JP5825761B2 - セラミックマトリックス複合材の製造方法 - Google Patents

セラミックマトリックス複合材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5825761B2
JP5825761B2 JP2010100456A JP2010100456A JP5825761B2 JP 5825761 B2 JP5825761 B2 JP 5825761B2 JP 2010100456 A JP2010100456 A JP 2010100456A JP 2010100456 A JP2010100456 A JP 2010100456A JP 5825761 B2 JP5825761 B2 JP 5825761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
solid
ceramic
alloy
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010100456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010260785A (ja
Inventor
アンテナー・ケッベデ
クリシャン・ルスラ
グレゴリー・コーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010260785A publication Critical patent/JP2010260785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825761B2 publication Critical patent/JP5825761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/573Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62857Coating fibres with non-oxide ceramics
    • C04B35/6286Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62857Coating fibres with non-oxide ceramics
    • C04B35/6286Carbides
    • C04B35/62863Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62857Coating fibres with non-oxide ceramics
    • C04B35/62865Nitrides
    • C04B35/62868Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62857Coating fibres with non-oxide ceramics
    • C04B35/62865Nitrides
    • C04B35/62871Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62857Coating fibres with non-oxide ceramics
    • C04B35/62873Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62897Coatings characterised by their thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/008Bodies obtained by assembling separate elements having such a configuration that the final product is porous or by spirally winding one or more corrugated sheets
    • C04B38/0083Bodies obtained by assembling separate elements having such a configuration that the final product is porous or by spirally winding one or more corrugated sheets from one or more corrugated sheets or sheets bearing protrusions by winding or stacking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00905Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as preforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • C04B2235/5256Two-dimensional, e.g. woven structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5268Orientation of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/614Gas infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/728Silicon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Description

本発明は、一般にセラミックマトリックス複合材(CMC)物品及びその製造方法に関する。より具体的には、本発明は、高温で適切な物理的、機械的、及び微細構造的性質を示すCMC物品を生成することができる加工処理工程を含むケイ素含有CMC物品の製造方法に関する。
ガスタービンエンジンの効率を高めるためにガスタービンエンジンの作動温度を上昇させることが絶えず求められている。鉄基、ニッケル基及びコバルト基超合金の開発によって高温性能は大幅な進歩を遂げたが、代替材料が検討されている。CMC材料は、その高温性能が冷却用空気の要件を軽減することができるので注目に値する例である。CMC材料は一般にセラミックマトリックス材料中に埋め込まれたセラミック繊維強化材を含んでいる。この強化材は、マトリックス材料中に分散した連続短繊維又はマトリックス材料中で配向された連続繊維若しくは繊維束であり得、マトリックスの亀裂発生の際にCMCの荷重を負担する構成成分として働く。ここで、セラミックマトリックスは強化材を保護し、その繊維の配向を維持し、かつ強化材に対する荷重を消散する役目を果たす。個々の繊維(フィラメント)は、窒化ホウ素(BN)又は炭素のような離型剤で被覆されて、繊維とセラミックマトリックス材料との間の限定かつ制御された滑りを可能とする弱い境界面又は剥離層(de-bond layer)を形成することが多い。CMC内に亀裂が発生すると、その亀裂を橋渡しする1以上の繊維がその荷重をマトリックス材料の隣接する繊維及び領域に再分配するように作用するので、その亀裂のさらなる伝播を抑制するか又は少なくとも遅くする。
連続繊維強化セラミック複合材(CFCC)は、ガスタービンエンジンのシュラウド、燃焼器ライナー、ベーン、ブレード、その他の高温部品を始めとする様々な高温荷重負担用途に対して軽量、高強度、及び高剛性を提供するCMCの一種である。CFCC材料は一般に、一方向性の繊維列を形成するように配列してもよいし、又は一方向性のトウ列を形成するように配列されるトウとして束ねてもよいし、又は二次元の布を形成するように織られるか若しくは三次元の布を形成するように織られるか若しくは編まれるトウとして束ねてもよい連続繊維(フィラメント)を特徴とする。三次元の布の場合、例えば、複数組の一方向性のトウをお互いに横断して織り合わせてもよい。個々の繊維で強化されたCMCと同様に、CFCC材料の個々のトウを離型剤で被覆して、亀裂の伝播を抑制する剥離層を形成することもできる。
高温用途に特に重要なものは、マトリックス及び/又は強化材としての炭化ケイ素(SiC)のようなケイ素系複合材である。CFCCの注目に値する例はGeneral Electric社によりHiPerComp(登録商標)という名称で開発されており、炭化ケイ素及び元素状ケイ素又はケイ素合金(本明細書で使用する場合、化合物の形態ではないケイ素をいうが、純粋なケイ素であっても、又はケイ素とホウ素のような他の金属との合金の形態であってもよい)のマトリックス中に連続炭化ケイ素繊維を含有する。注目に値する炭化ケイ素繊維材料としては、日本カーボン(株)から市販されているNICALON(登録商標)、HI−NICALON(登録商標)、及びHI−NICALON(登録商標)Type S繊維、又は宇部興産(株)から入手可能なTyranno系列の繊維がある。SiC繊維もまた炭化チタン(TiC)、窒化ケイ素(Si34)、及びアルミナ(Al23)を始めとする様々な他のセラミックマトリックス材料の強化材として使用されている。
SiC/Si−SiC(繊維/マトリックス)CFCC材料及び方法の例は、本願出願人に譲渡された米国特許第5015540号、同第5330854号、同第5336350号、同第5628938号、同第6024898号、同第6258737号、同第6403158号、及び同第6503441号、並びに本願出願人に譲渡された米国特許出願公開第2004/0067316号に開示されている。1つのかかる方法は「プリプレグ」溶融溶浸(MI)として知られており、この方法では一般的にいって、各々が所望の強化材、CMCマトリックス材料の前駆体、炭素又は炭素源、及び1種以上のバインダーからなるテープ様構造体の形態である複数のプリプレグ層を使用してCMCを製造する。有機バインダーを炭素源として使用することができる。このプリプレグを加工処理(焼成することを含む)して、前駆体を所望のセラミックに変換しなければならない。CFCC材料のプリプレグは、一般に二次元の積層体を創出するために、マトリックス前駆体を含浸した一方向に並んだトウの単一の層からなる二次元の繊維列を含んでいることが多い。得られたプリプレグの複数の層を積み重ね、減量(debulk)して積層体プリフォームを形成する。この工程は「積層(レイアップ)する」という。これらのプリプレグは通例、プリプレグ層のトウがお互いに横断(例えば、直交)して配向されて、プリフォームの(最終的なCMC部品の主要な(荷重負担)方向に対応する)層平面内でより大きい強度が得られるように並べられる。積層後、積層体プリフォームは通例、オートクレーブ内のような加圧及び高温に付しつつ減量及び硬化する。溶融溶浸過程では一般に、積層体プリフォームを真空又は不活性雰囲気中で加熱してバインダーを分解し、溶融溶浸に適した多孔質プリフォームを生成する。有機バインダーを使用する場合、バインダーはこの熱処理中に熱分解して炭素チャーを形成する。このバインダーの燃焼消失工程と同じ熱サイクルの一部として、又は独立したその後の加熱工程で、さらに加熱して、プリフォームを外部から供給される溶融したケイ素などで溶融溶浸する。溶融したケイ素は気孔中に溶浸し、マトリックスの炭素構成成分(炭素、炭素源、又は炭素チャー)と反応して、炭化ケイ素を形成すると共に、気孔を充填して、所望のCMC部品が生成する。
溶融溶浸法により製造したCFCC材料の一例を図1に示す。図は複数の層12を含むCFCC部品10の表面領域を表しており、各層はセラミックマトリックス前駆体が含浸した一方向に並んだトウ14を含む個々のプリプレグに由来する。その結果として、各々の層12はセラミックマトリックス18内に封入された一方向に並んだ繊維16を含有しており、このセラミックマトリックス18は、全体又は一部が焼成及び溶融溶浸の間にセラミックマトリックス前駆体の変換によって形成された炭化ケイ素相(図には示してない)、並びに溶融溶浸過程の結果としての元素状ケイ素及び/又はケイ素合金相(図には示してない)を含んでいる。この図1の部品10の説明は上述のHiPerComp(登録商標)CFCCの代表例である。
炭化ケイ素及び元素状ケイ素及び/又はケイ素合金マトリックス中に炭化ケイ素繊維を含有するように製造されたCMC及びCFCC物品は、マトリックス中のケイ素(約1405℃)又はケイ素合金の融点を超える温度では使用することができない。すなわち、溶融したケイ素が窒化ホウ素及び/又は繊維/トウ上に剥離層を形成する炭素離型剤と反応し、複合材の脆化を引き起こす可能性があるからである。さらにまた、溶融したケイ素は複合物品の表面から漏れ出す傾向があり、そこでその物品と接触するか又は極めて接近している金属又はその他のセラミック部品と反応し損傷するおそれがある。
米国特許第5015540号明細書 米国特許第5330854号明細書 米国特許第5336350号明細書 米国特許第5628938号明細書 米国特許第6024898号明細書 米国特許第6258737号明細書 米国特許第6403158号明細書 米国特許第6503441号明細書 米国特許出願公開第2004/0067316号明細書
本発明は、ケイ素含有CMC物品が高温で、特にケイ素の融点を超える温度で適切な物理的、機械的、及び微細構造的性質を示すことができるようにする加工処理工程を含む、ケイ素含有CMC物品の製造方法を提供する。
本発明の第1の局面によると、本方法では、セラミックマトリックス材料及び固体の元素状ケイ素及び/又は1種以上のケイ素合金からなる固体マトリックス中にセラミック強化材を含有するセラミックマトリックス複合材本体を製造する。次いで、固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に固体マトリックスから除去する。部分的に除去すると、残りの固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金は、例えば固体マトリックス中に溶浸した気体状の化学種と反応させることにより、耐熱性のセラミック材料に変換され得る。固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金は、セラミックマトリックス複合材物品が1405℃を超える温度に構造的及び化学的に耐えることができるように十分に本体から除去する。例えば、このセラミックマトリックス複合材物品は、ガスタービンエンジン内に設置し、少なくとも約2700°F(約1480℃)までの温度に付すことができる。
本発明の重要な1つの利点は、ケイ素の融点を超える温度で使用することができるSiC/SiC(繊維/マトリックス)CMC及びCFCC物品を製造することができるということである。特定の一例において、SiC/SiCCMC及びCFCC物品は、元素状ケイ素及び/又は1種以上のケイ素合金が多孔質プリフォーム中に溶浸し、そのケイ素の一部分が反応して物品のセラミックマトリックス材料を形成し、ケイ素の残りの一部分が物品内の気孔を充填する溶融溶浸(MI)法で製造することができる。元素状ケイ素及び/又はケイ素合金はケイ素の融点を超える温度で溶融する傾向があり、その結果溶融したケイ素が物品から漏れ出し、及び/又は物品の強化材(例えば、繊維/トウ)上の剥離層と反応して脆性相を形成し得る。本発明は好ましいことに元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を物品から排除するか、又は少なくとも元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の存在に伴うリスクを排除し、その物品をケイ素の融点を超える温度で使用できるようにする。固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の除去により、固体マトリックス中に内部キャビティーが創出され、また反応性の気体が固体マトリックスに浸透しセラミック強化材上の離型剤を攻撃することを可能にするキャビティーへの表面接近経路が創出されると思われるので、耐熱性の固体によってキャビティーを少なくとも部分的に充填し、及び/又はキャビティーへの表面接近経路を塞ぐことにより、キャビティーへの接近を妨害することができる。
本発明のその他の局面及び利点は以下の詳細な説明からより良く理解されるであろう。
図1は、CFCC物品の部分断面図を概略的に示す。
ケイ素の融点(約1405℃)を超える温度、好ましくは少なくとも約2700°F(約1480℃)まで、従ってケイ素の融点をはるかに超える温度で使用することができるCFCC物品を始めとするCMC物品の製造方法に関して本発明を説明する。本発明に対して特に重要なCMC材料は強化材及び/又はマトリックス材料として炭化ケイ素を含有するCMCのようなケイ素を含有するCMC材料であり、その具体例は炭化ケイ素マトリックス中に連続炭化ケイ素繊維を有するものである。しかし、窒化ケイ素並びにケイ化ニオブ及びケイ化モリブデンのようなケイ化物(金属間化合物)のようなセラミックを始めとする他のケイ素含有材料も本発明の範囲内である。様々な用途が予測できるが、部品10の特定の用途にはガスタービンのタービンセクション内の燃焼器ライナー、ブレード、ベーン及びシュラウドのようなガスタービンエンジンの部品が包含される。
以下の本発明のCMC物品の議論では図1を参照するが、図は既に述べたように複数の層12を含むCFCC部品10の代表例であり、各々の層12は当初セラミックマトリックス前駆体が含浸された一方向に並んだトウ14を含んでいた個々のプリプレグに由来する。積み重ねたプリプレグにより形成された積層体プリフォームの減量、硬化及び焼成の結果として、各々の層12は、焼成及び溶融溶浸の間のセラミックマトリックス前駆体の変換によって一部分が形成され得る炭化ケイ素相を含むマトリックス18中に封入された一方向に並んだ繊維16を含有する。しかし、本発明の特定の局面として、以下に記載するさらなる加工処理工程によって、マトリックス18は、以前はケイ素溶融溶浸過程により製造されるCMCに帰せられていた元素状ケイ素又はケイ素合金相を含有しないのが好ましい。その代わりに、マトリックス18は、全体的に1種以上のセラミック材料で形成されるか、又は主として1種以上のセラミック材料であるのが好ましく、この際残留するいかなる元素状ケイ素又はケイ素合金も主としてマトリックス18内の所定の位置に限定され、その位置ではいかなる元素状ケイ素又はケイ素合金もマトリックス18内に完全に含有されていて、繊維剥離層との直接接触が避けられ、及び/又は溶融したケイ素又はケイ素合金が部品10の表面に漏れ出す際に通ることができる表面接近経路を欠く。
CFCC部品10として、トウ14は各々層12内で一方向性であり、すなわち、お互いに平行に並んで配向されているのが好ましい。適切な繊維直径、トウ直径及び中心間のトウ間隔は特定の用途、層12の厚さ、及びその他の要因に依存し、従って図1では一定の縮尺で表されていない。公知の慣習に従って、トウ14の個々の繊維16は窒化ホウ素(BN)又は炭素のような離型剤で被覆して、マトリックス18及びトウ14並びにそれらの個々の繊維16間の限定され制御された滑りを可能にする剥離層(図には示してない)を形成するのが好ましい。部品10内で亀裂が生成すると、その亀裂を橋渡しする繊維16がマトリックス18の隣接する繊維16及び領域に荷重を再分配するように働き、従って亀裂のさらなる伝播を抑制するか又は少なくとも遅くする。
既に述べたように、部品10の製造において、所望の数のプリプレグテープを積層してプリフォーム(図には示してない)を形成し、これをさらに加工処理して部品10を得る。各々のテープは、(繊維16により形成された)強化構造を、マトリックス18として所望の材料の前駆体、例えば、所望のマトリックス材料がSiCであればSiC、炭素、及び/又は1種以上の炭素含有粒子状材料と共に含有するように形成される。従来の慣習に従い、かかるプリプレグテープは、トウ16の連続ストランドをドラム上に巻き付ける間に前駆体を含有するスラリーを塗布などにより適用することによって単一の操作で形成することができる。この目的には様々なスラリーが公知であり、典型的なスラリー組成物は所望のセラミック前駆体(複数種でもよい)に加えて、マトリックス18のセラミック構成成分(例えば、炭化ケイ素)、熱分解して炭素チャーを形成することができる1種以上の有機バインダー(例えば、フラン樹脂及び/又はフェノール樹脂)、加工助剤として機能する追加の有機樹脂(例えば、ポリビニルブチラール)、バインダーのための溶媒(例えば、トルエン及び/又はMIBK)、などを含有する。前駆体として好ましい組成物は部品10のセラミックマトリックス18として望まれる特定の組成に依存する。巻き付け操作の後、スラリーを部分的に乾燥させ、得られたプリプレグテープをドラムから取り外し、他のテープと共に積層した後、高い圧力と温度を加えながら減量し硬化させて硬化したプリフォームを形成する。次に、こうして硬化したプリフォームを真空中又は不活性雰囲気中で加熱して有機バインダーを分解し炭素チャーを形成して、溶融したケイ素による溶融溶浸の準備ができた多孔質プリフォームを得る。溶融溶浸中、ケイ素及び/又は1種以上のケイ素合金(通例外部からプリフォームに供給される)が溶融し、この溶融したケイ素及び/又はケイ素合金がプリフォームの気孔中に溶浸する。溶融したケイ素の一部分がプリフォーム中に存在する炭素、例えば、前駆体としてスラリー中に当初から存在する上述の炭素及び/又は炭素含有粒子状材料(存在する場合)、及び/又は有機バインダーの熱分解により生成した炭素チャーと反応して炭化ケイ素を形成する。残りの溶融したケイ素は気孔を充填する。冷却により、マトリックスが炭化ケイ素相と固体の元素状ケイ素及び/又は1種以上のケイ素合金相とを含むCMC部品が得られる。上記工程の具体的な加工処理技術及びパラメーターは材料の個々の組成に依存し、その他の点は当業者の能力の範囲内であり、従ってここでは述べない。
上記工程の結果として、少なくとも一部がケイ素による溶融溶浸によって生成した反応で形成された相であるセラミック相(例えば、SiC)と、第2の非セラミック相として元素状(遊離)ケイ素及び/又は1種以上のケイ素合金とを含有するマトリックスを有する本発明の部品10の予備的な複合構造体が生成する。遊離のケイ素は上述のHiPerComp(登録商標)SiC/Si−SiC CMC物品で例示されるような従来技術のCMC物品の気孔を充填するのに使用されて来ているが、複合構造体中に元素状ケイ素及び/又はケイ素合金が存在することは、かかる物品を使用することができる温度に制限を生じる。特に、これらの物品はケイ素又はケイ素合金の融点を超える温度で使用することができない。なぜならば、溶融したケイ素又は溶融したケイ素合金は複合材の表面から漏れ出すと周囲の部品に損傷を引き起こす可能性があり、また溶融したケイ素がトウ14及び繊維16上に剥離層を形成するのに用いた窒化ホウ素及び/又は炭素離型剤と反応すると複合材の脆化を引き起こすからである。従って、本発明の1つの局面は、除去工程を用いて複合構造体のマトリックス18から元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に、好ましくは完全に除去し、必要であれば、その後残りの元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の全てを離型剤に対してケイ素化合物、例えば、炭化ケイ素、窒化ケイ素、又は耐熱性ケイ化物に変換するか、又はマトリックス18中の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に、好ましくは完全に上述の非反応性のケイ素化合物の1種に変換することである。本発明の別の局面は、離型剤により形成された剥離層が、部品10の加工処理後、その荷重−再分配機能が維持されるように十分な量で存在することを確実にすることである。
様々な技術を使用して、好ましくは部品10のマトリックス18が本質的にセラミックからなり、例えば、マトリックス18が約50重量パーセントより多くの遊離ケイ素を含有しない、より好ましくは約25重量パーセント以下の遊離ケイ素を含有するという程度まで、遊離のケイ素及び/又はケイ素合金を除去するか及び/又は非反応性の耐熱性材料に変換することができる。遊離のケイ素及びケイ素合金を除去するのに適切な1つの技術は、ケイ素が溶浸した複合構造体に多孔質媒体を直接接触させた後その複合構造体をケイ素及び/又は合金の溶融温度より高温に加熱することによってケイ素を引き出すことである。多孔質媒体の材料は、毛管力によって、溶融したケイ素及び/又はケイ素合金を予備的な複合構造体から多孔質媒体中へ引き出すように選択することができる。この目的で、多孔質媒体の材料は好ましくはケイ素とのより良好な濡れ性を示し、及び/又は複合構造体より小さい孔径を有するべきであると考えられる。限定するつもりはないが、この目的に適切な材料としては、多孔質炭素又は炭素粉末の圧縮体(compact)、布、フェルト、ウール又は緩い(loose)繊維の形態の炭素繊維、炭化ホウ素の多孔質圧縮体、炭化モリブデンの多孔質圧縮体、又はこれらの材料の2種以上の混合物が挙げられると考えられる。多孔質媒体に適切な孔径は直径が約0.01〜約100μmの範囲であると考えられる。適切な加熱条件としては、約5Torr(約7mbar)未満の真空中又は非反応性の気体(例えば、希ガス)を含有する雰囲気中、約1380〜約1450℃の温度で、約10時間以下の持続時間が考えられるが、これら以外の温度と持続時間も可能である。
遊離のケイ素及びケイ素合金を除去するための別の適切な技術は、遊離のケイ素及び/又はケイ素合金を溶融させ気化させるのに十分な高い真空及び温度に十分な持続時間の間複合構造体を加熱し、得られた蒸気を複合構造体から排除することである。この工程に適切な温度は少なくとも1500〜約2000℃であると思われ、持続時間は約5分以上で十分であると思われるが、これ以外の温度及び持続時間も予測できる。
遊離のケイ素及びケイ素合金を除去するためのもう1つ別の技術は化学エッチング技術を用いることである。例えば、硝酸とフッ化水素酸の混合物、又はヒドロフルオロケイ酸のようなエッチング液が、所望のSiC繊維16、SiCマトリックス18、及び繊維16上の剥離層の離型剤を攻撃することなく複合構造体から元素状ケイ素及びケイ素合金を優先的にエッチングすることができると考えられる。提案されたエッチング液を用いるエッチング工程に適切な条件として約20〜約150℃の温度があると考えられるが、様々な温度と持続時間が可能である。
以上の工程は部品10の固体マトリックス18から固体の遊離(元素状)ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に除去するように実施するのが好ましい。部分的にのみ除去した場合、残りの遊離ケイ素及び/又はケイ素合金はマトリックス18中に溶浸した気体状の化学種と反応させることにより耐熱性のセラミック材料に変換するのが好ましい。例えば、部品10を制御された雰囲気中で加熱することができ、この制御された雰囲気中に存在する適当な気体と遊離ケイ素が処理温度で反応する結果としてケイ素が炭化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は耐熱性ケイ化物相のような耐熱性セラミックに変換される。非限定例としては、炭化ケイ素を形成するための炭素を含有する気体(例えば、一酸化炭素及びメタンのような炭化水素)、窒化ケイ素を形成するための窒素を含有する気体(例えば、窒素及びアンモニア)、及び耐熱性ケイ化物の金属性成分の前駆体気体(例えば、モリブデン、ニオブ、及び/又はタングステンの水素化物又はハロゲン化物)がある。これらの反応物質は室温で気体状である必要はないが、反応が行われる温度では気体状である必要がある。この工程に適切な温度は遊離ケイ素を気化させるための既に述べた温度より低く、例えば約1200〜約1450℃であるが、様々な温度と持続時間が可能である。この工程に適切な雰囲気としては、反応性の気体状化学種を含有する部分的な真空、又は反応物質の気体状化学種と希ガスのような非反応性の気体との混合物がある。
遊離のケイ素及び/又はケイ素合金を部品10から除去したことにより、マトリックス18内に内部のキャビティーとこのキャビティーへの表面接近経路とが創出されているので、繊維16上の離型剤はマトリックス18に浸透する反応性の気体による攻撃を受けやすい。従って、キャビティーを少なくとも部分的に充填し、及び/又はキャビティーへの表面接近経路を耐熱性固体で塞ぐことによってキャビティーへの接近を妨害するのが好ましい。例えば、キャビティーは化学的蒸気溶浸(CVI)工程又はポリマー含浸及び熱分解(PIP)工程を使用して炭化ケイ素又は窒化ケイ素で充填することができる。
1以上の上記方法を用いることによりマトリックス18中の殆どの遊離ケイ素を除去又はその他の意味で排除することができるが、かかる処理後に幾らかの遊離ケイ素がマトリックス18中に残留する可能性が残っており、最終的な部品10がその後ケイ素の溶融温度より高い温度に暴露されたら剥離層を脅かす恐れがあり得る。遊離ケイ素を除去及び変換するための上記工程はまた、溶融したケイ素又はケイ素蒸気による攻撃に直接剥離層を曝す可能性もある。かかる残留ケイ素が、剥離層の荷重−再分配機能が許容できないほど劣化するまでに剥離層を攻撃したり又はその他の意味で劣化させたりしないことを確保するために、1以上の以下の追加の工程を採用することができる。先ず第一に、単に剥離層を、1つの上記除去/変換工程の実行中に離型剤が遊離ケイ素と反応したり又はその他の意味で失われたりする量を考慮した厚さで設けることができる。例えば、窒化ホウ素又は炭素剥離層の典型的な厚さは約0.1〜約1μmであるが、少なくとも0.5μmで約2μm以下の厚さを使用して、上記除去/変換工程の1つの後に残留する剥離層が繊維16を完全に被覆するようにしてもよい。
代わりに、又は加えて、剥離層に、窒化ホウ素及び/又は炭素系剥離層に対して通例標準的な外層として使用される窒化ケイ素の比較的厚めの層のような厚い非酸化物外層を設けてもよい。かかる外層に対して十分な厚さは約0.5〜約5μmであると考えられるが、これ以外の厚さも予測できる。また、剥離層を溶融したケイ素及び/又はケイ素合金に対して非反応性の外層で保護して、繊維16上の剥離層を覆い、ケイ素溶浸工程中、元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の除去又は変換中、及びその後のケイ素の溶融温度を超える高温処理中に溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金が離型剤と反応するのを抑制するバリヤー層を提供することができることが予測できる。かかる保護性の外層として十分な厚さは約0.05〜約5μmであると考えられるが、その以外の厚さも予測できる。
最後に、別の追加又は代わりの技術として、剥離層は1以上の保護性の層によって覆われた1種以上の離型剤の複数の層を含む多層構造を有していてもよい。例えば、最も外側の保護性の層として適切な材料としては窒化ケイ素があるが、内側の保護性の層の適切な材料としてはZrC、HfC、NbC、及びTaCのような反応性の材料がある。溶融したケイ素が最も外側の保護性の層に浸透した場合、その下にある保護性の層が溶融したケイ素と反応してSiC及びZrSi2又はTaSi2のような耐熱性のケイ化物を形成する。このアプローチの場合、保護性の層及び剥離層として十分な厚さはそれぞれ約0.05〜約2μm及び約0.05〜約2μmであると考えられるが、それ以外の厚さも予測できる。
上記のようにして複合部品10から遊離ケイ素を十分に除去することによって、部品10はケイ素の融点を超える温度に構造的及び化学的に耐えることができるようになる。例えば、複合部品10はガスタービンエンジン内に設置され、1480℃を超え、さらにはより高いまでの温度に曝される燃焼器ライナー、ブレード、ベーン又はシュラウドとして形成することができる。
本発明に至る研究において、ケイ素溶融溶浸工程によりSiC/Si−SiC複合材料のプレートを製造した。このSiC繊維は日本カーボン(株)のHI−NICALON(登録商標)Type Sであった。次に、このプレートからバーを切り出し、グラファイトウールがぎっしり詰まったグラファイト容器に入れた後、真空中約1500℃の温度で約2時間熱処理した。この熱処理後、バーはその重量が約7%失っていたことが測定された。次に、この複合材バーを引張試験にかけたところ、測定された引張特性の殆どが同じプレートから切り出した第2の未処理のバーで測定された値より低いことが観察された。それでも、熱処理したバーは製造したばかりのバーより高い歪みで穏やかに破損し(graceful failure)、破断した。熱処理したバーから調製した磨いた断面を検査したところ、かなりの量の気孔の存在が明らかになった。これらの気孔は、熱処理中に気化又は炭素ウール中への吸い込みによって遊離ケイ素がバーから除去された領域であると結論された。従って、この実験は、SiC/Si−SiC複合材脆化させたり又はその他その複合材の機械的性質を許容できないほどに低下させることなくその複合材から大量の遊離ケイ素を除去することが可能であることを立証した。このことから、SiC/SiC複合材の機械的性質を許容できないほどに低下させることなく、複合材内の遊離ケイ素を除去又は変換して本質的にSiC/SiCの複合材を得ることによって、この複合材の最高温度をケイ素の溶融温度を超えて上げることができるということがさらに結論された。
特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、当業者は他の形態を採用することができることは明らかである。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ定められる。
10 部品
12 層
14 トウ
16 繊維
18 マトリックス

Claims (10)

  1. セラミックマトリックス複合材物品(10)を製造する方法であって、
    セラミック強化材(14、16)を含む多孔質プリフォーム中に、元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を溶浸させて、溶浸プリフォームを形成し、次いで溶浸プリフォームを冷却することによって、セラミックマトリックス材料(18)及び固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を含む固体マトリックス中にセラミック強化材(14、16)を含有するセラミックマトリックス複合材本体を製造する段階であって、前記ケイ素合金がケイ素とホウ素の合金である段階と、次いで
    固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を固体マトリックスから少なくとも部分的に除去し、場合により固体マトリックス中の残りの固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を反応させて少なくとも1つの耐熱性材料を形成することによって前記セラミックマトリックス複合材本体を処理する段階であって、固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金は前記セラミックマトリックス複合材本体から除去されて、前記セラミックマトリックス複合材物品(10)が1405℃を超える温度に構造的及び化学的に耐えることができる段階と
    を含んでいて、セラミック強化材(14、16)が0.5μm〜2μmの厚さの剥離層で被覆されている、方法。
  2. 前記セラミックマトリックス複合材本体が、
    セラミック強化材(14、16)を含む多孔質プリフォーム中に溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を溶浸させ、溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の第1の部分を反応させてセラミックマトリックス材料(18)の少なくとも一部分を形成し、溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の第2の部分をプリフォームの気孔に充填し、もって溶浸プリフォームを形成する段階と、次いで
    溶浸したプリフォームを冷却して溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の第2の部分を固化させて固体マトリックスの固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を形成すると共に前記セラミックマトリックス複合材本体を生成する
    ことによって製造される、請求項1記載の方法。
  3. セラミック強化材(14、16)が炭化ケイ素繊維(16)を含む、請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. セラミックマトリックス材料(18)が炭化ケイ素を含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
  5. 固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を溶融させ、溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を前記セラミックマトリックス複合材本体から引き出すことにより、固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に固体マトリックスから除去する、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
  6. 固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の気化により、固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に固体マトリックスから除去する、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
  7. 固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金をエッチングすることにより、固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を少なくとも部分的に固体マトリックスから除去する、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
  8. 固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金を固体マトリックスから部分的に除去し、固体マトリックス中の残りの固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の少なくとも一部を反応させて少なくとも1種の耐熱性の材料を形成する、請求項記載の方法。
  9. セラミックマトリックス複合材物品に気体を溶浸することによって固体マトリックス中の残りの固体の元素状ケイ素及び/又はケイ素合金の少なくとも一部を反応させる、請求項記載の方法。
  10. セラミック強化材(14、16)上の剥離層を覆うバリヤー層を形成して、セラミックマトリックス複合材本体内で溶融した元素状ケイ素及び/又はケイ素合金が離型剤と反応するのを抑制することをさらに含む、請求項記載の方法。
JP2010100456A 2009-04-30 2010-04-26 セラミックマトリックス複合材の製造方法 Active JP5825761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/433,090 2009-04-30
US12/433,090 US20100279845A1 (en) 2009-04-30 2009-04-30 Process of producing ceramic matrix composites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010260785A JP2010260785A (ja) 2010-11-18
JP5825761B2 true JP5825761B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=42286735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100456A Active JP5825761B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-26 セラミックマトリックス複合材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100279845A1 (ja)
EP (1) EP2248786A1 (ja)
JP (1) JP5825761B2 (ja)
CA (1) CA2701390A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130167374A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 General Electric Company Process of producing ceramic matrix composites and ceramic matrix composites formed thereby
US10450235B2 (en) 2012-04-27 2019-10-22 General Electric Company Method of producing an internal cavity in a ceramic matrix composite and mandrel therefor
US10011043B2 (en) * 2012-04-27 2018-07-03 General Electric Company Method of producing an internal cavity in a ceramic matrix composite
US20130287941A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 General Electric Company Method of producing a melt-infiltrated ceramic matrix composite article
US9341412B2 (en) 2012-12-18 2016-05-17 General Electric Company Methods and systems for reducing silica recession in silicon-containing materials
JP6034692B2 (ja) * 2012-12-26 2016-11-30 日本ファインセラミックス株式会社 複合材料およびその製造方法
CA2904986C (en) * 2013-03-15 2020-07-14 General Electric Company Slurries for composite materials
US10017425B2 (en) 2013-05-29 2018-07-10 General Electric Company Methods and materials for forming in-situ cavities for silicon-based ceramic matrix composite components
US10363584B2 (en) 2013-08-30 2019-07-30 General Electric Company Methods for removing barrier coatings, bondcoat and oxide layers from ceramic matrix composites
WO2015057370A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-23 United Technologies Corporation Method of detecting conversion quality of green matrix composite material and system for same
US9701072B2 (en) * 2013-10-30 2017-07-11 General Electric Company Methods of repairing matrix cracks in melt infiltrated ceramic matrix composites
US20170015592A1 (en) * 2014-03-14 2017-01-19 General Electric Company Process of producing ceramic matrix composites and ceramic matrix composites formed thereby
US10717681B2 (en) 2014-12-05 2020-07-21 Rolls-Royce Corporation Method of making a ceramic matrix composite (CMC) component including a protective ceramic layer
CA2920513C (en) * 2015-02-26 2018-04-10 General Electric Company Ceramic matrix composite articles and methods for forming same
US10093586B2 (en) 2015-02-26 2018-10-09 General Electric Company Ceramic matrix composite articles and methods for forming same
JP6473642B2 (ja) * 2015-03-17 2019-02-20 イビデン株式会社 セラミック構造体およびセラミック構造体の製造方法
US11021779B2 (en) * 2017-05-01 2021-06-01 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Sacrificial 3-dimensional weaving method and ceramic matrix composites formed therefrom
US10774008B2 (en) * 2017-09-21 2020-09-15 General Electric Company Ceramic matrix composite articles
US10752556B2 (en) * 2018-10-18 2020-08-25 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Method of processing a ceramic matrix composite (CMC) component
US11046620B2 (en) 2018-10-18 2021-06-29 Rolls-Royce Corporation Method of processing a ceramic matrix composite (CMC) component
US20210363069A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 Raytheon Technologies Corporation Method to produce dense ceramic matrix composites
CN113429224B (zh) * 2021-05-14 2022-10-04 中国工程物理研究院材料研究所 一种碳材料的表面刻蚀方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015540A (en) 1987-06-01 1991-05-14 General Electric Company Fiber-containing composite
US5330854A (en) 1987-09-24 1994-07-19 General Electric Company Filament-containing composite
US5336350A (en) 1989-10-31 1994-08-09 General Electric Company Process for making composite containing fibrous material
US5164233A (en) * 1990-01-12 1992-11-17 Lanxide Technology Company, Lp Method of making ceramic composite bodies and bodies made thereby
JPH05200711A (ja) * 1992-01-30 1993-08-10 Nkk Corp 粉体の成形方法
US5205970A (en) * 1992-04-03 1993-04-27 General Electric Company Method of infiltration forming a silicon carbide body with improved surface finish
US5571758A (en) * 1993-08-19 1996-11-05 General Electric Company Nitrogen-reacted silicon carbide material
US5628938A (en) 1994-11-18 1997-05-13 General Electric Company Method of making a ceramic composite by infiltration of a ceramic preform
FR2741063B1 (fr) * 1995-11-14 1998-02-13 Europ Propulsion Procede pour l'introduction dans des substrats poreux d'une composition en fusion a base de silicium
DE69706587T2 (de) * 1996-03-29 2002-07-11 Toshiba Kawasaki Kk Keramikmatrix-Verbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung desselben
JPH10152378A (ja) * 1996-03-29 1998-06-09 Toshiba Corp セラミックス基複合材料およびその製造方法
US6235379B1 (en) * 1996-08-20 2001-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic matrix composite and method of manufacturing the same
US6024898A (en) 1996-12-30 2000-02-15 General Electric Company Article and method for making complex shaped preform and silicon carbide composite by melt infiltration
US6350713B1 (en) * 1998-11-24 2002-02-26 Dow Corning Corporation Ceramic matrix composites
US6403158B1 (en) * 1999-03-05 2002-06-11 General Electric Company Porous body infiltrating method
GB0112893D0 (en) * 2001-05-25 2001-07-18 Dunlop Aerospace Ltd Refractory-carbon composite brake friction elements
US6503441B2 (en) 2001-05-30 2003-01-07 General Electric Company Method for producing melt-infiltrated ceramic composites using formed supports
DE10212043B4 (de) * 2002-03-19 2005-05-25 Sgl Carbon Ag Verfahren zur Infiltration von porösen Kohlenstoffverbundkörpern, Dochte aus Kohlenstoffmaterial und ihre Verwendung
US20040067316A1 (en) 2002-10-04 2004-04-08 Paul Gray Method for processing silicon-carbide materials using organic film formers
GB2403989B (en) * 2003-07-15 2006-06-14 Dunlop Aerospace Ltd Composite article
JP4026835B2 (ja) * 2004-06-16 2007-12-26 本田技研工業株式会社 三次元網目構造を備えたセラミック成形体の製造方法
US20060188736A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 General Electric Company Diffusion barrier for assemblies with metallic and silicon-containing components and method therefor
US7708851B2 (en) * 2005-10-25 2010-05-04 General Electric Company Process of producing a ceramic matrix composite article and article formed thereby
US20070096371A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 General Electric Company Process of producing ceramic matrix composites

Also Published As

Publication number Publication date
CA2701390A1 (en) 2010-10-30
JP2010260785A (ja) 2010-11-18
US20100279845A1 (en) 2010-11-04
EP2248786A1 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825761B2 (ja) セラミックマトリックス複合材の製造方法
JP6411894B2 (ja) セラミックマトリックス複合材を製造する方法およびそれによって形成されたセラミックマトリックス複合材
JP4740716B2 (ja) 層間強度を向上させるために非被覆繊維を組み込んだSiC/SiC複合材
US20120177488A1 (en) Process for joining silicon-containing ceramic articles and components produced thereby
JP2017048103A (ja) Max相化合物を含むセラミックマトリックス中に炭化ケイ素繊維を含有するセラミックマトリックス複合材料
JP2013241327A (ja) 溶融浸潤(melt−infiltrated)セラミックマトリックス複合材物品を製造する方法
WO2007062094A2 (en) Refractory composite
JP5036993B2 (ja) 高性能セラミックマトリクス複合材料を低コストで製造する方法
EP2918569A1 (en) Process of producing ceramic matrix composites
EP3072864B1 (en) Method of making a self-coating carbon/carbon composite member
JP2016500630A (ja) 多孔性複合材料からなる部品を局所的に処理する方法
US10723660B2 (en) Carbon yielding resin for melt infiltration
EP3568382B1 (en) Melt infiltration with siga and/or siin alloys
JP2005205902A (ja) 向上した層強度を有するセラミックマトリックス複合材及びそのための方法
CN105985113A (zh) 生产陶瓷基质复合物的工艺和由此形成的陶瓷基质复合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250