JP5806067B2 - サーバ装置及びサーバ装置の制御方法 - Google Patents
サーバ装置及びサーバ装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5806067B2 JP5806067B2 JP2011217975A JP2011217975A JP5806067B2 JP 5806067 B2 JP5806067 B2 JP 5806067B2 JP 2011217975 A JP2011217975 A JP 2011217975A JP 2011217975 A JP2011217975 A JP 2011217975A JP 5806067 B2 JP5806067 B2 JP 5806067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- url
- address
- access
- server device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
以下、本発明の好適な実施の形態について図面に基づき詳細に説明する。本発明に係るサーバ装置は、ユーザ装置とデータ送受信可能に接続される。ここでは、本発明に係るサーバ装置とユーザ装置とを含んでなるアクセス制御システムについて説明する。
図1は、本発明に係るアクセス制御システムのネットワーク構成例を示す図である。図1に示すように、アクセス制御システム1は、ユーザが操作するユーザ装置10a〜10f(以降、これらをまとめて単にユーザ装置10ともいう。)とサーバ装置20とを含んで構成される。
図5は、アクセス制御システム1の機能ブロック図である。図5に示すように、アクセス制御システム1は、第1アクセス要求部70と、プログラム受信部72と、アドレス変換部74と、第2アクセス要求部76と、要求受付部80と、判定部82と、プログラム送信部84と、を実現する。
第1アクセス要求部70は、例えば、制御部11及び通信部16を主として実現される。第1アクセス要求部70は、ユーザにより指定されたアドレス(例えば、サーバ装置20の社内用URL。)へのアクセス要求を行う。
要求受付部80は、例えば、制御部21及び通信部23を主として実現される。要求受付部80は、ユーザにより指定されたアドレスへのアクセス要求を受け付ける。即ち、要求受付部80は、第1アクセス要求部70が送信したアクセス要求を受信する。ここでは、社外のユーザ装置10eからの社内用URLへのアクセス要求が受け付けられることになる。
判定部82は、例えば、制御部21を主として実現される。判定部82は、要求受付部80がアクセス要求を受け付けた場合、ユーザにより指定されたアドレス(例えば、サーバ装置20の社内用URL。)にアクセスさせるか否かを判定する。即ち、判定部82は、要求受付部80が受け付けたアクセス要求を許可するか否かを判定する。
プログラム送信部84は、例えば、制御部21及び通信部23を主として実現される。プログラム送信部84は、ユーザにより指定されたアドレス(例えば、サーバ装置20の社内用URL。)にアクセスさせないと判定された場合、ユーザ装置10に、ユーザにより指定されたアドレスを他のアドレス(例えば、サーバ装置20の社外用URL。)にアドレス変換させるためのプログラムを送信する。当該プログラムは、所定法則のもとで、あるアドレスを他のアドレスに変換するためのプログラムである。即ち、このプログラムは、変換前後のアドレスを関連付けたデータともいえる。
プログラム受信部72は、例えば、制御部11及び通信部16を主として実現される。プログラム受信部72は、プログラム送信部84が送信したプログラム(例えば、スクリプトが記述されたHTMLデータ)を受信する。ここでは、プログラム受信部72は、エラーページ54のHTMLデータを、インターネット40を介してサーバ装置20から受信する場合を例に挙げて説明する。プログラム受信部72がエラーページ54のHTMLデータを受信すると、このHTMLデータに含まれるスクリプトが自動的に実行される。
アドレス変換部74は、例えば、制御部11を主として実現される。アドレス変換部74は、プログラム受信部72が受信したプログラム(例えば、HTMLデータに記述されたスクリプト)を実行し、ユーザにより指定されたアドレスを他のアドレスに変換する。ここでは、アドレス変換部74が、ユーザにより指定されたURL(例えば、社内用URL)の文字列を変換することによって、このURLを他のURL(例えば、社外用URL)に変換する場合を例に挙げて説明する。
第2アクセス要求部76は、例えば、制御部11及び通信部16を主として実現される。第2アクセス要求部76は、第1アクセス要求部70によるアクセス要求に代えて、アドレス変換部74が変換したアドレス(例えば、社外用URL。)へのアクセス要求を行う。
図6及び図7は、アクセス制御システムにおいて実行される処理を示す図である。例えば、制御部11が記憶部12に記憶されたプログラムを実行し、制御部21が記憶部22に記憶されたプログラムを実行することによって、図6及び図7に示す処理が行われる。
以上説明したアクセス制御システム1によれば、社外から社内用URLへのアクセス要求が行われた場合、サーバ装置20ではなく、ユーザ装置10において、社内用URLの所定の記号列を他の記号列に置き換えることによって社外用URLを生成し、社外用URLへのリダイレクト処理が実行される。したがって、リダイレクト先をサーバ装置20に決定させるような場合に比べて、サーバ装置20の処理負荷を軽減することができる。
次に、アクセス制御システム1の別実施形態について説明する。実施形態1においては、ユーザが社外から社内用URLにアクセスしようとした場合に、エラーページ54のスクリプトが実行されることによって、ユーザ装置10側で社外用URLへのリダイレクト処理が実行される。
図8は、実施形態2の機能ブロック図である。図8に示すように、実施形態2においては、実施形態1の機能に加えてリンク制御部86が実現される。
(1)例えば、実施形態においては、社内用URLに文字列を挿入することによって社外用URLを生成する場合を例に挙げて説明したが、互いに所定の関係を有する社内用URLと社外用URLとを用意しておき、エラーページ54のHTMLデータに含まれるスクリプトに、この関係が記述されているようにすればよい。他にも例えば、社内用URLから文字列を削除したものが社外用URLとして設定されているようにしてもよいし、社内用URLの文字列を他の文字列に置き換えたものが社外用URLとして設定されているようにしてもよい。ユーザ装置10においては、これらの関係が記述されたスクリプトが実行されることによって、リダイレクト先のURLが特定されることになる。
Claims (4)
- ユーザが操作するユーザ装置とデータ送受信可能に接続されたサーバ装置であって、
前記ユーザにより指定されたアドレスへのアクセス要求を受け付ける要求受付手段と、
前記要求受付手段がアクセス要求を受け付けた場合、前記ユーザにより指定されたアドレスにアクセスさせるか否かを判定する判定手段と、
前記ユーザにより指定されたアドレスにアクセスさせないと判定された場合に、前記ユーザ装置に、前記ユーザにより指定されたアドレスの一部を変更させることによって他のアドレスを生成させるためのプログラムを送信するプログラム送信手段と、
を含むことを特徴とするサーバ装置。 - 前記要求受付手段は、前記ユーザにより指定されたURLへのアクセス要求を受け付け、
前記判定手段は、前記要求受付手段がアクセス要求を受け付けた場合、前記ユーザにより指定されたURLにアクセスさせるか否かを判定し、
前記プログラム送信手段は、前記ユーザにより指定されたURLにアクセスさせないと判定された場合に、前記ユーザ装置に、前記ユーザにより指定されたURLに所与の記号列を追加させることによって、又は、前記ユーザにより指定されたURLの所与の記号列を他の記号列に置き換え若しくは削除させることによって、他のURLを生成させるためのプログラムを送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。 - ユーザが操作するユーザ装置とデータ送受信可能に接続されたサーバ装置であって、
前記ユーザにより指定されたアドレスへのアクセス要求を受け付ける要求受付手段と、
前記要求受付手段がアクセス要求を受け付けた場合、前記ユーザにより指定されたアドレスにアクセスさせるか否かを判定する判定手段と、
前記ユーザにより指定されたアドレスにアクセスさせないと判定された場合に、前記ユーザ装置に、前記ユーザにより指定されたアドレスを他のアドレスにアドレス変換させるためのプログラムを送信するプログラム送信手段と、
一のアドレスにアクセスするユーザにより、当該一のアドレスが前記アドレス変換されてなる他のアドレスへのリンクの生成が指示された場合には、前記一のアドレスがリンク先として設定されたリンクを生成するリンク制御手段と、
を含むことを特徴とするサーバ装置。 - ユーザが操作するユーザ装置とデータ送受信可能に接続されたサーバ装置の制御方法であって、
前記ユーザにより指定されたアドレスへのアクセス要求を受け付ける要求受付ステップと、
前記要求受付ステップにおいてアクセス要求を受け付けた場合、前記ユーザにより指定されたアドレスにアクセスさせるか否かを判定する判定ステップと、
前記ユーザにより指定されたアドレスにアクセスさせないと判定された場合に、前記ユーザ装置に前記ユーザにより指定されたアドレスの一部を変更させることによって他のアドレスを生成させるためのプログラムを送信するプログラム送信ステップと、
を含むことを特徴とするサーバ装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217975A JP5806067B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | サーバ装置及びサーバ装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217975A JP5806067B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | サーバ装置及びサーバ装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013077241A JP2013077241A (ja) | 2013-04-25 |
JP5806067B2 true JP5806067B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=48480636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217975A Active JP5806067B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | サーバ装置及びサーバ装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5806067B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6515575B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2019-05-22 | コニカミノルタ株式会社 | 保存場所通知システム、通知サーバ、保存場所通知方法およびコンピュータプログラム |
JP7067347B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2022-05-16 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4319767B2 (ja) * | 2000-06-16 | 2009-08-26 | 大日本印刷株式会社 | 情報公開制限システム |
JP2002074184A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Kawasaki Steel Corp | 業務支援システム、業務支援方法およびデータベース |
JP2002091819A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Hitachi Information Systems Ltd | アドレス更新システム |
JP2003030063A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | Oa管理システム及びoa管理方法 |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217975A patent/JP5806067B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013077241A (ja) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8200971B2 (en) | Method for the provision of a network service | |
JP5567011B2 (ja) | インターネットサービスを提供するための方法およびサービス統合プラットフォームシステム | |
US20150334082A1 (en) | Request routing management based on network components | |
US20020083172A1 (en) | Systems, methods and computer program products for responding to client requests directed to networked embedded devices via proxy services | |
US20040215703A1 (en) | System supporting concurrent operation of multiple executable application operation sessions | |
JP2001350718A (ja) | コンピュータネットワークシステム及び同システムにおけるセキュリティ保証方法 | |
US20110231479A1 (en) | System and Method for Secure Multi-Client Communication Service | |
US8949952B2 (en) | Multi-stack subscriber sign on | |
JP2017513151A (ja) | プライベートクラウド接続装置クラスタアーキテクチャ | |
US20130007207A1 (en) | Systems and methods for retrieving objects from a plurality of network locations | |
US9712523B2 (en) | Secure transfer of web application client persistent state information into a new domain | |
US20020138660A1 (en) | Method and system for the redirection of client requests | |
JP2007188184A (ja) | アクセス制御プログラム、アクセス制御方法およびアクセス制御装置 | |
TW201733314A (zh) | 執行請求指令的方法及相關的伺服器 | |
JP5806067B2 (ja) | サーバ装置及びサーバ装置の制御方法 | |
JP2009519531A (ja) | マクロ・サポートによりhttpセキュリティ・メッセージ処理を外部化するための方法およびシステム | |
WO2009064126A2 (en) | Method for load balancing of server and apparatus for thereof | |
US9590990B2 (en) | Assigning user requests of different types or protocols to a user by trust association interceptors | |
JP4217391B2 (ja) | 情報取得システム、情報処理装置、方法、プログラム及び媒体 | |
JP2007272689A (ja) | オンラインストレージ認証システム、オンラインストレージ認証方法、及びオンラインストレージ認証プログラム | |
JP4341071B2 (ja) | アプリケーションのタイムアウト時間調整システムおよび方法ならびにサーバ装置およびそのプログラム | |
WO2018028345A1 (zh) | 用于检测访问路径的方法和装置 | |
US20100161808A1 (en) | Image forming apparatus and service providing method | |
JP4983924B2 (ja) | 通信システム、通信最適化装置並びにそれらに用いる通信網確立方法 | |
JP2013516900A (ja) | ピアツーピアコンピュータ環境の資源の利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5806067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |