JP5812974B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5812974B2
JP5812974B2 JP2012266140A JP2012266140A JP5812974B2 JP 5812974 B2 JP5812974 B2 JP 5812974B2 JP 2012266140 A JP2012266140 A JP 2012266140A JP 2012266140 A JP2012266140 A JP 2012266140A JP 5812974 B2 JP5812974 B2 JP 5812974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
semiconductor chip
semiconductor device
container
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012266140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014112585A (ja
Inventor
晃一 増田
晃一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012266140A priority Critical patent/JP5812974B2/ja
Publication of JP2014112585A publication Critical patent/JP2014112585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812974B2 publication Critical patent/JP5812974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85447Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16151Cap comprising an aperture, e.g. for pressure control, encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Description

本発明は、半導体装置に関するものであり、特に、実装基板が配置された容器を有する半導体装置に関するものである。
実装基板が配置された容器を有するパワーデバイスモジュール(半導体装置)は、広く用いられている。モジュールの回路は、実装基板に加えさらに、容器を塞ぐように配置された基板にも設けられ得る。これにより、回路が設けられる領域が広く確保できるので、半導体装置の大きさを小さくすることができる。
特開平6−45721号公報によれば、混成集積回路装置(半導体装置)は、小信号系の回路素子が搭載された第1の基板と、パワー系の回路素子が搭載された第2の基板と、両基板を離間するケース材と、両基板を接続する弾性力を有する接続手段とを有する。接続手段は、ケース材に形成され、接続手段を保持するための孔に収納されている。第1の基板はケース材に螺子止めによって押止されており、これにより接続手段が圧縮される。この圧縮力によって接続手段が、両基板上に形成された両接続用パッドに接続される。これにより両基板が相互に接続される。この公報によれば、混成集積回路装置の完成後において、容易に基板の取り替えができ、しかも製造作業性を従来よりも著しく向上させることができる、とされている。
特開平6−45721号公報
上記従来の技術によると、第1の基板(蓋)の螺子止めによる固定によって、第1および第2の基板の間で接続手段(接続部材)が圧縮される。これにより接続手段に圧縮力が加わる。この圧縮力によって接続手段が第1の基板に押し付けられることで接続手段が第1の基板に固定される。このため、接続手段の位置が規制されていないとすると、特に接続手段が圧縮される際に、第1の基板上における接続手段の位置が容易にずれてしまう。これを防止するためには、接続手段の位置を規制する構造を設ける必要がある。上記公報においてはこのような構造として、接続手段を収容する孔がケース材に形成されている。このような構造をケース材に設けると半導体装置の大きさが大きくなってしまう。またこのような構造をケース材に設ける位置は、基板およびケース材の配置によって制限を受けやすいことから、接続手段を電気特性上望ましい位置に設けることが困難な場合が多い。すなわち回路レイアウトの自由度が低い。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、大きさが小さく、回路レイアウトの自由度が高く、組立が容易な半導体装置を提供することである。
本発明の半導体装置は、容器と、実装基板と、蓋と、接続部材と、締具とを有する。容器は開口部を有する。実装基板は容器内に配置されている。実装基板は半導体チップおよび回路基板を有する。回路基板には半導体チップが実装されている。蓋は、裏面と、裏面と反対の表面とを有する。裏面は容器に面している。蓋は容器の開口部を塞いでいる。蓋には貫通孔が設けられている。蓋は回路パターンを有する。回路パターンの少なくとも一部は裏面上に位置している。接続部材は、接合部と、端子部と、螺子部とを有する。接合部は実装基板上に接合されている。端子部は蓋の裏面上において回路パターンに押し付けられている。螺子部は蓋の貫通孔に挿入されている。締具は蓋の表面上に配置されている。締具は螺子孔を有する。螺子孔には接続部材の螺子部が捩じ込まれている。
本発明によれば、接続部材の位置を規制する構造が、蓋の貫通孔によって簡易に設けられる。よってこのような構造が容器に設けられる場合に比して、半導体装置の大きさを小さくすることができ、かつ回路レイアウトの自由度を高めることができる。
また蓋の表面上に配置された締具の螺子孔に接続部材が捩じ込まれることで、接続部材を固定するとともに、蓋を固定することができる。よって半導体装置の組立が容易となる。
本発明の実施の形態1における半導体装置の構成を概略的に示す平面図である。 図1の線II−IIに沿う概略的な断面図である。 図2の半導体装置が有する接続部材の構成を概略的に示す斜視図である。 図2の半導体装置が有する締具の構成を概略的に示す斜視図である。 図2の変形例を示す概略断面図である。 図2の炭化珪素半導体装置に対応する等価回路を示す図である。 図5の炭化珪素半導体装置に対応する等価回路を示す図である。 図7の回路における電流の流れを説明する図である。 本発明の実施の形態2における半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1および図2を参照して、パワーデバイスモジュール101(炭化珪素半導体装置)は、容器10と、実装基板40と、蓋50と、金属柱60(接続部材)と、螺子キャップ70(締具)と、はんだ部91、92と、主端子81〜83(主端子80と総称する)と、制御端子89とを有する。
容器10は、蓋50によって塞がれた開口部OPを有する。容器10は、底面をなすベース11と、側面をなす枠12とを有する。ベース11は、導体からなることが好ましく、金属からなることがより好ましく、たとえば銅からなる。枠12は、絶縁体からなることが好ましく、たとえば樹脂からなる。
実装基板40は容器10内に配置されている。実装基板40は、回路基板20と、半導体チップ30と、ボンディングワイヤ31と、はんだ部32とを有する。実装基板40の回路基板20は、ベース11上にはんだ部91によって接合されている。
回路基板20は、絶縁基板21と、表面パターン22と、裏面パターン23とを有する。絶縁基板21は、絶縁体からなり、たとえばセラミック基板である。表面パターン22および裏面パターン23は、導体からなり、金属からなることが好ましく、たとえば銅からなる。
半導体チップ30は回路基板20上にはんだ部32によって実装されている。はんだ部32によって半導体チップ30は回路基板20に電気的に接続されている。またさらなる電気的接続のために、図2に示すように、半導体チップ30と表面パターン22とがボンディングワイヤ31によって接続されていてもよい。ボンディングワイヤ31は、たとえばアルミニウムからなる。半導体チップ30は、パワーデバイス用のものである。半導体チップ30は、たとえば、ゲートを有するトランジスタであり、本実施の形態においてはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。
蓋50は、裏面S1と、裏面S1と反対の表面S2とを有する。裏面S1は容器10に面している。蓋50は板状部51および回路パターン52を有する。板状部51は絶縁体からなる。板状部51は、回路パターン52を保持する絶縁基板としての機能を有する。回路パターン52は、導体からなり、金属からなることが好ましく、たとえば銅からなる。回路パターン52の少なくとも一部は裏面S1上に位置している。回路パターン52は、図2に示すようにその全体が裏面S1上に位置してもよい。あるいは回路パターン52の一部が板状部51の内部に埋め込まれていてもよい。蓋50には貫通孔THが設けられている。
金属柱60(図3)は、ピン部61(接合部)と、フランジ部62(端子部)と、螺子部63とを有する。ピン部61は実装基板40上に位置P1において接合されている。本実施の形態においてはピン部61は実装基板40の回路基板20に接合されている。螺子部63は蓋50の貫通孔THに挿入されている。
螺子キャップ70(図4)は、蓋50の表面S2上に配置されている。螺子キャップ70は螺子孔SHを有する。螺子孔SHには金属柱60の螺子部63が捩じ込まれている。螺子キャップ70と金属柱60のフランジ部62とは貫通穴THの縁において蓋50を挟んでいる。螺子キャップ70が締められることによって、螺子キャップ70とフランジ部62との間隔が小さくなる。その結果、フランジ部62が蓋50の裏面S1上において回路パターン52に押し付けられている。螺子キャップ70は、蓋50の表面S2において金属柱60の螺子部63が露出しないように、表面S2上において螺子部63を覆っている。螺子キャップ70は、絶縁体からなることが好ましく、たとえば樹脂からなる。
本実施の形態においては、半導体チップ30の主電流を制御する機能を有するゲート電極が、表面パターン22および金属柱60を介して制御端子89に接続されている。これにより半導体チップ30は、金属柱60のピン部61を介して入力された外部信号に応じて、主電流のスイッチングを行うことができる。
本実施の形態のパワーデバイスモジュール101によれば、蓋50の表面S2上に配置された螺子キャップ70の螺子孔SHに金属柱60が捩じ込まれている。よって螺子キャップ70を締めることによって、金属柱60を固定するとともに、蓋50も固定することができる。よってパワーデバイスモジュール101の組立が容易となる。
また金属柱60の位置を規制する構造が蓋50の貫通孔THによって簡易に設けられる。よってこのような構造が容器10に設けられる場合に比して、パワーデバイスモジュール101の大きさを小さくすることができ、また回路レイアウトの自由度を高めることができる。回路レイアウトの自由度が高められることによる利点の例について、以下に具体的に説明する。
本実施の形態においては、半導体チップ30のゲート電極へ制御信号を入力するために、制御端子89につながった金属柱60が回路基板20の表面パターン22に位置P1で接続されている。この接続位置を位置P1からより主端子80に近い位置P2に変更することで得られるパワーデバイスモジュール102(図5)においては、回路における負帰還がより強められる。よって、金属柱60が表面パターン22に接続される位置が位置P1およびP2の間で調整されることで、負帰還を調整することができる。負帰還を調整することで、パワーデバイスモジュールの特性を調整することができる。
図6の等価回路はパワーデバイスモジュール101(図2)に対応しており、負帰還が実質的に無視できる状態を示している。図7の等価回路はパワーデバイスモジュール102(図5)に対応しており、図6におけるエミッタ配線およびゲート配線の間が一点鎖線で示すように離されることによって負帰還が無視できない程度に強められた状態を示している。負帰還の強さは、表面パターン22またはボンディングワイヤ31に起因した寄生インダクタンスの大きさに対応している。なお図6および図7においては、負荷として誘導発電機IMが接続されている。
トランジスタの入力電圧Vgは、負帰還有りの場合、
Vg=Vg1=VG−VL=VG−LS×di/dt
であり、負帰還無しの場合、
Vg=Vg2
である。ここで、iは出力電流であり、VGは外部入力電圧であり、Vgはトランジスタの入力電圧(駆動電圧)であり、LSは寄生インダクタンスであり、VLは寄生インダクタンスLSにより発生するドロップ電圧でありVL=LS×di/dtである。よって負帰還有の場合、VLが負帰還となり、iおよびLSが大きいほど負帰還が強くなる(Vg1<Vg2)。
di/dtは、トランジスタをターンオンまたはターンオフする時に大きな絶対値を有する。
図8を参照して、トランジスタの増幅率をhfe、入力電流をigとすると、
i=hfe×ig
となる。入力電流igのうちコレクタへ流れる電流をigcとしエミッタへ流れる電流をigeとすると、キルヒホッフの法則より、
i=hfe((VG−Vg1−VL)/R−igc)
が満たされる。よって、VLが大きくなればiは小さくなる。またdi/dtはiの時間変化率なので、iが小さくなるとdi/dtも小さくなる。ターンオフのときは、図8における電流および電圧の向き(符号)は図中矢印とは逆になる。またサージ電圧は、回路のインピーダンスLとターンオフ時の−di/dtとの積、すなわちL×(−di/dt)に対応する。よって負帰還が強められることによりdi/dtが小さくなれば、サージ電圧も小さくなる。
以上のように、di/dtまたはサージ電圧のようなパワーデバイスモジュールの特性が、負帰還の強さによって調整され得る。本実施の形態によれば、金属柱60(図2または図5)の位置の自由度が高いので、金属柱60の位置調整により負帰還の強さを容易に調整することができる。よってパワーデバイスモジュールの特性を容易に調整することができる。
(実施の形態2)
図9に示すように、パワーデバイスモジュール103(炭化珪素半導体装置)においては、パワーデバイスモジュール101は、半導体チップ30に直接接合されたリード部材90をさらに有する。リード部材90は、導体からなり、好ましくは金属からなり、たとえば銅からなる。リード部材90と半導体チップ30との接合は、たとえば、超音波接合により行うことができる。金属柱60のピン部61はリード部材90を介して半導体チップ30に接合されている。ピン部61とリード部材90との接合は、たとえばはんだ付けにより行うことができる。なお、他の構成については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、金属柱60を、表面パターン22を介することなく半導体チップ30に電気的に接続することができる。また金属柱60が半導体チップ30にリード部材90を介して接続されることで、金属柱60の接続を容易に行なうことができる。なおリード部材90を省略して、金属柱60が半導体チップ30に直接接合されてもよい。
上記各実施の形態においては、金属柱60は制御端子89に接続されるが、金属柱60は、主電流の端子である主端子80に接続されてもよい。この場合、金属柱60中を主電流が流れることができる。また半導体チップ30は、たとえばMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)など、IGBT以外のトランジスタであってもよく、またダイオードなど、トランジスタ以外の半導体チップであってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 容器、11 ベース、12 枠、20 回路基板、21 絶縁基板、22 表面パターン、23 裏面パターン、30 半導体チップ、31 ボンディングワイヤ、32,91,92 はんだ部、40 実装基板、50 蓋、51 板状部、52 回路パターン、60 金属柱(接続部材)、61 ピン部(接合部)、62 フランジ部(端子部)、63 螺子部、70 螺子キャップ(締具)、80,81〜83 主端子、89 制御端子、90 リード部材、101,102,103 パワーデバイスモジュール(半導体装置)、OP 開口部、S1 裏面、S2 表面、SH 螺子孔、TH 貫通孔。

Claims (5)

  1. 開口部を有する容器と、
    前記容器内に配置された実装基板とを備え、前記実装基板は、半導体チップと、前記半導体チップが実装された回路基板とを有し、さらに
    前記容器に面する裏面と、前記裏面と反対の表面とを有し、前記容器の前記開口部を塞ぐ蓋を備え、前記蓋には貫通孔が設けられており、前記蓋は回路パターンを有し、前記回路パターンの少なくとも一部は前記裏面上に位置し、さらに
    前記実装基板上に接合された接合部と、前記蓋の前記裏面上において前記回路パターンに押し付けられた端子部と、前記蓋の前記貫通孔に挿入された螺子部とを有する接続部材と、
    前記蓋の前記表面上に配置された締具とを備え、前記締具は、前記接続部材の前記螺子部が捩じ込まれた螺子孔を有する、半導体装置。
  2. 前記接続部材の前記接合部は、前記実装基板の前記回路基板に接合されている、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記接続部材の前記接合部は、前記実装基板の前記半導体チップに接合されている、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体チップに直接接合されたリード部材をさらに備え、
    前記接続部材の前記接合部は、前記リード部材を介して前記半導体チップに接合されている、請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記半導体チップは、前記接続部材の前記接合部を介して入力された外部信号に応じて主電流のスイッチングを行うものである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2012266140A 2012-12-05 2012-12-05 半導体装置 Expired - Fee Related JP5812974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266140A JP5812974B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266140A JP5812974B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014112585A JP2014112585A (ja) 2014-06-19
JP5812974B2 true JP5812974B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=51169546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012266140A Expired - Fee Related JP5812974B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5812974B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287620B2 (ja) * 2014-06-23 2018-03-07 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6257478B2 (ja) * 2014-09-02 2018-01-10 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US10483175B2 (en) * 2015-12-04 2019-11-19 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519211B2 (ja) * 1996-04-18 2004-04-12 日本インター株式会社 複合半導体装置
JP4569473B2 (ja) * 2006-01-04 2010-10-27 株式会社日立製作所 樹脂封止型パワー半導体モジュール
JP4840314B2 (ja) * 2007-09-26 2011-12-21 三菱電機株式会社 電力半導体モジュール
JP5526659B2 (ja) * 2008-09-25 2014-06-18 ソニー株式会社 ミリ波誘電体内伝送装置
JP4607995B2 (ja) * 2008-11-28 2011-01-05 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2010212620A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp パワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014112585A (ja) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764807B2 (ja) 半導体モジュール
JP7153649B2 (ja) ゲートパスインダクタンスが低いパワー半導体モジュール
US7095099B2 (en) Low profile package having multiple die
JP5569555B2 (ja) 配線部材、および、これを用いた半導体モジュール
JP4829690B2 (ja) 半導体装置
WO2021144925A1 (en) Semiconductor module
US10256640B2 (en) Semiconductor device
US9468087B1 (en) Power module with improved cooling and method for making
JP2021158669A (ja) 一体型クランプ回路を有するパワーモジュールおよびそのプロセス
US11721617B2 (en) Power module
JP2017046529A (ja) 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置
CN103946978A (zh) 半导体装置以及电子设备
US20220320049A1 (en) Power module
JP2008042089A (ja) 半導体装置
JP4349364B2 (ja) 半導体装置
CN110137160A (zh) 半导体器件
CN114342071A (zh) 用于电力电子的封装
JP5812974B2 (ja) 半導体装置
JP2005252305A (ja) 電力用半導体装置
CN110010578B (zh) 半导体封装
US9754862B2 (en) Compound semiconductor device including a multilevel carrier
CN110582847B (zh) 半导体模块
JP2003250278A (ja) 半導体装置
JP2021182813A (ja) 半導体装置
JP7060099B2 (ja) 半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5812974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees