JP5831928B2 - ファクシミリ装置、通信接続確立方法、及びプログラム - Google Patents
ファクシミリ装置、通信接続確立方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5831928B2 JP5831928B2 JP2011185634A JP2011185634A JP5831928B2 JP 5831928 B2 JP5831928 B2 JP 5831928B2 JP 2011185634 A JP2011185634 A JP 2011185634A JP 2011185634 A JP2011185634 A JP 2011185634A JP 5831928 B2 JP5831928 B2 JP 5831928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- retransmission request
- request signal
- opposite device
- transmission time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
対向機との間で各種信号を送受信する送受信部と、
前記対向機からの所定の応答信号が検出されず、デジタル識別信号を受信した場合に、前記デジタル識別信号と共に送信される非標準機能識別信号から前記対向機の製造元識別子を抽出し、自機の製造元識別子と対応するか否かを解析する信号解析部と、
前記信号解析部の解析結果に応じて、前記応答信号の再送を要求する再送要求信号の送出時間を設定する再送要求信号制御部と、を備える、ものである。
対向機との間で各種信号を送受信し、
前記対向機からの所定の応答信号が検出されず、デジタル識別信号を受信した場合に、前記デジタル識別信号と共に送信される非標準機能識別信号から前記対向機の製造元識別子を抽出し、自機の製造元識別子と対応するか否かにかかる解析を実行し、
当該解析の結果に応じて、前記応答信号の再送を要求する再送要求信号の送出時間を設定する、ものである。
上述の通信接続確立方法をコンピュータに行わせるためのプログラムである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかるファクシミリ装置100の構成(主にハードウェアの構成)を示すブロック図である。ファクシミリ装置100は、CPU(Central Processing Unit)110、ROM(Read Only Memory)120、RAM(Random Access Memory)130、操作表示部140、画情報読取部150、画情報出力部160、NCU(Network Control Unit)170、モデム180、画情報蓄積部190、及び符号/復号化部200を備える。
対向機との間で各種信号を送受信する送受信部と、
前記対向機からの所定の応答信号が検出されず、デジタル識別信号を受信した場合に、前記デジタル識別信号と共に送信される非標準機能識別信号から前記対向機の製造元識別子を抽出し、自機の製造元識別子と対応するか否かを解析する信号解析部と、
前記信号解析部の解析結果に応じて、前記応答信号の再送を要求する再送要求信号の送出時間を設定する再送要求信号制御部と、を備える、ファクシミリ装置。
前記信号解析部が自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一であることを検出した場合、前記再送要求信号制御部は、前記再送要求信号に所定勧告により定められた送出時間よりも長い送出時間を設定し、
前記信号解析部が自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一でないことを検出した場合、前記再送要求信号制御部は、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする付記1に記載のファクシミリ装置。
前記対向機との信号送受信に用いる回線の混雑状況を検出する回線状況検出部を更に備え、
前記再送要求信号制御部は、前記回線状況検出部が検出した混雑状況に基づいて、前記再送要求信号の時間を設定することを特徴とする付記1または付記2に記載のファクシミリ装置。
前記再送要求信号制御部は、前記回線状況検出部が検出した混雑状況が悪化するにつれて、前記再送要求信号に設定する送出時間を長くなるように設定することを特徴とする付記3に記載のファクシミリ装置。
前記信号解析部は、前記非標準機能識別信号を検出できなかった場合に、検出できなかったことを前記再送信号制御部に通知し、
前記再送要求信号制御部は、当該通知を受け付けた場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする付記1乃至付記4のいずれか1項に記載のファクシミリ装置。
ITU−T勧告におけるV.8手順に規定の通信を行うことを特徴とする付記1乃至付記5のいずれかに記載のファクシミリ装置。
対向機との間で各種信号を送受信し、
前記対向機からの所定の応答信号が検出されず、デジタル識別信号を受信した場合に、前記デジタル識別信号と共に送信される非標準機能識別信号から前記対向機の製造元識別子を抽出し、自機の製造元識別子と対応するか否かにかかる解析を実行し、
当該解析の結果に応じて、前記応答信号の再送を要求する再送要求信号の送出時間を設定する、通信接続確立方法。
自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一であることを検出した場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間よりも長い送出時間を設定し、
自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一でないことを検出した場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする付記7に記載の通信接続確立方法。
前記対向機との信号送受信に用いる回線の混雑状況を検出し、
検出した混雑状況に基づいて、前記再送要求信号の時間を設定することを特徴とする付記7または付記8に記載の通信接続確立方法。
検出した前記回線の混雑状況が悪化するにつれて、前記再送要求信号に設定する送出時間を長くなるように設定することを特徴とする付記9に記載の通信接続確立方法。
前記非標準機能識別信号を検出できなかった場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする付記7乃至付記10のいずれかに記載の通信接続確立方法。
付記7乃至付記11のいずれかに記載の通信接続確立方法をコンピュータに行わせるためのプログラム。
20 信号送信部
30 信号受信部
40 モデム制御部
50 NCU制御部
60 タイマ制御部
70 信号作成部
71 CI制御部
80 信号解析部
81 対向機解析部
82 コード解析部
90 回線状況検出部
100 ファクシミリ装置
110 CPU
120 ROM
130 RAM
140 操作表示部
150 画情報読取部
160 画情報出力部
170 NCU
180 モデム
190 画情報蓄積部
200 符号/復号化部
Claims (10)
- 対向機との間で各種信号を送受信する送受信部と、
前記対向機からの所定の応答信号が検出されず、デジタル識別信号を受信した場合に、前記デジタル識別信号と共に送信される非標準機能識別信号から前記対向機の製造元識別子を抽出し、自機の製造元識別子と対応するか否かを解析する信号解析部と、
前記信号解析部の解析結果に応じて、前記応答信号の再送を要求する再送要求信号の送出時間を設定する再送要求信号制御部と、を備える、ファクシミリ装置。 - 前記信号解析部が自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一であることを検出した場合、前記再送要求信号制御部は、前記再送要求信号に所定勧告により定められた送出時間よりも長い送出時間を設定し、
前記信号解析部が自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一でないことを検出した場合、前記再送要求信号制御部は、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。 - 前記対向機との信号送受信に用いる回線の混雑状況を検出する回線状況検出部を更に備え、
前記再送要求信号制御部は、前記回線状況検出部が検出した混雑状況に基づいて、前記再送要求信号の時間を設定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のファクシミリ装置。 - 前記再送要求信号制御部は、前記回線状況検出部が検出する混雑状況が悪化するにつれて、前記再送要求信号に設定する送出時間を長くなるように設定することを特徴とする請求項3に記載のファクシミリ装置。
- 前記信号解析部は、前記非標準機能識別信号を検出できなかった場合に、検出できなかったことを前記再送要求信号制御部に通知し、
前記再送要求信号制御部は、当該通知を受け付けた場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のファクシミリ装置。 - ITU−T勧告におけるV.8手順に規定の通信を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のファクシミリ装置。
- 対向機との間で各種信号を送受信し、
前記対向機からの所定の応答信号が検出されず、デジタル識別信号を受信した場合に、前記デジタル識別信号と共に送信される非標準機能識別信号から前記対向機の製造元識別子を抽出し、自機の製造元識別子と対応するか否かにかかる解析を実行し、
当該解析の結果に応じて、前記応答信号の再送を要求する再送要求信号の送出時間を設定する、通信接続確立方法。 - 自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一であることを検出した場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間よりも長い送出時間を設定し、
自機の製造元識別子と前記対向機の製造元識別子が同一でないことを検出した場合、前記再送要求信号に対し、所定勧告により定められた送出時間を設定する、ことを特徴とする請求項7に記載の通信接続確立方法。 - 前記対向機との信号送受信に用いる回線の混雑状況を検出し、
検出した混雑状況に基づいて、前記再送要求信号の時間を設定することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の通信接続確立方法。 - 請求項7乃至請求項9のいずれか1項に記載の通信接続確立方法をコンピュータに行わせるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185634A JP5831928B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | ファクシミリ装置、通信接続確立方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185634A JP5831928B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | ファクシミリ装置、通信接続確立方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013048325A JP2013048325A (ja) | 2013-03-07 |
JP5831928B2 true JP5831928B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=48011093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011185634A Expired - Fee Related JP5831928B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | ファクシミリ装置、通信接続確立方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5831928B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3466915B2 (ja) * | 1998-05-12 | 2003-11-17 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | ファクシミリ通信制御装置 |
JP2001007944A (ja) * | 1999-04-23 | 2001-01-12 | Ricoh Co Ltd | 通信装置及び通信方法並びに通信システム |
JP5328624B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | 画像通信装置及び画像通信装置を制御するためのプログラム |
-
2011
- 2011-08-29 JP JP2011185634A patent/JP5831928B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013048325A (ja) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9036216B2 (en) | Fax machine and method of performing handshaking process based on T.30 protocol | |
US9137396B2 (en) | Facsimile apparatus that connects via session initiation protocol and control method therefor, as well as storage medium | |
JP4733728B2 (ja) | 通信装置 | |
JP5831928B2 (ja) | ファクシミリ装置、通信接続確立方法、及びプログラム | |
JP6130168B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2018148400A (ja) | 情報処理システム | |
JP2003069797A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2013126148A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP4963940B2 (ja) | 構内交換機 | |
JP5094575B2 (ja) | 通信端末装置、通信システム、通信接続方法、および通信端末装置のプログラム | |
JP2013165464A (ja) | ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法 | |
JPH06339002A (ja) | ファクシミリ装置の伝送方法 | |
JP2008236508A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2010118724A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2004289212A (ja) | ファクシミリ装置、ファクシミリ通信方法及び該方法を実行するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007043419A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2006287753A (ja) | 画像通信装置 | |
JP2006237923A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007235550A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2013118541A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2013066107A (ja) | ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム | |
JP2008306640A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2013066108A (ja) | ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム | |
JP2014183489A (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JP2007243396A (ja) | ファクシミリ通信システム及びファクシミリ通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5831928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |