JP5814475B2 - 作業機械の回転接続部 - Google Patents

作業機械の回転接続部 Download PDF

Info

Publication number
JP5814475B2
JP5814475B2 JP2014532377A JP2014532377A JP5814475B2 JP 5814475 B2 JP5814475 B2 JP 5814475B2 JP 2014532377 A JP2014532377 A JP 2014532377A JP 2014532377 A JP2014532377 A JP 2014532377A JP 5814475 B2 JP5814475 B2 JP 5814475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
bearing body
bearing ring
mechanisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014532377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529049A (ja
Inventor
ヴェックベッカー,アルフォンス
パイン,ラルフ
ノル,フォルカー
シュニットカー,フランク
Original Assignee
テレックス・クレーンズ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47008571&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5814475(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレックス・クレーンズ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical テレックス・クレーンズ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014529049A publication Critical patent/JP2014529049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814475B2 publication Critical patent/JP5814475B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/84Slewing gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/381Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/545Systems comprising at least one rolling bearing for radial load in combination with at least one rolling bearing for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/26Systems consisting of a plurality of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、作業機械の、特にクレーンの回転接続部に関する。
例えばクレーン又は掘取機等の作業機械の回転接続部は、例えば特許文献1から長年にわたって知られており、例えば、クレーン上部構造体に対するクレーン下部走行体の回転接続に用いられる。このタイプの回転接続部は、2つの軸受リング及び軸受リング間に配置された軸受体を有する。回転接続部の支持力(bearing capacity:軸受容量)を増加させるように、硬化済みワイヤレースの形態のレースウェイ(raceways:軌道輪)が、軸受リングに挿入される。ワイヤ転がり軸受は、非特許文献1から知られている。軸受体は、非特許文献1では、特にボールとして構成され、軸受リング上に設置されるばね鋼ワイヤ上に配置される。このタイプの回転接続部は、高い静動定格荷重を有し、その静動定格荷重は、例えば回転軸の軸方向の荷重の場合、25000kN〜55000kNの間とすることができ、回転軸の半径方向の荷重の場合、5000kNより大きいものとすることができる。これは、主荷重が回転方向に沿って向き付けられる(oriented)ことを意味する。静動定格荷重は、支持力とも呼ばれる。こうした大きな支持力を可能にするように、生じる荷重に耐えることができるように、大きな軸受体及び大きな軸受リングが必要である。軸受体がそれに沿って配置されるレースウェイの直径は、5mまであるいは5mより大きな長さまでとすることができる。個々の軸受体の直径は、50mm以上とすることができる。このタイプの回転接続部は特に、大きな全高を有するため、その回転接続部を装備する作業機械は、高い空間要件を有する。外形寸法は、回転接続部の外法寸法、換言すれば、外径及び全高を意味すると考えられる。大きな回転接続部は、重量がありかつ費用がかかる。ワイヤ転がり軸受の生産、特に組立ては、多くの時間及び労力を要するものでありかつ複雑である。特に、こうした軸受は、遊びなしで生産される必要がある。このタイプの軸受の調整及び較正は、時間がかかりかつ費用がかかる。このタイプの軸受は、特に精密軸受に用いられる。取付け及び調整の経費は大きい。
更なる回転接続部は、例えば、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、及び特許文献7から知られている。このタイプの軸受は特に、減少した静動定格荷重を有する。このタイプの回転接続部は、例えばクレーン又は掘取機等の作業機械における使用に適さない。
独国特許出願公開第3942847号 独国特許出願公開第102009035749号 欧州特許出願公開第1239171号 英国特許第988,169号 独国特許出願公開第1202617号 独国実用新案第202007002609号 独国特許出願公開第1201128号
「Rothe Erde, Drahtwalzlager」, special edition from the technical「Rundschau」Bern/Switzerland, No.18, 1957
本発明の目的は、作業機械の回転接続部であって、それにより、所定の支持力の回転接続部が、比較的低減した外形寸法、特に、低減した全高を有する回転接続部を提供することである。
この目的は、請求項1に開示される特徴を有する回転接続部によって達成される。非常に大きな軸受体を有する軸受体リング機構の代わりに、少なくとも2つの軸受体リング機構であって、それぞれの場合に、より小さい軸受体、換言すれば、例えば低減したころ長さ及び低減したころ直径を有する円筒ころを有する、少なくとも2つの軸受体リング機構の使用が、本発明によって認識された。そのため、本発明によれば、軸受体の単一列配置が、比較的小さな軸受体の、複数列、特に2列でかつ段差付きの配置の代わりに用いられる。結果として、軸受体ごとの、比例して伝達される力又は荷重、特に、軸受リングにおいて生じる応力が低減する。それにより、軸受リングの、換言すれば、全体としての回転接続部の全高を低減することが可能である。軸受リングにおいて生じる応力は、伝達される力に正比例し、また、軸受体によって通過される表面に反比例する。通過される表面は、滑り面(running surface)上への軸受体の投影に対応し、滑り面は、それぞれの場合に軸受リング上に配置される。例えば、円筒ころ等の回転体を、軸受体として使用することができる。この場合、通過される表面は、ころ直径と、ころ長さと、軸受体リング機構内の内側軸受リングと外側軸受リングとの間に配置されたころの数との積として生成される。軸受リング内において生じるせん断応力は一定でない。最大せん断応力は、軸受体がその上で軸受リングに接触する滑り面において生じるのではなく、軸受リングの内部において生じる。滑り面からの最大せん断応力についての間隔は、伝達される力に、軸受体としての円筒ころの場合にはころ直径に正比例する。軸受リング内の滑り面からの最大せん断応力についての間隔は、より小さい軸受体を使用することによって低減される。軸受リングは、回転軸に沿って、特に滑り面の領域において低減した高さを有することができる。せん断応力及び曲げモーメントから軸受にかかる荷重は、伝達される荷重及び軸受リングの荷重がかる断面積に依存する。せん断応力及び曲げモーメントは、局所的に異なり、特に一定でない。内側軸受リング及び外側軸受リングに関する荷重条件は、力の作用に起因して相補的である。したがって、軸受体リング機構の段差付き配置は、回転軸に沿って低減した全高を有する軸受リングの特に有利な空間節約構成を可能にする。そのため、軸受体リング機構の少なくとも2つが、回転接続部の回転軸に沿って互いに隣り合い(adjacent to)かつ互いから離間して配置される、換言すれば、複数列で段差状になるように、内側軸受リングと外側軸受リングとの間に複数の軸受体リング機構を配置することが可能である。少なくとも2つの軸受体リング機構は、それぞれの場合に作用方向を確立し、この作用方向に沿って回転接続部が力に耐える。特に、少なくとも2つの軸受体リング機構の作用方向は、互いに平行に向き付けられる。少なくとも2つの軸受体リング機構は、作用方向に沿って互いから離間して配置される。特に、少なくとも2つの軸受体リング機構は、作用方向に垂直な方向に複数列で段差状に配置される。作用方向は、軸受体回転軸によって確立される。作用方向は、軸受体回転軸によって確立される中央面に垂直に向き付けられる。これは、軸受体リング機構の中央面が、互いに対して段差状に配置されることを意味する。
特に、例えば、回転軸に関して半径方向に向けられる力に少なくとも部分的に耐えるように用いられる、更なる軸受体リング機構は隣り合う軸受体リング機構の間に全く設けられず、これらの隣り合う軸受体リング機構は、回転軸に平行に向けられる力、換言すれば軸方向力に少なくとも部分的に耐えるように用いられる。2つの隣り合う軸受体リング機構は、同様な態様で向けられる力、特に平行に向けられる力に耐えるように、換言すれば、引張力又は圧縮力に耐えるように用いられる。これらの少なくとも2つの軸受体リング機構は、従来技術から知られている1つの軸受体リング機構の代わりに用いられ、生じる荷重が減少するため、軸受リングの高さの減少をもたらす。軸受体リング機構の1つだけの段差付き配置又は複数のこうした段差付き配置が、回転接続部上に設けられることが可能である。軸受体リング機構は、それぞれの場合に、中央面を有し、その中央面は、特に、互いに平行に向き付けられる。中央面は、軸受体回転軸の配置によって画定される。段差状に配置される軸受体リング機構の中央面を互いに平行に向き付けることができるため、軸受体リング機構は、軸受リング間で同じタイプの力伝達を可能にする。このタイプの回転接続部は、低減した重量を有し、また、材料経費が低減するため、特に経済的に生産することができる。全部で、少なくとも3つの軸受体リング機構が設けられる。軸受体リング機構の段差付き配置の結果としての全高の低減に加えて、本発明による回転接続部の全高の低減は、例えば低減したころ直径を有する回転体等のより小さな軸受体の使用から更にもたらされる。結果として、回転接続部の全高を更に低減することができる。このタイプの回転接続部は、回転軸に沿う引張力及び圧縮力、回転軸に垂直にすなわち半径方向に向けられる横力、及び、回転軸に垂直に又は半径方向に向けられるモーメントを伝達することができる。このタイプの回転接続部は、伝達される荷重に起因して高い支持力が必要であるため、特に作業機械で使用される。これは、例えばクレーン及び掘取機において当てはまる。このタイプの回転接続部は、ローラ回転接続部とも呼ばれる。しかし、このタイプの回転接続部を、回転接続部に対して大きな力が作用するウィンドホイール又は他の作業機械で使用することも可能である。
請求項2による回転接続部は、回転接続部の設計において多様な構成を可能にする。特に、隣り合う軸受体リング機構の段差付き配置が、引張力又は圧縮力に耐えるように用いられることが可能である。隣り合う軸受体リング機構の段差付き配置を、ラジアル軸受体リング機構の上又は下で回転軸に沿って設けることができる。
請求項3による回転接続部は、回転接続部の全高の更なる低減を可能にする。2列で段差付きの軸受体リング機構が、それぞれの場合に、引張力に耐えるように、また圧縮力に耐えるように設けられる。特に、ラジアル軸受体リング機構として特に構成される5番目の軸受体リング機構を設けることが可能である。
請求項4による回転接続部は、増加した支持力を有し、また、特に、引張力及び圧縮力、回転軸を横切る横力及びモーメントの改善された伝達を可能にする。内側軸受リング滑り面と外側軸受リング滑り面との間における2つのそれぞれの軸受体リング機構の使用は、省スペースであり、材料節減であり、かつコスト節約であるため、回転接続部の特に効果的な構成を可能にする。こうした段差付き軸受リングは、特に頑丈であり、したがって、機械的に耐荷重可能(loadable)である。
請求項5による回転接続部は、軸受リング間での軸受体リング機構のコンパクトな配置を可能にする。
請求項6による回転接続部は、回転接続部に関する軸受リングの組立てを簡略化する。作業機械に対する回転接続部の取付けに応じて、内側軸受リング又は外側軸受リングが、分割されるように構成することができる。
請求項7による回転接続部は、回転接続部の外形寸法の更なる低減を可能にする。内側段差部と、内側段差部に対して回転軸に沿って増加した長さを有する外側段差部とを有する、軸受リングの一方、特に外側軸受リングの構成に起因して、引張方向の滑り面と圧縮方向の滑り面は、それぞれの場合に、互いに対して段差状に配置される。さらに、滑り面は、特に、それぞれの他の軸受リング、特に内側軸受リングの分割面に関して対称に配置される。結果として、特に外側軸受リングの段差付き構成が、引張滑り面と圧縮滑り面の両方において、回転接続部の外形寸法を更に低減させることが可能である。特に、内側軸受リングの増加した長さによって、例えば引張滑り面における外側軸受リングの低減した長さを補償することは必要でない。その理由は、外側軸受リングの段差状構成が、力束(flux of force)によって耐えられる力の補償をもたらすためである。このタイプの回転接続部は、荷重最適化構成を有する。
請求項8による回転接続部は、回転軸に沿う引張力及び圧縮力の効果的な吸収を可能にする。
請求項9による回転接続部は、軸受リングの互いに対する特にスムーズな回転運動を可能にする。このために必要とされる回転体は、ほぼ無制限に入手可能であり、コストが減少した回転接続部の生産を可能にする。特に、軸受体は、実質的に円筒形であり、特に、円筒ころ、円錐ころ、針、又はバレルの形態である。これは、特にボールと比較して、拡大した滑り面をもたらす。したがって、特に、軸受体の、したがって全体として回転接続部の耐荷重性を増加させることが可能である。特に、費用をかけて生産されるワイヤ転がり軸受の軸受ワイヤの使用を不要にすることができる。
請求項10による回転接続部は、回転接続部の良好な摺動挙動を可能にする。全高は、さらに低減される。
請求項11による回転接続部は、複雑でない態様で構築される。軸受体用の滑り面が、軸受リング上でワンピースで構成されるため、例えば軸受リング上の硬化済み軸受ワイヤ等の更なる構成要素を配置すること、又は、更なる構成要素を特に軸受リングに一体化することは特に不必要である。滑り面は、特に、軸受リングの一体的な構成要素である。滑り面は、軸受リングの一部分を特徴付け、軸受体が軸受リング上のこの部分に配置される。
請求項12による回転接続部は、回転接続部の複雑でない構造を可能にする。特に、軸受体と軸受リングの滑り面との間に更なる部材を配置することは不必要である。軸受体は、軸受リングの対応する滑り面上に直接配置される。このタイプの回転接続部を調整し向き付ける経費が低減される。
本発明の実施形態は、図面を用いて以下でより詳細に述べられる。
本発明による回転接続部を有する作業機械の略図である。 種々の実施形態の1つによる回転接続部の拡大縦断面図である。 種々の実施形態の1つによる回転接続部の拡大縦断面図である。 種々の実施形態の1つによる回転接続部の拡大縦断面図である。 種々の実施形態の1つによる回転接続部の拡大縦断面図である。
図1に概略的に示す作業機械は、下部走行体2及び上部構造体3を備えるクレーン1である。下部走行体2及び上部構造体3は、回転接続部4によって回転軸5に関して互いに回転可能に接続される。回転軸5は、垂直に向き付けられる。これは、クレーン1が上に配置される基台に対して、回転軸5が垂直に向き付けられることを意味する。回転接続部4は、内側軸受リング6及び外側軸受リング7を有する。内側軸受リング6は、下部走行体2の中央部8に接続される。中央部8は、クローラシャーシ9によって基台上で支持されている。クローラシャーシ9の代わりに、中央部8上に複数のタイヤ又は非可動支持体を配置することが可能である。上部構造体3は、回転接続部4の外側軸受リング7に接続されている。外側軸受リング7が下部走行体2に接続され、内側軸受リング6が上部構造体3に接続されることも可能である。上部構造体3は、格子ブーム10の形態のブームを有する。ブームはまた、伸縮ブームとして構成することもできる。さらに、吊り荷(load)ロープ11が設けられ、転向ローラ12によってガイドされる。吊り荷14を受ける吊り荷フック13が、吊り荷ロープ11の自由端に設けられる。
第1の実施形態による本発明による回転接続部4は、図2を用いて以下でより詳細に述べられる。回転接続部4は、回転軸5に関して同心円状に配置される内側軸受リング6及び外側軸受リング7を備える。内側軸受リング6は、内側軸受リング上側部15及び内側軸受リング下側部16を有する2部品で構成され、内側軸受リング上側部15及び内側軸受リング下側部16は分割面17によって互いから分離されている。内側軸受リング6が、回転軸5に対して横断方向に、特に垂直に分割されるため、内側軸受リング6の幾何学形状は、予想される荷重に適合することができる。特に、内側軸受リング6の段差付き配置及び回転軸5に沿う内側軸受リング6の高さを、荷重に適するように構成することが可能である。特に、段差の幅及び高さは、予想される最大せん断応力が内側軸受リング6によって耐えられ、特に、内側軸受リング6に対して損傷をもたらさないように構成することができる。内側軸受リング6はまた、一部品で構成することができる。分割面17は、回転軸5に対して実質的に垂直に延びるが、分割面17は、内側軸受リング上側部15及び内側軸受リング下側部16を、回転軸5に関して互いに対して向き付けるために、1つ又は複数の段差を有することができる。分割面17を回転軸5に対して横断方向に向き付けることも可能である。
内側軸受リング上側部15及び内側軸受リング下側部16は、複数の貫通開口18を有し、複数の貫通開口18は、それぞれの場合に対になって互いに整列し、例えばネジ又はボルト等の図示しない接続部材を挿入するために用いられる。内側軸受リング6は、接続要素によって下部走行体2に締結される。
外側軸受リング7は貫通開口19を有し、貫通開口19は、回転軸5に平行に向き付けられ、上部構造体3に締結するために用いられる。さらに、外側軸受リング7は外側歯システム20を有し、外側歯システム20によって、外側軸受リングは図示しない駆動部によって回転軸5に関して回転可能に駆動することができる。外側軸受リング7は、回転軸5に沿って第1の高さhを有する、回転軸5に面する内側段差部21と、回転軸5に沿って第2の高さhを有する外側段差部22とを有する。第1の高さhは第2の高さhよりも小さい。内側軸受リング6は、少なくとも段差部21、22の領域において外側軸受リング7を包含する。外側軸受リング7の更なる領域が囲まれるように内側軸受リング6を設計することも可能である。
それぞれの場合に複数の同一の軸受体28〜30を有する全部で5つの軸受体リング機構23〜27が、内側軸受リング6と外側軸受リング7との間に設けられる。回転接続部は5列である。軸受体リング機構25は、回転軸5に沿って離間して配置された、第1の上側対の隣り合う軸受体リング機構23、24と、回転軸5に沿って離間して配置された、第2の下側対の隣り合う軸受体リング機構26、27との間に設けられる。それぞれの一対の、隣り合う配置される軸受体リング機構23、24と26、27との間に更なる軸受体リング機構は全く設けられない。
軸受体リング機構25は、ラジアル軸受体リング機構として構成され、内側軸受リング6の内側軸受リングラジアル滑り面31と、外側軸受リング7の外側軸受リングラジアル滑り面32との間に配置される。ラジアル滑り面31、32は、それぞれの場合に、円筒形の外側面として構成され、回転軸5に関して同心円状に配置される。ラジアル軸受体リング機構25は、回転軸5に関して半径方向に向けられる力に耐えるように用いられる。軸受体29は、円筒ころとして構成される。軸受体29はまた、ボールとして又は他の軸受体の形態で構成することもできる。軸受体リング機構25の中央面は、回転軸5に関して同心円状に向き付けられた円筒形の外側面として構成される。
軸受体リング機構23、24は、それぞれの場合に、内側軸受リング6の内側軸受リング引張滑り面33と、外側軸受リング7のそれぞれの外側軸受リング引張滑り面34との間に配置される。内側軸受リング引張滑り面33は、内側軸受リング6の一体的な構成要素である。外側軸受リング引張滑り面34は、外側軸受リング7の一体的な構成要素である。特に、滑り面33、34は、それぞれの場合に、対応する軸受リング6又は7と一体で構成される。軸受体リング機構23、24が、その上で変位する、特に回転する、関連の軸受リング6又は7の領域すなわち部分は、それぞれの場合に滑り面33、34と呼ばれる。軸受体リング機構23、24の軸受体28は、それぞれの対応する滑り面33、34上に直接配置される。特に、ワイヤレース等の、軸受体28と対応する滑り面33、34との間に配置される更なる中間部材は全く必要とされない。
引張軸受体リング機構23、24の軸受体28は、同一に構成され、回転軸5に平行に、換言すれば軸方向に向けられる力に耐えるように用いられる。引張軸受体リング機構23、24はアキシャル軸受機構である。引張軸受体リング機構23、24は、それぞれの場合に中央面を有し、中央面は互いに平行に向き付けられる。中央面は、軸受体28の軸受体回転軸35、36によって確立される。軸受体28は、円筒ころとして構成される。それぞれの中央面は、回転軸5に関して同心円状に配置され、それぞれの場合に回転軸5に垂直に向き付けられるリング面として相応して構成される。
軸受体リング機構23、24は、それぞれの場合に作用方向59又は60を有する。軸受体リング機構23、24は、それぞれの作用方向59、60に沿う力に耐えるのに適する。作用方向59、60は、軸受体リング機構23、24のそれぞれの中央面に垂直に向き付けられる。作用方向59、60は互いに平行である。作用方向59、60は、向きが回転軸5に平行に合わせられている。互いに隣り合って配置される2つの軸受体リング機構23、24は、作用方向59、60に沿って互いから離間して配置される。作用方向59、60に垂直な方向において、2つの隣り合って配置される軸受体リング機構23、24は、複数列で段差状に配置される。
引張軸受体リング機構23は、外側軸受リング7の外側段差部22上に配置され、引張軸受体リング機構24は、外側軸受リング7の内側段差部21上に配置される。引張軸受体リング機構23、24は、回転軸5に沿って互いから離間して配置される。引張軸受体リング機構23、24は、回転軸5に関して半径方向37において互いから離間して配置される。
引張軸受体リング機構23、24の軸受体28は、それぞれの場合に半径方向37に沿う軸受体の長さと、軸受体回転軸35又は36に対する軸受体の直径とを有する。回転接続部4を特徴付ける支持力、すなわち、回転接続部4が伝達することができる荷重は、軸受体リング機構の軸受体の数、軸受体の長さ、及び軸受体の直径に正比例する。
回転軸5を通る縦断面である図2において斜線で示す外側軸受リング7の面、特に回転軸5に沿う外側軸受リング7の高さは、半径方向37に沿って、換言すれば、滑り面34、42からの半径方向間隔の増加に伴って増加する。その理由は、外側軸受リング7内のせん断応力が、上部構造体3に対する締結に起因して、滑り面34、42の領域に比べて貫通開口19の領域においてより大きいためである。これは、内側軸受リング6にも同様に当てはまる。内側軸受リング上側部15の全高及び内側軸受リング下側部16の全高はともに、滑り面33、41からの半径方向間隔の増加に伴って、換言すれば、半径方向37と反対方向に増加する。その理由は、内側軸受リング6内のせん断応力が、下部走行体2に対する締結に起因して、滑り面33、41の領域に比べて貫通開口18の領域においてより大きいためである。
引張軸受体リング機構23、24の軸受体28は、それぞれの場合にケージ38によって互いに接続される。ケージ38は、軸受体28の互いの関係において配置の安定性を高める。引張軸受体リング機構23、24と同様に、圧縮軸受体リング機構26が内側段差部21上に設けられ、更なる圧縮軸受体リング機構27が外側段差部22上に設けられる。圧縮軸受体リング機構26、27の軸受体30は、円筒ころとして構成される。引張軸受体リング機構23、24の軸受体28と比較して、軸受体30は、低減したサイズ、すなわち、半径方向34に沿う低減した軸受体の長さと、それぞれの軸受体回転軸39、40に対する低減した軸受体の直径とを有する。軸受体28、30はまた、回転接続部4の生産中に、種々の構成要素の数を減らすために同じになるように構成することができる。相応して、軸受体リング機構26、27は、それぞれの場合に作用方向61又は62を有する。作用方向61、62は、それぞれの場合に、軸受体リング機構26、27の中央面に対し垂直に向き付けられる。作用方向61、62は互いに平行に向き付けられる。作用方向61、62に沿って、軸受体リング機構26、27は、互いから離間して配置される。互いに隣り合って配置される軸受体リング機構26、27は、作用方向61、62に垂直な方向において段差状に配置される。作用方向61、62は、回転軸5に平行に向き付けられる。
作用方向59〜62は、互いに平行に向き付けられ、特に回転軸5に対して平行に向き付けられる。
圧縮軸受体リング機構26、27は、それぞれの場合に内側軸受リング圧縮滑り面41とそれに対応する外側軸受リング圧縮滑り面42との間に配置される。
圧縮軸受体リング機構26、27の軸受体30は、それぞれの場合にケージ43によって互いに接続される。圧縮軸受体リング機構26、27は、回転軸5に沿って互いから離間して、また半径方向37に沿って互いから離間して配置される。
軸受体28及び30は、外側軸受リング7上の、互いから遠隔している、対向する外側軸受リング引張滑り面34及び外側軸受リング圧縮滑り面42上に配置される。
軸受体リング機構23、24又は26、27のそれぞれのオフセットしておりかつ段差付きの配置に起因して、回転接続部4の全高htotalは、20%以上低減することができ、回転接続部の支持力は、従来の回転接続部の支持力と同一である。従来の回転接続部は、それぞれの場合に、厳密に1つの引張軸受体リング機構と厳密に1つの圧縮軸受体リング機構とを有する。引張軸受体リング機構23、24又は圧縮軸受体リング機構26、27が、それぞれの場合に内側軸受リング6と外側軸受リング7との間で互いに関してオフセットして配置されるため、2つの隣り合う軸受体リング機構23、24又は26、27の全長は、元々使用されている大きな軸受体の長さに対応する。全直径dtotalは、従来の回転接続部に対して実質的に変わらない。外側軸受リング7の高さは、最大せん断応力の低減に起因して16%以上低減することができる。回転接続部4は、低減した外形寸法及び低減した重量を有する。回転接続部4は、特に、現在知られている製造方法によって複雑でない方法で生産することができる。
更なる実施形態の回転接続部44が、図3を用いて以下で述べられる。図1及び図2に関して既に上述した構成要素に相当する構成要素は、同じ参照符号を有し、再び詳細には論じられない。
第2の実施形態による回転接続部44の重要な相違は、引張軸受体リング機構45、46並びに圧縮軸受体リング機構47及び48の配置及び構成である。引張軸受体リング機構45、46は、それぞれの場合に円錐ころの形態の軸受体49を有する。引張軸受体リング機構45、46の、軸受体回転軸35、36によって画定される中央面は、回転軸5に関するテーパ面として構成される。引張軸受体リング機構45、46の中央面が、回転軸5に対して傾斜する、換言すれば、回転軸5に対して横断方向に配置されるため、引張軸受体リング機構45、46は、回転軸5に関して少なくとも部分的に半径方向に向けられる力に耐えるのに適する。相応して、第1の実施形態によるラジアル軸受体リング機構を設けることは必要でない。
引張軸受体リング機構45、46は、ケージなしで構成される。軸受体49を安定化させるようにリング機構45、46用のケージを設けることも可能である。
圧縮軸受体リング機構47、48は、ケージ43によって互いに接続される軸受体として円筒ころ30を有する。第1の実施形態と違って、圧縮軸受体リング機構47、48は、軸受体回転軸39、40によって形成される中央面がテーパ外側面として構成されるように、回転軸5に対して傾斜して配置される。圧縮軸受リング機構47、48の中央面は、互いから離間し、平行で、回転軸5に沿って配置される。圧縮軸受体リング機構47、48は、回転軸5に関するその斜め配置によって、半径方向37の力に少なくとも部分的に耐えるのに適する。
軸受体リング機構45、46は、その中央面に対して傾斜する作用方向63又は64を有する。軸受体リング機構47、48は、相応して傾斜する作用方向65又は66を有する。作用方向63、64は互いに平行である。作用方向65、66は互いに平行である。作用方向対63、64及び65、66は、互いに平行でなく、特に回転軸5に対して傾斜する。回転軸5に関する作用方向63、64の傾斜角度又は回転軸5に関する作用方向65、66の傾斜角度は、大きさ(amount)の点で実質的に同一であるが異なる符号を有する。例えば、作用方向63、64と回転軸との間の傾斜角度は約+5度とすることができ、作用方向65、66と回転軸5との間の傾斜角度は約−5度とすることができる。2つの傾斜角度が大きさの点で異なることも可能である。作用方向63、64又は65、66に垂直な方向に、互いに隣り合って配置されるそれぞれの軸受体リング機構45、46又は47、48は、段差状に配置される。作用方向63、64に沿って、軸受体リング機構45、46は、互いから離間して配置される。これは、作用方向65、66に沿う軸受体リング機構47、48に同様に当てはまる。
第3の実施形態の回転接続部50が、図4を用いて以下で述べられる。図1〜図3を参照して既に上述した構成要素に相当する構成要素は、同じ参照符号を有し、再び詳細には論じられない。
回転接続部50において、引張軸受体リング機構51、52及び圧縮軸受体リング機構53、54は、軸受体としての摺動体55及び56によって構成される。引張軸受体リング機構51、52の摺動体55は、異なる内径及び外径を有するリングディスクの形態である。リングディスク55は、それぞれの場合に半径方向37に関して同一の長さを有する。例えば、内側に配置されるリングディスク55の外径が、外側に配置されるリングディスク55の内径に対応するように、例えば単一のリングディスクからリングディスク55又は56を生産することが可能である。
同様に、摺動体56は、半径方向37に関して同一の長さを有するリングディスクとして構成される。摺動体55、56は、例えば、真ちゅう又は良好な摺動特性を有する別の材料から生産される。引張軸受体リング機構51、52及び圧縮軸受体リング機構53、54は、それぞれの場合に、回転軸5に垂直に向き付けられる。したがって、ラジアル軸受体リング機構25は、半径方向37に沿って向けられる力に耐えるように設けられる。
摺動体55、56は、第1の実施形態による軸受体28、30に対して、回転軸5に沿って低減した高さを有する。第3の実施形態による回転接続部50は、外形寸法の更なる低減を可能にする。摺動体55、56は、別個の構成要素として内側軸受リング6と外側軸受リング7との間に設けられる。代替的に、内側軸受リング引張滑り面33、外側軸受リング引張滑り面34、内側軸受リング圧縮滑り面41、及び外側軸受リング圧縮滑り面42を、滑り面33、34、41、42が摺動経路として使用されるように、摺動材料でコーティングすることが可能である。結果として、回転接続部50の部品の数が更に低減される。特に、外形寸法もまた、滑り面33、34、41、42のコーティングによって更に低減することができる。
図2の第1の実施形態による軸受体リング機構23、24、26、27の配置と同様の軸受体リング機構51、52、53、54の配置によって、軸受体リング機構51〜54は、同一の作用方向を有する。
更なる実施形態の回転接続部57が、図5を用いて以下で述べられる。図1〜図4を参照して既に上述した構成要素に相当する構成要素は、同じ参照符号を有し、再び詳細には論じられない。
第1の実施形態による回転接続部4と対照的に、第4の実施形態による回転接続部57は、軸受体リング機構23、24の厳密に1つの段差付き配置を有する。軸受体リング機構23、24は、滑り面33、34上で内側軸受リング上側部15と外側軸受リング7との間に配置される。回転接続部57は4列になっている。
厳密に1つの軸受体リング機構58、特に、段差付きでない配置の複数の軸受体リング機構が、内側軸受リング下側部16と外側軸受リング7との間に設けられる。回転接続部57は、全部で4つの軸受体リング機構23、24、25、58を有する。
これは、回転接続部57では、内側軸受リング上側部15のみが段差状である、換言すれば、2つの対応する軸受体リング機構23、24を受けるように構成されることを意味する。したがって、外側軸受リング7もまた、内側軸受リング上側部15に面する上側側面上で段差状である。内側軸受リング下側部16及び内側軸受リング下側部16に面する外側軸受リング7の下側側面は、単一の軸受体リング機構58を受けるように、従来通りに、換言すれば段差なしで構成される。例えば既存の回転接続部から内側軸受リング下側部16を採用すること、又は少なくとも同じ方法で内側軸受リング下側部16を構成することが可能であるため、回転接続部57についての部品の数が低減される。結果として、更なるコストの利点が生まれる。
軸受体リング機構23、24は、図2による実施形態の軸受体リング機構23、24と同一の作用方向を有する。

Claims (13)

  1. レーンの回転接続部(4;44;50;57)において、
    a.回転軸(5)と、
    b.内側軸受リング(6)と、
    c.外側軸受リング(7)と、
    d.前記軸受リング(6、7)間に配置された少なくとも3つの軸受体リング機構(23、24、25、26、27;45、46、47、48;25、51、52、53、54;23、24、25、58)であって、それぞれが、複数のそれぞれの軸受体(28、29、30;30、49;29、55、56;28、29、30)を有する軸受体リング機構(23、24、25、26、27;45、46、47、48;25、51、52、53、54;23、24、25、58)と
    を備え、
    前記軸受体リング機構の少なくとも1つ(25;45、46、47、48;25;25)は、前記回転軸(5)に対して半径方向(37)に向けられた力に耐えるように構成され、前記少なくとも1つの軸受体リング機構(25)は、中央面を有し、該中央面は、前記回転軸(5)について同心円状に向き付けられる円筒形の外側面として構成され、
    前記軸受体リング機構の少なくとも2つ(23、24;26、27;45、46;47、48;51、52;53、54;23、24)は、前記回転軸(5)に平行に向けられた力に耐えるように構成され、前記少なくとも2つの前記軸受体リング機構(23、24;26、27;45、46;47、48;51、52;53、54;23、24)の間にさらなる軸受体リング機構が配設されないよう、前記回転軸(5)に沿って互いに隣り合って配置され、かつ、前記少なくとも2つの前記軸受体リング機構(23、24;26、27;45、46;47、48;51、52;53、54;23、24)が段差状に配置されるよう、前記回転軸(5)に沿って互いから離間して配置され、
    前記回転軸(5)に平行に向けられた力に耐えるように構成される前記少なくとも2つの軸受体リング機構(23、24;26、27;45、46;47、48;51、52;53、54;23、24)は、それぞれ、作用方向(59、60;61、62;63、64;65、66;59、60;61、62;59、60)を確立し、該作用方向(59、60;61、62;63、64;65、66;59、60;61、62;59、60)に沿って互いから離間して配置され、
    前記作用方向(59、60;61、62;63、64;65、66;59、60;61、62;59、60)は、前記回転軸(5)に平行に向き付けられ
    前記軸受体(28、29、30;30、49;29、55、56;28、29、30)用の滑り面(33、34、41、42)が、前記軸受リング(6、7)上で、ワンピースで構成される回転接続部。
  2. 請求項1に記載の回転接続部(4;44;50;57)において、
    少なくとも4つの軸受体リング機構(23、24、25、26、27;45、46、47、48;25、51、52、53、54;23、24、25、58)は、
    前記回転軸(5)に対して前記半径方向(37)に向けられた力に少なくとも部分的に耐えるように用いられる前記軸受体リング機構(25;45、46、47、48;25;25)が、前記回転軸(5)に平行に向けられた力に少なくとも部分的に耐えるように用いられる少なくとも1つの軸受体リング機構(23、24;45、46;51、52;58)と、隣り合ってかつ互いから離間して配置され、前記回転軸(5)に平行に向けられた力に少なくとも部分的に耐えるように用いられる更なる2つの軸受体リング機構(23、24;45、46;51、52;23、24)との間で、前記回転軸(5)に沿って配置されることを特徴とする回転接続部。
  3. 請求項1又は2に記載の回転接続部(4;44;50)において、少なくとも4つの軸受体リング機構(23、24、25、26、27;45、46、47、48;25、51、52、53、54)は、2つの引張軸受体リング機構(23、24;45、46;51、52)と、2つの圧縮軸受体リング機構(26、27;47、48;53、54)とを有することを特徴とする回転接続部。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;50;57)であって、 前記内側軸受リング(6)は、少なくとも2つの内側軸受リング引張滑り面(33)と、少なくとも2つの内側軸受リング圧縮滑り面(41)とを有し、
    前記外側軸受リング(7)は、少なくとも2つの外側軸受リング引張滑り面(34)と、少なくとも2つの外側軸受リング圧縮滑り面(42)とを有し、
    少なくとも1つの軸受体リング機構(23、24;45、46;51、52;23、24)は、前記内側軸受リング引張滑り面(33)の1つと前記外側軸受リング引張滑り面(34)の1つとの間に配置されるか、又は、少なくとも1つの軸受体リング機構(26、27;47、48;53、54;58)は、前記内側軸受リング圧縮滑り面(41)の1つと前記外側軸受リング圧縮滑り面(42)の1つとの間に配置されることを特徴とする、回転接続部。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;50;57)であって、前記回転軸(5)に沿って離間して配置された前記少なくとも2つの軸受体リング機構(23、24;26、27;45、46;47、48;51、52;53、54)は、前記回転軸(5)に対して前記半径方向(37)に離間して配置されることを特徴とする、回転接続部。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;50;57)であって、前記内側軸受リング(6)は、2つの部品、内側軸受リング上側部(15)と内側軸受リング下側部(16)とで構成され、分割面(17)を有し、該分割面(17)は、前記回転軸(5)に対して横断方向に、垂直に向き付けられていることを特徴とする、回転接続部。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;50;57)であって、前記外側軸受リング(7)は、前記回転軸(5)に沿って第1の高さ(h)を有する内側段差部(21)と、前記回転軸(5)に沿った第2の高さ(h)を有する外側段差部(22)とを有し、ここで、h<hが適用されることを特徴とする、回転接続部。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;50;57)であって、前記軸受体リング機構(23、24、26、27;45、46、47、48;51、52、53、54;23、24、58)の少なくとも2つは、それぞれ中央面を有し、前記中央面は、前記回転軸(5)に対して横断方向に、垂直に向き付けられることを特徴とする、回転接続部。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;57)であって、軸受体として、円筒ころ、円錐ころ、針、バレル、及び/又はボールの形態の回転体(28、29、30)を特徴とする、回転接続部。
  10. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の回転接続部(50)であって、軸受体として、摺動対偶(sliding paring)及び/又は摺動経路の形態の摺動体(55、56)を特徴とする、回転接続部。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の回転接続部(4;44;50;57)であって、前記軸受体(28、29、30;30、49;29、55、56;28、29、30)は、前記軸受リング(6、7)の対応する滑り面(33、34、41、42)上に直接配置されることを特徴とする、回転接続部。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の回転接続部(4;50;57)であって、該回転接続部(4;50;57)の、前記回転軸(5)に沿って向き付けられる高さは、軸受体を備える単一の軸受体リング機構の代わりに、該単一の軸受体リング機構の前記軸受体よりも小さい軸受体(28、29、30;30、49;29、55、56;28、29、30)を備える少なくとも2つの軸受体リング機構(23、24、25、26、27;45、46、47、48;25、51、52、53、54;23、24、25、28)が使用される態様で、低減されることを特徴とする、回転接続部。
  13. 請求項12に記載の回転接続部(4;50;57)であって、前記内側軸受リング(6)及び/又は前記外側軸受リング(7)の高さは、軸受体を備える単一の軸受体リング機構の代わりに、該単一の軸受体リング機構の前記軸受体よりも小さい軸受体(28、29、30;30、49;29、55、56;28、29、30)を備える少なくとも2つの軸受体リング機構(23、24、25、26、27;45、46、47、48;25、51、52、53、54;23、24、25、28)が使用される態様で、低減されることを特徴とする、回転接続部。
JP2014532377A 2011-09-30 2012-09-27 作業機械の回転接続部 Expired - Fee Related JP5814475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011083824.4 2011-09-30
DE102011083824A DE102011083824A1 (de) 2011-09-30 2011-09-30 Drehverbindung für eine Arbeitsmaschine
PCT/EP2012/069030 WO2013045525A1 (de) 2011-09-30 2012-09-27 Drehverbindung für eine arbeitsmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529049A JP2014529049A (ja) 2014-10-30
JP5814475B2 true JP5814475B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=47008571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532377A Expired - Fee Related JP5814475B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-27 作業機械の回転接続部

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9188155B2 (ja)
EP (1) EP2761196B1 (ja)
JP (1) JP5814475B2 (ja)
CN (1) CN103906935B (ja)
DE (1) DE102011083824A1 (ja)
WO (1) WO2013045525A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009004991A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-15 Imo Holding Gmbh Windkraftanlage
CN103410864B (zh) * 2013-07-31 2015-09-16 如皋市非标轴承有限公司 一种大承载轴承润滑结构
CN103410866B (zh) * 2013-07-31 2015-12-02 如皋市非标轴承有限公司 一种工程机械用回转支承润滑结构
DE202013009246U1 (de) * 2013-10-18 2015-02-19 Liebherr-Components Biberach Gmbh Wälzlager
DE202015006588U1 (de) * 2015-09-18 2016-12-20 Liebherr-Components Biberach Gmbh Drehlager
EP4033115B1 (en) * 2017-08-04 2024-02-14 Itrec B.V. Annular bearing, method for assembling such a bearing, hoisting crane
NL2019761B1 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Itrec Bv Annular bearing assembly
CN111133209B (zh) * 2017-08-04 2022-08-09 伊特里克公司 回转轴承、使用回转轴承的方法、升降起重机以及船
DE202018100216U1 (de) * 2018-01-16 2019-04-17 Liebherr-Components Biberach Gmbh Mehrreihiges Wälzlager
DE202018103079U1 (de) * 2018-06-01 2019-09-03 Liebherr-Components Biberach Gmbh Wälzlager
CN114483770B (zh) * 2022-01-25 2023-10-31 中国铁建重工集团股份有限公司 一种掘进机主轴承
CN114483774A (zh) * 2022-01-28 2022-05-13 中国铁建重工集团股份有限公司 一种竖井掘进机主轴承及其装配方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1201128B (de) * 1957-08-20 1965-09-16 Schwermaschb Verlade Und Trans Mittenfreier, vertikalachsiger Grossdrehkranz fuer Krane, Bagger, Arbeitsbuehnen und aehnliche Rotations- und Schwenkgeraete
GB988169A (en) * 1962-08-21 1965-04-07 G & J Jaeger G M B H Roller bearing
DE1202617B (de) * 1963-07-27 1965-10-07 Rothe Erde Eisenwerk Planscheibenlagerung fuer Werkzeugmaschinen
BE662226A (ja) * 1965-04-08 1965-08-02
GB1254409A (en) * 1969-11-28 1971-11-24 Hoesch Ag Improvements in or relating to rotary roller bearings
DE2647588C2 (de) * 1976-10-21 1985-06-13 Hoesch Ag, 4600 Dortmund Großwälzlager
DE3413286C1 (de) 1984-04-07 1986-01-09 Hoesch Ag, 4600 Dortmund Mittenfreies Grosswaelzlager
JPS6145496U (ja) * 1984-08-24 1986-03-26 日立建機株式会社 シ−ルド掘進機における軸受
JPH0165923U (ja) 1987-10-20 1989-04-27
JPH068338Y2 (ja) * 1987-12-23 1994-03-02 光洋精工株式会社 複合円筒ころ軸受
DE3942847A1 (de) * 1989-03-23 1991-06-27 Hoesch Ag Mittenfreie rollendrehverbindung
JPH06323329A (ja) 1993-05-13 1994-11-25 Utsunomiya Kiki Kk 車両用終減速装置のドライブピニオン軸支持装置
DE10112293C1 (de) * 2001-03-08 2002-07-25 Demag Mobile Cranes Gmbh & Co Großdrehlagerung
TW200821083A (en) * 2006-10-26 2008-05-16 Tsudakoma Ind Co Ltd Angle indexing device for machine tool
DE202007002609U1 (de) * 2007-02-19 2008-04-03 Landwehr, Markus Drehverbindung
DE102007034813A1 (de) 2007-07-25 2009-01-29 Schaeffler Kg Schrägkugellager in Tandemanordnung sowie Lageranordnung mit dem Schrägkugellager
DE102008062910A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Schaeffler Kg Wälzlager für eine Radialkräfte, Axialkräfte und Kippmomente aufnehmende Drehlagerung
DE102009035750A1 (de) * 2009-08-01 2011-02-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Einlagerkonstruktion sowie Windkraftanlage mit der Einlagerkonstruktion
DE102009035749A1 (de) * 2009-08-01 2011-02-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Einlagerkonstruktion sowie Windkraftanlagen mit der Einlagerkonstruktion
DE102010052117A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Imo Holding Gmbh Baugruppe als Lageranordnung zur drehenden Lagerung von Maschinen- und Anlagenteilen
JP5680427B2 (ja) * 2011-01-18 2015-03-04 日立建機株式会社 スラストころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
EP2761196A1 (de) 2014-08-06
JP2014529049A (ja) 2014-10-30
EP2761196B1 (de) 2015-03-18
CN103906935B (zh) 2015-12-23
WO2013045525A1 (de) 2013-04-04
DE102011083824A1 (de) 2013-04-04
US20140334752A1 (en) 2014-11-13
US9188155B2 (en) 2015-11-17
CN103906935A (zh) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814475B2 (ja) 作業機械の回転接続部
CN108291577B (zh) 旋转轴承
ES2769904T3 (es) Cojinete con tres filas y más de cuerpos rodantes
TWI499726B (zh) 大尺寸滾動軸承及包含該大尺寸滾動軸承之風力發電設備
US20100195948A1 (en) Separator for bearing assemblies with cyclic loads
JP2010508480A (ja) 遊星キャリア上に遊星ギアを回転可能に支持するための軸受構造
KR20140033342A (ko) 특히 풍력 터빈의 로터 블레이드를 지지하기 위한 액시얼-레디얼 롤러 베어링
US20110255815A1 (en) Device for rotatably coupling two coaxial connecting elements
CN102410305A (zh) 轴承装置
CN111757991B (zh) 多列滚动轴承
US20160258482A1 (en) Bearing arrangement
WO2017047506A1 (ja) 複列自動調心ころ軸受
WO2021060389A1 (ja) 複列円すいころ軸受
JP7032607B2 (ja) 風力発電施設のロータブレード用の回転結合構造
CN103140699A (zh) 质量平衡单元
CN113767227B (zh) 大型滚动轴承
IT201900018104A1 (it) Trasmissione ad ingranaggi con perni flessibili
CN201706191U (zh) 橡胶膜密封型煤气柜调平装置的导向轮
CN202911456U (zh) 汽车车轮轴承
JP2009275860A (ja) 旋回軸受
JP2001330035A (ja) ころ軸受
JP6428499B2 (ja) エレベータ用綱車
JP2021055831A (ja) 複列円すいころ軸受
WO2015057127A1 (en) A wind turbine comprising a multi row bearing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees