JP5806368B1 - 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置 - Google Patents

車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5806368B1
JP5806368B1 JP2014145364A JP2014145364A JP5806368B1 JP 5806368 B1 JP5806368 B1 JP 5806368B1 JP 2014145364 A JP2014145364 A JP 2014145364A JP 2014145364 A JP2014145364 A JP 2014145364A JP 5806368 B1 JP5806368 B1 JP 5806368B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lift
vehicle body
mirror
body support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014145364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016020272A (ja
Inventor
俊英 堀水
俊英 堀水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasui Corp
Original Assignee
Yasui Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasui Corp filed Critical Yasui Corp
Priority to JP2014145364A priority Critical patent/JP5806368B1/ja
Priority to PCT/JP2015/066414 priority patent/WO2016009744A1/ja
Priority to US15/320,729 priority patent/US10173873B2/en
Priority to CN201580037132.4A priority patent/CN106660766B/zh
Priority to CA2952399A priority patent/CA2952399C/en
Priority to EP15821339.7A priority patent/EP3170785B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5806368B1 publication Critical patent/JP5806368B1/ja
Publication of JP2016020272A publication Critical patent/JP2016020272A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/28Constructional details, e.g. end stops, pivoting supporting members, sliding runners adjustable to load dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • G01B11/272Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes using photoelectric detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F2700/00Lifting apparatus
    • B66F2700/12Lifting platforms for vehicles or motorcycles or similar lifting apparatus
    • B66F2700/123Details concerning the support members or devices not related to the lifting itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/46Combinations of several jacks with means for interrelating lifting or lowering movements

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】車両整備用リフトの昇降アームに設けた車体受具を、簡易に、車両の下部に設けたリフトポイントに合せること。【解決手段】リフトポイント合せ装置30であって、車体受具20に着脱可能に取付けられ、車体受具20への取付状態で上向きとなる鏡面42を備える鏡体40と、鏡体40に設けられ、車体受具20に取付けられた鏡体40の鏡面42の側から車両の下部に向かう鉛直方向に光を投射する光源50とを有し、車両の側方から観察される、鏡体40の鏡面42に映る車両のリフトポイントの像と光源50の像との一致状態に基づいて、車両の上記リフトポイントに対する車体受具20の合致状態を認識可能にするもの。【選択図】図4

Description

本発明は車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置に関する。
車両整備用リフト装置は、特許文献1に記載の如く、左右の支柱に設けた左右の各昇降キャリッジに前後の昇降アームを設け、各昇降アームの先端に設けた車体受具を、車両の下部の左側における前後2位置及び右側における前後2位置のそれぞれに設けた各リフトポイントに合わせた後、各昇降アームを上昇させて車両を水平にリフトアップする。
特開2002-128482号公報
車両整備用リフト装置において、昇降アームの先端に設けた車体受具を車両の下部に設けたリフトポイントに合せる作業は、リフトポイントをさがすために、暗い車両の下部を覗きこむ必要があって合せずらく、同時に頭を低くするきつい作業姿勢を伴う。
また、車両整備用リフトでは、左右の各昇降キャリッジに設けた前後の昇降アームの先端のそれぞれに車体受具が設けられていて、これらの4個の各車体受具の全てを車両の下部の4個のリフトポイントの対応か所に合せてから、それらの全昇降アームを同時に昇降させる必要がある。1台の車両のリフトアップのために、4個の各車体受具を車両の下部の4個のリフトポイントの対応か所に合せる一連の作業を繰り返す必要があり、作業者に過大な負担を強いるものになっている。
また、車両の側部にサイドスカート等のエアロパーツを備えた最近の車両では、このエアロパーツが車両の下部のリフトポイントを一層さがしずらくし、当該リフトポイントへの車体受具の合せ作業性を一層困難にしている。
本発明の課題は、車両整備用リフトの昇降アームに設けた車体受具を、簡易に、車両の下部に設けたリフトポイントに合せることにある。
請求項1に係る発明は、車両整備用リフトの昇降アームに設けた車体受具を、車両の下部に設けたリフトポイントに合せる車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置であって、車体受具に着脱可能に取付けられ、車体受具への取付状態で上向きとなる鏡面を備える鏡体と、鏡体に設けられ、車体受具に取付けられた鏡体の鏡面の側から車両の下部に向かう鉛直方向に光を投射する光源とを有し、車両の側方から観察される、鏡体の鏡面に映る車両の上記リフトポイントの像と光源の像との一致状態に基づいて、車両の上記リフトポイントに対する車体受具の合致状態を認識可能にするようにしたものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において更に、前記車体受具の上面に車両のリフトポイントに合致させるべき車体支持部を備えてなるとき、鏡体を車体受具に取付けた状態で、該鏡体に設けられる光源が、該車体受具の車体支持部に合致するように設定されてなるようにしたものである。
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明において更に、前記車体受具の車体支持部が車両の直線状のリフトポイントに合致する直線状をなすとき、複数個の光源が該車体受具の直線状の車体支持部に合致する一直線上に設置されてなるようにしたものである。
請求項4に係る発明は、請求項2又は3に係る発明において更に、前記鏡体が鏡面の裏側に突設した取付枠部を備え、該鏡体の車体受具への取付け時に、該取付枠部を該車体受具の外周部に添設させてなるようにしたものである。
請求項5に係る発明は、請求項2〜4のいずれかに係る発明において更に、前記鏡体が鏡面の裏側に突設した取付凸部を備え、該鏡体の車体受具への取付け時に、該取付凸部を該車体受具の上面内に設けた溝状車体支持部に嵌合させてなるようにしたものである。
請求項6に係る発明は、請求項1〜5のいずれかに係る発明において更に、前記光源がLEDからなり、前記鏡体がLEDのための電池、及び点灯スイッチを備えるようにしたものである。
(請求項1)
(a)光源を点灯させたリフトポイント合せ装置の鏡体を昇降アームの先端に設けた車体受具に取付け、この昇降アームの車体受具を車両の下部に挿入したとき、下記i、iiの通りになる。
i. 光源の光が車体受具の上部に取付けられた鏡体の鏡面の側から車両の下部に向けて鉛直に投射される。このとき、車両の下部の像と、車両の下部に投射された光源の像が、鏡体の鏡面に映る。
ii. 車両の側方に位置する作業者は、鏡体の鏡面に映った、車両の下部の像と、車両の下部に投射された光源の像を、該鏡面の反射によって観察できる。これにより、作業者は、鏡体の鏡面に映る光源の像が車両の下部のリフトポイントの像に一致するように、昇降アームの先端位置を調整し、車体受具を車両の下部のリフトポイントに合致させることができる。
尚、作業者が鏡体の鏡面を見る角度位置によって、鏡面の中で車両の下部の像と、車両の下部に投射された光源の像が映る位置は変化するものになるが、光源の光は車両の下部に向かう鉛直方向に投射されており、車両の下部の像と、車両の下部に投射された光源の像の相互位置関係は変化しない。従って、作業者がどの位置から鏡体の鏡面を見ても、車両の下部の像と、車両の下部に投射された光源の像の相互位置関係を見ることができ、車体受具を上述の通りに車両の下部のリフトポイントに合致させることができる。
車両のリフトアップ時には、リフトポイント合せ装置の鏡体を車体受具から取外し、昇降アームの車体受具を鉛直方向に上昇させることで、車体受具を車両のリフトポイントに当てることができる。
作業者は、車両の下部のリフトポイントをさがすために、暗い車両の下部を覗き込んだり、頭を低くするきつい作業姿勢をとる必要がなく、車体受具を簡易に車両の下部のリフトポイントに合せることができる。
(請求項2)
(b)鏡体を車体受具に取付けた状態で、該鏡体に設けられる光源が、該車体受具の車体支持部に合致するように設定される。従って、鏡体の鏡面に映る光源の像が車両の下部のリフトポイントの像に一致するように昇降アームの先端位置を調整すれば、この光源に合致するように設定した車体受具の車体支持部が当然に車両の下部のリフトポイントに合致するものになる。
(請求項3)
(c)上述(b)の車体受具の車体支持部が車両の直線状のリフトポイントに合致する直線状をなすとき、複数個の光源が該車体受具の直線状の車体支持部に合致する一直線上に設置されるものとする。従って、鏡体の鏡面に映る一直線上に設置された複数個の光源の像が車両の下部の直線状のリフトポイント(サイドシール等)の像に一致するように昇降アームの先端位置を平行移動、旋回移動して調整すれば、この複数個の光源が合致するように設定された車体受具の直線状の車体支持部が当該車両の下部の直線状のリフトポイントに合致するものになる。
(請求項4)
(d)上述(b)、(c)の鏡体が鏡面の裏側に突設した取付枠部を備え、該鏡体の車体受具への取付け時に、該取付枠部を該車体受具の外周部に添設させるものとする。これにより、車体受具への鏡体の取付状態を固定化でき、鏡体に設けた光源を車体受具の車体支持部に確実に合致させるものとすることができる。
(請求項5)
(e)上述(b)〜(d)の鏡体が鏡面の裏側に突設した取付凸部を備え、該鏡体の車体受具への取付け時に、該取付凸部を該車体受具の上面内に設けた溝状車体支持部に嵌合させるものとする。これにより、車体受具への鏡体の取付状態を固定化でき、鏡体に設けた光源を車体受具の溝状車体支持部に確実に合致させるものとすることができる。鏡体の鏡面に映る光源の像が車両の下部のリフトポイントの像に一致するように昇降アームの先端位置を調整すれば、この光源に確実に合致するように設定された車体受具の溝状車体支持部が当然に車両の下部のリフトポイントに安定的に合致するものになる。
(請求項6)
(f)リフトポイント合せ装置の前記光源がLEDからなり、前記鏡体がLEDのための電池、及び点灯スイッチを備える。リフトポイント合せ装置の携帯取扱い性を向上できる。
図1は車両整備用リフトを示す平面図である。 図2は図1のII−II線に沿う矢視図である。 図3はリフトポイント合せ装置の使用状態を示す模式図である。 図4は昇降アームとリフトポイント合せ装置を示す模式斜視図である。 図5はリフトポイント合せ装置を示し、(A)は全体斜視図、(B)は鏡体に内蔵した光源の電気回路を示す模式図、(C)は鏡体の車体受具への取付構造を示す模式図である。 図6は鏡体の鏡面に映るリフトポイントの像と光源の像を示し、(A)は一致状態を示す模式図、(B)は不一致状態を示す模式図である。 図7はリフトポイント合せ装置の変形例を示し、(A)は全体斜視図、(B)は鏡体の車体受具への取付構造を示す模式図である。
車両整備用リフト10は、図1、図2に示す如く、整備場の床面11上のリフト作業領域の左右両側に2本の支柱12、12を立設している。両支柱12、12は、連結ビーム13で連結された門型をなす。
車両整備用リフト10は、左右の各支柱12のそれぞれに互いに同期的に昇降せしめられる左右の各昇降キャリッジ14を設け、各昇降キャリッジ14にそれぞれ水平面内で旋回可能に支持される前用短尺昇降アーム15及び後用長尺昇降アーム16を設けている。
前用短尺昇降アーム15は、基端アーム、中間アーム、先端アームを備えて短目2段階に伸縮でき、先端アームの先端に車体受具20を備える。後用長尺昇降アーム16は、基端アーム、中間アーム、先端アームを備えて長目2段階に伸縮でき、先端アームの先端に車体受具20を備える。各昇降アーム15、16の水平面内での旋回及び伸縮範囲を図1の円弧状範囲にて示す。
車両整備用リフト10は、左右の各昇降キャリッジ14に設けた前用短尺昇降アーム15と後用長尺昇降アーム16を水平面内で旋回かつ伸縮し、それらの先端に備えた各車体受具20を車両1の下部の左側における前後2位置及び右側における前後2位置のそれぞれに設けたリフトポイント2に合せる。その後、昇降スイッチ操作により両昇降アーム15、16を同期させて上昇し、車両1を水平にリフトアップ〜リフトダウン可能にする。
尚、車両1の下部に設けられるリフトポイント2は、図3に示す如くの例えば直線状のサイドシールからなる。そして、各昇降アーム15、16の先端に設けられる各車体受具20は、図3、図4に示す如くの例えば硬質ゴム等からなる四角ブロック状をなし、その上面に直線状(十字状)をなす溝状車体支持部21、21が設けられる。車体受具20の車体支持部21が車両1の下部のリフトポイント2たるサイドシールに嵌合せしめられるものになる。
以下、各昇降アーム15、16の先端に設けた各車体受具20を、車両1の下部のリフトポイント2に合せるリフトポイント合せ装置30について詳述する。
リフトポイント合せ装置30は、図5(A)に示す如く、鏡体40と光源50とを有する。
鏡体40は、車体受具20に着脱可能に取付けられる。鏡体40は鏡面板41を有し、この鏡面板41の表面を鏡面42とする。鏡体40は、車体受具20への取付状態で鏡面板41の鏡面42を上向き配置されるものとする。例えば、ステンレス鋼板からなる鏡面板41の表面を鏡面加工して鏡面42とすることができる。
光源50は、鏡体40に設けられ、車体受具20に取付けられた鏡体40の鏡面42の側から車両1の下部に向かう鉛直方向にスポット状の光を投射する。
これにより、リフトポイント合せ装置30は、図3に示す如く、鏡体40の鏡面42に映る車両1のリフトポイント2の像Aと、光源50の像Bを、車両1の側方に位置する作業者Mにより観察する。このようにして車両1の側方から観察される、鏡体40の鏡面42に映るリフトポイント2の像Aと光源50の像Bとの一致状態に基づいて、車両1のリフトポイント2に対する車体受具20の合致状態を認識可能にする。
尚、本実施例では、前述の如く、車体受具20の上面に車両1のリフトポイント2に合致させるべき車体支持部21を備えている。このとき、リフトポイント合せ装置30は、鏡体40を車体受具20に取付けた状態で、該鏡体40に設けられる光源50が、該車体受具20の車体支持部21の鉛直上部に合致する位置に設置される。
また、本実施例では、前述の如く、車体受具20の車体支持部21が車両1の下部に設けた直線状のリフトポイント2(サイドシール)に合致する直線状(十字状)をなすものとされている。車両1の下部に設けた直線状のリフトポイント2(サイドシール)は、そのサイドシールのリフト中心部2Lを凹状に切り欠いて明示している(図6)。このとき、リフトポイント合せ装置30は、複数個(本実施例では3個)の光源50が車体受具20の直線状の車体支持部21に合致する一直線上に設置される。3個の光源50のうちの中央1個の光源が車体受具20の直線状の車体支持部21の中心位置に合致するものとされる。
また、本実施例では、図5(A)に示す如く、リフトポイント合せ装置30の鏡体40が鏡面41の裏側の相対する2辺(左右2辺)に突設された取付枠部43を備える。そして、鏡体40の車体受具20への取付け時に、それらの取付枠部43により四角ブロック状車体受具20の相対する2側面を挟むように、各取付枠部43を四角ブロック状車体受具20の外周部に添設させる。
また、本実施例では、図5(A)に示す如く、リフトポイント合せ装置30の鏡体40が鏡面41の裏側で上述の2つの取付枠部43、43の間にてそれらの取付枠部43に直交配置されて突設された取付凸部44を備える。そして、鏡体40の車体受具20への取付け時に、図5(C)に示す如く、取付凸部44を車体受具20の上面内に設けた溝状車体支持部21に嵌合させる。鏡体40は、車体受具20への取付状態下で、2つの取付枠部43、44と上述の取付凸部44の存在により、一直線上に設置されてなる複数個の光源50が車体受具20の直線状の車体支持部21の鉛直上部に合致するように固定的に設定される。
このとき、リフトポイント合せ装置30は、図5(B)に示す如く、光源50をLEDからなるものとし、3個のLEDを取付凸部44に内蔵して備える。また、リフトポイント合せ装置30は、LEDのためのボタン型電池等の電池51及び押ボタン式等の点灯スイッチ52を取付枠部43に内蔵している。そして、光源50、電池51及び点灯スイッチ52をつなぐ電気回路53を鏡体40(取付枠部43及び取付凸部44)に内蔵する。電池51は取付枠部43に設けた電池交換蓋54により隠されており、蓋54を外して電池交換できる。電池51は電池ホルダで固定されており、電気的配線処理(断線、結線)を施さなくても電池交換できる。点灯スイッチ52は、オルタネイト動作するものとされ、1度押すとLED点灯し、もう一度押すとLED消灯する。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)光源50を点灯させたリフトポイント合せ装置30の鏡体40を昇降アーム15、16の先端に設けた車体受具20に取付け、この昇降アーム15、16の車体受具20を車両1の下部に挿入したとき、下記i、iiの通りになる。
i. 光源50の光が車体受具20の上部に取付けられた鏡体40の鏡面42の側から車両1の下部に向けて鉛直に投射される。このとき、車両1の下部の像Aと、車両1の下部に投射された光源50の像Bが、鏡体40の鏡面42に映る。
ii. 車両1の側方に位置する作業者Mは、鏡体40の鏡面42に映った、車両1の下部の像Aと、車両1の下部に投射された光源50の像Bを、該鏡面42の反射によって観察できる。これにより、作業者Mは、鏡体40の鏡面42に映る光源50の像Bが図6(A)に示す如くに車両1の下部のリフトポイント2の像Aに一致するように、昇降アーム15、16の先端位置を調整し、車体受具20を車両1の下部のリフトポイント2に合致させることができる。
図6(A)はリフトポイント2の像Aと光源50の像Bの一致状態を示している。3個の光源50の像Bが直線状のリフトポイント2の像Aに重なっている。車体受具20の位置及び向きが車両1のリフトポイント2に合致している状態である。
図6(B)はリフトポイント2の像Aと光源50の像Bの不一致状態を示している。3個の光源50のうちの中央の唯1個の光源50の像Bだけが直線状のリフトポイント2の像Aのうちのリフト中心部2Lに対応する部分のみに重なっている。車体受具20の中心位置がリフトポイント2のリフト中心部2Lには合っているが、車体受具20の向きがリフトポイント2に合致していない状態である。
尚、作業者Mが鏡体40の鏡面42を見る角度位置によって、鏡面42の中で車両1の下部の像Aと、車両1の下部に投射された光源50の像Bが映る位置は変化するものになるが、光源50の光は車両1の下部に向かう鉛直方向に投射されており、車両1の下部の像Aと、車両1の下部に投射された光源50の像Bの相互位置関係は変化しない。従って、作業者Mがどの位置から鏡体40の鏡面42を見ても、車両1の下部の像Aと、車両1の下部に投射された光源50の像Bの相互位置関係を見ることができ、車体受具20を上述の通りに車両1の下部のリフトポイント2に合致させることができる。
車両1のリフトアップ時には、リフトポイント合せ装置30の鏡体40を車体受具20から取外し、昇降アーム15、16の車体受具20を鉛直方向に上昇させることで、車体受具20を車両1のリフトポイント2に当てることができる。
作業者Mは、車両1の下部のリフトポイント2をさがすために、暗い車両1の下部を覗き込んだり、頭を低くするきつい作業姿勢をとる必要がなく、車体受具20を簡易に車両1の下部のリフトポイント2に合せることができる。
(b)鏡体40を車体受具20に取付けた状態で、該鏡体40に設けられる光源50が、該車体受具20の車体支持部21に合致するように設定される。従って、鏡体40の鏡面42に映る光源50の像Bが車両1の下部のリフトポイント2の像Aに一致するように昇降アーム15、16の先端位置を調整すれば、この光源50に合致するように設定した車体受具20の車体支持部21が当然に車両1の下部のリフトポイント2に合致するものになる。
(c)上述(b)の車体受具20の車体支持部21が車両1の直線状のリフトポイント2に合致する直線状をなすとき、複数個の光源50が該車体受具20の直線状の車体支持部21に合致する一直線上に設置されるものとする。従って、鏡体40の鏡面42に映る一直線上に設置された複数個の光源50の像Bが車両1の下部の直線状のリフトポイント2(サイドシール等)の像Aに一致するように昇降アーム15、16の先端位置を平行移動、旋回移動して調整すれば、この複数個の光源50が合致するように設定された車体受具20の直線状の車体支持部21が当該車両1の下部の直線状のリフトポイント2に合致するものになる。
(d)上述(b)、(c)の鏡体40が鏡面42の裏側に突設した取付枠部43を備え、該鏡体40の車体受具20への取付け時に、該取付枠部43を該車体受具20の外周部に添設させるものとする。これにより、車体受具20への鏡体40の取付状態を固定化でき、鏡体40に設けた光源50を車体受具20の車体支持部21に確実に合致させるものとすることができる。
(e)上述(b)〜(d)の鏡体40が鏡面42の裏側に突設した取付凸部44を備え、該鏡体40の車体受具20への取付け時に、該取付凸部44を該車体受具20の上面内に設けた溝状車体支持部21に嵌合させるものとする。これにより、車体受具20への鏡体40の取付状態を固定化でき、鏡体40に設けた光源50を車体受具20の溝状車体支持部21に確実に合致させるものとすることができる。鏡体40の鏡面42に映る光源50の像Bが車両1の下部のリフトポイント2の像Aに一致するように昇降アーム15、16の先端位置を調整すれば、この光源50に確実に合致するように設定された車体受具20の溝状車体支持部21が当然に車両1の下部のリフトポイント2に安定的に合致するものになる。
(f)リフトポイント合せ装置30の前記光源50がLEDからなり、前記鏡体40がLEDのための電池51、及び点灯スイッチ52を備える。リフトポイント合せ装置30の携帯取扱い性を向上できる。
図7はリフトポイント合せ装置30の変形例であり、この変形例が前記実施例と異なる点は、図7に示す如く、鏡体40が鏡面板41の裏側の相対する左右2辺に突設した取付枠部43、43を備えるとともに、鏡面板41の裏側の前方1辺に突設した取付枠部45を備える。そして、鏡体40の車体受具20への取付け時に、それらの取付枠部43、45を四角ブロック状車体受具20の外周部の相交差する3辺に添設させる。これにより、鏡体40は、車体受具20への取付状態下で、一直線上に設置されてなる複数個の光源50が車体受具20の直線状の車体支持部21の鉛直上部に合致するように固定的に設定される。
尚、図7において、リフトポイント合せ装置30の鏡体40は、鏡面板41の裏側で上述の2つの取付枠部43、43に直交する連結枠46を備える。鏡体40の連結枠46は、鏡体40を車体受具20へ取付けた状態で、車体受具20における車体支持部21の鉛直上部に合致するように設定され、該連結枠46の中心線上に一直線上をなす3個の光源50を配置して備える。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、昇降アームに設けられる車体受具は四角ブロック状に限らず、丸型円盤状をなすものでも良い。
車体受具は直線状の溝状車体支持部を上面に備えるものに限らない。車体受具は孔状車体支持部を上面中心部に備えるものであっても良い。
車両のリフトポイントは、サイドシール等の直線状をなすものに限らず、面状をなすものでも良い。
リフトポイント合せ装置の鏡体は車体受具の外周に着脱自在に係合して水平方向への自由な移動を規制する取付部を鏡面板の裏側に備えることができる。
鏡体の鏡面は、ステンレス鋼板を鏡面加工してなるものに限らない。
光源はスポット状に限らず、ライン状をなすものでも良い。光源はLEDに限らず、レーザー光であっても良い。
本発明によれば、車両整備用リフトの昇降アームに設けた車体受具を、簡易に、車両の下部に設けたリフトポイントに合せることができる。
1 車両
2 リフトポイント
10 車両整備用リフト
15、16 昇降アーム
20 車体受具
21 溝状車体支持部
30 リフトポイント合せ装置
40 鏡体
42 鏡面
43 取付枠部
44 取付凸部
45 取付枠部
50 光源
51 電池
52 点灯スイッチ

Claims (6)

  1. 車両整備用リフトの昇降アームに設けた車体受具を、車両の下部に設けたリフトポイントに合せる車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置であって、
    車体受具に着脱可能に取付けられ、車体受具への取付状態で上向きとなる鏡面を備える鏡体と、
    鏡体に設けられ、車体受具に取付けられた鏡体の鏡面の側から車両の下部に向かう鉛直方向に光を投射する光源とを有し、
    車両の側方から観察される、鏡体の鏡面に映る車両の上記リフトポイントの像と光源の像との一致状態に基づいて、車両の上記リフトポイントに対する車体受具の合致状態を認識可能にする車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置。
  2. 前記車体受具の上面に車両のリフトポイントに合致させるべき車体支持部を備えてなるとき、
    鏡体を車体受具に取付けた状態で、該鏡体に設けられる光源が、該車体受具の車体支持部に合致するように設定されてなる請求項1に記載の車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置。
  3. 前記車体受具の車体支持部が車両の直線状のリフトポイントに合致する直線状をなすとき、
    複数個の光源が該車体受具の直線状の車体支持部に合致する一直線上に設置されてなる請求項2に記載の車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置。
  4. 前記鏡体が鏡面の裏側に突設した取付枠部を備え、該鏡体の車体受具への取付け時に、該取付枠部を該車体受具の外周部に添設させてなる請求項2又は3に記載の車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置。
  5. 前記鏡体が鏡面の裏側に突設した取付凸部を備え、該鏡体の車体受具への取付け時に、該取付凸部を該車体受具の上面内に設けた溝状車体支持部に嵌合させてなる請求項2〜4のいずれかに記載の車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置。
  6. 前記光源がLEDからなり、前記鏡体がLEDのための電池、及び点灯スイッチを備える請求項1〜5のいずれかに記載の車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置。
JP2014145364A 2014-07-15 2014-07-15 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置 Active JP5806368B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145364A JP5806368B1 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置
PCT/JP2015/066414 WO2016009744A1 (ja) 2014-07-15 2015-06-05 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置
US15/320,729 US10173873B2 (en) 2014-07-15 2015-06-05 Lift point alignment device for vehicle maintenance lifts
CN201580037132.4A CN106660766B (zh) 2014-07-15 2015-06-05 车辆维修用升降机的升降点对准装置
CA2952399A CA2952399C (en) 2014-07-15 2015-06-05 Lift point aligning device for vehicle maintenance lifts
EP15821339.7A EP3170785B1 (en) 2014-07-15 2015-06-05 Lift point aligning device for vehicle maintenance lifts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145364A JP5806368B1 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5806368B1 true JP5806368B1 (ja) 2015-11-10
JP2016020272A JP2016020272A (ja) 2016-02-04

Family

ID=54545730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145364A Active JP5806368B1 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10173873B2 (ja)
EP (1) EP3170785B1 (ja)
JP (1) JP5806368B1 (ja)
CN (1) CN106660766B (ja)
CA (1) CA2952399C (ja)
WO (1) WO2016009744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195983B2 (en) 2016-09-06 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle jack positioning system and method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI617502B (zh) * 2016-05-20 2018-03-11 明基三豐醫療器材股份有限公司 直線升降裝置
WO2020146803A2 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Fawley Bradford R Lift pads with alignment functionality and methods of using the same
JP1642886S (ja) * 2019-04-25 2019-10-07
FR3100199B1 (fr) * 2019-09-03 2022-11-18 Laurens Frederic Dispositif d’assistance au positionnement d’un objet sous un véhicule

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309289A (en) * 1991-03-11 1994-05-03 Johnson Brady G Optical target system for trailer hitch alignment
CN2221027Y (zh) 1995-04-11 1996-02-28 李汉军 电动千斤顶
US5947447A (en) * 1997-01-29 1999-09-07 Alltrade Inc. Automotive service jack
US6076847A (en) * 1998-08-26 2000-06-20 Thornton; Morris E. Trailer hitch alignment device
JP3759848B2 (ja) * 1998-12-25 2006-03-29 株式会社スギヤス 自動車整備用リフトの車体支持装置
JP2002128482A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Banzai Ltd 車両整備用2柱式リフト
JP2003081583A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Sugiyasu Industries Co Ltd 車輌整備用リフトのスイングアーム
US20070216136A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Dietz Dan L Single camera apparatus and methods for alignment of a trailer hitch
US8888121B2 (en) * 2007-01-25 2014-11-18 Target Hitch Llc Towing vehicle guidance for trailer hitch connection
CN201301196Y (zh) 2008-10-20 2009-09-02 安徽省广德中鼎汽车工具有限公司 带可视装置的千斤顶
JP2011016618A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sugiyasu Corp 車両整備用リフト
JP4961487B2 (ja) * 2010-05-13 2012-06-27 本田技研工業株式会社 車両の後方確認装置
US8220169B2 (en) * 2010-09-11 2012-07-17 Lawrence Auttlee Goddard Method and system for guiding a plurality of load bearing members of a forklift
US9032633B2 (en) * 2011-04-10 2015-05-19 Steven C. Pittman Method and apparatus for repositioning a tandem axle assembly of a trailer
US9085446B1 (en) * 2012-07-31 2015-07-21 Richard A. Dahs Pivotable auto lift
EP3159298B1 (en) * 2014-06-19 2019-04-10 Yasui Corporation Lift device for vehicle
US9821849B2 (en) * 2015-12-04 2017-11-21 Bosch Automotive Service Solutions Llc Wheel alignment and toe angle adjustment system for a three-wheeled vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195983B2 (en) 2016-09-06 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle jack positioning system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2952399A1 (en) 2016-01-21
CA2952399C (en) 2017-05-30
US10173873B2 (en) 2019-01-08
EP3170785B1 (en) 2019-09-11
JP2016020272A (ja) 2016-02-04
CN106660766B (zh) 2017-12-05
CN106660766A (zh) 2017-05-10
EP3170785A4 (en) 2018-04-18
EP3170785A1 (en) 2017-05-24
US20180072544A1 (en) 2018-03-15
WO2016009744A1 (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806368B1 (ja) 車両整備用リフトのリフトポイント合せ装置
JP5769412B2 (ja) 構造物製造方法
CN103995000A (zh) 一种显示基板的检查装置及检查系统
CN104076217A (zh) 一种用于液晶面板的自动压接测试装置
CN106198547A (zh) 一种显示屏检测装置
CN204673136U (zh) 一种顶盖柔性螺柱焊工装
CN106077961A (zh) 一种激光打标机
JP2018168531A (ja) 滑走路の誘導灯洗浄装置
CN205414700U (zh) 一种油杯焊接专机
US9636824B2 (en) Transfer system
CN103934614A (zh) 一种车身定位装置
CN206010156U (zh) 一种激光打标机
CN104315951A (zh) 摩托车车架主支承检具
EP2976186B1 (en) Module placement device and method
CN208913346U (zh) 一种rfi产品电容焊接设备
CN109079349A (zh) 一种镜片切割装置及镜片切割方法
KR20160083765A (ko) 곡면 소재 검사 장치
JP2015210245A (ja) ワーク形状測定システム及び制御方法
CN203843444U (zh) 一种高压管道对接仪
CN106181096A (zh) 一种转向梁总成的生产加工中心
JP6358619B2 (ja) 車体の三次元位置測定方法及び三次元位置測定システム
CN109311171B (zh) 工件保持机构
CN204902769U (zh) 一种可斜向扫描的全自动扫描仪
CN205483020U (zh) 一种整体视觉检测台
CN217099298U (zh) 一种半自动ccd自动对位软对硬贴合机

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250