブの重力位置エネルギーを回収するように前記アキュムレータの上部空間内の前記ガスが圧縮されると共に、前記油圧ポンプが前記ディストリビュータを介して前記制御シリンダ用下部チャンバへ前記加圧作動油を供給すると、前記制御ピストン棒に駆動されて前記ジブが上昇して前記エネルギー蓄積ピストン棒を持ち上げることにより、前記アキュムレータの上部空間内の前記圧縮されたガスによって前記アキュムレータの下部空間内の前記作動油が前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ内へ押し込まれ、これにより前記回収されたエネルギーが放出され、エネルギー蓄積ピストン棒を押して前記ジブを上方へ持ち上げる油圧ポンプと、を備えることを特徴とする持ち上げシステムを提供する。
従って、本発明は、さらに、ジブと上述のジブ持ち上げシステムとを備えることを特徴とする作業機械を提供する。
本発明の別の態様は、上述のジブ持ち上げシステムを用いた作業機械のジブの持ち上げ方法であって、前記アキュムレータの上部空間を前記加圧ガスで満たすと共に、前記アキュムレータの下部空間及び前記アキュムレータの下部空間と流体的に連通する前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバを前記加圧作動油で満たすこと、前記油圧ポンプに、前記ディストリビュータを介して前記制御シリンダ用上部チャンバへ加圧作動油を供給させることで、前記制御ピストン棒に駆動されて前記ジブが下降することにより、前記ジブの重量によって前記エネルギー蓄積シリンダの前記エネルギー蓄積ピストン棒が押されて前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ内の前記作動油が前記アキュムレータの下部空間へ押し込まれ、これにより前記ジブの重力位置エネルギーを回収するように前記アキュムレータの上部空間内の前記ガスが圧縮されるようにすること、および、前記油圧ポンプに、前記ディストリビュータを介して前記制御シリンダ用下部チャンバへ加圧作動油を供給させることで、前記制御ピストン棒に駆動されて前記ジブが上昇して前記エネルギー蓄積ピストン棒を持ち上げることにより、前記アキュムレータの上部空間内の前記圧縮されたガスが前記アキュムレータの下部空間内の前記作動油を前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバへ押し込み、その結果、前記回収されたエネルギーが放出され、前記エネルギー蓄積ピストン棒を押して前記ジブを上方へ持ち上げるようにすること、を備えることを特徴とする方法を提供する。
本発明では、ジブの自重を、アキュムレータとエネルギー蓄積シリンダとからなるエネルギー蓄積装置が蓄積したエネルギーを用いて十分に相殺するが、このときアキュムレータ及びエネルギー蓄積シリンダは、それ自体で完全な閉システムを構成する。この閉システムは、制御弁なしでエネルギーの蓄積及び放出だけを行い、漏れが発生しない限り動作し続けることができる。その結果、先行技術と比べて、作業機械の油圧動力系は、独力で持ち上げを行うことがなくなると共に、本システムは、制御シリンダを介してジブの持ち上げを制御し、推力の一部を提供する。従って、本発明のジブ持ち上げシステムは、構造が簡単で、組み立て及び取り扱いが易しく、信頼性及び耐久性があり、また、エネルギーを節約すると共にジブの作業効率を向上することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る作業機械のジブの持ち上げシステムの概略図である。
掘削機のジブ1を例として、本発明のジブ持ち上げシステムの一実施形態を図1に示す。この掘削機は、ジブ1の先端に取り付けたシャベルを用いて重量物3を掘削し運搬することで、作業を行う。ジブ持ち上げシステムは、ジブ1の下方に取り付けた3つのシリンダを含む。ジブ1の下方に接続された1つのシリンダは、制御シリンダ12であり、制御シリンダ12の両側でジブ1の両側に接続された他の2つのシリンダは、2つのエネルギー蓄積シリンダ4である。各シリンダは、シリンダ本体と、ピストンと、ピストン棒とを備え、各ピストン22及び13により上チャンバ及び下チャンバの2つに分割されている。チャンバは作動油で満たされており、ピストン及びピストン棒を押圧移動する。3つのシリンダは並んで配置されている。シリンダの下端は掘削機のシャーシに固定され、上端は各ピストン棒を介してジブ1に接続される。
エネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバ4bは、パイプライン17及び6を介してアキュムレータ7に接続してもよい。アキュムレータ7とエネルギー蓄積シリンダ4とで、エネルギー蓄積装置を構成する。1又は複数のアキュムレータ7を、エネルギー蓄積シリンダ4と連通するように取り付けてもよい。この実施形態では、アキュムレータ7の上部空間は加圧ガス20で満たされており、アキュムレータ7の下部空間は加圧作動油19で満たされている。ガス充填装置21(この実施形態では、インフレーション弁)及び油圧タンクを有する油圧ポンプステーション5を、アキュムレータ7とエネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバを接続するパイプライン6に接続してもよい。ガス充填装置21及び油圧ポンプステーション5は、加圧ガス及び加圧作動油をそれぞれアキュムレータ7及びエネルギー蓄積シリンダ4bの下チャンバへ供給するために用いられる。また、作動油は動作中に発熱する場合があるため、放熱器29をパイプライン6に接続して作動油の放熱を行い、作動油を常温に保ってもよい。制御シリンダ12は、油圧パイプライン27を介して、掘削機のエンジン8が駆動する油圧系に接続してもよい。この実施形態では、該油圧系は、油圧ポンプ9である。油圧ポンプ9は、ディストリビュータ10を備えてもよい。油圧ポンプ9は、ディストリビュータ10及び油圧パイプライン27を介してそれぞれ制御シリンダ12の上チャンバ12a及び下チャンバ12bと流体的に連通している。ディストリビュータ10は、掘削機の運転手からの信号又は運転手の手動操作に応じて、油圧ポンプ9に、制御シリンダ12の上チャンバ12a又は下チャンバ12bへ選択的に加圧作動油を供給させてもよい。
この実施形態では、図1に示すように、コントローラ11を設けてもよい。コントローラ11は、油圧パイプライン27、27、28、及び油戻しパイプライン25を介して、それぞれ油圧ポンプ9のディストリビュータ10、制御シリンダ12の上チャンバ12a、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバ4a、及び油圧ポンプステーション5の油圧タンクに接続されており、油圧ポンプ9のディストリビュータ10、制御シリンダ12の上チャンバ12a、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバ4a、及び油圧ポンプステーション5の間の流体的な連通を選択的に開閉する。通常、コントローラ11は、ディストリビュータ10から制御シリンダ12の上チャンバ12aへの経路を開放することにより、油圧ポンプ9がディストリビュータ10を介して制御シリンダ12の上チャンバ12aへ作動油を供給する際に、油圧ポンプ9がディストリビュータ10及びコントローラ11を介して制御シリンダ12の上チャンバ12aへ作動油を供給できるようにしている。コントローラ11の他の動作については後述する。
以下、本発明の上述の実施形態に係るジブ持ち上げシステムを用いてジブ1を昇降させる方法を説明する。
ジブ持ち上げシステムでは、ジブ1を昇降させる前に、まず予圧が行われる。図1に示すように、まず、パイプライン6に設けた弁14を開き、パイプライン6に取り付けたインフレーション弁を用いて、例えば窒素ガス等のガスを、パイプライン6を介してアキュムレータ7に充填する。その間、油圧ポンプステーション5の弁24は閉止して、パイプライン6及び油圧ポンプステーション5を介してガスが流出するのを防止する。ガス圧が一定のレベルに達したら、ガスの充填を停止し、インフレーション弁21を閉じる。次いで、弁24を開き、油圧ポンプステーション5を動作させて、一方向弁15を介してアキュムレータ7及びそれに接続されたエネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバに作動油を充填する。これに伴い、作動油によって、パイプライン6及び17並びにエネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバ内のガスが弁24を介して排気される。パイプライン6に取り付けた油圧ゲージ16の圧力値が一定の要件に達したら、油圧ポンプステーション5をオフにして、作動油の充填を停止する。この時、アキュムレータ7の上部空間は加圧ガス20で満たされており、アキュムレータ7の下部空間及びアキュムレータ7の下部空間と流体的に連通するエネルギー蓄積シリンダの下チャンバ4bは加圧作動油19で満たされている(ガス20は比重が比較的低く、作動油19は比重が比較的高いため、ガス20は常にアキュムレータ7の上部空間に滞留し、作動油19は常に下部空間に滞留する)。アキュムレータ7及びエネルギー蓄積シリンダの下チャンバ4b内には圧力が掛かっているが、この圧力を、アキュムレータ7内の作動油によりエネルギー蓄積シリンダ4のピストン棒2に加わる力と、ジブ1の重量によりピストン棒2に加わる力が十分につり合うように設定してもよい。
上述の様にガス及び作動油を充填して予圧した後、アキュムレータ7とエネルギー蓄積シリンダ4とで構成するエネルギー蓄積装置は閉システムとなるが、この閉システムは、漏れが発生しない限り、ガス及び作動油を再充填することなしに動作し続けることができる。漏れが発生したとしても、ガス充填装置21及び油圧ポンプステーション5を用いてアキュムレータ7及びエネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバ4bに加圧ガス及び加圧作動油を補填することで、アキュムレータ7内の作動油によりエネルギー蓄積シリンダ4のピストン棒2に加わる力と、ジブ1の重量によりピストン棒2に加わる力を十分につり合わせることができる。
上述の予圧の後、ジブ持ち上げシステムを使用して、ジブ1を昇降させることができる。まず、エンジン8を始動して、油圧系(油圧ポンプ9)を作動させる。ジブ1を降下させたい場合、作業機械の運転手は、操作レバーを押して、油圧ポンプ9のディストリビュータ10へ信号を送る。次いで、ディストリビュータ10が制御シリンダ12の上チャンバへ作動油を送り込むことで、制御シリンダ12のピストン棒23が降下し、これによりジブ1が降下する。この時、ジブ1(及び重量物3)の重量は、全てエネルギー蓄積シリンダ4に加わる。従って、ジブの自重による降下中に発生する位置エネルギーは、エネルギー蓄積シリンダ4を動かすのに利用される。その結果、エネルギー蓄積シリンダ4のピストン棒の下の作動油が圧縮され、圧力が上昇し始めるため、エネルギー蓄積シリンダ4のピストン棒の下の作動油は、パイプライン6を介してアキュムレータ7底部の油注入口からアキュムレータ7の内部へと流入する。作動油がアキュムレータ7底部の油流入口からアキュムレータ7の内部へと流入するのに伴い、アキュムレータ7の内部ガス空間が減少するため、アキュムレータ7の上部空間のガス20は圧縮されて、エネルギー蓄積の目的を達する。ジブ1を上昇させたい場合、作業機械の運転手は、操作レバーを押して油圧系のディストリビュータ10へ信号を送る。ディストリビュータ10が制御シリンダ12の下チャンバへ作動油を送り込むことで、制御シリンダ12のピストン棒23が上昇し、これによりジブ1が上昇する。このようにして、エネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバ内の作動油とアキュムレータ7内の作動油との圧力の均衡が破られる。この時までに、エネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバの内圧は減少し始めており、アキュムレータ7内部の作動油の圧力が、エネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバ内の圧力より高くなっている。そのため、アキュムレータ7内の高圧の作動油19は、パイプライン6を介してエネルギー蓄積シリンダ4の下チャンバへと流入し、エネルギー蓄積シリンダ4のピストン棒2が押し上げられるため、ジブ1は素早く簡単に上昇する。
先行技術では、エンジン8の油圧系9及び10の力によってジブ1を垂直往復運動させていたが、本発明では、アキュムレータ7とエネルギー蓄積シリンダ4を用いてジブ1の重量及び重量物3の重量を相殺する。これにより、エンジン8の油圧ポンプ9及びディストリビュータ10は、独力でジブ1の持ち上げを行うのではなく、ジブ1の垂直往復運動を制御すると共に駆動力の一部を提供するようになる。本発明の特徴の一つは、制御シリンダ12を用いてジブの昇降を制御することである。別の特徴は、ジブ1のエネルギー蓄積シリンダ4及びアキュムレータ7を用いてエネルギーを蓄積することである。アキュムレータ7及びエネルギー蓄積シリンダ4自体は制御弁を有しておらず、単にエネルギーを蓄積して放出することで、ジブ1の重量とアキュムレータ7内の圧力を十分につり合わせている。その結果、油圧ポンプ9が制御シリンダ12に提供するジブ1の持ち上げに必要な油圧動力を減らすことができ、これにより、先行技術に比べてエンジン8の燃料消費量を抑えると共にジブ1の持ち上げをスピードアップすることができる。すなわち、本発明によると、アキュムレータ7は、エネルギー蓄積シリンダ4と協力して、降下時のジブ1の自重による重力位置エネルギーを蓄積すると共に、蓄積したエネルギーをジブ1の上昇時に放出することで、上昇を支援しスピードアップする。このようにして、ジブ1の降下時の重力位置エネルギーを効果的に回収して利用すると共に、作業機械の作業効率を向上することができる。
さらに、エネルギー蓄積シリンダ4とアキュムレータ7とで構成するエネルギー蓄積装置は、主油圧系9に接続されておらず、ジブ1の自重を相殺するために別個に設けられた機構である。ジブ1の昇降時に消費されるジブ1の自重分のエネルギーの大きさを考慮する必要がないため、ジブ1を重くしてジブ1の強度を補強することができる。
本発明に係るジブ持ち上げシステムは、構造が簡単で、組み立てが容易であり、使用時の信頼性及び耐久性が高く、取り扱いが簡易であるため、優れた省エネルギー効果が得られる。
次に、コントローラ11の具体的な操作について説明する。制御シリンダ12の制御によりジブ1が上昇する間、コントローラ11は、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバ4aから油圧ポンプステーション5の油圧タンクへの経路を開放することで、エネルギー蓄積シリンダ4aの上チャンバ4a内の作動油が、コントローラ11の指示に従って油戻しパイプライン25を介して油圧タンクへ戻れるようにする。制御シリンダ12がジブ1を降下させると、エネルギー蓄積シリンダ4内のピストン13が降下し始め、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバ4aの圧力が低下して、油圧ポンプステーション5の油圧タンクからコントローラ11を介して上チャンバ4aへ作動油が引き込まれる。制御シリンダ12がジブ1を下降させる際にさらに力が必要な場合(すなわち、制御シリンダ12の上チャンバの圧力による駆動力では不十分な場合)、制御シリンダの上チャンバの圧力が上昇する。この時点までに、コントローラ11へ信号を送って、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバから油圧ポンプステーション5の油圧タンクへの経路を閉じ、同時にディストリビュータ10からエネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバへの経路を開放することにより、油圧ポンプ9から供給される加圧作動油がディストリビュータ10及びコントローラ11を介してエネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバへ送り込まれるようにしてもよい。つまり、この時、コントローラ11は、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバと制御シリンダ12の上チャンバを並列に連通させる。これにより、制御シリンダ12の上チャンバの面積から複数のシリンダの上チャンバの面積へと作用面積が増加するため、シリンダの上チャンバによる推力が増加すると共にシリンダのピストンが押し下げられて、ジブ1を降下させるように作用する力が増加する。例えば、パイプライン27又は制御シリンダの上チャンバに配置したセンサ26が、制御シリンダ12の上チャンバ12a内の圧力が所定の値を上回ったことを検出した場合は、より大きな押し下げ力が必要なので、センサ26は信号を送って、制御シリンダ12の上チャンバとエネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバを連通させてジブ1の降下を支援するようにコントローラ11に通知する。
なお、コントローラ11を含まない実施形態もある。例えば、ディストリビュータ10によって制御シリンダ12の上チャンバへ作動油を直接供給する場合は、エネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバ及び油圧ポンプステーション5の油圧タンクを、コントローラ11を介さず互いに直接連通させる。別の実施形態では、ディストリビュータ10によって、制御シリンダ12の上チャンバ及びエネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバへ並行して作動油を直接供給する。また、ディストリビュータ10がエネルギー蓄積シリンダ4の上チャンバへ作動油を直接供給すると共に、制御シリンダ12の上チャンバ及び油圧タンクについてはコントローラ11を介さず互いに直接連通させてもよい。いずれの方法でも、ジブ1の持ち上げを制御する効果が得られるが、ジブ1を昇降させる速度及び推力はコントローラ11を有する場合ほど良好ではない。
ジブ1は、作業機械の作業が終了するまで、昇降を交互に繰り返す。機械を停止する場合は、アキュムレータ7内の加圧作動油がジブを押して、手動操作なしにひとりでにジブを押し上げてしまうことがないよう、パイプライン6の弁14を閉じてもよい。また、安全性やアキュムレータ交換時の利便性を向上するために、アキュムレータ7に個別の弁18を設けてもよい。
ジブ1が昇降する作業プロセス中、アキュムレータ7とエネルギー蓄積シリンダ4とで構成する閉システム内の圧力は、ジブ1の持ち上げによって変動する。しかし、ジブ1の重量に起因してエネルギー蓄積シリンダのピストン棒に加わる力が、ジブの持ち上げに伴って変動するため、アキュムレータ7内の作動油によってエネルギー蓄積シリンダのピストン棒に加わる力と、ジブ1の重量によりエネルギー蓄積シリンダのピストン棒に加わる力とは、常に十分なつり合いが保たれる。その結果、エンジンの油圧系の提供する力及びエネルギーが節約される。なお、アキュムレータ7とエネルギー蓄積シリンダ4とで構成する閉システム内の圧力の大きさは、必要に応じて(例えば、ガス充填装置21及び/又は油圧ポンプステーション5によるガス及び/又は油の充填や放出により)調整してもよい。
以上、本発明の実施形態を説明してきたが、エネルギー蓄積シリンダ及び制御シリンダの数や、その相対位置の組み合わせは、上述の実施形態に限定されるものではない。任意の適当な数(例えば、1又は2以上)のエネルギー蓄積シリンダと任意の適当な数(例えば、1又は2以上)の制御シリンダを、ジブ1の片側、中央、又は両側に設けてもよい。エネルギー蓄積シリンダと制御シリンダは、位置を入れ替えて動作してもよい。
本発明では、ジブの自重を、アキュムレータとエネルギー蓄積シリンダとからなるエネルギー蓄積装置が蓄積したエネルギーを用いて十分に相殺するが、このときアキュムレータ及びエネルギー蓄積シリンダは、それ自身で完全な閉システムを構成する。この閉システムは、制御弁なしでエネルギーの蓄積と放出だけを行い、漏れが発生しない限り動作し続けることができる。その結果、先行技術と比べて、作業機械の(エンジンで駆動される)油圧動力系は、独力で持ち上げを行うことがなくなると共に、本システムは、制御シリンダを介してジブの持ち上げを制御し、推力の一部を提供する。従って、本発明のジブ持ち上げシステムは、構造が簡単で、組み立て及び取り扱いが易しく、信頼性及び耐久性があり、また、エネルギーを節約すると共にジブの作業効率を向上することができる。
本発明のジブ持ち上げシステムは、例えば掘削機、ローダ・ドーザ、クレーン等のジブを有する任意の作業機械に適用可能である。
当業者においては、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、上に開示した実施形態に対して様々な変更や修正を行うことができることは明らかである。本明細書に開示の本発明の実施によれば、本発明の他の実施形態も当業者には明らかとなろう。本明細書及びその開示例はあくまでも例示的なものと解釈されるべきであり、本発明の真の範囲は添付の特許請求の範囲に規定されるものである。
1 ジブ
2 エネルギー蓄積シリンダのピストン棒
3 重量物
4 エネルギー蓄積シリンダ
4a エネルギー蓄積シリンダの上チャンバ
4b エネルギー蓄積シリンダの下チャンバ
5 油圧タンクを有する油圧ポンプステーション
6 パイプライン
7 アキュムレータ
8 エンジン
9 油圧ポンプ
10 ディストリビュータ
11 コントローラ
12 制御シリンダ
12a 制御シリンダの上チャンバ
12b 制御シリンダの下チャンバ
13 エネルギー蓄積シリンダのピストン
14 弁
15 一方向弁
16 油圧ゲージ
17 パイプライン
18 弁
19 作動油
20 ガス
21 ガス充填装置(インフレーション弁)
22 制御シリンダのピストン
23 制御シリンダのピストン棒
24 弁
25 油戻しパイプライン
26 センサ
27 油圧パイプライン
28 油圧パイプライン
29 放熱器

Claims (12)

  1. 作業機械のジブ(1)の持ち上げシステムであって、
    前記ジブ(1)の下降時の重力位置エネルギーを蓄積し、前記ジブ(1)の上昇時に前記蓄積したエネルギーを用いて前記ジブを持ち上げるために用いられ、エネルギー蓄積シリンダ(4)とアキュムレータ(7)を含むエネルギー蓄積装置であって、
    エネルギー蓄積シリンダ(4)が、エネルギー蓄積ピストン(13)により分離されたエネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)及びエネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)と、前記ジブ(1)に操作可能に接続されたエネルギー蓄積ピストン棒(2)とを備え、
    アキュムレータ(7)の上部空間は加圧ガス(20)で満たされ、アキュムレータ(7)の下部空間は加圧作動油(19)で満たされると共に第1パイプライン(6、17)を介して前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)と流体的に連通している、前記エネルギー蓄積装置と、
    ジブの持ち上げを制御する制御シリンダ(12)であって、制御ピストン(22)により分離された制御シリンダ用上部チャンバ(12a)及び制御シリンダ用下部チャンバ(12b)と、前記ジブ(1)に操作可能に接続された制御ピストン棒(23)とを備える制御シリンダ(12)と、
    ディストリビュータ(10)から前記第1パイプライン(6、17)とは独立した第2パイプライン(27)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)又は前記制御シリンダ用下部チャンバ(12b)へ加圧作動油を選択的に供給する油圧ポンプ(9)であって、該油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ前記加圧作動油を供給すると、前記制御ピストン棒(23)に駆動されて前記ジブ(1)が降下し、前記ジブ(1)の重量により前記エネルギー蓄積シリンダ(4)の前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)が押されて、前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)内の前記作動油が前記アキュムレータ(7)の下部空間へ押し込まれ、それによって前記ジブ(1)の重力位置エネルギーを回収するように前記アキュムレータ(7)の上部空間内の前記ガスが圧縮されると共に、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用下部チャンバ(12b)へ前記加圧作動油を供給すると、前記制御ピストン棒(23)に駆動されて前記ジブ(1)が上昇して前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)を持ち上げることにより、前記アキュムレータ(7)の上部空間内の前記圧縮されたガスによって前記アキュムレータ(7)の下部空間内の前記作動油が前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)内へ押し込まれ、それによって前記回収されたエネルギーが放出され、エネルギー蓄積ピストン棒(2)を押して前記ジブ(1)を持ち上げる、前記油圧ポンプ(9)と、
    コントローラ(11)と、
    センサ(26)と、を備え、
    前記コントローラは、前記油圧ポンプ(9)に備えられた前記ディストリビュータ(10)と、前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)と、前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)と、油圧タンクとにそれぞれ接続されており、
    前記コントローラ(11)は、
    前記油圧ポンプ(9)から前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ至る経路が、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ前記作動油を供給する際に、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)及び前記コントローラ(11)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ加圧作動油を供給できるように開放され、
    前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)から前記油圧タンクへの経路が、前記ジブ(1)が上昇する際に、前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)内の前記作動油が前記コントローラ(11)を介して前記油圧タンクへ戻れるように開放され、
    前記油圧タンクから前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)への経路が、前記ジブ(1)が下降する際に、前記油圧タンク内の前記作動油が前記コントローラ(11)を介して前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ引き込まれるように開放され、
    前記センサ(26)が前記油圧ポンプ(9)によって前記ディストリビュータ(10)及びコントローラ(11)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ送り込まれた前記作動油の圧力が所定の値を上回ることを検出した場合、前記センサ(26)からの信号に応じて、前記油圧ポンプ(9)から前記ディストリビュータ(10)を介して前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ至る経路を開放し、前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)から油圧タンクへの経路を閉止することにより、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)及び前記コントローラ(11)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)及び前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ同時に加圧作動油を供給できるようにして構成されていることを特徴とする持ち上げシステム。
  2. 請求項1に記載の持ち上げシステムにおいて、前記アキュムレータ(7)に充填された前記ガス及び作動油の圧力は、前記アキュムレータ(7)内の前記作動油により前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)に加わる力と、前記ジブ(1)の重量により前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)に加わる力とが十分につり合うように設定されることを特徴とする持ち上げシステム。
  3. 請求項1に記載の持ち上げシステムにおいて、前記アキュムレータ(7)に充填された前記ガス及び作動油の圧力は、必要に応じて調節可能であることを特徴とする持ち上げシステム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の持ち上げシステムにおいて、前記ディストリビュータ(10)は、前記作業機械の運転手が操作ハンドルを操作することにより、前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)及び/又は前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ加圧作動油を選択的に供給するか、又は前記制御シリンダ用下部チャンバ(12b)へ加圧作動油を供給するように制御されることを特徴とする持ち上げシステム。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の持ち上げシステムにおいて、さらに、前記アキュムレータ(7)と前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)の間に接続されたガス充填装置(21)及び油圧ポンプステーション(5)を備え、前記ガス充填装置(21)は、前記アキュムレータ(7)及び前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)へ加圧ガスを供給するために用いられると共に、前記油圧ポンプステーション(5)は、前記アキュムレータ(7)及び前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)へ加圧作動油を供給するために用いられることを特徴とする持ち上げシステム。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の持ち上げシステムにおいて、さらに、前記アキュムレータ(7)と前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)の間の作動油経路に接続されて、前記作動油の放熱を行う放熱器(29)を備えることを特徴とする持ち上げシステム。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の持ち上げシステムにおいて、前記制御シリンダ(12)の数は1又は複数であり、前記エネルギー蓄積シリンダ(4)の数は1又は複数であると共に、前記制御シリンダ(12)と前記エネルギー蓄積シリンダ(4)の位置を互いに入れ替え可能であることを特徴とする持ち上げシステム。
  8. 請求項に記載の持ち上げシステムにおいて、1つの制御シリンダ(12)と、該制御シリンダの両側に配置された2つのエネルギー蓄積シリンダ(4)とが、前記ジブ(1)の下方に並列に取り付けられていることを特徴とする持ち上げシステム。
  9. ジブ(1)と、請求項1〜のいずれか1項に記載の持ち上げシステムとを備えることを特徴とする作業機械。
  10. 請求項1に記載の作業機械のジブ(1)の持ち上げシステムを用いて作業機械のジブを持ち上げる方法であって、
    a)前記アキュムレータ(7)の上部空間を前記加圧ガス(20)で満たすと共に、前記アキュムレータ(7)の下部空間及び前記アキュムレータ(7)の下部空間と流体的に連通する前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)を前記加圧作動油(19)で満たすこと、
    b)前記油圧ポンプ(9)に、前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ加圧作動油を供給させることで、前記制御ピストン棒(23)に駆動されて前記ジブ(1)が下降することにより、前記ジブ(1)の重量によって前記エネルギー蓄積シリンダ(4)の前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)が押されて前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)内の前記作動油が前記アキュムレータ(7)の下部空間へ押し込まれ、これにより前記ジブ(1)の重力位置エネルギーを回収するように前記アキュムレータ(7)の上部空間内の前記ガスが圧縮されるようにすること、および、
    c)前記油圧ポンプ(9)に、前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用下部チャンバ(12b)へ加圧作動油を供給させることで、前記制御ピストン棒(23)に駆動されて前記ジブ(1)が上昇して前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)を持ち上げることにより、前記アキュムレータ(7)の上部空間内の前記圧縮されたガスが前記アキュムレータ(7)の下部空間内の前記作動油を前記エネルギー蓄積シリンダ用下部チャンバ(4b)へ押し込み、その結果前記回収されたエネルギーが放出され、前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)を押して前記ジブ(1)を持ち上げるようにすること、
    を備える方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記ステップa)では、前記アキュムレータ(7)へ充填した前記ガス及び作動油の圧力が、前記アキュムレータ(7)内の前記作動油により前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)に加わる力と、前記ジブ(1)の重量により前記エネルギー蓄積ピストン棒(2)に加わる力とが十分につり合うように設定されることを特徴とする方法。
  12. 請求項10又は11に記載の方法において、前記持ち上げシステムは、さらに、コントローラ(11)と、センサ(26)とを備え、前記コントローラは、前記油圧ポンプ(9)に備えられた前記ディストリビュータ(10)と、前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)と、前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)と、油圧タンクとにそれぞれ接続されており、
    該方法はさらに、
    前記コントローラ(11)を用いて、前記油圧ポンプ(9)から前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ至る経路を開き、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ前記作動油を供給する際に、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)及び前記コントローラ(11)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ加圧作動油を供給できるようにすること、
    前記ジブ(1)が上昇する際に、前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)内の前記作動油が前記コントローラ(11)を介して前記油圧タンクへ戻れるようにすること、
    前記ジブ(1)が下降する際に、前記油圧タンク内の前記作動油が前記コントローラ(11)を介して前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ引き込まれるようにすること、
    前記センサ(26)を用いて、前記油圧ポンプ(9)によって前記ディストリビュータ(10)及びコントローラ(11)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)へ送り込まれた前記作動油の圧力が所定の値を上回ることを検出した場合、前記センサ(26)に前記コントローラ(11)へ信号を送信させることで、前記コントローラ(11)に、前記油圧ポンプ(9)から前記ディストリビュータ(10)を介して前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ至る経路を開放させると共に、前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)から前記油圧タンクへの経路を閉止させることにより、前記油圧ポンプ(9)が前記ディストリビュータ(10)及び前記コントローラ(11)を介して前記制御シリンダ用上部チャンバ(12a)及び前記エネルギー蓄積シリンダ用上部チャンバ(4a)へ同時に加圧作動油を供給できるようにすること、
    を備えることを特徴とする方法。
JP2014500232A 2011-03-21 2011-12-26 作業機械のジブの持ち上げシステム及び持ち上げ方法、並びに作業機械 Active JP5834132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110067311.6 2011-03-21
CN2011100673116A CN102691682A (zh) 2011-03-21 2011-03-21 一种利用起重臂自重的势能回收蓄能方法及装置
CN201110412723.9 2011-12-12
CN201110412723 2011-12-12
PCT/CN2011/084636 WO2012126266A1 (zh) 2011-03-21 2011-12-26 用于作业机械的起重臂的升降系统和升降方法及作业机械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510211A JP2014510211A (ja) 2014-04-24
JP5834132B2 true JP5834132B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=46878622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500232A Active JP5834132B2 (ja) 2011-03-21 2011-12-26 作業機械のジブの持ち上げシステム及び持ち上げ方法、並びに作業機械

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9638217B2 (ja)
EP (1) EP2690292B1 (ja)
JP (1) JP5834132B2 (ja)
KR (1) KR101630733B1 (ja)
BR (1) BR112013024200A2 (ja)
MX (1) MX346797B (ja)
PE (1) PE20141415A1 (ja)
RU (1) RU2558712C2 (ja)
WO (1) WO2012126266A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK201770923A1 (en) 2017-12-08 2019-06-25 Cobot Lift Aps AUTOMATED LIFTING DEVICE
RU2688130C1 (ru) * 2018-10-30 2019-05-17 Валерий Владимирович Бодров Гидравлический блок рекуперации энергии
WO2021035477A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Guangxi Liugong Machinery Co., Ltd. Electric excavator
IT201900020685A1 (it) * 2019-11-12 2021-05-12 De Hieronymis Carlo Maria Rozzi Apparecchiatura oleodinamica, e relativo metodo, per il recupero di energia in una macchina operatrice
CN112412895B (zh) * 2020-12-04 2023-01-06 潍柴动力股份有限公司 一种液压系统排气控制方法及装置
IT202100017045A1 (it) * 2021-06-29 2022-12-29 Cnh Ind Italia Spa Disposizione idraulica per gestire una funzionalita' di recupero idraulico
US11668072B1 (en) * 2022-10-26 2023-06-06 Bourgault Industries Ltd. Potential energy storage and control system for a hydraulically actuated element

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1016449A1 (ru) 1981-12-16 1983-05-07 Сибирский Ордена Трудового Красного Знамени Автомобильно-Дорожный Институт Им.В.В.Куйбышева Гидропривод стрелы землеройно-транспортной машины
DE3232163A1 (de) * 1982-08-30 1984-03-01 Gretchen 2957 Westoverledingen Jagst Hydraulisch angetriebener bagger
SU1214857A1 (ru) 1984-03-30 1986-02-28 Сибирский Ордена Трудового Красного Знамени Автомобильно-Дорожный Институт Им.В.В.Куйбышева Гидропривод одноковшового погрузчика и его варианты
SU1273464A1 (ru) 1984-08-10 1986-11-30 Сибирский Ордена Трудового Красного Знамени Автомобильно-Дорожный Институт Им.В.В.Куйбышева Гидропривод стрелы одноковшовой землеройной машины
JPH0826555B2 (ja) * 1990-09-10 1996-03-13 株式会社小松製作所 作業機の位置エネルギー回収・活用装置
CN1019325B (zh) 1991-02-11 1992-12-02 胜利石油管理局钻井工艺研究院 液压蓄能石油修井机或钻井机
JPH04277180A (ja) 1991-02-28 1992-10-02 Hitachi Ltd 流体圧エレベータ
JP3129495B2 (ja) * 1991-12-13 2001-01-29 株式会社小松製作所 昇降作業機の位置エネルギ回収装置
JPH06159428A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Tokico Ltd 油圧緩衝器
DE4438899C1 (de) * 1994-10-31 1995-09-07 Hydac Technology Gmbh Energierückgewinnungsvorrichtung
AU7512696A (en) * 1995-11-02 1997-05-22 Lars Bruun Arrangement for a crane
SE9700297D0 (sv) 1997-01-31 1997-01-31 Lars Bruun Anordning vid hydrauliskt manövrerade arbetsredskap
JP4493061B2 (ja) * 1999-04-22 2010-06-30 油研工業株式会社 電動機内蔵油圧ポンプ
US6267041B1 (en) * 1999-12-15 2001-07-31 Caterpillar Inc. Fluid regeneration circuit for hydraulic cylinders
JP2002317848A (ja) * 2001-02-19 2002-10-31 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JP2004028212A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Komatsu Ltd 圧油エネルギー同時回収装置
CN2561926Y (zh) 2002-08-08 2003-07-23 刘长年 游梁式液压抽油机
JP3929380B2 (ja) * 2002-09-26 2007-06-13 株式会社小松製作所 作業機の位置エネルギ回収・再生装置
JP2004162846A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Komatsu Ltd 再生情報表示機能を備える作業機の位置エネルギ回収・再生装置
DE10306006B4 (de) * 2003-02-12 2005-02-24 Knapp, Jürgen Michael Hydraulikmodul
US20050066655A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Aarestad Robert A. Cylinder with internal pushrod
US6918247B1 (en) * 2003-11-19 2005-07-19 Jack E Warner Assisted hydraulic system for moving a structural member
CA2557518C (en) * 2004-03-08 2013-10-22 Bosch Rexroth Corporation Hydraulic service module
DE102004032868A1 (de) 2004-07-07 2006-02-09 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Bagger und Maschine zum Materialumschlag
CN1958972A (zh) 2005-11-01 2007-05-09 李恒辉 工作机具上下移动势能回收方法
RO122787B1 (ro) * 2006-07-24 2010-01-29 Sorin Dinu Dispozitiv de recuperare a energiei din operaţia de coborâre a braţului unui utilaj
CN100427771C (zh) 2006-12-14 2008-10-22 浙江大学 一种液压配重可变的节能液压升降系统
DE102008034582A1 (de) * 2008-07-24 2010-01-28 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Arbeitsgerät
CN201297307Y (zh) 2008-11-11 2009-08-26 浙江大学 一种混合动力工程机械蓄能器-液压马达能量回收系统
CN101435451B (zh) 2008-12-09 2012-03-28 中南大学 一种液压挖掘机动臂势能回收方法及装置
FR2941976B1 (fr) * 2009-02-09 2011-03-11 Manu Lorraine Systeme hydraulique d'engin de manutention ou de terrassement avec accumulateur d'energie
JP5248377B2 (ja) 2009-03-16 2013-07-31 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
CN101580207A (zh) 2009-06-15 2009-11-18 江绍成 港口吊车液压节能系统
DE102009037807A1 (de) 2009-08-18 2011-02-24 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zum Heben und Senken von Lasten
CN101782085A (zh) 2009-12-30 2010-07-21 中国第一重型机械股份公司 液压能量的存储、释放方法及其气、水和油的蓄能装置
CN201679802U (zh) 2010-06-01 2010-12-22 湖南山河智能机械股份有限公司 一种液压执行机构的能量回收系统
CN202056123U (zh) 2011-03-21 2011-11-30 杨双来 一种利用起重臂自重的势能回收蓄能器
US9353581B2 (en) * 2012-04-12 2016-05-31 Eaton Corporation Plunger-type wire riser tensioner
DE102012013098B4 (de) * 2012-06-30 2014-08-07 Hoerbiger Automatisierungstechnik Holding Gmbh Maschinenpresse
US9371879B2 (en) * 2013-10-31 2016-06-21 Itt Manufacturing Enterprises Llc Pseudo-linear hydro-pneumatic spring

Also Published As

Publication number Publication date
MX346797B (es) 2017-03-31
WO2012126266A1 (zh) 2012-09-27
BR112013024200A2 (pt) 2016-12-13
RU2558712C2 (ru) 2015-08-10
EP2690292A4 (en) 2015-04-15
US9638217B2 (en) 2017-05-02
KR101630733B1 (ko) 2016-06-15
PE20141415A1 (es) 2014-10-25
US20140000250A1 (en) 2014-01-02
EP2690292A1 (en) 2014-01-29
EP2690292B1 (en) 2016-11-23
JP2014510211A (ja) 2014-04-24
MX2013010836A (es) 2014-05-28
RU2013146691A (ru) 2015-04-27
KR20130137211A (ko) 2013-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834132B2 (ja) 作業機械のジブの持ち上げシステム及び持ち上げ方法、並びに作業機械
KR100665358B1 (ko) 이동형 조종 장치
CN202391827U (zh) 用于作业机械的起重臂的升降系统及作业机械
US8418451B2 (en) Piece of working equipment
JP4685384B2 (ja) 内部プッシュロッドを有するシリンダ
US9644339B2 (en) Damper operation control device and damper operation control method for working vehicle
KR20140038437A (ko) 에너지 회수 방법 및 시스템
AU2017204033B2 (en) Apparatus for recuperating hydraulic energy with energy-efficient replenishment of the rod sides of differential cylinders and simultaneous pressure intensification
CN108055856A (zh) 液压挖掘机的动臂势能回收
CN106257991B (zh) 具有液压启动辅助的机具系统
CN102561442B (zh) 工作装置
CN106068353A (zh) 具有返回挖掘功能的工作机
KR102586623B1 (ko) 작업유닛 방출에너지 회생 시스템 및 방법
JP2004526113A (ja) 移動作業機
US20170241454A1 (en) Device for recuperation of hydraulic energy and working machine with corresponding device
SE1400288A1 (sv) Hydraulcylinder
CN112431241A (zh) 电动挖掘机
US8938956B2 (en) Method of operating an energy recovery cylinder
US9677572B2 (en) Method and system for storing and reusing hydraulic energy
JP2012013156A (ja) 作業機械
JP2008019680A (ja) 作業機械用ブームの動作助力機構
NO320025B1 (no) Anordning ved en gravemaskin
CN220566330U (zh) 能量回收与释放的液压系统及作业机械
JP2011225287A (ja) フォークリフト
CN112343871A (zh) 辅助举升液压系统及工程机械

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250