JP5829270B2 - 無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器 - Google Patents

無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5829270B2
JP5829270B2 JP2013514108A JP2013514108A JP5829270B2 JP 5829270 B2 JP5829270 B2 JP 5829270B2 JP 2013514108 A JP2013514108 A JP 2013514108A JP 2013514108 A JP2013514108 A JP 2013514108A JP 5829270 B2 JP5829270 B2 JP 5829270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
coil
battery
power receiver
wireless charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013514108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531456A (ja
Inventor
ヨン サン カク
ヨン サン カク
ミュン ウォク ジョン
ミュン ウォク ジョン
Original Assignee
ハンリム ポステック カンパニー リミテッド
ハンリム ポステック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンリム ポステック カンパニー リミテッド, ハンリム ポステック カンパニー リミテッド filed Critical ハンリム ポステック カンパニー リミテッド
Publication of JP2013531456A publication Critical patent/JP2013531456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5829270B2 publication Critical patent/JP5829270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/22The load being a portable electronic device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、無線充電システムにおいて電力を受信する電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器に関する。
一般に、移動通信端末機、PDA(Personal Digital Assistants)などの携帯用電子機器には、再充電可能な二次電池がバッテリとして装着される。バッテリを充電するためには、家庭用商用電源を用いて携帯用電子機器のバッテリに電気エネルギーを供給する充電装置が必要である。
通常、充電装置及びバッテリには外部にそれぞれ別途の接触端子が構成されており、当該接触端子同士を接続することにより充電装置とバッテリとを電気的に接続する。しかしながら、このように接触端子が外部に突出している場合は、美観上好ましくないだけでなく、接触端子が外部の異物により汚染されて接触不良になりやすい。また、使用者の不注意でバッテリに短絡が発生したり湿気にさらされると、充電エネルギーが消耗しやすくなる。
このような接触式充電の代案として、充電装置の接触端子とバッテリの接触端子とが接触しない方式でバッテリを充電する非接触式(無線)充電システムが提案されている。
本発明の目的は、無線充電用電力供給機から提供される電力を受信するための部分を交換することのできる、無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態による無線充電用電力受信機は、収容部が形成される胴部と、前記収容部に着脱可能に収容され、電力供給機との磁気結合により電力が供給されるように形成されるコイル、及び前記コイルにより誘起される誘導起電力によりバッテリを充電するように構成される充電回路を備える充電キットとを含む。
前記胴部は、携帯用電子機器に装着される前記バッテリを覆うように、前記携帯用電子機器に結合されるバッテリカバーを含んでもよい。
前記収容部は、前記バッテリカバーの側面から前記充電キットが挿入されるように形成されてもよい。
前記収容部は、前記バッテリカバーの主面と平行な面をなすように形成されてもよい。
前記充電キットは、前記コイル及び前記充電回路と、前記コイル及び前記充電回路を囲み、外観を形成するフレームとを含んでもよい。
前記コイルは、円形、四角形、トラック形、楕円形、及びそれらの組み合わせのいずれかの形状に形成されてもよい。
前記充電回路は、前記バッテリの第1端子と接続される充電端子を含んでもよい。
前記充電キットは、前記フレーム内に配置され、前記コイルからの磁力漏れを防止する遮蔽部材をさらに含んでもよい。
前記フレームは、互いに結合されて前記コイル及び前記充電回路が内蔵される内部空間を形成する第1部分及び第2部分を含んでもよい。
前記フレームは、前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方から突出し、前記コイルを支持するシャフトをさらに含んでもよい。
前記充電回路は、前記バッテリの端子と接続される充電端子を含み、前記第1部分及び前記第2部分のいずれか一方には、前記充電端子を露出させる端子スロットが形成されてもよい。
前記胴部は、前記バッテリが装着された携帯用電子機器を含んでもよい。
本発明の他の実施形態による携帯用電子機器は、ディスプレイ、及び前記ディスプレイに電力を供給するバッテリを備える本体と、前記バッテリに電力を供給するように形成される前記無線充電用電力受信機とを含む。
前記本体は、無線通信モジュールをさらに含んでもよい。
前記バッテリは、前記無線充電用電力受信機に接続される第1端子と、前記本体の端子に接続される第2端子とを含んでもよい。
前記のように構成される本発明による無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器においては、無線充電用電力受信機の一部分を必要に応じて交換できるようにする。
これにより、当該交換対象部分を他の無線充電用電力受信機に対して使用することもできる。
本発明に係る無線充電システムの概略斜視図である。 図1の無線充電システムの内部機能ブロック図である。 本発明の一実施形態による電力受信機200及びそれが装着される移動通信端末機400を示す分解斜視図である。 図3の充電キット300の分解斜視図である。 図3のバッテリ262と電力受信機200の関係を示す分解斜視図である。 本発明の他の実施形態による充電キット300'を示す分解斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による充電キット300''を示す分解斜視図である。
以下、本発明の好ましい実施形態による無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器について添付図面を参照して詳細に説明する。本明細書においては、異なる実施形態であっても同一又は類似の構成要素には同一又は類似の符号を付し、その説明は最初の説明を援用する。
図1は本発明に係る無線充電システムの概略斜視図である。
同図に示すように、前記無線充電システムは、電力供給機100と、バッテリを充電するために電力供給機100から無接点で電力の供給を受ける電力受信機200とを含む。
電力供給機100は、外部電源から供給される電気エネルギーにより電力受信機200に供給する充電電力を生成する装置である。電力供給機100は、電力受信機200を容易に載置できるように、パッド状に形成されてもよい。電力供給機100に供給される外部電源としては、商用交流電源(60Hz,220V/100V)又は直流電源が採用されてもよい。
電力受信機200は、バッテリが内蔵されたバッテリパック、又はバッテリが内蔵された携帯用電子機器を含む。また、電力受信機200は、バッテリに接続される携帯用電子機器の一部分であってもよく、携帯用電子機器とは別にバッテリに接続される部材であってもよい。携帯用電子機器としては、セルラフォン、PDA、MP3プレーヤなどが挙げられる。バッテリは、再充電可能な電池セルであって、リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池などを含む。
電力供給機100は1次コイル110を備え、電力受信機200は電力供給機100の1次コイル110に対応する2次コイル210を備えるようにしてもよい。1次コイル110と2次コイル210とは、誘導結合により磁気的に結合される。すなわち、2次コイル210が1次コイル110上に並列に載置されることにより、1次コイル110により生成される磁場が2次コイル210内に誘導電流を誘起させる。
電力供給機100には、1次コイル110を駆動して磁場を生成するための充電電力供給回路150(図2参照)が内蔵される。電力受信機200には、2次コイル210により誘起される誘導起電力を利用してバッテリを充電する充電回路250(図2参照)が内蔵される。
以下、図2を参照して充電電力供給回路150及び充電回路250の構成を詳細に説明する。図2は図1の無線充電システムの内部機能ブロック図である。
同図に示すように、電力供給機100に内蔵される充電電力供給回路150は、1次コイル110、整流器152、駆動回路153、制御器155、無線受信モジュール156を含んでもよい。
整流器152は、商用交流電源151からの交流電圧を直流電圧に整流して駆動回路153に送る。駆動回路153は、整流器152により整流された直流電圧を用いて商用周波数以上の高周波交流電圧パルスを生成し、これを1次コイル110に印加して磁界を生成する。
駆動回路153は、電力駆動部154aとパルス幅変調(Pulse Width Modulation; PWM)信号発生器154bとを含んでもよい。電力駆動部154aは、所定レベルの直流電圧を変換して商用周波数以上の高周波交流電圧を発振する高周波発振回路と、パルス幅変調された高周波交流電圧パルスを1次コイル110に印加することにより1次コイル110を駆動するドライブ回路とを含んでもよい。PWM信号発生器154bは、前記高周波交流電圧をパルス幅変調する。これにより、電力駆動部154aの出力端から出力される出力信号は高周波交流電圧パルスとなる。この高周波交流電圧パルスはパルス列となり、このパルス列のパルス幅は制御器155により調整される。駆動回路153としては、例えばスイッチングモードパワーサプライ(Switching Mode Power Supply; SMPS)を採用してもよい。
制御器155は、無線送信モジュール256及び無線受信モジュール156を経由してフィードバックされるバッテリの充電状態情報に基づいて、前記パルス幅変調される高周波交流電圧パルスのパルス幅を調整する。例えば、制御器155は、充電回路250からフィードバックされる応答信号が充電開始信号である場合、1次コイル110の駆動モードを待機モードから充電モードに切り替える。そして、充電回路250からフィードバックされる充電状態情報を分析した結果、バッテリが満充電状態であると判断された場合、1次コイル110の駆動モードを充電モードから完充モードに切り替える。制御器155は、充電回路250からフィードバックされる応答信号がない場合、1次コイル110の駆動モードを待機モードに維持する。
無線受信モジュール156は、コイル110が充電回路250の無線送信モジュール256から送信されるフィードバック応答信号を受信することにより、そのフィードバック応答信号を復調してバッテリ262の充電状態情報を復元する復調器のような受信部156を含む。無線受信モジュール156は、コイル110とは別に、充電回路250の無線送信モジュール256から送信されるフィードバック応答信号を受信するアンテナを含んでもよい。
このような充電電力供給回路150は、回路を過電圧から保護するための過電圧フィルタ回路や、整流器により整流された直流電圧を所定レベルの電圧に維持するための定電圧回路をさらに含んでもよい。前記過電圧フィルタ回路は、商用交流電源151と整流器152との間に配置され、前記定電圧回路は、整流器152と駆動回路153との間に配置されてもよい。
次に、充電電力供給回路150から供給される電力によりバッテリ262を充電する充電回路250について詳細に説明する。充電回路250は電力受信機200に内蔵される。
充電回路250は、2次コイル210、整流器251、定電圧/定電流回路252、立下り検出器253、制御器255、無線送信モジュール256を含んでもよい。
2次コイル210は、1次コイル110と磁気的に結合されて誘導起電力を発生させる。前述のように、1次コイル110に印加される電力信号がパルス幅変調信号であるので、2次コイル210により誘起される誘導起電力も交流電圧パルス列である。また、1次コイル110の駆動モードに応じて2次コイル210に誘起される交流電圧パルスも、待機モード、充電モード、及び完充モードのいずれか1つのモードに従う。
整流器251は、2次コイル210の出力端に連結され、2次コイル210により誘導された交流電圧パルスを所定レベルの直流に平坦化する。定電圧/定電流回路252は、所定レベルの直流電圧を用いてバッテリ262に充電する定電圧及び定電流を生成する。具体的には、バッテリ262の初期充電時点で定電流モードを維持していて、バッテリ262の充電電圧が飽和状態となると、定電圧モードに切り替える。
立下り検出器253は、2次コイル210により誘導された交流電圧パルスの下降時点、すなわち立下り時点(falling time)を検出する装置である。立下り検出信号は制御器255に入力される。
制御器255は、一種のマイクロプロセッサであって、立下り検出信号、充電電流、充電電圧などのモニタ信号が入力され、当該モニタ信号に基づいて定電圧/定電流回路252及び無線送信モジュール256を制御する。例えば、制御器255は、立下り検出器253から入力される立下り検出信号に基づいてパルスの下降時点を把握し、充電電力供給回路150に送信するフィードバック応答信号の送信時点を前記パルスの下降時点に同期化する。制御器255は、バッテリ262の充電電流及び充電電圧をモニタし、そのモニタ値を内部メモリ(図示せず)に一時保存する。前記メモリは、モニタされた充電電流及び充電電圧などのバッテリ262の充電状態情報だけでなく、バッテリ262の仕様情報(製品コード、定格など)も共に保存することができる。
また、制御器255は、バッテリ262の充電状態に応じて定電圧モードと定電流モードを適宜選択して切り替える。制御器255は、定電圧/定電流回路252の両端に過度な電圧が印加されるかをモニタし、過度な電圧が印加されると充電電力の調整要求信号を生成する。前記調整要求信号は、無線送信モジュール256を介して電力供給機100側の充電電力供給回路150にフィードバックされる。
定電圧/定電流回路252の両端電圧のモニタ動作は、定電圧/定電流回路252の前端電圧及び後端電圧を測定してその差が基準値を超えるか否かを検査することにより行われる。無線送信モジュール256は、コイル210がフィードバック応答信号(充電開始信号、充電状態信号、調整要求信号)を充電電力供給回路150に送信する際に、充電状態情報などのベースバンド信号を変調してフィードバック応答信号を生成する送信部256を含む。無線送信モジュール256は、コイル210とは別に、充電電力供給回路150に送信するフィードバック応答信号を送信するアンテナを含んでもよい。
定電圧/定電流回路252とバッテリ262との間には、バッテリ262に過電圧や過電流が印加されることを防止するための保護回路(Protective Circuit Module; PCM)261が配置される。保護回路261及びバッテリ262は1つのバッテリユニット260を構成する。
図3は本発明の一実施形態による電力受信機200及びそれが装着される移動通信端末機400を示す分解斜視図である。
同図に示すように、携帯用電子機器は、無線通信モジュールを備える移動通信端末機400であってもよい。移動通信端末機400は、本体410、ディスプレイ420、操作キー430、マイク440、スピーカ450、カメラ460、及びバッテリ262を含んでもよい。ディスプレイ420は、タッチ入力が可能なタッチレイヤが取り付けられたものであってもよい。操作キー430により入力される情報は、ディスプレイ420及びスピーカ450から出力される。マイク440からは音声やその他の音が入力される。カメラ460からは画像情報が入力される。
バッテリ262は、ディスプレイ420などの動作に必要な電力を供給する。バッテリ262は、本体410の背面に装着したり、本体410から分離することができる。バッテリ262が本体410に装着された状態を維持するために、本体410の背面にはバッテリカバー230が着脱可能に結合される。
本実施形態においては、バッテリカバー230に充電キット300が着脱可能に収納される。このようなバッテリカバー(又は胴部)230と充電キット300とは電力受信機200を構成する。
胴部230は、主面231と側面232とを含んでもよい。側面232には、充電キット300が収容される収容部235が、外部に連通するように開口して形成されてもよい。収容部235に収容された充電キット300は、主面231と平行に配置されてもよい。このような構造によれば、充電キット300が挿入された場合における主面231の厚さの増加を最小限に抑えることができる。
充電キット300は、電力供給機100(図1参照)から無線で電力の供給を受けてバッテリ262を充電するためのキットである。
以上、充電キット300がバッテリカバー230という胴部に収納される場合を説明したが、充電キット300は移動通信端末機400の本体410に収納されるように構成してもよい。この場合、電力受信機200の胴部は、移動通信端末機400の本体410になる。また、収容部235は、本体410の側面から外部に連通するように本体410に形成される空間にしてもよい。
以下、図4を参照して充電キット300の構成を説明する。図4は図3の充電キット300の分解斜視図である。
同図に示すように、充電キット300は、フレーム311、316、コイル320、接着部材325、充電回路330、遮蔽部材340を含んでもよい。
フレーム311、316は、充電回路330の外形を形成する部材である。フレーム311、316は、コイル320などが収容される内部空間を形成するように結合される第1部分311及び第2部分316を含んでもよい。第1部分311の内面には、シャフト313及びリブ315が突設されてもよい。第2部分316には、端子スロット317が開口して形成されてもよい。
コイル320は、図1及び図2において符号210を用いて説明した2次側コイルである。コイル320は、1次側コイル110(図1参照)と磁気的に結合されて誘導起電力を誘起させる。コイル320は、略円形状に巻回された形態を有する。コイル320の中心には、シャフト313が挿入される開口部が形成される。
接着部材325は、第1部分311とコイル320との間に配置され、コイル320が第1部分311に取り付けられるようにする。接着部材325は、例えば両面テープでもよい。接着部材325の中央には、シャフト313に対応する開口孔が形成されてもよい。
充電回路330は、コイル320に電気的に接続され、コイル320により誘起される誘導起電力が充電端子331を介して接続されるバッテリ262を充電する。充電回路330は、第1部分311の内面に形成されるリブ315により固定されてもよい。
遮蔽部材340は、コイル320と第2部分316との間に配置されてもよい。遮蔽部材340は、コイル320からの磁束が充電キット300から外れる方向に漏れることを防止する役割を果たす。遮蔽部材340は、コイル320で発生する磁路をより効果的に形成させるための磁性体と、磁場の外部への放出を低減できるようにメッシュ状に形成される渦電流低減部材とを含んでもよい。ここで、磁性体は、磁路を形成させて効率を向上させる役割と共に、磁場が移動通信端末機400の外部に出ることを防止する役割を果たす。前記磁性体から出た磁場の一部は、前記渦電流低減部材が最終的に遮断する。これにより、前記磁性体及び前記渦電流低減部材は、互いの主面が対向するように、2つのプレートが積層された形態を有してもよい。
図5は図3のバッテリ262と電力受信機200の関係を示す分解斜視図である。
同図に示すように、バッテリ262は、外部に露出する第1端子262a及び第2端子262bを有するようにしてもよい。第1端子262aは、電力受信機200の充電端子331に接続されるものであり、第2端子262bは、移動通信端末機400(図3参照)の端子に接続されるものである。
