JP5820296B2 - パイプライン中詰め工法 - Google Patents
パイプライン中詰め工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5820296B2 JP5820296B2 JP2012029630A JP2012029630A JP5820296B2 JP 5820296 B2 JP5820296 B2 JP 5820296B2 JP 2012029630 A JP2012029630 A JP 2012029630A JP 2012029630 A JP2012029630 A JP 2012029630A JP 5820296 B2 JP5820296 B2 JP 5820296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mortar
- fine powder
- pipeline
- probe
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 71
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 50
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 48
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 claims description 16
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000004210 cathodic protection Methods 0.000 claims description 5
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical class [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000012254 magnesium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical class [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
Description
(i)低密度であること。充填材中でのパイプラインの浮き上がりを安定的に防止する上で、そのパイプラインの仕様に応じて気泡モルタル混練物の密度の上限は例えば0.50〜0.70g/cm3程度に制限される。
(ii)低強度であること。緊急時に人力で充填材を掘削できる程度の低強度が要求される。
(iii)透気性に優れること。特にパイプラインがガス管である場合には充填材中に埋設されたガス漏れセンサーでガス検知を可能にするために、1×10-1cm/sec以上の透気係数であることが望まれる。
(iv)充填時の圧送において流動性が良く、材料分離(ブリーディング)が生じないこと。
水(W1)、セメント(C)、微粉末骨材(P)を配合したベースモルタル組成物と、ノニオン系またはアニオン系界面活性剤配合型の起泡剤を用いて発泡させた気泡を混合することにより、空気量:60〜75体積%、水粉体比W1/(C+P):35〜65%、セメント粉体比C/(C+P):35〜60%、かつ単位SiO2量:65kg/m3以下である気泡モルタル混練物を製造し、金属パイプラインおよびプローブが電気防食に必要な導線と接続された状態で配置されている鞘管内の空隙に、前記気泡モルタル混練物を充填するパイプライン中詰め工法によって達成される。
発明者らの検討によれば、プローブを用いて鞘管内パイプラインを電気防食する際に問題となるプローブ電流密度の測定精度低下は、単にエレクトロコーティングが生じる場合だけに限らないことがわかってきた。そして、その測定精度低下の現象は使用する気泡モルタルの組成に依存することが明らかとなった。そこで、さらに詳細に検討を進めた結果、気泡モルタル中のSiO2配合量を制限するという非常に簡便な手法によってプローブ電流密度の測定精度低下を回避することが可能であるという知見を得るに至った。
通常のポルトランドセメントを使用することができる。例えば普通ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント等が挙げられる。また、六価クロムの溶出を抑制する還元剤としての作用を重視する場合には高炉セメントの使用が有効である。
微粉末骨材は、最大粒径が0.6mm以下、ブレーン比表面積が2000〜5000cm2/gの微粉を使用すればよい。このような微粉として、石灰石微粉末(タンカル)、フライアッシュ、高炉スラグ微粉末が挙げられる。ブレーン比表面積は2000〜4000cm2/gであることがより好ましい。
練混ぜ水および起泡剤希釈水には一般的なモルタルやコンクリートに使用可能な地下水、水道水等が使用できる。
本発明で適用する起泡剤は、ノニオン系またはアニオン系界面活性剤配合型のものが採用できる。特に、アミンオキサイド型ノニオン系界面活性剤を成分とする起泡剤は優れた気泡安定性を発揮するので好ましい。この種の起泡剤は、他の一般的な起泡剤と同様、水で例えば10〜30倍程度に稀釈してから使用すればよい。発泡方法は公知の手法が適用できる。稀釈した起泡剤の量に対し、発泡後の体積が20〜30倍になるように発泡させることが望ましい。
第一化成産業社製「エアーボール」シリーズ、麻生フォームクリート社製「マールP」、小野田ケミコ社製「OFA」、キザイテクト社製「KFフォーム」など。
気泡によって供給される混練物中の空気量が少なすぎると、気泡モルタル硬化体の低密度化および高透気性化が実現できない。種々検討の結果、前記の微粉末骨材を使用し、かつノニオン系またはアニオン系界面活性剤配合型の起泡剤を用いて発泡させた気泡を混合させる場合においては、空気量を60体積%以上とすることが望ましい。一方、空気量が75体積%を超えると、気泡安定性が不十分となることがあり、その場合、特に圧送後において気泡モルタルの流動性(フロー)が低下することが懸念される。
水粉体比W1/(C+P)が小さすぎると相対的に粉体量が多くなり、気泡と混合する前のベースモルタルにおいては粘性増大によるポンプ圧送性の低下が生じるようになり、気泡モルタル混練物においても打設時の圧送性に支障をきたすことが懸念される。種々検討の結果、水粉体比W1/(C+P)は質量比で35%以上とする必要がある。一方、水粉体比W1/(C+P)が大きくなりすぎると粘性が低下し、ベースモルタルおよび気泡モルタル混練物とも、材料分離が生じやすくなる。また、水粉体比W1/(C+P)が大きくなると透気係数を十分に確保するための配合自由度が狭くなることがわかった。これらのことから水粉体比W1/(C+P)の上限は65%に規定される。
セメント粉体比C/(C+P)は気泡モルタル硬化体の強度に大きく影響する因子である。パイプライン中詰め工法の充填材には前述のように人力で掘削できる低強度が要求されるが、強度レベルが低すぎるとパイプラインを鞘管内の所定位置に固定するための拘束力が不足する。これらを考慮すると、セメント粉体比C/(C+P)は質量比で35〜60%の範囲に規定される。
本発明に適用する気泡モルタル混練物は従来一般的な気泡モルタルの場合と同様の手法により製造することができる。例えば、ミキサー中に起泡剤希釈水W2と前述した種類の起泡剤を投入して泡立てを行い、その後、そのミキサー中にベースモルタルの組成に調整された練混ぜ水W1、微粉末骨材P、セメントCを投入して混練する方法(ミキシング法)が採用できる。また、予め練混ぜ水W1、微粉末骨材P、セメントCを混練してベースモルタルを作っておき、別途、水W2で稀釈した起泡剤から発泡装置を用いて生成させた気泡を、前記のベースモルタルと混合する方法(プレフォーム法)を採用してもよい。
本発明は上記特定の配合に調整された気泡モルタルを用いることによってプローブ電流密度の測定精度を高く維持するものであるが、電気防食法自体は、従来から鞘管内のパイプラインの防食方法として実用化されているプローブを用いた外部電源方式の電気防食技術を利用することができる。
W1:ベースモルタルの配合に使用する練混ぜ水
C:セメント、住友大阪セメント社製の普通ポルトランドセメント
P:微粉末骨材(下記LP、FA、BFSがこれに該当)
LP:石灰石微粉末、立花マテリアル社製の「TMパウダー」
FA:フライアッシュ、テクノ中部社製のJIS A6201II種相当品
BFS:高炉スラグ微粉末、JFEミネラル社製
F:起泡剤、第一化成産業社製のノニオン系「エアーボールS」またはアニオン系「エアーボールY」
W2:起泡剤希釈水
各モルタル硬化体について、プローブの接地抵抗経時変化を非特許文献1に示されている電気防食試験方法により調べた。すなわち、中央部にプローブが埋め込まれた直径300mm、高さ300mmの円柱状の気泡モルタル硬化体を作製した。プローブは炭素鋼丸棒の両端を樹脂で被覆することによって表面積を10cm2としたものを使用した。このプローブは実用に供されている製品である。図2に示すように、槽内の水中20にプローブ4を埋め込んだ材齢28日の気泡モルタル硬化体7、照合電極8、および対極9を配置し、ガルバノスタット11によりプローブに4mA/cm2の一定電流密度の防食電流を流入させながら90日間の電位変化をモニターした。90日に達する前に電位の大幅な低下が認められた場合は試験を中止した。対極9はカーボン電極である。照合電極8は飽和塩化銀電極であり、電位は飽和硫酸銅電極基準に換算して表示した。この電位の経時変化によりプローブの接地抵抗経時変化を評価することができる。20日経過以降、90日まで電位低下がほとんど見られない気泡モルタルでは、その後も長期にわたって良好な接地抵抗が維持されると判断される。具体的には下記(1)式を満たすものを○(接地抵抗維持性;良好)、それ以外を×(接地抵抗維持性;不良)と評価し、○評価を合格と判定した。
[90日時点の電位]−[20日時点の電位]≧−0.5V …(1)
これらの結果を表1に示す。
2 金属パイプライン
3 気泡モルタル
4 プローブ
5 電極
6 電気防食装置
7 気泡モルタル硬化体
8 照合電極
9 対極
10 地中
11 ガルバノスタット
20 水中
Claims (5)
- 鞘管の内部の気泡モルタル中に配置された金属パイプラインを、当該気泡モルタル中に埋設されたプローブへの電流密度に基づいて外部電源方式により電気防食するためのパイプライン中詰め工法において、
水(W1)、セメント(C)、微粉末骨材(P)を配合したベースモルタル組成物と、ノニオン系またはアニオン系界面活性剤配合型の起泡剤を用いて発泡させた気泡を混合することにより、空気量:60〜75体積%、水粉体比W1/(C+P):35〜65%、セメント粉体比C/(C+P):35〜60%、かつ単位SiO2量:65kg/m3以下である気泡モルタル混練物を製造し、金属パイプラインおよびプローブが電気防食装置に導線で接続された状態で配置されている鞘管内の空隙に、前記気泡モルタル混練物を充填するパイプライン中詰め工法。 - 前記気泡モルタル混練物は、微粉末骨材として石灰石微粉末、フライアッシュ、高炉スラグ微粉末の1種または2種以上を含有するものである請求項1に記載のパイプライン中詰め工法。
- 前記気泡モルタル混練物は、微粉末骨材としてフライアッシュを30kg/m3以上含有するものである請求項1に記載のパイプライン中詰め工法。
- 前記気泡モルタル混練物は、微粉末骨材として高炉スラグ微粉末を30kg/m3以上含有するものである請求項1に記載のパイプライン中詰め工法。
- 前記気泡モルタル混練物の製造において、各材料中に含まれる既知のSiO2量に基づいて算出される単位SiO2量の計算値が、65kg/m3以下の範囲に設けた目標数値範囲内に収まるように気泡モルタルの配合を決定する請求項1〜4のいずれかに記載のパイプライン中詰め工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012029630A JP5820296B2 (ja) | 2012-02-14 | 2012-02-14 | パイプライン中詰め工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012029630A JP5820296B2 (ja) | 2012-02-14 | 2012-02-14 | パイプライン中詰め工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013166973A JP2013166973A (ja) | 2013-08-29 |
JP5820296B2 true JP5820296B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=49177593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012029630A Active JP5820296B2 (ja) | 2012-02-14 | 2012-02-14 | パイプライン中詰め工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5820296B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6643965B2 (ja) * | 2016-10-05 | 2020-02-12 | キザイテクト株式会社 | 充填材用モルタル混練物及び添加剤並びに中詰注入充填工法 |
CN117623687B (zh) * | 2023-11-20 | 2024-08-09 | 中交一公局集团有限公司 | 一种急倾斜煤层采空区的充填材料及其制备方法 |
-
2012
- 2012-02-14 JP JP2012029630A patent/JP5820296B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013166973A (ja) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tripathi et al. | Performance based evaluation of ISF slag as a substitute of natural sand in concrete | |
Hwang et al. | Corrosion risk of steel fibre in concrete | |
US7578910B2 (en) | Deep well anodes for electrical grounding | |
García et al. | Effect of cathodic protection on steel–concrete bond strength using ion migration measurements | |
JP5820296B2 (ja) | パイプライン中詰め工法 | |
CN106637232B (zh) | 一种电化学萃取混凝土中氯离子的改进方法 | |
JP2008247677A (ja) | グラウト組成物およびそれを用いたグラウトモルタル | |
JP4579724B2 (ja) | 軽量導電性セメントモルタル硬化体及び当該導電性セメントモルタル硬化体からなる電気防食用陽極保護材 | |
JP5437044B2 (ja) | 鉄筋コンクリート内部の鉄筋の防食工法 | |
El Shazly et al. | Effect of slag as a fine aggregate on mechanical, corrosion, and nuclear attenuation properties of concrete | |
CA2573739A1 (en) | Deep well anodes for electrical grounding | |
JP6252851B2 (ja) | プレミックスモルタル作業性改善用乾燥収縮低減剤組成物、プレミックスモルタルおよびそれを用いたセメント硬化体 | |
KR100561097B1 (ko) | 모르타르 구조물의 강도 증대를 위한 첨가제 | |
JP5820195B2 (ja) | セメント系組成物 | |
JP5514790B2 (ja) | 耐酸性乾式吹付け用モルタル材料及び該吹付け材料の製造方法 | |
JP4861565B2 (ja) | 重量モルタル | |
JP6951053B2 (ja) | コンクリート構造物における犠牲陽極工法のモニタリング方法 | |
JP4550103B2 (ja) | 気泡モルタル硬化体の透気係数、強度および比重コントロール方法 | |
Tanyildizi | Microstructure and Mechanical Properties of Polymer-Phosphazene Mortar Exposed to Sulfate Attack | |
Aperador Chaparro et al. | Corrosion behavior of steel bar embedded in alkali-activated slag concrete subjected to carbonation and chloride attack | |
Khoshroo et al. | Minimizing the negative impacts of rebar stored in the Persian Gulf on reinforced concrete corrosion | |
JP2016121054A (ja) | 重量モルタルの乾式吹き付け工法 | |
JP2017066655A (ja) | コンクリート構造物の断面修復工法 | |
JP4708264B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP4827580B2 (ja) | 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5820296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |