JP5815273B2 - 抗炎症剤組成物 - Google Patents

抗炎症剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5815273B2
JP5815273B2 JP2011096697A JP2011096697A JP5815273B2 JP 5815273 B2 JP5815273 B2 JP 5815273B2 JP 2011096697 A JP2011096697 A JP 2011096697A JP 2011096697 A JP2011096697 A JP 2011096697A JP 5815273 B2 JP5815273 B2 JP 5815273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tranexamic acid
composition containing
cetirizine hydrochloride
inflammation
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011096697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011246451A (ja
Inventor
俊秀 愛須
俊秀 愛須
健司 角田
健司 角田
正寿 高橋
正寿 高橋
鳥住 保博
保博 鳥住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority to JP2011096697A priority Critical patent/JP5815273B2/ja
Publication of JP2011246451A publication Critical patent/JP2011246451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815273B2 publication Critical patent/JP5815273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を含有する抗炎症剤組成物に関する。
セチリジン塩酸塩は、a)ヒスタミンH1受容体拮抗作用、b)好酸球遊走抑制作用、c)メディエーター遊離抑制作用を有し、本邦では、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚掻痒症の効能・効果が認められている(例えば、非特許文献1参照)。
トラネキサム酸は、抗プラスミン薬として抗出血作用を発揮し、安全性も高いことから各種の出血に広く用いられている。一方、アレルギーや炎症反応にもかかわっており、プラスミンの働きを弱めれば、アレルギー症状や炎症(腫れ)がやわらぐことから、出血・湿疹・口内炎・肝斑の内服治療薬として医療用医薬品(例えば、非特許文献1参照)やOTC医薬品(例えば、非特許文献2参照)で使用されている。また、止血用として薬用歯磨剤や、美白等の目的で薬用化粧品にも配合されている。
これまでに、トラネキサム酸と、抗ヒスタミン薬又は抗アレルギー薬とを含有、乃至、併用した例として以下のものが開示されている。
1)トラネキサム酸単剤がアレルギー性鼻炎による鼻閉改善に有効であることが開示され、更に、トラネキサム酸にクロルフェニラミンマレイン酸塩、及びその他成分を含有する組成物が開示されおり、他の抗アレルギー薬が配合できることが記載され、その中にセチリジンも列挙されている(特許文献1参照)。
2)トラネキサム酸、メキタジン及びイブプロフェンを含有する医薬組成物が開示され、これらに加えて、他の抗アレルギー薬又は抗ヒスタミン薬が配合できることが記載され、その中にセチリジンも列挙されている(特許文献2参照)。
3)蕁麻疹の治療ガイドラインでは、抗ヒスタミン薬又は抗ヒスタミン作用も有する抗アレルギー薬の内服療法が基本であり、これで十分な効果が得られない場合は補助的治療薬を更に投与する。補助的治療薬として多数の薬剤が記載され、その中にトラネキサム酸も列挙されている(非特許文献3参照)。
これまでに、セチリジン及びトラネキサム酸を配合することにより、抗炎症効果、特に急性期における浮腫などの炎症に対する相乗的な抑制効果を発揮することの報告はない。
特開2005−343846号公報 特開2007−091633号公報
医療用医薬品集,2009年版,JAPIC,2008 日本医薬品集一般薬,2010−11年版,じほう,2009 日本皮膚科学会雑誌,Vol.115,No.5,2005,p.703-715
本発明の課題は、優れた抗炎症作用を有する医薬組成物を提供することである。
本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を行った結果、抗アレルギー薬として使用されているセチリジンと、抗プラスミン薬のトラネキサム酸とを組み合わせると、それぞれ単剤では予期しない顕著な急性期における抗炎症作用を発現することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、下記の(1)〜(3)を提供するものである。
(1):セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を含有する炎症抑制剤組成物。
(2):セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を含有する急性炎症抑制剤組成物。及び、
(3):セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を含有する急性浮腫抑制剤組成物。
本発明の、セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を含有する医薬組成物は、それぞれ単剤の結果からでは予想できない優れた抗炎症効果が発現する。
本発明の、トラネキサム酸及びセチリジン塩酸塩(塩酸セチリジン)は第15改正日本薬局方第1追補2008に収載されている。
本発明の組成物の1回投与量における、トラネキサム酸及びセチリジン塩酸塩の含有量は特に制限はないが、それぞれ、5〜2000mg及び0.1〜400mgで、好ましくは、それぞれ、10〜1200mg及び1〜60mgである。
これらの具体的な剤形としては、例えば、錠剤、顆粒剤、散剤(細粒を含む)、カプセル剤、液剤(シロップ剤を含む)等をあげることができ、各剤形に適した添加剤や基材を適宜使用し、日本薬局方等に記載された通常の方法に従い、製造することができる。
上記各剤形において、その剤形に応じ、通常使用される各種添加剤を使用することもできる。例えば、賦形剤、安定化剤、コーテイング剤、滑沢剤、吸着剤、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、着色剤、pH調節剤及び香料等を適宜使用し、日本薬局方等に記載された通常の方法に従い、製造することができる。
以下に、実施例及び試験例を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)錠剤
(1)成分
Figure 0005815273
(2)製法
上記成分及び分量をとり、日局製剤総則「錠剤」の項に準じて錠剤を製造する。
(実施例2)細粒剤
(1)成分
Figure 0005815273
(2)製法
上記成分及び分量をとり、日局製剤総則「顆粒剤」の項に準じて細粒剤を製造する。
(実施例3)カプセル剤
(1)成分
Figure 0005815273
(2)製法
上記成分及び分量をとり、日局製剤総則「顆粒剤」の項に準じて細粒剤を製造した後、カプセルに充てんして硬カプセル剤を製造する。
(実施例4)シロップ剤
(1)成分
Figure 0005815273
(2)製法
上記成分及び分量をとり、日局製剤総則「シロップ剤」の項に準じてシロップ剤を製造した後、褐色ガラス瓶に充てんしてシロップ剤を製造する。
(試験例1)カラゲニン足蹠浮腫法による抗炎症効果試験
(1)被験物質、投与液、投与方法
セチリジン塩酸塩は東京化成工業(株)製、トラネキサム酸は第一三共プロファーマ(株)製のものを使用した。
各被験物質は、日本薬局方注射用水を用いて0.5w/v%のメチルセルロース[信越化学工業(株)製]溶液中に、所定量を入れて懸濁して調製し、胃ゾンデを取り付けたポリプロピレン製のディスポーザブル注射筒を用いて強制経口投与した。
(2)使用動物
Crl:CD雄ラット(日本チャールス・リバー社製)3〜4週齢を購入し、温度23±3℃、湿度55±15%、照明時間6時〜18時、換気回数12回/時(フィルターを通した新鮮空気)に制御された飼育室にて飼育した。なお、入手後5日間の検疫期間、その後、2日以上の馴化期間を設けた。飼料は実験動物用特殊固形飼料(CRF−1、オリエンタル酵母工業社製)及び水道水を給水ビンを用いて自由に摂取させた。
体重推移、一般状態に異常の認められない動物を、馴化終了後の群分けに用いた。なお、被験物質投与前18時間は絶食とした。
(3)起炎(炎症の惹起)
起炎剤として、カラゲニン(逗子化学研究所製)を、1.5w/v%になるように生理食塩液で懸濁して用いた。右側後蹠皮下に27Gマント針を取り付けたポリプロピレン製のディスポーザブル注射筒を用いて、1.5w/v%カラゲニンを0.1mL投与し炎症を惹起させた。
(4)試験方法
被験物質の投与液は、起炎30分前に1回経口投与した。群分け前、起炎後1時間後に、マウス・ラット後肢足蹠浮腫容積測定装置(ユミコム製)を用いて、右側後肢足蹠浮腫容積を測定した。浮腫率は以下の式により算出して求めた。
Figure 0005815273
(5)試験結果
得られた浮腫率の結果を表5に示す(n=10)。
Figure 0005815273
表5より、セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を併用すると、それぞれ単剤の結果からでは予想できない優れた抗炎症作用が発現することが判明した。
本発明の医薬組成物は優れた抗炎症作用を奏するため、例えばアレルギー性鼻炎や感冒時における、鼻炎、咽頭炎等の症状の予防剤及び/又は治療剤として使用することができる。

Claims (1)

  1. 有効成分として、セチリジン塩酸塩及びトラネキサム酸を含有する急性浮腫抑制剤組成物(ただし、有効成分として、(a)プソイドエフェドリン又はその塩類、及び(b)ベラドンナ(総)アルカロイド、ベランドナエキス、ロートエキス、ヨウ化イソプロパミド及びダツラエキスから選ばれる1種以上を含有する組成物を除き、かつ、該急性浮腫抑制剤組成物であって、蕁麻疹に用いられるものを除く)
JP2011096697A 2010-04-26 2011-04-25 抗炎症剤組成物 Active JP5815273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096697A JP5815273B2 (ja) 2010-04-26 2011-04-25 抗炎症剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010101108 2010-04-26
JP2010101108 2010-04-26
JP2011096697A JP5815273B2 (ja) 2010-04-26 2011-04-25 抗炎症剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011246451A JP2011246451A (ja) 2011-12-08
JP5815273B2 true JP5815273B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=45412175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096697A Active JP5815273B2 (ja) 2010-04-26 2011-04-25 抗炎症剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5815273B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5837847B2 (ja) * 2011-03-04 2015-12-24 第一三共ヘルスケア株式会社 セチリジン塩酸塩を含有する医薬組成物
JP5886147B2 (ja) * 2011-06-22 2016-03-16 第一三共ヘルスケア株式会社 セチリジン塩酸塩及び塩基性物質を含有する医薬組成物
JP2021091623A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 興和株式会社 医薬品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089638A (ja) * 2001-07-12 2003-03-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
JP4724824B2 (ja) * 2004-03-19 2011-07-13 国立大学法人 香川大学 希少糖のtリンパ球の増殖抑制への使用
JP2005343846A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Takeda Chem Ind Ltd アレルギー性鼻炎予防用医薬組成物
JP2006342188A (ja) * 2006-09-28 2006-12-21 Rohto Pharmaceut Co Ltd 口中溶解型又は咀嚼型鼻炎治療用固形内服医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011246451A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891385B2 (ja) トラジピタントによる治療方法
JP5897804B2 (ja) ロキソプロフェン含有の医薬組成物
TW201002325A (en) Pharmaceutical compositions for treating schizophrenia
JP2008110970A (ja) アゼラスチンと抗コリン薬を含有する医薬組成物
JP5815273B2 (ja) 抗炎症剤組成物
WO2013047725A1 (ja) Pgd2拮抗剤及びヒスタミン拮抗剤からなるアレルギー性鼻炎治療用医薬
JP2009242365A (ja) 経口医薬組成物
JP5898963B2 (ja) ロキソプロフェン又はその塩含有の医薬組成物
JP2008247822A (ja) 鎮痛用組成物
JP5296968B2 (ja) イブプロフェン含有経口用医薬組成物
JP6178058B2 (ja) 抗炎症及び/又は抗ヒスタミン剤組成物
JP5952944B2 (ja) ロキソプロフェン又はその塩含有の医薬組成物そのii
JP4614640B2 (ja) 解熱剤組成物
JP2010083871A (ja) 抗アデノウイルス剤を含有する医薬組成物
JP2008115168A (ja) 抗アデノウイルス剤
JP2017132819A (ja) ロキソプロフェン又はその塩含有の医薬組成物
JP5364330B2 (ja) アゼラスチンとアンブロキソールとを含有する医薬組成物
JP2011246433A (ja) ロキソプロフェン含有医薬組成物
JP4384435B2 (ja) くしゃみ抑制組成物
JP4614638B2 (ja) 鎮痛剤組成物
JP2017171626A (ja) プロピオン酸系非ステロイド性消炎鎮痛薬を含有した医薬組成物
TW201625253A (zh) 包含pgd2拮抗劑之伴隨過敏性疾病之症狀之治療用醫藥
JP6159128B2 (ja) 抗ロタウイルス剤
JP2018076312A (ja) アセトアミノフェン、イソプロピルアンチピリン及びショウガ由来成分を含有する医薬組成物
JP2009007332A (ja) アゼラスチン類とエフェドリン類を含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250