JP5809575B2 - 画像処理装置および方法と歪補正マップ作成装置および方法と半導体計測装置 - Google Patents
画像処理装置および方法と歪補正マップ作成装置および方法と半導体計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5809575B2 JP5809575B2 JP2012019247A JP2012019247A JP5809575B2 JP 5809575 B2 JP5809575 B2 JP 5809575B2 JP 2012019247 A JP2012019247 A JP 2012019247A JP 2012019247 A JP2012019247 A JP 2012019247A JP 5809575 B2 JP5809575 B2 JP 5809575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpolation
- image
- point
- value
- movement amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 229
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 184
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 144
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 76
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 165
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 106
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N chembl421 Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/302—Contactless testing
- G01R31/308—Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation
- G01R31/311—Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation of integrated circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/20—Image enhancement or restoration using local operators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/80—Geometric correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3877—Image rotation
- H04N1/3878—Skew detection or correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20048—Transform domain processing
- G06T2207/20056—Discrete and fast Fourier transform, [DFT, FFT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20182—Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30148—Semiconductor; IC; Wafer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Geometry (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
第1の処理は、補間点とその周辺のn*n画素をFFT(高速フーリエ変換)して、シフト定理に基づく位相変更を行い、逆FFTして中心点の値を補間点の値とする補間を行う処理である。補間点は周囲の画素の画素値を用いて補間すべき点である。補間の手順を式で記載すると、以下になる。
G2 = F-1 ・S(-dx,-dy)・F・G (1)
θ(a,b)=dx*(((a+(n/2))%n)-(n/2))+dy*(((b+(n/2))%n)-(n/2)); (2)
C(a,b) = cos(θ(a,b)) +i・sin(θ(a,b)); (3)
H2(a,b)=H(a,b)*C(a,b) (4)
H = F・G (5)
第2の処理は、第1の処理と数学的に等価なコンボリューションに基づく、重みづけ積和計算を行うことにより、補間点の補間を行う処理である。ただし、積和計算の重みは、正確に等価計算すると演算に時間がかかるので、1次元の離散的な所定の移動量について重みを計算したテーブルを予め作成しておき、そのテーブルを用いて重みを近似計算する。重みが計算できれば、以下の式(6)によって補間計算を行う。
g3 = ( Σab W(a,b)・G(a,b) ) / ( Σab W(a,b) ) (6)
data(t) = 0; (tは整数で、n/2 <= t< n*m-n/2 )
= 1; (0 <= t < n/2 または n*m-n/2 <= t < n*m)
・・・(7)
T(u) =(Fdata((u+(n/2-1)*m)%(n*m)) (uは整数で、0 <= u < (n+2)*m) (8)
なお、%は、割り算した余りを求める演算である。式(8)により作成したテーブルTの中心点は、T((n/2+1)*m)=Fdata(0)となり、dataをフーリエ変換した0周波数の点に当たる。式(7)のようにデータを作成したので、Tは、1/mの区分精度でテーブルを作成したものと言える。例えば、m=256であれば、1/256の区分精度で補間用のデータを作成したことになる。
a1 = (int)((a+1+dx)*m) (aは整数で、 0 <= a < n) (9)
a2 = ((a+1+dx)*m)-a1 (0 <= a < n ) (10)
b1 = (int)((b+1+dy)*m) (bは整数で 0 <= b < n) (11)
b2 =((b+1+dy)*m)-b1 (0 <= b < n ) (12)
W(a) = ( (1-a2)・T(a1) + a2・T(a1+1) ) ( 0 <= a < n ) (13)
W(b) = ( (1-b2)・T(b1) + b2・T(b1+1) ) ( 0 <= b < n ) (14)
W(a,b) = W(a)・W(b) ( 0 <= a < n , 0 <=b < n ) (15)
第3の処理は、第1および第2の処理に基づく補間方法などで補間して平行移動する場合に、更に平行移動の移動精度を向上する補正処理である。
s = ks*ds (ksは整数で、0 <= ks<= ms ) (16)
u = ku*ds + au (kuは整数で、0 <= ku <= ms )
(auは実数で、0 <= au < 1)
(ku=msの場合は、au=0とする。)
・・・(17)
u_ex = (1-au)・ST1(ku) + au・STex1(ku+1) (u_exは実数、0<=u_ex<=1)
(ただし、ku=msの時、au=0とし、u_ex=1とする。)
・・・(18)
au = ( u_ex-ST1(u) ) / ( ST1(ku+1)- ST1(ku) ) (19)
(ただし、ST1(ku)<=u_ex<ST1(ku+1) )
u2_ex = ku2・ds (ku2は整数で、0 <= ku2 <= ms ) (20)
dx = kdx・ds + adx・ds (kdxは整数で、ms/2<=kdx<=ms/2)
(adxは実数で、0<=adx<1.0)
・・・(21)
dy = kdy・ds + ady・ds (kdyは整数で、ms/2<=kdy<=ms/2)
(adyは実数で、0<=ady<1.0)
・・・(22)
dx_h = (1-adx)・ ST2(kdx) + adx・ST2(kdx+1) (23)
dy_h = (1-ady)・ ST2(kdy) + ady・ST2(kdy+1) (24)
第4の処理は、画像の歪マップから、歪補正マップを作成する方法に関する。
α1 = ( by・fx − bx・fy ) / (ax・by − ay・bx) (25)
β1 = ( -ay・fx + ax・fy ) / (ax・by − ay・bx) (26)
α2 = ( dy・fx − dx・fy ) / (cx・dy − cy・dx) (27)
β2 = ( -cy・fx + cx・fy ) / (cx・dy − cy・dx) (28)
α(0)=(α1+(1-α2))/2 (29)
β(0)=(β1+(1-β2))/2 (30)
dfx(k)=fx-(α(k)・ax+β(k)・bx-α(k)・β(k)・(ax+cx)) (31)
dfy(k)=fy-(α(k)・ay+β(k)・by-α(k)・β(k)・(ay+cy)) (32)
ε(k) = sqrt(dfx(k)・dfx(k)+ dfy(k)・dfy(k)) (33)
r11 = ax − β(k)・(ax+cx) (34)
r12 = bx − α(k)・(ax+cx) (35)
r21 = ay − β(k)・(ay+cy) (36)
r22 = by − α(k)・(ay+cy) (37)
dα(k) = ( r22・dfx(k) −r12・dfy(k) ) / (r11・r22-r12・r21) (38)
dβ(k) = ( -r21・dfx(k) +r11・dfy(k) ) / (r11・r22-r12・r21) (39)
α(k+1)=α(k)+dα(k) (40)
β(k+1)=β(k)+dβ(k) (41)
図5は、第2の実施形態による画像処理装置の一例を示すブロック図である。図5には上述した第1の処理を実施する例を示している。第1の処理を行う画像処理装置A10は、補間処理用画像取得部A11と、フーリエ変換部12と、位相変更部13と、逆フーリエ変換部14と、補間値決定部15とを有している。
(1−1)構成
図9に、実施例1のシステム構成を示す。
図11に、実施例1の全体の手順を示す概要フローチャーを示す。図10は、歪と補正について説明するための図である。以下、図11に示した手順の各ステップの概要を、図10を参照しながら説明する。
図12は、歪補正マップ204と補間点421などを示した図である。歪補正マップ204は、画像上の各点について、歪によって映る点が移動して行く移動量を示したマップである。各点に、横方向、縦方向の移動距離が記載されている。
撮影画像401上の補間点の補間値を計算する方法は各種ある。実施例1における一つの補間計算方法は、第1の処理に記載した補間方法に基づく。
実施例1における別の補間方法として、第2の処理に記した補間方法を用いることもできる。以下、必要に応じ、第2の処理に記した数式を参照して説明する。
ステップ702: ステップ701で作成したデータ(data)をフーリエ変換することにより、フーリエ変換されたデータ(Fdata)を作成する。
ステップ703: (n+2)*m個の参照テーブルTを式(8)に基づき計算する。
図14は、上記参照テーブルTを参照して重みを作成し、補間点の補間値を求める手順を示したフローチャートである。以下、図14の各ステップについて説明する。
ステップ501: 上記補間計算方法1のステップ501と同じ。
ステップ502: 上記補間計算方法1のステップ502と同じ。
ステップ603: 重みWを式(9)〜(15)に基づいて作成する。
ステップ604: 式(6)に基づいて、補間値を求める。
実施例1における別の補間方法として、第3の処理で記した方法を用いることもできる。以下、第3の処理に記した数式に基づき説明する。
実施例2の構成と手順概要は実施例1の構成と手順概要と同じである。歪を補正する方法の枠組みも同じで、異なるのは具体の補間計算方法である。
g4 = ( Σab Wc(a,b)・G(a,b) ) / ( Σab Wc(a,b) ) (42)
Wc(a,b) = zc(a,dx00)・zc(b,dy00) (43)
zc(0,d) = t・(1+d)・(1+d)・(1+d)
- 5・t・(1+d)・(1+d)
+ 8・t・(1+d)
- 4・t
・・・(44)
zc(1,d) = (t+2)・d・d・d
- (t+3)・d・d
+ 1
・・・(45)
zc(2,d) = (t+2)・(1-d)・(1-d)・(1-d)
- (t+3)・(1-d)・(1-d)
+ 1
・・・(46)
zc(3,d) = t・(2-d)・(2-d)・(2-d)
- 5・t・(2-d)・(2-d)
+ 8・t・(2-d)
- 4・t
・・・(47)
G(a,b)=G0(x00-1+a,y00-1+b) (48)
Tz(c,k)=zc(c,ST2(k*ds)) (kは整数で、0<=k<msである。)
(cは、0<=c<3の整数で、a,bに当たる)
・・・(49)
g5 = ( Σab Wch(a,b)・G(a,b) ) / ( Σab Wch(a,b) ) (50)
Wch(a,b) = zh(a,dx00)・zh(b,dy00) (51)
dx00 = kdx00・ds + adx00・ds (kdx00は整数 0<=kdx00<ms)
(dsx00は実数 0<=adx00<1)
・・・(52)
dy00 = kdy00・ds + ady00・ds (kdy00は整数 0<=kdy00<ms)
(dsy00は実数 0<=ady00<1)
・・・(53)
d = kd・ds + ad・ds (kdは整数 0<=kd<ms)
(dsは実数0<=ad<1)
・・・(54)
zh(c,d) = (1-ad)・Tzh(c,kd) + ad・Tzh(c,kd+1)
(cは、0<=c<3の整数で、a,bに当たる)
・・・(55)
Tz(c,k)=zc(c,ST2(kd)) (ST2は補正移動量テーブル) (56)
実施例3の構成と手順概要は、実施例1の構成と手順概要と同じである。実施例1と2では、補間計算をする具体の補間計算方法について記した。実施例3は、ステップ302で、計算装置104が、歪マップ203と歪補正マップ204を作成する処理方法について、以下に詳しい手順を記載する。
歪測定画像201は、縦横同じ幅で等間隔の線で描かれた歪測定用被写体101を撮影したもので、歪がなければ、縦横同じ幅で等間隔の直線が映るはずである。歪があると、その分歪んだ画像となっている。縦横の線が交差する点は、以後、歪を計測する測定点となる。測定点は、線の濃淡を見て中心を推定することにより、実数の座標値を得ることができる。
dx = dx1*(x2-x)/(x2-x1) + dx2*(x-x1)/(x2-x1) (57)
dy = dy1*(y2-y)/(y2-y1) + dy2*(y-y1)/(y2-y1) (58)
図17は、歪マップ203から歪補正マップ204を作成する手順を示したフローチャートである。また、図16に、歪マップ203における、着目した隣り合う4点を頂点とする四角形801およびその周辺の拡大図803と、歪補正マップ204における、着目した4点が歪んだ4点を頂点とする四角形802、整数座標値を持つ内点、およびその周辺の拡大図を示す。図18は、歪補正マップ204上の四角形802の内点の位置を、歪補正マップ204における両側の点からの距離の割合α、βで表現した様子を示す図である。以下、図17における各ステップについて説明する。
上記は、(3−1)で歪マップ203を作成し、(3−2)で歪マップ203から歪補正マップを作成することを示した。歪マップ203を作成する際に、測定点と基準点の対応関係から歪マップ203を作成したが、対応関係を逆に見ると歪補正マップ204を直接求めることができる。しかしながら、歪マップ203と歪補正マップ204の双方を直接測定から求めると、一般の点は補間で対応関係を求めるため、補間誤差が両者で異なる。即ち、歪マップ203から上記(3−2)の方向で作成した歪補正マップ204は、直接測定で求めた歪補正マップ204と異なり、測定誤差が異なって載っている。上記(3−2)の方法で作成した歪補正マップ204を使い、上記(3−2)と同様の方法で、歪マップ203を計算で求めると、元の測定した歪マップ203とほぼ同じで、誤差は、計算誤差分の極めて小さい値となる。しかしながら、直接測定した歪補正マップ204から上記(3−2)と同様の方法で、歪マップ203を求めると、測定で求めた歪マップ203と測定誤差の違いがあり、計算誤差より大きな誤差の値が出る。
実施例1、2,3では、図9に示したように、デジタルカメラ102で撮影した画像に対して計算装置104が画像処理を行うシステムを例示した。しかし、本発明は様々な構成のシステムに適用することができる。例えば、画像を撮影することにより計測や検査などを行うシステムに本発明を適用することもできる。その場合、そのようなシステムの計算装置が本発明の特徴を含む画像処理を実行することになる。
Claims (17)
- 入力画像の個々の補間点に着目し、前記入力画像の部分画像であり前記着目する補間点を含む所定の大きさの画像である補間処理用画像を取得する補間処理用画像取得手段と、
該補間処理用画像取得手段により取得した前記補間処理用画像をフーリエ変換するフーリエ変換手段と、
前記着目する補間点が所望の近傍の整数座標位置に移動するように、シフト定理に基づいて、前記フーリエ変換手段でフーリエ変換した変換後の補間処理用画像の各値の位相を変更する位相変更手段と、
該位相変更手段により位相を変更した補間処理用画像を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換手段と、
該逆フーリエ変換手段で逆フーリエ変換した変換後の補間処理用画像の中から、前記整数座標位置にある画素の値を前記着目する補間点の補間値とする補間値決定手段と、
を有する画像処理装置。 - 式(A)のdata(t)で示される所定の長さの1次元データをフーリエ変換して作成したデータを参照データとして保持する参照データ保持手段と、
入力画像の個々の補間点に着目し、前記入力画像の部分画像であり前記着目する補間点を含む所定の大きさの画像である補間処理用画像を取得する補間処理用画像取得手段と、
前記着目する補間点と該補間点の近傍にある所望の整数座標位置との距離に基づいて参照位置を決めて前記参照データの該参照位置からデータを取得することにより、前記補間処理用画像と同じ大きさの重み画像を作成する重み画像作成手段と、
前記補間処理用画像と該重み画像の積和を該着目する補間点の補間値とする積和計算手段と、
を有する画像処理装置。
data(t)=0; (n/2<=t<n*m-n/2)
=1; (0<=t<n/2 または n*m-n/2<=t<n*m)
n,m,tは整数
・・・(A) - 入力画像の補間点と該補間点の近傍にある整数座標位置との距離をパラメータ値とする所定の補間方法に基づいて該補間点の補間値を算出する補間値算出手段と、
所望の仮定移動量を前記補間値算出手段のパラメータ値に設定することにより補間点を定め、該補間値算出手段に前記入力画像を補間処理させることにより、平行移動画像を作成する平行移動画像作成手段と、
該平行移動画像作成手段が作成した前記平行移動画像について、前記入力画像からの実測移動量を測定する移動量測定手段と、
前記平行移動画像についての前記仮定移動量と前記移動量測定手段で測定された前記実測移動量との関係に基づいて、実際の移動量から、該実際の移動量の補間点の補間値を得るために前記パラメータ値として設定すべき補正移動量が得られる対応関係情報を求める対応関係作成手段と、
前記対応関係情報に基づいて、前記入力画像の補間点と該補間点の近傍にある整数座標位置との距離を実際の移動量としたときの補正移動量を求め、該補正移動量をパラメータ値に設定して前記補間方法によって前記入力画像を補間処理する補正補間値算出手段と、
を有する画像処理装置。 - 前記対応関係作成手段は、
前記平行移動画像作成手段に与える仮定移動量として所定の複数の値を設定して、それぞれの平行移動画像を作成し、前記移動量測定手段を用いてそれぞれの前記平行移動画像について実際の移動量を測定することにより、仮定移動量から実測移動量への第1の対応関係を求める第1の対応関係作成手段と、
該第1の対応関係を基に、実測移動量から仮定移動量への第2の対応関係を算出する第2の対応関係作成手段と、
を有し、
前記補正補間値算出手段は、前記入力画像の補間点と該補間点の近傍にある所望の整数座標位置との距離を前記実測移動量とし、前記第2の対応関係に基づいて該実測移動量に対応した仮定移動量を求め、該仮定移動量をパラメータ値に設定する前記補正移動量とする、
請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記補間値算出手段が請求項1または2に記載の画像処理装置である、請求項3または4に記載の画像処理装置。
- 前記補間値算出手段がキュービック補間によって補間処理を行う、請求項3または4に記載の画像処理装置。
- 歪マップから歪補正マップを作成する処理を有する歪補正マップ作成装置であって、
前記歪マップは、歪が生じた画像上の各点が前記歪によって元々どの点から移動してきたかを示すマップであり、該歪補正マップは、前記歪が無い場合の画像上の各点が前記歪によって何処に移動するかを示すマップであり、
該歪マップの中で着目した隣り合う4点について、それぞれ該歪マップの値を参照し、該4点が歪によって移動する前の移動元の座標を計算する元座標計算手段と、
該移動元の4点の座標のうち、x方向の最大値および最小値とy方向の最大値および最小値とで囲まれる第1の四角形内にある整数座標値を内点候補とする内点候補計算手段と、
該内点候補が、前記移動元の4点が作る第2の四角形の内側または辺上であれば、該内点候補を内点と判断する内点判断手段と、
前記内点について、該第2の四角形内における該内点の割合位置を、所定の精度まで計算して求める割合位置計算手段と、
前記割合位置から、該内点位置における前記歪補正マップの値を計算する歪補正マップ値計算手段と、
を有する歪補正マップ作成装置。 - 補間処理用画像取得手段が、入力画像の個々の補間点に着目し、前記入力画像の部分画像であり前記着目する補間点を含む所定の大きさの画像である補間処理用画像を取得するステップと、
フーリエ変換手段が、該補間処理用画像取得手段により取得した前記補間処理用画像をフーリエ変換するステップと、
位相変更手段が、前記着目する補間点が所望の近傍の整数座標位置に移動するように、シフト定理に基づいて、前記フーリエ変換手段でフーリエ変換した変換後の補間処理用画像の各値の位相を変更するステップと、
逆フーリエ変換手段が、該位相変更手段により位相を変更した補間処理用画像を逆フーリエ変換するステップと、
補間値決定手段が、該逆フーリエ変換手段で逆フーリエ変換した変換後の補間処理用画像の中から、前記整数座標位置にある画素の値を前記着目する補間点の補間値とするステップと、
を有する画像処理方法。 - 参照データ保持手段が、式(A)のdata(t)で示される所定の長さの1次元データをフーリエ変換して作成したデータを参照データとして保持するステップと、
補間処理用画像取得手段が、入力画像の個々の補間点に着目し、前記入力画像の部分画像であり前記着目する補間点を含む所定の大きさの画像である補間処理用画像を取得するステップと、
重み画像作成手段が、前記着目する補間点と該補間点の近傍にある所望の整数座標位置との距離に基づいて参照位置を決めて前記参照データの該参照位置からデータを取得することにより、前記補間処理用画像と同じ大きさの重み画像を作成するステップと、
積和計算手段が、前記補間処理用画像と該重み画像の積和を該着目する補間点の補間値とするステップと、
を有する画像処理方法。
data(t)=0; (n/2<=t<n*m-n/2)
=1; (0<=t<n/2 または n*m-n/2<=t<n*m)
n,m,tは整数
・・・(A) - 補間値算出手段が、入力画像の補間点と該補間点の近傍にある整数座標位置との距離をパラメータ値とする所定の補間方法に基づいて該補間点の補間値を算出するステップと、
平行移動画像作成手段が、所望の仮定移動量を前記補間値算出手段のパラメータ値に設定することにより補間点を定め、該補間値算出手段に前記入力画像を補間処理させることにより、平行移動画像を作成するステップと、
移動量測定手段が、該平行移動画像作成手段が作成した前記平行移動画像について、前記入力画像からの実測移動量を測定するステップと、
対応関係作成手段が、前記平行移動画像についての前記仮定移動量と前記移動量測定手段で測定された前記実測移動量との関係に基づいて、実際の移動量から、該実際の移動量の補間点の補間値を得るために前記パラメータ値として設定すべき補正移動量が得られる対応関係情報を求めるステップと、
補正補間値算出手段が、前記対応関係情報に基づいて、前記入力画像の補間点と該補間点の近傍にある整数座標位置との距離を実際の移動量としたときの補正移動量を求め、該補正移動量をパラメータ値に設定して前記補間方法によって前記入力画像を補間処理するステップと、
を有する画像処理方法。 - 前記対応関係作成手段が実行するステップは、
第1の対応関係作成手段が、前記平行移動画像作成手段に与える仮定移動量として所定の複数の値を設定して、それぞれの平行移動画像を作成し、前記移動量測定手段を用いてそれぞれの前記平行移動画像について実際の移動量を測定することにより、仮定移動量から実測移動量への第1の対応関係を求めるステップと、
第2の対応関係作成手段が、該第1の対応関係を基に、実測移動量から仮定移動量への第2の対応関係を算出するステップと、
を有し、
前記補正補間値算出手段は、前記入力画像の補間点と該補間点の近傍にある所望の整数座標位置との距離を前記実測移動量とし、前記第2の対応関係に基づいて該実測移動量に対応した仮定移動量を求め、該仮定移動量をパラメータ値に設定する前記補正移動量とする、
請求項10に記載の画像処理方法。 - 前記所定の補間方法が請求項8または9に記載の画像処理方法である、請求項10または11に記載の画像処理方法。
- 前記補間値算出手段がキュービック補間によって補間処理を行う、請求項10または11に記載の画像処理方法。
- 歪マップから歪補正マップを作成する処理を有する歪補正マップ作成方法であって、
前記歪マップは、歪が生じた画像上の各点が前記歪によって元々どの点から移動してきたかを示すマップであり、該歪補正マップは、前記歪が無い場合の画像上の各点が前記歪によって何処に移動するかを示すマップであり、
元座標計算手段が、該歪マップの中で着目した隣り合う4点について、それぞれ該歪マップの値を参照し、該4点が歪によって移動する前の移動元の座標を計算するステップと、
内点候補計算手段が、該移動元の4点の座標のうち、x方向の最大値および最小値とy方向の最大値および最小値とで囲まれる第1の四角形内にある整数座標値を内点候補とするステップと、
内点判断手段が、該内点候補が、前記移動元の4点が作る第2の四角形の内側または辺上であれば、該内点候補を内点と判断するステップと、
割合位置計算手段が、前記内点について、該第2の四角形内における該内点の割合位置を、所定の精度まで計算して求めるステップと、
歪補正マップ値計算手段が、前記割合位置から、該内点位置における前記歪補正マップの値を計算するステップと、
を有する歪補正マップ作成方法。 - 半導体の画像を撮影する撮影装置と、
前記撮影装置で撮影された入力画像の個々の補間点に着目し、前記入力画像の部分画像であり前記着目する補間点を含む所定の大きさの補間処理用画像を取得し、取得した前記補間処理用画像をフーリエ変換し、シフト定理に基づいて、フーリエ変換した変換後の補間処理用画像の各値の位相を、前記補間点が近傍の整数座標位置に移動するように、変更し、位相を変更した補間処理用画像を逆フーリエ変換し、逆フーリエ変換した変換後の補間処理用画像の中から、所定の位置にある画素の値を前記着目する補間点の補間値とする計算装置と、を有する半導体計測装置。 - 半導体の画像を撮影する撮影装置と、
式(A)のdata(t)で示される所定の長さの1次元データをフーリエ変換して作成したデータを参照データとして保持し、前記撮影装置で撮影された入力画像の個々の補間点に着目し、前記入力画像の部分画像であり前記着目する補間点を含む所定の大きさの画像である補間処理用画像を取得し、前記着目する補間点と該補間点の近傍にある所望の整数座標位置との距離に基づいて参照位置を決めて前記参照データからデータを取得することにより、前記補間処理用画像と同じ大きさの重み画像を作成し、前記補間処理用画像と該重み画像の積和を該着目する補間点の補間値とする計算装置と、
を有する半導体計測装置。
data(t)=0; (n/2<=t<n*m-n/2)
=1; (0<=t<n/2 または n*m-n/2<=t<n*m)
n,m,tは整数
・・・(A) - 半導体の画像を撮影する撮影装置と、
入力画像の補間点と該補間点の近傍にある所望の整数座標位置との距離をパラメータ値とする所定の補間方法に基づいて該補間点の補間値を算出する補間値算出手段を有し、所望の仮定移動量を前記補間値算出手段のパラメータ値に設定することにより補間点を定め、該補間値算出手段に前記入力画像を補間処理させることにより、平行移動画像を作成し、作成した前記平行移動画像について、前記入力画像からの実測移動量を測定し、前記平行移動画像についての前記仮定移動量と前記測定された前記実測移動量との関係に基づいて、実際の移動量と、該実際の移動量の補間点の補間値を得るために前記パラメータ値として設定すべき補正移動量が得られる対応関係情報を求め、該対応関係情報に基づいて、前記入力画像の補間点と該補間点の近傍にある整数座標位置との距離を実際の移動量としたときの補正移動量を求め、該補正移動量をパラメータ値に設定して前記補間方法によって前記入力画像を補間処理する計算装置と、
を有する半導体計測装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019247A JP5809575B2 (ja) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | 画像処理装置および方法と歪補正マップ作成装置および方法と半導体計測装置 |
US14/370,360 US9514528B2 (en) | 2012-01-31 | 2012-10-03 | Image processing apparatus, distortion-corrected map creation apparatus, and semiconductor measurement apparatus |
PCT/JP2012/075622 WO2013114675A1 (ja) | 2012-01-31 | 2012-10-03 | 画像処理装置、歪補正マップ作成装置、および半導体計測装置 |
KR1020147018293A KR101627950B1 (ko) | 2012-01-31 | 2012-10-03 | 화상 처리 장치, 왜곡 보정 맵 작성 장치, 및 반도체 계측 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019247A JP5809575B2 (ja) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | 画像処理装置および方法と歪補正マップ作成装置および方法と半導体計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156959A JP2013156959A (ja) | 2013-08-15 |
JP5809575B2 true JP5809575B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=48904742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012019247A Active JP5809575B2 (ja) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | 画像処理装置および方法と歪補正マップ作成装置および方法と半導体計測装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9514528B2 (ja) |
JP (1) | JP5809575B2 (ja) |
KR (1) | KR101627950B1 (ja) |
WO (1) | WO2013114675A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5924020B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2016-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP6469356B2 (ja) | 2013-07-29 | 2019-02-13 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 電池ケース |
JP2015103873A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
US10469777B2 (en) * | 2015-03-23 | 2019-11-05 | Techinsights Inc. | Methods, systems and devices relating to distortion correction in imaging devices |
KR102317820B1 (ko) * | 2015-08-12 | 2021-10-26 | 삼성전자주식회사 | 이미지 처리 방법 및 이를 지원하는 전자장치 |
KR101795271B1 (ko) * | 2016-06-10 | 2017-11-07 | 현대자동차주식회사 | 영상의 선명화를 위한 전처리를 수행하는 영상 처리 장치 및 방법 |
CN117392225B (zh) * | 2023-12-06 | 2024-07-23 | 中导光电设备股份有限公司 | 一种显示屏检测区域位置校正的方法和系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4908573A (en) * | 1989-01-05 | 1990-03-13 | The Regents Of The University Of California | 3D image reconstruction method for placing 3D structure within common oblique or contoured slice-volume without loss of volume resolution |
IL98004A (en) * | 1991-04-30 | 1997-02-18 | Scitex Corp Ltd | Apparatus and method for descreening |
JP4002655B2 (ja) * | 1998-01-06 | 2007-11-07 | 株式会社日立製作所 | パターン検査方法およびその装置 |
US6687422B1 (en) * | 2000-02-16 | 2004-02-03 | The Cleveland Clinic Foundation | Discrete image data interpolation using sub-unity shift |
US6685641B2 (en) * | 2002-02-01 | 2004-02-03 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Plane wave scanning reception and receiver |
EP2533192B1 (en) * | 2003-07-28 | 2017-06-28 | Olympus Corporation | Image processing apparatus, image processing method, and distortion correcting method |
JP2005202593A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、プログラム及び方法 |
DE102004024855A1 (de) | 2004-05-19 | 2005-12-15 | Océ Document Technologies GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Interpolation und Korrektur eines Bildes |
JP4013922B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2007-11-28 | 松下電工株式会社 | 仮想現実感生成装置および方法 |
US8211019B2 (en) * | 2005-01-21 | 2012-07-03 | Chikayoshi Sumi | Clinical apparatuses |
US9465101B2 (en) * | 2005-04-05 | 2016-10-11 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Aberration correction with broad transmit beams in medical ultrasound |
JP2007013791A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法並びに撮像装置 |
JP2007068714A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Canon Inc | 医用画像信号処理方法、医用画像信号処理装置、及びコンピュータプログラム |
JP4470899B2 (ja) | 2006-03-16 | 2010-06-02 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
JP4285575B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-24 | ソニー株式会社 | 画像処理装置とカメラシステム及び画像処理方法 |
JP5153593B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-02-27 | 株式会社Pfu | 画像処理装置および画像処理方法 |
TWI423659B (zh) * | 2010-11-09 | 2014-01-11 | Avisonic Technology Corp | 影像校正方法與相關影像校正系統 |
US9105090B2 (en) * | 2011-07-13 | 2015-08-11 | Analog Devices, Inc. | Wide-angle lens image correction |
-
2012
- 2012-01-31 JP JP2012019247A patent/JP5809575B2/ja active Active
- 2012-10-03 WO PCT/JP2012/075622 patent/WO2013114675A1/ja active Application Filing
- 2012-10-03 KR KR1020147018293A patent/KR101627950B1/ko active IP Right Grant
- 2012-10-03 US US14/370,360 patent/US9514528B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140341461A1 (en) | 2014-11-20 |
US9514528B2 (en) | 2016-12-06 |
KR101627950B1 (ko) | 2016-06-07 |
JP2013156959A (ja) | 2013-08-15 |
WO2013114675A1 (ja) | 2013-08-08 |
KR20140099313A (ko) | 2014-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5809575B2 (ja) | 画像処理装置および方法と歪補正マップ作成装置および方法と半導体計測装置 | |
JP4883223B2 (ja) | 動きベクトル生成装置および動きベクトル生成方法 | |
KR102149707B1 (ko) | 3차원 형상 계측 장치, 3차원 형상 계측 방법 및 프로그램 | |
CN109584156A (zh) | 显微序列图像拼接方法及装置 | |
JP4941565B2 (ja) | 対応点探索装置および対応点探索方法 | |
Réthoré et al. | Curve and boundaries measurement using B-splines and virtual images | |
CN111062866A (zh) | 一种基于变换矩阵的全景图像拼接的方法 | |
CN102968788A (zh) | 一种基于规则格网面元的波段配准方法 | |
WO2010023982A1 (ja) | 動きベクトル検出装置および画像処理装置 | |
Zhao et al. | Accurate dynamic 3-D shape measurement based on the fringe pattern super-reconstruction technique | |
JP2018179577A (ja) | 位置計測装置 | |
Yang et al. | Robust structured light 3d imaging with two fringe patterns using recurrent classification neural network | |
CN110246152A (zh) | Piv图像处理方法及系统 | |
CN103440618A (zh) | 基于块的纹理合成方法和装置 | |
JP2019011984A (ja) | 変位取得装置、変位取得方法、およびプログラム | |
KR100933304B1 (ko) | 단일 카메라를 이용한 객체 정보 추정기, 그 방법, 상기 추정기를 포함하는 멀티미디어 기기 및 컴퓨터 기기, 및 상기 방법을 수행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 | |
JP4850965B1 (ja) | エッジ補間装置またはその方法 | |
Ren et al. | 3-D shape measurement of rail achieved by a novel phase measurement profilometry based on virtual reference fringe generated by image interpolation | |
Wang et al. | Self-registration shape measurement based on fringe projection and structure from motion | |
CN107292850B (zh) | 一种基于最邻近搜索的光流并行加速方法 | |
Yuan et al. | AFM image reconstruction using compensation model of thermal drift | |
Kumar et al. | Estimation of planar angles from non-orthogonal imaging | |
JP2020071144A (ja) | Mtf測定装置およびそのプログラム | |
JP2015011399A (ja) | 画像生成装置及び画像生成方法 | |
US11443410B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5809575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |