JP5806325B2 - 特にアンプル形状の熱可塑性材料製容器の製造装置 - Google Patents

特にアンプル形状の熱可塑性材料製容器の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5806325B2
JP5806325B2 JP2013541231A JP2013541231A JP5806325B2 JP 5806325 B2 JP5806325 B2 JP 5806325B2 JP 2013541231 A JP2013541231 A JP 2013541231A JP 2013541231 A JP2013541231 A JP 2013541231A JP 5806325 B2 JP5806325 B2 JP 5806325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
cutting
calibration mandrel
calibration
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013541231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501640A (ja
Inventor
ハンゼン,ベルント
Original Assignee
ハンゼン,ベルント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンゼン,ベルント filed Critical ハンゼン,ベルント
Publication of JP2014501640A publication Critical patent/JP2014501640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806325B2 publication Critical patent/JP5806325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/76Neck calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/50Moulds having cutting or deflashing means
    • B29C2049/503Moulds having cutting or deflashing means being independently movable during the mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/70Removing or ejecting blown articles from the mould
    • B29C2049/701Ejecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/04116Extrusion blow-moulding characterised by the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4236Drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/428Joining
    • B29C49/42802Joining a closure or a sealing foil to the article or pincing the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/42808Filling the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/48185Moulds with more than one separate mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの、特にアンプル形状の、熱可塑性材料製容器の製造装置に関し、前記装置は、
金型であって、開位置と閉位置の間を互いに対して移動可能で、合成樹脂性材料を、容器を形成するために前記樹脂性材料に作用する圧力勾配により金型の壁に対して接触して設置可能な金型構成要素を有する金型と、
第1および第2較正マンドレルであって、容器の長手方向に対して、および互いに対して同軸に移動可能で、第1較正マンドレルと第2較正マンドレルは互いに対して移動可能なため、第1較正マンドレルは、金型内に位置している容器を通過して移動可能で、第2較正マンドレルは、両者のマンドレル端部間で、容器底部の少なくとも一部を形成する底部領域を較正する(calibrate(英)、kalibrieren(独))形成位置に、容器の外部から移動可能である第1および第2較正マンドレルと、
分断装置であって、形成工程の間、底部部位に割り当てられた金型構成要素上の切断または接触エッジとの相互作用で形成される余分な樹脂性材料を分断するための可動切断または打抜き表面を有する分断装置と、を備える。
異なるタイプの樹脂(プラスチック)容器、特に、薬品、試薬などのためのアンプルに類似している容器を、効率的且つ経済的な方法で製造するために、従来技術は、よく知られているボトルパック(bottlepack(登録商標))工程に従って作動する装置を有利には使用する。
これらの装置は、金型内に押し出されて成形される樹脂性材料を、ブロー成形または真空成形により所望の容器形状に膨張させることを可能にし、必要であれば、金型内の容器を(薬液で)充填できる。金型の外側での処理が、容器の成形工程と充填工程の間で必要ないので、充填工程の清潔さおよび/または消毒に対する要求は、信頼性を有して達成される。
完成した容器が後日、例えば、薬品および医薬の現場で使用されるときは、充填物は通常は、例えば、カニューレを挿入するか、または底部領域を破断して開けることにより容器の底部を通して抽出される。容器の中身のフェールセーフな抽出を確実にするために、先行技術では、抽出工程に関連する、底部領域における較正を行う。文献DE 30 05 931 A1は、上述したタイプの装置を開示している。この目的のため、先行技術の装置は、移動可能な較正マンドレルを有しており、この較正マンドレルは、金型内に位置し形成位置に位置している容器の容器底部の両側から、互いに対して形成位置まで同軸に移動可能であり、その形成位置において、マンドレル端部間の底部領域を、画定された形状と壁厚を有する底側の壁部位が隔壁として形成されるように較正する。形成工程のときに生み出される余分な樹脂性材料は、底部部位に割り当てられている金型構成要素から、底部部位の製造工程を終了するために先行技術の装置に設けられている分断装置により分断される。
この先行技術を起点として、本発明の目的は、較正と分断に関して、より高い正確性と工程の信頼性を、簡単かつ容易な方法で達成できる装置を提供することである。
本発明は、この目的を、その全体が請求項1において特定されている特徴を有している装置により達成する。
請求項1の特徴に関する部分によれば、本発明の重要な特徴は、分断装置が切断装置を有しており、この切断装置は、第2較正マンドレル上で、軸方向に変位可能な方法でガイドされ、切断または打抜き表面を形成し、それぞれの較正マンドレルの移動とは独立して、後退位置と打抜き位置の間で移動可能であるという事実にある。先行技術から知られる上述した解決方法においては、第2較正マンドレルは、マンドレルの端部上の較正表面と、マンドレルの径が大きな径に遷移する場所において、マンドレルの端部から後方に下げられている段差を有する分断装置の打抜き表面の両者を形成するが、本発明の場合は、較正および分断機能は、互いから完全に分離されている。これは、較正工程のためにマンドレルを上昇させる動きを、較正される底部領域の位置と壁厚のために最適な地点において正確に閉位置に到達するような方法で構成かつ制御できるということを意味している。本発明とは対照的に、先行技術の解決方法では、較正マンドレルの運動を、打抜き工程に適している衝突運動とし、それにより、適切に微小な許容誤差が維持できれば、この打抜き移動が、マンドレルの端部を、較正工程に最適な閉位置に送るということを保証できるようにしている。この先行技術の解決方法とは対照的に、本発明は、打抜き運動が、分断工程に最適な衝突運動を伴って、較正工程とは独立して行われるようにする。
この背景において、切断装置は、特に有利な方法で、切断スリーブを備えることができ、切断スリーブは、第2較正マンドレル上で変位可能にガイドされ、前部エッジを有し、前部エッジ上に、切断または打抜き表面が形成される。打抜きおよび較正工程の有利な分離にも拘わらず、結果としては簡単でコンパクトな設計となっており、これは、先行技術から知られる解決方法のように、較正マンドレルと切断装置は、1つの構造的ユニットに組み合わされ、この構造的ユニットは、本発明の場合は、互いに対して移動可能な2つの同軸要素から構成される。
有利な例としての実施形態においては、第1較正マンドレルは、底部領域を較正する目的ための端部表面と、端部表面に接続され、底部領域に隣接している容器の底部カップ状部を形成するために端部表面から離れるに従って広がっている円錐部を有する成形体をマンドレル端部上に有することができる。較正機能に加えて、第1較正マンドレルは、容器に、容器底部に隣接するカップ形状を与える可動金型構成要素としても機能する。
第2較正マンドレルは、特に有利な方法で、マンドレル端部上に円錐部を有することができる。この円錐部は、底部領域を較正する較正マンドレルの端部表面に接続され、はかまに類似している形状を有する、外側に広がっている供給口を形成するために、端部表面から離れるに従って広がっている。
第2較正マンドレルの作動を考慮すると、別々に作動可能な駆動装置が、第2較正マンドレルの、後退位置と形成位置の間の前後方向の動きを産み出すために、また、切断スリーブの、後退位置と打抜き位置の間の動きを産み出すために設けられるように、配置を有利なように構成可能である。
更に、互いに平行に移動可能な2対の第1および第2較正マンドレルを、共通金型構成要素により形成される2つの容器のために設けることができ、両者の第2較正マンドレルは、マンドレル駆動装置により移動できるベース本体上に搭載されている。
特に好適な例としての実施形態においては、第2較正マンドレルが支持プレートを貫通し、支持プレート上にはそれぞれの切断スリーブが搭載され、ベース本体に対して、切断スリーブを第2較正マンドレルに対して、後退位置と打抜き位置の間で移動させるために、打抜き駆動装置により移動できるように、配置を構成可能である。この配置により、両者の切断スリーブに対して共通な打抜き駆動装置を、非常に容易な方法で実現することが可能となる。
打抜き駆動装置は、非常に有利なように、少なくとも1つの作動シリンダを備えることが可能で、作動シリンダは、ベース本体と支持プレートの間に取り付けられ、ベース本体と支持プレートの間の相対的な動きを産み出すために、圧力媒体により作動される。代替としては、例えば、スピンドル駆動装置などの形状の電気直線駆動装置を設けることも可能である。同様なことは、ベース本体の動きを産み出すマンドレル駆動装置にも当てはまる。
特に好適な例としての実施形態においては、支持プレートは、少なくとも1つの排出ピンを有しており、排出ピンは、それぞれの切断スリーブに平行に延伸し、分断工程の流れにおいて、つまり、金型の底部部位の方向に延伸する打抜き移動の間に、金型からそれぞれの容器を排出する。
本発明を、図に示されている1つの例としての実施形態により、下記に詳細に説明する。
簡略化された模式図の形状における、本発明による装置の例としての実施形態の長手方向の図であり、較正マンドレルは形成位置において示されており、切断スリーブは、後退位置において示されている。 容器の長手方向の図であって、容器は本装置により製造され、アンプルの形状を有しており、実際の実施形態の約2倍のサイズで描かれている。 図1においてIIIとして示されている領域の拡大部分を示している。 図3に示したものと類似の断面図であり、切断スリーブはその打抜き位置に到達する前の状態で示されており、切断スリーブの打抜き表面は、取り付けられている切断エッジから離れた距離にまだある。
本発明を、1つの例によって下記に説明する。この例においては、装置はアンプルの形状の容器を製造するために設けられ、その1つが、図2において別に1として示されている。容器1は、閉じた状態で示されているが、図2においては、充填物はなく、後日の使用のための供給端部3を有している。この供給端部において、容器1の円筒形の主要部分5は、底部カップ状部7へ遷移し、底部カップ状部7は、底部領域9により形成されている容器底部の方向に収束している円錐状表面により画定され、容器底部は、容器1の底部側閉鎖部を形成している底部領域9により形成されている。このケースにおいては、底部領域9は隔壁として設計され、容器1の後日の使用に最適な閉鎖要素を形成するように較正される。底部領域9には、外側に向けて広がっている側壁により画定されている供給口11が接続されている。
図1は、本発明を理解するために必要な、容器1を製造する装置の部品を示している。装置は、よく知られているボトルパック(bottlepack)(登録商標)システムに基づいているため、2つの容器1の同時製造のために、縦方向に並んで配置されている2つの金型キャビティ13を形成する適切なブロー用金型の可動金型構成要素15、17のみが、主要顎部およびヘッド顎部として示されている。ブロー用マンドレル、充填マンドレルなどのような他の構成要素は、先行技術に従って構築できるので、図1には示されていない。しかし、図1は、図3と図4と共に、底部カップ状部7と、較正済み底部領域9と、供給口11と共に、容器1の供給端部3を形成するために適切な構成要素を明確に示している。
先行技術文献(DE 30 05 931 A1)に示されているように、本装置は、一対の第1較正マンドレル19を有しており、第1較正マンドレル19は、形成される容器1の長手方向軸に対応する長手方向軸21に同軸に移動可能である。第1較正マンドレル19移動用の駆動装置は、図3と4と同様に図1において描かれており、形成位置においてそれぞれ見ることができ、先行技術に従う標準的な方法で設計可能である。第1較正マンドレルは金型キャビティ13を通過して、つまり、それぞれの容器1の内部を通過して延伸し、それにより、形成位置においては、これらの第1較正マンドレルは、一対の第2較正マンドレル23と相互作用して、容器1の底部領域9の較正を行うことが可能である。第2較正マンドレル23は、長手方向軸21と第1較正マンドレル19に対して同軸に延伸している。第1および第2較正マンドレル19と23は、端部において、較正表面25と27をそれぞれ形成する。描かれている例としての実施形態においては、これら2つの較正表面は平坦な表面で、それにより、このケースにおいては、平坦な隔壁の形状を有している底部領域9を較正可能である。
曲面状のまたは傾斜した底部領域を較正するためには、較正表面25、27の対応する形状を設けることができるということは言うまでもないであろう。金型キャビティ13内にあってもよい合成樹脂性材料は図の簡略化のために示されていない図において、較正表面25、27は、互いに接して示されている。しかし、通常の操作状況においては、較正表面25、27が形成位置にあるときは、隔壁に類似している底部領域9の壁厚に対応する間隙(図では示されていない)がある。
第1較正マンドレル19は、マンドレル端部上に、端部表面を有する成形体29を有しており、成形体29は、円錐部31が接続されている較正表面25を形成している。この円錐部は、較正表面25から離れるに従って広がり、容器1の底部カップ状部7を形成し、前記底部カップ状部は、底部領域9に隣接している。同様に、それぞれの第2較正マンドレル23は、マンドレル端部上に、較正表面27に接続されている円錐部33を有しており、較正表面27は底部領域9を較正し、円錐部33は、較正表面27から離れるに従って広がり、容器1のはかまに類似した、外側に向けて広がっている供給口11を形成している。
本装置の分離装置は、図1と4においてより詳細に示されている。切断スリーブ35は、2つの較正マンドレルのそれぞれに取り付けられている摺動部によりガイドされ、それにより、前記切断スリーブが、軸方向に移動できるようにされているということは非常に明確である。切断スリーブ35の前部エッジは、打抜き表面としての切断または接触エッジ39と相互作用する傾斜表面37を有していることは、図4から容易に認められる。この切断または接触エッジは、金型構成要素17の出口開口部の端部エッジにより形成されている。作動中は、切断スリーブ35は、第2較正マンドレル23上の図4に示されている位置から移動されて、打抜き位置、つまり、図4では上方に向けて移動され、そして、成形供給口11の端部エッジを取り囲んでいる余分な合成樹脂性材料は切り離される。
図1は、両方の切断スリーブ35が、傾斜表面37に対向し、第2較正マンドレル23により貫通されている共通支持プレート38上に支持されている端部を有しているが、この端部は、これらの較正マンドレルに対して移動可能であるということを示している。第2較正マンドレル23は、ベース本体41に締結されており、ベース本体41には、直線駆動装置43が係合する。この直線駆動装置は、第2較正マンドレル23移動用のマンドレル駆動装置を形成している。この駆動装置43は、電気、液圧、または空気圧駆動装置であってもよい。べース本体41と、そしてそれと一緒の較正マンドレル23の動きとは独立して、支持プレート38と、そしてそれと一緒の切断スリーブ35は、打抜き駆動装置により第2較正マンドレル23に対して移動可能である。例としての本実施形態においては、2つの作動シリンダ45が打抜き駆動装置として設けられている。較正マンドレル23の両側上には、この2つの作動シリンダの1つが、ベース本体41と支持プレート38の間に配置され、両者の作動シリンダは、液圧または空気圧により作動可能であり、切断スリーブ35の打抜き運動を産み出している。作動シリンダ45の代わりに、他のタイプの直線駆動装置もまた使用可能である。切断スリーブ35のそれぞれの横方向に隣接して、排出ピン47が支持プレート38上に搭載されており、これらの排出ピンは、切断スリーブ35の隣の切断スリーブに平行に延伸しており、分断工程後に留まっている、容器1を含む材料は、開けられた金型から排出される。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの、特にアンプル形状の、熱可塑性材料製容器(1)の製造装置であって、前記装置は、
    金型(13)であって、開位置と閉位置の間を互いに対して移動可能で、合成樹脂性材料を、前記容器(1)を形成するために前記樹脂性材料に作用する圧力勾配により前記金型(13)の壁に対して設置可能な金型構成要素(15、17)を有する金型(13)と、
    第1較正マンドレル(19)および第2較正マンドレル(23)であって、前記容器(1)の長手方向(21)に対して、および互い対して同軸に移動可能で、前記第1較正マンドレル(19)と前記第2較正マンドレル(23)は互いに対して移動可能なため、前記第1較正マンドレル(19)は、前記金型(13)内に位置している前記容器(1)を通過して移動可能で、前記第2較正マンドレル(23)は、両者のマンドレル端部(25、27)間で、容器底部の少なくとも一部を形成する底部領域(9)を較正する形成位置に、前記容器(1)の外部から移動可能である第1較正マンドレル(19)および第2較正マンドレル(23)と、
    分断装置であって、形成工程のとき前記底部部位に割り当てられた前記金型構成要素(17)上の切断または接触エッジ(39)との相互作用で形成される余分な樹脂性材料を分断するための可動の切断または打抜き表面(37)を有する分断装置と、を備え、
    前記分断装置は、前記第2較正マンドレル(23)上で、軸方向に変位可能にガイドされ、前記切断または打抜き表面(37)を形成し、後退位置と打抜き位置の間を、前記それぞれの前記第2較正マンドレル(23)の動きとは独立に移動可能な切断装置(35)を有することを特徴とする装置。
  2. 前記切断装置は、前記第2較正マンドレル(23)上を変位可能にガイドされ、その前部エッジ上に、前記切断または打抜き表面(37)を形成する切断スリーブ(35)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1較正マンドレル(19)は、前記底部領域(9)を較正するための端部表面(25)と、前記端部表面(25)に接続され、前記端部表面(25)から離れるに従って広がり、前記容器(1)の底部カップ状部(7)を形成する円錐部(31)を有する成形体(29)を、前記第1較正マンドレル(19)の前記マンドレル端部(27)上に有し、前記底部カップ状部は前記底部領域(9)に隣接していることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第2較正マンドレル(23)は、前記第2較正マンドレル(23)の前記マンドレル端部(25)上に、前記第2較正マンドレル(23)の、前記底部領域(9)を較正する端部表面(27)に接続され、前記端部表面(27)から離れるに従って広がり、はかまに類似し、外側に向けて広がっている、前記容器(1)の供給口(11)を形成している円錐部(33)を有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記第2較正マンドレル(23)の、前記後退位置と前記形成位置の間の前後方向の動きを産み出し、前記切断スリーブ(35)の、前記後退位置と前記打抜き位置の間の動きを産み出すための、別々に作動可能な駆動装置(43、45)を有することを特徴とする請求項に記載の装置。
  6. 互いに対して平行に移動可能な2対の第1較正マンドレル(19)および第2較正マンドレル(23)が、共通金型構成要素(15、17)により形成される2つの容器(1)のために設けられ、両方の第2較正マンドレル(23)は、マンドレル駆動装置(43)により移動可能なベース本体(41)上に搭載されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  7. 前記切断スリーブ(35)は2つあり、前記第2較正マンドレル(23)は支持プレート(38)を貫通し、前記支持プレート(38)上には、前記それぞれの切断スリーブ(35)が搭載され、前記支持プレート(38)は、前記後退位置と前記打抜き位置の間で、前記第2較正マンドレル(23)に対して前記切断スリーブ(35)を移動させるために、打抜き駆動装置(45)により前記ベース本体(41)に対して移動可能であることを特徴とする請求項に記載の装置。
  8. 前記打抜き駆動装置は少なくとも1つの作動シリンダ(45)を備え、前記作動シリンダ(45)は、前記ベース本体(41)と前記支持プレート(38)の間に取り付けられ、前記ベース本体(41)と前記支持プレート(38)の間の相対的な動きを産み出すために、圧力媒体により作動されることを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記支持プレート(38)は少なくとも1つの排出ピン(47)を有し、前記排出ピン(47)は、分断工程において行われる排出動作のために、前記それぞれの切断スリーブ(35)に平行に延伸していることを特徴とする請求項7又は8に記載の装置。
  10. 前記装置は、2つの前記容器(1)を製造するために使用され、前記金型構成要素(15、17)は、前記開位置と前記閉位置の間で、前記容器(1)の前記長手方向(21)に対して横方向に移動可能で、前記長手方向は、形成される前記それぞれの容器(1)の前記長手方向軸に対応していることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
JP2013541231A 2010-12-03 2011-11-10 特にアンプル形状の熱可塑性材料製容器の製造装置 Active JP5806325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010053285.1 2010-12-03
DE102010053285A DE102010053285A1 (de) 2010-12-03 2010-12-03 Vorrichtung zum Herstellen mindestens eines Behälters, insbesondere in Ampullenform, aus thermoplastischem Kunststoff
PCT/EP2011/005654 WO2012072182A2 (de) 2010-12-03 2011-11-10 Vorrichtung zum herstellen mindestens eines behälters, insbesondere in ampullenform, aus thermoplastischem kunststoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501640A JP2014501640A (ja) 2014-01-23
JP5806325B2 true JP5806325B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=44947038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541231A Active JP5806325B2 (ja) 2010-12-03 2011-11-10 特にアンプル形状の熱可塑性材料製容器の製造装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9050767B2 (ja)
EP (1) EP2646219B1 (ja)
JP (1) JP5806325B2 (ja)
KR (1) KR101897452B1 (ja)
CN (1) CN103201084B (ja)
AU (1) AU2011335511B2 (ja)
BR (1) BR112013013293B1 (ja)
CA (1) CA2815899C (ja)
DE (1) DE102010053285A1 (ja)
ES (1) ES2496448T3 (ja)
HK (1) HK1185840A1 (ja)
MX (1) MX2013005874A (ja)
PL (1) PL2646219T3 (ja)
PT (1) PT2646219E (ja)
RU (1) RU2564353C2 (ja)
SG (1) SG189910A1 (ja)
WO (1) WO2012072182A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102148700B1 (ko) 2020-07-10 2020-08-27 박수경 시약용기 제조장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162706A (en) * 1960-04-13 1964-12-22 Dow Chemical Co Method of making and filling blown plastic bottles
ES389331A1 (es) * 1970-04-28 1974-12-16 Conduco Ag Un procedimiento y un dispositivo para separar un residuo de cuello de forma de embudo o tulipa, de la parte del cue- llo de un cuerpo hueco de material termoplastico fabricado por soplado.
US3711233A (en) * 1971-01-04 1973-01-16 Owens Illinois Inc Plastic bottle manufacture
DE2426735C3 (de) * 1974-06-01 1979-03-29 Ossberger-Turbinenfabrik, 8832 Weissenburg Vorrichtung zum Herstellen eines Kunststoff-Hohlkörpers mit Kopfstück und abgeschlossenem Boden
DE2703454C2 (de) * 1976-04-29 1985-11-14 Hoover Ball and Bearing Comp., Saline, Mich. Verfahren zum Herstellen einer Flasche durch Blasformen
US4313904A (en) * 1979-12-26 1982-02-02 Abbott Laboratories Method of manufacturing a flexible container with integral ports and diaphragm
DE3005931C2 (de) * 1980-02-16 1982-12-09 Gerhard 7166 Sulzbach-Laufen Hansen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines insbesondere gefüllten und geschlossenen Behälters aus thermoplastischem Kunststoff und damit hergestellter Behälter
JPS60214924A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 Aida Eng Ltd メンブラン成形装置
ATE137438T1 (de) * 1989-11-16 1996-05-15 Mitsui Petrochemical Ind Behälter mit einem aufhängegriff und verfahren zu seiner herstellung
US5215694A (en) * 1990-10-15 1993-06-01 Continental Plastic Containers, Inc. Method of forming a container with dripless spout
US5399302A (en) * 1991-12-27 1995-03-21 Kao Corpoation Parison length control method for blow molding machine
CN2326418Y (zh) * 1997-12-01 1999-06-30 陈文阳 模具之结构改良
FR2795994B1 (fr) * 1999-07-05 2001-10-12 Sidel Sa Machine de soufflage a moules bi-empreinte
DE102007011931A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln von Behältnissen

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013013293A2 (pt) 2016-09-06
WO2012072182A2 (de) 2012-06-07
RU2013128463A (ru) 2015-01-10
KR20130126933A (ko) 2013-11-21
US9050767B2 (en) 2015-06-09
PL2646219T3 (pl) 2015-01-30
MX2013005874A (es) 2013-07-15
SG189910A1 (en) 2013-06-28
CN103201084A (zh) 2013-07-10
AU2011335511A1 (en) 2013-05-02
EP2646219B1 (de) 2014-08-06
DE102010053285A1 (de) 2012-06-06
JP2014501640A (ja) 2014-01-23
HK1185840A1 (en) 2014-02-28
ES2496448T3 (es) 2014-09-19
US20130189388A1 (en) 2013-07-25
BR112013013293B1 (pt) 2020-02-04
CA2815899A1 (en) 2012-06-07
CA2815899C (en) 2018-06-19
KR101897452B1 (ko) 2018-10-29
CN103201084B (zh) 2015-05-13
AU2011335511B2 (en) 2015-06-18
RU2564353C2 (ru) 2015-09-27
EP2646219A2 (de) 2013-10-09
PT2646219E (pt) 2014-09-09
WO2012072182A3 (de) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3269530B1 (en) Blow molding device
MXPA06009357A (es) Formacion de contenedores.
JP6275581B2 (ja) ブロー成形装置
KR20210013245A (ko) 블로우 몰딩 방법 및 장치
RU2428308C2 (ru) Агрегат и способ формования устройств для открывания для применения в упаковках с льющимися пищевыми продуктами
JP6126237B2 (ja) 容器の製造及び充填のための装置及び方法
JP5806325B2 (ja) 特にアンプル形状の熱可塑性材料製容器の製造装置
JP6450617B2 (ja) ブロー成形装置
CN107405809B (zh) 压缩模
WO2015063983A1 (ja) ブロー成形装置
JP6450616B2 (ja) ブロー成形装置
US20170157832A1 (en) System for the further treatment of preforms produced by means of injection molding
US3711233A (en) Plastic bottle manufacture
CN102574324A (zh) 用于制造医疗仪器的方法
MX2008011174A (es) Contenedor y dispositivo para producirlo.
JP4267413B2 (ja) 内容物封入容器の製造方法および製造装置
JP7217686B2 (ja) ブロー成形装置
EP1884474B1 (en) Molded container of plastic material, manufacturing process and mold therefor
EP0160297B1 (en) Apparatus and method for economically producing blowmolded containers having open necks on opposing faces thereof
EP3986695A1 (de) Formwerkzeug und formverfahren zur erzeugung von behältern mit hinterschnitten
JP2016168799A (ja) ブロー成形装置
WO2024078680A1 (en) Forming tool, forming machine and method for producing containers with undercuts
JP2009298087A (ja) 中空樹脂成形品の製造装置及び製造方法
BRPI0511348B1 (pt) arranjo de ferramenta de molde de sopro
ITMI20000442A1 (it) Dispositivo e metodo di finitura dell'attacco valvola di svuotamento di grossi contenitori industriali stampati per soffiaggio

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250