JP5809155B2 - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5809155B2
JP5809155B2 JP2012536682A JP2012536682A JP5809155B2 JP 5809155 B2 JP5809155 B2 JP 5809155B2 JP 2012536682 A JP2012536682 A JP 2012536682A JP 2012536682 A JP2012536682 A JP 2012536682A JP 5809155 B2 JP5809155 B2 JP 5809155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive member
solar cell
vinyl acetate
adhesive
central region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012536682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013509704A (ja
Inventor
ドン クン リー、
ドン クン リー、
ミョン ソク スン、
ミョン ソク スン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013509704A publication Critical patent/JP2013509704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809155B2 publication Critical patent/JP5809155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0475PV cell arrays made by cells in a planar, e.g. repetitive, configuration on a single semiconductor substrate; PV cell microarrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

実施例は、太陽光発電装置に関するものである。
光電変換効果を利用して光エネルギを電気エネルギに変換する太陽光発電モジュールは、地球環境の保全に寄与する無公害エネルギを得る手段として広く使用されている。
太陽電池の光電変換効率が改善されるに連れ、太陽光発電モジュールを具備した多くの太陽光発電システムが住居用途にまで設置されるに至っている。
実施例は、向上された性能を有し、リサイクルが容易な太陽光発電装置を提供する。
一実施例による太陽光発電装置は、中央領域及び前記中央領域を囲む外郭領域を含む太陽電池パネルと、前記中央領域に接着される第1接着部材と、前記外郭領域接着され、前記第1接着部材より更に高い接着力を有する第2接着部材と、を含む。
一実施例による太陽光発電装置は、太陽電池パネルと、前記太陽電池パネルの上面に直接接触する緩衝部材と、前記太陽電池パネル上に配置され、前記太陽電池パネルの上面のうち前記緩衝部材の周囲の領域に接着される接着部材と、前記緩衝部材及び前記接着部材上に配置される保護パネルと、を含む。
一実施例による太陽光発電装置は、中央領域及び前記中央領域周囲の外郭領域を含む太陽電池パネルと、前記中央領域に配置される脱付着部材と、前記外郭領域に接着される接着部材と、前記脱付着部材及び前記接着部材を覆う保護パネルと、を含む。
実施例による太陽光発電装置は、閉ループ形状の第2接着部材を利用し、保護パネル及び太陽電池パネルの外郭部分のみを接着させることができる。
また、実施例による太陽光発電装置は、相対的に低い接着力の第1接着部材を利用し、保護パネル及び太陽電池パネルの中央部分を接着させることができる。
従って、中央部分の接着力が低いため、第1接着部材及び太陽電池パネルが用意に互いに脱着されることができる。
即ち、保護パネル及び太陽電池パネルの中央部分には脱付着部材に互いに付着されるため、太陽電池の大部分は脱付着部材に付着される。従って、実施例による太陽光発電装置はリサイクルされ得る。この際、太陽電池の大部分は損傷されず、前記脱付着部材又は前記第1接着部材が除去され得る。従って、実施例による太陽光発電装置は、太陽電池を効果的にリサイクルすることができる。
また、外郭領域は高い接着力を有する第2接着部材によって接着されるため、実施例による太陽光発電装置は異物質の浸透を用意に防止することができる。
実施例による太陽電池モジュールを示す分解斜視図である。 実施例による太陽電池モジュールを示す平面図である。 図2のA−A’に沿って切断した断面を示す断面図である。 他の実施例による太陽電池モジュールの一断面を示す断面図である。 更に他の実施例による太陽電池モジュールの一断面を示す断面図である。
実施例の説明に当たって、各パネル、フレーム、部材、ホール又は部などが各パネル、フレーム、部材、ホール又は部などの「上(on)」に、又は「下(under)」に形成されるものとして記載される場合において、「上(on)」と「下(under)」は、「直接(directly)」又は「他の構成要素を介在して(indirectly)」形成されるものを全て含む。また、各構成要素の上又は下に対する基準は、図面を基準に説明する。図面における各構成要素の大きさは説明のために誇張されてもよく、実際に適用される大きさを意味するものではない。
図1は、実施例による太陽電池モジュールを示す分解斜視図である。図2は、実施例による太陽電池モジュールを示す平面図である。図3は、図2のA−A’に沿って切断した断面を示す断面図である。図4は、他の実施例による太陽電池モジュールの一断面を示す断面図である。図5は、更に他の実施例による太陽電池モジュールの一断面を示す断面図である。
図1乃至図3を参照すると、実施例による太陽電池モジュールは、太陽電池パネル100、接着部材300及び保護パネル400を含む。
前記太陽電池パネル100はプレート状を有する。前記太陽電池パネル100は中央領域CR及び外郭領域ORを含む。前記中央領域CRは前記太陽電池パネル100の中央部分に定義され、前記外郭領域ORは前記中央領域CRの周囲を囲んで定義される。
前記太陽電池パネル100は中央領域CR及び外郭領域ORによって区分され得る。前記太陽電池パネル100は、支持基板110及び多数個の太陽電池120を含む。
前記支持基板110はプレート(plate)状を有する。前記支持基板110は絶縁体である。前記支持基板110はリジッド(rigid)であるかフレキシブル(flexible)であってもよい。前記支持基板110は、例えば、ソーダライムグラス(soda lime glass)基板であってもよい。また、前記支持電極110は前記太陽電池120を支持する。
前記太陽電池120は前記支持基板110上に配置される。図示したように、前記太陽電池120は前記中央領域CR及び前記外郭領域ORにかけて配置されてもよい。
これとは異なって、前記太陽電池120は中央領域CRにのみ配置されてもよい。
前記太陽電池120は太陽光を入射されて電気エネルギに変換させる。前記太陽電池120は互いに直列に連結されてもよい。また、前記太陽電池120は、一方向に互いに並んで延長される形状を有してもよい。
前記太陽電池120は、例えば、CIGS系太陽電池、シリコン系列太陽電池又は染料感応太陽電池であってもよい。
前記接着部材300は前記太陽電池パネル100上に配置される。前記接着部材300は、前記太陽電池パネル100及び前記保護パネル400の間に介在される。前記接着部材300は、前記太陽電池パネル100及び前記保護パネル400を接着させる。前記接着部材300は前記太陽電池パネル100の上面に接着され、前記保護パネル400の下面に接着される。
前記接着部材300は第1接着部材310及び第2接着部材320を含む。
前記第1接着部材310は前記中央領域CRに配置される。前記第1接着部材310は前記中央領域CRに対応して配置される。前記第1接着部材310は、前記太陽電池パネル100の中央部分及び前記保護パネル400の中央部分を互いに接着させる。
前記第1接着部材310は前記中央領域CRに接着されてもよい。前記第1接着部材310は相対的に低い接着力を有する。即ち、前記第1接着部材310は前記第2接着部材320より低い接着力を有する。更に詳しくは、前記第1接着部材310は前記太陽電池パネル100との接着力が低い。
従って、前記第1接着部材310及び前記太陽電池パネル100は容易に脱付着され得る。即ち、前記第1接着部材310は前記太陽電池120を損傷させず、前記太陽電池パネル100から脱着され得る。
前記第1接着部材310は平面から見たとき、直四角形状を有してもよい。また、前記第1接着部材310は、前記第2接着部材320の内側に配置される。
前記第1接着部材310として使用される物質の例としては、エチレンビニルアセテート又はポリウレタン系接着剤などが挙げられる。
この際、前記第1接着部材310に使用されるエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量は相対的に低くてもよい。例えば、前記第1接着部材310に使用されるエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量は、約15wt%乃至40wt%であってもよい。
即ち、前記第1接着部材310として使用されるエチレンビニルアセテートを形成するため、ビニルアセテートを約15wt%乃至40wt%で含む単量体又はオリゴマが重合されてもよい。
前記第1接着部材310は前記太陽電池120の大部分を覆う。更に詳しくは、前記第1接着部材310は、前記太陽電池120全体を覆ってもよい。
前記第2接着部材320は前記外郭領域ORに配置される。前記第2接着部材320は閉ループ形状を有する。例えば、前記第2接着部材320は平面から見たとき、直四角形の輪状を有してもよい。
前記第2接着部材320は、前記保護パネル400及び前記太陽電池パネル100の間に介在される。また、前記第2接着部材320は、 前記保護パネル400の下面及び前記太陽電池パネル100の上面に接着される。前記第2接着部材320は前記外郭領域ORに接着される。
前記第2接着部材320は前記太陽電池パネル100の外郭に対応して配置される。即ち、前記第2接着部材320は前記太陽電池パネル100の側面に対応して配置される。即ち、前記第2接着部材320は前記太陽電池パネル100の上面に配置され、前記太陽電池パネル100の側面に沿って延長される形状を有してもよい。
前記第2接着部材320は前記太陽電池120の一部に接着されてもよい。
これとは異なって、前記第2接着部材320は、前記太陽電池120が配置されない領域にのみ接着されてもよい。即ち、前記第2接着部材320は前記太陽電池120に接着されなくてもよい。
前記第2接着部材320は相対的に高い接着力を有する。即ち、前記第2接着部材320は前記太陽電池パネル100に高い接着力で接着される。前記第2接着部材320は、前記第1接着部材310より非常に高い接着力を有する。
即ち、前記第2接着部材320は前記太陽電池パネル100に堅く接着される。従って、前記第2接着部材320が前記太陽電池パネル100から脱着される際、前記太陽電池120が損傷される恐れがある。
前記第2接着部材320として使用される物質の例としては、エポキシ系接着剤、セラミック接着剤又はエチレンビニルアセテートなどが挙げられる。
この際、前記第2接着部材320に含まれたエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量は相対的に高くてもよい。即ち、前記第2接着部材320に含まれたエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量は、前記第1接着部材310に含まれたエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量より更に高くてもよい。
例えば、前記第2接着部材320に含まれたエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量は、約40wt%乃至60wt%であってもよい。
前記第2接着部材320は、 前記保護パネル400及び前記太陽電池パネル100の間の空間を密封する密封部材であってもよい。また、前記第1接着部材310は、前記保護パネル400を介して外部から印加される衝撃を吸収する緩衝部材であってもよい。また、前記第1接着部材310は接着力は有しなく、緩衝機能のみを有してもよい。
即ち、前記第2接着部材320は主に湿気及び/又は酸素なとのような外部の化学的な衝撃から前記太陽電気120を保護し、前記第1接着部材310は主に外部の物理的な衝撃から前記太陽電池120を保護することができる。
前記保護パネル400は前記接着部材300上に配置される。前記保護パネル400は前記太陽電池パネル100上に配置される。前記保護パネル400は、外部の物理的な衝撃及び/又は異物質から前記太陽電池120を保護する。前記保護パネルは透明であり、例えば、強化ガラスなどを含んでもよい。
また、前記保護パネル400及び前記接着部材300の間には追加的な緩衝層が介在されてもよい。この際、前記緩衝層は透明であり、エチレンビニルアセテート(ethylene vinylene acetate:EVA)などのような弾性重合体などで形成されてもよい。
図示していないが、実施例による太陽電池モジュールは、フレーム、バスバ、ジャンクションボックス及びケーブルなどを更に含んでもよい。
前記フレームは前記太陽電池パネル100及び前記保護パネル400を収容し、支持する。前記フレームは前記支持基板及び前記保護パネル400を固定する。
前記バスバは前記太陽電池セル120の上面に接続され、配線を介して前記ジャンクションボックス内の回路基板に連結されてもよい。
前記ジャックションボックスは前記支持基板110の下面に配置されてもよい。前記ジャックションボックスは、前記ダイオードなどが設置された前記回路基板を収容してもよい。実施例による太陽電池モジュールにおいて、前記ケーブルは前記ジャンクションボックスから延長される。前記ケーブルは前記ジャンクションボックス内に収容された回路基板を介し、前記バスバと連結される。また、前記ケーブルは他の太陽電池モジュールに連結される。
実施例による太陽電池モジュールは、前記中央領域CRに相対的に接着力が低い第1接着部材310を配置させ、前記太陽電池パネル100及び前記保護パネル400を接着させる。また、前記第1接着部材310は前記太陽電池120の大部分を覆う。
従って、前記第1接着部材310は前記太陽電池パネル100に容易に脱付着されることができ、前記第1接着部材310が前記太陽電池パネル100から脱着される際、前記太陽電池120は殆ど損傷されない。
また、前記第2接着部材320は平ループ形状及び強い接着力を有するため、前記保護パネル4従って、外部の異物質が前記太陽電池パネル100に浸透されることが防止される。
従って、実施例による太陽電池モジュールは前記太陽電池セルの損傷を最小化しながら、前記第1接着部材310を容易に脱付着することができる。
また、実施例による太陽電池モジュールは、異物質による性能低下を防止することができる。
また、図4に示したように、前記第1接着部材310は第2接着部材320を覆ってもよい。即ち、前記中央領域CRのみならず、前記外郭領域ORにも前記第1接着部材310が配置され得る。
前記第1接着部材310の一部は、前記第2接着部材320及び保護パネル400の間に介在される。即ち、前記第1接着部材310のうち前記外郭領域ORに配置される部分は前記第2接着部材320の上面に直接接触し、前記保護パネル400の下面に直接接触してもよい。
図4のような太陽電池モジュールは、前記第1接着部材310及び前記第2接着部材320を前記太陽電池パネル100上に容易に付着させることができる。即ち、図1乃至図3とは異なって、図4のような太陽電池モジュールは前記第1接着部材310を前記第2接着部材320の内側にアラインさせる必要がない。
従って、図4のような太陽電池モジュールは、図1乃至図3の太陽電池モジュールに相当する機能を有しながら、容易に製造されることができる。
また、図5に示したように、前記第2接着部材320は第1接着部材310を覆ってもよい。即ち、前記第2接着部材320は、前記太陽電池パネル100の上面全体を覆ってもよい。。
この際、前記第2接着部材320は前記外郭領域ORと直接接触され、前記中央領域CRとは接触されない。即ち、前記第2接着部材320及び前記中央領域CRの間には、前記第1接着部材310が介在される。
また、前記第1接着部材310は、前記第2接着部材320のを介して前記保護パネル400と接着される。従って、前記第1接着部材310は前記保護パネル400に堅く接着されることができる。
また、前記第1接着部材310及び前記第2接着部材320は互いにアラインされる必要がないため、図5のような太陽電池モジュールは容易に製造され得る。
また、上記実施例で説明された特徴、構造、効果などは本発明の少なくとも一つの実施例に含まれており、必ずしも一つの実施例にのみ限られることはない。更に、各実施例で例示した特徴、構造、効果などは、実施例の属する分野の通常の知識を有する者によって他の実施例に対しても組み合わせ又は変形されて実施されてもよい。従って、このような組み合わせと変形に関する内容は、本発明の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。
以上で実施例を中心に説明したが、これはただの例示であって本発明を限るものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、本実施例の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、以上に例示されていない多様な変形と応用が可能であるということを分かるはずである。例えば、実施例に具体的に示した各構成要素は変形して実施してもよいものである。そして、このような変形と応用に関する差は、添付した特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。
実施例による太陽電池モジュールは、太陽光発電分野に利用される。

Claims (9)

  1. 中央領域及び前記中央領域を囲む外郭領域を含む太陽電池パネルと、
    前記中央領域に接着される第1接着部材と、
    前記外郭領域に接着され、前記第1接着部材を覆う第2接着部材と、を含み、
    前記第2接着部材は、前記第1接着部材より更に高い接着力を有し、
    前記第1接着部材は、ビニルアセテートの含量が15wt%乃至40wt%であるエチレンビニルアセテートを含み、
    前記第2接着部材は、ビニルアセテートの含量が40wt%乃至60wt%であるエチレンビニルアセテートを含む太陽光発電装置。
  2. 前記第1接着部材のエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量は、前記第2接着部材のエチレンビニルアセテートのビニルアセテートの含量より低い請求項に記載の太陽電池。
  3. 記第2接着部材を覆う保護パネルを含み、
    前記第2接着部材は、前記保護パネルに接着される請求項1に記載の太陽光発電装置。
  4. 前記太陽電池パネルは、前記中央領域に配置される多数個の太陽電池を含む請求項1に記載の太陽光発電装置。
  5. 中央領域及び前記中央領域を囲む外郭領域を含む太陽電池パネルと、
    前記中央領域に直接接触する緩衝部材と、
    前記外郭領域に接着され、前記緩衝部材の側面及び上面を覆う接着部材と、
    記接着部材上に配置される保護パネルと、を含み、
    前記緩衝部材は、ビニルアセテートの含量が15wt%乃至40wt%であるエチレンビニルアセテートを含み、
    前記接着部材は、ビニルアセテートの含量が40wt%乃至60wt%であるエチレンビニルアセテートを含む太陽光発電装置。
  6. 前記接着部材の平面積は前記緩衝部材の平面積より更に大き請求項に記載の太陽光発電装置。
  7. 中央領域及び前記中央領域を囲む外郭領域を含む太陽電池パネルと、
    前記中央領域に配置される脱付着部材と、
    前記外郭領域に接着され、前記脱付着部材を覆う接着部材と、
    記接着部材を覆う保護パネルと、を含み、
    前記脱付着部材は、ビニルアセテートの含量が15wt%乃至40wt%であるエチレンビニルアセテートを含み、
    前記接着部材は、ビニルアセテートの含量が40wt%乃至60wt%であるエチレンビニルアセテートを含む太陽光発電装置。
  8. 前記脱付着部材の接着力は、前記接着部材の接着力より更に低い請求項に記載の太陽光発電装置。
  9. 前記脱付着部材は、前記太陽電池パネルに脱付着が可能であるように付着される請求項に記載の太陽光発電装置。
JP2012536682A 2009-10-28 2010-10-28 太陽光発電装置 Expired - Fee Related JP5809155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0103078 2009-10-28
KR1020090103078A KR101028228B1 (ko) 2009-10-28 2009-10-28 태양광 발전장치
PCT/KR2010/007492 WO2011053024A2 (ko) 2009-10-28 2010-10-28 태양광 발전장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509704A JP2013509704A (ja) 2013-03-14
JP5809155B2 true JP5809155B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43922851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536682A Expired - Fee Related JP5809155B2 (ja) 2009-10-28 2010-10-28 太陽光発電装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20120240983A1 (ja)
EP (1) EP2423976B1 (ja)
JP (1) JP5809155B2 (ja)
KR (1) KR101028228B1 (ja)
CN (1) CN102598297B (ja)
WO (1) WO2011053024A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326950B1 (ko) * 2011-11-29 2013-11-13 엘지이노텍 주식회사 태양전지
KR101417219B1 (ko) * 2011-11-29 2014-07-09 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치
JP5662928B2 (ja) * 2011-12-26 2015-02-04 株式会社神戸製鋼所 太陽電池モジュール用支持装置
US8809109B2 (en) * 2012-05-21 2014-08-19 Stion Corporation Method and structure for eliminating edge peeling in thin-film photovoltaic absorber materials
EP2958150A4 (en) * 2013-02-18 2017-03-08 Asahi Glass Company, Limited Glass panel
JP6925841B2 (ja) * 2017-04-03 2021-08-25 Ckd株式会社 電磁弁
KR101969507B1 (ko) 2018-08-07 2019-04-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
USD909961S1 (en) * 2019-06-06 2021-02-09 Grouphug, Inc. Solar panel assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280677A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池モジユ−ル
JP3825843B2 (ja) * 1996-09-12 2006-09-27 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
JPH1178238A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Ricoh Co Ltd 熱転写記録方法並びに同方法に用いる記録媒体および受像シート
AU731869B2 (en) * 1998-11-12 2001-04-05 Kaneka Corporation Solar cell module
JP2000269535A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Canon Inc 太陽電池モジュール、発電装置、太陽電池モジュールの分離方法及び太陽電池モジュールの再生方法
JP4349600B2 (ja) * 2000-04-20 2009-10-21 大日本印刷株式会社 積層体、絶縁フィルム、電子回路及び積層体の製造方法
JP2001332751A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 太陽電池封止用組成物およびそれを用いた太陽電池モジュール
US20030079772A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Gittings Bruce E. Sealed photovoltaic modules
US20040202866A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Kernander Carl P. Bright white protective laminates
WO2005093855A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽光発電装置
JP2006179626A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Showa Shell Sekiyu Kk Cis系薄膜太陽電池モジュール、該太陽電池モジュールの製造方法及び分離方法
US7804020B2 (en) * 2005-04-15 2010-09-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic module
US20090090412A1 (en) * 2005-12-22 2009-04-09 Hermann Calwer Photovoltaic device and method for encapsulating
KR101135495B1 (ko) * 2006-01-03 2012-04-13 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US20080289681A1 (en) * 2007-02-27 2008-11-27 Adriani Paul M Structures for low cost, reliable solar modules
JP5367230B2 (ja) * 2007-03-20 2013-12-11 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
KR20090031223A (ko) * 2007-09-20 2009-03-25 서대호 태양 광 발전장치
US20090194156A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Grommesh Robert C Dual seal photovoltaic glazing assembly and method
JP5342281B2 (ja) * 2009-03-16 2013-11-13 古河電気工業株式会社 太陽電池ユニットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140150853A1 (en) 2014-06-05
KR101028228B1 (ko) 2011-04-11
WO2011053024A2 (ko) 2011-05-05
WO2011053024A3 (ko) 2011-10-06
CN102598297A (zh) 2012-07-18
EP2423976B1 (en) 2020-07-15
JP2013509704A (ja) 2013-03-14
CN102598297B (zh) 2016-03-23
EP2423976A2 (en) 2012-02-29
EP2423976A4 (en) 2017-08-09
US20120240983A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809155B2 (ja) 太陽光発電装置
JP5730323B2 (ja) 太陽光発電装置
TW201635575A (zh) 可撓式太陽能板模組、其固定結構及其製造方法
CN202940252U (zh) 一种柔性薄膜太阳能电池组件
JP6216504B2 (ja) 太陽光発電装置
JP2013506993A (ja) 太陽光発電装置
KR20150031885A (ko) 태양전지 모듈
KR101349445B1 (ko) 태양광 발전장치
JP2013539240A (ja) 太陽光発電装置及びこれを含む運送装置
CN104205357B (zh) 太阳能电池模块
KR101103981B1 (ko) 태양광 발전장치
KR101327014B1 (ko) 태양전지 모듈 및 그 제조방법
CN105849474B (zh) 太阳能电池组件
US11935979B2 (en) Lightweight solar panels with solar cell structural protection
WO2012117698A1 (ja) 太陽電池モジュール
KR101327003B1 (ko) 태양전지 모듈
KR20130056116A (ko) 태양전지 모듈 및 그 제조방법
KR101283142B1 (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
KR20110036347A (ko) 태양광 발전장치
KR20110041196A (ko) 태양광 발전장치
KR20130101244A (ko) 태양전지 모듈
KR20130059964A (ko) 태양전지 모듈 및 그 제조방법
KR101372142B1 (ko) 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법
KR101382722B1 (ko) 태양광 발전장치
KR20130065488A (ko) 태양전지 모듈 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees