JP5817080B2 - ガス流からの酸性ガスの除去並びに二酸化炭素捕捉及び隔離 - Google Patents

ガス流からの酸性ガスの除去並びに二酸化炭素捕捉及び隔離 Download PDF

Info

Publication number
JP5817080B2
JP5817080B2 JP2012549991A JP2012549991A JP5817080B2 JP 5817080 B2 JP5817080 B2 JP 5817080B2 JP 2012549991 A JP2012549991 A JP 2012549991A JP 2012549991 A JP2012549991 A JP 2012549991A JP 5817080 B2 JP5817080 B2 JP 5817080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
stream
acid gas
gas stream
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012549991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013517925A5 (ja
JP2013517925A (ja
Inventor
ポール エス ノースロップ
ポール エス ノースロップ
ロビン ブルース アンダーソン
ロビン ブルース アンダーソン
Original Assignee
エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー
エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー, エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー filed Critical エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー
Publication of JP2013517925A publication Critical patent/JP2013517925A/ja
Publication of JP2013517925A5 publication Critical patent/JP2013517925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817080B2 publication Critical patent/JP5817080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/52Hydrogen sulfide
    • B01D53/526Mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0404Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • B01D2252/20489Alkanolamines with two or more hydroxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/60Additives
    • B01D2252/602Activators, promoting agents, catalytic agents or enzymes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/005Waste disposal systems
    • E21B41/0057Disposal of a fluid by injection into a subterranean formation
    • E21B41/0064Carbon dioxide sequestration
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/16Enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、流体分離の分野に関する。特に、本発明は、炭化水素流体流からの亜硫酸成分の除去及び炭化水素流体流と関連した二酸化炭素の回収に関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2010年1月22日に出願された米国特許仮出願第61/297,529号(発明の名称:REMOVAL OF ACID GASES FROM A GAS STREAM, WITH CO2 CAPTURE AND SEQUENSTRATION)の権益主張出願であり、この米国特許仮出願を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
本項は、本発明の例示の実施形態と関連している場合のある当該技術分野の種々の態様を紹介するものである。この説明は、本発明の特定の態様の良好な理解を容易にする技術内容の枠組みを提供するのを助けるものと考えられる。従って、本項は、このような見方で読まれるべきであり、必ずしも本項の記載内容が先行技術である旨の承認として読まれるべきではないことは理解されるべきである。
貯留層からの原料天然ガスの産出は、非炭化水素ガスの偶発的な産出を伴う場合が多い。このようなガスは、微量のヘリウム又は窒素を含む場合がある。このようなガスは、汚染要因物質、例えば二酸化炭素(CO2又は種々の硫黄含有成分を更に含む場合がある。硫黄含有成分としては、硫化水素(H2S)、硫化カルボニル(COS)、二硫化炭素(CS2)、メルカプタン、有機硫化物及びチオフェンが挙げられる。
2S及びCO2が炭化水素ガス流(例えば、メタン又はエタン)の一部として産出される場合、ガス流は、「サワーガス」と呼ばれることがある。サワーガスは、通常、次の処理又は販売のために下流側に送られる前にCO2、H2S及び他の汚染要因物の除去処理が行われる。酸性ガスの除去により、「スイートニングされた」(硫黄含有量を少なくした)炭化水素ガス流が生じる。スイートニングされたガス流は、環境的に受け入れ可能な燃料として用いられる場合があり又は輸送及びその後の産業又は住宅における使用のために液化天然ガス、即ちLNGに冷却される場合がある。
炭化水素ガス流から汚染要因物質を除去するために幾つかの方法が開発された。原料天然ガスを処理する一般に利用されている一手法では、物理的溶剤が用いられる。物理的溶剤の一例は、Selexol(登録商標)である。Selexol(登録商標)は、ユニオン・カーバード(Union Carbide)社のガス処理製品に関する商標であり、このユニオン・カーバイド社は、ダウ・ケミカル・カンパニー(Dow Chemical Company)の子会社である。Selexol(商標)溶剤は、ポリエチレングリコールのジメチルエーテルの混合物である。このような一成分の一例は、ジメトキシテトラエチレングリコールである。Selexol(商標)溶剤が冷却され、次にCO2であらかじめ飽和状態にされると、Selexol(商標)溶剤は、H2Sに対して選択的になる。
原料天然ガスを処理する別の手法では、化学的溶剤が用いられる。化学的溶剤の一例は、H2S選択的アミンである。H2S選択的アミンとしては、メチルジエタノールアミン(MDEA)及びアミンのFlexsorb(登録商標)系統群が挙げられる。Flexsorb(登録商標)アミンは、H2SをCO2含有ガス流から選択的に除去するための好ましい化学的溶剤である。Flexsorb(登録商標)アミンは、CO2吸収と比較してH2S吸収速度が比較的早いという利点を有する。立体障害的アミン分子は、カルバメート(カルバマートともいう)の生成を阻止するのに役立つ。
アミンを主成分とする溶剤は、炭化水素ガス流中の酸性ガス成分との化学的反応を利用する。反応プロセスは、「ガススイートニング(gas sweetening)」と呼ばれる場合がある。このような化学的反応は、一般に、特に300psia(2.07MPa)以下の供給ガス圧力で物理的作用を利用する溶剤よりも効果的である。この点に関し、アミンを主成分とするH2Sの除去は、低圧で実施されるのが良い。
また、酸性成分の除去のためにハイブリッド溶剤が利用されている。ハイブリッド溶剤は、物理的溶剤と化学的溶剤の混合物を用いている。ハイブリッド溶剤の一例は、Sulfinol(登録商標)である。
上述の溶剤の使用にあたり、オプションとして、原料天然ガスを冷却し、次に、これを接触器容器内で「リーン」溶剤と混合する。溶剤が化学的溶剤を含む場合、接触器容器は、吸収器容器又は接触塔と呼ばれる場合がある。この場合、化学的溶剤は、酸性成分を吸収する。例えば、選択的アミンを用いた硫化水素の除去は、オプションとして脱水されると共にオプションとして冷却された原料天然ガス流を吸収器容器内の化学的溶剤と接触させることにより達成できる。
伝統的に、化学的溶剤を用いた酸性ガスの除去では、原料天然ガス流を溶剤と向流状態で接触させることが必要である。原料ガス流を接触塔の底部内に導入する。それと同時に、溶剤溶液を塔の頂部内に差し向ける。塔は、トレイ、充填材又は他の「内部構造物」を有する。液体溶剤が内部構造物を通ってカスケードすると、液体溶剤は、望ましくない酸性ガス成分を吸収し、これらを「リッチ」溶剤溶液の一部として接触塔の底部を通って運び出す。それと同時に、大部分のH2S及び/又はCO2を減少させたガス状流体は、塔の頂部のところで出る。
上述のプロセスでは、スイートニングされたガス流は、主として、メタンを含み、含有している二酸化炭素は少量である。この「スイート」ガスは、接触器又は吸収器の頂部から流出する。処理された「スイート」ガスを例えば液体回収のために更に処理しても良く或いはCO2濃度が例えば約2体積%以下である場合、売却してパイプラインに送り込んでも良い。さらに、スイートニングされたガス流を、気‐液プロセスのための供給原料として使用し、次に、最終的に、ワックス、ブタン、潤滑剤、グリコール及び他の石油系製品を製造するために使用することができる。
上述したように、溶剤プロセスは又、溶剤及び酸性成分を含む「リッチ」溶剤流を生じさせる。リッチ溶剤を再生するには、酸性成分をストリップして溶剤を再びリーンにし、その結果、溶剤を再利用できることができるようにする。再生プロセスは、「脱離(脱着ともいう)」と呼ばれる場合もあり、吸収性液体の活性溶剤から酸性ガスを分離するために用いられる。残るものは、硫黄含有化合物及び幾分かの二酸化炭素を含む濃縮酸性不純物流である。
ガス分離プロセスのための溶剤の使用により、分離された亜硫酸汚染要因物質の処分に関する問題が生じる。硫黄化合物の相当なレベルが酸性ガス中に存在している場合、何らかの仕方で酸性ガスに化学変化を起こさせて無害の副生物、例えば元素としての硫黄を生じさせ、或いは硫黄化合物を何らかの仕方で隔離する必要がある。幾つかの場合、濃縮酸性ガス(主としてH2Sから成り、幾分かのCO2を含む)は、硫黄回収ユニット(“SRU”)に送られる。SRUは、H2Sを良性の硫黄元素に変換する。H2Sを硫黄に変換してこれを貯蔵する既存のプラントが多く存在する。
硫黄は陸上に貯蔵されている間、二酸化炭素ガスが大気中に放出される場合が多い。しかしながら、CO2を放出するというやりかたは、望ましくない場合がある。CO2エミッションを最小限に抑える一提案例は、酸性ガス注入(“AGI”)と呼ばれるプロセスである。AGIは、酸性ガスの除去の直後に望ましくないサワーガスを加圧して地下地層中に再注入することを意味している。
酸性ガス注入(AGI)は、限られた数の分野においてのみ大規模に実施される比較的新たな技術である。AGIでは、相当な圧縮と結合して適当な地下貯留層を利用できなければならない。CO2及びH2Sは、オプションとして、注入されると共にまとめて隔離されるのが良い。
幾つかの場合、注入された酸性ガスは、石油・原油の回収増進作業のために人工的な貯留層圧力を生じさせるために用いられる。このことは、酸性成分が追加の油を回収するために混和性の石油・原油回収増進(EOR)剤として用いられる。これは、酸性ガスが主として二酸化炭素で構成されている場合に特に魅力的である。H2Sの体積及び/又は濃度が候補としての注入貯留層にとって高すぎる場合、H2Sの大部分は、この場合も又、AGIの前に元素としての硫黄に変換される必要がある。
いずれの場合においても、H2Sを元素としての硫黄に変換する公知形式の硫黄回収プロセスは、クラウス法である。クラウス法では、硫化水素(及び他の亜硫酸成分)の1/3を反応炉内で空気と共に燃焼させてSO2(及び幾分かの元素としての硫黄)を生じさせる。これは、以下の反応式に従って実施される酸化プロセスである。
〔化1〕
2S+3/2O2 ―――> SO2+H2
又は
2H2S+3O2 ―――> 2SO2+2H2
これは、二酸化硫黄を発生させる強発熱反応である。相当多量の窒素がこの時点でプロセスに入り込む場合があるが、化学反応には関与しない。次の反応は、クラウス反応と呼ばれている発熱及び酸化から生じる。
〔化2〕
2H2S+SO2 <―――> 3S+2H2
理解できるように、硫黄及び水がこの反応中に生じる。硫黄及び水は、凝縮器に送られる。元素としての硫黄は、凝縮器から融液として放出される。次に、亜硫酸融液を任意の数の形態に凍結させるのが良い。
クラウス反応は、平衡制限反応であり、このことは、この反応が一般に完了せず、但し、高い変換率、即ち、95%を超える変換率が可能であることを意味している。酸性ガス流中の初期H2S濃度が高ければ高いほど、クラウス硫黄除去プロセスの効率がそれだけ一層高くなる。いずれの場合においても、或る程度の量の未反応H2S及びSO2が残る。これらガスを再熱してアルミナ又はチタニア触媒を収容した触媒式反応器内に導入する。触媒は、H2SとSO2との反応を一層容易にしてより多くの元素としての硫黄を生じさせる。硫黄を凝縮し、ガスを再熱し、そしてこれを触媒式反応器内に導入するこのシーケンスを1回又は2回以上繰り返し実施して所望レベルの硫黄回収に達するのが良い。
クラウス硫黄回収作業に関する一般的なプロセスが図1に概略的に示されている。図1は、公知の硫黄回収プラント100を示している。硫黄回収プラント100は、硫化水素及び他の亜硫酸成分を元素としての硫黄に変換するよう稼働する。元素状態の硫黄は、ライン150′,150″,150′″のところでプラント100から次第に蓄積されている状態で示されている。
クラウス法を実施するため、H2Sを含有した酸性ガス流をプラント100中に差し向ける。酸性ガス流は、ライン110のところに示されている。酸性ガス流110を空気の流れ115と共に反応炉120内に導入する。この反応炉で、硫化水素(及び他の亜硫酸成分)の1/3を空気115と燃焼させて上述の第1の反応に従ってSO2(及び幾分かの元素状態の硫黄)を生じさせる。反応炉120は、約10〜15psigの圧力及び典型的には850℃を超える温度で稼働する。
反応炉120は、クラウス法の「サーマルセクション」の一部として廃熱ボイラ125と共に働く。廃熱ボイラ125は、反応器120から熱を回収して蒸気を生じさせる。上述の第2の反応式に従って硫黄及び水蒸気を発生させる。
図1では、硫黄と水の組み合わせが、ライン122のところで廃熱ボイラ125を出た状態で示されている。次に、ライン122内の硫黄と水は、第1の凝縮器130′中に差し向けられる。凝縮器130′内において、元素としての硫黄が気相から凝縮して得られる。硫黄が、第1の凝縮器130′から第1の硫黄ライン150′内に放出される。硫黄ライン150′内の硫黄は、当初、融液相にあるが、下流側プロセスにおける冷却中に固相に変わる。
経験上、クラウス反応は、H2S及びSO2を全て元素状態の硫黄に変換するわけではない。このことは、未反応H2S及びSO2が残ることを意味している。さらに変換結果を得るため、未反応H2S及びSO2を(CO2、N2及びH2O蒸気と一緒に)第1の凝縮器130′からオーバーヘッドライン132′中に放出する。オーバーヘッドライン132′内の放出されたガスは、硫黄の露点よりも高く再熱器140′内で加熱される。H2S、SO2及び他のガスの加熱流は、再熱器140′からライン142′中に放出される。ライン142′内のH2S及び他のガスの加熱流は、アルミナ又はチタニア触媒を収容した変換器又は「反応器」144′中に導入される。触媒は、H2SとSO2のそれ以上の反応を容易にしてより多くの元素状態の硫黄を生じさせる。
元素状態の硫黄は、ライン146′を通って第2の凝縮器130″内に流入する。元素状態の硫黄は、ライン146′の気相から凝縮により得られ、これは、融液として第2の硫黄ライン150″中に放出される。硫黄を凝縮し、ガスを再熱し、そしてこれを触媒式反応器内に導入するこのシーケンスをオプションとして1回又は2回以上繰り返し実施して所望レベルの硫黄回収に達するのが良い。図1では、第2の再熱器が符号140″で示され、加熱状態のH2S及びSO2の第3の流れが符号142″で示され、第2の反応器が144″で示され、第3の凝縮器が符号130′″で示されている。第3の凝縮器130′″は、第3の硫黄ライン150′″について凝縮を行う。
触媒的段階を通った後でも、多すぎるほどの未反応H2S及びSO2が存在する場合がある。典型的には、1〜3体積パーセントのこれらのガスが残る。この割合は、典型的には、焼却して大気中に放出するには高すぎると考えられる。この残りの亜硫酸ガス流は、「テールガス(排ガス)」と呼ばれる。テールガスは、未反応H2S及びSO2を含むだけでなく、燃焼用空気からのCO2及びN2を含む場合がある。テールガスは、第3の凝縮器130′″から出たライン160のところに示されている。当然のことながら、テールガス160は、第2の再熱器140″、第2の反応器144″及び第3の凝縮器130′″が用いられない場合、ライン132″であっても良い。
政府系企業体の中には、97%又は98%を超える硫黄回収効率を必要としているものがある。このレベルの硫黄除去率を達成するためには、テールガス160を処理しなければならない。これは、テールガス処理ユニット、即ち“TGTU”で行われる。TGTUについて多くの「テールガス」処理オプションが開発された。
図2は、公知のガス処理及び硫黄回収施設200を概略的な配置状態で示している。施設200は、酸性ガス除去施設220及びその次のクラウス硫黄回収ユニット230を有している。施設200は、テールガス処理ユニット240を更に有する。
図2では、原料ガス流210は、まず最初に、酸性ガス除去施設220に入っている状態で示されている。ガス流210は、例えば、炭化水素回収作業からの原料天然ガスであるのが良い。天然ガス処理用途の場合、ガス流210は、少なくとも100psig、より典型的には少なくとも500psigの圧力を有することが好ましい。一般に、ガス圧力の少なくとも一部分は、地下貯留層からガス処理施設200に流入するガス流210の圧力に起因していることが想定されるが、1つ又は2つ以上の圧縮機(図示せず)を用いて圧力をブーストしても良い。
また、原料天然ガス流210は、典型的には、酸性ガス除去施設220に入る前に脱水処理を受ける。これは、グリコールの使用により実施されるのが良い。また、酸性ガス除去システム220における酸性ガス処理プロセス中における液体溶剤のフォーミングを阻止するようガス流210をクリーンに保つことが望ましい。したがって、原料天然ガス流210は、典型的には、入口分離器及びコアレッサ(図示せず)に通されて不純物、例えばブライン及び掘削泥水が濾過により除去される。分離器及びコアレッサも又、凝縮炭化水素を除去することになる。何らかの粒子濾過も又行われる場合がある。
ガス流210は、少なくとも1種類の炭化水素ガス成分、主としてメタンを含む。ガス流210は、さらに、少なくとも1種類の酸性ガスを含む。酸性ガスの例は、硫化水素及び二酸化炭素である。特に「サワー」現場の天然ガス流は、例えば、メタン及び場合によってはこれよりも重い炭化水素成分、例えばエタン又はプロパンと共に10〜40%H2S及び/又は5〜10%CO2を含む場合がある。
酸性ガス除去施設220は、酸性ガス成分を炭化水素ガスから分離するよう稼働する。これは、例えば、上述の種々の溶剤反応プロセスにより行われるのが良い。変形例として、極低温分離プロセスを用いても良く、例えば、エクソンモービル・アップストリーム・リサーチ・カンパニー(ExxonMobil Upstream Research Company)により開発されると共に用いられているControlled Freeze Zone(商標)(CFZ)プロセスを用いても良い。CFZ(商標)プロセスは、凍結CO2及びH2S粒子が蒸留塔の開放部分内に生じることができるようにし、次にメルトトレイ上にこれら粒子を捕捉することによって固体粒子を生じさせる二酸化炭素の性質を利用する。その結果、クリーンなメタン流(原料ガス中に存在する幾分かの窒素又はヘリウムと一緒に)を塔の頂部に生じさせる一方で低温液体CO2/H2S流を塔の底部で生じさせる。CFZ(商標)法及び関連機器の或る特定の態様が米国特許第4,533,372号明細書、同第4,923,493号明細書、同第5,062,270号明細書、同第5,120,338号明細書及び同第6,053,007号明細書に記載されている。
図2では、スイートニングされたガス流は、酸性ガス除去施設220を上方に出ている状態で示されている。これは、ライン222で示されている。さらに、酸性ガス流は、酸性ガス除去施設220をボトムズ流として出ている状態で示されている。これは、ライン224で示されている。ライン224中の酸性ガス流は、主として、二酸化炭素及び硫化水素を含む。酸性ガス流は、クラウス硫黄回収施設230に入る。クラウス硫黄回収施設230は、SRUとして働く。
図1と関連して上述したように、クラウス硫黄回収施設230は、酸性ガス流中の亜硫酸成分を元素状態の硫黄に分解するよう働く。図2では、元素状態の硫黄流は、クラウスSRU230から符号232のところで出ている状態で示されている。テールガス流も又、ライン234を通ってクラウスSRU230から出る。
テールガス流234は、TGTUに差し向けられる。TGTUは、符号240で示されている。TGTU内で、テールガス流234は、「清浄化」される。図2の構成では、硫化水素は、TGTU240から差し向けられて再循環してクラウス硫黄回収ユニット230の前側端部に戻される。これは、ライン242で示されている。主として窒素及び二酸化炭素から成る残りの生成物は、ライン244を通って焼却炉250に差し向けられる。微量のH2Sが燃やされて窒素及び二酸化炭素と一緒にベントライン252を通って大気中に放出される。
米国特許第4,533,372号明細書 米国特許第4,923,493号明細書 米国特許第5,062,270号明細書 米国特許第5,120,338号明細書 米国特許第6,053,007号明細書
TGTUについて種々のテールガス処理オプションが開発された。例えば、シェル(Shell)社は、シェル・クラウス・オフガス・トゥリーティング(Shell Claus Offgas Treating: SCOT)法を採用している。この場合、テールガスは、脱水されてテールガス流中のSO2及びメルカプタンがH2Sに変換される。これは、還元ガス発生器(RGG)及び次のコバルト‐モリブデン(Co‐Mo)触媒床の使用によって行われる。この方法については、図3Aと関連して図示されると共に以下に更に詳細に説明する。
SCOT法の出力は、幾分かのCO2を含むH2Sであり、これは、再循環してクラウス硫黄回収ユニット230に戻される。しかしながら、SCOT法では、大部分のCO2は、必然的にTGTU240を通って焼却炉250に至り、そしてN2と一緒に大気に放出される。ベントラインがこの場合も又、符号252で示されている。
大気中に放出されるCO2の量を減少させ又は最小限に抑える改良型テールガス処理ユニットを提供することが望ましい。さらに、テールガス処理ユニットからの増大したレベルのCO2を捕捉し、これをオプションとして石油・原油回収増進作業のために貯留層中に注入することによってテールガス処理ユニットからのCO2エミッションを実質的に減少させることが望ましい。
第1に、炭化水素ガス流を処理するガス処理施設が提供される。炭化水素ガス流は、亜硫酸成分及び二酸化炭素を含む。種々の実施形態では、ガス処理施設は、テールガスからCO2を捕捉し、これを地下貯留層中への注入のために加圧する。
ガス処理施設は、酸性ガス除去施設を有する。酸性ガス除去施設は、炭化水素ガス流を(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離する。
ガス処理施設は、クラウス硫黄回収ユニットを更に有する。クラウス硫黄回収ユニットは、第1の酸性ガス流を受け入れて該第1の酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離する。
ガス処理施設は、テールガス処理ユニットを更に有する。テールガス処理ユニットは、テールガスを受け入れ、テールガスをi)吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離する。
好ましくは、吸収器容器は、二酸化炭素と亜硫酸成分の両方を吸収するアミンを利用する。このようにすると、テールガス処理ユニットに入る亜硫酸成分及び二酸化炭素の大部分が吸収器容器内に吸収され、そしてリッチ溶剤流として吸収器容器から再生器容器に放出される。
一態様では、アミンは、ジエタノールアミン(DEA)、ジイソプロパノールアミン(DIPA)、モノエタノールアミン(MEA)又はこれらの組み合わせを含む。別の態様では、アミンは、メチルジエタノールアミン(MDEA)を含む。MDEAは、CO2吸収を容易にするよう活性化される。例えば、アミンは、CO2を依然として放出しながらH2Sレベルを減少させるようピペラジンで活性化されるのが良い。
ガス処理施設は、焼却炉を更に有するのが良い。焼却炉は、吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流を受け入れて燃やし、そして放出する。理想的には、オーバーヘッド副生物流の含むCO2は、極めて僅かである。
さらに、ガス処理施設は、圧縮機ステーションを含む。圧縮機ステーションは、再生器容器からの第2の酸性ガス流を受け入れ、地下貯留層中への注入のために圧力を第2の酸性ガス流に加える。一態様では、圧縮機ステーションからの第2の酸性ガス流を地下貯留層に送るために複数個の酸性ガス注入ウェルが設けられる。一例では、オーバーヘッドガス流が石油・原油の回収増進作業のために用いられる。
ガス処理施設の一実施形態では、酸性ガス除去施設からの第1の酸性ガス流の一部分が圧縮機ステーションに取り出される。次に、この酸性ガス流の一部分は、再生器容器からの第2の酸性ガス流と一緒に地下貯留層中に注入される。
好ましくは、ガス処理施設は、酸性ガス富化施設を更に有する。酸性ガス富化施設は、酸性ガス除去施設からの第1の酸性ガス流を受け、第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する。この場合、クラウス硫黄回収ユニットによって受ける第1の酸性ガス流は、H2Sリッチ酸性ガス流である。さらに、オーバーヘッドCO2リッチ流は、酸性ガス富化施設から圧縮機ステーションに差し向けられ、そして再生器容器からの第2の酸性ガス流と一緒に地下貯留層中への注入のために加圧される。
炭化水素ガス流を処理する方法も又提供される。この方法は、追加のCO2の捕捉を可能にする。次に、CO2を地下貯留層中に注入する。この方法は、ガス処理施設で実施される。
この方法は、第1に、炭化水素ガス流を酸性ガス除去施設で分離するステップを有する。炭化水素ガス流は、亜硫酸成分及び二酸化炭素を含む。炭化水素ガス流を(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離する。
この方法は、第1の酸性ガス流をクラウス硫黄回収ユニットで受け入れるステップを更に有する。酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離する。
この方法は、テーガスをテールガス処理ユニットで受け入れるステップを更に有する。テールガスを(i)吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離する。好ましくは、吸収器容器は、二酸化炭素と亜硫酸成分の両方を吸収するアミンを利用し、テールガス処理ユニットに入る二酸化炭素の大部分が吸収器容器内に吸収され、そして吸収器容器からリッチ溶剤流再生器容器に放出されるようにする。
この方法は、次に、圧縮機ステーションにおいて圧力を再生器容器からの第2の酸性ガス流に加えるステップを有する。次に、この方法では、第2の酸性ガス流を地下貯留層中に注入する。
一態様では、酸性ガス除去施設からの第1の酸性ガス流の一部分が圧縮機ステーションに取り出され、地下貯留層中への注入のために加圧される。この第1の酸性ガス流の一部分は、再生器容器からの第2の酸性ガス流と一緒に注入される。
オプションとして、この方法は、複数個の酸性ガス注入ウェルを用意するステップを更に有する。複数個の酸性ガス注入ウェルは、テールガス処理ユニットの再生器容器からの酸性ガス流を地下貯留層に送る。これは、隔離又は地下貯留層中における石油・原油回収増進作業のためであるのが良い。
一実施形態では、この方法は、リッチ溶剤流が再生器容器に入る前にリッチ溶剤流を熱交換器で加温するステップ及び加温されたリッチ溶剤流を再生器容器中に差し向けるステップを更に有する。
別の実施形態では、この方法は、凝縮器容器で第2の酸性ガス流中の二酸化炭素及び亜硫酸成分から残留アミン及び凝縮水を分離するステップを更に有する。残留アミン及び凝縮水を再生器容器に戻すよう差し向ける。この実施形態では、再生器容器からの第2の酸性ガス流は、CO2及びH2Sが圧縮機ステーションに送り出される前に、残留アミンの除去のために凝縮器容器に通される。
好ましくは、この方法は、吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流を焼却するステップを更に有する。この方法は、焼却された副生物流を大気中に放出するステップを更に有する。理想的には、副生物流は、僅かな量のCO2を含み、従って、公知の方法よりも大気中に放出されるCO2の量が少ない。焼却炉は、CO2も又発生させることが解る。
一構成例では、ガス処理施設は、酸性ガス除去施設からの第1の酸性ガス流を受け、この第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する酸性ガス富化施設を更に有する。この構成例では、本方法は、
クラウス硫黄回収ユニットにおいてH2Sリッチ酸性ガス流を酸性ガス流として受けるステップと、
オーバーヘッドCO2リッチ流を圧縮機ステーションに送り出すステップと、
圧縮機ステーションにおいて圧力をオーバーヘッドCO2リッチ流に加えるステップと、
オーバーヘッドCO2リッチ流をテールガス処理ユニットの再生器容器からの第2の酸性ガス流と一緒に地下貯留層中に注入するステップとを更に有するのが良い。
本発明を良好に理解できるように、或る特定の図解、図表及び/又は流れ図が本明細書に添付されている。しかしながら、図面は、本発明の選択された実施形態のみを示しており、従って、本発明の範囲を限定するものと解されてはならないことは注目されるべきである。というのは、本発明は、他の同様に効果的な実施形態及び用途に利用できる余地があるからである。
クラウス反応に従って硫黄除去プロセスを実施するガス処理施設(このような施設流体成分分離技術では公知である)の略図である。 原料天然ガス流から酸性ガス成分を除去する公知のガス処理施設(この施設酸性ガス除去施設、クラウス硫黄回収施設、テールガス処理ユニット及び焼却炉を含む)の略図である。 ガス処理業界において知られているテールガス処理ユニットの略図である。 本発明の一実施形態としての改造型テールガス処理ユニットの略図である。 本発明の一実施形態としてのガス処理施設の略図であり、この場合、酸性ガス除去施設から除去された酸性ガスの一部分が酸性ガス注入のために直接圧縮機ステーションに送られている状態を示す図である。 酸性ガスの除去のための公知のガス処理施設の略図であり、この場合、酸性ガス富化がH2Sをクラウス硫黄回収ユニットに送られる前に行われ、二酸化炭素がクラウス硫黄回収ユニットの周りにそらされて焼却炉中に差し向けられる状態を示す図である。 改造型実施形態としての酸性ガスの除去のためのガス処理施設の略図であり、この場合も又、酸性ガス富化がH2Sをクラウス硫黄回収ユニットに送る前に行われるが、二酸化炭素が今や酸性ガス注入のために圧縮機ステーションに送られる状態を示す図である。 一実施形態としての炭化水素ガス流を処理する方法を実施するためのステップを示す流れ図であり、炭化水素ガス流が亜硫酸成分及び二酸化炭素を含み、この方法がガス処理施設、例えば図4又は図5Bの施設で実施される状態を示す図である。
定義
本明細書において用いられる「天然ガス」という用語は、原油井(随伴ガス)から又は地下のガス貯留地層(非随伴ガス)から得られた他成分ガスを意味する。天然ガスの組成及び圧力は、大幅に異なる場合がある。典型的な天然ガス流は、主要な成分としてメタン(C1)を含む。天然ガス流は、エタン(C2)、即ち、分子量の高い炭化水素及び1種類又は2種類以上の酸性ガスを更に含む場合がある。天然ガスは、少量の汚染要因物質、例えば水、窒素、硫化鉄及びワックスを更に含む場合がある。
本明細書で用いられる「酸性ガス」という用語は、水に溶けて酸性溶液を生じさせるガスを意味している。このようなガスの非限定的な例としては、硫化水素(H2S)、二酸化炭素(CO2)、二酸化硫黄(SO2)、二硫化炭素(CS2)、硫化カルボニル(COS)、メルカプタン又はこれらの混合物が挙げられる。
「煙道ガス」という用語は、炭化水素燃焼の副生物として生じるガス流を意味している。
「圧縮機」という用語は、気体と蒸気の混合物又は排気ガスを含む気体状流体を圧縮する装置を意味し、ポンプ、圧縮機タービン、往復圧縮機、ピストン圧縮機、回転羽根又はスクリュー式圧縮機及び気体を圧縮することができる装置並びにこれらの組み合わせを含む。
「石油・原油の回収増進法」、即ち“EOR”は、地下貯留層から炭化水素の回収を増進させる方法を意味している。油井又はガス井の開発にあたり、置換流体又はガスを注入井中に導入して炭化水素を貯留層から産出井に追いやることによって置換効率又は掃効率を向上させる技術を用いるのが良い。
本明細書で用いられる「触媒式(触媒的)」又は「触媒」という用語は、或る特定の温度及び/又は圧力条件下において、特定の化学反応速度を増大させ又は供給流の特定の成分化学吸収剤として働く物質を意味している。
本明細書で用いられる「流体」という用語は、気体(ガスという場合があり、気体とガスは区別なく用いられる)、液体及び気体と液体の組み合わせ並びに気体と固体の組み合わせ及び液体と固体の組み合わせを意味している。
「フラッシング」という用語は、液体を膨張装置又は容器により減圧することを意味しており、液体の一部分は、気相に変換される。
気体流からの選択された気体成分の吸収性液体による除去に関して本明細書において用いられる「リーン(希薄)」及び「リッチ(濃厚)」という用語は、相対的な用語であり、それぞれ、選択された気体成分の充填又は含有量の少ない又は多い度合い又は程度を示唆しているに過ぎず、それぞれ、必ずしも、吸収性液体には全く選択された気体成分がなく、或いは、吸収性液体が選択された気体成分以外の物質を吸収することができないということを示している訳ではなく又は必要としている訳ではない。事実、以下の説明から明らかになるように、接触器内で生じるいわゆる「リッチ」吸収性液体が残留吸収能力を保つことが好ましい。これとは逆に、「リーン」吸収性液体は、追加の吸収を行うことができ、除去されている気体成分の僅かな濃度を保つことができることが解る。
「サワーガス」という用語は、望ましくないほどの量、例えば体積で55百万分率(ppmv)以上若しくは500ppmv又は体積で5パーセント以上若しくは体積で15パーセント以上の酸性ガスを含む気体を意味している。「サワーガス」の少なくとも1つの例は、体積で約2パーセントから体積で約7パーセント以上の酸性ガスを含む気体である。
「工業プラント」という用語は、少なくとも1種類の炭化水素又は酸性ガスを含むガス流を発生させる任意のプラントを意味している。非限定的な一例は、石炭だき発電所である。別の例は、CO2を低い圧力で放出するセメントプラントである。
「液体溶剤」という用語は、好ましくは酸性ガスを吸収し、それによりガス流から酸性ガス成分の少なくとも一部分を除去し又は「スクラビング」する実質的に液相の流体を意味している。ガス流は、炭化水素ガス流であっても良く或いは他のガス流、例えば硫化水素を含むガス流であって良い。
「スイートニングされたガス流」という用語は、酸性ガス成分の少なくとも一部分が除去された実質的に気相の流体流を意味している。
本明細書で用いられる「炭化水素」という用語は、主として元素としての水素及び炭素(これらが全てであるというわけではない)を含む有機化合物を意味している。炭化水素は、一般に、2つの種類、即ち、脂肪族又は直鎖炭化水素及び環状テルペンを含む環状又は閉リング炭化水素に分類される。炭化水素含有物質の例としては、任意形式の天然ガス、石油、石炭及び燃料として使用でき又は燃料にアップグレードできるビチューメンが挙げられる。
本明細書で用いられる「炭化水素流体」という用語は、気体又は液体である炭化水素又は炭化水素の混合物を意味している。例えば、炭化水素流体は、地層条件において、処理条件において又は周囲条件(15℃及び1気圧)において気体又は液体である炭化水素又は炭化水素の混合物を含むのが良い。炭化水素流体としては、例えば、石油、天然ガス、炭層メタン、頁岩油(シェールオイル)、熱分解油、熱分解ガス、石炭の熱分解生成物及び気体状又は液体状の他の炭化水素が挙げられる。
本明細書で用いられる「地下」という用語は、地球の表面の下に存在する地質学的層を意味している。
特定の実施形態の説明
図3Aは、ガス処理業界において知られているテールガス処理ユニット300Aの略図である。テールガス処理ユニット(TGTU)300Aは、全体として、上述のシェル・クラウス・オフガス・トゥリーティング(SCOT)法に従っている。TGTU300Aは、テールガス流310を受け入れる。TGTU300Aは又、ライン312を通って燃料ガスを受け入れると共にライン314を通って亜当量空気流を受け入れる。
テールガス流310、燃料ガス312及び空気流314は、還元ガス発生器(RGG)320内に導入される。RGG320は、典型的には、SO2及びメルカプタンをH2Sに還元するのに必要な水素を発生させるために燃料ガスの亜当量燃焼を行う。RGG320は、燃料ガスの炭化水素成分を部分的に酸化して一酸化炭素及び水素を発生させる。硫化水素及び一酸化炭素は、ライン322を通ってRGG320を出て、触媒床中に差し向けられる。好ましくは、触媒床330は、コバルト‐モリブデン(Co‐Mo)触媒床である。触媒床330は、水素化反応を促進する。RGG320と触媒床330は、一緒になって、テールガス流310中のテールガスを水素化してテールガス流310中のSO2及びメルカプタンをH2Sに変換する。
RGG320は、より多くの窒素、CO2及び水蒸気をプロセス中に導入することが注目される。さらに、一酸化炭素がRGG320内で生じる。一酸化炭素は、硫化Co‐Mo触媒床330上でH2Oと反応し、それにより周知の水‐ガスシフト反応により多量の水素及びCO2を発生させる。水‐ガスシフト反応は、次の通りである。
〔化3〕
CO+H2O ―――>CO2+H2
追加の酸素の存在により、H2S及び水蒸気へのSO2の変換が助長される。
2S含有ガス流がライン332を通って触媒床330から放出される。H2S流は、好ましくは、熱交換器334を通って冷却される。冷却されたH2S含有水性流は、流れ336として熱交換器334を出る。次に、冷却されたH2S含有水性流336は、急冷塔340に入る。
急冷塔340は、主として、クラウス反応により生じた水を取り出すよう働く。過剰水蒸気の大部分は、凝縮されて急冷水としてライン344を通って取り出される。急冷水は、ポンプ346に通され、次に熱交換器348に通される。熱交換器348は、急冷水を冷却するよう働く。今や冷却状態のライン344からの急冷水の部分は、急冷塔340内にその頂部の近くで再導入される。ライン344からの残りの水は、ブリードオフライン347を通って除去される。過剰のサワー水は、ブリードオフライン347を通って除去され、そして冷却のため又は理想的には農業目的でテールガス処理ユニット300A内のどこか別の場所で用いられる。
急冷塔340は、冷却テールガス流を放出する。これは、ライン342で示されている。この場合、テールガス流342は、H2S、N2、CO2、CO及び水蒸気を含んでいる。H2Sを除去するため、次に、ライン342内の冷却テールガス流を吸収器350内のアミンに接触させる。
吸収器350は、H2S選択性アミンを用いている。このアミンは、通常、上述のメチルジエタノールアミン(MDEA)及びアミンのFlexsorb(登録商標)系統群に属するアミンが挙げられる。アミンは、或る程度のレベルのCO2と共にH2Sの大部分を捕捉する。アミンは、吸収器350の近くに配置された溶剤タンク(図示せず)のところで生じる。吸収器350内へのアミンの導入は、アミンを適当な圧力下で吸収器350内に入れるポンプによって助長される。ポンプは、例えば、アミンの圧力を1,000psig以上にブーストすることができる。
吸収器350は、向流方式に基づいて動作する。この点に関し、酸性ガスは、ライン342から差し向けられて吸収器350を一方向に通され、これに対し、化学的溶剤は、吸収器350中に逆方向に差し向けられる。化学的溶剤は、ライン359を通って吸収器350内に導入される。2種類の流体物質が互いに相互作用すると、下方に流れている溶剤は、上方に流れているサワーガスからH2Sを吸収して「リッチ」溶剤、即ち、吸収されたH2S及び幾分かの付随CO2を含むアミンを生じさせる。リッチ溶剤は、底部ライン354を通る。
底部ライン354内のリッチ溶剤は、好ましくは、ブースタポンプ356中に取り込まれる。リッチ溶剤は、次に、熱交換器380中で熱交換される。再生器容器360からの再生溶剤ライン364との熱交換が実施される。これにより、リッチ溶剤を予熱することができる。次に、リッチ溶剤は、ライン357を通って前方に流れて再生器容器360内に入る。
再生器容器360内では、アミンが再生される。このことは、アミンが再使用のためにライン357内の硫化水素から分離されることを意味する。再生器容器360は、約15〜25psigの圧力で動作する大径容器である。再生器容器360は、代表的にはトレイ、充填材又は他の内部構造物(図示せず)を有するストリッパ部分をリボイラ(再沸器)の上方に構成する。再生器容器360内における蒸気の流通を生じさせるためにリボイラに熱源368が提供される。リボイラは、代表的には、その熱源として水蒸気を用いてアミンから水及びH2Sを沸騰除去する。
再生器容器360により、ライン357からのリッチ溶剤がトレイ又は他の内部構造物を通って爆落することができる。再生アミンの一部分は、底部ライン367を通って取り出される。再生アミンは、ここから、再熱のための熱源368としての小型熱交換器を通り、次に、再生器容器360内に再導入される。
しかしながら、溶剤の大部分は、底部アミンライン364を通って落下する。約265°F(129.4℃)の温度状態にあるリーン溶剤流が底部アミンライン364を流れる。底部アミンライン364は、ブースタポンプ366を通ってリーンアミンを運ぶ。温かいアミンは、ここから、上述の熱交換器380を通り、ここで、ライン354からのリッチ溶剤を加温する。それと同時に、ライン354からのリッチ溶剤との熱的接触は、底部アミンライン364内のリーンアミンを部分的に冷却するのに役立つ。冷却されたアミンは、熱交換器358を通って再熱されるのが良い。冷却されたアミンは、次に、ライン359を通って吸収器容器350の中部に運ばれる。
吸収器容器350は、オーバーヘッド副生物ライン352を放出する。オーバーヘッド副生物ライン352内のガスは、この場合も又、N2、水蒸気及びCO2のうちの幾分かを含む。ライン352内のこれらオーバーヘッド副生物は、放出ライン390に送られる。放出ライン390は、オーバーヘッド副生物を焼却炉に運ぶ。かくして、ライン390は、図2のライン244と同等であり、図2は、テールガス処理ユニット240から放出されて焼却炉250に差し向けられているガスを示している。焼却炉250へのガスの流量を制御するために弁392を用いるのが良い。
ライン352内の副生物は、幾分かのH2Sを含む場合があるが、ほぼ確実に含むことが注目される。吸収器容器350により提供される吸収ステップの作用を受けないで抜け出たH2Sは、通常、CO2及び他のガスと共に焼却炉に至り、最終的に、許容可能なSO2エミッション限度にとって不利になる。(当業者であれば、H2Sを燃焼させると、SO2が生じることを知っている。)しかしながら、特に始動中及び触媒による硫化処理中、焼却炉をバイパスし、ライン352内のガスを破線394で示されているようにRGG320に送り戻すことは、オプションである。弁396が開いているとき、吸収器容器350からの(ライン352及び次のライン394からの)副生物は、テールガス流310と合流する。
再生器容器360に説明を戻すと、再生器容器360は、オーバーヘッドライン362を更に有する。オーバーヘッドライン362は、硫化水素(及び付随CO2)を放出し、このような硫化水素は、再生器容器360内のアミンからフラッシング又は瞬間蒸発する。ライン362内のサワーガスは、必然的に、微量のアミン及び水を含む。したがって、H2Sリッチサワーガスは、好ましくは、オーバーヘッドライン362を通って熱交換器363に運ばれ、ここで、冷却され、次に小型凝縮容器370内に落下する。熱交換器363は、オーバーヘッドライン362内のH2Sリッチサワーガスを冷却するのに役立つ。熱交換器363は、空気ファン冷却器であっても良く、或いは、淡水又は海水を用いた熱交換器であっても良い。ライン362内のH2Sリッチサワーガスを冷却することは、水を出すのに役立つ。これは、所要の水補給量を最小限に抑えるのに役立つ。酸性ガス及び自由水が存在するとすれば、システムのこの部分は、通常、高合金メタルで被覆される。
凝縮容器370は、H2Sリッチ酸性ガスを生じさせる。H2Sリッチ酸性ガスは、凝縮容器370からオーバーヘッドライン372を通って放出される。公知のTGTU300Aでは、H2Sリッチ酸性ガスは、再循環してクラウス硫黄回収ユニットの前部に戻される。これは、図2においてライン242で完全に表されており、この図では、H2Sリッチ酸性ガスは、クラウスSRU230に送り戻される。
水及びアミンは、底部ライン374を通って凝縮容器370から落下する。水とアミンは、一緒の状態で圧力ブースタ376中に取り込まれる。水及びアミンは、再生器容器360の頂部中に再導入される。水のうちの何割かは、再蒸発するが、大部分の水は、リーンアミンと共に再生器容器360を下り、かくして再循環される。
上述したように、テールガス処理ユニット、例えば図3のユニット300Aは、多量のCO2を放出することができる。CO2は、オーバーヘッド副生物ライン352を通って吸収器容器350から放出される。これよりも少ない量のCO2がH2Sリッチ酸性ガス流と共にオーバーヘッドライン372によって放出される。テールガス処理ユニット、例えばユニット300AからのCO2エミッションを減少させることが望ましい。しかしながら、焼却前に処理済みテールガス流390から二酸化炭素を捕捉することはコスト高となる場合がある。というのは、このためには、典型的には、少なくとも1つの接触器容器及び再生器塔を含む第2の溶剤利用捕捉システムが必要だからである。
本技術におけるこの欠点に取り組むため、本明細書において、TGTU、例えばTGTU300A内により反応性の高い溶剤を採用することが提案される。上述したように、TGTUのための既存の処理では、通常、上述のメチルジエタノールアミン(MDEA)及び化学溶剤のFlexsorb(登録商標)系統群に属するアミンが用いられる。これらアミンは、H2S選択性が非常に高い。このようなアミンは、H2Sの大部分を捕捉するが、CO2の捕捉量はほんの僅かである。したがって、本明細書において、H2S選択性溶剤に代えてより反応性の高い溶剤を用いることが提案される。反応性の高い溶剤は、H2S分子を吸収するだけでなく、二酸化炭素のうちの相当高い割合を捕捉する。
反応性の高い溶剤は、次を含む。
‐ジエタノールアミン(DEA)、
‐ジイソプロパノールアミン(DIPA)、及び
‐モノエタノール(MEA)。
これらは、第一又は第二アミンであると考えられる。
2S分子と共にCO2を捕捉する上で有効な別のアミンは、活性化MDEAである。このことは、CO2吸収を助けるために比較的少量の活性剤がMDEA吸収剤に添加されることを意味している。このような活性剤は、例えば、ピペラジンであるのが良い。ピペラジンは、MDEAに添加された場合、CO2のピックアップを容易にする一種のアミンである。
これら化学的溶剤のうちのどれであっても、事実上全てのH2Sと一緒にCO2のうちの大部分をピックアップすることができる一方で、窒素及び未反応水素を焼却炉に運ぶことができる。これら溶剤のどれによっても、吸収器(例えば、図3Aの吸収器350)内の水蒸気を焼却炉に送ることができる。最も重要なこととして、吸収器容器350からオーバーヘッド副生物ライン352に至るCO2は、もし存在していてもほんの僅かである。
2SとCO2の両方を吸収した後、リッチ溶剤流354は、次に再生される。これにより、溶剤とH2S及びCO2で構成されるが、窒素及び他の軽いガスが実質的にない酸性ガスが生じる。窒素及び他の軽いガス(例えば、ヘリウム)が存在しないことにより、後で行う酸性ガス注入(AGI)作業が容易になる。というのは、酸性ガスを高密度相、即ち実質的に液相に凝縮することが容易だからである。今や実質的に液相の状態にある凝縮酸性ガスの静水頭を坑井内で有利に用いると、凝縮酸性ガスを貯留層中に押し込むことができる。貯留層中に注入されている酸性ガス流は、石油・原油回収増進に用いるのに適している。というのは、この酸性ガス流には貯留層油と混和性であるようにするために通常極めて高い圧力を必要とする軽いガス及び窒素がないからである。
オーバーヘッド副生物ライン352からの二酸化炭素の取り出しにより、EOR作業のための流体源が提供されると共に大気中へのCO2のエミッションが減少するだけでなく、焼却炉250に加わる負荷が減少する。このことは、焼却炉250の消費燃料ガスが少なく、それにより焼却炉250が燃焼により発生させるCO2の量が減少することを意味している。
CO2を大気中に放出するのを回避するためにCO2を捕捉する別の手段として且つテールガス処理ユニット300Aに対する一層の改良手段として、焼却炉250は、触媒焼却法を利用するのが良い。これは、燃料ガス燃焼法とは異なる。触媒焼却法では、例えば酸性ガス富化ユニットからの残留炭化水素と一緒にH2Sを燃焼させるのに必要な温度が低い。オーバーヘッド副生物流244の或る程度の予熱が行われ、空気が追加され、混合物が触媒床に流される。触媒は、CO2への炭化水素の酸化及びSO2への水蒸気及びH2Sの酸化を促進する。当業者であれば理解されるように、触媒焼却システムは、好ましくは、結果的に触媒焼却システムに流れるH2Sのレベルの一時的増大を招く場合のあるTGTUからの「アプセット(upset)」を取り扱うよう設計されている。
テールガス処理ユニットに対する上述の設計変更は、新たなガス処理施設の設計段階の際に実施されるのが良い。しかしながら、有益には、上述の設計変更は、既存のプラントをレトロフィットすることにより実施可能である。例えば、既存のクラウステールガス処理ユニットは、旧来の溶剤を変更し又は活性剤を旧来の溶剤に添加することによって改造可能である。この場合、オーバーヘッドサワーガスライン372は、今や、H2SとCO2ガスの両方を含む。図4と関連して以下に更に説明するように、これらガスは、次に、凝縮され、圧縮され、そして地下貯留層中に注入されるのが良い。
溶剤系の再生能力を補完するのに追加の機器が必要な場合がある。これは、追加のCO2(ベースラインH2Sと一緒に)運んでいるライン357中の溶剤を再生するのに追加の熱及び場合によっては高い溶剤循環速度が必要になる場合があるからである。CO2と高い反応性を示す傾向のある溶剤は、一般に、反応熱が高く、このことは、リッチアミン溶液(ライン354)の温度が今や高くなっていることを意味している。吸収器容器350の頂部の温度は、代表的には、約100°F(37.8℃)である。向流混合が吸収器容器350内で終了する時点まで、吸収器容器350の底部のところのリッチアミン溶液の温度は、最高約160°F(71.1℃)までである。また、この追加の反応熱を再生プロセスに戻して追加する必要がある。
図3Bは、本発明の一実施形態としての改造型テールガス処理ユニット300Bの略図である。TGTU300Bは、図3AのTGTU300Aとほぼ同じである。この点に関し、図3Bのテールガス処理ユニット300Bも又、還元ガス発生器(RGG)320及び触媒床330を有している。RGG320と触媒床330は、一緒になって、テールガス流310中のSO2及びメルカプタンをH2Sに変換する水素化反応を促進するようテールガス流310中のテールガスを水素化する。テールガス処理ユニット300Bも又、吸収器容器340及び溶剤再生器容器350を有している。しかしながら、吸収器容器340にはより高いCO2反応性アミン溶剤が用いられ、追加の機器が別途設けられている。
専用加熱器302が熱交換器380の後でリッチ溶剤ライン357に沿って設けられていることが理解できる。専用加熱器302は、リッチ溶剤が再生器容器360に入る前にライン357内のリッチ溶剤を予熱する。リッチ溶剤を予熱することにより、H2S及びCO2の少なくとも一部分が気相になる。予熱されたリッチ溶剤は、次に、ライン304を通って移動する。ライン304内の予熱リッチ溶剤は、再生器360の頂部中に差し向けられる。
最終的には、オーバーヘッドライン362からの酸性ガス成分は、凝縮容器370からオーバーヘッドガスライン372中に放出される。次に、酸性ガスは、圧縮機ステーションに通され、そして地下貯留層中に注入される。
この改造型酸性ガス処理装置300Bでは、CO2を圧縮してこれをH2Sと共に注入するには追加の機器が必要であることは言うまでもない。さらに、CO2と溶剤接触法中の鋼との反応を妨げるために腐食防止剤が必要な場合がある。
図3Bの改造型テールガス処理ユニット300Bは、炭化水素ガス処理施設から大気中に放出される二酸化炭素の量を実質的に減少させる。この点に関し、CO2は、オーバーヘッド副生物ライン352を通って実質的にもはや放出されず又はライン390を通って焼却器250には実質的にはもはや運ばれず、このかわりに、CO2は、主としてオーバーヘッドサワーガス流372と一緒に放出され、そして隔離される。これは、図4に示されている。
図4は、本発明の一実施形態としてのガス処理施設400の略図である。施設400は、本質的に、図2のガス処理施設200である。しかしながら、オーバーヘッドサワーガス流は、ここでは、加圧及び酸性ガス注入のために圧縮機ステーションに差し向けられる。さらに、酸性ガス除去施設220から除去された酸性ガスの一部分は、この場合、酸性ガス注入のために圧縮機ステーションに直接送られる。
図4では、原料ガス流410は、酸性ガス除去施設420に入っている状態で示されている。ガス流410は、例えば、炭化水素回収作業からの原料天然ガスであるのが良い。しかしながら、ガス流410は、変形例として、工業発電プラント又は他のプラントからの煙道ガス流であっても良い。
石油及びガス作業との関連において、ガス流410は、少なくとも1種類の炭化水素ガス成分、主としてメタンを含む。ガス流410は、更に、二酸化炭素、硫化水素及び恐らくは他の酸性ガス成分を含む。酸性ガス除去施設420は、炭化水素ガスから酸性ガス成分を分離するよう稼働する。これは、例えば、上述した種々の溶剤反応プロセスにより行われるのが良い。変形例として、極低温分離プロセス、例えば、エクソンモービル・アップストリーム・リサーチ・カンパニーにより開発されたControlled Freeze Zone(商標)(CFZ)プロセスを用いても良い。
図4では、スイートニングされたガス流は、酸性ガス除去施設420を上方に出ている状態で示されている。これは、ライン422で示されている。さらに、酸性ガス流は、酸性ガス除去施設420をボトムズ流として出ている状態で示されている。これは、ライン424で示されている。ライン424中の酸性ガス流は、主として、二酸化炭素及び硫化水素を含み、酸性ガス流は、クラウス硫黄回収施設430に入る。クラウス反応器施設430は、硫黄回収ユニットとしての役目を果たす。これは、図1と関連して図示すると共に上述した硫黄回収ユニット100に一致していても良い。
図4では、元素状態の硫黄流がクラウス反応器施設430を出ている状態で示されている。これは、符号432で示されている。元素状態の硫黄は、代表的には、凝縮器から融液として放出され、次にこれが凍結するにつれて硬化する。
テールガス流は又、ライン434を通ってクラウス反応器施設430を出る。テールガス流444は、TGTUに差し向けられる。TGTUは、符号440で示されている。TGTU内で、テールガス流434は、「清浄化」される。TGTU440は、図3Bと関連して図示すると共に説明したテールガス処理施設300Bに従っているのが良い。図4の構成では、硫化水素は、二酸化炭素と共に、TGTU440から酸性ガスライン442中に差し向けられる。これは、図3Bのライン362,372に一致している。
ライン442内の酸性ガスは、圧縮機ステーション460に差し向けられる。圧縮酸性ガスは、ここから、ライン462中に差し向けられ、次に貯留層中に注入される。貯留層は、ブロック465で概略的に示されている。かくして、ライン462からの酸性ガスは、放出されるのではなく、或いは、図2にライン242のところに示されている硫黄回収ユニット430に再循環により戻されるのではなく、地下の或る場所に隔離される。
主として窒素、水蒸気、少量の二酸化炭素及び微量の水素から成る残りの生成物は、焼却炉450に差し向けられる。これら副生物は、ライン444を通ってテールガス処理ユニット440を出る。これは、図3Bのライン352,390に一致している。これら生成物は、燃やされてベントライン452を通って大気中に放出される。
また、図4から注目されることとして、ライン424からの酸性ガスの一部分は、硫黄回収ユニット430を迂回する。これは、ライン426で示されている。ライン426内の酸性ガスは、圧縮機ステーション460に差し向けられ、テールガス処理ユニット440を出た酸性ガス流442と合流する。次に、ライン426,442からの酸性ガスは、圧縮されて注入ライン462に送られる。かくして、大気中に放出され全体的酸性ガスが減少する。
一例を挙げると、現場が5%CO2含有量を含んだ状態で一日当たり10億立方フィート(1フィートは、約0.3m)の供給ガスを産出する場合、90%の回収では、年間ほぼ100万トンのCO2が捕捉される。多くの既存のクラウスユニットが、少なくとも或る程度のレベルのCO2を含んだガスを処理すると考えると、これは、年間数百万トンの追加のCO2捕捉量に達する場合がある。
本明細書において開示しているCO2エミッションを減少させる別のやり方は、酸性ガス富化(AGE)法に関する。幾つかのガス処理用途では、元の酸性ガス(図4においてライン424からのボトム酸性ガス流)のH2S含有量は、少なすぎて従来型クラウスSRUを適正に機能させることができない。クラウス炉120は、一般に、「ストレートスルー」クラウス設計の場合、少なくとも40%の亜硫酸成分含有量、より好ましくは50%を超えるH2Sを必要とする。ライン424内の酸性ガス流からCO2を除去し、CO2リッチ流を焼却炉450に直接送ることによりH2Sに関して酸性ガスを「富化」することが知られている。1つ又は2つ以上の実施形態において、酸性ガスライン442は、酸性ガス富化施設に差し向けられ、それにより「クリーナ」CO2を発生させる。
図5Aは、酸性ガス除去システムから捕捉された酸性ガスを処理する公知のガス処理施設500Aの略図である。図5Aでは、原料ガス流510が酸性ガス除去施設520に入っている状態で示されている。ガス流510は、好ましくは、炭化水素回収作業からの原料天然ガスを含む。オプションとして、原料天然ガス流510は、例えばグリコールの使用により脱水処理を受ける。さらに、原料天然ガス流510は、好ましくは、入口分離器(図示せず)を通ってて不純物、例えばブライン及び掘削泥水が濾過により除去される。
ガス流510は、少なくとも1種類の炭化水素ガス成分、主としてメタンを含む。ガス流510は、さらに、酸性ガスを含む。酸性ガス除去施設520は、酸性ガス成分を炭化水素ガスから分離するよう稼働する。これは、例えば、上述の種々の溶剤反応プロセスにより実施されるのが良い。変形例として、極低温分離プロセスを用いても良く、例えば、Controlled Freeze Zone(商標)(CFZ)プロセスを用いても良い。
図2では、スイートニングされたガス流は、酸性ガス除去施設520を上方に出ている状態で示されている。これは、ライン522で示されている。さらに、酸性ガス流は、酸性ガス除去施設520をボトムズ流として出ている状態で示されている。これは、ライン524で示されている。ライン524中の酸性ガス流は、主として、二酸化炭素及び硫化水素を含み、クラウス反応器530に入る。クラウス反応器530は、SRUとして働く。
図1と関連して上述したように、クラウス硫黄回収施設530は、酸性ガス流中の亜硫酸成分を元素状態の硫黄に分解するよう働く。図5Aでは、元素状態の硫黄流は、クラウス硫黄回収施設530から出ている状態で示されている。これは、符号532で示されている。テールガス流も又、ライン534を通ってクラウス硫黄回収施設530から出る。
テールガス流534は、TGTUに差し向けられる。TGTUは、符号540で示されている。TGTU内で、テールガス流534は、「清浄化」される。図5Aの構成では、硫化水素は、公知の手順に従ってTGTU540から差し向けられて再循環してクラウス硫黄回収ユニット530の前側端部に戻される。これは、ライン542で示されている。変形例として、硫化水素は、TGTU540から差し向けられて再循環して酸性ガス富化施設570に戻され、それにより「クリーナ」CO2が発生する。水蒸気及び窒素と一緒に主として二酸化炭素から成る残りの生成物は、ライン544を通って焼却炉550に差し向けられる。これら副生物は、燃やされてベントライン558を通って大気中に放出される。
クラウス硫黄回収施設530の効率を高めるため、ライン524内の酸性ガス流は、酸性ガス富化(AGE)施設に通される。これは、想像線のブロック570で示されている。AGE施設570は、酸性ガス流524中の二酸化炭素の一部分をオーバーヘッドライン572A中に放出する。CO2の放出は、代表的には、化学的溶剤プロセスにおいてH2S選択性アミンを用いることにより行われる。このプロセスは、H2S選択性アミン、例えば立体障害的アミン、例えばMDEA又はFlexsorb(登録商標)を利用するのが良く、それにより二酸化炭素がオーバーヘッドガス流として上方に流れることができるようにする。オプションとして、立体障害的アミンをピペラジンで活性化させると、依然としてCO2を放出した状態でH2Sレベルを減少させることができる。ライン572Aは、幾分かの水蒸気、H2S及び炭化水素ガスを更に含む場合があるが、依然としてCO2リッチガス流を表している。ライン572A内のCO2リッチガス流は、クラウスSRU530及びTGTU540を迂回して焼却炉550に至る。
作用を説明すると、ライン572A内の二酸化炭素及び他のガスをライン544内に放出されたTGTU540の非亜硫酸副生物と合流させる。図5Aのライン544は、図3Aのライン352と同等であり、このようなラインは、主として窒素、水蒸気、ヘリウム及び二酸化炭素から成る。ライン572A(又はライン544)からのCO2及び他の成分を焼却炉550内の加熱領域552に差し向け、次に煙突556に至らせる。CO2及び他の副生物を一緒に燃やしてベントライン558を通って大気に放出する。
AGE施設570は又、主としてH2Sで構成された酸性ガスをこれよりも少ない量の二酸化炭素と一緒に送る。H2S富化酸性ガスは、ライン574中に放出され、そしてクラウスSRU530に入る。H2Sは、実質的に元素状態の硫黄に変換され、そして融液としてライン532中に送られる。これは、硫黄回収のための標準的なやり方である。
AGE施設570を利用した場合の副次的な利点は、酸性ガス流524中に脱離した炭化水素、特に重い炭化水素がクラウス硫黄回収ユニット530ではなく、オーバーヘッドガスライン572Aに送られるということにある。これにより、クラウスSRU530の性能が向上すると共に空気ライン314を通る空気の需要が減少する。
図5Aに示されているガス処理システム500Aの代替手段として、本明細書では、オーバーヘッドガスライン572A中のCO2リッチガスを圧縮機ステーションに送ることが提案される。次に、CO2を圧縮し、これを大気に放出するのではなく、貯留層中に注入するのが良い。
図5Bは、改造型実施形態としての酸性ガスを除去するガス処理施設500Bの略図である。ガス処理施設500Bは、ガス処理施設500Aとほぼ同じである。この点に関し、ガス処理施設500Bは、原料天然ガス流510を受け入れる。天然ガス流510は、酸性ガス除去システム520内に差し向けられる。酸性ガス除去システム520は、スイートニングされたオーバーヘッドガス流572及び酸性ガス流524を放出する。ガス処理施設500Bも又、酸性ガス富化(AGE)施設570を含む。AGE施設570は、酸性ガス流524を受け入れ、次に、CO2リッチオーバーヘッドガス流572及びH2Sリッチ酸性ガス流574を放出する。
ガス処理施設500Bは、クラウス反応器530を更に含む。クラウス反応器530は、硫黄回収ユニットとしての役目を果たす。クラウス反応器530は、酸性ガス除去システム520からライン524を通ってH2Sリッチ酸性ガス流574を受け入れ、そして酸化プロセス、例えば図1と関連して上述した酸化プロセスにより元素状態の硫黄532を沈殿させる。クラウス反応器530は又、テールガス流をライン534中に放出する。
ライン534内のテールガス流は、テールガス処理ユニット540に差し向けられる。TGTU540は、例えば図3Bと関連して上述したようにライン534内のテールガスを「清浄化する」。TGTU540は、吸収器容器350からのオーバーヘッド副生物ガス流554(図3Bのライン352と同等である)を放出する。TGTU540は又、サワーガス流542(図3Bのライン362B,372と同等である)を放出する。副生物ガス流554は、焼却炉550に入り、ここで、水蒸気、水素、窒素及びH2S成分が燃やされて大気に放出される。それと同時に、サワーガス流542(図3Bの酸性ガスオーバーヘッドライン372と同等である)が圧縮機ステーション560(図4の圧縮機ステーション460と同等である)に送られる。変形例として、サワーガス流542をAGE施設に再循環させても良い。
クラウス反応器施設530の効率を高めるため、ガス処理施設500Bも又、酸性ガス富化施設570を含む。AGE施設570は、ライン524内の酸性ガス流を受け入れる。AGE施設570は、酸性ガス流524中の二酸化炭素の一部分を取り出し、これをCO2リッチガスとしてオーバーヘッドライン572B中に放出する。残りのH2Sリッチ酸性ガスは、ライン574を通ってクラウス硫黄回収施設530に送られる。かくして、酸性ガス富化は、酸性ガス除去システム520とクラウス硫黄回収施設530との間で行われる。
上述したようにアミン溶剤を利用することによりAGE施設570で二酸化炭素を亜硫酸成分から分離するのが良い。CO2を除去するための化学的溶剤プロセスと関連して、吸収器容器及び再生器容器が利用される。吸収器容器からのリッチアミン溶液は、オプションとして、これが再生器容器に達する前に、フラッシュ容器内で「フラッシング」されるのが良い。
CO2リッチガスは、酸性ガス富化施設570からオーバーヘッドライン572B中に放出される。図5Bのライン572Bは、図5Aのライン572Aとは異なっている。ライン572Bは、CO2リッチガスを圧縮機ステーション560に差し向ける。かくして、図5Aで行われたようにCO2リッチガスを焼却して放出するのではなく、CO2は、捕捉されて地下貯留層565中に脱離される。これは、図4にライン442としても示されており、この場合、ガス処理施設400は、圧縮機ステーション460を含む。
ライン572B内のオーバーヘッドガス流は、主としてCO2で構成され、代表的には、極めて低い濃度の窒素やメタンのような軽いガス成分を含んでいるので、ガスは、圧縮して凝縮するのが比較的容易である。このCO2リッチガス流を注入することにより、ガス処理施設500Bの「CO2フットプリント」が容易に減少する。このような作業は、施設500Bの硫黄回収効率をも向上させる。というのは、CO2リッチオーバーヘッドガスライン572B内の残留硫黄が焼却されて、大気中に放出されることがなく、又は、再循環によりクラウスSRU530に戻されるからである。
ガス処理施設500Bのもう一つの態様では、単段並流接触器がテールガス処理ユニット540の一部として採用されるのが良い。並流接触器は、例えば、アイルランド所在のプロスコン・オブ・コーク(ProsCon of Cork)社により製造されたProsCon接触器であるのが良い。この接触器は、エダクタ及びその次に位置する遠心コレッサを利用している。遠心コレッサは、液体溶剤を少量の状態に再統合するために大きな遠心力を生じさせる。
並流接触器は、吸収器の上流側でテールガス処理ユニット540内に入れられる。接触器は、酸性ガス富化施設570から新鮮なアミンを受け入れる。したがって、並流接触器内での接触時間が短いので、H2Sは、優先的にテールガス(例えば、図5Bのライン534内のテールガス)から吸収される。
2Sリッチアミン溶液は、並流接触器から放出される。このH2Sリッチアミン溶液は、酸性ガス富化施設570のための再生器に送られる。ここで、リッチアミンは、酸性ガス富化施設570からのリッチアミンと合流し、H2Sは、アミン成分から分離され、それにより再生アミン流が生じる。
2Sリッチアミン溶液から出たH2Sは、クラウス硫黄回収ユニット530に送られる。ここで、H2Sは、元素状態の硫黄に変換され、液体硫黄流532と一緒に放出される。他方、単段並流接触器を通過したガスは、テールガス処理ユニット540のための吸収器(例えば、図3Bの吸収器310)に送られる。ここで、CO2及び残りのH2Sは、吸収されてライン354中に放出される。その結果として、オーバーヘッドサワーガス流(図3Bのライン372又は図5のライン542)のH2Sの含有量は少なく、このようなオーバーヘッドサワーガス流は、地下貯留層565中への注入時に石油・原油回収増進に一層適することとなる。
したがって、この実施形態では、ガス処理施設500Bは、クラウス硫黄回収ユニットとテールガス処理ユニットの吸収器容器との間に配置されていて、(i)テールガスが吸収器容器に送られる前にテールガスからH2Sを少なくとも部分的に除去し、(ii)CO2リッチ流をテールガス処理ユニットの吸収器容器に放出する単段並流接触器を有する。
図3A、図3B、図4、図5A及び図5Bは、本明細書において開示するガス処理方法の選択された観点のみを明確にするようになった非常に概略的な図であることは理解される。ガス処理施設は、多くの詳細なコンポーネント、例えば、チラー、熱交換器、凝縮器、流体ポンプ、ガス圧縮機、ブロワ、他形式の分離及び/又は分留、機器、弁、スイッチ、制御装置、圧力測定装置、温度測定装置、液位測定装置及び流量測定装置を含む。
本明細書における開示の一部として、炭化水素ガス流を処理する方法も又本明細書において提供される。この方法は、追加のCO2の捕捉及び地下貯留層中への捕捉CO2の隔離を可能にする。
図6は、一実施形態としての炭化水素ガス流を処理する方法600を実施するためのステップを示す流れ図である。炭化水素ガス流は、亜硫酸成分及び二酸化炭素を含む。方法600は、ガス処理施設で実施される。
方法600は、まず最初に、炭化水素ガス流を酸性ガス除去施設で分離するステップを有する。これは、ボックス610で示されている。炭化水素ガス流を酸性ガス除去施設で(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離する。
方法600は、第1の酸性ガス流をクラウス硫黄回収ユニットで受け入れるステップを更に有する。これは、ボックス620で示されている。酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離する。
方法600は、テーガスをテールガス処理ユニットで受け入れるステップを更に有する。これは、ボックス630で示されている。テールガスを(i)吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離する。好ましくは、吸収器容器は、二酸化炭素と亜硫酸成分の両方を吸収するアミンを利用し、その結果、テールガス処理施設に入ったCO2及びH2Sの大部分は、吸収器容器内に吸収され、そして吸収器容器からリッチ溶剤流として再生器容器に放出されるようになる。二酸化炭素と亜硫酸成分の両方は、後で、テールガス処理ユニット再生オーバーヘッドガス流として再生器容器から放出される。
方法600は、次に、第2の酸性ガス流を再生器容器から圧縮機ステーションに送るステップを有する。これは、ボックス640で示されている。圧縮機ステーションでは、圧力が第2の酸性ガス流に加えられる。方法600は、次に、第2の酸性ガス流を地下貯留層中に注入するステップを有する。これは、ボックス650で示されている。
一態様では、酸性ガス除去施設からの第1の酸性ガス流の一部分を圧縮機ステーションに送って地下貯留層中への注入のために加圧する。これは、ボックス660で示されている。酸性ガス流のこの一部分を再生器容器からの第2の酸性ガス流と一緒に注入する。
方法600は、1つ、オプションとして複数個の酸性ガス注入ウェルを提供するステップを更に有する。これは、ボックス670で示されている。複数個の酸性ガス注入ウェルは、隔離又は地下貯留層中における石油・原油回収増進作業のためにテールガス処理ユニットからの酸性ガス流を地下貯留層に送る。
一実施形態では、方法600は、リッチ溶剤流が再生器容器に入る前にリッチ溶剤流を熱交換器で加温するステップを更に有し、オプションとして、加温されたリッチ溶剤流をこれが再生器容器に入る前にフラッシュ容器中に差し向けるステップを有する。フラッシュ容器は、少なくとも幾分かの炭化水素並びに硫化水素及び二酸化炭素オーバーヘッドサワーガス流として放出する。フラッシュ容器の条件及びアミンの種類に応じて、フラッシュされたオーバーヘッドガスをH2S又はCO2に対して部分的に富化することが可能である場合がある。この富化されたガスを次に再生器オーバーヘッドガスから分離し、これを例えば別個の貯留層に差し向けるのが良い。
別の実施形態では、方法600は、凝縮器容器で第2の酸性ガス流中の二酸化炭素及び亜硫酸成分から残留アミン及び凝縮水を分離するステップを更に有する。残留アミン及び凝縮水を再生器容器に戻すよう差し向ける。この実施形態では、再生器容器からのサワーガス流は、これが加圧及び隔離のために圧縮機ステーションに送り出される前に、残留アミンの除去のために凝縮器容器に通される。
好ましくは、方法600は、吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流を焼却するステップを更に有する。これは、ボックス680で示されている。この方法は、次に、焼却された副生物流を大気中に放出するステップを有する。これは、ボックス690で示されている。
一構成例では、ガス処理施設は、酸性ガス除去施設からの第1の酸性ガス流を受け、この第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する酸性ガス富化施設を更に有する。この構成例では、この方法は、
クラウス硫黄回収ユニットにおいてH2Sリッチ酸性ガス流を酸性ガス流として受けるステップと、
オーバーヘッドCO2リッチ流を圧縮機ステーションに送り出すステップと、
圧縮機ステーションにおいて圧力をオーバーヘッドCO2リッチ流に加えるステップと、
オーバーヘッドCO2リッチ流を再生器容器からの第2の酸性ガス流と一緒に地下貯留層中に注入するステップとを有する。
本明細書において説明した本発明は、上述の利益及び利点を達成するよう十分に計算されていることは明らかであるが、本発明は、その精神から逸脱することなく、改造、変形及び変更が可能である。例えば、種々の本発明を炭化水素回収作業に入るガス流の処理と関連して本明細書において説明した。しかしながら、ガス処理施設及び方法を他の用途における二酸化炭素及び硫化水素の回収及び隔離に利用できる。
例えば、ガス処理施設及び方法は、発電プラントからの二酸化炭素及び二酸化硫黄の回収及び隔離に利用できる。変形例として、ガス流は、ガス処理施設それ自体内に設置されたフラッシュドラムから取られたフラッシュガス流であっても良い。変形例として、ガス流は、合成状態のガス流(いわゆる、「合成ガス(syn-gas)」)であっても良い。合成ガスが用いられる場合、ガスは、施設400又は500Bへの導入に先立って冷却されて固形物濾過を受ける必要がある。さらに変形例として、ガス流は、セメント工場又は他の工業プラントからのCO2エミッションであっても良い。この場合、CO2は過剰空気又は窒素含有煙道ガスから吸収される場合がある。
次の別の実施態様A〜Zが提供される。
〔実施態様項1〕
亜硫酸成分及び二酸化炭素を含む炭化水素ガス流を処理するガス処理施設であって、前記ガス処理施設は、
前記炭化水素ガス流を(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離する酸性ガス除去施設を有し、
前記第1の酸性ガス流を受け入れて該第1の酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離するクラウス硫黄回収ユニットを有し、
前記テールガスを受け入れ、該テールガスを(i)吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離するテールガス処理ユニットを有し、前記第2の酸性ガス流は、前記テールガス中の前記硫化水素及び前記二酸化炭素の大部分を含み、
前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流を受け入れ、地下貯留層中への注入のために圧力を前記第2の酸性ガス流に加える圧縮機ステーションを有する、ガス処理施設。
〔実施態様項B〕
前記テールガス処理ユニットは、酸化硫黄種をH2Sに還元するためのものでもある、実施態様項A記載のガス処理施設。
〔実施態様項C〕
前記吸収器容器は、二酸化炭素と亜硫酸成分の両方を吸収するアミンを利用し、前記テールガス処理ユニットに入る前記二酸化炭素の大部分が前記吸収器容器内に吸収され、そしてリッチ溶剤流として前記吸収器容器から前記再生器容器に放出されるようにする、実施態様項A又はB記載のガス処理施設。
〔実施態様項D〕
前記アミンは、ジエタノールアミン(DEA)、ジイソプロパノールアミン(DIPA)、モノエタノールアミン(MEA)又はこれらの組み合わせを含む、実施態様項C記載のガス処理施設。
〔実施態様項E〕
前記アミンは、メチルジエタノールアミン(MDEA)を含み、
前記MDEAは、CO2吸収を容易にするよう活性化される、実施態様項C記載のガス処理施設。
〔実施態様項F〕
前記MDEAは、ピペラジンにより活性化される、実施態様項E記載のガス処理施設。
〔実施態様項G〕
前記圧縮機ステーションからの前記第2の酸性ガス流を前記地下貯留層に送る複数個の酸性ガス注入ウェルを更に有する、実施態様項A〜Fのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項H〕
前記オーバーヘッドガス流は、前記地下貯留層中における石油・原油の回収増進作業のために用いられる、実施態様項A〜Gのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項I〕
前記リッチ溶剤流が前記再生器容器に入る前に前記リッチ溶剤流を加温する熱交換器を更に有する、実施態様項A〜Hのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項J〕
前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流の一部分が前記圧縮機ステーションに取り出され、前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中への注入のために加圧される、実施態様項A〜Iのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項K〕
前記第2の酸性ガス流中の二酸化炭素及び亜硫酸成分から残留アミン及び凝縮水を分離する凝縮器容器と、
前記残留アミン及び前記凝縮水を前記再生器容器に戻すよう差し向けるラインとを更に有し、
前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流は、前記第2の酸性ガス流が前記圧縮機ステーションに送り出される前に、残留アミンの除去のために前記凝縮器容器に通される、実施態様項C〜Jのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項L〕
前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流を受け、前記第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する酸性ガス富化施設を更に有し、
前記クラウス硫黄回収ユニットによって受ける前記第1の酸性ガス流は、H2Sリッチ酸性ガス流であり、
前記オーバーヘッドCO2リッチ流は、前記酸性ガス富化施設から前記圧縮機ステーションに差し向けられ、そして前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中への注入のために加圧される、実施態様項C〜Kのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項M〕
急冷塔と前記テールガス処理ユニットの前記吸収器容器との間に配置されていて、(i)前記テールガスが前記吸収器容器に送り出される前に前記テールガスからH2Sを少なくとも部分的に除去し、(ii)CO2リッチ流を前記テールガス処理ユニット内の前記吸収器容器に放出する単段並流接触器を更に有する、実施態様項L記載のガス処理施設。
〔実施態様項N〕
前記吸収器容器からの前記オーバーヘッド副生物流を焼却のために受け入れる焼却炉を更に有する、実施態様項A〜Mのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項O〕
前記焼却炉は、燃料ガス燃焼プロセスか触媒による焼却プロセスかのいずれかにより焼却を行う、実施態様項N記載のガス処理施設。
〔実施態様項P〕
前記炭化水素ガス流は、炭化水素生成作業からの原料天然ガス、工業用発電プラントからの煙道ガス流又はセメント工場からのCO2エミッションを含む、実施態様項A〜Oのうちいずれか一に記載のガス処理施設。
〔実施態様項Q〕
ガス処理施設で炭化水素ガス流を処理する方法であって、前記炭化水素ガス流は、亜硫酸成分及び二酸化炭素を含み、前記方法は、
前記炭化水素ガス流を酸性ガス除去施設で(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離するステップを有し、
前記第1の酸性ガス流をクラウス硫黄回収ユニットで受け入れて前記第1の酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離するステップを有し、
前記テールガスをテールガス処理ユニットで受け入れ、前記テールガスを(i)吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離するステップを有し、前記第2の酸性ガス流は、前記テールガス中の前記硫化水素及び1記二酸化炭素の大部分を含み、
前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流を圧縮機ステーションに送り出すステップを有し、
圧縮機ステーションにおいて圧力を前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流に加えるステップを有し、
前記第2の酸性ガス流を地下貯留層中に注入するステップを有する、方法。
〔実施態様項R〕
前記吸収器容器は、二酸化炭素と亜硫酸成分の両方を吸収するアミンを利用し、前記テールガス処理ユニットに入る前記二酸化炭素の大部分が前記吸収器容器内に吸収され、そして前記吸収器容器からリッチ溶剤流前記再生器容器に放出されるようにする、実施態様項Q記載の方法。
〔実施態様項S〕
前記アミンは、ジエタノールアミン(DEA)、ジイソプロパノールアミン(DIPA)、モノエタノールアミン(MEA)又はこれらの組み合わせを含む、実施態様項R記載の方法。
〔実施態様項T〕
前記アミンは、メチルジエタノールアミン(MDEA)を含み、
前記MDEAは、CO2吸収を容易にするよう活性化される、実施態様項S記載の方法。
〔実施態様項U〕
前記MDEAは、ピペラジンにより活性化される、実施態様項T記載の方法。
〔実施態様項V〕
石油・原油の回収増進作業のために前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流を前記地下貯留層に送る複数個の酸性ガス注入ウェルを用意するステップを更に有する、実施態様項Q〜Uのうちいずれか一に記載の方法。
〔実施態様項W〕
前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流の一部分が前記圧縮機ステーションに取り出され、前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中への注入のために加圧される、実施態様項Q〜Vのうちいずれか一に記載の方法。
〔実施態様項X〕
前記凝縮器容器で前記第2の酸性ガス流中の二酸化炭素及び亜硫酸成分から残留アミン及び凝縮水を分離するステップと、
前記残留アミン及び前記凝縮水を前記再生器容器に戻すよう差し向けるステップとを更に有し、
前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流は、前記第2の酸性ガス流が前記圧縮機ステーションに送り出される前に、残留アミンの除去のために前記凝縮器容器に通される、実施態様項R〜Wのうちいずれか一に記載の方法。
〔実施態様項Y〕
前記ガス処理施設は、前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流を受け、該第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する酸性ガス富化施設を更に有し、
前記方法は、
前記クラウス硫黄回収ユニットにおいて前記H2Sリッチ酸性ガス流を前記酸性ガス流として受けるステップと、
前記オーバーヘッドCO2リッチ流を前記圧縮機ステーションに送り出すステップと、
前記圧縮機ステーションにおいて圧力を前記オーバーヘッドCO2リッチ流に加えるステップと、
前記オーバーヘッドCO2リッチ流を前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中に注入するステップとを更に有する、実施態様項Q〜Xのうちいずれか一に記載の方法。
〔実施態様項Z〕
前記吸収器容器からの前記オーバーヘッド副生物流を焼却するステップと、前記焼却された副生物流を大気中に放出するステップとを更に有する、実施態様項Q〜Yのうちいずれか一に記載の方法。

Claims (26)

  1. 硫黄成分及び二酸化炭素を含む炭化水素ガス流を処理するガス処理施設であって、
    前記ガス処理施設は、
    前記炭化水素ガス流を(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離する酸性ガス除去施設と、
    前記第1の酸性ガス流を受け入れて該第1の酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離するクラウス硫黄回収ユニットと、
    還元ガス発生器、前記テールガスを水素化する触媒床、二酸化炭素及び硫黄成分の双方を吸収する吸収剤を有する吸収器容器、及び溶剤再生器容器を有するテールガス処理ユニットと、を備え、前記テールガス処理ユニットは、前記テールガスを受け入れ、該テールガスを(i)前記吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)前記再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離し、前記第2の酸性ガス流は、酸化炭素リッチガス流であり、
    前記ガス処理施設は、さらに、
    前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流を受け入れ、地下貯留層中への注入のために圧力を前記第2の酸性ガス流に加える圧縮機ステーションを備えている、
    ことを特徴とするガス処理施設。
  2. 前記テールガス処理ユニットは、酸化硫黄種をH2Sに還元するためのものでもある、請求項1記載のガス処理施設。
  3. 前記吸収器容器は、二酸化炭素と硫黄成分の両方を吸収するアミンを利用し、前記テールガス処理ユニットに入る前記二酸化炭素の大部分が前記吸収器容器内に吸収され、そしてリッチ溶剤流として前記吸収器容器から前記再生器容器に放出されるようにする、請求項1記載のガス処理施設。
  4. 前記アミンは、ジエタノールアミン(DEA)、ジイソプロパノールアミン(DIPA)、モノエタノールアミン(MEA)又はこれらの組み合わせを含む、請求項3記載のガス処理施設。
  5. 前記アミンは、メチルジエタノールアミン(MDEA)を含み、
    前記MDEAは、CO2吸収を容易にするよう活性化される、請求項3記載のガス処理施設。
  6. 前記MDEAは、ピペラジンにより活性化される、請求項5記載のガス処理施設。
  7. 前記圧縮機ステーションからの前記第2の酸性ガス流を前記地下貯留層に送る複数個の酸性ガス注入ウェルを更に有する、請求項1記載のガス処理施設。
  8. 前記オーバーヘッドガス流は、前記地下貯留層中における石油・原油の回収増進作業のために用いられる、請求項7記載のガス処理施設。
  9. 前記リッチ溶剤流が前記再生器容器に入る前に前記リッチ溶剤流を加温する熱交換器を更に有する、請求項3記載のガス処理施設。
  10. 前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流の一部分が前記圧縮機ステーションに取り出され、前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中への注入のために加圧される、請求項3記載のガス処理施設。
  11. 前記第2の酸性ガス流中の二酸化炭素及び硫黄成分から残留アミン及び凝縮水を分離する凝縮器容器と、
    前記残留アミン及び前記凝縮水を前記再生器容器に戻すよう差し向けるラインとを更に有し、
    前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流は、前記第2の酸性ガス流が前記圧縮機ステーションに送り出される前に、残留アミンの除去のために前記凝縮器容器に通される、請求項3記載のガス処理施設。
  12. 前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流を受け、前記第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する酸性ガス富化施設を更に有し、
    前記クラウス硫黄回収ユニットによって受ける前記第1の酸性ガス流は、H2Sリッチ酸性ガス流であり、
    前記オーバーヘッドCO2リッチ流は、前記酸性ガス富化施設から前記圧縮機ステーションに差し向けられ、そして前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中への注入のために加圧される、請求項3記載のガス処理施設。
  13. 急冷塔と前記テールガス処理ユニットの前記吸収器容器との間に配置されていて、(i)前記テールガスが前記吸収器容器に送り出される前に前記テールガスからH2Sを少なくとも部分的に除去し、(ii)CO2リッチ流を前記テールガス処理ユニット内の前記吸収器容器に放出する単段並流接触器を更に有する、請求項12記載のガス処理施設。
  14. 前記吸収器容器からの前記オーバーヘッド副生物流を焼却のために受け入れる焼却炉を更に有する、請求項3記載のガス処理施設。
  15. 前記焼却炉は、燃料ガス燃焼プロセスか触媒による焼却プロセスかのいずれかにより焼却を行う、請求項14記載のガス処理施設。
  16. 前記炭化水素ガス流は、炭化水素生成作業からの原料天然ガス、工業用発電プラントからの煙道ガス流又はセメント工場からのCO2エミッションを含む、請求項1記載のガス処理施設。
  17. ガス処理施設で炭化水素ガス流を処理する方法であって、前記炭化水素ガス流は、硫黄成分及び二酸化炭素を含み、
    前記方法は、
    前記炭化水素ガス流を酸性ガス除去施設で(i)スイートニングされたガス流及び(ii)主として硫化水素及び二酸化炭素で構成された第1の酸性ガス流に分離するステップと、
    前記第1の酸性ガス流をクラウス硫黄回収ユニットで受け入れて前記第1の酸性ガス流を(i)元素としての硫黄の液体流及び(ii)酸性ガス不純物を含むテールガスに分離するステップと、
    前記テールガスを、還元ガス発生器、前記テールガスを水素化する触媒床、二酸化炭素及び硫黄成分の双方を吸収する吸収剤を有する吸収器容器、及び溶剤再生器容器を有するテールガス処理ユニットで受け入れ、前記テールガスを(i)前記吸収器容器からのオーバーヘッド副生物流及び(ii)前記再生器容器からの第2の酸性ガス流に分離するステップと、を備え、ここで、前記第2の酸性ガス流は、酸化炭素リッチガス流であり、
    前記方法は、
    前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流を圧縮機ステーションに送り出すステップと、
    圧縮機ステーションにおいて圧力を前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流に加えるステップと、
    前記第2の酸性ガス流を地下貯留層中に注入するステップと、備えている、
    ことを特徴とする方法。
  18. 前記吸収器容器は、二酸化炭素と硫黄成分の両方を吸収するアミンを利用し、前記テールガス処理ユニットに入る前記二酸化炭素の大部分が前記吸収器容器内に吸収され、そして前記吸収器容器からリッチ溶剤流として硫黄成分と共に前記再生器容器に放出されるようにする、請求項17記載の方法。
  19. 前記アミンは、ジエタノールアミン(DEA)、ジイソプロパノールアミン(DIPA)、モノエタノールアミン(MEA)又はこれらの組み合わせを含む、請求項18記載の方法。
  20. 前記アミンは、メチルジエタノールアミン(MDEA)を含み、
    前記MDEAは、CO2吸収を容易にするよう活性化される、請求項18記載の方法。
  21. 前記MDEAは、ピペラジンにより活性化される、請求項20記載の方法。
  22. 石油・原油の回収増進作業のために前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流を前記地下貯留層に送る複数個の酸性ガス注入ウェルを用意するステップを更に有する、請求項17記載の方法。
  23. 前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流の一部分が前記圧縮機ステーションに取り出され、前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中への注入のために加圧される、請求項17記載の方法。
  24. 前記凝縮器容器で前記第2の酸性ガス流中の二酸化炭素及び硫黄成分から残留アミン及び凝縮水を分離するステップと、
    前記残留アミン及び前記凝縮水を前記再生器容器に戻すよう差し向けるステップとを更に有し、
    前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流は、前記第2の酸性ガス流が前記圧縮機ステーションに送り出される前に、残留アミンの除去のために前記凝縮器容器に通される、請求項18記載の方法。
  25. 前記ガス処理施設は、前記酸性ガス除去施設からの前記第1の酸性ガス流を受け、該第1の酸性ガス流を(i)オーバーヘッドCO2リッチ流及び(ii)H2Sリッチ酸性ガス流に分離する酸性ガス富化施設を更に有し、
    前記方法は、
    前記クラウス硫黄回収ユニットにおいて前記H2Sリッチ酸性ガス流を前記酸性ガス流として受けるステップと、
    前記オーバーヘッドCO2リッチ流を前記圧縮機ステーションに送り出すステップと、 前記圧縮機ステーションにおいて圧力を前記オーバーヘッドCO2リッチ流に加えるステップと、
    前記オーバーヘッドCO2リッチ流を前記テールガス処理ユニットの前記再生器容器からの前記第2の酸性ガス流と一緒に前記地下貯留層中に注入するステップとを更に有する、請求項17載の方法。
  26. 前記吸収器容器からの前記オーバーヘッド副生物流を焼却するステップと、前記焼却された副生物流を大気中に放出するステップとを更に有する、請求項17記載の方法。
JP2012549991A 2010-01-22 2010-11-30 ガス流からの酸性ガスの除去並びに二酸化炭素捕捉及び隔離 Expired - Fee Related JP5817080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29752910P 2010-01-22 2010-01-22
US61/297,529 2010-01-22
PCT/US2010/058395 WO2011090553A1 (en) 2010-01-22 2010-11-30 Removal of acid gases from a gas stream, with co2 capture and sequestration

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013517925A JP2013517925A (ja) 2013-05-20
JP2013517925A5 JP2013517925A5 (ja) 2015-04-02
JP5817080B2 true JP5817080B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=44307117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549991A Expired - Fee Related JP5817080B2 (ja) 2010-01-22 2010-11-30 ガス流からの酸性ガスの除去並びに二酸化炭素捕捉及び隔離

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9149761B2 (ja)
EP (1) EP2525892A4 (ja)
JP (1) JP5817080B2 (ja)
CN (1) CN102753250B (ja)
AR (1) AR080000A1 (ja)
AU (1) AU2010343273B2 (ja)
BR (1) BR112012017599A2 (ja)
CA (1) CA2786574C (ja)
EA (1) EA026113B1 (ja)
MX (1) MX338688B (ja)
MY (1) MY161559A (ja)
SG (2) SG10201500515QA (ja)
WO (1) WO2011090553A1 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY155414A (en) 2009-04-20 2015-10-15 Exxonmobil Upstream Res Co Cryogenic system for removing acid gases from a hydrocarbon gas stream, and method of removing acid gases
US8899557B2 (en) 2011-03-16 2014-12-02 Exxonmobil Upstream Research Company In-line device for gas-liquid contacting, and gas processing facility employing co-current contactors
EP2572774A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-27 Linde Aktiengesellschaft CO2 recovery using the SURE process
US8790452B2 (en) 2012-02-22 2014-07-29 Richard Paul Posa Method and system for separating and destroying sour and acid gas
MY166180A (en) 2012-03-21 2018-06-07 Exxonmobil Upstream Res Co Separating carbon dioxide and ethane from mixed stream
CN204891564U (zh) * 2012-07-06 2015-12-23 道达尔公司 用于处理至少含有二氧化碳和硫化氢的烃进料气体流以回收纯化的co2气体流的装置
AU2013371876A1 (en) * 2012-12-10 2015-07-02 Total Sa Integrated process to recover high quality native CO2 from a sour gas comprising H2S and CO2
WO2014116310A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Exxonmobil Upstream Research Company Contacting a gas stream with a liquid stream
AR096078A1 (es) 2013-05-09 2015-12-02 Exxonmobil Upstream Res Co Separación de impurezas de una corriente de gas usando un sistema de contacto en equicorriente orientado verticalmente
AR096132A1 (es) 2013-05-09 2015-12-09 Exxonmobil Upstream Res Co Separar dióxido de carbono y sulfuro de hidrógeno de un flujo de gas natural con sistemas de co-corriente en contacto
EP2806015B1 (en) * 2013-05-24 2016-03-02 Total SA Integrated process for dialkyldisulfides treatment
WO2015026328A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and systems for sequestering carbon dioxide in a subterranean formation
CN104513993A (zh) * 2013-10-08 2015-04-15 中国石油化工股份有限公司 一种用于有机胺型酸气吸收液的缓蚀剂
AU2014357666B2 (en) 2013-12-06 2017-08-10 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system of dehydrating a feed stream processed in a distillation tower
CA2925955C (en) 2013-12-06 2018-02-27 Exxonmobil Upstream Research Company Method and device for separating hydrocarbons and contaminants with a heating mechanism to destabilize and/or prevent adhesion of solids
US9562719B2 (en) 2013-12-06 2017-02-07 Exxonmobil Upstream Research Company Method of removing solids by modifying a liquid level in a distillation tower
US9829247B2 (en) 2013-12-06 2017-11-28 Exxonmobil Upstream Reseach Company Method and device for separating a feed stream using radiation detectors
CN105722572B (zh) 2013-12-06 2017-08-22 埃克森美孚上游研究公司 用喷射组件分离烃和杂质的方法和装置
WO2015084498A2 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system for separating a feed stream with a feed stream distribution mechanism
US9874395B2 (en) 2013-12-06 2018-01-23 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system for preventing accumulation of solids in a distillation tower
WO2015084495A2 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system of maintaining a liquid level in a distillation tower
US9823016B2 (en) 2013-12-06 2017-11-21 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system of modifying a liquid level during start-up operations
US9504984B2 (en) 2014-04-09 2016-11-29 Exxonmobil Upstream Research Company Generating elemental sulfur
JP6358631B2 (ja) * 2014-04-16 2018-07-18 サウジ アラビアン オイル カンパニー Btexを含む低〜中モルパーセント硫化水素ガス供給をクラウスユニットで処理するための改良型硫黄回収工程
EA032849B1 (ru) 2014-04-22 2019-07-31 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Способ запуска дистилляционной колонны и система для его осуществления
US9784498B2 (en) 2014-06-11 2017-10-10 Exxonmobil Upstream Research Company Method for separating a feed gas in a column
US9739529B2 (en) 2014-07-08 2017-08-22 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system for separating fluids in a distillation tower
WO2016064571A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system of controlling a temperature within a melt tray assembly of a distillation tower
RU2576738C9 (ru) * 2014-11-14 2016-05-20 Общество с ограниченной ответственностью "ЭНГО Инжиниринг" Способ переработки природного газа и устройство для его осуществления
CN106999792B (zh) 2014-11-17 2019-11-12 埃克森美孚上游研究公司 用于从烃类蒸汽流去除污染物的热交换机构
US10006700B2 (en) 2014-12-30 2018-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Accumulation and melt tray assembly for a distillation tower
SG11201704529RA (en) 2015-01-09 2017-07-28 Exxonmobil Upstream Res Co Separating impurities from a fluid steam using multiple co-current contactors
SG11201705110QA (en) 2015-02-17 2017-09-28 Exxonmobil Upstream Res Co Inner surface features for co-current contactors
MX2017008683A (es) 2015-02-27 2017-10-11 Exxonmobil Upstream Res Co Reduccion de carga de refrigeracion y deshidratacion para una corriente de alimentacion que entra a un proceso de destilacion criogenica.
MX2017011064A (es) 2015-03-13 2017-11-10 Exxonmobil Upstream Res Co Dispositivo de coalescencia para contactores de co-corriente.
KR101534801B1 (ko) * 2015-03-30 2015-07-07 한솔이엠이(주) 고농도 이산화탄소 포집 장치
MY185885A (en) 2015-06-22 2021-06-14 Exxonmobil Upstream Res Co Purge to intermediste pressure in cryogenic distillation
US9803505B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation from waste heat in integrated aromatics and naphtha block facilities
US9803930B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation from waste heat in integrated hydrocracking and diesel hydrotreating facilities
US9803506B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation from waste heat in integrated crude oil hydrocracking and aromatics facilities
US9803507B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation using independent dual organic Rankine cycles from waste heat systems in diesel hydrotreating-hydrocracking and continuous-catalytic-cracking-aromatics facilities
US9745871B2 (en) 2015-08-24 2017-08-29 Saudi Arabian Oil Company Kalina cycle based conversion of gas processing plant waste heat into power
US9816401B2 (en) 2015-08-24 2017-11-14 Saudi Arabian Oil Company Modified Goswami cycle based conversion of gas processing plant waste heat into power and cooling
US9803511B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation using independent dual organic rankine cycles from waste heat systems in diesel hydrotreating-hydrocracking and atmospheric distillation-naphtha hydrotreating-aromatics facilities
US9803513B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation from waste heat in integrated aromatics, crude distillation, and naphtha block facilities
US9725652B2 (en) 2015-08-24 2017-08-08 Saudi Arabian Oil Company Delayed coking plant combined heating and power generation
US9803508B2 (en) 2015-08-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Power generation from waste heat in integrated crude oil diesel hydrotreating and aromatics facilities
AU2016323618B2 (en) 2015-09-18 2019-06-13 Exxonmobil Upsteam Research Company Heating component to reduce solidification in a cryogenic distillation system
AU2016327820B2 (en) 2015-09-24 2019-08-01 Exxonmobil Upstream Research Company Treatment plant for hydrocarbon gas having variable contaminant levels
CA3024545C (en) 2016-03-30 2020-08-25 Exxonmobile Upstream Research Company Self-sourced reservoir fluid for enhanced oil recovery
US10603657B2 (en) 2016-04-11 2020-03-31 Saudi Arabian Oil Company Nano-sized zeolite supported catalysts and methods for their production
DE102016209029A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 Thyssenkrupp Ag Anlagenverbund zur Herstellung mineralischer Baustoffe sowie ein Verfahren zum Betreiben des Anlagenverbundes
US11084992B2 (en) 2016-06-02 2021-08-10 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for upgrading heavy oils
MY195493A (en) 2017-01-10 2023-01-26 Cameron Solutions Inc Carbon Dioxide and Hydrogen Sulfide Recovery System Using a Combination of Membranes and Low Temperature Cryogenic Separation Processes
US10537823B2 (en) * 2017-02-15 2020-01-21 Hall Labs Llc Method for removal of carbon dioxide from a carrier liquid
US9943802B1 (en) * 2017-03-13 2018-04-17 Saudi Arabian Oil Company Enhancement of claus tail gas treatment with membrane and reducing step
US10627158B2 (en) * 2017-03-13 2020-04-21 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Coproduction of liquefied natural gas and electric power with refrigeration recovery
US10689587B2 (en) 2017-04-26 2020-06-23 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for conversion of crude oil
CA3067338C (en) 2017-06-15 2023-03-07 Exxonmobil Upstream Research Company Fractionation system using bundled compact co-current contacting systems
CN110997094B (zh) 2017-06-15 2021-11-30 埃克森美孚上游研究公司 使用紧凑并流接触系统的分馏系统
MX2019014920A (es) 2017-06-20 2020-02-07 Exxonmobil Upstream Res Co Sistemas de contacto compactos y metodos para depurar compuestos que contienen azufre.
WO2019018221A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Saudi Arabian Oil Company SYSTEMS AND METHODS FOR TREATING HEAVY OILS BY OIL ENHANCEMENT FOLLOWED BY VAPOCRACKING
MX2020001415A (es) 2017-08-21 2020-03-09 Exxonmobil Upstream Res Co Integracion de remocion de solvente frio y gas acido.
WO2020005553A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Exxonmobil Upstream Research Company (Emhc-N1.4A.607) Mixing and heat integration of melt tray liquids in a cryogenic distillation tower
US11306267B2 (en) 2018-06-29 2022-04-19 Exxonmobil Upstream Research Company Hybrid tray for introducing a low CO2 feed stream into a distillation tower
KR20210066915A (ko) * 2018-10-08 2021-06-07 포로셀 인터내셔널 엘엘씨 리파이너리 및 업그레이더로부터 황함유 폐기물을 처리하는 방법
WO2020234464A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 Orkuveita Reykjavikur A method of abating carbon dioxide and hydrogen sulfide
US11465093B2 (en) 2019-08-19 2022-10-11 Exxonmobil Upstream Research Company Compliant composite heat exchangers
US20210063083A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Exxonmobil Upstream Research Company Liquefaction of Production Gas
WO2021055074A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Exxonmobil Upstream Research Company Removal of acid gases from a gas stream, with o2 enrichment for acid gas capture and sequestration
US11808411B2 (en) 2019-09-24 2023-11-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Cargo stripping features for dual-purpose cryogenic tanks on ships or floating storage units for LNG and liquid nitrogen
US20220065160A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 ND Global Solutions, LLC Liquid natural gas processing with hydrogen production
US11067335B1 (en) * 2020-08-26 2021-07-20 Next Carbon Soiittions, Llc Devices, systems, facilities, and processes for liquefied natural gas production
US11112174B1 (en) 2020-08-26 2021-09-07 Next Carbon Solutions, Llc Devices, systems, facilities, and processes for liquefied natural gas production
US11161076B1 (en) 2020-08-26 2021-11-02 Next Carbon Solutions, Llc Devices, systems, facilities, and processes of liquid natural gas processing for power generation
US11572274B2 (en) 2021-02-03 2023-02-07 Saudi Arabian Oil Company Adsorption-based Claus tail gas treatment through regeneration temperature ramping
CN112761599B (zh) * 2021-02-08 2022-03-11 西南石油大学 一种基于co2捕集的自生co2提高原油采收率的方法
US11484827B2 (en) * 2021-03-24 2022-11-01 Next Carbon Solutions, Llc Carbon dioxide sequestration in natural gas pipelines
US11560984B2 (en) 2021-03-24 2023-01-24 Next Carbon Solutions, Llc Processes, apparatuses, and systems for capturing pigging and blowdown emissions in natural gas pipelines
US11548784B1 (en) 2021-10-26 2023-01-10 Saudi Arabian Oil Company Treating sulfur dioxide containing stream by acid aqueous absorption
US11865494B2 (en) 2021-11-22 2024-01-09 Next Carbon Solutions, Llc Devices, systems, facilities and processes for bio fermentation based facilities
US12116326B2 (en) 2021-11-22 2024-10-15 Saudi Arabian Oil Company Conversion of hydrogen sulfide and carbon dioxide into hydrocarbons using non-thermal plasma and a catalyst
US11926799B2 (en) 2021-12-14 2024-03-12 Saudi Arabian Oil Company 2-iso-alkyl-2-(4-hydroxyphenyl)propane derivatives used as emulsion breakers for crude oil
US11945716B2 (en) 2021-12-15 2024-04-02 Saudi Arabian Oil Company Adsorption-based Claus tail gas treatment
US11484825B1 (en) 2021-12-20 2022-11-01 Next Carbon Solutions, Llc Devices, systems, facilities and processes for carbon capture optimization in industrial facilities
US11852376B2 (en) 2022-03-15 2023-12-26 Next Carbon Solutions, Llc Devices, systems, facilities and processes for CO2 capture/sequestration and direct air capture
US11959637B2 (en) 2022-04-06 2024-04-16 Next Carbon Solutions, Llc Devices, systems, facilities and processes for CO2 post combustion capture incorporated at a data center
CN117780312B (zh) * 2024-02-26 2024-06-07 中国石油大学(华东) 含硫烟道气地下组分分离与二氧化碳及硫化物埋存方法

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2863527A (en) 1949-09-15 1958-12-09 Metallgesellschaft Ag Process for the purification of gases
US2621216A (en) 1950-08-17 1952-12-09 Shell Dev Production of ethylene
NL108312C (ja) 1957-07-31
US3050950A (en) 1960-08-31 1962-08-28 Linde Eismasch Ag Process for the separation of solid carbon dioxide from air as it decomposes in which the carbon dioxide containing air is previously cooled below the solidification temperature of the carbon dioxide
US3393527A (en) 1966-01-03 1968-07-23 Pritchard & Co J F Method of fractionating natural gas to remove heavy hydrocarbons therefrom
US3400512A (en) 1966-07-05 1968-09-10 Phillips Petroleum Co Method for removing water and hydrocarbons from gaseous hci
US3767766A (en) 1971-02-22 1973-10-23 Chevron Res Method of removing gaseous sulfides from gaseous mixtures
US3933001A (en) 1974-04-23 1976-01-20 Airco, Inc. Distributing a carbon dioxide slurry
US3895101A (en) 1974-06-07 1975-07-15 Nittetsu Kakoki Kk Method for the treatment of waste gas from claus process
DE2551717C3 (de) * 1975-11-18 1980-11-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen und ggf. COS aus Gasen
US4319964A (en) 1976-04-28 1982-03-16 Jerome Katz Apparatus for high volume distillation of liquids
US4270937A (en) 1976-12-01 1981-06-02 Cng Research Company Gas separation process
US4417909A (en) 1978-12-04 1983-11-29 Airco, Inc. Gas separation process
US4609388A (en) 1979-04-18 1986-09-02 Cng Research Company Gas separation process
US4318723A (en) 1979-11-14 1982-03-09 Koch Process Systems, Inc. Cryogenic distillative separation of acid gases from methane
US4462814A (en) 1979-11-14 1984-07-31 Koch Process Systems, Inc. Distillative separations of gas mixtures containing methane, carbon dioxide and other components
US4246015A (en) 1979-12-31 1981-01-20 Atlantic Richfield Company Freeze-wash method for separating carbon dioxide and ethane
US4383841A (en) 1980-04-23 1983-05-17 Koch Process Systems, Inc. Distillative separation of carbon dioxide from hydrogen sulfide
US4382912A (en) 1981-09-10 1983-05-10 Gulf Research & Development Company Selective combusting of hydrogen sulfide in carbon dioxide injection gas
US4417449A (en) 1982-01-15 1983-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Process for separating carbon dioxide and acid gases from a carbonaceous off-gas
US4405585A (en) 1982-01-18 1983-09-20 Exxon Research And Engineering Co. Process for the selective removal of hydrogen sulfide from gaseous mixtures with severely sterically hindered secondary aminoether alcohols
US4421535A (en) 1982-05-03 1983-12-20 El Paso Hydrocarbons Company Process for recovery of natural gas liquids from a sweetened natural gas stream
US4441900A (en) 1982-05-25 1984-04-10 Union Carbide Corporation Method of treating carbon-dioxide-containing natural gas
US4459142A (en) 1982-10-01 1984-07-10 Standard Oil Company (Indiana) Cryogenic distillative removal of CO2 from high CO2 content hydrocarbon containing streams
DE3303651A1 (de) 1983-02-03 1984-08-09 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zum zerlegen eines gasgemisches
DE3308088A1 (de) 1983-03-08 1984-09-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum entfernen von co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und/oder h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s aus gasen
US4511382A (en) 1983-09-15 1985-04-16 Exxon Production Research Co. Method of separating acid gases, particularly carbon dioxide, from methane by the addition of a light gas such as helium
US4533372A (en) 1983-12-23 1985-08-06 Exxon Production Research Co. Method and apparatus for separating carbon dioxide and other acid gases from methane by the use of distillation and a controlled freezing zone
GB8420644D0 (en) 1984-08-14 1984-09-19 Petrocarbon Dev Ltd Ammonia synthesis gas
US4563202A (en) 1984-08-23 1986-01-07 Dm International Inc. Method and apparatus for purification of high CO2 content gas
US4602477A (en) 1985-06-05 1986-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Membrane-aided distillation for carbon dioxide and hydrocarbon separation
US4678039A (en) * 1986-01-30 1987-07-07 Worldtech Atlantis Inc. Method and apparatus for secondary and tertiary recovery of hydrocarbons
US4695672A (en) 1986-04-21 1987-09-22 Advanced Extraction Technologies, Inc. Process for extractive-stripping of lean hydrocarbon gas streams at high pressure with a preferential physical solvent
US4717408A (en) 1986-08-01 1988-01-05 Koch Process Systems, Inc. Process for prevention of water build-up in cryogenic distillation column
US4720294A (en) 1986-08-05 1988-01-19 Air Products And Chemicals, Inc. Dephlegmator process for carbon dioxide-hydrocarbon distillation
US4761167A (en) 1986-12-12 1988-08-02 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrocarbon recovery from fuel gas
US4831206A (en) 1987-03-05 1989-05-16 Uop Chemical processing with an operational step sensitive to a feedstream component
US4762543A (en) 1987-03-19 1988-08-09 Amoco Corporation Carbon dioxide recovery
FR2615184B1 (fr) 1987-05-15 1989-06-30 Elf Aquitaine Procede cryogenique de desulfuration selective et de degazolinage simultanes d'un melange gazeux consistant principalement en methane et renfermant egalement h2s ainsi que des hydrocarbures en c2 et plus
IT1222733B (it) 1987-09-25 1990-09-12 Snmprogetti S P A Procedimento di frazionamento di miscele gassose idrocarburiche ad alto contenuto di gas acidi
US4822393A (en) 1988-06-30 1989-04-18 Kryos Energy Inc. Natural gas pretreatment prior to liquefaction
US4923493A (en) 1988-08-19 1990-05-08 Exxon Production Research Company Method and apparatus for cryogenic separation of carbon dioxide and other acid gases from methane
US5011521A (en) 1990-01-25 1991-04-30 Air Products And Chemicals, Inc. Low pressure stripping process for production of crude helium
US5062270A (en) 1990-08-31 1991-11-05 Exxon Production Research Company Method and apparatus to start-up controlled freezing zone process and purify the product stream
US5265428A (en) 1990-10-05 1993-11-30 Exxon Production Research Company Bubble cap tray for melting solids and method for using same
US5120338A (en) 1991-03-14 1992-06-09 Exxon Production Research Company Method for separating a multi-component feed stream using distillation and controlled freezing zone
US5126118A (en) 1991-04-08 1992-06-30 Ari Technologies, Inc. Process and apparatus for removal of H2 S with separate absorber and oxidizer and a reaction chamber therebetween
US5233837A (en) 1992-09-03 1993-08-10 Enerfex, Inc. Process and apparatus for producing liquid carbon dioxide
FR2697835B1 (fr) 1992-11-06 1995-01-27 Inst Francais Du Petrole Procédé et dispositif de déshydrogénation catalytique d'une charge paraffinique C2+ comprenant des moyens pour inhiber l'eau dans l'effluent.
US5335504A (en) 1993-03-05 1994-08-09 The M. W. Kellogg Company Carbon dioxide recovery process
US5964985A (en) 1994-02-02 1999-10-12 Wootten; William A. Method and apparatus for converting coal to liquid hydrocarbons
US5620144A (en) 1995-02-10 1997-04-15 The Babcock & Wilcox Company Stacked interspacial spray header for FGD wet scrubber
US5819555A (en) 1995-09-08 1998-10-13 Engdahl; Gerald Removal of carbon dioxide from a feed stream by carbon dioxide solids separation
US5700311A (en) 1996-04-30 1997-12-23 Spencer; Dwain F. Methods of selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream
CA2177449C (en) 1996-05-20 2003-04-29 Barry Steve Marjanovich Process for treating a gas stream to selectively separate acid gases therefrom
US6082373A (en) 1996-07-05 2000-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Cleaning method
US6336334B1 (en) 1997-06-16 2002-01-08 Institut Francais De Petrole Device for crystallization by isentropic expansion and its use
FR2764521B1 (fr) 1997-06-16 1999-07-16 Inst Francais Du Petrole Dispositif de cristallisation par detente isentropique et son utilisation
WO1999001707A1 (en) 1997-07-01 1999-01-14 Exxon Production Research Company Process for separating a multi-component gas stream containing at least one freezable component
TW366409B (en) 1997-07-01 1999-08-11 Exxon Production Research Co Process for liquefying a natural gas stream containing at least one freezable component
US5983663A (en) 1998-05-08 1999-11-16 Kvaerner Process Systems, Inc. Acid gas fractionation
MY117066A (en) 1998-10-22 2004-04-30 Exxon Production Research Co Process for removing a volatile component from natural gas
EP1016457B1 (en) 1998-12-28 2003-05-07 Nippon Sanso Corporation Vapour-liquid contactor, cryogenic air separation unit and method of gas separation
US6082133A (en) 1999-02-05 2000-07-04 Cryo Fuel Systems, Inc Apparatus and method for purifying natural gas via cryogenic separation
US6416729B1 (en) 1999-02-17 2002-07-09 Crystatech, Inc. Process for removing hydrogen sulfide from gas streams which include or are supplemented with sulfur dioxide
US6605138B2 (en) 1999-04-21 2003-08-12 Matthew T. Frondorf Apparatus and method for exclusively removing VOC from regeneratable solvent in a gas sweetening system
US6240744B1 (en) 1999-12-13 2001-06-05 Air Products And Chemicals, Inc. Process for distillation of multicomponent fluid and production of an argon-enriched stream from a cryogenic air separation process
US7390459B2 (en) 1999-12-13 2008-06-24 Illumina, Inc. Oligonucleotide synthesizer
DE10004311A1 (de) 2000-02-01 2001-08-02 Basf Ag Destillative Reinigung von Ammoniak
CA2342136A1 (en) 2000-04-05 2001-10-05 Vijay Ramanand Balse Treatment of gas streams containing hydrogen sulphide
FR2807504B1 (fr) 2000-04-07 2002-06-14 Air Liquide Colonne pour separation cryogenique de melanges gazeux et procede de separation cryogenique d'un melange contenant de l'hydrogene et du co utilisant cette colonne
FR2808223B1 (fr) 2000-04-27 2002-11-22 Inst Francais Du Petrole Procede de purification d'un effluent contenant du gaz carbonique et des hydrocarbures par combustion
US20020174687A1 (en) 2000-05-01 2002-11-28 Cai Zong Yuen Method and apparatus for pulling multibarrel pipettes
FR2808460B1 (fr) 2000-05-02 2002-08-09 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de separation d'au moins un gaz acide contenu dans un melange gazeux
DE10021624A1 (de) 2000-05-04 2001-11-08 Basf Ag Trennwandkolonne
DE10022465A1 (de) 2000-05-09 2001-11-15 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufarbeitung eines C4-Schnitts aus der Fraktionierung von Erdöl
US6401486B1 (en) 2000-05-18 2002-06-11 Rong-Jwyn Lee Enhanced NGL recovery utilizing refrigeration and reflux from LNG plants
GB0015997D0 (en) 2000-06-29 2000-08-23 Norske Stats Oljeselskap Method for mixing fluids
FR2814378B1 (fr) 2000-09-26 2002-10-31 Inst Francais Du Petrole Procede de pretraitement d'un gaz naturel contenant des gaz acides
AU2002221697A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-29 Proscon Systems Limited A modular mass transfer and phase separation system
JP3847712B2 (ja) * 2000-10-18 2006-11-22 日揮株式会社 硫化水素、メルカプタン、炭酸ガス、芳香族炭化水素を含むガス中の硫黄化合物の除去方法およびその装置
DE10055321A1 (de) 2000-11-08 2002-05-16 Gea Happel Klimatechnik Verfahren zum Verflüssigen eines Gases
FR2820052B1 (fr) 2001-01-30 2003-11-28 Armines Ass Pour La Rech Et Le Procede d'extraction du dioxyde de carbone par anti-sublimation en vue de son stockage
TW573112B (en) 2001-01-31 2004-01-21 Exxonmobil Upstream Res Co Process of manufacturing pressurized liquid natural gas containing heavy hydrocarbons
US6581409B2 (en) 2001-05-04 2003-06-24 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods related to same
US7219512B1 (en) 2001-05-04 2007-05-22 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods relating to same
CA2383283C (fr) 2001-05-11 2010-09-07 Institut Francais Du Petrole Procede de pretraitement d'un gaz naturel contenant des composes acides
US6516631B1 (en) 2001-08-10 2003-02-11 Mark A. Trebble Hydrocarbon gas processing
US7004985B2 (en) 2001-09-05 2006-02-28 Texaco, Inc. Recycle of hydrogen from hydroprocessing purge gas
MY129091A (en) * 2001-09-07 2007-03-30 Exxonmobil Upstream Res Co Acid gas disposal method
MY128178A (en) 2001-09-07 2007-01-31 Exxonmobil Upstream Res Co High-pressure separation of a multi-components gas
US6755251B2 (en) 2001-09-07 2004-06-29 Exxonmobil Upstream Research Company Downhole gas separation method and system
DE10164264A1 (de) 2001-12-27 2003-07-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Trimethylolpropan
NZ534723A (en) 2002-01-18 2004-10-29 Univ Curtin Tech Process and device for production of LNG by removal of freezable solids
DE10233387A1 (de) 2002-07-23 2004-02-12 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlich betriebenen Reindestillation von Oxiranen, speziell von Propylenoxid
US6631626B1 (en) 2002-08-12 2003-10-14 Conocophillips Company Natural gas liquefaction with improved nitrogen removal
AU2002951005A0 (en) 2002-08-27 2002-09-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of removing carbon dioxide fouling from cryogenic equipment
CA2498195C (en) 2002-09-17 2010-01-26 Fluor Corporation Configurations and methods of acid gas removal
GB0227222D0 (en) 2002-11-21 2002-12-24 Air Prod & Chem Apparatus for use in regenerating adsorbent
WO2004047956A1 (en) 2002-11-25 2004-06-10 Fluor Corporation High pressure gas processing configurations and methods
MXPA05005846A (es) 2002-12-04 2005-08-29 Fluor Corp Sistemas mejorados de destilacion.
FR2848121B1 (fr) 2002-12-04 2005-01-28 Inst Francais Du Petrole Procede de traitement d'un gaz naturel acide
MXPA05006126A (es) 2002-12-12 2005-08-16 Fluor Corp Configuraciones y metodos para la remocion de gas acido.
AU2003900534A0 (en) 2003-02-07 2003-02-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process and apparatus for removal of a contaminant from a natural gas feed stream
JP4274846B2 (ja) 2003-04-30 2009-06-10 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収方法及びそのシステム
WO2005009592A1 (en) * 2003-07-22 2005-02-03 Dow Global Technologies Inc. Regeneration of acid gas-containing treatment fluids
US6946017B2 (en) 2003-12-04 2005-09-20 Gas Technology Institute Process for separating carbon dioxide and methane
WO2005082493A1 (ja) 2004-03-02 2005-09-09 The Chugoku Electric Power Co., Inc. 排ガスの処理方法、排ガスの処理システム、二酸化炭素の分離方法、及び二酸化炭素分離装置
EA010565B1 (ru) 2004-07-12 2008-10-30 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Способ удаления содержащих серу соединений из углеводородсодержащих газов (варианты)
WO2006022885A1 (en) 2004-08-06 2006-03-02 Eig, Inc. Ultra cleaning of combustion gas including the removal of co2
US7442231B2 (en) 2004-08-23 2008-10-28 Syntroleum Corporation Electricity generation system
CA2583120C (en) 2004-12-03 2014-03-25 Exxonmobil Upstream Research Company Integrated acid gas and sour gas reinjection process
US7722289B2 (en) 2004-12-08 2010-05-25 Casella Waste Systems, Inc. Systems and methods for underground storage of biogas
CN1847766A (zh) 2005-02-11 2006-10-18 林德股份公司 通过与冷却液体直接热交换而冷却气体的方法和装置
FR2883769B1 (fr) * 2005-03-31 2007-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede de pre-traitement d'un gaz acide
EP1871511A4 (en) 2005-04-20 2011-05-04 Fluor Tech Corp CONFIGURATIONS AND METHODS OF OPERATING A CLAUS FACILITY HAVING A VARIABLE SULFUR CONTENT
US7442233B2 (en) 2005-07-06 2008-10-28 Basf Catalysts Llc Integrated heavy hydrocarbon removal, amine treating and dehydration
US20100147022A1 (en) 2005-09-15 2010-06-17 Cool Energy Limited Process and apparatus for removal of sour species from a natural gas stream
FR2893515A1 (fr) 2005-11-18 2007-05-25 Inst Francais Du Petrole Procede ameliore de pretraitement de gaz naturel acide
US7707013B2 (en) * 2005-12-05 2010-04-27 Shell Oil Company Method for estimating minimum miscibility enrichment
US7437889B2 (en) 2006-01-11 2008-10-21 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for producing products from natural gas including helium and liquefied natural gas
NZ573217A (en) 2006-05-05 2011-11-25 Plascoenergy Ip Holdings S L Bilbao Schaffhausen Branch A facility for conversion of carbonaceous feedstock into a reformulated syngas containing CO and H2
CA2662803C (en) 2006-06-27 2012-09-18 Fluor Technologies Corporation Ethane recovery methods and configurations
WO2008034789A1 (de) 2006-09-18 2008-03-27 Anocsys Ag Anordnung mit einem aktiven geräuschreduktionssystem
US8020408B2 (en) 2006-12-06 2011-09-20 Praxair Technology, Inc. Separation method and apparatus
US7575624B2 (en) 2006-12-19 2009-08-18 Uop Pllc Molecular sieve and membrane system to purify natural gas
CA2674618C (en) 2007-01-19 2015-02-10 Exxonmobil Upstream Research Company Integrated controlled freeze zone (cfz) tower and dividing wall (dwc) for enhanced hydrocarbon recovery
US20100018248A1 (en) 2007-01-19 2010-01-28 Eleanor R Fieler Controlled Freeze Zone Tower
FR2911556B1 (fr) 2007-01-24 2009-08-28 Renault Sas Procede de controle du fonctionnement d'un groupe moto-propulseur.
WO2008095258A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Cool Energy Limited Process and apparatus for depleting carbon dioxide content in a natural gas feedstream containing ethane and c3+ hydrocarbons
US8529662B2 (en) 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Removal of heavy hydrocarbons from gas mixtures containing heavy hydrocarbons and methane
US20080307827A1 (en) 2007-06-11 2008-12-18 Hino Yuuko Method of refining natural gas and natural gas refining system
WO2008152030A1 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the purification of methane containing streams by cooling and extraction
NO329177B1 (no) 2007-06-22 2010-09-06 Kanfa Aragon As Fremgangsmåte og system til dannelse av flytende LNG
WO2009029353A1 (en) 2007-08-29 2009-03-05 Exxonmobil Upstream Research Company Tail-gas injection in a gas cycle operation
EP2188040A1 (en) 2007-08-30 2010-05-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for removal of hydrogen sulphide and carbon dioxide from an acid gas stream
US7814975B2 (en) 2007-09-18 2010-10-19 Vast Power Portfolio, Llc Heavy oil recovery with fluid water and carbon dioxide
AU2009203675B2 (en) 2008-01-11 2011-11-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for the purification of an hydrocarbon gas stream by freezing out and separating the solidified acidic contaminants
US20090220406A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Selective Removal and Recovery of Acid Gases from Gasification Products
US7955496B2 (en) 2008-04-22 2011-06-07 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for upgrading hydrocarbons
US20110154856A1 (en) 2008-07-10 2011-06-30 Diki Andrian Process for removing a gaseous contaminant from a contaminated gas stream
US20110132034A1 (en) 2008-07-18 2011-06-09 Andrew Malcolm Beaumont Two stage process for producing purified gas
MY162713A (en) 2008-08-29 2017-07-14 Shell Int Research Process and apparatus for removing gaseous contaminants from gas stream comprising gaseous contaminants
US20110192190A1 (en) 2008-09-23 2011-08-11 Diki Andrian Process for removing gaseous contaminants from a feed gas stream comprising methane and gaseous contaminants
JP2012505747A (ja) 2008-10-14 2012-03-08 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー ガス流からの酸性ガスの除去
US20100107687A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 Diki Andrian Process for removing gaseous contaminants from a feed gas stream comprising methane and gaseous contaminants
WO2010052299A1 (en) 2008-11-06 2010-05-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for removing gaseous contaminants from a feed gas stream comprising methane and gaseous contaminants
WO2010079175A2 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process and apparatus for separating a gaseous product from a feed stream comprising contaminants
BRPI1006067A2 (pt) 2009-01-08 2016-04-19 Shell Int Research processo para remover contaminantes gasosos a partir de uma corrente de gás de alimentação, dispositivo de separação criogênica, corrente de gás purificada, e, processo para liquefazer uma corrente de gás de alimentação.
WO2011026170A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Cool Energy Limited Process and apparatus for reducing the concentration of a sour species in a sour gas
WO2011140117A2 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Battelle Memorial Institute Carbon dioxide capture from power or process plant gases

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010343273A1 (en) 2012-08-09
CA2786574A1 (en) 2011-07-28
SG10201500515QA (en) 2015-04-29
AU2010343273B2 (en) 2016-01-14
CN102753250A (zh) 2012-10-24
WO2011090553A1 (en) 2011-07-28
MY161559A (en) 2017-04-28
MX338688B (es) 2016-04-27
BR112012017599A2 (pt) 2016-08-16
MX2012008115A (es) 2012-08-15
EA201290682A1 (ru) 2013-01-30
CA2786574C (en) 2016-06-28
CN102753250B (zh) 2016-12-28
US20120279728A1 (en) 2012-11-08
AR080000A1 (es) 2012-03-07
US9149761B2 (en) 2015-10-06
SG182308A1 (en) 2012-08-30
JP2013517925A (ja) 2013-05-20
EP2525892A4 (en) 2014-01-22
EP2525892A1 (en) 2012-11-28
EA026113B1 (ru) 2017-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817080B2 (ja) ガス流からの酸性ガスの除去並びに二酸化炭素捕捉及び隔離
US11083994B2 (en) Removal of acid gases from a gas stream, with O2 enrichment for acid gas capture and sequestration
KR101847805B1 (ko) 가스 스트림과 액체 스트림의 접촉
JP4845438B2 (ja) 天然ガスからの硫黄化合物の除去方法
US20110168019A1 (en) Removal of Acid Gases From A Gas Stream
AU2008255555B2 (en) Method and absorbent composition for recovering a gaseous component from a gas stream
US8821615B2 (en) Sour gas treatment process
US8858906B2 (en) Process for removal of carbon dioxide from a gas
Ebenezer et al. Removal of carbon dioxide from natural gas for LNG production
WO2013015861A1 (en) In-line device for gas-liquid contacting, and gas processing facility employing co-current contactors
Parker et al. CO2 management at ExxonMobil’s LaBarge field, Wyoming, USA
US7803271B2 (en) Method of extracting the hydrogen sulfide contained in a hydrocarbon gas
JP2013517925A5 (ja)
EA010565B1 (ru) Способ удаления содержащих серу соединений из углеводородсодержащих газов (варианты)
US8506680B2 (en) Reclamation of gaseous substances from boiler flue gas for oil recovery
KR101038764B1 (ko) 이산화탄소 분리 회수 장치 및 그의 공정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150127

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5817080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees