JP5820861B2 - 洋上建物の施工方法 - Google Patents

洋上建物の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5820861B2
JP5820861B2 JP2013210927A JP2013210927A JP5820861B2 JP 5820861 B2 JP5820861 B2 JP 5820861B2 JP 2013210927 A JP2013210927 A JP 2013210927A JP 2013210927 A JP2013210927 A JP 2013210927A JP 5820861 B2 JP5820861 B2 JP 5820861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
offshore
pile
float
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013210927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015074905A (ja
Inventor
伯峰 林
伯峰 林
裕桀 林
裕桀 林
Original Assignee
財團法人船舶▲き▼海洋▲産▼業研發中心
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財團法人船舶▲き▼海洋▲産▼業研發中心 filed Critical 財團法人船舶▲き▼海洋▲産▼業研發中心
Priority to JP2013210927A priority Critical patent/JP5820861B2/ja
Publication of JP2015074905A publication Critical patent/JP2015074905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820861B2 publication Critical patent/JP5820861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、洋上建物の施工方法に関する。
従来、洋上気象観測、洋上風力観測、海象観測、生態研究、或いは他の洋上作業等に対応するため、洋上建物の施工方法により洋上支持装置を設置する。これにより、長時間の洋上作業を行う。
従来の洋上支持装置の外観図を図1に示す。それは接続フレーム1及びタワー2を備える。従来の洋上建物の施工方法は、基礎の設置、杭打ち、接続フレームの設置から運送等まで、すべてが水上クレーン船或いは起重機船等の大型機械船を用いて、洋上で施工を行う。
特開2003−155734号公報
しかしながら、現在の台湾では、水上クレーン船及び起重機船等の大型機械船が不足しているため、離岸式接続フレームの設置では、海外の専門チームに頼らざるを得ない。
本発明は、従来の離岸式施工法の上記の欠点に鑑みてなされたものである。
本発明は、大型機械船を頼らず施工可能である洋上建物の施工方法を提供することを目的とする。
本発明による、洋上建物の施工方法は、プレセットステップ、運行ステップ、杭打ちステップ、進水組立て接続ステップ、および、設定組立てステップを含む。
プレセットステップは、洋上支持装置を双胴体フロートに設置する。
運行ステップは、洋上支持装置が設置されている双胴体フロートを進水させ、双胴体フロートの浮力を利用して水面に浮き、洋上支持装置が設置されている双胴体フロートを予定位置まで曳航する。
杭打ちステップは、予定位置において、複数の固定杭を海底に打ち込む。
進水組立て接続ステップは、双胴体フロートにバラスト水を注入し、双胴体フロートが進水し海底に着くようにする。
設定組立てステップは、各固定杭頂点端に設置する複数の調整装置により、洋上支持装置頂点面の水平を調整し、組立て設置を完成する。
本発明の洋上建物の施工方法により、水上クレーン船或いは起重機船等の大型機械船を用いて、洋上工事の施工を行う必要とせず、大型機械船が足りないという問題を解決することができる。よって、台湾人が自ら離岸式洋上支持装置を規格し、組立て設置可能となる。
従来の洋上支持装置の模式図である。 本発明の一実施形態による洋上建物の施工方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による洋上支持装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による双胴体フロートを示す断面図である。 本発明の一実施形態の変形例による洋上支持装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態の変形例による洋上支持装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による洋上支持装置を進水させた後の模式図である。 本発明の一実施形態の後杭打ちを示す模式図である。 本発明の一実施形態の後杭打ちを示す模式図である。 本発明の一実施形態のプレ杭打ちを示す模式図である。 本発明の一実施形態による洋上支持装置が海底に着いた状態を示す模式図である。 本発明の一実施形態による双胴体フロートにバラスト水を注入する様子を示す断面図である。 本発明の一実施形態による洋上支持装置を示す模式図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
(一実施形態)
本発明のフローチャートである図2に示すように、本発明の洋上建物の施工方法は、プレセットステップS1、運行ステップS2、杭打ちステップS3、進水組立て接続ステップS4、および設定組立てステップS5を含む。
プレセットステップS1では、図3及び図4に示すように、組立て埠頭において、洋上支持装置10を、双胴体フロート20上に設置する。
本実施形態では、双胴体フロート20の周囲壁は、収容設置空間21を区画して形成する。
これにより、双胴体フロート20は、中空構造となり、水中で浮くことができる。
しかも、双胴体フロート20は、数個の導入孔22が間隔を隔てて設置されている。
別に、双胴体フロート20には、さらに、進水孔23及び出気孔24が形成されている。
進水孔23及び出気孔24は、収容設置空間21と相互に連通されている。進水孔23及び出気孔24は、開閉することができ、収容設置空間21に水を注入することができる。
洋上支持装置10は、固定杭式ダブル交差洋上支持装置であり、複数の固定杭11を有する。
各固定杭11は、中空構造であり、延伸組合せが可能であり、双胴体フロート20に間隔を隔てて設置されており、各導入孔22と対応して設置されている。
相互に隣接する各固定杭11の間には、複数の強化リブ12が設置されている。
各強化リブ12は、斜めに設置されており、各固定杭11の間を交差して設置されている。
各固定杭11の中央には、保護フレーム13が設置されている。
保護フレーム13は、各固定杭11の径方向に沿って設置されている。
また、洋上支持装置10には、タワー14が設置されている。
タワー14は、延伸しており、保護フレーム13の間を通過する。
図5及び図6に示すように、洋上支持装置は、斜杭式シングル交差洋上支持装置、或いは斜杭式シングル洋上支持装置である。
図7に示すように、運行ステップS2では、洋上支持装置10が設置されている双胴体フロート20を進水させる。
これにより、双胴体フロート20は浮力を利用し、自ら水面に浮かぶ。
次に、洋上支持装置10が設置されている双胴体フロート20を、タグボートで予定位置まで曳航し、タグボートの補助により、洋上支持装置10が設置されている双胴体フロート20を定位する。
図8及び図9に合わせて図4に示すように、杭打ちステップS3中では、後杭打ちの方法を利用し固定杭を打つ。
後杭打ちの方法は、予定位置にアンカ30を固定し、次に、各固定杭11を対応する各導入孔22に通過させ位置決めを行う。
さらに、他の各固定杭11を、他の各導入孔22にそれぞれ通し、一本一本順番に平均に力を入れ海底中に打ち込む。
こうして、固定の目的を達成する。これは一実施形態に過ぎず、本発明の他の実施形態に制限を加えるものではない。
図10に示すように、本実施形態では、プレ杭打ちの方法を利用して固定杭を打つことができる。
それは先ず、予定位置にアンカ30を固定し、次に、複数の固定杭11を打ち、海底中に打ち込む。
複数の固定杭11の内の一本は、他に比べて充分な長さで露出している。これにより本発明は沈みながらも、比較的長い固定杭11に基づいて位置決めを行い、調整処理を行う。
続いて、さらに沈ませ、これにより洋上支持装置10を設置する双胴体フロート20と各固定杭11とを接合する。
進水組立て接続ステップS4中では、図11及び図12に示すように、双胴体フロート20の進水孔23及び出気孔24を必要に応じて開き、収容設置空間21にバラスト水を注入する。
進水孔23を操作することで、バラスト水の注入をコントロールし、これにより双胴体フロート20は、一分間0.1メートルから一分間0.5メートルの速度で、沈んで進水する。
沈む過程で、保護フレーム13は、位置限定の効果を有し、保護フレーム13内にタワー14の位置を決める。
タワー14と洋上支持装置10との衝突を回避するため、双胴体フロート20が沈んで海底に着いた時、各固定杭11をさらに海底に打ち込むことができ、さらに洋上支持装置を安定させることができる。
設定組立てステップS5中では、図13に示すように、各固定杭11頂点端に設置されている複数の調整装置15により、洋上支持装置10の頂点面の水平を調整し、これによりタワー14の垂直度を調整する。
続いて、螺合固定及びグラウチング接合の方式により、タワー14を固定し、保護フレーム13を取り除く。
この他、さらに作業プラットホーム及び他の艤装を設置し、組立て設置を完成する。
上記したように、本発明の離岸式ポンツーン型工法は、プレセットステップ、運行ステップ、杭打ちステップ、進水組立て接続ステップ、設定組立てステップを含む。
これにより、本発明では、双胴体フロートにより、構成部材全体を浮かせて運行し、定位後に杭を打ち、組立て設置を完成することができる。
そのため、水上クレーン船或いは起重機船等の大型機械船を用いて、洋上工事の施工を行う必要がなくなり、大型機械船が足りないという問題を解決することができ、台湾人が自ら、洋上支持装置を規格し、組立ておよび設置を行うことができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
1 洋上支持装置、
2 タワー、
10 洋上支持装置、
11 固定杭、
12 強化リブ、
13 保護フレーム、
14 タワー、
15 調整装置、
20 双胴体フロート、
21 収容設置空間、
22 導入孔、
23 進水孔、
24 出気孔、
30 アンカ、
S1 プレセットステップ、
S2 運行ステップ、
S3 杭打ちステップ、
S4 進水組立て接続ステップ、
S5 設定組立てステップ。

Claims (4)

  1. プレセットステップ、運行ステップ、杭打ちステップ、進水組立て接続ステップ、および、設定組立てステップを含み、
    前記プレセットステップは、洋上支持装置を双胴体フロートに設置し、前記洋上支持装置に、タワー及び保護フレームを設置し、螺合固定及びグラウチング接合の方式により、前記タワーを固定し、前記タワーが前記保護フレームの間に設置されるようにし、
    前記運行ステップは、前記洋上支持装置が設置されている前記双胴体フロートを進水させ、前記双胴体フロートの浮力を利用して水面に浮き、前記洋上支持装置が設置されている双胴体フロートを予定位置まで曳航し、
    前記杭打ちステップは、前記予定位置において、複数の固定杭を海底に打ち込み、
    前記進水組立て接続ステップは、前記双胴体フロートにバラスト水を注入し、前記双胴体フロートが進水し海底に着くようにし、
    前記設定組立てステップは、前記各固定杭頂点端に設置する複数の調整装置により、前記洋上支持装置頂点面の水平を調整し、前記洋上支持装置の水平を調整することで、前記タワーの垂直度を調整し、前記タワーを固定し、前記保護フレームを取り除き、組立て設置を完成することを特徴とする洋上建物の施工方法。
  2. 前記杭打ちステップは、後杭打ちの方法を利用し、前記各固定杭を打ち込み、
    前記後杭打ちの方法は、前記双胴体フロートに所定間隔を隔てて設置されている複数個の導入孔に前記各固定杭を挿入し、前記各固定杭を下方向へ位置させ、前記各固定杭を順番に打ち込む方法であることを特徴とする請求項1に記載の洋上建物の施工方法。
  3. 前記杭打ちステップは、プレ杭打ちの方法を利用して前記各固定杭を打ち込み、
    前記プレ杭打ち方法は、予定位置において、少なくとも1個のアンカにより前記固定杭を固定し、前記各固定杭を下向きにし、各前記固定杭を海底に打ち込み、
    複数の前記固定杭のうち、一つの前記固定杭が他の前記固定杭に比べ露出長さが長く打ち込まれており、
    前記双胴体フロートは、沈みながら、比較的長い前記固定杭に基づいて位置決め調整処理を行ってから、引き続き沈み、
    前記洋上支持装置が設置されている前記双胴体フロートと各前記固定杭とは接合されていることを特徴とする請求項1に記載の洋上建物の施工方法。
  4. 前記進水組立て接続ステップは、前記双胴体フロートに設置されている少なくとも1個の進水孔を操作することで、前記双胴体フロートへのバラスト水の注入をコントロールし、
    前記双胴体フロートは、一分間に0.1メートルから一分間に0.5メートルの速度で沈むことを特徴とする請求項1に記載の洋上建物の施工方法。
JP2013210927A 2013-10-08 2013-10-08 洋上建物の施工方法 Active JP5820861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210927A JP5820861B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 洋上建物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210927A JP5820861B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 洋上建物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015074905A JP2015074905A (ja) 2015-04-20
JP5820861B2 true JP5820861B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=52999995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013210927A Active JP5820861B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 洋上建物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5820861B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112127380A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 中国石油集团海洋工程(青岛)有限公司 一种浅海海上升压站导管架基础调平方法
CN111535995A (zh) * 2020-05-29 2020-08-14 中交第一航务工程局有限公司 新型海上风机整体运输安装装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673725A (en) * 1979-11-20 1981-06-18 Kawasaki Steel Corp Construction of foundation under water
JPS60215924A (ja) * 1984-04-10 1985-10-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 水中基礎構造物用鋼製躯体沈設方法
JPS61162617A (ja) * 1985-01-08 1986-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海上構造物の構築方法
FR2607773B1 (fr) * 1986-12-03 1989-03-31 Sedco Forex Sa Services Techni Plate-forme semisubmersible de type catamaran pour le forage en mer
JPH0571115A (ja) * 1991-06-12 1993-03-23 Mitsui Constr Co Ltd 杭打ブロツク工法
JP3132540B2 (ja) * 1994-12-13 2001-02-05 株式会社大林組 浮体構造物の設置構造
JP3463604B2 (ja) * 1999-05-14 2003-11-05 鹿島建設株式会社 ドルフィンの施工方法
JP2004044199A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ジャケット構造体の施工方法及び水平調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015074905A (ja) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039097B2 (ja) 浮遊輸送および設置構造体、および浮遊風力タービン
EP2837554A1 (en) Partially floating marine platform for offshore wind-power, bridges and marine buildings, and construction method
CN103228909B (zh) 用于安装海上塔的方法
EP3176329B1 (en) Gravity-based foundation for offshore wind turbines
EP2789847B1 (en) Floating type wind turbine generation apparatus and installation method thereof
CN105926628B (zh) 一种浮动、固定可转换的水中桩基施工平台装置
US10822760B2 (en) Maritime structure for laying the foundations of buildings, installations and wind turbines by means of gravity in a marine environment
JP2009248792A (ja) 洋上風力発電用のスパー型浮体構造およびその製造方法ならびにその設置方法
US10294626B2 (en) Method of installation of an offshore wind turbine tower, with pile-based foundations, and equipment for implementing said method
CN108626078B (zh) 一种海上风机Spar型浮式基础驳船助运扶装工艺
CN114086592A (zh) 一种装配式海上风电浮动基础结构及其施工方法
JP5820861B2 (ja) 洋上建物の施工方法
JP2017150303A (ja) 洋上風車の架設のためのベース構造
JP5731249B2 (ja) 浮体式洋上風力発電装置と、その発電装置の構築方法
JP2001207948A (ja) 海上設置型風力発電用複合基礎構造及びその構築方法
KR101399452B1 (ko) 해양 구조물의 시공방법
CN104153366B (zh) 一种海中强风浪高强度裸岩钢管桩基的方法
JP2016084660A (ja) 洋上風力発電装置の基礎構造
CN104417726A (zh) 离岸式浮船施工法
KR20100036826A (ko) 해상 구조물 및 그 시공방법
JP6105044B2 (ja) 海上風力、橋および海上建造物用部分浮体式海上プラットホーム、および施工方法
CN105401564A (zh) 将潮流能发电装置固定于水底的施工方法和潮流发电装置
CN105443311A (zh) 固定于水底的潮流能发电装置
JP2023013149A (ja) 洗掘防止シート
CN204226097U (zh) 固定于水底的潮流能发电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5820861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250