電力受信機200は、前述のように、充電キット300が内蔵された胴部230を有する。ここで、胴部230は、バッテリ262を覆うように移動通信端末機400に結合されるバッテリカバーである。胴部230の主面231には、充電端子331を露出させる露出部237が開口している。露出部237から外部に露出する充電端子331は、バッテリ262の第1端子262aに接続される。
このような構成によれば、電力供給機100(図1参照)により充電キット300に誘導された電力は、充電端子331と第1端子262aを介してバッテリ262に充電される。充電されたバッテリ262は、第2端子262bを介して移動通信端末機400に電力を供給する。
充電キット300は胴部230から分離可能であるので、1つの胴部230に使用される充電キット300を他の胴部に使用することもできる。この場合、充電キット300の異常時、胴部230を交換するのではなく、充電キット300のみを交換すればよい。
さらに、1つの充電キット300を様々な電力受信機200に対応させることもできる。例えば、1つの充電キット300を、移動通信端末機400のバッテリ262の充電に使用すると共に、携帯用カメラのバッテリの充電に使用することができる。
図6は本発明の他の実施形態による充電キット300'を示す分解斜視図である。
同図に示すように、充電キット300'は、上記実施形態の充電キット300と同様であるが、コイル320'が上記実施形態のコイル320とは異なる。
本実施形態においては、コイル320'が略四角形状に巻回されて形成される。四角形状のコイル320'は、円形状のコイルに比べて面積を増加させることができ、1次側コイル110(図1参照)との磁気結合効率が高いという利点がある。
図7は本発明のさらに他の実施形態による充電キット300''を示す分解斜視図である。
同図に示すように、充電キット300''は、上記実施形態の充電キット300と同様であるが、コイル320''が上記実施形態のコイル320とは異なる。
本実施形態においては、コイル320''が四角形状のコイル内に円形状のコイルが配置された複合形態を有する。このような複合型コイル320''は、円形状のコイルに比べて広い面積を確保することができて効率が高くなり、また、四角形状のコイルに比べて1次側コイル110(図1参照)との整列が若干外れたときの対応効率も高くなる。
前述したコイル300、300'、300''は、円形、四角形などに限定されるものではなく、楕円形、トラック形などの形状に巻回されてもよい。
本発明による無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器は、上記実施形態の構成と作動方式に限定されるものではなく、各実施形態の全部又は一部を選択的に組み合わせて構成することで様々に変形することができる。

Claims (12)

  1. 一面が外部に対して開口している収容部が形成され、前記収容部に貫通開口している露出部を有する胴部と、
    前記収容部に着脱可能に収容される充電キットであって、前記充電キットは、電力供給機との磁気結合により電力が供給されるように形成されるコイルと、前記コイルにより誘起される誘導起電力によりバッテリを充電するように構成され、前記バッテリの第1端子と接続される充電端子を含む充電回路と、前記コイル及び前記充電回路が収容される内部空間を形成し、前記露出部に対応する位置に前記充電端子が挿入されるように貫通開口している端子スロットと、を有するフレームと、を備える充電キットと
    を含む、無線充電用電力受信機。
  2. 前記胴部は、携帯用電子機器に装着される前記バッテリを覆うように、前記携帯用電子機器に結合されるバッテリカバーを含み、
    前記バッテリカバーは、4つの辺からなり、前記露出部が形成され、かつ内部に前記収容部が形成される主面部と、前記4つの辺のうち少なくとも1つの辺から突出形成されて前記携帯用電子機器に接触する側面部と、前記携帯用電子機器と結合するために前記4つの辺のうち少なくとも1つの辺に設けられた結合フックと、を有する、請求項1に記載の無線充電用電力受信機。
  3. 前記収容部の開口している前記一面は、前記主面部の側面に形成される、請求項に記載の無線充電用電力受信機。
  4. 前記収容部は、前記バッテリカバーの前記主面部と平行な面をなすように形成される、請求項に記載の無線充電用電力受信機。
  5. 前記コイルは、円形、四角形、トラック形、楕円形、及びそれらの組み合わせのいずれかの形状に形成される、請求項に記載の無線充電用電力受信機。
  6. 前記充電キットは、前記フレーム内に配置され、前記コイルからの磁力漏れを防止する遮蔽部材をさらに含む、請求項に記載の無線充電用電力受信機。
  7. 前記フレームは、前記内部空間を形成するように互いに結合する第1部分及び第2部分を含む、請求項に記載の無線充電用電力受信機。
  8. 前記コイルの中心には開口部が形成され、
    前記第1部分から突出し、前記コイルの開口部に挿入されて前記コイルを支持するシャフトをさらに含む、請求項に記載の無線充電用電力受信機。
  9. 前記第1部分の内面と前記コイルの間に配置され、前記コイルを前記内面に取り付ける接着部材をさらに含む、請求項7に記載の無線充電用電力受信機。
  10. ディスプレイ、及び前記ディスプレイに電力を供給するバッテリを備える本体と、
    前記バッテリに電力を供給するように形成される、請求項に記載の無線充電用電力受信機と
    を含む、携帯用電子機器。
  11. 前記本体は、無線通信モジュールをさらに含む、請求項10に記載の携帯用電子機器。
  12. 前記バッテリは、
    前記無線充電用電力受信機に接続される第1端子と、
    前記本体の電源端子に接続される第2端子と
    を含む、請求項10に記載の携帯用電子機器。
JP2013514108A 2010-06-07 2011-06-03 無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器 Active JP5829270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0053437 2010-06-07
KR1020100053437A KR101211535B1 (ko) 2010-06-07 2010-06-07 무선 충전용 전력 수신기 및 그를 구비하는 휴대용 전자기기
PCT/KR2011/004109 WO2011155735A2 (ko) 2010-06-07 2011-06-03 무선 충전용 전력 수신기 및 그를 구비하는 휴대용 전자기기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531456A JP2013531456A (ja) 2013-08-01
JP5829270B2 true JP5829270B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=45098508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514108A Active JP5829270B2 (ja) 2010-06-07 2011-06-03 無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9281709B2 (ja)
EP (1) EP2579427B1 (ja)
JP (1) JP5829270B2 (ja)
KR (1) KR101211535B1 (ja)
CN (1) CN102893495B (ja)
WO (1) WO2011155735A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5342073B2 (ja) * 2011-06-14 2013-11-13 パナソニック株式会社 通信装置
KR101275252B1 (ko) * 2012-02-22 2013-06-17 신석주 휴대 단말기용 무선 충전 배터리
KR101368771B1 (ko) * 2012-08-07 2014-03-03 (주)디팜스 무선충전기용 tx 3코일 덮개
KR20140071183A (ko) * 2012-12-03 2014-06-11 삼성전기주식회사 무접점 전력 전송 장치
DE102013226232A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugakku
KR101470438B1 (ko) * 2012-12-26 2014-12-09 주식회사 이랜텍 다용도 무선충전 배터리 케이스
CN203135541U (zh) * 2013-02-01 2013-08-14 深圳市京泉华科技股份有限公司 一种具有无线移动充电功能的装置
KR102123814B1 (ko) * 2013-05-08 2020-06-18 삼성전자 주식회사 터치 센서부를 구비하는 전자 기기
CN203326731U (zh) * 2013-05-15 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端的线圈装置
KR102121557B1 (ko) * 2013-09-17 2020-06-11 팬텍 주식회사 무선충전 단말기, 단말기의 무선충전방법 및 무선충전 시스템
DE202013009502U1 (de) * 2013-10-24 2013-11-14 Abb Technology Ag Energieversorgungseinrichtung für explosionsgeschützte elektronische Funktionseinheiten
KR102190820B1 (ko) 2014-01-22 2020-12-14 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 기판 및 무선 충전 장치
US10461582B2 (en) * 2014-03-31 2019-10-29 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus, and methods for wireless power receiver coil configuration
TWI527334B (zh) * 2014-06-20 2016-03-21 全漢企業股份有限公司 車用無線充電裝置
CN104319859B (zh) * 2014-11-20 2017-04-19 联想(北京)有限公司 一种无线充电设备和方法
KR102272360B1 (ko) 2014-11-25 2021-07-02 에스엘 주식회사 무선 전력 수신 장치
KR102272354B1 (ko) 2014-11-26 2021-07-02 에스엘 주식회사 무선 전력 송신 및 수신 장치
KR20160100754A (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 수신 장치 및 방법
US9484769B2 (en) * 2015-03-26 2016-11-01 Spigen Korea Co., Ltd. Case having wireless charging receiver pad for electronic devices
KR20170020144A (ko) * 2015-08-13 2017-02-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 무선 충전 방법
KR102496136B1 (ko) 2016-05-16 2023-02-06 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 제어 방법 및 장치
TW201816539A (zh) * 2016-10-20 2018-05-01 華碩電腦股份有限公司 無線充電結構及其製造方法
KR102117629B1 (ko) 2018-11-06 2020-06-01 애드크런치 주식회사 다기종 이동단말기에 호환 가능한 탈착형 무선충전장치
US20220045398A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Apple Inc. Magnetically attachable battery pack
CN114190022B (zh) * 2021-10-28 2022-11-04 荣耀终端有限公司 电子设备
US12093075B2 (en) 2022-09-08 2024-09-17 Apple Inc. Magnetic attachment system for input device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787260B1 (fr) * 1998-12-09 2003-01-24 Gemplus Card Int Dispositif electronique de communication sans contact a source d'energie auxiliaire optionnelle
KR100566220B1 (ko) * 2001-01-05 2006-03-29 삼성전자주식회사 무접점 배터리 충전기
EP2479866B1 (en) * 2002-06-10 2018-07-18 City University of Hong Kong Planar inductive battery charger
US20060061326A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Vine Douglas A Adaptor to facilitate contactless charging in an electronic device
KR100853889B1 (ko) * 2005-07-29 2008-08-25 엘에스전선 주식회사 무 접점 충전 배터리 및 충전기, 이들을 포함하는 배터리충전 세트, 및 충전제어 방법
KR20070021501A (ko) 2005-08-18 2007-02-23 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 비트라인 형성방법
KR100792312B1 (ko) * 2006-02-02 2008-01-07 엘에스전선 주식회사 무접점 충전회로를 구비한 휴대형 전자기기의 외부 케이스및 그 전자기기
KR100859445B1 (ko) 2006-12-11 2008-09-22 주식회사 한림포스텍 무접점 충전용 배터리팩 및 무접점 배터리팩이 내재된휴대용 단말기
JP4947637B2 (ja) * 2007-01-09 2012-06-06 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置
JP4859700B2 (ja) * 2007-02-20 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 コイルユニットおよび電子機器
KR100877646B1 (ko) * 2007-03-05 2009-01-09 엘에스전선 주식회사 복수의 코일 패드를 구비한 무 접점 충전기 및 이를 구비한배터리 충전 세트
JP4561786B2 (ja) * 2007-07-13 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 送電装置及び電子機器
KR100976161B1 (ko) 2008-02-20 2010-08-16 정춘길 무접점충전시스템 및 그의 충전제어방법
WO2009142795A1 (en) * 2008-03-03 2009-11-26 Mitch Randall Apparatus and method for retrofitting a broad range of mobile devices to receive wireless power
JP4572953B2 (ja) * 2008-05-14 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
CN201438641U (zh) * 2009-05-28 2010-04-14 惠州三华工业有限公司 一种无线充电器
US8294418B2 (en) * 2010-02-03 2012-10-23 ConvenientPower, Ltd. Power transfer device and method
KR20110103295A (ko) * 2010-03-12 2011-09-20 삼성전자주식회사 통신망을 이용한 무선 충전 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013531456A (ja) 2013-08-01
US9281709B2 (en) 2016-03-08
EP2579427B1 (en) 2019-07-31
US20130300352A1 (en) 2013-11-14
EP2579427A4 (en) 2015-12-09
KR101211535B1 (ko) 2012-12-12
CN102893495A (zh) 2013-01-23
WO2011155735A3 (ko) 2012-05-03
KR20110133813A (ko) 2011-12-14
EP2579427A2 (en) 2013-04-10
CN102893495B (zh) 2014-12-10
WO2011155735A2 (ko) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829270B2 (ja) 無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器
JP6046037B2 (ja) 無線電力通信用コアアセンブリ及びそれを備える無線電力通信用電力供給装置、並びに無線電力通信用コアアセンブリの製造方法
JP4956539B2 (ja) 無接点充電方法及び無接点充電システム
KR101192370B1 (ko) 무선 전력 통신 시스템, 그리고 그에 사용되는 무선 전력 공급기 및 수신기
KR101620628B1 (ko) 헤드셋 무선충전 시스템
JP3996171B2 (ja) 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機
JP6192028B2 (ja) 非接触充電システム
KR20160107127A (ko) 배터리가 내장된 휴대단말기용 케이스
WO2002015320A1 (en) Battery charging system and battery charging apparatus thereof
WO2014011659A1 (en) Systems, methods, and apparatus for small device wireless charging modes
US20160172882A1 (en) Circuit substrate and mobile device equipped with same
KR101635135B1 (ko) 무선 충전 수신 모듈
KR101239305B1 (ko) 무선전력통신용 코어 어셈블리와 그를 구비하는 무선전력통신용 전력공급장치, 그리고 무선전력통신용 코어 어셈블리 제조 방법
US20110260674A1 (en) Carrying case, portable electronic device, and electronic apparatus using the same
KR20140067185A (ko) 엔에프씨통신회로부와 무선충전회로부를 포함하는 이동통신장치
JP2012070566A (ja) 非接触充電式の電気機器およびその充電システム
JP2015053754A (ja) 非接触充電システム及び二次電池パック
KR20140056606A (ko) 엔에프씨통신회로부와 무선충전회로부를 포함하는 무선충전 배터리팩
JP6046973B2 (ja) ワイヤレスマイクロホン、マイクロホンスタンドおよびマイクロホンシステム
KR101469463B1 (ko) 무선충전 배터리팩
JP3989310B2 (ja) パック電池とパック電池及び電気機器
JP2015002580A (ja) ワイヤレス充電装置
JP2014186557A (ja) 音鳴り対策装置、電子機器およびワイヤレス充電台
KR20140083452A (ko) 엔에프씨 겸용 무접점 무선충전 배터리팩
WO2016195093A1 (ja) 駆動装置及びそれを備えた携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250