JP5800105B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP5800105B2
JP5800105B2 JP2015127196A JP2015127196A JP5800105B2 JP 5800105 B2 JP5800105 B2 JP 5800105B2 JP 2015127196 A JP2015127196 A JP 2015127196A JP 2015127196 A JP2015127196 A JP 2015127196A JP 5800105 B2 JP5800105 B2 JP 5800105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
signal
line
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015127196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015164666A (en
Inventor
山崎 好男
好男 山崎
那須 隆
隆 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2015127196A priority Critical patent/JP5800105B2/en
Publication of JP2015164666A publication Critical patent/JP2015164666A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5800105B2 publication Critical patent/JP5800105B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine.

遊技機は各種制御を行う制御装置を備えており、当該制御装置において各種制御が行われることで遊技の進行が制御される(例えば、特許文献1参照)。   The gaming machine includes a control device that performs various controls, and the progress of the game is controlled by performing various controls in the control device (see, for example, Patent Document 1).

特開2004−187812号公報JP 2004-187812 A

ここで、上記例示などのような遊技機においては、遊技機の不正対策としてより好ましい構成を提供する必要があり、この点について未だ改良の余地がある。   Here, in the gaming machines such as the above-described examples, it is necessary to provide a more preferable configuration as countermeasures against fraud of gaming machines, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、不正対策の構成の好適化を図ることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances and the like, and an object thereof is to provide a gaming machine capable of optimizing the configuration of fraud countermeasures.

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、配線経路を通じて他の機器と電気的に接続された特定制御手段と、外部電源に接続され少なくとも前記特定制御手段の動作電力を生成する電源手段と、を備えた遊技機において、
前記特定制御手段は、
制御を実行するための演算手段と、
電力が供給されている間は記憶した情報の保持を可能とし、前記演算手段が制御を実行する上で参照される情報を記憶保持する記憶手段と、
を備え、
当該遊技機は、前記外部電源から前記電源手段への電力供給が停止されている状況において前記記憶手段に電力を供給し、前記配線経路を形成する配線が接続対象から取り外された場合にその電力供給が停止される電断時用電源手段を備え、
前記外部電源から前記電源手段への電力供給が停止されている状況で前記配線経路を形成する配線が接続対象から取り外された場合に、前記電断時用電源手段からの電力供給が停止されることで、前記記憶手段が、前記外部電源から前記電源手段への電力供給が停止された場合に記憶されていた情報が保持されていない状態となる構成であり、
当該遊技機は、前記外部電源から前記電源手段への電力供給が再開された場合に、前記記憶手段が前記保持されていない状態となっている場合には所定制御処理を実行する所定制御処理手段を備え、
当該所定制御処理手段は、
前記外部電源から前記電源手段への電力供給が再開された場合に、前記記憶手段が前記保持されていない状態となっている場合には、前記所定制御処理として前記記憶手段の初期化処理を実行する手段と、
前記外部電源から前記電源手段への電力供給が再開された場合に、前記記憶手段が前記保持されていない状態となっている場合には、前記所定制御処理として特定報知処理を実行する手段と、
を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is characterized in that a specific control means electrically connected to another device through a wiring path, and a power supply means connected to an external power source and generating at least the operating power of the specific control means. In a gaming machine equipped with
The specific control means includes
Arithmetic means for performing the control;
Storage means for holding stored information while power is supplied, and storing and holding information referred to when the calculation means performs control;
With
The gaming machine supplies power to the storage means in a situation where power supply from the external power supply to the power supply means is stopped, and when the wiring forming the wiring path is removed from the connection target, Power supply means for power interruption when supply is stopped,
When the power supply from the external power supply to the power supply means is stopped and the wiring forming the wiring path is removed from the connection target, the power supply from the power supply means for power interruption is stopped Thus, the storage means is configured so that the stored information is not held when power supply from the external power supply to the power supply means is stopped,
The gaming machine performs a predetermined control process when the power supply from the external power supply to the power supply unit is resumed, and when the storage unit is not held, the predetermined control processing unit With
The predetermined control processing means is
When power supply from the external power supply to the power supply means is resumed, if the storage means is not held, an initialization process of the storage means is executed as the predetermined control process Means to
Means for executing a specific notification process as the predetermined control process when the power supply from the external power supply to the power supply means is resumed and the storage means is in the non-holding state;
It is characterized by having.

本発明によれば、不正対策の構成の好適化を図ることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to optimize the configuration of countermeasures against fraud.

一実施の形態におけるスロットマシンの正面図。The front view of the slot machine in one embodiment. 前面扉を閉じた状態を示すスロットマシンの斜視図。The perspective view of the slot machine which shows the state which closed the front door. 前面扉を開いた状態を示すスロットマシンの斜視図。The perspective view of the slot machine which shows the state which opened the front door. 前面扉の背面図。The rear view of a front door. 筐体の正面図。The front view of a housing | casing. 左リールの組立斜視図。The assembly perspective view of a left reel. 各リールを構成する帯状ベルトの展開図。FIG. 3 is a development view of a belt-like belt constituting each reel. 入賞態様とメダル払出枚数との関係を示す説明図。Explanatory drawing which shows the relationship between a winning mode and a medal payout number. スロットマシンのブロック回路図。The block circuit diagram of a slot machine. スロットマシンのブロック回路図。The block circuit diagram of a slot machine. NMI割込み処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a NMI interruption process. タイマ割込み処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a timer interruption process. 停電時処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process at the time of a power failure. メイン処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a main process. 当選確率設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a winning probability setting process. 通常処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a normal process. 抽選処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a lottery process. 抽選テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of a lottery table. スベリテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of a slip table. スベリテーブル設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a slip table setting process. リール制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a reel control process. スベリテーブル第1変更処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a sliding table 1st change process. スベリテーブル第2変更処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a sliding table 2nd change process. メダル払出処理を示すフローチャート。The flowchart which shows medal payout processing. ボーナスゲーム処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a bonus game process. 第2の実施の形態におけるブロック回路図。The block circuit diagram in 2nd Embodiment. 第3の実施の形態におけるコネクタ部材の構成図。The block diagram of the connector member in 3rd Embodiment. 第4の実施の形態におけるブロック回路図。The block circuit diagram in 4th Embodiment. リセット端子における信号の入力状態に付随したCPUの動作の様子を説明するためのタイムチャート。The time chart for demonstrating the mode of operation | movement of CPU accompanying the input state of the signal in a reset terminal. 第5の実施の形態におけるブロック回路図。The block circuit diagram in 5th Embodiment. 第6の実施の形態におけるブロック回路図。The block circuit diagram in 6th Embodiment. 第7の実施の形態におけるブロック回路図。The block circuit diagram in 7th Embodiment. 別のスロットマシンのブロック回路図。The block circuit diagram of another slot machine. 別のコネクタ部材の構成図。The block diagram of another connector member.

はじめに、本実施の形態から抽出され得る発明群を手段n(n=1,2,3…)として区分して示し、それらを必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、発明の実施の形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。   First, invention groups that can be extracted from the present embodiment are shown as means n (n = 1, 2, 3,...), And will be described while showing effects and the like as necessary. In the following, for easy understanding, the corresponding configuration in the embodiment of the invention is appropriately shown in parentheses, but is not limited to the specific configuration shown in parentheses.

手段1.絵柄を可変表示する絵柄表示手段(リールユニット41)と、
遊技媒体を受け入れる受入手段(メダル投入口75)と、
その受け入れた遊技媒体を検出する検出手段(投入メダル検出センサ84b)と、
前記絵柄の可変表示を開始させるべく操作される始動操作手段(スタートレバー71)と、
前記絵柄の可変表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップスイッチ72〜74)と、
前記検出手段の媒体検出信号、前記始動操作手段の始動検出信号及び前記停止操作手段の停止検出信号を受け取り、前記媒体検出信号の受け取り及び前記始動検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を開始させるとともに、前記停止検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を停止させる制御手段(主制御装置131)と、
を備え、
前記絵柄の可変表示後における停止絵柄に応じて特典を付与する遊技機において、
電源又は信号を前記制御手段に伝達する電気経路を備え、前記制御手段は前記開始及び前記停止制御を行う上で実行する処理のうち少なくとも一部の処理を前記電気経路の遮断中に実行しないものであり、
前記開始及び停止制御を行う上で前記制御手段が受け取る各種信号の内の特定信号を伝達する特定信号線(信号線LN2)の取り外しを行う場合に、前記電気経路を形成する電気配線(接続確認用信号線LLN3)が取り外される構造を有することを特徴とする遊技機。
Means 1. A pattern display means (reel unit 41) for variably displaying the pattern;
Receiving means (medal slot 75) for receiving game media;
Detecting means (inserted medal detection sensor 84b) for detecting the received game medium;
Start operation means (start lever 71) operated to start variable display of the pattern;
Stop operation means (stop switches 72 to 74) operated to stop the variable display of the pattern;
The medium detection signal of the detection means, the start detection signal of the start operation means, and the stop detection signal of the stop operation means are received, and the picture is variably displayed based on the reception of the medium detection signal and the reception of the start detection signal. Control means (main control device 131) for starting and stopping the variable display of the pattern based on reception of the stop detection signal;
With
In the gaming machine that gives a privilege according to the stop pattern after the variable display of the pattern,
An electric path for transmitting a power source or a signal to the control means, wherein the control means does not execute at least a part of the processes executed in performing the start and stop control while the electric path is shut off; And
An electrical wiring (connection confirmation) that forms the electrical path when a specific signal line (signal line LN2) that transmits a specific signal among various signals received by the control means in performing the start and stop control is removed. A gaming machine having a structure in which the signal line LLN3) is removed.

手段1の遊技機では、受入手段により予め定められた数の遊技媒体が受け入れられ、且つ始動操作手段が操作されることにより、絵柄表示手段における絵柄の可変表示が開始される。また、停止操作手段が操作されることで絵柄の可変表示が停止される。そして、停止絵柄に応じて特典が付与される。   In the gaming machine of the means 1, a predetermined number of game media are received by the receiving means, and the starting operation means is operated, whereby the variable display of the picture on the picture display means is started. Further, the variable display of the picture is stopped by operating the stop operation means. And a privilege is provided according to a stop picture.

この場合に、特定信号を伝達する特定信号線の取り外しを行う場合には、電気経路を形成する電気配線が取り外される。そして、電気経路の遮断中には、制御手段において開始及び停止制御を行う上で実行される処理のうち少なくとも一部の処理が実行されなくなる。これにより、信号出力装置から制御手段に不正な信号を出力するために特定信号線を外すと、制御手段において開始及び停止制御を行う上で実行される処理のうち少なくとも一部の処理が実行されなくなり、信号出力装置を制御手段に接続し遊技媒体の投入や各種操作手段の操作を実際に行うことなく遊技を行おうとする不正行為を防止することが可能となる。   In this case, when the specific signal line for transmitting the specific signal is removed, the electrical wiring forming the electrical path is removed. During the interruption of the electric path, at least a part of the processes executed when the control means performs the start and stop control is not executed. As a result, when the specific signal line is disconnected in order to output an illegal signal from the signal output device to the control means, at least a part of the processes executed in performing the start and stop control in the control means is executed. Thus, it is possible to prevent an illegal act of playing a game without actually inserting a game medium or operating various operation means by connecting the signal output device to the control means.

手段2.絵柄を可変表示する絵柄表示手段(リールユニット41)と、
遊技媒体を受け入れる受入手段(メダル投入口75)と、
その受け入れた遊技媒体を検出する検出手段(投入メダル検出センサ84b)と、
前記絵柄の可変表示を開始させるべく操作される始動操作手段(スタートレバー71)と、
前記絵柄の可変表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップスイッチ72〜74)と、
前記検出手段の媒体検出信号、前記始動操作手段の始動検出信号及び前記停止操作手段の停止検出信号を受け取り、前記媒体検出信号の受け取り及び前記始動検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を開始させるとともに、前記停止検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を停止させる制御手段(主制御装置131)と、
を備え、
前記絵柄の可変表示後における停止絵柄に応じて特典を付与する遊技機において、
電源又は信号を前記制御手段に伝達する電気経路を備え、前記制御手段は前記電気経路の遮断中には非動作状態となるものであり、
前記開始及び停止制御を行う上で前記制御手段が受け取る各種信号の内の特定信号を伝達する特定信号線(信号線LN2)の取り外しを行う場合に、前記電気経路を形成する電気配線(接続確認用信号線LLN3)が取り外される構造を有することを特徴とする遊技機。
Mean 2. A pattern display means (reel unit 41) for variably displaying the pattern;
Receiving means (medal slot 75) for receiving game media;
Detecting means (inserted medal detection sensor 84b) for detecting the received game medium;
Start operation means (start lever 71) operated to start variable display of the pattern;
Stop operation means (stop switches 72 to 74) operated to stop the variable display of the pattern;
The medium detection signal of the detection means, the start detection signal of the start operation means, and the stop detection signal of the stop operation means are received, and the picture is variably displayed based on the reception of the medium detection signal and the reception of the start detection signal. Control means (main control device 131) for starting and stopping the variable display of the pattern based on reception of the stop detection signal;
With
In the gaming machine that gives a privilege according to the stop pattern after the variable display of the pattern,
An electric path for transmitting a power source or a signal to the control means; the control means is in a non-operating state while the electric path is interrupted;
An electrical wiring (connection confirmation) that forms the electrical path when a specific signal line (signal line LN2) that transmits a specific signal among various signals received by the control means in performing the start and stop control is removed. A gaming machine having a structure in which the signal line LLN3) is removed.

手段2の遊技機では、受入手段により予め定められた数の遊技媒体が受け入れられ、且つ始動操作手段が操作されることにより、絵柄表示手段における絵柄の可変表示が開始される。また、停止操作手段が操作されることで絵柄の可変表示が停止される。そして、停止絵柄に応じて特典が付与される。   In the gaming machine of means 2, a predetermined number of game media are received by the receiving means, and the starting operation means is operated, whereby variable display of the picture on the picture display means is started. Further, the variable display of the picture is stopped by operating the stop operation means. And a privilege is provided according to a stop picture.

この場合に、特定信号を伝達する特定信号線の取り外しを行う場合には、電気経路を形成する電気配線が取り外される。そして、電気経路の遮断中には、制御手段が非動作状態となる。これにより、信号出力装置から制御手段に不正な信号を出力するために特定信号線を外すと、制御手段が非動作状態となり、信号出力装置を制御手段に接続し遊技媒体の投入や各種操作手段の操作を実際に行うことなく遊技を行おうとする行為を抑制することができる。   In this case, when the specific signal line for transmitting the specific signal is removed, the electrical wiring forming the electrical path is removed. Then, the control means is in a non-operating state while the electric path is interrupted. As a result, when the specific signal line is disconnected in order to output an illegal signal from the signal output device to the control means, the control means becomes inoperative, the signal output device is connected to the control means, and a game medium is inserted and various operation means The act of playing a game without actually performing the operation of can be suppressed.

手段3.手段1又は2において、動作用信号を出力する動作用信号出力手段(リセット回路225)を備え、
前記制御手段は、前記動作用信号又はそれに対応した信号を受け取っている場合に動作し、前記開始及び停止制御を実行するものであり、
前記電気経路の遮断中には前記動作用信号又はそれに対応した信号が前記制御手段にて受け取られないことを特徴とする遊技機。
Means 3. Means 1 or 2 includes operation signal output means (reset circuit 225) for outputting an operation signal,
The control means operates when receiving the operation signal or a signal corresponding thereto, and executes the start and stop control,
The gaming machine is characterized in that the operation signal or a signal corresponding to the operation signal is not received by the control means while the electric path is cut off.

手段3によれば、電気経路が遮断されることで制御手段が非動作状態となるため、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   According to the means 3, since the control means becomes non-operational when the electrical path is interrupted, it is possible to prevent an illegal act using the signal output device.

手段4.手段3において、前記動作用信号出力手段は、外部電源から遊技機に電源が供給されている場合に前記動作用信号を出力するものであることを特徴とする遊技機。   Means 4. The game machine according to claim 3, wherein the operation signal output means outputs the operation signal when power is supplied from an external power source to the game machine.

手段4によれば、遊技機の電入状態において信号出力装置を用いた不正行為を行おうとしても、制御手段が非動作状態となる。よって、当該不正行為を防止することが可能となる。   According to the means 4, even if an illegal act using the signal output device is performed in the power-on state of the gaming machine, the control means becomes inoperative. Therefore, it is possible to prevent the fraud.

手段5.手段3又は4において、前記動作用信号を受け取るとともに、前記電気通路を通じて非遮断信号を受け取り、さらに前記動作用信号及び前記非遮断信号の両方を受け取っている場合に前記対応した信号として動作指示信号を出力し且つ少なくとも前記非遮断信号を受け取っていない場合に前記動作指示信号を出力しない動作指示手段(合成回路226)を備え、
前記制御手段は前記動作指示信号を受け取っている場合に動作し、前記開始及び停止制御を実行するものであることを特徴とする遊技機。
Means 5. In the means 3 or 4, the operation instruction signal is received as the corresponding signal when the operation signal is received, the non-interruption signal is received through the electric passage, and both the operation signal and the non-interruption signal are received. And at least an operation instruction means (synthesizing circuit 226) that does not output the operation instruction signal when the non-blocking signal is not received,
The gaming machine operates when the operation instruction signal is received, and executes the start and stop control.

手段5によれば、動作用信号出力手段自身の構成の複雑化を生じさせることなく、上記手段1等の優れた効果を得ることができる。   According to the means 5, it is possible to obtain the excellent effect of the means 1 etc. without complicating the configuration of the operation signal output means itself.

手段6.手段5において、外部電源から供給される電源に基づいて動作電源を生成する電入中電源手段(電源部161a)を備え、
当該電入中電源手段は、前記電気経路とは異なる電源用経路を通じて前記制御手段に動作電源を供給するとともに、生成した動作電源の一部を前記非遮断信号として前記電気経路を通じて前記動作指示手段に供給するものであることを特徴とする遊技機。
Means 6. Means 5 comprises power-on-power means (power supply unit 161a) for generating an operating power based on a power supplied from an external power source,
The power supply means during power supply supplies operating power to the control means through a power supply path different from the electrical path, and the operation instruction means through the electrical path using a part of the generated operating power as the non-cutoff signal. A gaming machine characterized by being supplied to the game.

手段6によれば、動作指示手段は、動作用信号出力手段から動作用信号を受け取り、且つ電入中電源手段から非遮断信号として動作電源の一部を受け取っている場合に、制御手段に動作指示信号が出力され、制御手段が動作状態となる。そして、電気経路が遮断されることで、動作指示手段にて電入中電源手段から非遮断信号を受け取らなくなり、制御手段への動作指示信号の出力が停止されることで、制御手段が非動作状態となる。この場合、非遮断信号を生成する生成回路等を別途設ける必要がなく、構成の簡素化を図りつつ上記手段1等の優れた効果を得ることができる。   According to the means 6, when the operation instruction means receives the operation signal from the operation signal output means and receives a part of the operation power supply as the non-interruption signal from the power-on power supply means, the operation instruction means operates on the control means. An instruction signal is output, and the control means enters an operating state. When the electrical path is interrupted, the operation instruction means does not receive the non-interruption signal from the power supply means during power-on, and the output of the operation instruction signal to the control means is stopped, so that the control means does not operate. It becomes a state. In this case, it is not necessary to separately provide a generation circuit or the like for generating a non-blocking signal, and the excellent effect of the means 1 and the like can be obtained while simplifying the configuration.

手段7.手段5において、外部電源から供給される電源に基づいて少なくとも前記制御手段に動作電源を供給する電入中電源手段(電源部161a)を備え、
前記電気経路はグランドに接地されており、前記動作指示手段には前記電気経路を通じて前記非遮断信号として接地電位の信号が供給されるとともに、前記電気経路の遮断中には前記電入中電源手段が生成した動作電源の一部が遮断信号として前記動作指示手段に供給されることを特徴とする遊技機。
Mean 7 Means 5 comprises power-on-power means (power supply unit 161a) for supplying operating power to at least the control means based on power supplied from an external power source,
The electrical path is grounded, and the operation instruction means is supplied with a ground potential signal as the non-interruption signal through the electrical path, and the power supply means during energization during the interruption of the electrical path A part of the operation power generated by is supplied to the operation instruction means as a cut-off signal.

手段7によれば、動作指示手段は、動作用信号出力手段から動作用信号を入力し、且つ電入中電源手段から非遮断信号として接地電位の信号を入力している場合に、制御手段に動作指示信号が出力され、制御手段が動作状態となる。そして、電気経路が遮断されることで、動作指示手段にて接地電位の信号を入力しなくなり、制御手段への動作指示信号の出力が停止されることで、制御手段が非動作状態となる。この場合、非遮断信号を生成する生成回路等を別途設ける必要がなく、構成の簡素化を図りつつ上記手段1等の優れた効果を得ることができる。   According to the means 7, when the operation instruction means inputs the operation signal from the operation signal output means and the ground potential signal is input as the non-interruption signal from the power supply means during power-on, the operation instruction means An operation instruction signal is output, and the control means enters an operating state. When the electrical path is cut off, the ground instruction signal is no longer input by the operation instruction unit, and the output of the operation instruction signal to the control unit is stopped, so that the control unit is deactivated. In this case, it is not necessary to separately provide a generation circuit or the like for generating a non-blocking signal, and the excellent effect of the means 1 and the like can be obtained while simplifying the configuration.

手段8.手段1又は2において、外部電源から供給される電源に基づいて少なくとも前記制御手段に動作電源を供給する電入中電源手段(電源部161a)を備え、
前記電気経路の遮断中には前記動作電源が前記制御手段に供給されないことを特徴とする遊技機。
Means 8. Means 1 or 2 includes power-on-power means (power supply unit 161a) for supplying operating power to at least the control means based on power supplied from an external power source,
The gaming machine is characterized in that the operating power is not supplied to the control means while the electrical path is interrupted.

手段8によれば、電気経路が遮断されることで制御手段が非動作状態となるため、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   According to the means 8, since the control means becomes non-operational when the electric path is interrupted, it is possible to prevent an illegal act using the signal output device.

手段9.手段8において、前記電気経路を通じて前記制御手段に前記動作電源が供給されることを特徴とする遊技機。   Means 9. In the means 8, the operating power is supplied to the control means through the electrical path.

手段9によれば、電気経路が遮断されることで制御手段が非動作状態となるため、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   According to the means 9, since the control means becomes non-operational when the electrical path is interrupted, it is possible to prevent an illegal act using the signal output device.

手段10.手段8において、前記電気経路を通じて非遮断信号を受け取るとともに、当該非遮断信号を受け取っている場合のみ前記電入中電源手段から前記制御手段へ動作電源を供給させる電源制御回路をさらに備えていることを特徴とする遊技機。   Means 10. The means 8 further comprises a power supply control circuit for receiving a non-cutoff signal through the electrical path and supplying an operating power supply from the power-on power supply means to the control means only when the non-cutoff signal is received. A gaming machine characterized by

手段10の遊技機では、電気経路が遮断されることで制御手段が非動作状態となるため、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。特に、本構成によれば、動作電源については電気経路に迂回させる必要はなく、動作電源を伝達する上で損失の少ない最短経路にて動作電源の供給を行うことが可能となる。   In the gaming machine of means 10, since the control means becomes non-operational when the electrical path is interrupted, it is possible to prevent fraud using the signal output device. In particular, according to this configuration, it is not necessary to bypass the operation power supply to the electrical path, and it is possible to supply the operation power supply through the shortest path with less loss in transmitting the operation power supply.

手段11.手段10において、前記電源制御回路は、前記電入中電源手段から前記制御手段への電源供給経路に接続されたスイッチング素子を備え、
前記電気経路を通じて前記非遮断信号を受け取っていない場合には前記スイッチング素子が遮断状態となるように構成したことを特徴とする遊技機。
Means 11. In means 10, the power supply control circuit comprises a switching element connected to a power supply path from the power supply means during power-on to the control means,
A gaming machine, wherein the switching element is cut off when the non-cut off signal is not received through the electrical path.

手段11によれば、電気経路が遮断されている場合には、スイッチング素子が遮断状態となる。このため、制御手段が非動作状態となり、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   According to the means 11, when the electrical path is interrupted, the switching element is in an interrupted state. For this reason, the control means becomes non-operational and it becomes possible to prevent an illegal act using the signal output device.

手段12.手段8乃至11のいずれか1において、外部電源から供給される電源に基づいて少なくとも前記制御手段に動作電源を供給する電入中電源手段(電源部161a)と、
前記外部電源から前記電入中電源手段に供給される電源又は前記電入中電源手段にて生成された動作電源を監視し、外部電源から前記電入中電源手段への電源遮断を特定した場合に電断信号を供給する電断監視手段(停電監視回路161b)と、
を備え、
前記制御手段は、
前記媒体検出信号の受け取り及び前記始動検出信号の受け取りに基づいて、役の抽選を行う抽選手段(CPU151におけるステップS707の処理を実行する機能)と、
その抽選結果を含めた遊技情報を記憶するとともに、自身に電源が供給されている間はその記憶した情報の保持を可能とする情報記憶手段(RAM153)と、
前記媒体検出信号の受け取り及び前記始動検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を開始させるとともに、前記停止検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を停止させる可変表示制御手段(CPU151におけるリール制御処理を実行する機能)と、
前記遊技情報が特定役当選の情報であって、停止後の停止絵柄が特定絵柄である場合に、遊技状態を遊技者に有利な特別遊技状態に移行させる状態移行手段(CPU151におけるボーナスゲーム処理を実行する機能)と、
前記電気経路とは異なる電気経路であって、前記開始及び停止制御を行う上で前記制御手段が受け取る各種信号を伝達する信号線の取り外しに際して遮断されない電気経路を通じて前記電断信号を受け取ったことに基づいて、予め定められた電断時処理を実行する電断時処理実行手段(CPU151における停電時処理を実行する機能)と、
を備え、
前記情報記憶手段は、前記特定役当選の情報を記憶した場合、停止後の停止絵柄が前記特定絵柄となることで当該特定役当選の情報が消去されるものであり、
前記制御手段は、前記電源時処理が実行されないまま非動作状態となった場合、動作状態へ復帰する場合に前記情報記憶手段に記憶されている情報の消去を要するものであることを特徴とする遊技機。
Means 12. In any one of the means 8 to 11, an on-power supply means (power supply part 161a) for supplying an operating power to at least the control means based on a power supplied from an external power supply;
When the power supplied from the external power source to the on-power supply means or the operating power generated by the on-power supply means is monitored, and the power cutoff from the external power supply to the on-power supply means is specified Power interruption monitoring means (power failure monitoring circuit 161b) for supplying a power interruption signal to
With
The control means includes
Lottery means (function to execute the processing of step S707 in the CPU 151) for lottery of the combination based on reception of the medium detection signal and reception of the start detection signal;
Information storage means (RAM 153) that stores game information including the lottery result and that can retain the stored information while power is supplied to itself,
Variable display control means (in CPU 151) starts variable display of the pattern based on reception of the medium detection signal and reception of the start detection signal and stops variable display of the pattern based on reception of the stop detection signal. Reel control processing function), and
When the game information is information on winning a specific role, and the stop pattern after the stop is a specific pattern, state transition means for shifting the game state to a special game state advantageous to the player (the bonus game processing in the CPU 151) Function to execute)
The electrical path is different from the electrical path, and the power interruption signal is received through an electrical path that is not interrupted when a signal line that transmits various signals received by the control means in performing the start and stop control is removed. Based on the power interruption processing execution means (function to execute the power failure processing in the CPU 151) for executing a predetermined power interruption processing based on,
With
The information storage means, when storing the information of the specific role winning, the information of the specific role winning is erased by the stop pattern after the stop becomes the specific pattern,
The control means requires erasure of information stored in the information storage means when returning to the operation state when the power supply state processing is not executed and the operation means returns to the operation state. Gaming machine.

手段12の遊技機では、信号出力装置を用いて遊技媒体の投入や各種操作手段の操作を実際に行うことなく遊技を行い、情報記憶手段に特定役当選の情報を記憶させる行為が想定される。これに対して、上記手段8等の構成を適用することで、当該行為を防止することが可能となる。   In the gaming machine of means 12, it is assumed that the signal output device is used to play a game without actually putting in game media or operating various operation means, and to store the information on the specific winning combination in the information storage means. . On the other hand, the act can be prevented by applying the configuration of the means 8 or the like.

また、電気経路が遮断された状況であっても制御手段を動作状態とすることが可能な信号出力装置を用いて、情報記憶手段に特定役当選の情報を記憶させる行為が想定される。また、例えば、遊技ホールの閉店時において上記信号出力装置を用いて特定役当選の情報を記憶させておき、開店後に不正に特別遊技状態に移行させる行為が想定される。これに対して、手段12によれば、遊技機の電入中における信号出力装置の付け替えに際して制御手段が非動作状態となり、当該制御手段を動作状態へ復帰させるには情報記憶手段に記憶されている情報を消去させる必要が生じる。よって、上記不正行為によって遊技ホール等に不利益が発生してしまうことを防止することが可能となる。   Further, it is assumed that the information storage means stores information on the winning of the specific role using a signal output device that can put the control means in an operating state even in a situation where the electrical path is interrupted. In addition, for example, it is assumed that when the game hall is closed, the information on the specific role winning is stored using the signal output device and the game hall is illegally shifted to the special game state after the store is opened. On the other hand, according to the means 12, when the signal output device is replaced while the gaming machine is turned on, the control means becomes inactive, and the control means is stored in the information storage means to return to the operating state. It is necessary to erase the information that is present. Therefore, it is possible to prevent a disadvantage from occurring in a game hall or the like due to the fraud.

手段13.手段1乃至12のいずれか1において、外部電源から供給される電源に基づいて少なくとも前記制御手段に動作電源を供給する電入中電源手段(電源部161a)を備え、
前記制御手段は、
前記媒体検出信号の受け取り及び前記始動検出信号の受け取りに基づいて、役の抽選を行う抽選手段(CPU151におけるステップS707の処理を実行する機能)と、
その抽選結果を含めた遊技情報を記憶するとともに、自身に電源が供給されている間はその記憶した情報の保持を可能とする情報記憶手段(RAM153)と、
前記媒体検出信号の受け取り及び前記始動検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を開始させるとともに、前記停止検出信号の受け取りに基づいて前記絵柄の可変表示を停止させる可変表示制御手段(CPU151におけるリール制御処理を実行する機能)と、
前記遊技情報が特定役当選の情報であって、停止後の停止絵柄が特定絵柄である場合に、遊技状態を遊技者に有利な特別遊技状態に移行させる状態移行手段(CPU151におけるボーナスゲーム処理を実行する機能)と、
を備え、
前記情報記憶手段は、前記特定役当選の情報を記憶した場合、停止後の停止絵柄が前記特定絵柄となることで当該特定役当選の情報が消去されるものであることを特徴とする遊技機。
Means 13. Any one of the means 1 to 12 comprises power-on-power means (power supply portion 161a) for supplying operating power to at least the control means based on power supplied from an external power source,
The control means includes
Lottery means (function to execute the processing of step S707 in the CPU 151) for lottery of the combination based on reception of the medium detection signal and reception of the start detection signal;
Information storage means (RAM 153) that stores game information including the lottery result and that can retain the stored information while power is supplied to itself,
Variable display control means (in CPU 151) starts variable display of the pattern based on reception of the medium detection signal and reception of the start detection signal and stops variable display of the pattern based on reception of the stop detection signal. Reel control processing function), and
When the game information is information on winning a specific role, and the stop pattern after the stop is a specific pattern, state transition means for shifting the game state to a special game state advantageous to the player (the bonus game processing in the CPU 151) Function to execute)
With
When the information storing means stores the information on winning the specified role, the information on winning the specified role is deleted when the stopped pattern after the stop becomes the specified pattern. .

手段13の遊技機では、信号出力装置を用いて遊技媒体の投入や各種操作手段の操作を実際に行うことなく遊技を行い、情報記憶手段に特定役当選の情報を記憶させる行為が想定される。これに対して、上記手段1又は2の構成を適用することで、当該行為を防止することが可能となる。   In the gaming machine of means 13, it is assumed that the signal output device is used to play the game without actually putting in game media or operating various operation means, and to store the information on the specific winning combination in the information storage means. . On the other hand, it becomes possible to prevent the said action by applying the structure of the said means 1 or 2.

手段14.手段13において、前記制御手段は、
外部電源から前記電入中電源手段への電源供給が遮断されることが特定されたことに基づいて予め定められた電断時処理を実行する電断時処理実行手段(CPU151における停電時処理を実行する機能)を備えているとともに、
前記電入中電源手段にて生成された動作電源が供給されている状況でも前記電気経路が遮断されることで非動作状態となるものであり、且つ前記電源時処理が実行されないまま非動作状態となった場合、動作状態へ復帰する場合に前記情報記憶手段に記憶されている情報の消去を要するものであることを特徴とする遊技機。
Means 14. In means 13, the control means comprises:
A power interruption process execution means for executing a predetermined power interruption process based on the fact that it is specified that the power supply from the external power supply to the power supply means during power-on is cut off. Function to be executed)
Even in a situation where the operating power generated by the power supply means during power-on is supplied, the electrical path is interrupted and the inactive state is entered, and the in-power state processing is not performed and the inactive state is not performed. In such a case, the information stored in the information storage means must be erased when returning to the operating state.

電気経路が遮断された状況であっても制御手段を動作状態とすることが可能な信号出力装置を用いて、情報記憶手段に特定役当選の情報を記憶させる行為が想定される。また、例えば、遊技ホールの閉店時において上記信号出力装置を用いて特定役当選の情報を記憶させておき、開店後に不正に特別遊技状態に移行させる行為が想定される。これに対して、手段14によれば、遊技機の電入中における信号出力装置の付け替えに際して制御手段が非動作状態となり、当該制御手段を動作状態へ復帰させるには情報記憶手段に記憶されている情報を消去させる必要が生じる。よって、上記不正行為によって遊技ホール等に不利益が発生してしまうことを防止することが可能となる。   It is assumed that the information storage means stores information on the winning of the specific role using the signal output device capable of setting the control means to the operating state even in the situation where the electrical path is interrupted. In addition, for example, it is assumed that when the game hall is closed, the information on the specific role winning is stored using the signal output device and the game hall is illegally shifted to the special game state after the store is opened. On the other hand, according to the means 14, when the signal output device is changed during the power-on of the gaming machine, the control means becomes inactive, and the control means is stored in the information storage means to return to the operating state. It is necessary to erase the information that is present. Therefore, it is possible to prevent a disadvantage from occurring in a game hall or the like due to the fraud.

手段15.手段14において、前記電断時処理実行手段は、前記電断時処理において前記情報記憶手段に電断時情報を記憶させるものであり、
前記制御手段は、
外部電源から前記電入中電源手段への電源供給が遮断された場合、前記電断時処理実行手段により前記電断時処理が実行された後に非動作状態となるものであり、
さらに、非動作状態から動作状態へ復帰する場合に前記情報記憶手段に記憶されている前記電断時情報に基づいて電断前の状態へ復帰させる復帰手段(CPU151におけるステップS409〜ステップS413の処理を実行する機能)と、
非動作状態から動作状態へ復帰する場合に前記情報記憶手段に前記電断時情報が記憶されていないことに基づいて少なくとも前記可変表示制御手段による前記開始及び停止制御の実行を規制するとともに、当該規制が行われないようにする又は当該規制を解除する上で前記情報記憶手段に記憶されている情報の消去を要する制御規制手段(CPU151におけるステップS414〜ステップS416等の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Means 15. In the means 14, the power interruption processing execution means stores the power interruption information in the information storage means in the power interruption processing.
The control means includes
When the power supply from the external power supply to the power supply means during power-on is cut off, the power-off process execution means is in a non-operating state after the power-off process is executed.
Further, when returning from the non-operating state to the operating state, the returning means for returning to the state before power interruption based on the information at the time of power interruption stored in the information storage means (the processing of steps S409 to S413 in the CPU 151) Function to execute)
When returning from the non-operating state to the operating state, the information storage unit is not stored with the power failure information, and at least the execution of the start and stop control by the variable display control unit is restricted. Control restriction means (a function for executing processing such as step S414 to step S416 in the CPU 151) that requires erasure of information stored in the information storage means in order to prevent restriction or release the restriction; ,
A gaming machine characterized by comprising:

手段15の遊技機では、遊技機が電断状態となる場合には情報記憶手段に電断時情報が記憶され、遊技機が電入状態となり制御手段が非動作状態から動作状態へ復帰する場合には情報記憶手段に記憶されている電断時情報に基づいて電断前の状態に復帰することとなる。一方、遊技機が電入状態となり、制御手段が非動作状態から動作状態へ復帰する場合において情報記憶手段に電断時情報が記憶されていない場合には、情報記憶手段に関して何らかの異常が発生したものとして情報記憶手段に記憶されている情報を消去する必要が生じる。   In the gaming machine of means 15, when the gaming machine is in a power-off state, information at the time of power-off is stored in the information storage means, the gaming machine is in a power-on state, and the control means returns from the non-operating state to the operating state. In this case, the state before power interruption is restored based on the power interruption information stored in the information storage means. On the other hand, if the gaming machine is turned on and the control unit returns from the non-operating state to the operating state and no information is stored in the information storing unit, an abnormality has occurred in the information storing unit. As a result, it becomes necessary to erase the information stored in the information storage means.

この場合に、遊技機の電入状態において電気経路が遮断される場合、情報記憶手段に電断時情報が記憶されないまま制御手段が非動作状態となる。そうすると、制御手段の動作状態への復帰に際して情報記憶手段に記憶されている情報を消去する必要が生じ、上記手段14にて説明した効果を得ることができる。つまり、復電用の構成を利用して、上記手段14にて説明した効果を得ることができる。   In this case, when the electrical path is interrupted in the power-on state of the gaming machine, the control means is inoperative without storing information at the time of power interruption in the information storage means. Then, it is necessary to delete the information stored in the information storage unit when the control unit returns to the operation state, and the effect described in the above unit 14 can be obtained. In other words, the effect described in the means 14 can be obtained by using the power recovery configuration.

手段16.手段13乃至15のいずれか1において、外部電源から前記電入中電源手段への電源供給が遮断された場合に前記情報記憶手段に記憶された情報が保持されるように当該情報記憶手段に電断時用電源を供給する電断中電源手段(バックアップ用電源生成回路211)を備え、
外部電源から供給される電源が遮断されている状況において、前記開始及び停止制御を行う上で前記制御手段が受け取る各種信号の内、前記特定信号又はそれとは異なる信号を伝達する信号線の取り外しが行われた場合に、前記情報記憶手段に前記電断時用電源が供給されなくなることを特徴とする遊技機。
Means 16. In any one of the means 13 to 15, when the power supply from the external power supply to the power-on power supply means is interrupted, the information storage means is powered so that the information stored in the information storage means is retained. Power supply means during power interruption (backup power supply generation circuit 211) for supplying power for interruption is provided,
In a situation where power supplied from an external power source is shut off, a signal line that transmits the specific signal or a signal different from the specific signal among various signals received by the control means when performing the start and stop control is removed. When performed, the information storage means is not supplied with the power supply for power interruption.

電気経路が遮断された状況であっても制御手段を動作状態とすることが可能な信号出力装置を用いて、情報記憶手段に特定役当選の情報を記憶させる行為が想定される。また、例えば、遊技ホールの閉店時において上記信号出力装置を用いて特定役当選の情報を記憶させておき、開店後に不正に特別遊技状態に移行させる行為が想定される。これに対して、手段16によれば、遊技機の電断中における信号出力装置から元の状態への付け替えに際して情報記憶手段への電断時用電源の供給が遮断され、情報記憶手段に記憶されていた特定役当選の情報は消去される。よって、上記不正行為によって遊技ホール等に不利益が発生してしまうことを防止することが可能となる。   It is assumed that the information storage means stores information on the winning of the specific role using the signal output device capable of setting the control means to the operating state even in the situation where the electrical path is interrupted. In addition, for example, it is assumed that when the game hall is closed, the information on the specific role winning is stored using the signal output device and the game hall is illegally shifted to the special game state after the store is opened. On the other hand, according to the means 16, when the gaming machine is turned off, the power supply for power interruption to the information storage means is cut off when the signal output device is replaced with the original state, and stored in the information storage means. The information on the specific role winning that has been made will be deleted. Therefore, it is possible to prevent a disadvantage from occurring in a game hall or the like due to the fraud.

手段17.手段16において、前記電断時用電源は、前記電気経路とは異なる特別電気経路を通じて前記情報記憶手段に供給され、
前記開始及び停止制御を行う上で前記制御手段が受け取る各種信号の内、前記特定信号又はそれとは異なる信号を伝達する信号線の取り外しが行われた場合に、前記特別電気経路を形成する電気配線が取り外される構造を有することを特徴とする遊技機。
Means 17. In the means 16, the power supply for power interruption is supplied to the information storage means through a special electric path different from the electric path,
Electrical wiring that forms the special electrical path when a signal line that transmits the specific signal or a signal different from the specific signal among various signals received by the control means in performing the start and stop control is removed. A gaming machine characterized by having a structure in which is removed.

手段17によれば、遊技機の電断中における信号出力装置から元の状態への付け替えに際して特別電気経路が遮断されることで情報記憶手段への電断時用電源の供給が遮断され、情報記憶手段に記憶されていた特定役当選の情報は消去される。   According to the means 17, the power supply for power interruption to the information storage means is interrupted by shutting off the special electrical path when switching the signal output device from the signal output device to the original state during the power interruption of the gaming machine. The information on the specific winning combination stored in the storage means is deleted.

手段18.手段16において、前記電気経路又は当該電気経路とは異なる特別電気経路を通じて電断中非遮断信号を受け取るとともに、当該電断中非遮断信号を受け取っている場合のみ前記電断中電源手段から前記情報記憶手段へ電断時用電源を供給させる電断時電源制御回路(切替回路212)をさらに備えていることを特徴とする遊技機。   Means 18. The means 16 receives the non-interrupting signal during power interruption through the electric path or a special electric path different from the electric path, and the information from the power source means during power interruption only when the non-interrupting signal is received during the electric interruption. A gaming machine, further comprising a power-on-time control circuit (switching circuit 212) for supplying power to the storage means upon power-off.

手段18の遊技機では、電気経路又は特別電気経路が遮断されることで情報記憶手段への電断時用電源の供給が停止されるため、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。特に、本構成によれば、電断時用電源については電気経路又は特別電気経路に迂回させる必要はなく、電断時用電源を伝達する上で損失の少ない最短経路にて電断時用電源の供給を行うことが可能となる。   In the gaming machine of the means 18, since the supply of power at the time of power interruption to the information storage means is stopped by cutting off the electric path or the special electric path, it is possible to prevent an illegal act using the signal output device. It becomes possible. In particular, according to this configuration, the power supply for power interruption does not need to be diverted to an electric path or a special electric path, and the power supply for power interruption is transmitted through the shortest path with less loss in transmitting the power supply for power interruption. Can be supplied.

手段19.手段18において、前記電断時電源制御回路は、前記電断中電源手段から前記情報記憶手段への電源供給経路に接続されたスイッチング素子(MOSFET212a)を備え、
前記電気経路又は前記特別電気経路を通じて前記電断中非遮断信号を受け取っていない場合には前記スイッチング素子が遮断状態となるように構成したことを特徴とする遊技機。
Means 19. In means 18, the power control circuit during power interruption includes a switching element (MOSFET 212a) connected to a power supply path from the power means during power interruption to the information storage means,
A gaming machine, wherein the switching element is in a cut-off state when the non-cut-off signal is not received through the electric path or the special electric path.

手段19によれば、電気経路又は特別電気経路が遮断されている場合には、スイッチング素子が遮断状態となる。このため、情報記憶手段に電断時用電源が供給されなくなり、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   According to the means 19, when the electric path or the special electric path is cut off, the switching element is cut off. For this reason, the power supply for power interruption is not supplied to the information storage means, and it is possible to prevent an illegal act using the signal output device.

手段20.手段1乃至19のいずれか1において、前記電気経路は、前記特定信号を出力する又は当該特定信号を中継する手段と前記制御手段との間で設けられており、
前記取り外される構造として、前記特定信号線と前記電気配線とを一対のコネクタ部材間に繋げることで接続ユニットとして構成したことを特徴とする遊技機。
Means 20. In any one of means 1 to 19, the electrical path is provided between the control means and the means for outputting the specific signal or relaying the specific signal,
A gaming machine characterized in that, as the structure to be removed, the specific signal line and the electric wiring are connected as a connection unit by connecting between a pair of connector members.

手段20によれば、信号出力装置を制御手段に接続し、遊技媒体の投入や各種操作手段の操作を実際に行うことなく遊技を行おうとする行為に際しては、特定信号線の取り外しを要し、特定信号線を取り外すためには接続ユニットを取り外す必要がある。そして、接続ユニットが取り外されると、電気経路が確実に遮断されることとなる。つまり、本構成によれば、接続ユニットという比較的簡素な構成を適用することで、上記手段1又は2の優れた効果を得ることができる。   According to the means 20, the signal output device is connected to the control means, and in the act of playing the game without actually inserting the game medium or operating the various operation means, it is necessary to remove the specific signal line, In order to remove the specific signal line, it is necessary to remove the connection unit. And if a connection unit is removed, an electric path will be interrupted | blocked reliably. That is, according to the present configuration, the excellent effect of the means 1 or 2 can be obtained by applying a relatively simple configuration called a connection unit.

手段21.手段20において、前記特定信号の前記制御手段に向けた信号経路における前記特定信号を出力する又は当該特定信号を中継する手段よりも前記制御手段側を構成する特定信号線は全て、前記電気経路を構成する電気配線とともに前記接続ユニットとして構成されていることを特徴とする遊技機。   Means 21. In the means 20, all of the specific signal lines constituting the control means side than the means for outputting the specific signal or relaying the specific signal in the signal path of the specific signal toward the control means are connected to the electric path. A gaming machine characterized in that it is configured as the connection unit together with the electrical wiring to be configured.

手段21によれば、特定信号を出力する又は当該特定信号を中継する手段よりも制御手段側において特定信号線の取り外しが行われた場合には、電気経路が確実に遮断されるため、信号出力装置を用いた不正行為の防止効果が高められる。   According to the means 21, when the specific signal line is removed on the control means side with respect to the means for outputting the specific signal or relaying the specific signal, the electrical path is reliably interrupted, so that the signal output The effect of preventing fraud using the device is enhanced.

手段22.手段20又は21において、前記特定信号線を介して出力する特定信号を生成する信号生成手段(スタートレバー71)と、
当該信号生成手段が生成した特定信号を中継する生成手段側中継部(始動操作基板181a)と、
を備え、
前記電気経路は、前記生成手段側中継部と前記制御手段との間で設けられているとともに、
前記特定信号の前記制御手段に向けた信号経路における前記生成手段側中継部よりも前記制御手段側を構成する特定信号線は全て、前記電気経路を構成する電気配線とともに前記接続ユニットとして構成されており、
さらに、前記信号生成手段からの信号を前記生成手段側中継部に出力する生成手段側信号線(LN1)を、その取り外しが不可若しくは困難な構成とした、又は取り外しに際してその痕跡が残る構成としたことを特徴とする遊技機。
Means 22. In means 20 or 21, signal generation means (start lever 71) for generating a specific signal to be output via the specific signal line;
A generator-side relay unit (starting operation board 181a) that relays the specific signal generated by the signal generator;
With
The electrical path is provided between the generation unit side relay unit and the control unit,
All of the specific signal lines constituting the control means side than the generating means side relay unit in the signal path of the specific signal toward the control means are configured as the connection unit together with the electric wiring constituting the electric path. And
Further, the generation means side signal line (LN1) that outputs the signal from the signal generation means to the generation means side relay unit is configured so that it is impossible or difficult to remove, or the trace remains at the time of removal. A gaming machine characterized by that.

手段22の遊技機では、生成手段側中継部が設けられていることにより、特定信号線及び電気配線の引き回しを良好に行うことができる。また、生成手段側中継部よりも制御手段側において特定信号線の取り外しが行われた場合には、電気経路が確実に遮断されるため、信号出力装置を用いた不正行為の防止効果が高められる。   In the gaming machine of the means 22, the generation means side relay section is provided, whereby the specific signal line and the electrical wiring can be routed satisfactorily. Further, when the specific signal line is removed on the control unit side rather than the generation unit side relay unit, the electrical path is reliably interrupted, so that the effect of preventing illegal acts using the signal output device is enhanced. .

また、生成手段側信号線の取り外しを不可若しくは困難な構成とすることで、信号出力装置を制御手段に接続するためには、接続ユニットを外す必要が生じる。そして、接続ユニットを外すと、電気経路が遮断されることとなり上記優れた効果を得ることができる。   Further, since the generation means side signal line cannot be removed or difficult, it is necessary to remove the connection unit in order to connect the signal output device to the control means. And if a connection unit is removed, an electrical path will be interrupted | blocked and the said outstanding effect can be acquired.

また、生成手段側信号線の取り外しに際してその痕跡が残る構成とすることで、遊技ホールの管理者等は当該信号線の取り外しが行われた場合にはそれを容易に把握することができる。よって、信号出力装置を使用した行為を行う者は、その痕跡が残ることを回避すべく、接続ユニットを外して信号出力装置を制御手段に接続すると考えられる。そして、接続ユニットを外すと、電気経路が遮断されることとなり上記優れた効果を得ることができる。   In addition, when the generation means side signal line is removed, the trace remains so that the manager of the game hall can easily grasp the removal of the signal line. Therefore, it is considered that a person who performs an act using the signal output device removes the connection unit and connects the signal output device to the control means in order to avoid the traces remaining. And if a connection unit is removed, an electrical path will be interrupted | blocked and the said outstanding effect can be acquired.

手段23.手段1乃至19のいずれか1において、前記電気配線を前記制御手段又は当該制御手段への制御手段側中継部に接続するための第1のコネクタ部材と、
前記特定信号線を前記制御手段又は当該制御手段への制御手段側中継部に接続するための第2のコネクタ部材と、
を備え、
前記取り外される構造として、前記第1のコネクタ部材及び前記第2のコネクタ部材が前記制御手段又は前記制御手段側中継部に接続された状態において前記第2のコネクタ部材の取り外しが規制されるように前記第1のコネクタ部材を構成したことを特徴とする遊技機。
Means 23. In any one of the means 1 to 19, a first connector member for connecting the electrical wiring to the control means or a control means side relay to the control means;
A second connector member for connecting the specific signal line to the control means or a control means side relay to the control means;
With
As the structure to be removed, the removal of the second connector member is regulated in a state where the first connector member and the second connector member are connected to the control means or the control means side relay portion. A gaming machine comprising the first connector member.

手段23によれば、第2のコネクタ部材の取り外しは第1のコネクタ部材により規制されているため、特定信号線のコネクタを外す際には電気配線のコネクタを外す必要がある。そして、かかる電気配線のコネクタが外されると電気経路が遮断されるため、上記手段1又は2の優れた効果を得ることができる。   According to the means 23, since the removal of the second connector member is restricted by the first connector member, it is necessary to remove the electrical wiring connector when removing the connector of the specific signal line. When the electrical wiring connector is removed, the electrical path is interrupted, so that the excellent effect of the means 1 or 2 can be obtained.

手段24.手段23において、前記第1のコネクタ部材は、各コネクタ部材が前記制御手段又は当該制御手段への制御手段側中継部に接続された状態において、前記第2のコネクタ部材の取り外しを阻止する阻止部(突起部223)を備えていることを特徴とする遊技機。   Means 24. In the means 23, the first connector member is a blocking portion for preventing the removal of the second connector member in a state where each connector member is connected to the control means or the control means side relay portion to the control means. A gaming machine comprising a (projection 223).

手段24によれば、各コネクタ部材が制御手段又は制御手段側中継部に接続された状態において、第2のコネクタ部材の取り外しは第1のコネクタ部材の阻止部によって阻止されている。このため、第2のコネクタ部材を取り外すためには第1のコネクタ部材を先に外す、又は同時に外す必要が生じる。   According to the means 24, in the state where each connector member is connected to the control means or the control means side relay portion, the removal of the second connector member is blocked by the blocking portion of the first connector member. For this reason, in order to remove the second connector member, it is necessary to remove the first connector member first or at the same time.

手段25.手段1乃至24のいずれか1において、外部電源から供給される電源に基づいて動作電源を生成する電入中電源手段(電源部161a)と、
外部電源から前記電入中電源手段への電源供給が遮断された場合に電断時用電源を生成する電断中電源手段(バックアップ用電源生成回路211)と、
を備え、
前記制御手段は、
前記開始及び停止制御を行う上で予め定められた処理を実行する演算手段(CPU151)と、
当該演算手段にて前記処理を実行する上で用いられる情報を記憶するとともに、自身に電源が供給されている間は情報の記憶保持を可能とする情報記憶手段(RAM153)と、
前記電入中電源手段が供給する動作電源を入力する第1入力部(VCC端子)と、
前記電入中電源手段及び前記電断中電源手段が供給する動作電源を入力する第2入力部(VBB端子)と、
を備え、
さらに、前記第1入力部にて入力した動作電源が前記演算手段及び前記情報記憶手段に供給されるとともに、前記第2入力部にて入力した動作電源が前記情報記憶手段に供給されることを特徴とする遊技機。
Means 25. In any one of the means 1 to 24, a power-on-power supply means (power supply unit 161a) for generating an operating power supply based on a power supply supplied from an external power supply;
A power supply unit during power interruption (backup power generation circuit 211) that generates a power supply for power interruption when power supply from an external power source to the power supply means during power-on is interrupted;
With
The control means includes
Arithmetic means (CPU 151) for executing a predetermined process in performing the start and stop control;
Information storage means (RAM 153) that stores information used in executing the processing by the calculation means, and enables storing information while power is supplied to the calculation means;
A first input unit (VCC terminal) for inputting an operating power supplied by the power supply means during power-on;
A second input unit (VBB terminal) for inputting operation power supplied by the power-on power supply means and the power-off power supply means;
With
Furthermore, the operating power input from the first input unit is supplied to the computing unit and the information storage unit, and the operating power input from the second input unit is supplied to the information storage unit. A featured gaming machine.

手段25によれば、遊技機の電入状態において故障などにより第2入力部へ動作電源が供給されなくなったとしても、第1入力部を通じて情報記憶手段に動作電源が供給されるため、遊技の続行が可能となる。   According to the means 25, even if the operating power is not supplied to the second input unit due to a failure or the like in the power-on state of the gaming machine, the operating power is supplied to the information storage means through the first input unit. You can continue.

以下、遊技機の一種である回胴式遊技機、具体的にはスロットマシンに適用した場合の一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はスロットマシン10の正面図、図2はスロットマシン10の前面扉12を閉じた状態の斜視図、図3はスロットマシン10の前面扉12を開いた状態の斜視図、図4は前面扉12の背面図、図5は筐体11の正面図である。   Hereinafter, an embodiment in the case of application to a spinning cylinder type gaming machine which is a kind of gaming machine, specifically, a slot machine will be described in detail based on the drawings. 1 is a front view of the slot machine 10, FIG. 2 is a perspective view of the slot machine 10 with the front door 12 closed, FIG. 3 is a perspective view of the slot machine 10 with the front door 12 opened, and FIG. 5 is a rear view of the door 12, and FIG.

図1〜図5に示すように、スロットマシン10は、その外殻を形成する筐体11を備えている。筐体11は、木製板状に形成された天板11a、底板11b、背板11c、左側板11d及び右側板11eからなり、隣接する各板11a〜11eが接着等の固定手段によって固定されることにより、全体として前面を開放した箱状に形成されている。なお、各板11a〜11eは木製のパネルによって構成する以外に、合成樹脂製パネル又は金属製パネルによって構成してもよいし、合成樹脂材料又は金属材料によって一体の箱状に形成することによって構成してもよい。以上のように構成された筐体11は、遊技ホールへの設置の際にいわゆる島設備に対し釘を打ち付ける等して取り付けられる。   As shown in FIGS. 1 to 5, the slot machine 10 includes a housing 11 that forms an outer shell thereof. The casing 11 includes a top plate 11a, a bottom plate 11b, a back plate 11c, a left plate 11d, and a right plate 11e formed in a wooden plate shape, and the adjacent plates 11a to 11e are fixed by a fixing means such as adhesion. Thus, it is formed in a box shape with the front surface opened as a whole. In addition, each board 11a-11e may be comprised with a synthetic resin panel or a metal panel other than being comprised with a wooden panel, or it is comprised by forming in the box shape integral with a synthetic resin material or a metal material. May be. The casing 11 configured as described above is attached by, for example, driving nails against a so-called island facility at the time of installation in the game hall.

筐体11の前面側には、前面開閉扉としての前面扉12が開閉可能に取り付けられている。すなわち、筐体11の左側板11dには、上下一対の支軸25a,25bが設けられている。支軸25a,25bは上方に向けて突出された先細り形状の軸部を備えている。一方、前面扉12には、各支軸25a,25bに対応して当該支軸25a,25bの軸部が挿入される挿入孔を備えた支持金具26a,26bが設けられている。そして、各支軸25a,25bの上方に支持金具26a,26bを配置させた上で前面扉12を降下させることにより、支持金具26a,26bの挿入孔に支軸25a,25bの軸部が挿入された状態とされる。これにより、前面扉12は筐体11に対して両支軸25a,25bを結ぶ上下方向へ延びる開閉軸線を中心として回動可能に支持され、その回動によって筐体11の前面開放側を開放したり閉鎖することができるように構成されている。   A front door 12 as a front open / close door is attached to the front side of the housing 11 so as to be openable and closable. That is, the left side plate 11d of the housing 11 is provided with a pair of upper and lower support shafts 25a and 25b. Each of the support shafts 25a and 25b includes a tapered shaft portion that protrudes upward. On the other hand, the front door 12 is provided with support fittings 26a and 26b having insertion holes into which the shaft portions of the support shafts 25a and 25b are inserted corresponding to the support shafts 25a and 25b. Then, the support brackets 26a and 26b are arranged above the support shafts 25a and 25b, and the front door 12 is lowered, whereby the shaft portions of the support shafts 25a and 25b are inserted into the insertion holes of the support brackets 26a and 26b. It is assumed that it was done. Thereby, the front door 12 is supported so as to be rotatable about an opening / closing axis extending in the vertical direction connecting the both support shafts 25a and 25b with respect to the housing 11, and the front opening side of the housing 11 is opened by the rotation. It can be closed or closed.

前面扉12は、その裏面に設けられた施錠装置によって開放不能な施錠状態とされる。また、前面扉12の右端側上部には解錠操作部たるキーシリンダ20が設けられている。キーシリンダ20は施錠装置と一体化されており、キーシリンダ20に対する所定のキー操作によって前記施錠状態が解除されるように構成されている。そこで、施錠装置を含むロック機構について概略を説明する。   The front door 12 is brought into a locked state that cannot be opened by a locking device provided on the rear surface. Further, a key cylinder 20 serving as an unlocking operation unit is provided at the upper right side of the front door 12. The key cylinder 20 is integrated with a locking device, and is configured such that the locked state is released by a predetermined key operation on the key cylinder 20. Therefore, an outline of the lock mechanism including the locking device will be described.

前面扉12の右端側、すなわち前面扉12の開閉軸の反対側には、その裏面に施錠装置が設けられている。施錠装置は、上下方向に延び前面扉12に固定された基枠と、基枠の上部から前面扉12の前方に延びるように設けられたキーシリンダ20と、基枠に対して上下方向に移動可能に組み付けられた長尺状の連動杆21とを備えている。そして、施錠装置のうちキーシリンダ20だけが前面扉12の前方に突出した状態で設けられている。キーシリンダ20が設けられる位置は前面扉12の中でも肉厚の薄い上部位置とされており、その結果、全長の短い汎用性のあるキーシリンダ20を採用することができる。なお、本実施の形態では、キーシリンダ20として、不正解錠防止機能の高いオムロック(商標名)が用いられている。連動杆21は、キーシリンダ20に差し込んだキーを時計回りに操作することで下方へ移動される。連動杆21には、鉤形状をなす上下一対の鉤金具22が設けられており、筐体11に対して前面扉12を閉鎖した際には、鉤金具22が筐体11側の支持金具23に係止されて施錠状態となる。なお、鉤金具22には施錠状態を維持する側へ付勢するコイルバネ等の付勢部材が設けられている。キーシリンダ20に対してキーが時計回りに操作されると、連動杆21が下方に移動し、前記付勢部材の付勢力に抗して鉤金具22が移動されることにより当該鉤金具22と支持金具23との係止状態が解除され、筐体11に対する前面扉12の施錠状態が解除される。   On the right end side of the front door 12, that is, on the opposite side of the opening / closing axis of the front door 12, a locking device is provided on the back surface. The locking device extends vertically and is fixed to the front door 12, a key cylinder 20 provided so as to extend from the upper part of the base frame to the front of the front door 12, and moves vertically with respect to the base frame. It is provided with a long interlocking rod 21 assembled as possible. And only the key cylinder 20 is provided in the state which protruded ahead of the front door 12 among the locking devices. The position where the key cylinder 20 is provided is the thin upper portion of the front door 12, and as a result, a versatile key cylinder 20 having a short overall length can be employed. In the present embodiment, Omlock (trade name) having a high function of preventing unauthorized unlocking is used as the key cylinder 20. The interlocking rod 21 is moved downward by operating the key inserted into the key cylinder 20 clockwise. The interlocking saddle 21 is provided with a pair of upper and lower saddle fittings 22 having a bowl shape. When the front door 12 is closed with respect to the casing 11, the saddle fitting 22 is supported on the casing 11 side. Is locked. In addition, the urging member 22 is provided with an urging member such as a coil spring for urging to the side maintaining the locked state. When the key is operated clockwise with respect to the key cylinder 20, the interlocking rod 21 moves downward, and the saddle fitting 22 is moved against the biasing force of the biasing member. The locked state with the support fitting 23 is released, and the locked state of the front door 12 with respect to the housing 11 is released.

前面扉12の中央部上寄りには、遊技者に遊技状態を報知する遊技パネル30が設けられている。遊技パネル30には、縦長の3つの表示窓31L,31M,31Rが横並びとなるように形成されている。表示窓31L,31M,31Rは透明又は半透明な材質により構成されており、各表示窓31L,31M,31Rを通じてスロットマシン10の内部が視認可能な状態となっている。なお、各表示窓31L,31M,31Rを1つにまとめて共通の表示窓としてもよい。   A game panel 30 for notifying the player of the game state is provided above the center of the front door 12. In the game panel 30, three vertically long display windows 31L, 31M, 31R are formed side by side. The display windows 31L, 31M, 31R are made of a transparent or translucent material, and the inside of the slot machine 10 is visible through the display windows 31L, 31M, 31R. The display windows 31L, 31M, and 31R may be combined into a single display window.

図3に示すように、筐体11は仕切り板40によりその内部が上下2分割されており、仕切り板40の上部には、可変表示手段を構成するリールユニット41が取り付けられている。リールユニット41は、円筒状(円環状)にそれぞれ形成された左リール42L,中リール42M,右リール42Rを備えている。なお、各リール42L,42M,42Rは少なくとも無端状ベルトとして構成されていればよく、円筒状(円環状)に限定されるものではない。各リール42L,42M,42Rは、その中心軸線が当該リールの回転軸線となるように回転可能に支持されている。各リール42L,42M,42Rの回転軸線は略水平方向に延びる同一軸線上に配設され、それぞれのリール42L,42M,42Rが各表示窓31L,31M,31Rと1対1で対応している。従って、各リール42L,42M,42Rの表面の一部はそれぞれ対応する表示窓31L,31M,31Rを通じて視認可能な状態となっている。また、リール42L,42M,42Rが正回転すると、各表示窓31L,31M,31Rを通じてリール42L,42M,42Rの表面は上から下へ向かって移動しているかのように映し出される。   As shown in FIG. 3, the inside of the housing 11 is vertically divided into two by a partition plate 40, and a reel unit 41 constituting variable display means is attached to the upper portion of the partition plate 40. The reel unit 41 includes a left reel 42L, a middle reel 42M, and a right reel 42R each formed in a cylindrical shape (annular shape). The reels 42L, 42M, and 42R may be configured as at least an endless belt, and are not limited to a cylindrical shape (annular shape). Each of the reels 42L, 42M, and 42R is rotatably supported so that the central axis thereof is the rotation axis of the reel. The rotation axes of the reels 42L, 42M, and 42R are arranged on the same axis extending in the substantially horizontal direction, and the reels 42L, 42M, and 42R correspond to the display windows 31L, 31M, and 31R on a one-to-one basis. . Accordingly, a part of the surface of each reel 42L, 42M, 42R is visible through the corresponding display windows 31L, 31M, 31R. Further, when the reels 42L, 42M, and 42R are rotated forward, the surfaces of the reels 42L, 42M, and 42R are projected as if moving from top to bottom through the display windows 31L, 31M, and 31R.

これら各リール42L,42M,42Rは、それぞれがステッピングモータ61L,61M,61Rに連結されており、各ステッピングモータ61L,61M,61Rの駆動により各リール42L,42M,42Rが個別に、即ちそれぞれ独立して回転駆動し得る構成となっている。これら各リール42L,42M,42Rは同様の構成をしているため、ここでは左リール42Lを例に挙げて図6に基づいて説明する。なお、図6は左リール42Lの組立斜視図である。   Each of the reels 42L, 42M, and 42R is coupled to the stepping motors 61L, 61M, and 61R, and each of the reels 42L, 42M, and 42R is individually, that is, independently, driven by the stepping motors 61L, 61M, and 61R. Thus, it can be rotationally driven. Since these reels 42L, 42M, and 42R have the same configuration, here, the left reel 42L will be described as an example with reference to FIG. FIG. 6 is an assembled perspective view of the left reel 42L.

左リール42Lは、円筒状のかごを形成する円筒骨格部材50と、その外周面において無端状に巻かれた帯状のベルトとを備えている。そして、その巻かれた状態を維持するように、ベルトの長辺両側に沿って形成された一対のシール部を介して円筒骨格部材50に貼付されている。前記ベルトの外周面には、識別情報としての図柄が等間隔ごとに多数印刷されている。円筒骨格部材50の中心部にはボス部51形成されており、円盤状のボス補強板52を介して左リール用ステッピングモータ61Lの駆動軸に取り付けられている。従って、左リール用ステッピングモータ61Lの駆動軸が回転することによりその駆動軸を中心として円筒骨格部材50が自転するように回転され、左リール42Lが円環状のリール面に沿って周回するようになっている。   The left reel 42L includes a cylindrical skeleton member 50 that forms a cylindrical cage, and a belt-like belt wound endlessly on the outer peripheral surface thereof. And it is affixed on the cylindrical skeleton member 50 through a pair of seal parts formed along the both sides of the long side of the belt so as to maintain the wound state. A large number of symbols as identification information are printed at equal intervals on the outer peripheral surface of the belt. A boss 51 is formed at the center of the cylindrical skeleton member 50, and is attached to the drive shaft of the left reel stepping motor 61L via a disc-shaped boss reinforcing plate 52. Accordingly, when the drive shaft of the left reel stepping motor 61L is rotated, the cylindrical skeleton member 50 is rotated around the drive shaft so that the left reel 42L circulates along the annular reel surface. It has become.

左リール用ステッピングモータ61Lは、リールユニット41(図3)内において起立状態に配置されたモータプレート53の側面にねじ54で固定されている。モータプレート53には、発光素子55aと受光素子55bとが所定間隔をおいて保持されたリールインデックスセンサ(回転位置検出センサ)55が設置されている。一方、左リール42Lと一体化されたボス補強板52には、半径方向に延びるセンサカットバン56の基端部56bがねじ57で固定されている。このセンサカットバン56の先端部56aは、略直角に屈曲されてリールインデックスセンサ55の両素子55a,55bの間を通過できるように位置合わせがなされている。そして、左リール42Lが1回転するごとにセンサカットバン56の先端部56aの通過をリールインデックスセンサ55が検出し、その検出の都度、後述する主制御装置131に検出信号が出力される。従って、主制御装置131はこの検出信号に基づいて左リール42Lの角度位置を1回転ごとに確認し補正できる。   The left reel stepping motor 61L is fixed to the side surface of the motor plate 53 arranged in an upright state in the reel unit 41 (FIG. 3) with screws 54. The motor plate 53 is provided with a reel index sensor (rotational position detection sensor) 55 in which a light emitting element 55a and a light receiving element 55b are held at a predetermined interval. On the other hand, the base end portion 56b of the sensor cut bun 56 extending in the radial direction is fixed to the boss reinforcing plate 52 integrated with the left reel 42L with a screw 57. The front end portion 56a of the sensor cut bun 56 is bent at a substantially right angle and is positioned so as to pass between both elements 55a and 55b of the reel index sensor 55. Each time the left reel 42L makes one rotation, the reel index sensor 55 detects the passage of the front end portion 56a of the sensor cut bun 56, and a detection signal is output to the main controller 131 described later each time the detection is made. Therefore, main controller 131 can confirm and correct the angular position of left reel 42L for each rotation based on this detection signal.

ステッピングモータ61Lは例えば504パルスの駆動信号(励磁信号あるいは励磁パルスとも言う。以下同じ)を与えることにより1回転されるように設定されており、この励磁パルスによってステッピングモータ61Lの回転位置、すなわち左リール42Lの回転位置が制御される。   The stepping motor 61L is set to rotate once by giving, for example, a drive signal of 504 pulses (also referred to as an excitation signal or an excitation pulse; the same applies hereinafter), and the rotation position of the stepping motor 61L, that is, left The rotational position of the reel 42L is controlled.

各リール42L,42M,42Rの各ベルト上には、その長辺方向(周回方向)に複数個、具体的には21個の図柄が描かれている。従って、所定の位置においてある図柄から次の図柄へ切り替えるには24パルス(=504パルス÷21図柄)を要する。そして、リールインデックスセンサ55の検出信号が出力された時点からのパルス数により、どの図柄が表示窓31L,31M,31Rから視認可能な状態となっているかを認識したり、任意の図柄を表示窓31L,31M,31Rから視認可能な状態としたりする制御を行うことができる。   On each belt of each of the reels 42L, 42M, and 42R, a plurality of, specifically, 21 symbols are drawn in the long side direction (circumferential direction). Therefore, 24 pulses (= 504 pulses ÷ 21 symbols) are required to switch from one symbol to the next symbol at a predetermined position. Based on the number of pulses from when the detection signal of the reel index sensor 55 is output, it is recognized which symbols are visible from the display windows 31L, 31M, and 31R, and arbitrary symbols are displayed on the display window. Control to make it visible from 31L, 31M, 31R can be performed.

各リール42L,42M,42Rに付された図柄のうち、表示窓31L,31M,31Rを介して全体を視認可能な図柄数は、主として表示窓31L,31M,31Rの上下方向の長さによって決定される所定数に限られている。本実施形態では各リール3個ずつとされている。このため、各リール42L,42M,42Rがすべて停止している状態では、3×3=9個の図柄が遊技者に視認可能な状態となる。   Of the symbols attached to the reels 42L, 42M, and 42R, the number of symbols that can be visually recognized through the display windows 31L, 31M, and 31R is mainly determined by the vertical lengths of the display windows 31L, 31M, and 31R. Is limited to a predetermined number. In this embodiment, three reels are provided. For this reason, when all the reels 42L, 42M, and 42R are stopped, 3 × 3 = 9 symbols are visible to the player.

ここで、各リール42L,42M,42Rに付される図柄について説明する。図7には、左リール42L,中リール42M,右リール42Rのそれぞれに巻かれるベルトに描かれた図柄配列が示されている。同図に示すように、各リール42L,42M,42Rにはそれぞれ21個の図柄が一列に設けられている。また、各リール42L,42M,42Rに対応して番号が0〜20まで付されているが、これら番号は主制御装置131が表示窓から視認可能な状態となっている図柄を認識するための番号であり、リール42L,42M,42Rに実際に付されているわけではない。但し、以下の説明では当該番号を使用して説明する。   Here, the symbols attached to the reels 42L, 42M, and 42R will be described. FIG. 7 shows a symbol arrangement drawn on the belt wound around each of the left reel 42L, the middle reel 42M, and the right reel 42R. As shown in the figure, each of the reels 42L, 42M, and 42R is provided with 21 symbols in a row. In addition, numbers 0 to 20 are assigned to the reels 42L, 42M, and 42R, and these numbers are used for the main controller 131 to recognize the symbols that are visible from the display window. It is a number and is not actually attached to the reels 42L, 42M, 42R. However, in the following description, the number is used for explanation.

図柄としては、「リプレイ」図柄(例えば、左ベルト20番目)、「ベル」図柄(例えば、左ベルト19番目)、「青年」図柄(例えば、左ベルト18番目)、「7」図柄(例えば、左ベルト17番目)、「チェリー」図柄(例えば、左ベルト13番目)、「チャンス」図柄(例えば、左ベルト12番目)、「スイカ」図柄(例えば、左ベルト9番目)、「リーチ」図柄(例えば、左ベルト6番目)、「ラッキー」図柄(例えば、左ベルト1番目)の9種類がある。そして、図7に示すように、各リール42L,42M,42Rに巻かれるベルトにおいて、各種図柄の数や配置順序は全く異なっている。   The symbols include “Replay” symbol (for example, left belt 20th), “Bell” symbol (for example, left belt 19th), “Youth” symbol (for example, left belt 18th), “7” symbol (for example, (Left belt 17th), “Cherry” design (eg, left belt 13th), “Chance” design (eg, left belt 12th), “Watermelon” design (eg, left belt 9th), “Reach” design ( For example, there are nine types: the 6th left belt) and the “Lucky” symbol (for example, 1st left belt). As shown in FIG. 7, the number of various symbols and the arrangement order are completely different in the belt wound around each reel 42L, 42M, 42R.

なお、リールユニット41の各リール42L,42M,42Rは識別情報を可変表示する可変表示手段の一例であり、主表示部を構成する。但し、可変表示手段は、図柄を周方向に可変表示する構成であれば、これ以外の構成であってもよい。例えば、ベルトを自転させるのではなく周回させるタイプ等の他の機械的なリール構成としてもよく、また、機械的なリール構成に加えて、液晶表示器、ドットマトリックス表示器等の電気的表示により識別情報を可変表示させるものを設けてもよく、この場合は表示形態に豊富なバリエーションをもたせることが可能となる。   Each reel 42L, 42M, 42R of the reel unit 41 is an example of variable display means for variably displaying identification information, and constitutes a main display unit. However, the variable display means may have a configuration other than this as long as the symbol is variably displayed in the circumferential direction. For example, other mechanical reel configurations such as a type in which the belt is rotated instead of rotating may be used. In addition to the mechanical reel configuration, an electric display such as a liquid crystal display or a dot matrix display may be used. A device for variably displaying the identification information may be provided, and in this case, it is possible to give abundant variations in the display form.

遊技パネル30には、各表示窓31L,31M,31Rを結ぶようにして、横方向へ平行に3本、斜め方向へたすき掛けに2本、計5本の組合せラインが付されている。勿論、最大組合せライン数を6以上としてもよく、5未満としてもよく、所定条件に応じて最大組合せライン数を変更するようにしてもよい。これら各組合せラインに対応して、表示窓31L,31M,31R群の正面から見て左側には有効ライン表示部32,33,34が設けられている。第1有効ライン表示部32は組合せラインのうち中央の横ライン(中ライン)が有効化された場合に点灯等によって表示報知される。第2有効ライン表示部33は組合せラインのうち上下の横ライン(上ライン及び下ライン)が有効化された場合に点灯等によって表示報知される。第3有効ライン表示部34は組合せラインのうち一対の斜めライン(右下がりライン及び右上がりライン)が有効化された場合に点灯等によって表示報知される。そして、有効化された組合せライン、すなわち有効ライン上に図柄が所定の組合せで停止した場合に入賞となり、予め定められたメダル数の払出処理や、特別遊技状態たるBBゲーム等のボーナスゲームへの移行処理などが実行される。   A total of five combination lines are attached to the game panel 30 such that three display windows 31L, 31M, and 31R are connected to each other and three in parallel in the horizontal direction and two in diagonal directions. Of course, the maximum number of combined lines may be 6 or more, or less than 5, and the maximum number of combined lines may be changed according to a predetermined condition. Corresponding to these combination lines, effective line display sections 32, 33, and 34 are provided on the left side when viewed from the front of the display windows 31L, 31M, and 31R. The first effective line display unit 32 is notified by lighting or the like when the central horizontal line (middle line) of the combination lines is activated. When the upper and lower horizontal lines (upper line and lower line) of the combination lines are activated, the second effective line display unit 33 is displayed and notified by lighting or the like. The third effective line display unit 34 is notified by lighting or the like when a pair of diagonal lines (downward right line and upward right line) of the combination lines is activated. And when the combination line is activated, that is, when the symbol is stopped in a predetermined combination on the effective line, a winning is made, and a predetermined number of medals is paid out or a bonus game such as a BB game which is a special game state is awarded. Migration processing etc. are executed.

図8には、入賞となる図柄の組合せと、入賞となった場合に払い出されるメダル払出枚数とが示されている。   FIG. 8 shows a combination of symbols for winning and the number of medals to be paid out when winning.

メダル払出が行われる小役入賞としては、スイカ入賞と、ベル入賞と、チェリー入賞とがある。有効ライン上に左から「スイカ」図柄、「スイカ」図柄、「スイカ」図柄と並んで停止した場合、スイカ入賞として15枚のメダル払出、有効ライン上に左から「ベル」図柄、「ベル」図柄、「ベル」図柄と並んで停止した場合、ベル入賞として11枚のメダル払出が行われる。また、左リール42Lの「チェリー」図柄が有効ライン上に停止した場合、チェリー入賞として2枚のメダル払出が行われる。即ち、チェリー入賞の場合には、中リール42M及び右リール42Rの有効ライン上に停止する図柄はどのような図柄であってもよい。故に、左リール42Lの複数の有効ラインが重なる位置(具体的には上段又は下段)に「チェリー」図柄が停止した場合には、各有効ライン上にてチェリー入賞が成立し、その重なった有効ラインの数を乗算した分だけのメダル払出が行われる。結果として、本実施形態では4枚のメダル払出が行われる。   Small prizes for which medals are paid out include a watermelon prize, a bell prize, and a cherry prize. When stopped alongside the “Watermelon” symbol, “Watermelon” symbol, and “Watermelon” symbol from the left on the active line, 15 medals are paid out as a watermelon prize, “Bell” symbol from the left, “Bell” on the active line In the case of stopping alongside the symbol and the “bell” symbol, eleven medals are paid out as a bell prize. When the “cherry” symbol on the left reel 42L stops on the active line, two medals are paid out as a cherry prize. That is, in the case of a cherry winning, any symbol that stops on the active line of the middle reel 42M and the right reel 42R may be any symbol. Therefore, when the “cherry” symbol stops at the position where the plurality of effective lines of the left reel 42L overlap (specifically, the upper stage or the lower stage), a cherry winning is established on each active line, and the overlapping effective The medal is paid out by multiplying the number of lines. As a result, in this embodiment, four medals are paid out.

また、遊技状態が移行する状態移行入賞としてBB入賞がある。有効ライン上に左から「7」図柄、「7」図柄、「7」図柄と並んで停止した場合、BB入賞として遊技状態が特別遊技状態たるBBゲームに移行する。但し、「7」図柄が有効ライン上に左・中・右と並んで停止したとしても、メダル払出は行われない。すなわち、「7」図柄の組合せが有効ライン上に成立した際には、BBゲームに移行するのみである。換言すれば、「7」図柄は、遊技状態をBBゲームに移行させるための状態移行図柄であるといえる。   Further, there is a BB winning as a state transition winning in which the gaming state shifts. When the “7” symbol, “7” symbol, and “7” symbol are stopped from the left on the active line, the game state shifts to the BB game where the gaming state is the special gaming state as a BB winning. However, even if the “7” symbol stops along the left, middle and right on the active line, no medal is paid out. That is, when the combination of the “7” symbols is established on the active line, only the BB game is entered. In other words, it can be said that the “7” symbol is a state transition symbol for shifting the gaming state to the BB game.

更に、有効ライン上に左から「リプレイ」図柄、「リプレイ」図柄、「リプレイ」図柄と並んで停止した場合には、再遊技入賞となる。再遊技入賞が成立すると、メダル払出や状態移行は行われないものの、遊技者は所有するメダルを減らすことなく且つメダルを投入することなく次ゲームの遊技を行うことが可能となる。   Furthermore, when the “replay” symbol, “replay” symbol, and “replay” symbol are stopped from the left on the active line, a re-game win is awarded. When the re-game winning is established, the medal payout and the state transition are not performed, but the player can play the next game without reducing the medals owned and without inserting medals.

加えて、遊技状態が後述するRBゲームである場合に限り、有効ライン上に左から「リプレイ」図柄、「リプレイ」図柄、「チャンス」図柄と並んで停止した場合と、有効ライン上に左から「リプレイ」図柄、「リプレイ」図柄、「ラッキー」図柄と並んで停止した場合に、JAC入賞として15枚のメダル払出が行われる。   In addition, only when the gaming state is an RB game, which will be described later, when stopped alongside the “Replay” symbol, “Replay” symbol, “Chance” symbol from the left on the active line, and from the left on the active line When the “replay” symbol, “replay” symbol, and “lucky” symbol are stopped alongside, 15 medals are paid out as a JAC prize.

その他の場合、即ち有効ライン上に左リール42Lの「チェリー」図柄が停止せず、また有効ライン上に上記した図柄の組合せが停止しなかった場合には、メダル払出や遊技状態の移行等は一切行われない。すなわち、左リール42Lの「チャンス」図柄及び「ラッキー」図柄、中リール42Mと右リール42Rの「チェリー」図柄、各リール42L,42M,42Rの「青年」図柄及び「リーチ」図柄は、入賞と一切関与していない。換言すれば、上記各図柄は、遊技者に付与される特典と無関係な無特典図柄であると言える。このように、各リール42L,42M,42Rには、例えば「ベル」図柄等の入賞と関係する特典図柄と、例えば「青年」図柄等の入賞と無関係な無特典図柄がそれぞれ付されている。なお、以下では、各入賞と対応する図柄の組合せを入賞図柄の組合せともいう。例えば、BB図柄の組合せとは、BB入賞となる図柄の組合せ、すなわち「7」図柄、「7」図柄、「7」図柄の組合せである。   In other cases, that is, when the “cherry” symbol of the left reel 42L does not stop on the active line and the combination of the symbols described above does not stop on the active line, the medal payout, the transition of the gaming state, etc. Not done at all. That is, the “chance” symbol and “lucky” symbol of the left reel 42L, the “cherry” symbol of the middle reel 42M and the right reel 42R, the “youth” symbol and the “reach” symbol of each reel 42L, 42M, 42R Not involved at all. In other words, it can be said that each of the symbols is a no-benefits symbol unrelated to the privilege given to the player. As described above, each of the reels 42L, 42M, and 42R is provided with a bonus symbol related to winning such as a “bell” symbol and a non-privileged symbol irrelevant to winning such as a “young” symbol, for example. In the following, a combination of symbols corresponding to each prize is also referred to as a combination of winning symbols. For example, the BB symbol combination is a symbol BB winning combination, that is, a combination of “7” symbol, “7” symbol, and “7” symbol.

遊技パネル30の下方左側には、各リール42L,42M,42Rを一斉(同時である必要はない)に回転開始させるために操作されるスタートレバー71が設けられている。スタートレバー71は、遊技者がゲームを開始するときに手で押し操作するレバーであり、手が離れたあと元の位置に自動復帰する。メダルが投入されているときにこのスタートレバー71が操作されると、各リール42L,42M,42Rが一斉に回転を始める。   On the lower left side of the game panel 30, a start lever 71 is provided that is operated to start rotation of the reels 42L, 42M, and 42R all at once (not necessarily simultaneously). The start lever 71 is a lever that is pushed by the hand when the player starts the game, and automatically returns to the original position after the hand is released. When the start lever 71 is operated while a medal is inserted, the reels 42L, 42M, and 42R start to rotate all at once.

スタートレバー71の右側には、回転している各リール42L,42M,42Rを個別に停止させるために操作されるボタン状のストップスイッチ72,73,74が設けられている。各ストップスイッチ72,73,74は停止対象となるリール42L,42M,42Rに対応する表示窓31L,31M,31Rの直下にそれぞれ配置されている。すなわち、左ストップスイッチ72が操作された場合には左リール42Lの回転が停止し、中ストップスイッチ73が操作された場合には中リール42Mの回転が停止し、右ストップスイッチ74が操作された場合には右リール42Rの回転が停止する。各ストップスイッチ72,73,74は、左リール42Lが回転を開始してから所定時間が経過すると停止させることが可能な状態となり、かかる状態中には図示しないランプが点灯表示されることによって停止操作が可能であることが報知され、回転が停止すると消灯されるようになっている。   On the right side of the start lever 71, button-like stop switches 72, 73, 74 that are operated to individually stop the rotating reels 42L, 42M, 42R are provided. Each of the stop switches 72, 73, 74 is arranged directly below the display windows 31L, 31M, 31R corresponding to the reels 42L, 42M, 42R to be stopped. That is, when the left stop switch 72 is operated, the rotation of the left reel 42L is stopped. When the middle stop switch 73 is operated, the rotation of the middle reel 42M is stopped and the right stop switch 74 is operated. In this case, the rotation of the right reel 42R is stopped. Each of the stop switches 72, 73, 74 can be stopped when a predetermined time elapses after the left reel 42L starts rotating, and is stopped by lighting a lamp (not shown) during such a state. It is notified that the operation is possible, and is turned off when the rotation stops.

表示窓31L,31M,31Rの下方右側には、投資価値としてのメダルを投入するためのメダル投入口75が設けられている。メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた通路切替手段としてのセレクタ84によって貯留用通路81か排出用通路82のいずれかへ導かれる。すなわち、セレクタ84にはメダル通路切替ソレノイド83が設けられ、そのメダル通路切替ソレノイド83の非励磁時には排出用通路82側とされ、励磁時には貯留用通路81側に切り替えられるようになっている。貯留用通路81に導かれたメダルは、筐体11の内部に収納されたホッパ装置91へと導かれる。この貯留用通路81に導かれるメダルは、後述する投入メダル検出センサ84bにより検出される。一方、排出用通路82に導かれたメダルは、前面扉12の前面下部に設けられたメダル排出口17からメダル受け皿18へと導かれ、遊技者に返還される。   On the lower right side of the display windows 31L, 31M, 31R, there is provided a medal slot 75 for inserting a medal as an investment value. The medals inserted from the medal insertion slot 75 are guided to either the storage passage 81 or the discharge passage 82 by the selector 84 as passage switching means provided on the back surface of the front door 12. That is, the selector 84 is provided with a medal path switching solenoid 83, which is set to the discharge path 82 side when the medal path switching solenoid 83 is not excited, and switched to the storage path 81 side when excited. The medal guided to the storage passage 81 is guided to the hopper device 91 housed in the housing 11. The medal guided to the storage passage 81 is detected by the inserted medal detection sensor 84b described later. On the other hand, the medal guided to the discharge passage 82 is guided to the medal tray 18 from the medal discharge port 17 provided in the lower front portion of the front door 12 and returned to the player.

メダルを遊技者に付与する払出手段としてのホッパ装置91は、メダルを貯留する貯留タンク92と、メダルを遊技者に払い出す払出装置93とより構成されている。払出装置93は、図示しないメダル払出用回転板を回転させることにより、排出用通路82の中央右部に設けられた開口94へメダルを排出し、排出用通路82を介してメダル受け皿18へメダルを払い出すようになっている。また、ホッパ装置91の右方には、貯留タンク92内に所定量以上のメダルが貯留されることを回避するための予備タンク95が設けられている。ホッパ装置91の貯留タンク92内部には、この貯留タンク92から予備タンク95へとメダルを排出する誘導プレート96が設けられている。したがって、誘導プレート96が設けられた高さ以上にメダルが貯留された場合、かかるメダルが予備タンク95に貯留されることとなる。   A hopper device 91 as a payout means for giving a medal to a player is composed of a storage tank 92 for storing the medal and a payout device 93 for paying out the medal to the player. The payout device 93 rotates a medal payout rotating plate (not shown) to discharge the medal to the opening 94 provided in the central right part of the discharge passage 82 and to the medal tray 18 through the discharge passage 82. To come out. Further, a reserve tank 95 is provided on the right side of the hopper device 91 in order to avoid storing a predetermined amount or more of medals in the storage tank 92. A guide plate 96 for discharging medals from the storage tank 92 to the reserve tank 95 is provided inside the storage tank 92 of the hopper device 91. Therefore, when medals are stored more than the height at which the guide plate 96 is provided, the medals are stored in the reserve tank 95.

メダル投入口75の下方には、ボタン状の返却スイッチ76が設けられている。返却スイッチ76は、メダル投入口75に投入されたメダルがセレクタ84内に詰まった際に押されるスイッチであり、このスイッチが押されることによりセレクタ84が機械的に連動して動作され、当該セレクタ84内に詰まったメダルがメダル排出口17より返却されるようになっている。   A button-like return switch 76 is provided below the medal slot 75. The return switch 76 is a switch that is pressed when a medal inserted into the medal slot 75 is jammed in the selector 84. When this switch is pressed, the selector 84 is mechanically operated to operate the selector 84. The medals packed in 84 are returned from the medal discharge port 17.

表示窓31L,31M,31Rの下方左側には、投資価値としてのクレジットされた仮想メダルを一度に3枚投入するためのボタン状の第1クレジット投入スイッチ77が設けられている。また、第1クレジット投入スイッチ77の左方には当該スイッチ77よりも小さなボタン状のスイッチとして、第2クレジット投入スイッチ78及び第3クレジット投入スイッチ79が設けられている。第2クレジット投入スイッチ78はクレジットされた仮想メダルを一度に2枚投入するためのものであり、第3クレジット投入スイッチ79は仮想メダルを1枚投入するためのものである。   On the lower left side of the display windows 31L, 31M, 31R, there is provided a button-like first credit insertion switch 77 for inserting three virtual medals credited as investment values at a time. Further, on the left side of the first credit insertion switch 77, a second credit insertion switch 78 and a third credit insertion switch 79 are provided as button switches smaller than the switch 77. The second credit insertion switch 78 is for inserting two credited virtual medals at a time, and the third credit insertion switch 79 is for inserting one virtual medal.

なお、第1クレジット投入スイッチ77は、1ゲームにつき投入できるメダル最大数(3枚)に達していないことを促すため、図示しない発光部材としてのランプが内蔵されている。当該ランプは、第1クレジット投入スイッチ77のスイッチ操作が有効である状況時において点灯されて当該スイッチ77の操作を促すが、クレジットされた仮想メダルが存在しない場合や既に3枚のメダル投入がなされている状況下では消灯される。ここで、上記点灯に代えて、点滅させてメダル投入の促しを遊技者に一層分かり易くしてもよい。   The first credit insertion switch 77 has a built-in lamp as a light emitting member (not shown) to urge that the maximum number of medals that can be inserted per game (three) has not been reached. The lamp is turned on when the switch operation of the first credit insertion switch 77 is valid and prompts the operation of the switch 77. However, when there is no credited virtual medal or three medals have already been inserted. It is turned off under the circumstances. Here, instead of the above-described lighting, the player may make it easier to understand the prompt for medal insertion by blinking.

スタートレバー71の左側には、ボタン状の精算スイッチ80が設けられている。すなわち、本スロットマシン10では、所定の最大値(メダル50枚分)となるまでの余剰の投入メダルや入賞時の獲得メダルを仮想メダルとして貯留記憶するクレジット機能を有しており、仮想メダルが貯留記憶されている状態で精算スイッチ80が押下操作されることで、仮想メダルが現実のメダルとして払い出される。この場合、クレジットされた仮想メダルを現実のメダルとして払い出すという機能に着目すれば、精算スイッチ80は貯留記憶された遊技価値を実際に払い出すための精算操作手段を構成するものともいえる。   A button-like settlement switch 80 is provided on the left side of the start lever 71. That is, the slot machine 10 has a credit function for storing and storing surplus inserted medals up to a predetermined maximum value (for 50 medals) and winning medals as virtual medals. The virtual medal is paid out as an actual medal when the settlement switch 80 is pressed while stored and stored. In this case, if paying attention to the function of paying out the credited virtual medal as an actual medal, it can be said that the checkout switch 80 constitutes a checkout operation means for actually paying out the stored game value.

なお、所定の最大値(例えばメダル50枚分)となるまでの余剰の投入メダルや入賞時の獲得メダルを仮想メダルとして貯留記憶するように設定された「クレジットモード」と、余剰の投入メダルや入賞時の獲得メダルを現実のメダルとして払い出すように設定された「ダイレクトモード」とを切換可能としたスロットマシンの場合には、前記精算スイッチ80に、モード切換のための切換スイッチとしての機能を付加してもよい。この場合、精算スイッチ(切換スイッチ)80は、1度押されるとオン状態になり、もう1度押されるとオフ状態になり、その後押下操作が行われるごとにオンオフが切り替わるように構成される。そして、精算スイッチ80がオン状態のときにはクレジットモードとされ、精算スイッチ80がオフ状態のときにはダイレクトモードとされる。クレジットモードからダイレクトモードに切り換えられた際に仮想メダルがある場合には、その分の仮想メダルが現実のメダルとして払い出される。これにより、遊技者はクレジットモードとダイレクトモードとを切り換えることで自身の好みに応じた形式で遊技を実行することができる。かかる精算スイッチ80は投入価値及び遊技価値の取扱形式を切り換える切換操作手段を構成する。   It should be noted that the surplus inserted medals up to a predetermined maximum value (for example, 50 medals) and the “credit mode” set to store and memorize the winning medals as virtual medals, the surplus inserted medals, In the case of a slot machine that can be switched to “direct mode” set so that the winning medal at the time of winning is paid out as an actual medal, the settlement switch 80 has a function as a changeover switch for mode switching. May be added. In this case, the settlement switch (changeover switch) 80 is turned on when pressed once, turned off when pressed again, and switched on / off every time a pressing operation is performed. When the settlement switch 80 is on, the credit mode is selected. When the settlement switch 80 is off, the direct mode is selected. If there are virtual medals when the credit mode is switched to the direct mode, the virtual medals corresponding to the virtual medals are paid out as real medals. Thereby, the player can execute the game in a format according to his / her preference by switching between the credit mode and the direct mode. The settlement switch 80 constitutes a switching operation means for switching the input value and game value handling formats.

遊技パネル30の表示窓31L,31M,31R下方には、貯留記憶された仮想メダル数を表示するクレジット表示部35と、BBゲームが終了するまでに獲得できる残りのメダル数を表示する残獲得枚数表示部36と、入賞時に獲得したメダルの枚数を表示する獲得枚数表示部37とがそれぞれ設けられている。これら表示部35〜37は7セグメント表示器によって構成されているが、液晶表示器等によって代替することは当然可能である。   Below the display windows 31L, 31M, and 31R of the game panel 30, a credit display unit 35 that displays the number of virtual medals stored and stored, and the remaining number of acquired medals that displays the number of remaining medals that can be acquired before the BB game is over. A display unit 36 and an acquired number display unit 37 for displaying the number of medals acquired at the time of winning are provided. Although these display parts 35-37 are comprised by the 7 segment display, it is naturally possible to substitute by a liquid crystal display etc. FIG.

ここで、メダルがベットされる手順について説明する。遊技の開始時にメダル投入口75からメダルが投入されるとベットとなる。   Here, a procedure for betting medals will be described. If a medal is inserted from the medal slot 75 at the start of the game, a bet is placed.

すなわち、1枚目のメダルがメダル投入口75に投入されると、第1有効ライン表示部32が点灯し、そしてこれに対応する中ラインが有効ラインとなり、2枚目のメダルがメダル投入口75に投入されると、更に第2有効ライン表示部33が点灯すると共に、これに対応する上ライン及び下ラインを含む合計3本の組合せラインがそれぞれ有効ラインとなり、3枚目のメダルがメダル投入口75に投入されると、更に第3有効ライン表示部34が点灯し、そしてこれに対応する一対の斜めラインを含む合計5本の組合せライン全てが有効ラインとなる。   That is, when the first medal is inserted into the medal insertion slot 75, the first effective line display section 32 is turned on, and the corresponding middle line becomes the effective line, and the second medal is the medal insertion slot. When the number 75 is inserted, the second effective line display section 33 is turned on, and a total of three combination lines including an upper line and a lower line corresponding to the second effective line display section 33 become effective lines, respectively, and the third medal is a medal. When it is inserted into the insertion port 75, the third effective line display unit 34 is further turned on, and a total of five combination lines including a pair of diagonal lines corresponding thereto become effective lines.

また、4枚以上のメダルがメダル投入口75に投入されると、3枚を超える余剰メダルは、そのときに貯留記憶されている仮想メダルが50枚未満であれば、スロットマシン内部に貯蓄されると共にクレジット表示部35の仮想メダル数が加算表示される。一方、仮想メダル数が50枚のとき又は50枚に達したときには、セレクタ84により貯留用通路81から排出用通路82への切替がなされ、メダル排出口17からメダル受け皿18へと余剰メダルが返却される。   When four or more medals are inserted into the medal slot 75, the surplus medals exceeding three are stored inside the slot machine if the number of virtual medals stored and stored at that time is less than 50. At the same time, the number of virtual medals on the credit display unit 35 is added and displayed. On the other hand, when the number of virtual medals is 50 or reaches 50, the selector 84 switches from the storage passage 81 to the discharge passage 82, and the surplus medals are returned from the medal discharge port 17 to the medal tray 18. Is done.

また、クレジット表示部35に貯留枚数が表示されている場合には、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79のいずれかが押された際にも仮想メダルが投入されたこととなりベットとなる。   Further, when the stored number is displayed on the credit display unit 35, a virtual medal is inserted even when any of the first to third credit insertion switches 77 to 79 is pressed, and a bet is made. .

第3クレジット投入スイッチ79が押された際には、仮想メダルが1枚投入されたこととしてクレジット表示部35に表示されている数値が1つ減算され、第1有効ライン表示部32が点灯して中ラインが有効ラインとなる。第2クレジット投入スイッチ78が押された際には、仮想メダルが2枚投入されたこととしてクレジット表示部35に表示されている数値が2つ減算され、第1有効ライン表示部32および第2有効ライン表示部33が点灯して合計3本の組合せラインが有効ラインとなる。第1クレジット投入スイッチ77が押された際には、仮想メダルが3枚投入されたこととしてクレジット表示部35に表示されている数値が3つ減算され、全ての有効ライン表示部32〜34が点灯して合計5本の組合せラインが有効ラインとなる。   When the third credit insertion switch 79 is pressed, the numerical value displayed on the credit display unit 35 is decremented by one as a virtual medal is inserted, and the first effective line display unit 32 is turned on. The middle line becomes the active line. When the second credit insertion switch 78 is pressed, two numerical values displayed on the credit display unit 35 as two virtual medals are inserted are subtracted, and the first valid line display unit 32 and the second The effective line display unit 33 is turned on, and a total of three combination lines become effective lines. When the first credit insertion switch 77 is pressed, three numerical values displayed on the credit display unit 35 are subtracted as three virtual medals are inserted, and all the effective line display units 32 to 34 are displayed. Lights up and a total of five combination lines become effective lines.

なお、第1〜第3クレジット投入スイッチ77〜79のいずれかが押された際に投入されるべき仮想メダルが貯留されていない場合、例えばクレジット表示部35の表示が2のときに第1クレジット投入スイッチ77が押された場合等には、クレジット表示部35の数値が全て減算されて0となり、投入可能な仮想メダル分だけベットされる。   In addition, when the virtual medal to be inserted when any of the first to third credit insertion switches 77 to 79 is pressed is not stored, for example, when the display of the credit display unit 35 is 2, the first credit For example, when the insertion switch 77 is pressed, all the numerical values in the credit display unit 35 are subtracted to 0, and a bet is placed for the virtual medal that can be inserted.

前面扉12の上部には、遊技の進行に伴い点灯したり点滅したりする上部ランプ13と、遊技の進行に伴い種々の効果音を鳴らしたり、遊技者に遊技状態を報知したりする左右一対のスピーカ14と、遊技者に各種情報を与える補助表示部15とが設けられている。補助表示部15は、本実施形態では表示内容の多様化及び表示演出の重厚化を意図して液晶表示器によって構成されているが、ドットマトリックス表示器等の他の表示器を使用してもよい。補助表示部15は、遊技の進行に伴って各種表示演出を実行するためのものであり、各リール42L,42M,42Rによる遊技を主表示部によるものと考えることができることから、本実施形態では補助表示部15と称している。補助表示部15の背面には上部ランプ13やスピーカ14、補助表示部15を駆動させるための表示制御装置111が設けられている。なお、上部ランプ13及びスピーカ14の位置や数は特に以上説明したものに限られない。   On the upper part of the front door 12, there are an upper lamp 13 that lights up or flashes as the game progresses, and a pair of left and right sounds that make various sound effects as the game progresses and inform the player of the game state Speaker 14 and an auxiliary display unit 15 for giving various information to the player. In the present embodiment, the auxiliary display unit 15 is configured by a liquid crystal display for the purpose of diversifying display contents and increasing the display effect. However, other displays such as a dot matrix display may be used. Good. The auxiliary display unit 15 is for executing various display effects as the game progresses, and it can be considered that the game by the reels 42L, 42M, and 42R is caused by the main display unit. This is referred to as an auxiliary display unit 15. On the back surface of the auxiliary display unit 15, an upper lamp 13, a speaker 14, and a display control device 111 for driving the auxiliary display unit 15 are provided. The positions and numbers of the upper lamp 13 and the speakers 14 are not limited to those described above.

メダル受け皿18の上方には、機種名や遊技に関わるキャラクタなどが表示された下段プレート16が装着されている。また、メダル受け皿18の左方には、手前側下方に反転可能な灰皿19が設けられている。   A lower plate 16 on which a model name, a character related to a game, and the like are displayed is mounted above the medal tray 18. In addition, an ashtray 19 that can be reversed to the lower side on the front side is provided on the left side of the medal tray 18.

筐体11の内部においてホッパ装置91の左方には、電源ボックス121が設けられている。電源ボックス121は、電源スイッチ122やリセットスイッチ123や設定キー挿入孔124などを備えている。電源スイッチ122は、主制御装置131を始めとする各部に電源を供給するための起動スイッチである。リセットスイッチ123は、スロットマシン10のエラー状態をリセットするためのスイッチである。また、設定キー挿入孔124は、ホール管理者などがメダルの出玉調整を行うためのものである。すなわち、ホール管理者等が設定キーを設定キー挿入孔124へ挿入してON操作することにより、スロットマシン10の当選確率を設定できるようになっている。なお、リセットスイッチ123は、エラー状態をリセットする場合のほか、スロットマシン10の当選確率を変更する場合にも操作される。   A power supply box 121 is provided on the left side of the hopper device 91 inside the housing 11. The power supply box 121 includes a power switch 122, a reset switch 123, a setting key insertion hole 124, and the like. The power switch 122 is a start switch for supplying power to each unit including the main controller 131. The reset switch 123 is a switch for resetting an error state of the slot machine 10. Further, the setting key insertion hole 124 is used by a hole manager or the like to adjust the medal appearance. That is, the hall manager or the like can set the winning probability of the slot machine 10 by inserting the setting key into the setting key insertion hole 124 and turning it ON. The reset switch 123 is operated not only to reset the error state but also to change the winning probability of the slot machine 10.

リールユニット41の上方には、主制御装置131が筐体11の背板11cに取り付けられている。主制御装置131は、主たる制御を司るCPU、遊技プログラムを記憶したROM、遊技の進行に応じた必要なデータを一時的に記憶するRAM、各種機器との連絡をとるポート、時間計数や同期を図る場合などに使用されるクロック回路等を含む主基板を具備しており、主基板が透明樹脂材料等よりなる被包手段としての基板ボックスに収容されて構成されている。基板ボックスは、略直方体形状のボックスベースと該ボックスベースの開口部を覆うボックスカバーとを備えている。これらボックスベースとボックスカバーとは封印手段としての封印ユニットによって開封不能に連結され、これにより基板ボックスが封印されている。なお、ボックスベースとボックスカバーとを鍵部材を用いて開封不能に連結する構成としてもよい。   A main controller 131 is attached to the back plate 11 c of the housing 11 above the reel unit 41. The main control device 131 includes a CPU that controls the main control, a ROM that stores a game program, a RAM that temporarily stores necessary data according to the progress of the game, a port that communicates with various devices, time counting and synchronization. A main board including a clock circuit and the like used in the case of planning is provided, and the main board is accommodated in a board box as an encapsulating means made of a transparent resin material or the like. The board box includes a substantially rectangular parallelepiped box base and a box cover that covers an opening of the box base. The box base and the box cover are connected to each other so as not to be opened by a sealing unit as a sealing means, whereby the substrate box is sealed. In addition, it is good also as a structure which connects a box base and a box cover so that opening is impossible using a key member.

次に、本スロットマシン10の電気的構成について、図9のブロック回路図に基づいて説明する。   Next, the electrical configuration of the slot machine 10 will be described based on the block circuit diagram of FIG.

主制御装置131には、演算処理手段であるCPU151を中心とするマイクロコンピュータが搭載されている。CPU151には、このCPU151によって実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM152と、このROM152内に記憶されている制御プログラムを実行するに当たって各種のデータを一時的に記憶する作業エリアを確保するためのRAM153のほかに、図示はしないが割込み回路を始めとしてタイマ回路、データ入出力回路などスロットマシン10において必要な各種の処理回路や、クレジット枚数をカウントするクレジットカウンタなどの各種カウンタが内蔵されている。ROM152とRAM153によって記憶手段としてのメインメモリが構成され、図11以降のフローチャートに示される各種処理を実行するためのプログラムは、制御プログラムの一部として上述したROM152に記憶されている。   The main control device 131 is equipped with a microcomputer centering on a CPU 151 as arithmetic processing means. The CPU 151 includes a ROM 152 that stores various control programs executed by the CPU 151 and fixed value data, and a work area that temporarily stores various data when executing the control program stored in the ROM 152. In addition to the RAM 153 for securing, there are various processing circuits necessary for the slot machine 10 such as an interrupt circuit, a timer circuit, a data input / output circuit, and various counters such as a credit counter for counting the number of credits, although not shown. Built in. The ROM 152 and the RAM 153 constitute a main memory as storage means, and a program for executing various processes shown in the flowcharts of FIG. 11 and subsequent figures is stored in the ROM 152 described above as a part of the control program.

RAM153には、各種のデータを一時的に記憶するためのメモリの他に、バックアップエリア153aが設けられている。バックアップエリア153aは、停電などの発生により電源が遮断された場合において、電源遮断時(電源スイッチ122の操作による電源遮断をも含む。以下同様)のスタックポインタの値や各種データを記憶しておくためのエリアであり、停電解消時(電源スイッチ122の操作による電源投入をも含む。以下同様)には、バックアップエリア153aの情報に基づいてスロットマシン10の状態が電源遮断前の状態に復帰できるようになっている。バックアップエリア153aへの書き込みは停電時処理(図13参照)によって電源遮断時に実行され、バックアップエリア153aに書き込まれた各値の復帰は電源投入時のメイン処理(図14参照)において実行される。   The RAM 153 is provided with a backup area 153a in addition to a memory for temporarily storing various data. The backup area 153a stores the stack pointer value and various data when the power is shut down due to the occurrence of a power failure or the like (including power shut down by operating the power switch 122; the same applies hereinafter). When the power failure is resolved (including power-on by operating the power switch 122. The same applies hereinafter), the state of the slot machine 10 can be restored to the state before power-off based on the information in the backup area 153a. It is like that. Writing to the backup area 153a is executed when the power is shut off by the power failure process (see FIG. 13), and the restoration of each value written to the backup area 153a is executed in the main process (see FIG. 14) when the power is turned on.

CPU151には、図示しない入出力ポートが接続されている。この入出力ポートを介してCPU151には、スタートレバー71、各ストップスイッチ72〜74、クレジット投入スイッチ77〜79、精算スイッチ80、セレクタ84、リセットスイッチ123、リールユニット41、ホッパ装置91、設定キー挿入孔124に設定キーが挿入されてON操作されたことを検出する設定キー検出センサ124a、及び遊技ホール全体を管理するホール管理装置などに情報を出力できる外部集中端子板171等が接続されている。   An input / output port (not shown) is connected to the CPU 151. Through this input / output port, the CPU 151 has a start lever 71, stop switches 72 to 74, credit insertion switches 77 to 79, a settlement switch 80, a selector 84, a reset switch 123, a reel unit 41, a hopper device 91, a setting key. A setting key detection sensor 124a that detects that a setting key is inserted into the insertion hole 124 and is turned on, and an external concentration terminal board 171 that can output information to a hall management device that manages the entire game hall are connected. Yes.

この場合に、スタートレバー71、ストップスイッチ72〜74、クレジット投入スイッチ77〜79、精算スイッチ80、及びセレクタ84は、前面扉12に設けられた中継基板165(図3及び図4参照)を介して接続されている。これらスタートレバー71等は前面扉12に配設されており、中継基板165を介することで配線の引き回しが容易となる。なお、リールユニット41等も専用の中継基板を介して接続する構成としてもよい。   In this case, the start lever 71, the stop switches 72 to 74, the credit insertion switches 77 to 79, the settlement switch 80, and the selector 84 are connected via a relay board 165 (see FIGS. 3 and 4) provided on the front door 12. Connected. These start levers 71 and the like are disposed on the front door 12, and wiring can be easily routed through the relay substrate 165. The reel unit 41 and the like may be connected via a dedicated relay board.

セレクタ84、リールユニット41、及びホッパ装置91に対しては、信号の入出力が可能となっている。詳細には、セレクタ84に関しては、メダル投入口75から投入されたメダルを検出する投入メダル検出センサからの検出信号を入力するとともに、メダル通路切替ソレノイド83に対して励磁信号を出力する。リールユニット41に関しては、各リール42の回転位置(原点位置)を個別に検出するリールインデックスセンサ55からの検出信号を入力するとともに、各リール42L,42M,42Rを回転させるための各ステッピングモータ61(61L,61M,61R)に対して駆動信号を出力する。ホッパ装置91に関しては、当該ホッパ装置91から払い出されるメダルを検出する払出検出センサからの検出信号を入力するとともに、メダルの払い出しを実行する払出装置93に対して駆動信号を出力する。   Signals can be input / output to / from the selector 84, the reel unit 41, and the hopper device 91. Specifically, regarding the selector 84, a detection signal from an inserted medal detection sensor that detects a medal inserted from the medal insertion slot 75 is input and an excitation signal is output to the medal path switching solenoid 83. With respect to the reel unit 41, a detection signal from a reel index sensor 55 that individually detects the rotation position (origin position) of each reel 42 is input, and each stepping motor 61 for rotating each reel 42L, 42M, 42R. A drive signal is output to (61L, 61M, 61R). As for the hopper device 91, a detection signal from a payout detection sensor that detects medals paid out from the hopper device 91 is input, and a drive signal is output to a payout device 93 that executes payout of medals.

表示制御装置111は、上部ランプ13やスピーカ14、補助表示部15を駆動させるための制御装置であり、これらを駆動させるためのCPU、ROM、RAM等が一体化された基板を備えている。そして、主制御装置131からの信号を受け取った上で、表示制御装置111が独自に上部ランプ13、スピーカ14及び補助表示部15を駆動制御する。また、図示による説明は省略するが、各有効ライン表示部32,33,34、クレジット表示部35、残獲得枚数表示部36、及び獲得枚数表示部37も主制御装置131のCPU151に接続されており、当該CPU151によって表示制御される。   The display control device 111 is a control device for driving the upper lamp 13, the speaker 14, and the auxiliary display unit 15, and includes a substrate in which a CPU, a ROM, a RAM, and the like for driving these are integrated. Then, after receiving a signal from the main control device 131, the display control device 111 independently drives and controls the upper lamp 13, the speaker 14, and the auxiliary display unit 15. Although not shown in the figure, each of the active line display units 32, 33, 34, the credit display unit 35, the remaining acquired number display unit 36, and the acquired number display unit 37 is also connected to the CPU 151 of the main control device 131. The display is controlled by the CPU 151.

ここで、本実施の形態では、主制御装置131への電源供給に関して特徴的な構成を備えている。そこで、この特徴的な構成及びそれに関連した構成について図10のブロック回路図に基づいて説明する。   Here, in the present embodiment, a characteristic configuration is provided with respect to power supply to the main controller 131. Therefore, this characteristic configuration and the configuration related thereto will be described based on the block circuit diagram of FIG.

スタートレバー71及びストップスイッチ72〜74は、それぞれ始動操作装置181及び停止操作装置182の一部として設けられている。各装置181,182について詳細には、始動操作装置181には始動操作基板181aが設けられており、この始動操作基板181aにスタートレバー71が接続されている。この場合に、スタートレバー71と始動操作基板181aとの間を繋ぐ信号線LN1は、着脱不可な状態で設けられている。つまり、当該信号線LN1における、スタートレバー71及び始動操作基板181aに対する接続部分は、コネクタを介しておらず半田などによって固着されている。スタートレバー71の操作は始動操作基板181aにて検出され、始動操作基板181aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN2を介して当該中継基板165に対して始動検出信号が出力される。信号線LN2はコネクタCN1,CN2を介して着脱自在に取り付けられている。   The start lever 71 and the stop switches 72 to 74 are provided as part of the start operation device 181 and the stop operation device 182, respectively. Specifically, each of the devices 181 and 182 is provided with a start operation board 181a on the start operation apparatus 181. A start lever 71 is connected to the start operation board 181a. In this case, the signal line LN1 that connects the start lever 71 and the start operation board 181a is provided in a non-detachable state. That is, the connection portion of the signal line LN1 to the start lever 71 and the start operation board 181a is fixed by soldering or the like without passing through the connector. The operation of the start lever 71 is detected by the start operation board 181a, and a start detection signal is output to the relay board 165 via the signal line LN2 connecting the start operation board 181a and the relay board 165. The signal line LN2 is detachably attached via connectors CN1 and CN2.

停止操作装置182には停止操作基板182aが設けられており、この停止操作基板182aにストップスイッチ72〜74が接続されている。この場合に、ストップスイッチ72〜74と停止操作基板182aとの間を繋ぐ信号線LN3は、始動操作装置181と同様に、着脱不可な状態で設けられている。そして、ストップスイッチ72〜74の操作が停止操作基板182aにて検出され、停止操作基板182aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN3を介して当該中継基板165に対して停止検出信号が出力される。信号線LN4はコネクタCN3,CN4を介して着脱自在に取り付けられている。   The stop operation device 182 is provided with a stop operation substrate 182a, and stop switches 72 to 74 are connected to the stop operation substrate 182a. In this case, the signal line LN3 connecting the stop switches 72 to 74 and the stop operation board 182a is provided in a non-detachable state, like the start operation device 181. The operation of the stop switches 72 to 74 is detected by the stop operation board 182a, and a stop detection signal is output to the relay board 165 via the signal line LN3 that connects the stop operation board 182a and the relay board 165. . The signal line LN4 is detachably attached via connectors CN3 and CN4.

始動操作装置181や停止操作装置182と同様に、セレクタ84にはセレクタ用基板84aが設けられている。セレクタ用基板84aには、メダル投入口75から投入されたメダルを検出する投入メダル検出センサ84bが接続されている。この場合に、投入メダル検出センサ84bとセレクタ用基板84aとの間を繋ぐ信号線LN5は、始動操作装置181や停止操作装置182と同様に、着脱不可な状態で設けられている。そして、セレクタ用基板84aにて投入メダル検出センサ84bからの信号が検出され、セレクタ用基板84aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN6を介して当該中継基板165に対してメダル検出信号が出力される。信号線LN6はコネクタCN5,CN6を介して着脱自在に取り付けられている。なお、上述したとおり、セレクタ84に対しては主制御装置131から駆動信号が出力されるが、図10に基づく説明においては、この駆動信号の出力に関する説明は省略する。   Similar to the start operation device 181 and the stop operation device 182, the selector 84 is provided with a selector substrate 84a. An inserted medal detection sensor 84b that detects a medal inserted from the medal slot 75 is connected to the selector board 84a. In this case, the signal line LN5 connecting the inserted medal detection sensor 84b and the selector substrate 84a is provided in a non-detachable state, like the start operating device 181 and the stop operating device 182. Then, a signal from the inserted medal detection sensor 84b is detected by the selector board 84a, and a medal detection signal is output to the relay board 165 via the signal line LN6 connecting the selector board 84a and the relay board 165. The The signal line LN6 is detachably attached via connectors CN5 and CN6. As described above, a drive signal is output from the main controller 131 to the selector 84. However, in the description based on FIG.

中継基板165は、ハーネスHを介して主制御装置131の主制御基板131aに接続されている。そして、始動操作基板181a、停止操作基板182a、及びセレクタ用基板84aから出力された各種信号は、ハーネスHを構成する各信号線を介して主制御基板131aに入力される。この場合に、ハーネスHはコネクタCN7,CN8を介して着脱自在に取り付けられている。なお、中継基板165には、上記各基板181a,182a,84aからの信号線の他にも複数の信号線が接続されているため、ハーネスHにはこれらに対応した信号線が設けられている。   The relay board 165 is connected to the main control board 131 a of the main control device 131 via the harness H. Various signals output from the start operation board 181a, the stop operation board 182a, and the selector board 84a are input to the main control board 131a via each signal line constituting the harness H. In this case, the harness H is detachably attached via the connectors CN7 and CN8. Since the relay board 165 is connected to a plurality of signal lines in addition to the signal lines from the boards 181a, 182a, and 84a, the harness H is provided with signal lines corresponding thereto. .

以上の構成において、主制御基板131aに設けられたCPU151には、始動操作基板181a及び中継基板165を介して、電源ボックス121の内部に設けられた電源装置161から電源(動作電力)が供給される。詳細には、電源装置161には、主制御装置131を始めとしてスロットマシン10の各電子機器に動作電源を供給する電源部161aや、電源の遮断状態を監視する停電監視回路161bなどが搭載されている。なお、本実施の形態では、電源部161aからは5Vの電源が供給されるが、この供給電源は5Vに限定されることはない。   In the above configuration, power (operating power) is supplied to the CPU 151 provided on the main control board 131a from the power supply device 161 provided inside the power supply box 121 via the start operation board 181a and the relay board 165. The Specifically, the power supply device 161 is equipped with a power supply unit 161a that supplies operating power to each electronic device of the slot machine 10 including the main control device 131, a power failure monitoring circuit 161b that monitors the power-off state, and the like. ing. In the present embodiment, 5V power is supplied from the power supply unit 161a, but this supply power is not limited to 5V.

電源部161aには、始動操作基板181aに向けて延びる電源線ELN1が設けられている。また、始動操作基板181aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN2のコネクタCN1,CN2間には、電源線ELN2が設けられている。さらに、中継基板165と主制御基板131aとを繋ぐハーネスHには電源線が含まれている。そして、このハーネスHに含まれた電源線からの電源は、CPU151に設けられた電源入力用の端子に供給される。よって、電源線ELN1からの電源がCPU151に供給され、当該供給電源により後述する各処理を実行するとともに、RAM153にて各種データが記憶保持される。   The power supply unit 161a is provided with a power supply line ELN1 extending toward the start operation board 181a. A power line ELN2 is provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2 that connects the start operation board 181a and the relay board 165. Further, the harness H connecting the relay board 165 and the main control board 131a includes a power line. Then, power from the power line included in the harness H is supplied to a power input terminal provided in the CPU 151. Therefore, power from the power supply line ELN1 is supplied to the CPU 151, and each process described later is executed by the supplied power, and various data are stored and held in the RAM 153.

また、電源装置161の停電監視回路161bからの停電信号は、CPU151のNMI端子(ノンマスカブル割込端子)に入力されるように構成されている。NMI端子に停電信号が入力されることにより、停電フラグ生成処理としてのNMI割込み処理が即座に実行される。なお、当該停電信号は電源ボックス121の電源スイッチ122がOFF操作された際も生成される。   Further, the power failure signal from the power failure monitoring circuit 161b of the power supply device 161 is configured to be input to the NMI terminal (non-maskable interrupt terminal) of the CPU 151. When a power failure signal is input to the NMI terminal, NMI interrupt processing as power failure flag generation processing is immediately executed. The power failure signal is also generated when the power switch 122 of the power box 121 is turned off.

電源装置161には、バックアップ用コンデンサ191が設けられている。このバックアップ用コンデンサ191に対しては電源部161aからの電源が供給され、スロットマシン10の電源がON状態の場合にはバックアップ用コンデンサ191にて蓄電される。また、バックアップ用コンデンサ191は上述した電源線ELN1に接続されている。したがって、スロットマシン10の電源がOFF状態の場合にはバックアップ用コンデンサ191から放電され、RAM153(バックアップエリア153a)に対してバックアップ用の電源が供給される。よって、スロットマシン10の電源がOFF操作されたとしても、バックアップ用コンデンサ191から電源が供給されている間はRAM153(バックアップエリア153a)に記憶されたデータが消去されることなく保持される。ちなみに、バックアップ用コンデンサ191の容量は比較的大きく確保されており、電源遮断前にRAM153に記憶されていた情報は所定の期間内(例えば、1日や2日)保持される。   The power supply device 161 is provided with a backup capacitor 191. The backup capacitor 191 is supplied with power from the power supply unit 161a, and is stored in the backup capacitor 191 when the power of the slot machine 10 is ON. The backup capacitor 191 is connected to the above-described power supply line ELN1. Therefore, when the power of the slot machine 10 is OFF, the backup capacitor 191 is discharged, and the backup power is supplied to the RAM 153 (backup area 153a). Therefore, even if the power of the slot machine 10 is turned off, the data stored in the RAM 153 (backup area 153a) is held without being erased while the power is supplied from the backup capacitor 191. Incidentally, the capacity of the backup capacitor 191 is relatively large, and the information stored in the RAM 153 before the power is shut off is retained within a predetermined period (for example, 1 day or 2 days).

以上の構成であることにより、主制御基板131aに対して始動検出信号、停止検出信号、及びメダル検出信号を出力する信号出力装置を接続し、各信号を出力することでBB入賞を発生させようとする不正行為を抑制することができる。   With the above configuration, a signal output device that outputs a start detection signal, a stop detection signal, and a medal detection signal is connected to the main control board 131a, and a BB prize is generated by outputting each signal. It is possible to suppress cheating.

当該不正行為について説明すると、後述するように本スロットマシン10においては、所定枚数のメダルが投入され、その後、スタートレバー71が操作されることで、当選役の抽選が行われるとともに、各リール42L,42M,42Rの回転が開始される。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されることで、各リール42L,42M,42Rの回転が停止する。したがって、上記信号出力装置を主制御基板131aに付け替えることで、実際にメダルの投入やスタートレバー71及びストップスイッチ72〜74の操作を行うことなく遊技を繰り返し行うことができ、そのいずれかのタイミングでBB役の当選が発生することとなる。   Explaining the fraudulent act, as will be described later, in this slot machine 10, a predetermined number of medals are inserted, and then the start lever 71 is operated, so that the winning combination is lottery and each reel 42L. , 42M, 42R starts to rotate. Then, when the stop switches 72 to 74 are operated, the rotations of the reels 42L, 42M, and 42R are stopped. Therefore, by replacing the signal output device with the main control board 131a, it is possible to repeatedly play a game without actually inserting medals or operating the start lever 71 and the stop switches 72 to 74. In this case, a winning combination of BB will occur.

例えば、遊技ホールの閉店後に当該不正行為を行う場合には、BB役の当選が発生した状態でスロットマシン10の電源をOFF操作する。BB役の当選情報(後述するBB当選フラグ)は基本的にBB入賞が発生するまでRAM153に記憶されるため、開店時において当該不正行為が行われたスロットマシン10はBB役が当選した状態で遊技が開始されることとなる。BB入賞が発生すると多量のメダルが払い出されるため、遊技ホール等にとっては大きな不利益となる。なお、BB役の当選が発生したか否かは各リール42L,42M,42Rが停止した際の停止図柄の態様により判断することが可能である。また、例えば、当該不正行為が遊技ホールの営業中に行われる場合には、BB役の当選後にBB入賞となる図柄の組合せを停止させる。   For example, when the cheating is performed after the game hall is closed, the power to the slot machine 10 is turned off in a state where the winning combination of the BB is generated. Since the winning information of the BB role (BB winning flag to be described later) is basically stored in the RAM 153 until a BB winning occurs, the slot machine 10 in which the illegal act was performed at the time of opening the store is in a state where the BB role is won. The game will be started. When a BB prize is generated, a large amount of medals are paid out, which is a great disadvantage for a game hall or the like. Note that whether or not the winning combination of BB has occurred can be determined by the manner of the stop symbol when each reel 42L, 42M, 42R stops. In addition, for example, when the fraudulent act is performed while the game hall is open, the combination of symbols that will become a BB prize after the winning of the BB role is stopped.

さらには、上記行為が不正行為としてではなく、遊技ホールにて意図的に行われることも想定される。つまり、閉店時に上記信号出力装置と同様の装置を用いてスロットマシン10にBB役の当選を発生させておくことで、上記のとおり開店時にはBB役が当選した状態でスロットマシン10の遊技が開始される。この場合、遊技者の当該遊技ホールに対する注目度が高まることとなる。しかしながら、これは不当に射幸心を煽ることとなり好ましくない。   Furthermore, it is assumed that the above action is intentionally performed in the game hall, not as an illegal act. In other words, by causing the slot machine 10 to win the BB role using the same device as the signal output device when the store is closed, the game of the slot machine 10 starts with the BB role won as the store opens as described above. Is done. In this case, the player's attention to the game hole is increased. However, this is unfavorable because it will unjustly irritate.

このような不正行為(遊技ホールが意図的に行う場合は不当に射幸心を煽る行為)は、中継基板165と主制御基板131aとを繋ぐハーネスHを外し、当該ハーネスHのコネクタCN8が接続されていた主制御基板131a側のコネクタCN9に信号出力装置から延びるハーネスを接続することにより行われる。また、これ以外にも始動操作基板181aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN2、停止操作基板182aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN4、及びセレクタ用基板84aと中継基板165とを繋ぐ信号線LN6を外し、それら信号線LN2,LN4,LN6のコネクタCN2,CN4,CN6が接続されていた中継基板165側のコネクタCN10,CN11,CN12に信号出力装置から延びる信号線を接続することにより行われる。   Such a fraudulent act (an act of unjustly gambling if the game hall is intentionally performed) removes the harness H that connects the relay board 165 and the main control board 131a, and the connector CN8 of the harness H is connected. This is performed by connecting a harness extending from the signal output device to the connector CN9 on the main control board 131a side. In addition to this, a signal line LN2 that connects the start operation board 181a and the relay board 165, a signal line LN4 that connects the stop operation board 182a and the relay board 165, and a signal line that connects the selector board 84a and the relay board 165. This is done by removing LN6 and connecting signal lines extending from the signal output device to connectors CN10, CN11, CN12 on the relay board 165 side to which connectors CN2, CN4, CN6 of these signal lines LN2, LN4, LN6 were connected. .

これに対して、上記のとおり、主制御基板131aのCPU151への電源は始動操作基板181aを介して供給される。つまり、信号線LN2を繋ぐコネクタCN1,CN2間に設けられた電源線ELN2、及びハーネスHを介してRAM153へ電源が供給される。したがって、ハーネスHや信号線LN2を外して信号出力装置を接続したとしても、主制御基板131aのCPU151に対して電源が供給されなくなる。そして、CPU151が機能しないことで、CPU151が後述する各種処理を行うことができなくなり、さらにはRAM153にて各種データを記憶保持することができなくなることで、上記不正行為を行えなくなる。また、仮に、信号出力装置からCPU151への電源が供給される場合であったとしても、信号出力装置の接続を外してコネクタLN2やハーネスHを接続する際にRAM153への電源が遮断される。よって、RAM153に記憶されたBB役の当選情報が消去され、上記不正行為が行えなくなる。   On the other hand, as described above, the power to the CPU 151 of the main control board 131a is supplied via the start operation board 181a. That is, power is supplied to the RAM 153 via the power supply line ELN2 provided between the connectors CN1 and CN2 connecting the signal line LN2 and the harness H. Therefore, even if the harness H and the signal line LN2 are removed and the signal output device is connected, power is not supplied to the CPU 151 of the main control board 131a. Since the CPU 151 does not function, the CPU 151 cannot perform various processes to be described later, and further, the RAM 153 cannot store and hold various data. Even if power is supplied to the CPU 151 from the signal output device, the power to the RAM 153 is cut off when the signal output device is disconnected and the connector LN2 and the harness H are connected. Therefore, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 is erased, and the above-mentioned fraudulent act cannot be performed.

また、主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側にて信号出力装置が付け替えられることも想定される。つまり、スタートレバー71と始動操作基板181aとを接続する信号線LN1を外し、それに代えて信号出力装置を始動操作基板181aに接続させる行為が想定される。これに対して、本実施の形態においては、信号線LN1が始動操作基板181aに対して半田などで固着されており、取り外し不可な状態となっている。よって、主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側での信号出力装置への付け替えを不可能(又は、困難)なものとすることができ、当該末端側にて信号出力装置への付け替えを行おうとする行為を抑制することができる。   It is also assumed that the signal output device is replaced with respect to the main control board 131a on the terminal side of the signal line LN2. That is, it is assumed that the signal line LN1 that connects the start lever 71 and the start operation board 181a is removed and the signal output device is connected to the start operation board 181a instead. On the other hand, in the present embodiment, the signal line LN1 is fixed to the starting operation board 181a with solder or the like, and is in a state in which it cannot be removed. Therefore, it is impossible (or difficult) to replace the main control board 131a with the signal output device on the terminal side of the signal line LN2, and the signal output device on the terminal side can be changed. The act of trying to replace can be suppressed.

次に、主制御装置131内のCPU151により実行される各制御処理を図11〜図25のフローチャートを参照しながら説明する。かかるCPU151の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施の形態では1.49msec周期で)起動されるタイマ割込み処理と、NMI端子(ノンマスカブル端子)への停電信号の入力により起動されるNMI割込み処理とがあり、説明の便宜上、はじめにNMI割込み処理とタイマ割込み処理とを説明し、その後メイン処理を説明する。   Next, each control process executed by the CPU 151 in the main controller 131 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The processing of the CPU 151 is broadly divided into a main processing that is started when the power is turned on, a timer interrupt processing that is started periodically (in a cycle of 1.49 msec in the present embodiment), and an NMI terminal (non-maskable terminal). For convenience of explanation, the NMI interrupt process and the timer interrupt process will be described first, and then the main process will be described.

図11はNMI割込み処理の一例を示すフローチャートである。停電の発生などによって電源が遮断されると、電源装置161の停電監視回路161bでは停電信号が生成され、主制御装置131に対して出力される。NMI端子を介して停電信号を入力した主制御装置131では、NMI割込み処理が実行される。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of the NMI interrupt process. When the power is shut off due to the occurrence of a power failure or the like, the power failure monitoring circuit 161b of the power supply device 161 generates a power failure signal and outputs it to the main controller 131. In the main controller 131 that receives the power failure signal via the NMI terminal, NMI interrupt processing is executed.

NMI割込み処理では、まずステップS101において、CPU151内に設けられた使用レジスタのデータをRAM153内に設けられたバックアップエリア153aに退避させる。続いて、ステップS102では、停電フラグをRAM153内に設けられた停電フラグ格納エリアにセットする。その後、ステップS103にてRAM153のバックアップエリア153aに退避させたデータを再びCPU151の使用レジスタに復帰させる。この復帰処理でNMI割込み処理が終了する。なお、CPU151の使用レジスタのデータを破壊せずに停電フラグのセット処理が可能な場合には、バックアップエリア153aへの退避および復帰処理を省くことができる。   In the NMI interrupt processing, first, in step S101, the data in the used register provided in the CPU 151 is saved in the backup area 153a provided in the RAM 153. Subsequently, in step S102, the power failure flag is set in a power failure flag storage area provided in the RAM 153. Thereafter, the data saved in the backup area 153a of the RAM 153 in step S103 is restored to the use register of the CPU 151 again. With this return processing, the NMI interrupt processing ends. If the power failure flag can be set without destroying the data in the used registers of the CPU 151, the saving and restoring processing to the backup area 153a can be omitted.

図12は、主制御装置131で定期的に実行されるタイマ割込み処理のフローチャートであり、主制御装置131のCPU151により例えば1.49msecごとにタイマ割込みが発生する。   FIG. 12 is a flowchart of a timer interrupt process periodically executed by the main control device 131. A timer interrupt is generated by the CPU 151 of the main control device 131 every 1.49 msec, for example.

先ず、ステップS201に示すレジスタ退避処理では、後述する通常処理で使用しているCPU151内の全レジスタの値をRAM153のバックアップエリア153aに退避させる。ステップS202では停電フラグがセットされているか否かを確認し、停電フラグがセットされているときにはステップS203に進み、停電時処理を実行する。   First, in the register saving process shown in step S201, the values of all registers in the CPU 151 used in the normal process described later are saved in the backup area 153a of the RAM 153. In step S202, it is confirmed whether or not a power failure flag is set. If the power failure flag is set, the process proceeds to step S203, and a power failure process is executed.

ここで、停電時処理について図13を用いて説明する。この停電時処理は、タイマ割込み処理のうち特にレジスタ退避処理の直後に行われるため、その他の割込み処理を中断することなく実行できる。従って、例えば各種コマンドの出力処理中、スイッチの状態(オンオフ)の読み込み処理中などのように、それぞれの処理に割り込んでこの停電時処理が実行されることはなく、かかるタイミングで実行されることをも考慮した停電時処理のプログラムを作成する必要がなくなる。これにより停電時処理用の処理プログラムを簡略化してプログラム容量を削減できる。なお、このことは後述する復電時処理用の処理プログラムについても同様である。   Here, the power failure process will be described with reference to FIG. Since the power failure process is performed immediately after the register saving process in the timer interrupt process, other interrupt processes can be executed without interruption. Therefore, for example, during the process of outputting various commands and during the process of reading the switch state (on / off), the process at the time of power failure is not executed by interrupting each process. It is no longer necessary to create a power failure processing program that also takes into account This simplifies the processing program for power failure processing and reduces the program capacity. This also applies to a processing program for power recovery processing described later.

ステップS301では、コマンド出力が終了しているか否かを判定する。出力が終了していない場合には本処理を終了してタイマ割込み処理に復帰し、コマンド出力を終了させる。このように停電時処理の初期段階でコマンドの出力が完了しているか否かを判断し、出力が未完であるときには出力処理を優先し、単位コマンドの出力処理終了後に停電時処理を実行する構成とすることにより、コマンドの出力途中で停電時処理が実行されることをも考慮した停電時処理プログラムを構築する必要がなくなる。その結果停電時処理プログラムを簡略化してROM152の小容量化を図ることができる実益を有する。   In step S301, it is determined whether command output has been completed. If the output is not finished, this process is finished, the process returns to the timer interrupt process, and the command output is finished. In this way, it is determined whether or not command output is completed at the initial stage of power failure processing, and when output is incomplete, priority is given to output processing, and power failure processing is executed after unit command output processing is completed. By doing so, it is not necessary to construct a power failure processing program that takes into account that the power failure processing is executed during the output of the command. As a result, the power failure processing program can be simplified and the ROM 152 can be reduced in capacity.

ステップS301がYES、すなわちコマンドの出力が完了している場合には、ステップS302に進み、CPU151のスタックポインタの値をRAM153内のバックアップエリア153aに保存する。その後ステップS303では、停止処理として後述するRAM判定値をクリアすると共に入出力ポートにおける出力ポートの出力状態をクリアし、図示しない全てのアクチュエータをオフ状態にする。ステップS304では、RAM判定値を算出し、バックアップエリア153aに保存する。RAM判定値とは、具体的にはRAM153の作業領域アドレスにおけるチェックサムの2の補数である。RAM判定値をバックアップエリア153aに保存することにより、RAM153のチェックサムは0となる。RAM153のチェックサムを0とすることにより、ステップS305においてそれ以後のRAMアクセスを禁止する。その後は、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるのに備え、無限ループに入る。なお、例えばノイズ等に起因して停電フラグが誤ってセットされる場合を考慮し、無限ループに入るまでは停電信号が出力されているか否かを確認する。停電信号が出力されていなければ停電状態から復旧したこととなるため、RAM153への書き込みを許可すると共に停電フラグをリセットし、タイマ割込み処理に復帰する。停電信号の出力が継続してなされていれば、そのまま無限ループに入る。ちなみに、詳細な説明は省略するが、無限ループ下においても停電信号が出力されているか否かを確認しており、停電信号が出力されなくなった場合には後述するメイン処理に移行する。   If step S301 is YES, that is, if the command output has been completed, the process proceeds to step S302, and the value of the stack pointer of the CPU 151 is stored in the backup area 153a in the RAM 153. Thereafter, in step S303, a RAM determination value, which will be described later, is cleared as a stop process, and the output state of the output port in the input / output port is cleared, and all actuators (not shown) are turned off. In step S304, a RAM determination value is calculated and stored in the backup area 153a. The RAM determination value is specifically a 2's complement of the checksum at the work area address of the RAM 153. By saving the RAM determination value in the backup area 153a, the checksum of the RAM 153 becomes zero. By setting the checksum of the RAM 153 to 0, subsequent RAM access is prohibited in step S305. After that, an infinite loop is entered in preparation for the case where the power supply is completely shut down and processing cannot be executed. In consideration of, for example, the case where the power failure flag is set erroneously due to noise or the like, it is confirmed whether or not a power failure signal is output until the infinite loop is entered. If the power failure signal is not output, the power failure state is restored, so that writing to the RAM 153 is permitted, the power failure flag is reset, and the process returns to the timer interrupt process. If the power outage signal is continuously output, the infinite loop is entered. Incidentally, although detailed description is omitted, it is confirmed whether or not a power failure signal is output even under an infinite loop, and when the power failure signal is not output, the processing shifts to a main process described later.

なお、電源装置161の電源部161aは、上述したNMI割込み処理及び停電時処理を実行するのに十分な時間、制御系の駆動電圧として使用される安定化電圧(5V)の出力が保持されるように構成されている。本実施形態では、30msecの間、駆動電圧が出力され続けるようになっている。   The power supply unit 161a of the power supply device 161 holds the output of the stabilization voltage (5V) used as the drive voltage for the control system for a time sufficient to execute the above-described NMI interrupt processing and power failure processing. It is configured as follows. In the present embodiment, the drive voltage is continuously output for 30 msec.

タイマ割込み処理の説明に戻り、ステップS202にて停電フラグがセットされていない場合には、ステップS204以降の各種処理を行う。   Returning to the description of the timer interrupt process, if the power failure flag is not set in step S202, various processes after step S204 are performed.

すなわち、ステップS204では、誤動作の発生を監視するためのウオッチドッグタイマの値を初期化するウオッチドッグタイマのクリア処理を行う。ステップS205では、CPU151自身に対して次回のタイマ割込みを設定可能とする割込み終了宣言処理を行う。ステップS206では、各リール42L,42M,42Rを回転させるために、それぞれの回胴駆動モータであるステッピングモータ61L〜61Rを駆動させるステッピングモータ制御処理を行う。ステップS207では、入出力ポートに接続された各種スイッチ等の状態を読み込むと共に、読み込み結果が正常か否かを監視するセンサ監視処理を行う。ステップS208では、各カウンタやタイマの値を減算するタイマ演算処理を行う。ステップS209では、メダルのベット数や、払い出し枚数をカウントした結果を外部集中端子板171へ出力するカウンタ処理を行う。   That is, in step S204, a watchdog timer clearing process for initializing the value of the watchdog timer for monitoring the occurrence of malfunction is performed. In step S205, an interrupt end declaration process is performed to enable the next timer interrupt to be set for the CPU 151 itself. In step S206, in order to rotate the reels 42L, 42M, and 42R, a stepping motor control process for driving the stepping motors 61L to 61R, which are the respective rotary drive motors, is performed. In step S207, the state of various switches connected to the input / output port is read, and sensor monitoring processing is performed to monitor whether the read result is normal. In step S208, timer calculation processing for subtracting the value of each counter or timer is performed. In step S209, a counter process for outputting the bet number of medals and the result of counting the number of payouts to the external concentration terminal board 171 is performed.

ステップS210では、各種コマンドを表示制御装置111へ出力するコマンド出力処理を行う。ステップS211では、クレジット表示部35、残獲得枚数表示部36及び獲得枚数表示部37にそれぞれ表示されるセグメントデータを設定するセグメントデータ設定処理を行う。ステップS212では、セグメントデータ設定処理で設定されたセグメントデータを各表示部35〜37に供給して該当する数字、記号などを表示するセグメントデータ表示処理を行う。ステップS213では、入出力ポートからI/O装置に対応するデータを出力するポート出力処理を行う。ステップS214では、先のステップS201にてバックアップエリア153aに退避させた各レジスタの値をそれぞれCPU151内の対応するレジスタに復帰させる。その後ステップS215にて次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行い、この一連のタイマ割込み処理を終了する。   In step S210, command output processing for outputting various commands to the display control device 111 is performed. In step S211, segment data setting processing for setting segment data to be displayed on the credit display unit 35, the remaining acquired number display unit 36, and the acquired number display unit 37 is performed. In step S212, segment data set processing in the segment data setting processing is supplied to the display units 35 to 37, and segment data display processing for displaying corresponding numbers, symbols, and the like is performed. In step S213, port output processing for outputting data corresponding to the I / O device from the input / output port is performed. In step S214, the value of each register saved in the backup area 153a in the previous step S201 is restored to the corresponding register in the CPU 151. Thereafter, in step S215, an interrupt permission process for permitting the next timer interrupt is performed, and this series of timer interrupt processes is terminated.

図14は電源投入後に実行される主制御装置131でのメイン処理を示すフローチャートである。メイン処理は、停電からの復旧や電源スイッチ122のオン操作によって電源が投入された際に実行される。   FIG. 14 is a flowchart showing a main process in the main controller 131 that is executed after the power is turned on. The main process is executed when the power is turned on by recovery from a power failure or by turning on the power switch 122.

先ずステップS401では、初期化処理として、スタックポインタの値をCPU151内に設定すると共に、割込み処理を許可する割込みモードを設定し、その後CPU151内のレジスタ群や、I/O装置等に対する各種の設定などを行う。   First, in step S401, as initialization processing, the value of the stack pointer is set in the CPU 151, and an interrupt mode that permits interrupt processing is set. Thereafter, various settings for the register group in the CPU 151, the I / O device, and the like are set. And so on.

これらの初期化処理が終了すると、ステップS402では設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されてON操作されているか否か、より詳しくは設定キー検出センサ124aからON信号を入力しているか否かを判定する。設定キーのON操作がなされている場合にはステップS403に進み、強制的RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータを全てクリアする。続くステップS404では当選確率設定処理を行う。   When these initialization processes are completed, in step S402, whether or not the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and is turned ON, more specifically, whether or not the ON signal is input from the setting key detection sensor 124a. Determine. If the setting key has been turned ON, the process proceeds to step S403, and all data stored in the RAM 153 is cleared as a forced RAM clear process. In subsequent step S404, a winning probability setting process is performed.

ここで、当選確率設定処理について図15を用いて説明する。スロットマシン10には、「設定1」から「設定6」まで6段階の当選確率が予め用意されており、当選確率設定処理とは、いずれの当選確率に基づいて内部処理を実行させるのかを設定するための処理である。   Here, the winning probability setting process will be described with reference to FIG. The slot machine 10 is prepared in advance with six stages of winning probabilities from “Setting 1” to “Setting 6”, and the winning probability setting process sets which winning probability is used to execute the internal processing. It is a process to do.

ステップS501では設定キーが挿入されてON操作されているか否かを判定し、ON操作されていない場合にはそのまま本処理を終了する。ON操作されている場合には、ステップS502にて次回のタイマ割込みを許可する。その後、ステップS503にて現在の設定値を読み込むと共に、ステップS504では現在の設定値をクレジット表示部35に表示する。但し、設定キーが挿入されてON操作された直後の処理では、先の強制的RAMクリア処理によりRAM153のデータがクリアされているため、クレジット表示部35に表示される設定値は「1」である。   In step S501, it is determined whether or not the setting key is inserted and the ON operation is performed. If the ON operation is not performed, the process is terminated as it is. If it is ON, the next timer interrupt is permitted in step S502. Thereafter, the current set value is read in step S503, and the current set value is displayed on the credit display unit 35 in step S504. However, in the process immediately after the setting key is inserted and turned ON, the data in the RAM 153 is cleared by the previous forced RAM clear process, so the set value displayed on the credit display unit 35 is “1”. is there.

ステップS505ではスタートレバー71が操作されたか否かを判定し、操作されていない場合にはステップS506〜ステップS507に示す設定更新処理を行う。ステップS506では、リセットスイッチ123が操作されたか否かを判定する。リセットスイッチ123が操作されていない場合にはそのままステップS504に戻り、操作された場合にはステップS507にて設定値を1更新した後にステップS504に戻る。つまり、設定更新処理では、リセットスイッチ123が操作される毎に設定値が1更新され、更新された設定値がクレジット表示部35に表示される。なお、設定値が「6」のときにリセットスイッチ123が操作された場合、設定値は「1」に更新される。   In step S505, it is determined whether or not the start lever 71 has been operated. If the start lever 71 has not been operated, setting update processing shown in steps S506 to S507 is performed. In step S506, it is determined whether or not the reset switch 123 has been operated. If the reset switch 123 is not operated, the process directly returns to step S504. If the reset switch 123 is operated, the set value is updated by 1 in step S507, and then the process returns to step S504. That is, in the setting update process, every time the reset switch 123 is operated, the setting value is updated by 1, and the updated setting value is displayed on the credit display unit 35. When the reset switch 123 is operated when the set value is “6”, the set value is updated to “1”.

ステップS505にてスタートレバー71が操作された場合には、ステップS508にて設定キーのON操作が継続してなされているか否かを判定する。設定キーのON操作が継続してなされている場合にはそのまま待機し、ON操作が終了された場合にはステップS509にて次回のタイマ割込みを禁止する。その後、ステップS510にて設定値を保存し、ステップS511にてRAM153に記憶された設定値以外のデータをクリアして本処理を終了する。   If the start lever 71 is operated in step S505, it is determined in step S508 whether the setting key is continuously turned on. If the ON operation of the setting key is continued, the process waits as it is. If the ON operation is ended, the next timer interruption is prohibited in step S509. Thereafter, the set value is stored in step S510, data other than the set value stored in the RAM 153 is cleared in step S511, and this process is terminated.

メイン処理の説明に戻り、ステップS404にて当選確率設定処理を行った後には、ステップS405にて遊技に関わる主要な制御を行う通常処理を実行する。   Returning to the description of the main process, after performing the winning probability setting process in step S404, a normal process for performing main control relating to the game is executed in step S405.

一方、ステップS402にて設定キーが挿入されていない場合には、ステップS406以降に示す復電処理を行う。復電処理とは、スロットマシン10の状態を電源遮断前の状態に復帰させる処理である。従って、復電処理では先ずRAM153のデータが正常かどうかを確認する必要がある。   On the other hand, when the setting key is not inserted in step S402, power recovery processing shown in step S406 and subsequent steps is performed. The power recovery process is a process for returning the state of the slot machine 10 to the state before the power is shut off. Therefore, in the power recovery process, it is necessary to first check whether the data in the RAM 153 is normal.

そこで、ステップS406では設定値が正常か否かを判定する。具体的には、設定値が1〜6のいずれかである場合に正常であると判定し、0又は7以上である場合に異常であると判定する。設定値が正常である場合には、ステップS407にて停電フラグがセットされているか否かを確認する。停電フラグがセットされている場合には、さらにステップS408にてRAM判定値が正常であるか否かを確認する。具体的には、RAM153のチェックサムの値を調べ、その値が正常、つまりRAM判定値を加味したチェックサムの値が0か否かを確認する。RAM判定値を加味したチェックサムの値が0である場合、RAM153のデータは正常であると判定する。   Therefore, in step S406, it is determined whether or not the set value is normal. Specifically, when the set value is any one of 1 to 6, it is determined to be normal, and when it is 0 or 7 or more, it is determined to be abnormal. If the set value is normal, it is confirmed in step S407 whether or not a power failure flag is set. If the power failure flag is set, it is further confirmed in step S408 whether or not the RAM determination value is normal. Specifically, the value of the checksum in the RAM 153 is checked to check whether the value is normal, that is, whether the value of the checksum including the RAM determination value is 0. If the checksum value including the RAM determination value is 0, it is determined that the data in the RAM 153 is normal.

ステップS408においてRAM判定値が正常であると判定した場合にはステップS409に進み、バックアップエリア153aに保存されたスタックポインタの値をCPU151のスタックポインタに書き込み、スタックの状態を電源が遮断される前の状態に復帰させる。次に、ステップS410において、復電処理の実行を伝える復電コマンドを表示制御装置111に出力する。その後、ステップS411にて遊技状態として打ち止め及び自動精算設定保存処理を行い、ステップS412にて始動操作装置181等の各種装置の初期化を行う。以上の処理が終了した後、ステップS413にて停電フラグをリセットし、電源遮断前の番地に戻る。具体的には、先に説明したタイマ割込み処理に復帰し、ウォッチドッグタイマクリア処理(ステップS204)が実行されることとなる。   If it is determined in step S408 that the RAM determination value is normal, the process proceeds to step S409, the stack pointer value stored in the backup area 153a is written to the stack pointer of the CPU 151, and the stack state is set before the power is shut off. Return to the state. Next, in step S <b> 410, a power recovery command that tells execution of power recovery processing is output to the display control device 111. Thereafter, in step S411, the game state is stopped and automatic settlement setting storage processing is performed, and in step S412, various devices such as the start operation device 181 are initialized. After the above processing is completed, the power failure flag is reset in step S413, and the processing returns to the address before the power is shut off. Specifically, the process returns to the timer interrupt process described above, and the watchdog timer clear process (step S204) is executed.

一方、ステップS406〜ステップS408のいずれかがNO、すなわち、設定値が異常である、電源遮断時にセットされる筈の停電フラグがセットされていない、又はRAM判定値が異常である場合には、RAM153のデータが破壊された可能性が高い。このような場合には、ステップS414〜ステップS416に示す動作禁止処理を行う。動作禁止処理として、先ずステップS414にて次回のタイマ割込み処理を禁止し、ステップS415では入出力ポート内の全ての出力ポートをクリアすることにより、入出力ポートに接続された全てのアクチュエータをオフ状態に制御する。その後、ステップS416にてホール管理者等にエラーの発生を報知するエラー報知処理を行う。かかる動作禁止状態は、上述した当選確率設定処理が行われるまで維持される。   On the other hand, if any of step S406 to step S408 is NO, that is, the set value is abnormal, the power failure flag that is set when the power is shut off is not set, or the RAM determination value is abnormal, There is a high possibility that the data in the RAM 153 has been destroyed. In such a case, the operation prohibiting process shown in steps S414 to S416 is performed. As the operation prohibition process, first, the next timer interrupt process is prohibited in step S414. In step S415, all the output ports in the input / output port are cleared, so that all actuators connected to the input / output port are turned off. To control. Thereafter, in step S416, an error notification process for notifying the hole manager or the like of the occurrence of an error is performed. This operation prohibition state is maintained until the above-described winning probability setting process is performed.

次に、遊技に関わる主要な制御を行う通常処理について図16のフローチャートに基づき説明する。   Next, normal processing for performing main control related to the game will be described based on the flowchart of FIG.

先ずステップS601では、メダルがベットされているか否かを判定する。メダルがベットされているときには、続いてステップS602にてスタートレバー71が操作されたか否かを判定する。ステップS601,ステップS602が共にYESの場合には、ステップS603の抽選処理、ステップS604のリール制御処理、ステップS605のメダル払出処理、ステップS606のボーナスゲーム処理を順に実行し、ステップS601に戻る。一方、ステップS601にてメダルがベットされていない、またはステップS602にてスタートレバー71が操作されていない場合には、ステップS601に戻る。   First, in step S601, it is determined whether or not a medal is bet. If a medal is bet, it is determined in step S602 whether the start lever 71 has been operated. If both step S601 and step S602 are YES, the lottery process in step S603, the reel control process in step S604, the medal payout process in step S605, and the bonus game process in step S606 are executed in order, and the process returns to step S601. On the other hand, if no medal is bet in step S601 or the start lever 71 is not operated in step S602, the process returns to step S601.

次に、ステップS603の抽選処理について、図17のフローチャートに基づき説明する。   Next, the lottery process in step S603 will be described based on the flowchart of FIG.

ステップS701では、スロットマシン10の現在の設定状態やベットされたメダルの枚数等に基づき、当否決定用の抽選テーブルを選択する。ここで、スロットマシン10の設定状態は「設定1」〜「設定6」のいずれかであり、「設定1」のときにBB当選確率が最も低い抽選テーブルが選択され、「設定6」のときにBB当選確率が最も高い抽選テーブルが選択される。また、ベットされるメダルの枚数は1〜3枚のいずれかであり、ベット枚数が多いほど役の当選確率が高くなるような抽選テーブルが選択される。例えば3枚ベットされたときの役の当選確率は、1枚ベットされたときの役の当選確率と比して3倍よりも高い確率となっている。ここで、抽選テーブルについて、簡単に説明する。図18は、「設定1」の通常状態下で3枚ベットされた場合に選択される抽選テーブルである。抽選テーブルには、入賞となる役の数と同数のインデックス値IVが設定されている。すなわち、通常状態下では、再遊技、チェリー、ベル、スイカ、BBの5種類の入賞が発生し得る(図8参照)ため、1〜5の5つのインデックス値IVが設定されている。そして、各インデックス値IVには、入賞となる役がそれぞれ一義的に対応付けられると共に、ポイント値PVが設定されている。なお、本スロットマシン10における各抽選テーブルでは、設定値が高い抽選テーブルほどBB役と対応するポイント値PVが大きく設定されており、ベット枚数が多いほど各ポイント値PVが大きく設定されている。   In step S701, a lottery table for determining success / failure is selected based on the current setting state of the slot machine 10 and the number of bets placed. Here, the setting state of the slot machine 10 is any one of “setting 1” to “setting 6”. When “setting 1”, the lottery table having the lowest BB winning probability is selected, and when “setting 6” is set. The lottery table having the highest BB winning probability is selected. The number of medals to bet is any one of 1 to 3, and a lottery table is selected such that the winning probability of winning combination increases as the number of bets increases. For example, the winning probability of a winning combination when three bets are higher than the winning probability of winning when a single bet is three times. Here, the lottery table will be briefly described. FIG. 18 is a lottery table that is selected when three bets are placed under the normal state of “Setting 1”. In the lottery table, the same number of index values IV as the number of winning combinations is set. That is, under the normal state, five types of winnings of replay, cherry, bell, watermelon, and BB can occur (see FIG. 8), so five index values IV of 1 to 5 are set. Each index value IV is uniquely associated with a winning combination, and a point value PV is set. In each lottery table in the slot machine 10, the point value PV corresponding to the BB combination is set larger as the lottery table has a higher setting value, and the point value PV is set larger as the bet number is larger.

ステップS702ではインデックス値IVを1とし、続くステップS703では役の当否を判定する際に用いる判定値DVを設定する。かかる判定値設定処理では、現在の判定値DVに、現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVを設定する。なお、初回の判定値設定処理では、スタートレバー71が操作されたときに乱数カウンタよりラッチした乱数値を現在の判定値DVとし、この乱数値に現在のインデックス値IVである1と対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとする。ここで、乱数カウンタについて簡単に説明すると、本スロットマシン10では、8ビットのシフトレジスタを2つ用いて0〜65535の乱数を生成している。各シフトレジスタは定期的(例えば100ns毎)に1ずつ更新され、各シフトレジスタの上位ビットと下位ビットを入れ替えた値がCPU151に入力され、スタートレバー71が操作されたとき(すなわち始動操作装置181から始動検出信号を入力したとき)に入力されている値が乱数値としてラッチされる。これは初回の判定値設定処理にて用いられる乱数値を不規則なものとするための工夫であり、例えば各シフトレジスタのビットをランダムに入れ替えた値が乱数値としてラッチされる構成であってもよい。   In step S702, the index value IV is set to 1, and in the subsequent step S703, a determination value DV used for determining whether or not the winning combination is determined is set. In the determination value setting process, a new determination value DV is set by adding a point value PV corresponding to the current index value IV to the current determination value DV. In the first determination value setting process, the random value latched by the random number counter when the start lever 71 is operated is set as the current determination value DV, and this random value is a point corresponding to 1 which is the current index value IV. The value PV is added to obtain a new determination value DV. Here, the random number counter will be briefly described. In the slot machine 10, random numbers from 0 to 65535 are generated using two 8-bit shift registers. Each shift register is updated one by one periodically (for example, every 100 ns), and a value obtained by exchanging the upper and lower bits of each shift register is input to the CPU 151 and the start lever 71 is operated (that is, the start operation device 181). The input value is latched as a random value. This is a device for making the random value used in the initial determination value setting process irregular. For example, a value obtained by randomly replacing the bits of each shift register is latched as a random value. Also good.

その後、ステップS704ではインデックス値IVと対応する役の当否判定を行う。役の当否判定では判定値DVが65535を超えたか否かを判定し、65535を超えた場合には、ステップS705にてそのときのインデックス値IVと対応する役の当選フラグをRAM153に設けられた対応する当選フラグ格納エリアにセットする。ちなみに、当選フラグが小役当選フラグ又は再遊技当選フラグである場合、これら当選フラグは、該当選フラグがセットされたゲームの終了時にリセット(クリア)される。一方、当選フラグがBB当選フラグである場合、BB当選フラグはBB図柄の組合せが有効ライン上に成立したことを条件の1つとしてリセット(クリア)される。すなわち、BB当選フラグは、複数回のゲームにわたって有効とされる場合がある。なお、BB当選フラグを持ち越した次ゲーム以降における役の当否判定では、小役又は再遊技の当否判定は行うが、BBに関する当否判定は行わない。   Thereafter, in step S704, it is determined whether or not the combination corresponding to the index value IV is correct. In the winning / no-going determination of the combination, it is determined whether or not the determination value DV exceeds 65535. If the determination value DV exceeds 65535, the winning combination flag corresponding to the index value IV at that time is provided in the RAM 153 in step S705. Set in the corresponding winning flag storage area. Incidentally, when the winning flag is a small role winning flag or a replay winning flag, these winning flags are reset (cleared) at the end of the game in which the corresponding winning flag is set. On the other hand, when the winning flag is the BB winning flag, the BB winning flag is reset (cleared) on the condition that the combination of the BB symbols is established on the active line. That is, the BB winning flag may be valid for a plurality of games. In addition, in the success / failure determination of the winning combination after the next game carrying over the BB winning flag, the determination of whether or not the small combination or replay is made is performed, but the determination of whether or not the BB is related is not performed.

ステップS704にて判定値DVが65535を超えなかった場合には、インデックス値IVと対応する役に外れたことを意味する。かかる場合にはステップS706にてインデックス値IVを1加算し、続くステップS707ではインデックス値IVと対応する役があるか否か、すなわち当否判定すべき役があるか否かを判定する。具体的には、1加算されたインデックス値IVが抽選テーブルに設定されたインデックス値IVの最大値を超えたか否かを判定する。当否判定すべき役がある場合にはステップS703に戻り、役の当否判定を継続する。このとき、ステップS703では、先の役の当否判定に用いた判定値DV(すなわち現在の判定値DV)に現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとし、ステップS704では、当該判定値DVに基づいて役の当否判定を行う。ちなみに、図18に示した抽選テーブルが選択された場合、BB当選確率は約300分の1である。一方、再遊技及び小役当選確率はBB当選確率よりも高く設定されており、再遊技当選確率は約7.3分の1、ベル当選確率は約7.0分の1、チェリー及びスイカ当選確率は128分の1である。   If the determination value DV does not exceed 65535 in step S704, it means that the combination corresponding to the index value IV is lost. In such a case, 1 is added to the index value IV in step S706, and in the subsequent step S707, it is determined whether or not there is a role corresponding to the index value IV, that is, whether or not there is a role to be determined. Specifically, it is determined whether or not the index value IV added by 1 exceeds the maximum value of the index values IV set in the lottery table. If there is a winning combination to be judged, the process returns to step S703 and the winning judgment is continued. At this time, in step S703, a point value PV corresponding to the current index value IV is added to the determination value DV (that is, the current determination value DV) used to determine whether or not the previous winning combination is a new determination value DV. In step S704, the winning combination determination is performed based on the determination value DV. Incidentally, when the lottery table shown in FIG. 18 is selected, the BB winning probability is about 1/300. On the other hand, the replay and small role winning probabilities are set higher than the BB winning probability, the replay winning probability is about 7.3, the bell winning probability is about 7.0, Cherry and watermelon winning The probability is 1/128.

ステップS705にて当選フラグをセットした後、又はステップS707にて当否判定すべき役がないと判定された場合には、ステップS708にてリール停止制御用のスベリテーブル(停止テーブル)を設定するスベリテーブル設定処理を行う。ここで、スベリテーブルとは、ストップスイッチ72〜74が押されたタイミングからリールをどれだけ滑らせた(回転させた)上で停止させるかが定められたテーブルである。すなわち、スベリテーブルとは、ストップスイッチ72〜74が押された際に基点位置(本実施形態では下ライン上)に到達している到達図柄と、前記基点位置に実際に停止させる停止図柄との関係が定められた停止データ群である。   After setting the winning flag in step S705 or if it is determined in step S707 that there is no winning combination, a slip table for setting a reel stop control (stop table) is set in step S708. Perform table setting processing. Here, the slip table is a table in which it is determined how much the reel is slid (rotated) and stopped after the stop switches 72 to 74 are pressed. In other words, the slip table is a symbol that reaches the base point position (on the lower line in this embodiment) when the stop switches 72 to 74 are pressed, and a stop symbol that actually stops at the base point position. This is a stop data group with a defined relationship.

本実施の形態では、スベリテーブルに関するデータ構成に特徴を有するので、その点について説明する。   Since this embodiment has a feature in the data structure related to the sliding table, this point will be described.

本スロットマシン10では、ストップスイッチ72〜74が操作された場合に、到達図柄をそのまま停止させる場合、対応するリールを1図柄分滑らせた後に停止させる場合、2図柄分滑らせた後に停止させる場合、3図柄分滑らせた後に停止させる場合、4図柄分滑らせた後に停止させる場合の5パターンがリールの停止態様として用意されている。これは、遊技者がストップスイッチ72〜74を操作するタイミングと、各表示窓32L,32M,32Rから視認可能な範囲に停止する図柄配列(以下、「停止出目」と言う)とを密接に関連付けるための工夫である。つまり、ストップスイッチ72〜74が操作されたタイミングから規定時間(190msec)が経過するまでに各リール42L,42M,42Rを停止させることにより、遊技者の操作によってあたかも停止出目が決定されたかのような印象を遊技者に抱かせることが可能となる。また、4図柄分までは滑らせることが可能な構成とすることにより、かかる規定時間内で可能な限り抽選に当選した役と対応する図柄の組合せを有効ライン上に停止させることが可能となる。   In the slot machine 10, when the stop switches 72 to 74 are operated, when the reaching symbol is stopped as it is, when the corresponding reel is stopped after sliding for one symbol, it is stopped after sliding for two symbols. In this case, five patterns are prepared as a reel stop mode, in the case of stopping after sliding for three symbols, and for stopping after sliding for four symbols. This closely matches the timing at which the player operates the stop switches 72 to 74 and the symbol arrangement (hereinafter referred to as “stop appearance”) that stops in a visible range from each display window 32L, 32M, 32R. It is a device for associating. That is, by stopping the reels 42L, 42M, and 42R until the specified time (190 msec) has elapsed from the timing at which the stop switches 72 to 74 are operated, it is as if the stop outcome has been determined by the player's operation. It is possible to make a player have a good impression. In addition, by making it possible to slide up to 4 symbols, it becomes possible to stop combinations of symbols corresponding to the winning combination in the lottery on the active line as much as possible within the specified time. .

このような停止態様に関する停止データは、左リール42Lに5種類(滑りなし、1コマ滑り、2コマ滑り、3コマ滑り、4コマ滑り)、中リール42Mに5種類、右リール42Rに5種類必要である。この場合、各リール42L,42M,42Rに関する停止データをビット単位で割り振る構成とすると、各リール42L,42M,42Rに3ビットの停止データが必要となり、1バイトに納めることができなくなる。   There are five types of stop data relating to such a stop mode (no slip, one frame slip, two frames slip, three frames slip, four frames slip), five types for the middle reel 42M, and five types for the right reel 42R. is necessary. In this case, if the stop data related to each reel 42L, 42M, 42R is allocated in units of bits, 3 bits of stop data are required for each reel 42L, 42M, 42R, and cannot be stored in one byte.

この点、本実施の形態では、各5種類の停止データが必要であるから、各停止データをまとめて6進数と仮定して圧縮データを作成している。即ち、停止データを「(左リール42Lのデータ)×36+(中リール42Mのデータ)×6+(右リール42Rのデータ)」からなる構成とする。この場合、各リール42L,42M,42Rの停止データとして準備できる数は各々最大6種類であり、停止データ全体としては6×6×6=216の組合せパターンが存在するが、これは1バイトで表現できる最大値である256以内となる。その結果、各リール42L,42M,42Rに5種類も停止データが存在するにもかかわらず、全てのリール42L,42M,42Rについての停止データを1バイト内に収めることができる。また、各リール42L,42M,42Rには21個の図柄が付されていることから、1つのスベリテーブルを21バイトで構成することができ、主制御装置131の記憶容量を削減することが可能となる。ちなみに、本実施の形態では、21バイトからなるスベリテーブルが約60種類予めROM152に記憶されている。   In this regard, in the present embodiment, since five types of stop data are required, the compressed data is created assuming that the stop data is collectively a hexadecimal number. That is, the stop data is configured as “(data of the left reel 42L) × 36 + (data of the middle reel 42M) × 6 + (data of the right reel 42R)”. In this case, the maximum number of stop data that can be prepared for each reel 42L, 42M, and 42R is six, and there are 6 × 6 × 6 = 216 combination patterns for the stop data as a whole. The maximum value that can be expressed is 256 or less. As a result, the stop data for all the reels 42L, 42M, and 42R can be stored in one byte even though there are five types of stop data for each reel 42L, 42M, and 42R. Each reel 42L, 42M, 42R has 21 symbols, so one slide table can be composed of 21 bytes, and the storage capacity of the main controller 131 can be reduced. It becomes. Incidentally, in this embodiment, approximately 60 types of 21-byte sliding tables are stored in the ROM 152 in advance.

また、各停止データを圧縮データとして記憶する本スロットマシン10では、各停止データを使用するにあたって所定の解凍処理を行う。具体的には、到達図柄の図柄番号と対応する圧縮データを「36」(=6×6)で除算し、得られた商を左リール42Lの停止データとして把握する。さらに、その除算して得られた余りを「6」で除算し、得られた商を中リール42Mの停止データとして把握すると共に、その余りを右リール42Rの停止データとして把握する。   Further, in the slot machine 10 that stores each piece of stop data as compressed data, a predetermined decompression process is performed when each piece of stop data is used. Specifically, the compressed data corresponding to the symbol number of the reaching symbol is divided by “36” (= 6 × 6), and the obtained quotient is grasped as stop data of the left reel 42L. Further, the remainder obtained by the division is divided by “6”, and the obtained quotient is grasped as stop data for the middle reel 42M, and the remainder is grasped as stop data for the right reel 42R.

上述した処理を経て、CPU151は各リール42L,42M,42Rの停止データを解凍データとして把握することができる。なお、全てのリール42L,42M,42Rについての停止データを1バイト内に収めることができる構成であればよく、例えば各停止データをまとめて5進数と仮定して圧縮データを作成してもよい。停止データが1バイト内におさまる条件としては、各リール42L,42M,42Rの停止データとして準備可能な最大数を乗算したときに得られる値が256以下であればよい。従って、各リール42L,42M,42Rにおいて、準備可能な停止データの最大数が同一である必要もない。例えば、左リール42Lに6種類、中リール42Mに8種類、右リール42Rに4種類の停止データを準備可能とした場合であっても、停止データ全体の組合せパターンは6×8×4=192通りとなり、1バイトで表現できる最大値256以下となるため、全てのリール42L,42M,42Rについての停止データを1バイト内に収めることができる。ちなみに、かかる場合には、圧縮データを「(右リール42Rのデータ)×48+(中リール42Mのデータ)×6+(左リール42Lのデータ)」とし、解凍処理では、到達図柄の図柄番号と対応する圧縮データを「48」で除算して得られた商を右リール42Rの停止データとし、その除算して得られた余りを「6」で除算して得られた商を中リール42Mの停止データとし、更にその余りを左リール42Lの停止データとして把握することとなる。   Through the processing described above, the CPU 151 can grasp the stop data of each reel 42L, 42M, 42R as decompressed data. The stop data for all the reels 42L, 42M, and 42R may be configured so as to be accommodated in one byte. For example, the stop data may be combined into a quintic number to create compressed data. . As a condition for stopping data to fall within 1 byte, a value obtained by multiplying the maximum number that can be prepared as stop data for each reel 42L, 42M, 42R may be 256 or less. Therefore, the maximum number of stop data that can be prepared for each reel 42L, 42M, 42R is not necessarily the same. For example, even when 6 types of stop data can be prepared for the left reel 42L, 8 types for the middle reel 42M, and 4 types of stop data for the right reel 42R, the combination pattern of the entire stop data is 6 × 8 × 4 = 192. Since the maximum value is 256 or less that can be expressed in 1 byte, stop data for all reels 42L, 42M, and 42R can be stored in 1 byte. Incidentally, in such a case, the compressed data is “(data of the right reel 42R) × 48 + (data of the middle reel 42M) × 6 + (data of the left reel 42L)”. The quotient obtained by dividing the compressed data to be divided by “48” is used as stop data for the right reel 42R, and the quotient obtained by dividing the remainder obtained by dividing by “6” is the stop for the middle reel 42M. The remaining data is grasped as stop data of the left reel 42L.

図19は、スイカ図柄を有効ライン上に停止させる場合にセットされるスベリテーブルの一例である。滑り数が0である番号の図柄は、下ライン上に実際に停止する図柄である。例えば、左リール42Lの7番図柄たる「ベル」図柄が下ライン上に到達している際に左ストップスイッチ72が押された場合、左リール42Lは滑ることなくそのまま停止し、9番図柄たる「スイカ」図柄が上ライン上に停止する。また、滑り数が0でない番号の図柄は、記載された図柄数分だけリールが滑ることを意味する。例えば、左リール42Lの8番図柄たる「リプレイ」図柄が下ライン上に到達している際に左ストップスイッチ72が押された場合、左リール42Lは1図柄分だけ滑り、9番図柄たる「スイカ」図柄が下ライン上に停止する。すなわち、滑り数が0でない番号の図柄が下ライン上に到達している際にストップスイッチが押された場合、対応するリールは滑り数が0の図柄が下ライン上に到達するまで滑った後に停止する。このように、スベリテーブルでは、各リール42L,42M,42Rに付された図柄が下ライン上に到達したタイミングでストップスイッチ72〜74を押された場合の滑り数が図柄番号毎に設定されている。そして、例えば図柄番号0における左滑り数2、中滑り数0、右滑り数3の停止データが1バイトの圧縮データとされ、各図柄番号についての圧縮データすなわち21バイトの圧縮データから1つのスベリテーブルが構成されている。   FIG. 19 is an example of a sliding table that is set when the watermelon symbol is stopped on the active line. The symbol having the number of slips of 0 is a symbol that actually stops on the lower line. For example, if the left stop switch 72 is pressed while the “bell” symbol which is the seventh symbol of the left reel 42L has reached the lower line, the left reel 42L stops without slipping and becomes the ninth symbol. The “watermelon” symbol stops on the upper line. In addition, a symbol whose number is not zero means that the reel slides by the number of symbols described. For example, when the left stop switch 72 is pressed while the “replay” symbol which is the eighth symbol of the left reel 42L has reached the lower line, the left reel 42L slides by one symbol and becomes the ninth symbol. The “watermelon” symbol stops on the lower line. That is, if a stop switch is pressed when a symbol with a number of non-slip numbers reaches the lower line, the corresponding reel slides until a symbol with a zero slip number reaches the lower line. Stop. Thus, in the sliding table, the number of slips when the stop switches 72 to 74 are pressed at the timing when the symbols attached to the reels 42L, 42M, and 42R reach the lower line is set for each symbol number. Yes. For example, stop data with a left slip number of 2, a middle slip number of 0, and a right slip number of 3 for symbol number 0 is set as 1-byte compressed data. One compressed data is obtained from the compressed data for each symbol number, that is, 21-byte compressed data. The table is configured.

図20に示すように、スベリテーブル設定処理では、先ずステップS801にてBB当選フラグがセットされているか否かを判定する。BB当選フラグがセットされていない場合にはステップS802に進み、当選フラグと一義的に対応する第1当選番号をRAM153の当選番号格納エリアにセットする。当選番号とはスベリテーブルをセットする際に用いるための番号であり、第1当選番号がセットされている場合には、当選フラグがセットされていない又は当選フラグが1つだけセットされていることを意味する。続くステップS803では、第1当選番号の値から一義的に定まるスベリテーブルをRAM153のスベリテーブル格納エリアにセットし、本処理を終了する。このとき、本スロットマシン10では、左リール42Lの当選フラグと対応する図柄が上ライン又は下ラインのいずれかに停止するように、中リール42M及び右リール42Rの当選フラグと対応する図柄が中ライン上に停止するように設定されたスベリテーブルをセットする。また、当選フラグがセットされていない外れの場合には、いずれの入賞態様も成立しないスベリテーブルをセットする。   As shown in FIG. 20, in the slip table setting process, it is first determined in step S801 whether or not the BB winning flag is set. If the BB winning flag is not set, the process proceeds to step S802, and the first winning number uniquely corresponding to the winning flag is set in the winning number storage area of the RAM 153. The winning number is a number used to set the slip table. When the first winning number is set, the winning flag is not set or only one winning flag is set. Means. In a succeeding step S803, a sliding table uniquely determined from the value of the first winning number is set in the sliding table storage area of the RAM 153, and this process is terminated. At this time, in the slot machine 10, the symbol corresponding to the winning flag of the middle reel 42M and the right reel 42R is medium so that the symbol corresponding to the winning flag of the left reel 42L stops at either the upper line or the lower line. Set the slide table set to stop on the line. If the winning flag is not set, a slip table in which no winning mode is established is set.

図19に示すスベリテーブルは、スイカ当選フラグがセットされている場合に第1当選番号に基づいてセットされるスベリテーブルである。換言すれば、スイカ当選フラグがセットされている場合に最初にセットされるスベリテーブルであるとも言える。かかるスベリテーブルでは、例えば中リール42Mの4番図柄たる「チェリー」図柄が下ライン上に到達している際に中ストップスイッチ73が押された場合、中リール42Mは滑ることなくそのまま停止し、5番図柄たる「スイカ」図柄が中ライン上に停止する。また、中リール42Mの5番図柄たる「スイカ」図柄が下ライン上に到達している際に中ストップスイッチ73が押された場合、中リール42Mは3図柄分だけ滑って8番図柄たる「リーチ」図柄が下ライン上に停止し、9番図柄たる「スイカ」図柄が中ライン上に停止する。右リール42Rについても同様であり、例えば右リール42Rの4番図柄たる「スイカ」図柄が下ライン上に到達している際に右ストップスイッチ74が押された場合、右リール42Rは3図柄分だけ滑って7番図柄たる「リーチ」図柄が下ライン上に停止し、8番図柄たる「スイカ」図柄が中ライン上に停止する。このように、中リール42M及び右リール42Rについては、「スイカ」図柄が中ライン上に停止するように設定されている。   The sliding table shown in FIG. 19 is a sliding table that is set based on the first winning number when the watermelon winning flag is set. In other words, it can be said that this is the sliding table that is set first when the watermelon winning flag is set. In such a sliding table, for example, when the middle stop switch 73 is pressed while the “cherry” symbol, which is the fourth symbol of the middle reel 42M, has reached the lower line, the middle reel 42M stops without slipping, The “Watermelon” symbol, which is the fifth symbol, stops on the middle line. Also, when the middle stop switch 73 is pressed while the “watermelon” symbol, which is the fifth symbol of the middle reel 42M, has reached the lower line, the middle reel 42M slides by three symbols and becomes the eighth symbol. The “reach” symbol stops on the lower line, and the “watermelon” symbol, the ninth symbol, stops on the middle line. The same applies to the right reel 42R. For example, when the right stop switch 74 is pressed while the “watermelon” symbol, which is the fourth symbol of the right reel 42R, has reached the lower line, the right reel 42R has three symbols. The “reach” symbol as the 7th symbol stops on the lower line, and the “watermelon” symbol as the 8th symbol stops on the middle line. As described above, the “watermelon” symbol is set to stop on the middle line for the middle reel 42M and the right reel 42R.

但し、左リール42Lについては、上ライン又は下ラインのいずれかに「スイカ」図柄が停止するように設定されている。すなわち、7番の「ベル」図柄が下ライン上に到達している際に左ストップスイッチ72が押された場合、9番の「スイカ」図柄は上ライン上に停止し、8番の「リプレイ」図柄又は9番の「スイカ」図柄が下ライン上に到達している際に左ストップスイッチ72が押された場合、9番の「スイカ」図柄は下ライン上に停止する。これは、一般的に左リール42L→中リール42M→右リール42Rの順に回転を停止させるべくストップスイッチ72〜74が操作されることを考慮し、停止出目を多様化させるための工夫である。   However, the left reel 42L is set so that the “watermelon” symbol stops on either the upper line or the lower line. That is, if the left stop switch 72 is pressed while the 7th “bell” symbol is on the lower line, the 9th “watermelon” symbol stops on the upper line and the 8th “replay” If the left stop switch 72 is pressed while the symbol or the number 9 “watermelon” symbol reaches the lower line, the number 9 “watermelon” symbol stops on the lower line. This is a device for diversifying the stop output in consideration of the fact that the stop switches 72 to 74 are generally operated to stop the rotation in the order of the left reel 42L → the middle reel 42M → the right reel 42R. .

また、かかるスベリテーブルが最初にセットされた場合であっても、ストップスイッチの押されたタイミングによっては「スイカ」図柄が有効ライン上に停止せず、所謂取りこぼしが発生することもある。これは、滑らせることのできる範囲をストップスイッチの押されたタイミングから190msec以内(最大4図柄分)と予め決めており、下ライン上に到達した「スイカ」図柄から次に下ライン上に到達する「スイカ」図柄までの間隔が5図柄分以上離れている区間を設定しているためである。例えば中リール42Mでは、5番の「スイカ」図柄から9番の「スイカ」図柄までは3図柄分離れているのみである一方、9番の「スイカ」図柄から5番の「スイカ」図柄までは16図柄分離れている。このため、例えば中リール42Mの11番の「リプレイ」図柄が下ライン上に到達しているタイミングで中ストップスイッチ73が押された場合、仮に中リール42Mを4図柄分滑らせても「スイカ」図柄を有効ライン上に停止させることはできない。   Even when the sliding table is set for the first time, depending on the timing when the stop switch is pressed, the “watermelon” symbol may not stop on the effective line, and so-called missing may occur. This is because the range that can be slid is pre-determined within 190 msec (maximum of 4 symbols) from the timing of pressing the stop switch, and then reaches the lower line from the “watermelon” symbol that has reached the lower line. This is because a section is set in which the interval to the “watermelon” symbol is 5 symbols or more. For example, in the case of the middle reel 42M, from the “Watermelon” symbol of No. 5 to the “Watermelon” symbol of No. 9 is only 3 symbols separated, from the “Watermelon” symbol of No. 9 to the “Watermelon” symbol of No. 5 Are separated by 16 symbols. For this reason, for example, if the middle stop switch 73 is pressed when the 11th “replay” symbol of the middle reel 42M reaches the lower line, even if the middle reel 42M is slid by four symbols, the “watermelon” "The symbol cannot be stopped on the active line."

一方、「ベル」図柄、及び「リプレイ」図柄は、下ライン上に先に到達する図柄と次に到達する同種の図柄との間が4図柄以下となるように配置されている。各リール42L,42M,42Rは、各ストップスイッチ72,73,74の操作されたタイミングから最大4図柄分滑らせた後に停止させることができるため、かかる図柄配列とすることにより、各ストップスイッチ72,73,74が如何なるタイミングで操作された場合であっても、ベル当選フラグ又はリプレイ当選フラグがセットされていれば「ベル」図柄の組合せ、及び「リプレイ」図柄の組合せを有効ライン上に停止させることができる。   On the other hand, the “bell” symbol and the “replay” symbol are arranged on the lower line so that the distance between the symbol that reaches first and the symbol of the same type that reaches next is 4 symbols or less. Each reel 42L, 42M, 42R can be stopped after sliding up to a maximum of 4 symbols from the timing at which each stop switch 72, 73, 74 is operated. , 73 and 74 are operated at any timing, if the bell winning flag or the replay winning flag is set, the combination of the “bell” symbol and the combination of the “replay” symbol are stopped on the active line. Can be made.

スベリテーブル設定処理の説明に戻り、ステップS801にてBB当選フラグがセットされていると判定した場合には、さらにステップS804にて他の当選フラグがセットされているか否かを判定する。他の当選フラグがセットされていない場合にはBB当選フラグのみがセットされていることを意味するため、上述したステップS802〜ステップS803の処理を行い、本処理を終了する。一方、他の当選フラグがセットされている場合には、BB当選フラグを持ち越した状態で小役又は再遊技に当選したことを意味する。かかる場合にはステップS805に進み、セットされている当選フラグと一義的に対応する第2当選番号をRAM153の当選番号格納エリアにセットする。第2当選番号がセットされている場合には、BB当選フラグと、小役当選フラグ又は再遊技当選フラグの2つがセットされていることを意味する。続くステップS806では、第2当選番号の値から一義的に定まるスベリテーブルをRAM153のスベリテーブル格納エリアにセットし、本処理を終了する。   Returning to the description of the slip table setting process, if it is determined in step S801 that the BB winning flag is set, it is further determined in step S804 whether another winning flag is set. If no other winning flag is set, it means that only the BB winning flag is set. Therefore, the processing in steps S802 to S803 described above is performed, and this processing is terminated. On the other hand, when another winning flag is set, it means that the player has won a small role or replay with the BB winning flag carried over. In such a case, the process proceeds to step S805, and the second winning number uniquely corresponding to the set winning flag is set in the winning number storage area of the RAM 153. When the second winning number is set, it means that the BB winning flag and the small role winning flag or the replay winning flag are set. In the subsequent step S806, a sliding table uniquely determined from the value of the second winning number is set in the sliding table storage area of the RAM 153, and this process is terminated.

このとき、本スロットマシン10では、BB当選フラグと他の当選フラグの少なくとも一方と対応する図柄が有効ライン上のいずれかに停止するよう設定されたスベリテーブルをセットする。具体的に説明すると、他の当選フラグが再遊技当選フラグである場合、「7」図柄より「リプレイ」図柄が優先して有効ライン上に停止するように設定されたスベリテーブルをセットする。一方、他の当選フラグが小役当選フラグである場合、「7」図柄が優先して有効ライン上に停止するように、且つ「7」図柄を有効ライン上に停止させられない場合は小役当選フラグと対応する図柄が有効ライン上に停止するように設定されたスベリテーブルをセットする。さらに、他の当選フラグが小役当選フラグたるベル当選フラグである場合には、上述した設定に加えて、「7」図柄と「ベル」図柄とを共に有効ライン上に停止させることが可能な場合、「7」図柄と「ベル」図柄が共に有効ライン上に停止するように設定されたスベリテーブルをセットする。   At this time, the slot machine 10 sets a sliding table set so that a symbol corresponding to at least one of the BB winning flag and the other winning flag stops on any one of the active lines. More specifically, when the other winning flag is a re-game winning flag, a sliding table is set so that the “replay” symbol has priority over the “7” symbol and stops on the active line. On the other hand, when the other winning flag is the small role winning flag, the “7” symbol is preferentially stopped on the active line, and the “7” symbol cannot be stopped on the active line. A sliding table is set in which the symbol corresponding to the winning flag is set to stop on the active line. Further, when the other winning flag is a bell winning flag which is a small role winning flag, in addition to the above-described setting, both the “7” symbol and the “bell” symbol can be stopped on the active line. In this case, a sliding table set so that both the “7” symbol and the “bell” symbol stop on the active line is set.

抽選処理の説明に戻り、スベリテーブル設定処理が終了した後、ステップS709では補助表示部15にて連続演出が行われているか否かを判定する。連続演出が行われていない場合にはステップS710に進み、連続演出設定処理を行う。ここで、連続演出とは、補助表示部15にて各リール42L,42M,42Rの回転開始段階から複数ゲーム(本実施形態では2ゲーム)にわたって所定の表示演出を行い、BB当選フラグがセットされていれば最終ゲームの全リール42L,42M,42R停止後にBB当選を示唆し、セットされていなければ全リール42L,42M,42R停止後にBB非当選を示唆する演出である。連続演出設定処理では、先ず、スタートレバー71が操作されたときに乱数カウンタよりラッチした乱数に基づいて連続演出を行うか否かの連続演出抽選を行う。連続演出抽選は、BB当選フラグの有無により当選確率が異なっており、BB当選フラグがセットされている場合の当選確率は約5分の1であり、セットされていない場合の当選確率は設定1の場合で約100分の1である。つまり、連続演出抽選の当選確率は、BBの当選有無に関わらずBB当選確率よりも高く設定されており、小役及び再遊技の当選有無と無関係に連続演出抽選が行われる。これは、通常時の遊技が単調化することを抑制するための工夫である。そして、連続演出抽選に外れた場合にはそのまま本処理を終了し、当選した場合には連続演出コマンドをセットして本処理を終了する。連続演出コマンドは表示制御装置111に対して出力されるコマンドであり、表示制御装置111は、当該コマンドを入力することにより、連続演出を開始させるべく補助表示部15の表示制御を開始する。また、補助表示部15にて連続演出が行われている場合には、ステップS711にて終了コマンドをセットする連続演出終了処理を行った後、本処理を終了する。終了コマンドは表示制御装置111に対して出力されるコマンドであり、表示制御装置111は、当該コマンドを入力することにより、BB当選を示唆するか否かを認識し、認識した結果と対応する表示結果で連続演出が終了するように補助表示部15を表示制御する。   Returning to the description of the lottery process, after the slip table setting process is completed, it is determined in step S709 whether or not a continuous effect is being performed on the auxiliary display unit 15. When the continuous effect is not performed, the process proceeds to step S710, and the continuous effect setting process is performed. Here, the continuous effect is a predetermined display effect over a plurality of games (two games in this embodiment) from the rotation start stage of each reel 42L, 42M, 42R in the auxiliary display unit 15, and the BB winning flag is set. If it is, the BB win is suggested after all reels 42L, 42M, 42R of the final game are stopped, and if not set, the BB is not won after all reels 42L, 42M, 42R are stopped. In the continuous effect setting process, first, a continuous effect lottery is performed to determine whether or not to perform a continuous effect based on the random number latched by the random number counter when the start lever 71 is operated. In the consecutive performance lottery, the winning probability varies depending on the presence or absence of the BB winning flag. The winning probability when the BB winning flag is set is about 1/5, and the winning probability when the BB winning flag is not set is set to 1. In this case, it is about 1/100. That is, the winning probability of the continuous effect lottery is set higher than the BB winning probability regardless of whether or not the BB is won, and the continuous effect lottery is performed regardless of whether or not the small role and replay are won. This is a contrivance to prevent the normal game from becoming monotonous. Then, if the lottery is out of the continuous production lottery, the processing is terminated as it is, and if the lottery is won, a continuous performance command is set and the processing is terminated. The continuous effect command is a command output to the display control device 111, and the display control device 111 starts display control of the auxiliary display unit 15 to start the continuous effect by inputting the command. In addition, when a continuous effect is being performed on the auxiliary display unit 15, a continuous effect end process for setting an end command is performed in step S711, and then this process ends. The end command is a command output to the display control device 111. The display control device 111 recognizes whether or not BB winning is suggested by inputting the command, and the display corresponding to the recognized result. Display control of the auxiliary display unit 15 is performed so that the continuous production ends as a result.

次に、ステップS604のリール制御処理について、図21のフローチャートに基づき説明する。   Next, the reel control processing in step S604 will be described based on the flowchart of FIG.

リール制御処理では、先ずステップS901において各リール42L,42M,42Rの回転を開始させる回転開始処理を行う。回転開始処理では、前回のゲームにおいてリールの回転を開始した時点から所定時間(例えば4.1秒)が経過したか否かを確認し、当該時間が経過するまで待機するウエイト処理を行った後に各リール42L,42M,42Rの回転を開始させる。このため、遊技者がメダルをベットしてスタートレバー71を操作したとしても、直ちに各リール42L,42M,42Rが回転を開始しない場合がある。続くステップS902では、ストップスイッチ72〜74のいずれかが押下操作されてリールの停止指令が発生したか否か、より具体的には停止操作装置182からの停止検出信号を入力したか否かを判定し、停止検出信号を入力していない場合には停止検出信号を入力するまで待機する。但し、本実施形態では、各リール42L,42M,42Rが回転を開始してから所定の速度で定速回転するまでの期間を無効期間として設定しており、この無効期間内にストップスイッチ72〜74が押下操作されても、停止操作装置182からの停止検出信号を無効化する。ちなみに本実施形態では、各リール42L,42M,42Rが回転を開始してから0.5秒が経過するまでの期間を無効期間として設定している。   In the reel control process, first, in step S901, a rotation start process for starting rotation of the reels 42L, 42M, and 42R is performed. In the rotation start process, it is confirmed whether or not a predetermined time (for example, 4.1 seconds) has elapsed since the start of reel rotation in the previous game, and after performing a wait process that waits until the time elapses. The rotation of each reel 42L, 42M, 42R is started. For this reason, even if the player bets a medal and operates the start lever 71, the reels 42L, 42M, and 42R may not immediately start rotating. In the subsequent step S902, it is determined whether or not any of the stop switches 72 to 74 is pressed to generate a reel stop command, more specifically, whether or not a stop detection signal is input from the stop operating device 182. If the stop detection signal is not input, the process waits until the stop detection signal is input. However, in this embodiment, the period from the start of rotation of each reel 42L, 42M, 42R to the constant speed rotation at a predetermined speed is set as an invalid period, and the stop switches 72˜ Even if 74 is pressed, the stop detection signal from the stop operation device 182 is invalidated. Incidentally, in the present embodiment, a period from when each reel 42L, 42M, 42R starts to rotate until 0.5 seconds elapses is set as an invalid period.

ステップS902にてストップスイッチ72〜74のいずれかが押下操作されて停止指令が発生した場合には、ステップS903に進み、今回の停止指令が第3停止指令か否か、すなわち1つのリールのみが回転しているときにストップスイッチが押下操作されたか否かを判定する。今回の停止指令が第3停止指令でない場合にはステップS904にてスベリテーブル第1変更処理を行う。   If any of the stop switches 72 to 74 is pressed in step S902 and a stop command is generated, the process proceeds to step S903, and whether or not the current stop command is the third stop command, that is, only one reel is selected. It is determined whether or not the stop switch is pressed while rotating. If the current stop command is not the third stop command, the slip table first change process is performed in step S904.

ここで、スベリテーブル第1変更処理について図22のフローチャートを用いて説明する。スベリテーブル第1変更処理では、ステップS1001にて今回の停止指令が第1停止指令か否か、すなわち全てのリールが回転しているときにストップスイッチが押下操作されたか否かを判定する。第1停止指令である場合にはステップS1002〜ステップS1005に示す第1停止変更処理を行う。第1停止変更処理では、ステップS1002にていずれのストップスイッチが操作されたかを確認し、ステップS1003では、左ストップスイッチ72が操作されたか否かを判定する。そして、左ストップスイッチ72が操作された場合には、スベリテーブルを変更することなくそのまま本処理を終了する。これは、先のスベリテーブル設定処理(図20参照)において、左ストップスイッチ72が最初に操作されることを想定してスベリテーブルを設定しているためである。一方、左ストップスイッチ72以外のストップスイッチが操作された場合、想定された順序と異なる順序でストップスイッチが操作されたことを意味する。かかる場合にはステップS1004に進み、RAM153の当選番号格納エリアにセットされた当選番号を確認する。続くステップS1005では、RAM153のスベリテーブル格納エリアにセットされたスベリテーブルを、当選番号及び操作されたストップスイッチと対応する変則押し用スベリテーブルに変更して本処理を終了する。換言すれば、第1停止変更処理は、セットされている当選フラグの種別と、操作されたストップスイッチとに基づいてスベリテーブルを変更する処理であると言える。   Here, the slip table first changing process will be described with reference to the flowchart of FIG. In the first change process of the slip table, it is determined in step S1001 whether or not the current stop command is the first stop command, that is, whether or not the stop switch is pressed when all the reels are rotating. If it is the first stop command, the first stop change process shown in steps S1002 to S1005 is performed. In the first stop change process, it is confirmed which stop switch is operated in step S1002, and in step S1003, it is determined whether the left stop switch 72 is operated. When the left stop switch 72 is operated, this process is terminated without changing the sliding table. This is because the slip table is set on the assumption that the left stop switch 72 is operated first in the previous slip table setting process (see FIG. 20). On the other hand, when a stop switch other than the left stop switch 72 is operated, it means that the stop switch is operated in an order different from the assumed order. In such a case, the process proceeds to step S1004, and the winning number set in the winning number storage area of the RAM 153 is confirmed. In the subsequent step S1005, the slip table set in the slip table storage area of the RAM 153 is changed to the slipping table for irregular pressing corresponding to the winning number and the operated stop switch, and this processing is ended. In other words, it can be said that the first stop change process is a process of changing the sliding table based on the type of the winning flag that has been set and the operated stop switch.

ステップS1001にて今回の停止指令が第1停止指令でないと判定した場合には、当該停止指令が第2停止指令であること、すなわち1つのリールが停止している状況下でストップスイッチが押下操作されたことを意味する。かかる場合には、ステップS1006〜ステップS1009に示す第2停止変更処理を行う。第2停止変更処理では、先ずステップS1006において、第1停止指令時に操作されたストップスイッチと、第2停止指令時に操作されたストップスイッチ、すなわちストップスイッチの操作された順序を確認する。続くステップS1007では、第2停止指令時に操作されたストップスイッチと対応する停止検出信号を入力したタイミングにおいて、下ライン上に何番の図柄が到達しているかを確認する。続くステップS1008では、下ライン上に到達している到達図柄が、現在セットされているスベリテーブルから一義的に導かれる変更図柄か否かを確認する。到達図柄の図柄番号と変更図柄の図柄番号が一致した場合にはステップS1009に進み、RAM153のスベリテーブル格納エリアにセットされたスベリテーブルを、ライン変更用スベリテーブルに変更して本処理を終了する。また、到達図柄の図柄番号と変更図柄の図柄番号が一致しなかった場合にはそのまま本処理を終了する。換言すれば、第2停止変更処理は、スベリテーブルから導かれる当選フラグの種別と、ストップスイッチの操作タイミング(リールの停止開始位置)とに基づいてスベリテーブルを変更する処理であると言える。   If it is determined in step S1001 that the current stop command is not the first stop command, the stop switch is pressed when the stop command is the second stop command, that is, one reel is stopped. Means that In such a case, the second stop change process shown in steps S1006 to S1009 is performed. In the second stop change process, first, in step S1006, the stop switch operated at the time of the first stop command and the stop switch operated at the time of the second stop command, that is, the operation order of the stop switches are confirmed. In subsequent step S1007, it is confirmed what number of symbols has reached the lower line at the timing when the stop detection signal corresponding to the stop switch operated at the time of the second stop command is input. In the following step S1008, it is confirmed whether or not the reaching symbol reaching the lower line is a changed symbol that is uniquely derived from the currently set slip table. If the symbol number of the reaching symbol and the symbol number of the changed symbol match, the process proceeds to step S1009, where the slip table set in the slip table storage area of the RAM 153 is changed to the slip table for line change, and this process ends. . Further, when the symbol number of the reaching symbol and the symbol number of the changed symbol do not match, this processing is terminated as it is. In other words, it can be said that the second stop change process is a process of changing the slide table based on the type of winning flag derived from the slide table and the stop switch operation timing (reel stop start position).

ここで、スイカ当選フラグがセットされた場合を例として、第1停止変更処理と第2停止変更処理について説明する。スイカ当選フラグがセットされた場合、スベリテーブル設定処理では、左リール42Lの「スイカ」図柄が上ライン又は下ラインのいずれかに停止するように、中リール42M及び右リール42Rの「スイカ」図柄が中ライン上に停止するように設定されたスベリテーブル(図19参照)がセットされる。   Here, the first stop change process and the second stop change process will be described taking the case where the watermelon winning flag is set as an example. When the watermelon winning flag is set, in the slip table setting process, the “watermelon” symbol of the middle reel 42M and the right reel 42R is set so that the “watermelon” symbol of the left reel 42L stops at either the upper line or the lower line. Is set to a sliding table (see FIG. 19) set to stop on the middle line.

第1停止指令が左ストップスイッチ72ではなく中ストップスイッチ73であった場合、例えば9番の「スイカ」図柄が下ライン上に到達しているタイミングで中ストップスイッチ73が操作されると、図19に示すスベリテーブルでは9番の「スイカ」図柄ではなく11番の「リプレイ」図柄が下ライン上に停止する。つまり、「スイカ」図柄を有効ライン上に停止させることが可能なタイミングで中ストップスイッチ73が操作されたにも関わらず、「スイカ」図柄が有効ライン上に停止しない。第1停止変更処理では、かかる不具合の発生を回避すべく、下ライン上に9番の「スイカ」図柄が停止し得るスベリテーブルに変更する。より詳しくは、スベリテーブル設定処理でセットされるスベリテーブルと同様、各有効ライン上のいずれか(本実施形態では中ライン又は下ライン上)に中リール42Mの「スイカ」図柄が停止するスベリテーブルが予め用意されており、中ストップスイッチ73が操作された場合にはかかるスベリテーブルに変更する。第1停止指令が右ストップスイッチ74であった場合も同様である。   When the first stop command is not the left stop switch 72 but the middle stop switch 73, for example, when the middle stop switch 73 is operated at the timing when the “watermelon” symbol of No. 9 reaches the lower line, In the sliding table shown in FIG. 19, not the “Watermelon” symbol of No. 9 but the “Replay” symbol of No. 11 stops on the lower line. That is, the “watermelon” symbol does not stop on the effective line even though the middle stop switch 73 is operated at a timing at which the “watermelon” symbol can be stopped on the effective line. In the first stop change process, the 9th “watermelon” symbol on the lower line is changed to a sliding table that can stop in order to avoid such a problem. More specifically, as with the slide table set in the slide table setting process, the slide table in which the “watermelon” symbol of the middle reel 42M stops on any of the effective lines (in the present embodiment, on the middle line or the lower line). Is prepared in advance, and when the middle stop switch 73 is operated, the slide table is changed. The same applies when the first stop command is the right stop switch 74.

また、左リール42Lの上ライン上に「スイカ」図柄が停止している状況下で第2停止指令として右ストップスイッチ74が操作された場合、スイカ入賞を成立させるためには上ライン又は下ライン上に「スイカ」図柄が停止するよう右リール42Rを停止させる必要がある。一方、図19に示すスベリテーブルは右リール42Rの「スイカ」図柄を中ライン上に停止させるスベリテーブルであるため、「スイカ」図柄を上ライン及び下ライン上に停止させることはできない。したがって、第2停止変更処理では、下ライン上に到達している到達図柄を確認し、上ライン又は下ライン上のいずれかに「スイカ」図柄が停止し得るスベリテーブルに変更する。例えば、8番の「スイカ」図柄が中ライン上に到達したタイミングで右ストップスイッチ74が操作された場合、上ライン上に「スイカ」図柄を停止させることはできないため、下ライン上に8番の「スイカ」図柄を停止させるスベリテーブルに変更する。   In addition, when the right stop switch 74 is operated as the second stop command in a situation where the “watermelon” symbol is stopped on the upper line of the left reel 42L, the upper line or the lower line is used to establish a watermelon prize. It is necessary to stop the right reel 42R so that the "watermelon" symbol stops above. On the other hand, since the slide table shown in FIG. 19 is a slide table that stops the “watermelon” symbol of the right reel 42R on the middle line, the “watermelon” symbol cannot be stopped on the upper line and the lower line. Accordingly, in the second stop change process, the arrival symbol reaching the lower line is confirmed, and the “watermelon” symbol is changed to a smooth table that can stop on either the upper line or the lower line. For example, when the right stop switch 74 is operated at the timing when the No. 8 “Watermelon” symbol reaches the middle line, the “Watermelon” symbol cannot be stopped on the upper line, so the No. 8 on the lower line. Change to the "slide table" to stop the "watermelon" design.

リール制御処理の説明に戻り、スベリテーブル第1変更処理を行った後、または今回の停止指令が第3停止指令であった場合には、ステップS905にて下ライン上に到達している到達図柄の図柄番号を確認する。ステップS906では、RAM153のスベリテーブル格納エリアにセットされたスベリテーブルから到達図柄と対応するスベリ量を算出し、ステップS907にて下ライン上に実際に停止させる停止図柄の図柄番号を決定する。ステップS908では到達図柄の図柄番号と停止図柄の図柄番号が等しくなったか否かを判定し、等しくなった場合にはステップS909にてリールを停止させるリール停止処理を行う。ステップS910では全てのリールが停止したか否かを判定し、全てのリールが停止していない場合にはステップS911にてスベリテーブル第2変更処理を行う。   Returning to the explanation of the reel control process, after the first change process of the slip table is performed, or when the current stop command is the third stop command, the reaching pattern that has reached the lower line in step S905. Confirm the symbol number of. In step S906, the amount of slip corresponding to the reaching symbol is calculated from the slip table set in the slip table storage area of the RAM 153, and the symbol number of the stop symbol to be actually stopped on the lower line is determined in step S907. In step S908, it is determined whether or not the symbol number of the reaching symbol is equal to the symbol number of the stop symbol. If they are equal, a reel stop process for stopping the reel is performed in step S909. In step S910, it is determined whether or not all the reels are stopped. If all the reels are not stopped, the slip table second change process is performed in step S911.

ここで、スベリテーブル第2変更処理について図23のフローチャートを用いて説明する。スベリテーブル第2変更処理では、ステップS1101にて現在停止しているリールの下ライン上に停止した停止図柄の図柄番号を確認する。ステップS1102では、停止図柄の図柄番号が、現在セットされているスベリテーブルから一義的に導かれる変更図柄の図柄番号と一致しているか否かを判定する。一致しない場合にはスベリテーブルを変更することなくそのまま本処理を終了する。一致した場合にはステップS1103に進み、RAM153のスベリテーブル格納エリアにセットされたスベリテーブルを、ライン変更用スベリテーブルに変更して本処理を終了する。そして、スベリテーブル第2変更処理を行った後は、回転中のリールが存在するためステップS902に戻る。換言すれば、スベリテーブル第2変更処理は、スベリテーブルから導かれる当選フラグの種別と、リールの停止位置とに基づいてスベリテーブルを変更する処理であると言える。   Here, the slip table second change process will be described with reference to the flowchart of FIG. In the sliding table second change process, the symbol number of the stopped symbol stopped on the lower line of the currently stopped reel is confirmed in step S1101. In step S1102, it is determined whether or not the symbol number of the stopped symbol matches the symbol number of the changed symbol that is uniquely derived from the currently set slip table. If they do not match, the process is terminated without changing the sliding table. If they match, the process proceeds to step S1103, the slide table set in the slide table storage area of the RAM 153 is changed to a line change slide table, and this process ends. Then, after the slip table second change process is performed, the process returns to step S902 because there is a rotating reel. In other words, the slip table second changing process can be said to be a process of changing the slip table based on the type of winning flag derived from the slip table and the stop position of the reel.

具体例を説明すると、再遊技当選フラグがセットされた場合、スベリテーブル設定処理では、左リール42Lの「リプレイ」図柄が上ライン又は下ラインのいずれかに停止するように、中リール42M及び右リール42Rの「リプレイ」図柄が中ライン上に停止するように設定されたスベリテーブルがセットされる。このため、例えば左リール42Lの「リプレイ」図柄が上ライン上に停止した場合には、スベリテーブル第2変更処理において、上ライン又は右下がりライン上に再遊技入賞が成立するスベリテーブルに変更する。また、2つのリールを停止させた後のスベリテーブル第2変更処理では、どの有効ライン上に入賞図柄が2つ停止しているかを確認し、当選フラグがセットされている場合であれば全てのリールが停止した時に入賞図柄の組合せが成立し得るように、当選フラグがセットされていない場合であれば全てのリールが停止した時に入賞図柄の組合せが成立しないように、スベリテーブルを変更する。   To explain a specific example, when the replay winning flag is set, in the slip table setting process, the “replay” symbol of the left reel 42L stops at either the upper line or the lower line, and the middle reel 42M and the right A sliding table set so that the “replay” symbol of the reel 42R stops on the middle line is set. For this reason, for example, when the “replay” symbol of the left reel 42L stops on the upper line, in the second change process of the slide table, it is changed to a slide table in which a re-game winning is established on the upper line or the lower right line. . Also, in the second change process of the slip table after stopping the two reels, it is confirmed on which active line the two winning symbols are stopped, and if the winning flag is set, all If the winning flag is not set so that the winning symbol combination can be established when the reels are stopped, the sliding table is changed so that the winning symbol combination is not established when all the reels are stopped.

また、スベリテーブル第2変更処理では、入賞を成立させる有効ラインを変更する場合の他、成立させるべき入賞図柄の組合せを変更する場合にもスベリテーブルを変更する。すなわち、BB当選フラグと小役当選フラグがセットされている場合には、有効ライン上に「7」図柄が停止しているか否かを判別し、「7」図柄が停止していない場合には、小役当選フラグと対応する入賞が成立し得るようにスベリテーブルを変更する。   Further, in the second change process of the slide table, the slide table is changed not only when changing the effective line for establishing a winning, but also when changing the combination of winning symbols to be established. That is, when the BB winning flag and the small role winning flag are set, it is determined whether or not the “7” symbol is stopped on the active line, and when the “7” symbol is not stopped. The sliding table is changed so that a winning corresponding to the small role winning flag can be established.

なお、BB当選フラグが持ち越されていない場合、1つ目のリールを停止させた後に行われるスベリテーブル第2変更処理と、2つ目のリールを停止させる前に行われる第2停止変更処理(スベリテーブル第1変更処理)とは、入賞を成立させる有効ラインを中ラインから変更する処理という点で同じである。そこで、本スロットマシン10では、当選フラグの種別に応じて一方の処理のみを行う構成としている。具体的には、ベル入賞等の取りこぼしの発生しない当選フラグがセットされている場合にスベリテーブル第2変更処理を行い、スイカ入賞等の取りこぼしの発生し得る当選フラグがセットされている場合に第2停止変更処理を行うこととしている。これは、主制御装置131の処理負荷を軽減させつつ、取りこぼしの発生する機会を軽減させるための工夫である。   When the BB winning flag is not carried over, the second change process of the slip table performed after stopping the first reel and the second stop change process performed before stopping the second reel ( The sliding table first changing process) is the same as the process of changing the effective line for establishing a prize from the middle line. Therefore, the slot machine 10 is configured to perform only one process according to the type of the winning flag. Specifically, the second change process of the slip table is performed when a winning flag that does not cause a miss such as a bell winning is set, and when a winning flag that can cause a miss such as a watermelon winning is set. 2 Stop change processing is performed. This is a contrivance for reducing the chance of missing while reducing the processing load on the main control device 131.

リール制御処理の説明に戻り、ステップS910にて全てのリールが停止していた場合には、ステップS912に進み、払出判定処理を行って本処理を終了する。払出判定処理とは、入賞図柄の組合せが有効ライン上に並んでいることを条件の1つとしてメダルの払出枚数を設定する処理である。具体的には、小役入賞が有効ライン上に成立しているか否かを判定し、小役入賞が有効ライン上に成立していないときには小役当選フラグをリセットすると共にRAM153の払出予定数格納エリアに0をセットする。小役入賞が有効ライン上に成立しているときには、その小役入賞が小役当選フラグと対応する図柄の組合せか否かを判定し、一致していないときには上部ランプ13等によりエラー表示を行うと共に払出予定数格納エリアに0をセットする。一致しているときには小役当選フラグをリセットすると共に、RAM153の払出予定数格納エリアに成立した役と対応する払出数をセットする。また、再遊技入賞が有効ライン上に成立した場合には、再遊技当選フラグをリセットすると共に払出予定数格納エリアに0をセットし、再遊技を可能とする再遊技処理を行う。再遊技処理では、かかるゲームのベット数を確認し、確認結果と同数のベット数を再度設定する処理を行う。従って、再遊技入賞が成立すると、遊技者は所有するメダルを減らすことなく且つメダルを投入することなく次ゲームの遊技を行うことが可能となる。   Returning to the description of the reel control process, if all the reels are stopped in step S910, the process proceeds to step S912, a payout determination process is performed, and this process ends. The payout determination process is a process of setting the number of medals to be paid out as one of the conditions that a combination of winning symbols is arranged on an active line. Specifically, it is determined whether or not the small role winning is established on the active line. When the small role winning is not established on the active line, the small role winning flag is reset and the expected payout amount of the RAM 153 is stored. Set 0 in the area. When the small role winning is established on the active line, it is determined whether or not the small role winning is a combination of symbols corresponding to the small role winning flag, and when they do not match, an error is displayed by the upper lamp 13 or the like. At the same time, 0 is set in the payout number storage area. If they match, the small combination winning flag is reset, and the number of payouts corresponding to the winning combination is set in the payout planned number storage area of the RAM 153. Further, when the re-game winning is established on the active line, the re-game winning flag is reset and 0 is set in the planned payout number storage area, and the re-game process enabling the re-game is performed. In the re-game process, the number of bets in the game is confirmed, and the same number of bets as the confirmation result is set again. Therefore, when a re-game winning is established, the player can play the next game without reducing the number of medals owned and without inserting medals.

次に、ステップS605のメダル払出処理について、図24のフローチャートに基づき説明する。   Next, the medal payout process in step S605 will be described based on the flowchart of FIG.

メダル払出処理では、先ずステップS1201にて払出数カウンタがカウントした払出数と、払出予定数格納エリアに格納された払出予定数とが一致しているか否かを判定する。払出数と払出予定数とが一致していないときには、ステップS1202にてクレジットカウンタのカウント値が上限(貯留されているメダル数が50枚)に達しているか否かを判定する。上限に達していないときには、ステップS1203,S1205にてクレジットカウンタのカウント値及び払出数をそれぞれ1加算する。その後、ステップS1206では、クレジット表示部35及び獲得枚数表示部37の枚数をそれぞれ1加算する表示部変更処理を行う。   In the medal payout process, first, it is determined whether or not the payout number counted by the payout number counter in step S1201 matches the payout number stored in the payout number storage area. If the number of payouts does not match the planned payout number, it is determined in step S1202 whether the count value of the credit counter has reached the upper limit (the number of stored medals is 50). If the upper limit has not been reached, 1 is added to each of the count value of the credit counter and the number of payouts in steps S1203 and S1205. Thereafter, in step S1206, display unit change processing is performed in which the credit display unit 35 and the acquired number display unit 37 are each incremented by one.

一方、ステップS1202にてクレジットカウンタのカウント値が上限に達しているときには、ステップS1204にてメダル払出用回転板を駆動してメダルをホッパ装置91からメダル排出口17を介してメダル受け皿18へ払い出す。続くステップS1205ではホッパ装置91に取り付けられた払出検出センサのメダル検出信号に応じて払出数を1加算する。その後、ステップS1206にて獲得枚数表示部37の枚数を1加算する表示部変更処理を行う。ステップS1206にて表示部変更処理を行った後、再びステップS1201に戻る。ステップS1201で払出数と払出予定数とが一致したときには、ステップS1207にて現在の遊技状態がボーナスゲームか否かを判定する。ボーナスゲームでない場合にはステップS1209に進み、払出終了処理を行った後に本処理を終了する。払出終了処理では、払出予定数格納エリアや払出数カウンタの値を0にリセットする。なお、獲得枚数表示部37の値は、次ゲームを開始すべくメダルがベットされたときにリセットされる。また、現在の遊技状態がボーナスゲームである場合には、ステップS1208にて後述する残獲得数カウンタのカウント値から払出数を減算すると共に、残獲得枚数表示部36の枚数を減算する処理を行う。その後、ステップS1209にて払出終了処理を行い、本処理を終了する。なお、残獲得枚数表示部36の枚数を減算する処理は、ステップS1206の表示部変更処理にて行ってもよい。   On the other hand, when the count value of the credit counter reaches the upper limit in step S1202, the medal payout rotating plate is driven in step S1204 to pay the medal from the hopper device 91 to the medal tray 18 through the medal discharge port 17. put out. In subsequent step S1205, 1 is added to the number of payouts according to the medal detection signal of the payout detection sensor attached to the hopper device 91. After that, in step S1206, a display unit changing process for adding 1 to the number of acquired number display unit 37 is performed. After performing a display part change process in step S1206, it returns to step S1201 again. If the number of payouts and the number of planned payouts match in step S1201, it is determined in step S1207 whether or not the current gaming state is a bonus game. If it is not a bonus game, the process proceeds to step S1209, and after the payout end process is performed, this process ends. In the payout end process, the payout number storage area and the payout counter value are reset to zero. Note that the value of the acquired number display section 37 is reset when a medal is bet to start the next game. If the current gaming state is a bonus game, the payout number is subtracted from a count value of a remaining acquisition number counter (to be described later) in step S1208, and the number of remaining acquisition number display unit 36 is subtracted. . Thereafter, a payout end process is performed in step S1209, and this process is ended. Note that the process of subtracting the number of remaining acquisition number display part 36 may be performed in the display part changing process in step S1206.

次に、ステップS606のボーナスゲーム処理について、図25のフローチャートに基づき説明する。   Next, the bonus game process of step S606 will be described based on the flowchart of FIG.

ボーナスゲーム処理の説明に先立ち、ボーナスゲームについて説明する。BBゲームは、複数回のRBゲームで構成されている。RBゲームは、12回のJACゲームで構成されている。JACゲームとは、JAC図柄の組合せが有効ライン上に揃う確率つまりJAC入賞成立の確率が非常に高いゲームである。RBゲームでJAC入賞が成立すると最大枚数(ここでは15枚)のメダルが払い出される。そして、JAC入賞が8回成立すると、JACゲームが12回行われる前であってもRBゲームが終了する。また、BBゲームは、メダル払出数が所定数(具体的には400枚)に達したことを以って終了する。そして、RBゲームの途中でメダル払出数が所定数に達した場合、BBゲームのみならずRBゲームも終了する。これは、BBゲーム中のメダル払出数に上限をもたせることにより遊技者の射幸心を抑え、遊技の健全性を担保するための工夫である。さらに、本実施の形態では、RBゲームに移行する図柄の組合せを設定しておらず、BBゲームに移行した直後及びRBゲームが終了した直後にRBゲームに移行する構成としている。故に、BBゲームとは、所定数のメダル払出が行われるまでRBゲームに連続して移行するゲームであるとも言える。   Prior to the description of the bonus game process, the bonus game will be described. The BB game is composed of a plurality of RB games. The RB game is composed of 12 JAC games. A JAC game is a game that has a very high probability that a combination of JAC symbols is aligned on an active line, that is, a probability that a JAC winning will be established. When a JAC winning is established in the RB game, the maximum number (15 in this case) of medals is paid out. When the JAC winning is established 8 times, the RB game is ended even before the JAC game is played 12 times. Also, the BB game ends when the number of medals paid out reaches a predetermined number (specifically, 400). When the number of medals paid out reaches a predetermined number during the RB game, not only the BB game but also the RB game is ended. This is a contrivance for suppressing the player's euphoria by giving an upper limit to the number of medals to be paid out during the BB game, and ensuring the soundness of the game. Further, in the present embodiment, a combination of symbols to be transferred to the RB game is not set, and the structure is set to shift to the RB game immediately after the shift to the BB game and immediately after the RB game ends. Therefore, it can be said that the BB game is a game that continuously shifts to the RB game until a predetermined number of medals are paid out.

さて、ボーナスゲーム処理では、先ずステップS1301にて遊技状態がボーナスゲームか否かを判定する。ボーナスゲーム中でないときにはステップS1302〜ステップS1305に示すボーナス図柄判定処理を行う。   In the bonus game process, first, in step S1301, it is determined whether or not the gaming state is a bonus game. When it is not during the bonus game, bonus symbol determination processing shown in steps S1302 to S1305 is performed.

このボーナス図柄判定処理では、先ずステップS1302にてBB当選フラグがセットされているか否かを判定し、セットされていないときにはそのまま本処理を終了する。BB当選フラグがセットされているときにはステップS1303に進み、今回有効ライン上にBB図柄の組合せが停止したか否かを判定し、BB図柄の組合せが停止していないときにはそのまま本処理を終了する。一方、今回有効ライン上にBB図柄の組合せが停止したときには、ステップS1304においてBB開始処理を行う。BB開始処理では、BB当選フラグをリセットすると共にBB設定フラグをセットしてボーナスゲームの1種であるBBゲームとする。また、BBゲーム中に払出可能な残りのメダル数をカウントするための残獲得数カウンタに400をセットすると共に、残獲得枚数表示部36に400を表示させる処理を行う。ちなみに、現在の遊技状態がボーナスゲームか否かの判定は、BB設定フラグのセット有無により判定している。続くステップS1305ではRB開始処理を行い、その後本処理を終了する。RB開始処理では、成立可能なJAC入賞回数をカウントするための残JAC入賞カウンタに8をセットすると共に、JACゲームの残りゲーム数をカウントするための残JACゲームカウンタに12をセットする。   In this bonus symbol determination process, it is first determined in step S1302 whether or not the BB winning flag is set. If it is not set, this process is terminated. When the BB winning flag is set, the process proceeds to step S1303, where it is determined whether or not the combination of BB symbols has been stopped on the current effective line. On the other hand, when the combination of BB symbols is stopped on the current effective line, BB start processing is performed in step S1304. In the BB start process, the BB winning flag is reset and the BB setting flag is set to be a BB game which is a kind of bonus game. In addition, 400 is set in the remaining acquisition number counter for counting the number of remaining medals that can be paid out during the BB game, and a process of displaying 400 on the remaining acquisition number display unit 36 is performed. Incidentally, whether or not the current gaming state is a bonus game is determined based on whether or not the BB setting flag is set. In subsequent step S1305, RB start processing is performed, and then this processing is terminated. In the RB start process, 8 is set in the remaining JAC winning counter for counting the number of possible JAC winnings, and 12 is set in the remaining JAC game counter for counting the remaining number of JAC games.

ステップS1301で遊技状態がボーナスゲーム中のときには、ステップS1306に進み、JAC図柄の組合せが有効ライン上に停止したか否かを判定する。JAC図柄の組合せが有効ライン上に停止したときには、ステップS1307にて残JAC入賞カウンタの値を1減算する。その後、或いはステップS1306にてJAC図柄の組合せが有効ライン上に停止しなかったときには、JACゲームを1つ消化したことになるため、ステップS1308にて残JACゲームカウンタの値を1減算する。続いて、ステップS1309では残JAC入賞カウンタ又は残JACゲームカウンタのいずれかが0になったか否かを判定する。いずれかが0になっていたとき、つまりJAC入賞が8回成立したかJACゲームが12回消化されたときには、RBゲームの終了条件が成立したことを意味するため、ステップS1310にて残JAC入賞カウンタ及び残JACゲームカウンタの値をリセットするRB終了処理を行う。続くステップS1311では、残獲得数カウンタのカウント値が0か否かを確認する。0でない場合には、BBゲーム中に払い出されたメダル数が所定数に達しておらず、BBゲームの終了条件が成立していないことを意味するため、ステップS1312に進み、先述したRB開始処理を行った後、本処理を終了する。   If it is determined in step S1301 that the gaming state is a bonus game, the process advances to step S1306 to determine whether the combination of JAC symbols has stopped on the active line. When the combination of JAC symbols stops on the active line, 1 is subtracted from the value of the remaining JAC winning counter in step S1307. After that, or when the combination of JAC symbols does not stop on the active line in step S1306, one JAC game has been consumed. Therefore, in step S1308, 1 is subtracted from the value of the remaining JAC game counter. In step S1309, it is determined whether any of the remaining JAC winning counter or the remaining JAC game counter has become zero. If any of them is 0, that is, if the JAC winning is established 8 times or the JAC game is digested 12 times, it means that the RB game end condition is established, so in step S1310 the remaining JAC winning a prize. RB end processing is performed to reset the counter and the remaining JAC game counter values. In a succeeding step S1311, it is confirmed whether or not the count value of the remaining acquisition number counter is zero. If it is not 0, it means that the number of medals paid out during the BB game has not reached the predetermined number and the BB game end condition is not satisfied, and thus the process proceeds to step S1312, and the RB start described above is started. After performing the processing, the present processing is terminated.

また、ステップS1309において残JAC入賞カウンタ及び残JACゲームカウンタのいずれの値も0になっていないとき、つまりJAC入賞がまだ8回成立しておらずJACゲームも12回消化されていないときには、ステップS1313に進み、残獲得数カウンタのカウント値が0か否かを確認する。0でない場合には、BBゲーム中に払い出されたメダル数が所定数に達しておらず、BBゲームの終了条件が成立していないことを意味するため、そのまま本処理を終了する。一方、残獲得数カウンタのカウント値が0である場合には、BBゲームの終了条件が成立したことを意味するため、ステップS1314〜ステップS1315に示す特別遊技状態終了処理を行う。特別遊技状態終了処理では、先ずステップS1314において、先述したRB終了処理を行う。その後、ステップS1315にてBB設定フラグや各種カウンタなどを適宜リセットしたりエンディング処理を行ったりするBB終了処理を行い、本処理を終了する。また、前記ステップS1311にて残獲得数カウンタのカウント値が0である場合にも、BBゲームの終了条件が成立したことを意味するため、ステップS1315にてBB終了処理を行い、本処理を終了する。   If neither the remaining JAC winning counter or the remaining JAC game counter is 0 in step S1309, that is, if the JAC winning is not yet established 8 times and the JAC game is not consumed 12 times, step S1309 is executed. In S1313, it is confirmed whether the count value of the remaining acquisition number counter is 0 or not. If it is not 0, it means that the number of medals paid out during the BB game has not reached the predetermined number and the end condition for the BB game is not satisfied. On the other hand, when the count value of the remaining acquisition number counter is 0, it means that the BB game end condition is satisfied, and therefore, the special game state end process shown in steps S1314 to S1315 is performed. In the special game state end process, first, in step S1314, the above-described RB end process is performed. Thereafter, in step S1315, a BB end process for appropriately resetting a BB setting flag, various counters, and the like or performing an ending process is performed, and this process ends. In addition, even when the count value of the remaining acquisition number counter is 0 in step S1311, it means that the BB game end condition is satisfied. Therefore, in step S1315, the BB end process is performed, and this process ends. To do.

以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。   According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

主制御装置131のCPU151へ電源を供給する電源線ELN2を、始動検出信号を出力するための信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けた。これにより、主制御装置131に対して信号出力装置を接続するために、信号線LN2や、中継基板165と主制御装置131とを接続するハーネスHを外すと、CPU151に電源が供給されなくなる。よって、主制御装置131に、始動検出信号、停止検出信号、及びメダル検出信号を出力する信号出力装置を接続し不正にBB入賞を発生させようとしても、CPU151が正常に機能しないため、かかる行為を抑制することができる。よって、信号出力装置を主制御装置131に接続し、メダルの投入や各種操作部材71,72〜74を実際に操作することなく遊技を行い、不正にBB入賞を発生させようとする行為を抑制することができる。   A power supply line ELN2 for supplying power to the CPU 151 of the main controller 131 is provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2 for outputting a start detection signal. Accordingly, when the signal line LN2 and the harness H that connects the relay board 165 and the main control device 131 are removed in order to connect the signal output device to the main control device 131, power is not supplied to the CPU 151. Therefore, even if a signal output device that outputs a start detection signal, a stop detection signal, and a medal detection signal is connected to the main control device 131 and the BB prize is generated illegally, the CPU 151 does not function normally. Can be suppressed. Therefore, the signal output device is connected to the main control device 131, and the act of playing the game without actually inserting the medals or operating the various operation members 71 and 72 to 74 and illegally generating the BB winning is suppressed. can do.

また、信号線ELN2を介してCPU151に供給される電源はRAM153に対しても供給される。そして、信号出力装置への付け替えに際して電源線ELN2が取り外されるようになっている。仮に、電源供給の可能な信号出力装置が使用されたとしても、信号出力装置の付け替えに際してRAM153への電源供給が停止されRAM153に記憶されていた各種データが消去される。よって、かかる不正行為も抑制することができる。   Further, power supplied to the CPU 151 via the signal line ELN2 is also supplied to the RAM 153. The power supply line ELN2 is removed when the signal output device is replaced. Even if a signal output device capable of supplying power is used, the power supply to the RAM 153 is stopped when the signal output device is replaced, and various data stored in the RAM 153 are erased. Therefore, such an illegal act can also be suppressed.

主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側にて信号線の付け替えを不可な構成とした。これにより、主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側での信号出力装置への付け替えを不可能(又は、困難)なものとすることができ、当該末端側にて信号出力装置への付け替えを行おうとする行為を抑制することができる。つまり、信号出力装置の接続に際しては、信号線LN2又はハーネスHを取り外す必要が生じ、上記のとおり信号出力装置を使用する行為を抑制することができる。   The signal line is not replaceable on the terminal side of the main control board 131a with respect to the signal line LN2. This makes it impossible (or difficult) to replace the main control board 131a with the signal output device at the terminal side of the signal line LN2, and to the signal output device at the terminal side. It is possible to suppress the act of trying to replace That is, when connecting the signal output device, it is necessary to remove the signal line LN2 or the harness H, and the act of using the signal output device can be suppressed as described above.

バックアップ用コンデンサ191からの電源も信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けた電源線ELN2を介して供給するようにした。これにより、スロットマシン10の電源が遮断された状態で、信号出力装置を主制御装置131に接続し、RAM153にBB役の当選情報(BB当選フラグ)やBB遊技状態情報(BB設定フラグ)を記憶させたとしても、信号出力装置を取り外して信号線LN2やハーネスHを接続する際に、記憶させたBB役の当選情報やBB遊技状態情報は消去される。よって、かかる行為を抑制することができる。   The power from the backup capacitor 191 is also supplied through the power line ELN2 provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2. Thus, the signal output device is connected to the main control device 131 in a state where the power of the slot machine 10 is cut off, and the winning information (BB winning flag) and BB gaming state information (BB setting flag) of the BB role are stored in the RAM 153. Even if the signal is stored, when the signal output device is removed and the signal line LN2 and the harness H are connected, the stored winning combination information and BB gaming state information are deleted. Therefore, this act can be suppressed.

バックアップ用コンデンサ191を、電源装置161に搭載した。これにより、電源の供給に関する構成を電源装置161に集約することができる。   A backup capacitor 191 is mounted on the power supply device 161. As a result, the configuration related to the supply of power can be integrated into the power supply device 161.

(第2の実施の形態)
本実施の形態では、RAM153への電源の供給に関する構成が上記第1の実施の形態と異なっている。そこで、以下にその構成について詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同一の構成については基本的に説明を省略する。図26は本実施の形態におけるブロック回路図である。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, the configuration relating to the supply of power to the RAM 153 is different from that of the first embodiment. Therefore, the configuration will be described in detail below. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described, and description of the same configuration will be basically omitted. FIG. 26 is a block circuit diagram in the present embodiment.

図26に示すように、本実施の形態では、上記第1の実施の形態と同様に、主制御装置131、電源装置161、中継基板165、及び始動操作装置181が設けられている。始動操作装置181の始動操作基板181aにはスタートレバー71が接続されており、始動操作基板181aとスタートレバー71との間を繋ぐ信号線LN1は半田などによって固着され、着脱不可な状態で設けられている。始動操作基板181aは中継基板165と信号線LN2を介して接続されており、信号線LN2はコネクタCN1及びCN2を介して着脱自在に取り付けられている。中継基板165はハーネスHを介して主制御装置131の主制御基板131aに接続されており、ハーネスHはコネクタCN7及びCN8を介して着脱自在に取り付けられている。ここで、ハーネスHのコネクタCN8は主制御基板131aのコネクタCN9に接続されるようになっている。   As shown in FIG. 26, in the present embodiment, as in the first embodiment, a main control device 131, a power supply device 161, a relay board 165, and a start operation device 181 are provided. A start lever 71 is connected to the start operation board 181a of the start operation device 181, and the signal line LN1 connecting the start operation board 181a and the start lever 71 is fixed by solder or the like and is provided in a non-detachable state. ing. The start operation board 181a is connected to the relay board 165 via a signal line LN2, and the signal line LN2 is detachably attached via connectors CN1 and CN2. The relay board 165 is connected to the main control board 131a of the main controller 131 via a harness H, and the harness H is detachably attached via connectors CN7 and CN8. Here, the connector CN8 of the harness H is connected to the connector CN9 of the main control board 131a.

ここで本実施の形態では、電源部161aから延びる電源線ELN1は、始動操作基板181aと接続されるのではなく主制御装置131の主制御基板131aと接続されており、かかる電源線ELN1を介して主制御基板131aのCPU151に電源が供給される。   Here, in the present embodiment, the power supply line ELN1 extending from the power supply unit 161a is not connected to the start operation board 181a but is connected to the main control board 131a of the main controller 131, and the power supply line ELN1 is connected via the power supply line ELN1. Then, power is supplied to the CPU 151 of the main control board 131a.

また、コネクタCN1及びCN2間には電源線ELN2に代わって接続確認用信号線LLN1が設けられ、ハーネスHには電源線に代わって接続確認用信号線LLN2が設けられている。また、中継基板165には、それら接続確認用信号線LLN1及びLLN2の両者を繋ぐようにして中継回路ECが形成されている。これにより、始動操作基板181aから中継基板165を介して主制御基板131aに接続確認用の信号が伝達される。この場合、接続確認用信号線LLN1は始動操作基板181a内で接地されており、接続確認用の信号として接地電位(LOWレベル)が伝達される。   Further, a connection confirmation signal line LLN1 is provided between the connectors CN1 and CN2 in place of the power supply line ELN2, and a connection confirmation signal line LLN2 is provided in the harness H in place of the power supply line. Further, a relay circuit EC is formed on the relay board 165 so as to connect both the connection confirmation signal lines LLN1 and LLN2. As a result, a connection confirmation signal is transmitted from the starting operation board 181a to the main control board 131a via the relay board 165. In this case, the connection confirmation signal line LLN1 is grounded in the start operation board 181a, and a ground potential (LOW level) is transmitted as a connection confirmation signal.

さらに、電源装置161にバックアップ用コンデンサ191が設けられておらず、主制御基板131aにバックアップ用電源生成回路211及び切替回路212が実装されている。電源装置161から電源線ELN1を介して供給される電源は、主制御基板131aのバックアップ用電源生成回路211及び切替回路212を介してCPU151に設けられた電源入力用の端子に供給される。   Further, the power supply device 161 is not provided with the backup capacitor 191, and the backup power supply generation circuit 211 and the switching circuit 212 are mounted on the main control board 131 a. The power supplied from the power supply device 161 through the power supply line ELN1 is supplied to the power input terminal provided in the CPU 151 through the backup power generation circuit 211 and the switching circuit 212 of the main control board 131a.

かかる切替回路212は、MOSFET212a及びプルアップ抵抗212bから構成されている。MOSFET212aは、そのゲート端子の入力電圧がLOWレベルである場合にソース・ドレイン間に電流が流れ、HIレベルである場合にソース・ドレイン間に電流が流れない。すなわち、ソース・ゲート間に電位差がある場合、より詳細にはゲートの方が低電位の場合にソース・ドレイン間に電流が流れ、ソース・ゲート間に電位差がない場合にソース・ドレイン間に電流が流れない。MOSFET212aのゲート端子は、プルアップ抵抗212bを介してバックアップ用電源生成回路211と接続されるとともに、ハーネスHの接続確認用信号線LLN2と接続されている。   The switching circuit 212 includes a MOSFET 212a and a pull-up resistor 212b. In the MOSFET 212a, current flows between the source and the drain when the input voltage of the gate terminal is at the LOW level, and no current flows between the source and the drain when the input voltage is at the HI level. That is, when there is a potential difference between the source and gate, more specifically, when the gate is at a lower potential, a current flows between the source and drain, and when there is no potential difference between the source and gate, the current flows between the source and drain. Does not flow. The gate terminal of the MOSFET 212a is connected to the backup power generation circuit 211 via the pull-up resistor 212b and to the connection confirmation signal line LLN2 of the harness H.

以上の構成であることにより、主制御基板131aに対して始動検出信号、停止検出信号、及びメダル検出信号を出力する信号出力装置を接続し、各信号を出力することでBB入賞を発生させようとする不正行為を抑制することができる。   With the above configuration, a signal output device that outputs a start detection signal, a stop detection signal, and a medal detection signal is connected to the main control board 131a, and a BB prize is generated by outputting each signal. It is possible to suppress cheating.

すなわち、本実施の形態では、上記の通り、信号線LN2を繋ぐコネクタCN1,CN2間に設けられた接続確認用信号線LLN1を介して始動操作基板181aから主制御基板131aに接続確認用の信号が入力される。ここで、接続確認用信号線LLN1が始動操作基板181a内にて接地されていることから、信号線LN2及びハーネスHが接続された状態では、主制御基板131aに接続確認用の信号としてLOWレベルが入力される。その結果、MOSFET212aのゲート端子の入力電圧がLOWレベルになり、同MOSFET212aのソース・ドレイン間に電流が流れるようになって電源入力用の端子に電源が供給される。一方で、信号線LN2又はハーネスHの一方でも外れている状態では、主制御基板131aに接続確認用の信号が入力されない。その結果、MOSFET212aのゲート端子の入力電圧は、そのゲート端子がバックアップ用電源生成回路211の出力電圧にプルアップされていることから、HIレベルになる。そして、MOSFET212aのソース・ドレイン間に電流が流れないようになり、電源が電源入力用の端子に供給されなくなる。   That is, in the present embodiment, as described above, the connection confirmation signal from the start operation board 181a to the main control board 131a via the connection confirmation signal line LLN1 provided between the connectors CN1 and CN2 connecting the signal line LN2. Is entered. Here, since the connection confirmation signal line LLN1 is grounded in the start operation board 181a, in the state where the signal line LN2 and the harness H are connected, the main control board 131a is connected to the LOW level as a connection confirmation signal. Is entered. As a result, the input voltage at the gate terminal of the MOSFET 212a becomes LOW level, current flows between the source and drain of the MOSFET 212a, and power is supplied to the power input terminal. On the other hand, in the state where one of the signal line LN2 and the harness H is disconnected, the connection confirmation signal is not input to the main control board 131a. As a result, the input voltage at the gate terminal of the MOSFET 212a becomes HI level because the gate terminal is pulled up to the output voltage of the backup power supply generation circuit 211. Then, no current flows between the source and drain of the MOSFET 212a, and power is not supplied to the power input terminal.

つまり、ハーネスHや信号線LN2を外して信号出力装置を接続した場合には、接続確認用の信号が主制御基板131aに入力されなくなり、MOSFET212aによってCPU151に対する電源供給が停止される。したがって、CPU151が各種処理を行うことが不可となり、前述した不正行為を行えなくなる。また、仮に、信号出力装置から接続確認用の信号が出力される場合であったとしても、信号出力装置の接続を外してコネクタCN2やハーネスHを接続する際に接続確認用の信号が途絶えるため、MOSFET212aによりCPU151へ電源が供給されなくなる。よって、RAM153に記憶されたBB役の当選情報が消去され、不正行為が行えなくなる。   That is, when the harness H or the signal line LN2 is removed and the signal output device is connected, the connection confirmation signal is not input to the main control board 131a, and the power supply to the CPU 151 is stopped by the MOSFET 212a. Therefore, it becomes impossible for the CPU 151 to perform various processes, and the above-described fraudulent acts cannot be performed. Even if a signal for confirming connection is output from the signal output device, the signal for confirming connection is lost when the signal output device is disconnected and the connector CN2 or harness H is connected. The power is not supplied to the CPU 151 by the MOSFET 212a. Therefore, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 is erased, and the illegal act cannot be performed.

また、主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側にて信号出力装置が付け替えられることも想定される。つまり、スタートレバー71と始動操作基板181aとを接続する信号線LN1を外し、それに代えて信号出力装置を始動操作基板181aに接続させる行為が想定される。これに対して、本実施の形態においては、信号線LN1が始動操作基板181aに対して半田などで固着されており、取り外し不可な状態となっている。よって、主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側での信号出力装置への付け替えを不可能(又は、困難)なものとすることができ、当該末端側にて信号出力装置への付け替えを行おうとする行為を抑制することができる。   It is also assumed that the signal output device is replaced with respect to the main control board 131a on the terminal side of the signal line LN2. That is, it is assumed that the signal line LN1 that connects the start lever 71 and the start operation board 181a is removed and the signal output device is connected to the start operation board 181a instead. On the other hand, in the present embodiment, the signal line LN1 is fixed to the starting operation board 181a with solder or the like, and is in a state in which it cannot be removed. Therefore, it is impossible (or difficult) to replace the main control board 131a with the signal output device on the terminal side of the signal line LN2, and the signal output device on the terminal side can be changed. The act of trying to replace can be suppressed.

以上詳述した第2の実施の形態によれば、以下の優れた効果を有する。   According to the second embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

始動操作基板181aから接続確認用の信号を伝達するための接続確認用信号線LLN1を始動検出信号を出力するための信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けるとともに、その接続確認用の信号に応じてCPU151への電源供給を制御する切替回路212を設けた。これにより、主制御装置131に対して信号出力装置を接続するために、始動操作基板181aと中継基板165とを接続する信号線LN2や中継基板165と主制御装置131とを接続するハーネスHが外されると、それに伴って接続確認用の信号が伝達されなくなり、切替回路212のMOSFET212aによってCPU151に電源供給が停止される。よって、主制御装置131に、始動検出信号、停止検出信号、及びメダル検出信号を出力する信号出力装置を接続してメダルの投入や各種操作部材71,72〜74を実際に操作することなく遊技を行い、不正にBB入賞を発生させようとする行為を抑制することができる。さらに、RAM153にBB役の当選情報(BB当選フラグ)やBB遊技状態情報(BB設定フラグ)を記憶させたとしても、信号出力装置を外して正規の信号線に付け替える際にCPU151への電源の供給が停止され、記憶させたBB役の当選情報やBB遊技状態情報は消去される。よって、信号出力装置を主制御装置131に接続し、不正にBBゲームへの移行当選やBBゲームへの移行を行わせる行為を抑制することができる。   A connection confirmation signal line LLN1 for transmitting a connection confirmation signal from the start operation board 181a is provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2 for outputting the start detection signal, and the connection confirmation signal is used as the connection confirmation signal. Accordingly, a switching circuit 212 for controlling power supply to the CPU 151 is provided. Thereby, in order to connect the signal output device to the main controller 131, the signal line LN2 that connects the start operation board 181a and the relay board 165, and the harness H that connects the relay board 165 and the main controller 131 are provided. If it is removed, the connection confirmation signal is not transmitted accordingly, and the power supply to the CPU 151 is stopped by the MOSFET 212a of the switching circuit 212. Therefore, a signal output device that outputs a start detection signal, a stop detection signal, and a medal detection signal is connected to the main control device 131 so that a game can be played without actually inserting the medals or operating the various operation members 71 and 72 to 74. It is possible to suppress an act of trying to generate a BB prize illegally. Furthermore, even if the winning information (BB winning flag) and the BB gaming status information (BB setting flag) of the BB role is stored in the RAM 153, the power supply to the CPU 151 is removed when the signal output device is removed and replaced with a regular signal line. The supply is stopped, and the stored winning information and BB gaming status information of the BB combination are erased. Therefore, it is possible to suppress the act of connecting the signal output device to the main control device 131 and illegally making a transition to the BB game or making a transition to the BB game.

特に、信号出力装置の接続に際して接続確認用の信号を伝達する接続確認用信号線LLN1又はハーネスH(接続確認用信号線LLN2)が取り外されるようにした。このため、仮に、接続確認用の信号を出力可能な信号出力装置が使用されたとしても、その信号出力装置の接続時に際して接続確認用の信号が伝達されなくなった時にCPU151への電源供給が停止されるため、それに基づく行為を抑制することができる。   In particular, the connection confirmation signal line LLN1 or the harness H (connection confirmation signal line LLN2) that transmits a connection confirmation signal when the signal output device is connected is removed. For this reason, even if a signal output device capable of outputting a connection confirmation signal is used, the power supply to the CPU 151 is stopped when the connection confirmation signal is not transmitted when the signal output device is connected. Therefore, the action based on it can be suppressed.

接続確認用信号線LLN1を始動操作基板181a内にて接地するとともに、接続確認用の信号としてLOWレベルが主制御基板131aに入力されている場合にCPU151への電源供給が行われるようにした。このようにすることで、始動操作基板181aに接続確認用の信号を生成する回路を設ける必要がなく、接続確認用の信号を出力する構成を簡素にすることができる。   The connection confirmation signal line LLN1 is grounded in the start operation board 181a, and power is supplied to the CPU 151 when a LOW level is input to the main control board 131a as a connection confirmation signal. By doing so, it is not necessary to provide a circuit for generating a connection confirmation signal on the starting operation board 181a, and the configuration for outputting the connection confirmation signal can be simplified.

主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側にて信号線の付け替えを不可な構成とした。これにより、主制御基板131aに対して信号線LN2よりも末端側での信号出力装置への付け替えを不可能(又は、困難)なものとすることができ、当該末端側にて信号出力装置への付け替えを行おうとする行為を抑制することができる。つまり、信号出力装置の接続に際しては、信号線LN2又はハーネスHを取り外す必要が生じ、上記のとおり信号出力装置を使用する行為を抑制することができる。   The signal line is not replaceable on the terminal side of the main control board 131a with respect to the signal line LN2. This makes it impossible (or difficult) to replace the main control board 131a with the signal output device at the terminal side of the signal line LN2, and to the signal output device at the terminal side. It is possible to suppress the act of trying to replace That is, when connecting the signal output device, it is necessary to remove the signal line LN2 or the harness H, and the act of using the signal output device can be suppressed as described above.

バックアップ用電源生成回路211からの電源の供給も切替回路212によって制御されるようにした。これにより、スロットマシン10の電源が遮断された状態で、信号出力装置を主制御装置131に接続し、RAM153にBB役の当選情報(BB当選フラグ)やBB遊技状態情報(BB設定フラグ)を記憶させたとしても、信号出力装置を取り外して信号線LN2やハーネスHを接続する際に、記憶させたBB役の当選情報やBB遊技状態情報は消去される。よって、かかる行為を抑制することができる。   The power supply from the backup power generation circuit 211 is also controlled by the switching circuit 212. Thus, the signal output device is connected to the main control device 131 in a state where the power of the slot machine 10 is cut off, and the winning information (BB winning flag) and BB gaming state information (BB setting flag) of the BB role are stored in the RAM 153. Even if the signal is stored, when the signal output device is removed and the signal line LN2 and the harness H are connected, the stored winning combination information and BB gaming state information are deleted. Therefore, this act can be suppressed.

バックアップ用電源生成回路211及び切替回路212を、主制御基板131aに実装して設けた。これにより、電源供給系の構成要素が主制御基板131aに集約され、その構成の簡素化を図ることができる。   The backup power generation circuit 211 and the switching circuit 212 are mounted on the main control board 131a. Thereby, the components of the power supply system are collected on the main control board 131a, and the configuration can be simplified.

(第3の実施の形態)
上記第1の実施の形態では、信号線LN2と電源線ELN2とを1つのコネクタCN2に集約し、そのコネクタCN2を中継基板165のコネクタCN10に接続したが、本実施の形態ではかかるコネクタの構造が異なっている。そこで、以下にかかるコネクタの構造について図27を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同一の構成ついては基本的に説明を省略する。図27は、本実施の形態におけるコネクタの構造を示す図であり、(a)は各コネクタを分解して示す分解斜視図、(b)は(a)のA−A線断面図である。
(Third embodiment)
In the first embodiment, the signal line LN2 and the power supply line ELN2 are integrated into one connector CN2, and the connector CN2 is connected to the connector CN10 of the relay board 165. In this embodiment, the structure of such a connector is used. Is different. Therefore, the structure of the connector according to the following will be described in detail with reference to FIG. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described, and description of the same configuration will be basically omitted. 27A and 27B are diagrams showing the structure of the connector in the present embodiment, where FIG. 27A is an exploded perspective view showing each connector exploded, and FIG. 27B is a sectional view taken along line AA in FIG.

図27に示すように、中継基板165に設けられるコネクタCN13には、一側に開口した凹部221が形成されており、その凹部221には、導通可能な金属により形成された接続ピンPが一列に整列して設けられている。また、信号線LN2及び電源線ELN2は、それぞれ個別にコネクタCN14,CN15を有しており、その内部に設けられ導通可能な金属により形成されたターミナルTに接続されている。各コネクタCN14,CN15は、両者を係合させることによって略直方体形状をなし、その係合させた状態で中継基板165のコネクタCN13の凹部221に嵌合させることが可能となっている。そして、それらを嵌合させると、各コネクタCN14,CN15のターミナルTとコネクタCN13に設けられた接続ピンPとが接触し、信号線LN2及び電源線ELN2が中継基板165と電気的に接続される。   As shown in FIG. 27, the connector CN13 provided on the relay substrate 165 has a recess 221 that is open to one side, and a row of connection pins P formed of a conductive metal are formed in the recess 221. Are arranged in line. Further, the signal line LN2 and the power supply line ELN2 have connectors CN14 and CN15, respectively, and are connected to a terminal T which is provided in the inside and formed of a conductive metal. Each of the connectors CN14 and CN15 has a substantially rectangular parallelepiped shape by engaging both, and can be fitted into the recess 221 of the connector CN13 of the relay board 165 in the engaged state. Then, when they are fitted, the terminals T of the connectors CN14 and CN15 and the connection pins P provided on the connector CN13 come into contact, and the signal line LN2 and the power supply line ELN2 are electrically connected to the relay board 165. .

ここで、信号線LN2及び電源線ELN2のコネクタCN14,CN15は、それぞれの相対する側が相互にかみ合う階段形状となっており、具体的には突起部222及び223を有している。それら突起部222及び223は、各コネクタCN14,CN15が中継基板165のコネクタCN13に嵌合された状態でその取り外し方向から見た場合に、電源線ELN2のコネクタCN15の突起部223が信号線LN2のコネクタCN14の突起部222と重複するように形成されている。このとき、中継基板165のコネクタCN13から信号線LN2のコネクタCN14を取り外すためには、電源線ELN2のCN15を先に取り外すか、両者を同時に取り外す必要がある。それ故に、この場合、電源線ELN2のコネクタCN14により信号線LN2のコネクタCN14の取り外しが規制されているとも言える。   Here, the connectors CN14 and CN15 of the signal line LN2 and the power supply line ELN2 have a staircase shape in which the opposite sides are engaged with each other, and specifically, have protrusions 222 and 223. When the protrusions 222 and 223 are viewed from the direction in which the connectors CN14 and CN15 are fitted to the connector CN13 of the relay board 165, the protrusions 223 of the connector CN15 of the power supply line ELN2 are connected to the signal lines LN2. It is formed so as to overlap with the protrusion 222 of the connector CN14. At this time, in order to remove the connector CN14 of the signal line LN2 from the connector CN13 of the relay board 165, it is necessary to remove the CN15 of the power supply line ELN2 first or remove both at the same time. Therefore, in this case, it can be said that the removal of the connector CN14 of the signal line LN2 is regulated by the connector CN14 of the power supply line ELN2.

以上の構成であることにより、主制御基板131aに対して始動検出信号、停止検出信号、及びメダル検出信号を出力する信号出力装置を接続し、各信号を出力することでBB入賞を発生させようとする不正行為を抑制することができる。   With the above configuration, a signal output device that outputs a start detection signal, a stop detection signal, and a medal detection signal is connected to the main control board 131a, and a BB prize is generated by outputting each signal. It is possible to suppress cheating.

すなわち、本実施の形態では、上記の通り、電源線ELN2のコネクタCN15によって信号線LN2のコネクタCN14の取り外しが規制されており、電源線ELN2の接続を取り外すことなく信号線LN2を繋ぐコネクタCN14を取り外すことができない。つまり、信号線LN2を外して信号出力装置を接続するためには、電源線ELN2のコネクタCN15を取り外す必要があり、それに伴いCPU151に電源が供給されなくなる。また、仮に、信号出力装置から電源が供給される場合であったとしても、信号出力装置の接続を外してコネクタCN2を接続する際に電源線ELN2のコネクタCN15が取り外された状態となるため、CPU151へ電源が供給されなくなる。よって、RAM153に記憶されたBB役の当選情報が消去され、不正行為が行えなくなる。   That is, in the present embodiment, as described above, the removal of the connector CN14 of the signal line LN2 is restricted by the connector CN15 of the power supply line ELN2. It cannot be removed. That is, in order to disconnect the signal line LN2 and connect the signal output device, it is necessary to remove the connector CN15 of the power supply line ELN2, and accordingly, power is not supplied to the CPU 151. Further, even if power is supplied from the signal output device, the connector CN15 of the power supply line ELN2 is removed when the signal output device is disconnected and the connector CN2 is connected. The power is not supplied to the CPU 151. Therefore, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 is erased, and the illegal act cannot be performed.

以上詳述した第3の実施の形態によれば、以下の優れた効果を有する。   According to the third embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

信号線LN2と電源線ELN2のそれぞれのコネクタCN14,CN15が中継基板165のコネクタCN13に接続されている状態では、両突起部222,223同士の干渉により、電源線ELN2のコネクタCN15を引き抜くことなく信号線LN2のコネクタCN14だけを引き抜くことができない。換言すれば、信号線LN2のコネクタCN14をコネクタCN13から引き抜けば必ず電源線ELN2のコネクタCN15も引き抜かれる。したがって、信号線LN2と電源線ELN2とがそれぞれ個別のコネクタCN14,15を有しているのにもかかわらず、第1の実施の形態と同様の効果が得られる。   In a state where the connectors CN14 and CN15 of the signal line LN2 and the power supply line ELN2 are connected to the connector CN13 of the relay board 165, the connector CN15 of the power supply line ELN2 is not pulled out due to the interference between both the protrusions 222 and 223. Only the connector CN14 of the signal line LN2 cannot be pulled out. In other words, if the connector CN14 of the signal line LN2 is pulled out from the connector CN13, the connector CN15 of the power supply line ELN2 is always pulled out. Therefore, the same effect as that of the first embodiment can be obtained even though the signal line LN2 and the power supply line ELN2 have the individual connectors CN14 and 15, respectively.

(第4の実施の形態)
本実施の形態では、CPU151の構成及びRAM153への電源の供給に関する構成が上記第1の実施の形態と異なっている。そこで、以下にその構成について詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同一の構成については基本的に説明を省略する。図28は本実施の形態におけるブロック回路図である。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, the configuration of the CPU 151 and the configuration relating to the supply of power to the RAM 153 are different from those of the first embodiment. Therefore, the configuration will be described in detail below. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described, and description of the same configuration will be basically omitted. FIG. 28 is a block circuit diagram in the present embodiment.

先ず、CPU151の構成について詳細に説明する。   First, the configuration of the CPU 151 will be described in detail.

CPU151は、ROM152及びRAM153が内蔵された1チップマイコンであり、NMI端子、VCC端子、VBB端子及びリセット端子を備えている。   The CPU 151 is a one-chip microcomputer incorporating a ROM 152 and a RAM 153, and includes an NMI terminal, a VCC terminal, a VBB terminal, and a reset terminal.

NMI端子(ノンマスカブル割込端子)は、信号線LN7を介して電源装置161の停電監視回路161bと電気的に接続されている。停電監視回路161bは、外部電源から供給され電源装置161にて生成された直流安定24Vの電圧を監視し、この電圧が22V未満になった場合に停電(電源遮断)の発生と判断して、信号の出力状態をHIレベルからLOWレベルに切り替える。このHIレベルからLOWレベルへ切り替わる信号が停電信号に該当する。   The NMI terminal (non-maskable interrupt terminal) is electrically connected to the power failure monitoring circuit 161b of the power supply device 161 through the signal line LN7. The power failure monitoring circuit 161b monitors the voltage of 24V DC supplied from an external power source and generated by the power supply device 161. When this voltage becomes less than 22V, it is determined that a power failure (power interruption) occurs. The signal output state is switched from the HI level to the LOW level. A signal for switching from the HI level to the LOW level corresponds to a power failure signal.

なお、停電監視回路161bが監視する対象は電源装置161にて生成された直流安定24Vに限定されることはなく、外部電源から電源装置161に供給される交流電源を監視する構成としてもよい。この場合、単位時間当りに交流電源の電圧が基準閾値を超える回数を特定し、その回数が停電対応基準回数以下となった場合に停電監視回路161bから停電信号が出力される構成としてもよい。   Note that the target to be monitored by the power failure monitoring circuit 161b is not limited to the DC stable 24V generated by the power supply device 161, and may be configured to monitor the AC power supplied from the external power supply to the power supply device 161. In this case, the number of times that the voltage of the AC power supply exceeds the reference threshold per unit time may be specified, and a power failure signal may be output from the power failure monitoring circuit 161b when the number of times becomes equal to or less than the power failure response reference number.

NMI端子にLOWレベル信号が入力されることにより(HIレベルからLOWレベルに切り替わることにより)CPU151のNMI割込み処理(図11)にてRAM153に停電フラグがセットされ、停電フラグがセットされることによりCPU151のタイマ割込み処理(図12)にて停電時処理(図13)が実行される。なお、信号線LN7は両端にコネクタが設けられた信号線であり、電源装置161及び主制御基板131aの両方に対して着脱可能となっている。   When a LOW level signal is input to the NMI terminal (by switching from the HI level to the LOW level), the power failure flag is set in the RAM 153 in the NMI interrupt processing (FIG. 11) of the CPU 151, and the power failure flag is set. The power interruption process (FIG. 13) is executed by the CPU 151 timer interrupt process (FIG. 12). The signal line LN7 is a signal line provided with connectors at both ends, and is detachable from both the power supply device 161 and the main control board 131a.

VCC端子(第1端子又は第1入力部)は、電源線ELN1及び主制御基板131aに設けられた中継回路EC1を介して電源装置161の電源部161aと電気的に接続されている。電源部161aにて生成された5Vの電源(動作電力)はVCC端子に供給され、VCC端子に供給された電源によりCPU151が動作することで、上記第1の実施の形態にて説明した各種処理が実行される。また、VCC端子に供給された電源はRAM153に供給され、RAM153にて情報の記憶保持が行われる。なお、電源線ELN1は両端にコネクタが設けられた電源線であり、電源装置161及び主制御基板131aの両方に対して着脱可能となっている。   The VCC terminal (first terminal or first input unit) is electrically connected to the power supply unit 161a of the power supply device 161 via the power supply line ELN1 and the relay circuit EC1 provided on the main control board 131a. The 5V power (operating power) generated by the power supply unit 161a is supplied to the VCC terminal, and the CPU 151 is operated by the power supplied to the VCC terminal, whereby the various processes described in the first embodiment are performed. Is executed. The power supplied to the VCC terminal is supplied to the RAM 153, and information is stored in the RAM 153. The power supply line ELN1 is a power supply line provided with connectors at both ends, and is detachable from both the power supply device 161 and the main control board 131a.

VBB端子(第2端子又は第2入力部)は、電源線ELN1、バックアップ用電源生成回路(電断時用電源手段)211及び切替回路212を介して電源装置161の電源部161aと電気的に接続されている。電源部161aにて生成された5Vの電源又はバックアップ用電源生成回路211のバックアップ用コンデンサ211aから放電された電源はVBB端子に供給される。VBB端子に供給された電源はRAM153に供給され、RAM153にて情報の記憶保持が行われる。   The VBB terminal (second terminal or second input unit) is electrically connected to the power supply unit 161a of the power supply device 161 via the power supply line ELN1, the backup power generation circuit (power supply unit for power interruption) 211, and the switching circuit 212. It is connected. The 5V power generated by the power supply unit 161a or the power discharged from the backup capacitor 211a of the backup power generation circuit 211 is supplied to the VBB terminal. The power supplied to the VBB terminal is supplied to the RAM 153, and information is stored in the RAM 153.

ここで、RAM153には、スロットマシン10の電入状態ではVCC端子又はVBB端子を通じて電源部161aにて生成された電源が供給される。これにより、スロットマシン10の電入状態においてVBB端子への電気経路が遮断されたとしても、VCC端子を通じて供給される電源によりRAM153は機能し続けることとなる。   Here, the power generated by the power supply unit 161a is supplied to the RAM 153 through the VCC terminal or the VBB terminal when the slot machine 10 is turned on. Thereby, even if the electrical path to the VBB terminal is interrupted in the power-on state of the slot machine 10, the RAM 153 continues to function by the power supplied through the VCC terminal.

一方、スロットマシン10の電断状態ではバックアップ用コンデンサ211aから放電された電源がVBB端子を通じて供給される。これにより、スロットマシン10の電断状態であっても、バックアップ用コンデンサ211aから電源が供給されている間はRAM153に記憶されたデータが消去されることなく保持される。なお、バックアップ用電源生成回路211にはダイオードが設けられており、バックアップ用コンデンサ211aから放電された電力の逆流が防止されている。   On the other hand, in the power-off state of the slot machine 10, the power discharged from the backup capacitor 211a is supplied through the VBB terminal. As a result, even when the slot machine 10 is in the power-off state, the data stored in the RAM 153 is held without being erased while the power is supplied from the backup capacitor 211a. Note that the backup power supply generation circuit 211 is provided with a diode to prevent backflow of power discharged from the backup capacitor 211a.

リセット端子は、主制御基板131aに設けられた中継回路EC2,EC3及び合成回路226を介して、同じく主制御基板131aに設けられたリセット回路225と電気的に接続されている。リセット回路225は、図示しない電気経路を介して電源部161aと電気的に接続されており、電源部161aから供給されている電源の電圧に応じて、リセット端子に向けた信号の出力状態をHIレベル又はLOWレベルに切り替えるものである。詳細には、スロットマシン10の電入状態において電源部161aから供給されている電源の電圧が基準電圧(具体的には、4.3V)以上である場合にCPU151のリセット端子に向けてHIレベル信号を出力し、基準電圧未満である場合にCPU151のリセット端子に向けてLOWレベル信号を出力する。CPU151はリセット端子にHIレベル信号が入力されている場合に動作し(動作状態となり)、リセット端子にLOWレベル信号が入力されている場合に非動作状態となる。なお、HIレベル信号がリセット信号に該当する。   The reset terminal is electrically connected to a reset circuit 225 also provided on the main control board 131a via relay circuits EC2 and EC3 and a combining circuit 226 provided on the main control board 131a. The reset circuit 225 is electrically connected to the power supply unit 161a through an electric path (not shown), and the output state of the signal directed to the reset terminal is set to HI according to the voltage of the power supply supplied from the power supply unit 161a. The level is switched to the LOW level. Specifically, when the voltage of the power source supplied from the power source unit 161a is equal to or higher than the reference voltage (specifically, 4.3V) in the power-on state of the slot machine 10, the HI level is directed toward the reset terminal of the CPU 151. A signal is output, and when the voltage is lower than the reference voltage, a LOW level signal is output toward the reset terminal of the CPU 151. The CPU 151 operates when the HI level signal is input to the reset terminal (becomes operating state), and becomes inactive when the LOW level signal is input to the reset terminal. The HI level signal corresponds to the reset signal.

リセット端子における信号の入力状態に付随したCPU151の動作の様子について図29を用いて説明する。   The operation of the CPU 151 associated with the signal input state at the reset terminal will be described with reference to FIG.

図29に示すように、t1のタイミングでスロットマシン10が電入状態となることで、電源装置161にて直流安定24Vの生成が開始され、さらには電源部161aにて5V電源の生成が開始される。また、電源部161aにて5V電源の生成が開始されることでリセット回路225からHIレベル信号が出力され、CPU151が動作状態となる。ちなみに、このt1のタイミングでは、停電監視回路161bにおける出力状態はHIレベルとなっている。スロットマシン10の電入状態が維持されている間は、上記状態が継続し、CPU151にて各種処理が実行される。   As shown in FIG. 29, when the slot machine 10 enters the power-on state at the timing t1, generation of stable DC 24V is started in the power supply device 161, and further generation of 5V power supply is started in the power supply unit 161a. Is done. Further, when the generation of the 5V power supply is started in the power supply unit 161a, the HI level signal is output from the reset circuit 225, and the CPU 151 enters the operating state. Incidentally, at the timing of t1, the output state in the power failure monitoring circuit 161b is at the HI level. While the power-on state of the slot machine 10 is maintained, the above state continues, and the CPU 151 executes various processes.

なお、説明の便宜上、図29においては、t1のタイミングで(a)〜(d)の電源及び信号の全てがHIレベルとなるように示しているが、実際には(a)〜(d)の電源及び信号がHIレベルとなるタイミングは異なっている。   For convenience of explanation, in FIG. 29, all of the power sources and signals (a) to (d) are shown to be at the HI level at the timing t1, but actually (a) to (d). The timing at which the power source and the signal attain the HI level is different.

その後、スロットマシン10の電源のOFF操作等が発生することにより、電源装置161にて生成されている直流電源の電圧が低下していく。そして、t2のタイミングで直流電源の電圧が22Vとなることで、停電監視回路161bにおける出力状態がLOWレベルに切り替えられ、CPU151のNMI端子にLOWレベル信号が入力される。NMI端子にて入力している信号がLOWレベル信号に立ち下がったことがCPU151にて特定されることで、当該CPU151においてNMI割込み処理(図11)が実行され、それに基づいて停電時処理(図13)が開始される。   Thereafter, when the power source of the slot machine 10 is turned off, the voltage of the DC power source generated by the power source device 161 is lowered. Then, when the voltage of the DC power supply becomes 22 V at the timing of t2, the output state in the power failure monitoring circuit 161b is switched to the LOW level, and the LOW level signal is input to the NMI terminal of the CPU 151. When the CPU 151 specifies that the signal input at the NMI terminal has fallen to the LOW level signal, the CPU 151 executes NMI interrupt processing (FIG. 11), and based on this, processing at power failure (FIG. 13) is started.

その後、t3のタイミングで直流電源の電圧が5V未満となることで、電源部161aにて生成されている電源の電圧が5Vから低下していく。そして、t4のタイミングで電源部161aにて生成されている電源の電圧が4.3Vとなることで、リセット回路225における出力状態がLOWレベルに切り替えられ(リセット信号の出力が停止され)、CPU151のリセット端子にLOWレベル信号が入力される。リセット端子にて入力している信号がLOWレベル信号となったことがCPU151にて特定されることで、CPU151は非動作状態となる。   Thereafter, when the voltage of the DC power supply becomes less than 5V at the timing of t3, the voltage of the power supply generated by the power supply unit 161a decreases from 5V. Then, the power supply voltage generated by the power supply unit 161a at the timing t4 becomes 4.3 V, so that the output state in the reset circuit 225 is switched to the LOW level (output of the reset signal is stopped), and the CPU 151 A LOW level signal is input to the reset terminal. When the CPU 151 specifies that the signal input at the reset terminal has become the LOW level signal, the CPU 151 becomes inactive.

上記のように停電信号及びリセット信号が出力されることにより、電源遮断が発生した場合、停電時処理が正確に実行された後にCPU151が非動作状態となるため、その後に電源が再投入された場合の復電処理を良好に行うことができる。すなわち、停電信号が出力されてからリセット信号の出力が停止されるまでの間には、停電時処理の実行を完了する上で十分な時間が確保されているため、電源遮断が発生した場合にはCPU151は停電時処理を正確に実行した後に非動作状態となる。   As described above, when the power failure occurs due to the output of the power failure signal and the reset signal, the CPU 151 becomes non-operating after the power failure processing is correctly executed, and then the power is turned on again. In this case, the power recovery process can be performed satisfactorily. In other words, there is enough time to complete the execution of the power failure process between when the power failure signal is output and when the reset signal output is stopped. The CPU 151 enters a non-operating state after correctly executing the power failure process.

次に、信号出力装置を用いた不正行為を阻止するための構成について説明する。   Next, a configuration for preventing fraud using the signal output device will be described.

図28に示すように、本実施の形態では、上記第1の実施の形態と同様に、主制御装置131及び電源装置161の他に、中継基板165、始動操作装置181、停止操作装置182及びセレクタ84が設けられている。これら中継基板165、始動操作装置181、停止操作装置182及びセレクタ84の各構成は、上記第1の実施の形態と同様となっている。また、始動操作装置181からの信号、停止操作装置182からの信号及びセレクタ84からの信号は、上記第1の実施の形態と同様に、中継基板165にて中継されており、これら中継された各信号はハーネスHを介してまとめて主制御基板131aに入力されている。   As shown in FIG. 28, in the present embodiment, as in the first embodiment, in addition to the main control device 131 and the power supply device 161, the relay board 165, the start operation device 181, the stop operation device 182 and A selector 84 is provided. Each configuration of the relay board 165, the start operation device 181, the stop operation device 182, and the selector 84 is the same as that in the first embodiment. Further, the signal from the start operating device 181, the signal from the stop operating device 182, and the signal from the selector 84 are relayed by the relay board 165 as in the first embodiment, and these signals are relayed. Each signal is collectively input to the main control board 131a via the harness H.

ここで、始動操作装置181の始動操作基板181aには、電源装置161の電源部161aから電源線ELN4を介してHIレベルの接続確認用信号(5V)が出力されている。この接続確認用信号(以下、第1接続確認用信号という)は、信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けられた接続確認用信号線LLN3、中継基板165に設けられた中継回路EC4、ハーネスHに含まれた接続確認用信号線LLN4及び主制御基板131aに設けられた中継回路EC5を介して、主制御基板131aの合成回路226に供給される。   Here, a HI-level connection confirmation signal (5 V) is output from the power supply unit 161a of the power supply device 161 to the start operation board 181a of the start operation device 181 via the power supply line ELN4. This connection confirmation signal (hereinafter, referred to as a first connection confirmation signal) includes a connection confirmation signal line LLN3 provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2, a relay circuit EC4 provided on the relay board 165, and a harness. The signal is supplied to the synthesis circuit 226 of the main control board 131a via the connection confirmation signal line LLN4 included in H and the relay circuit EC5 provided in the main control board 131a.

また、コネクタCN1,CN2間には接続確認用信号線LLN5が設けられ、ハーネスHには接続確認用信号線LLN6が設けられている。また、中継基板165には、それら接続確認用信号線LLN5及びLLN6の両者を繋ぐようにして中継回路EC6が設けられている。さらには、主制御基板131aにはハーネスHの接続確認用信号線LLN6及び切替回路212の両者を繋ぐようにして中継回路EC7が設けられている。そして、接続確認用信号線LLN5は始動操作基板181a内で接地されている。これにより、LOWレベル(接地電位)の接続確認用信号(以下、第2接続確認用信号という)は、主制御基板131aの切替回路212に供給される。   Further, a connection confirmation signal line LLN5 is provided between the connectors CN1 and CN2, and the harness H is provided with a connection confirmation signal line LLN6. Further, the relay board 165 is provided with a relay circuit EC6 so as to connect both the connection confirmation signal lines LLN5 and LLN6. Furthermore, a relay circuit EC7 is provided on the main control board 131a so as to connect both the connection confirmation signal line LLN6 of the harness H and the switching circuit 212. The connection confirmation signal line LLN5 is grounded in the start operation board 181a. As a result, a connection confirmation signal (hereinafter referred to as a second connection confirmation signal) at the LOW level (ground potential) is supplied to the switching circuit 212 of the main control board 131a.

つまり、始動操作基板181aと主制御基板131aとの間には、合成回路226へ第1接続確認用信号を供給するための第1電気経路(第1信号経路)が形成されているとともに、切替回路212へ第2接続確認用信号を供給するための第2電気経路(第2信号経路)が形成されている。また、第1電気経路を形成する接続確認用信号線LLN3及び第2電気経路を形成する接続確認用信号線LLN5は、始動操作基板181aからの信号を中継基板165に出力するための信号線LN2とともに、コネクタCN1,CN2間に設けられて第1接続ユニットとして構成されている。また、第1電気経路を形成する接続確認用信号線LLN4及び第2電気経路を形成する接続確認用信号線LLN6は、始動操作基板181aからの信号、停止操作基板182aからの信号及びセレクタ用基板84aからの信号を主制御基板131aに出力するための信号線とともに、コネクタCN7,CN8間に設けられて第2接続ユニットとして構成されている。   That is, a first electrical path (first signal path) for supplying a first connection confirmation signal to the synthesis circuit 226 is formed between the start operation board 181a and the main control board 131a, and the switching is performed. A second electrical path (second signal path) for supplying a second connection confirmation signal to the circuit 212 is formed. The connection confirmation signal line LLN3 forming the first electrical path and the connection confirmation signal line LLN5 forming the second electrical path are signal lines LN2 for outputting a signal from the start operation board 181a to the relay board 165. In addition, the first connection unit is configured between the connectors CN1 and CN2. The connection confirmation signal line LLN4 forming the first electrical path and the connection confirmation signal line LLN6 forming the second electrical path are the signal from the start operation board 181a, the signal from the stop operation board 182a, and the selector board. A signal line for outputting a signal from 84a to the main control board 131a is provided between the connectors CN7 and CN8 to constitute a second connection unit.

次に、合成回路226及びそれに関連する構成について詳細に説明する。   Next, the synthesis circuit 226 and the configuration related thereto will be described in detail.

合成回路226には、既に説明したようにリセット回路225が中継回路EC2を介して電気的に接続されており、当該リセット回路225からリセット信号が供給される。また、合成回路226には、第1電気経路を介して第1接続確認用信号が供給される。合成回路226はAND回路からなり、リセット回路225からリセット信号(HIレベル信号)を入力し且つ第1電気経路を介して第1接続確認用信号(HIレベル信号)を入力している場合にのみ、HIレベルの合成リセット信号をCPU151のリセット端子に出力する。この状況では、既に説明したようにCPU151が動作状態となる。   As described above, the reset circuit 225 is electrically connected to the combining circuit 226 via the relay circuit EC2, and a reset signal is supplied from the reset circuit 225. In addition, a first connection confirmation signal is supplied to the synthesis circuit 226 via the first electrical path. The synthesis circuit 226 is composed of an AND circuit, and only when a reset signal (HI level signal) is input from the reset circuit 225 and a first connection confirmation signal (HI level signal) is input via the first electrical path. The composite reset signal of HI level is output to the reset terminal of the CPU 151. In this situation, as described above, the CPU 151 is in an operating state.

一方、リセット信号又は第1接続確認用信号の少なくとも一方を入力していない場合には、合成回路226は合成リセット信号の出力を停止する。この状況では、既に説明したように、CPU151が非動作状態となる。スロットマシン10の電入状態において、第1接続確認用信号の出力が停止される場合とは、第1接続ユニット又は第2接続ユニット(ハーネスH)が外され、第1電気経路が遮断状態となる場合である。つまり、主制御基板131aの中継回路EC5はプルダウン抵抗227を介して接地されており、第1電気経路が遮断状態となると、合成回路226に第1接続確認用信号が入力されず、当該第1接続確認用信号側における合成回路226の入力電圧はプルダウン抵抗227によりLOWレベルとなる。   On the other hand, when at least one of the reset signal and the first connection confirmation signal is not input, the synthesis circuit 226 stops outputting the synthesis reset signal. In this situation, as already described, the CPU 151 is in a non-operating state. In the power-on state of the slot machine 10, when the output of the first connection confirmation signal is stopped, the first connection unit or the second connection unit (harness H) is removed and the first electric path is disconnected. This is the case. That is, the relay circuit EC5 of the main control board 131a is grounded via the pull-down resistor 227, and when the first electrical path is cut off, the first connection confirmation signal is not input to the synthesis circuit 226, and the first The input voltage of the synthesis circuit 226 on the connection confirmation signal side is set to the LOW level by the pull-down resistor 227.

次に、切替回路212について詳細に説明する。   Next, the switching circuit 212 will be described in detail.

切替回路212は、MOSFET212a及びプルアップ抵抗212bから構成されている。MOSFET212aは、そのゲート端子の入力電圧がLOWレベルである場合にソース・ドレイン間に電流が流れ、HIレベルである場合にソース・ドレイン間に電流が流れない。すなわち、ソース・ゲート間に電位差がある場合、より詳細にはゲートの方が低電位の場合にソース・ドレイン間に電流が流れ、ソース・ゲート間に電位差がない場合にソース・ドレイン間に電流が流れない。MOSFET212aのゲート端子は、プルアップ抵抗212bを介してバックアップ用電源生成回路211と接続されているとともに、主制御基板131aの中継回路EC7を介して第2電気経路と接続されている。   The switching circuit 212 includes a MOSFET 212a and a pull-up resistor 212b. In the MOSFET 212a, current flows between the source and the drain when the input voltage of the gate terminal is at the LOW level, and no current flows between the source and the drain when the input voltage is at the HI level. That is, when there is a potential difference between the source and gate, more specifically, when the gate is at a lower potential, a current flows between the source and drain, and when there is no potential difference between the source and gate, the current flows between the source and drain. Does not flow. The gate terminal of the MOSFET 212a is connected to the backup power generation circuit 211 via the pull-up resistor 212b, and is connected to the second electrical path via the relay circuit EC7 of the main control board 131a.

この場合、スロットマシン10の電入状態及び電断状態のいずれであっても、第1接続ユニット及び第2接続ユニット(ハーネスH)が共に接続されている場合には、第2接続確認用信号(LOWレベル信号)が切替回路212に入力される。その結果、MOSFET212aのゲート端子の入力電圧がLOWレベルになり、同MOSFET212aのソース・ドレイン間に電流が流れるようになってVBB端子に電源が供給される。これにより、スロットマシン10の電断状態であっても当該状況となることで、RAM153にバックアップ電源が供給されることとなり、情報が記憶保持される。   In this case, if the first connection unit and the second connection unit (harness H) are connected together, regardless of whether the slot machine 10 is in the power-on state or the power-off state, the second connection confirmation signal is used. (LOW level signal) is input to the switching circuit 212. As a result, the input voltage at the gate terminal of the MOSFET 212a becomes LOW level, current flows between the source and drain of the MOSFET 212a, and power is supplied to the VBB terminal. As a result, even if the slot machine 10 is in a power-off state, this situation is entered, so that backup power is supplied to the RAM 153 and information is stored and held.

一方、第1接続ユニット又は第2接続ユニットの少なくとも一方が外され、第2電気経路が遮断状態となると、第2接続確認用信号が切替回路212に入力されない。その結果、MOSFET212aのゲート端子の入力電圧は、そのゲート端子がバックアップ用電源生成回路211の出力電圧にプルアップされていることから、HIレベルになる。そして、MOSFET212aのソース・ドレイン間に電流が流れないようになり、VBB端子に電源が供給されなくなる。   On the other hand, when at least one of the first connection unit or the second connection unit is removed and the second electrical path is cut off, the second connection confirmation signal is not input to the switching circuit 212. As a result, the input voltage at the gate terminal of the MOSFET 212a becomes HI level because the gate terminal is pulled up to the output voltage of the backup power supply generation circuit 211. Then, no current flows between the source and drain of the MOSFET 212a, and power is not supplied to the VBB terminal.

次に、信号出力装置の着脱が行われた場合の様子について説明する。   Next, a state when the signal output device is attached and detached will be described.

第1接続ユニット又は第2接続ユニットを外して信号出力装置を接続した場合には、第1電気経路が遮断されることとなり、スロットマシン10の電入状態であっても第1接続確認用信号が主制御基板131aの合成回路226に入力されなくなる。そうすると、合成回路226からの合成リセット信号の出力が停止され、CPU151が非動作状態となる(すなわち、処理を非実行とする機能(手段)を備えている)。これにより、信号出力装置を用いてRAM153にBB役の当選情報を記憶させようとしても、それが行えなくなる。これは、スロットマシン10の電入状態及び電断状態のいずれにおいて信号出力装置の着脱が行われたとしても同様である。   When the signal output device is connected with the first connection unit or the second connection unit removed, the first electrical path is interrupted, and the first connection confirmation signal is received even when the slot machine 10 is in the power-on state. Is not input to the synthesis circuit 226 of the main control board 131a. Then, the output of the synthesis reset signal from the synthesis circuit 226 is stopped, and the CPU 151 enters a non-operating state (that is, a function (means) for not executing the process is provided). As a result, even if the winning information of the BB role is stored in the RAM 153 using the signal output device, it cannot be performed. This is the same regardless of whether the signal output device is attached or detached in either the power-on state or the power-off state of the slot machine 10.

一方、第1接続確認用信号を出力可能な信号出力装置が用いられることが考えられる。この場合、第1接続ユニット又は第2接続ユニットを取り外し、代わりに、5V電源を出力可能な信号出力装置を接続することにより、RAM153に対してBB役の当選情報を記憶させることが可能となる。これに対して、本実施の形態における構成によれば、信号出力装置を取り外し、第1電気経路及び第2電気経路を元の状態に戻す操作が行われることに基づいて、上記BB役の当選情報は消去されることとなる。かかる信号出力装置の取り外しが行われる場合としては、スロットマシン10の電入状態において行われる場合と、スロットマシン10の電断状態において行われる場合とが考えられる。   On the other hand, it is conceivable that a signal output device capable of outputting the first connection confirmation signal is used. In this case, by removing the first connection unit or the second connection unit and connecting a signal output device capable of outputting 5V power instead, it is possible to store the winning information of the BB role in the RAM 153. . On the other hand, according to the configuration in the present embodiment, the winning of the BB role is performed based on the operation of removing the signal output device and returning the first electric path and the second electric path to the original state. Information will be erased. The signal output device can be removed when the slot machine 10 is turned on or when the slot machine 10 is turned off.

スロットマシン10の電入状態において信号出力装置の取り外しが行われた場合、停電監視回路161bにて監視している電源の電圧に何ら影響がないため、停電監視回路161bからCPU151のNMI端子に停電信号が出力されないままCPU151が非動作状態となる。つまり、CPU151はNMI割込み処理(図11)及び停電時処理(図13)を実行することなく非動作状態となり、この際、RAM153に停電フラグがセットされず且つRAM153にRAM判定値が保存されない。また、RAM153にスタックポインタが記憶されない。そうすると、第1電気経路を元の状態に戻した際、CPU151はメイン処理(図14)のステップS401から処理を開始するとともに、ステップS407及びステップS408のいずれであっても否定判定をすることとなり、ステップS414〜ステップS416の処理後に動作禁止状態となる。当該動作禁止状態を解除するためには、ステップS402の処理が実行される際に設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されてON操作されている必要がある。そして、設定キーのON操作がなされている場合にはステップS403にて強制的RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータが全てクリアされる。これにより、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく消去されることとなる。   If the signal output device is removed in the power-on state of the slot machine 10, the power supply voltage monitored by the power failure monitoring circuit 161b is not affected at all. Therefore, the power failure is monitored from the power failure monitoring circuit 161b to the NMI terminal of the CPU 151. The CPU 151 enters a non-operating state without outputting a signal. That is, the CPU 151 becomes inoperative without executing the NMI interrupt process (FIG. 11) and the power failure process (FIG. 13). At this time, the power failure flag is not set in the RAM 153 and the RAM determination value is not stored in the RAM 153. Further, the stack pointer is not stored in the RAM 153. Then, when the first electric path is returned to the original state, the CPU 151 starts the process from step S401 of the main process (FIG. 14) and makes a negative determination in any of step S407 and step S408. The operation is prohibited after the processing of steps S414 to S416. In order to cancel the operation prohibition state, it is necessary that the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and is turned on when the process of step S402 is executed. If the setting key is turned on, all data stored in the RAM 153 is cleared as a forced RAM clear process in step S403. As a result, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is erased without generating a profit corresponding to the winning information.

スロットマシン10の電断状態において信号出力装置の取り外しが行われた場合、第2接続確認用信号が主制御基板131aの切替回路212に入力されなくなり、MOSFET212aによってVBB端子に対する電源供給が停止される。したがって、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく消去(又は破壊)されることとなる。   When the signal output device is removed in the power-off state of the slot machine 10, the second connection confirmation signal is not input to the switching circuit 212 of the main control board 131a, and the power supply to the VBB terminal is stopped by the MOSFET 212a. . Therefore, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is erased (or destroyed) without generating a profit corresponding to the winning information.

また、この際、RAM153に記憶されていた停電フラグやRAM判定値が消去(又は破壊)されることとなる。そうすると、電源を再投入した場合、CPU151はメイン処理(図14)において、ステップS407及びステップS408のいずれであっても否定判定をすることとなり、ステップS414〜ステップS416の処理後に動作禁止状態となる。当該動作禁止状態を解除するためには、ステップS402の処理が実行される際に設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されてON操作されている必要がある。そして、設定キーのON操作がなされている場合にはステップS403にて強制的RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータが全てクリアされる。これにより、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく確実に消去されることとなる。   At this time, the power failure flag and RAM determination value stored in the RAM 153 are erased (or destroyed). Then, when the power is turned on again, the CPU 151 makes a negative determination in any of steps S407 and S408 in the main process (FIG. 14), and is in an operation-prohibited state after the processes in steps S414 to S416. . In order to cancel the operation prohibition state, it is necessary that the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and is turned on when the process of step S402 is executed. If the setting key is turned on, all data stored in the RAM 153 is cleared as a forced RAM clear process in step S403. As a result, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is surely deleted without generating a profit corresponding to the winning information.

以上詳述した本実施の形態によれば、上記各実施の形態と同様に、信号出力装置を用いた不正行為を防止することができる。特に、本構成によれば、CPU151のVCC端子に供給される電源がRAM153に供給される構成においても、信号出力装置を用いた不正行為を防止することができる。また、リセット回路225というスロットマシン10において必須の構成を利用して、上記優れた効果を得ることができる。   According to the present embodiment described in detail above, fraudulent acts using the signal output device can be prevented as in the above-described embodiments. In particular, according to this configuration, even in a configuration in which the power supplied to the VCC terminal of the CPU 151 is supplied to the RAM 153, illegal acts using the signal output device can be prevented. Further, the above-described excellent effect can be obtained by utilizing a configuration essential for the slot machine 10 called the reset circuit 225.

(第5の実施の形態)
本実施の形態では、合成回路に関する構成が上記第4の実施の形態と異なっている。そこで、以下にその構成について詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記第4の実施の形態との相違点を中心に説明し、同一の構成については基本的に説明を省略する。図30は本実施の形態におけるブロック回路図である。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, the configuration relating to the synthesis circuit is different from that of the fourth embodiment. Therefore, the configuration will be described in detail below. In the following description, differences from the fourth embodiment will be mainly described, and description of the same configuration will be basically omitted. FIG. 30 is a block circuit diagram in the present embodiment.

CPU151は、上記第4の実施の形態と同様に、NMI端子、VCC端子、VBB端子及びリセット端子を備えている。また、VBB端子は電源線ELN1、バックアップ用電源生成回路211及び切替回路212を介して電源部161aと電気的に接続されているとともに、リセット端子は中継回路EC2,EC3及び合成回路228を介してリセット回路225と電気的に接続されている。また、始動操作基板181aと主制御基板131aとの間には、合成回路228へ第1接続確認用信号を供給するための第1電気経路(第1信号経路)が形成されているとともに、切替回路212へ第2接続確認用信号を供給するための第2電気経路(第2信号経路)が形成されている。   As in the fourth embodiment, the CPU 151 includes an NMI terminal, a VCC terminal, a VBB terminal, and a reset terminal. The VBB terminal is electrically connected to the power supply unit 161a through the power supply line ELN1, the backup power generation circuit 211, and the switching circuit 212, and the reset terminal is connected through the relay circuits EC2 and EC3 and the synthesis circuit 228. The reset circuit 225 is electrically connected. A first electrical path (first signal path) for supplying a first connection confirmation signal to the synthesis circuit 228 is formed between the start operation board 181a and the main control board 131a. A second electrical path (second signal path) for supplying a second connection confirmation signal to the circuit 212 is formed.

切替回路212及び第2電気経路の構成は上記第4の実施の形態と同様である。一方、合成回路228及び第1電気経路の構成が上記第4の実施の形態と異なっている。   The configuration of the switching circuit 212 and the second electrical path is the same as that of the fourth embodiment. On the other hand, the configuration of the synthesis circuit 228 and the first electric path is different from that of the fourth embodiment.

詳細には、第1電気経路は始動操作装置181の始動操作基板181aを信号出力方向の上流側として形成されており、当該第1電気経路を形成する接続確認用信号線LLN3は始動操作基板181a内で接地されている。つまり、上記第4の実施の形態では第1接続確認用信号としてHIレベルの信号が出力される構成であったが、本実施の形態では第1接続確認用信号としてLOWレベル(接地電位)の信号が出力される。そして、この第1接続確認用信号は合成回路228に供給される。また、第1電気経路と合成回路228とを電気的に接続する中継回路EC5は、中継回路EC8及びプルアップ抵抗229を介して電源部161aと接続されている。   Specifically, the first electric path is formed with the start operation board 181a of the start operating device 181 as the upstream side in the signal output direction, and the connection confirmation signal line LLN3 forming the first electric path is the start operation board 181a. Is grounded inside. That is, in the fourth embodiment, the HI level signal is output as the first connection confirmation signal. In the present embodiment, the LOW level (ground potential) is output as the first connection confirmation signal. A signal is output. The first connection confirmation signal is supplied to the synthesis circuit 228. Further, the relay circuit EC5 that electrically connects the first electric path and the synthesis circuit 228 is connected to the power supply unit 161a via the relay circuit EC8 and the pull-up resistor 229.

合成回路228は、第1電気経路及びリセット回路225の両方と電気的に接続されており、LOWレベルである第1接続確認用信号とHIレベルであるリセット信号とを共に入力している場合にHIレベルである合成リセット信号をCPU151のリセット端子に出力するように形成されている。一方、LOWレベルである第1接続確認用信号又はHIレベルであるリセット信号の少なくとも一方を入力していない場合には、合成回路228は合成リセット信号の出力を停止する。   The synthesizing circuit 228 is electrically connected to both the first electric path and the reset circuit 225, and receives both the first connection confirmation signal at the LOW level and the reset signal at the HI level. The composite reset signal at the HI level is output to the reset terminal of the CPU 151. On the other hand, when at least one of the first connection confirmation signal at the LOW level or the reset signal at the HI level is not input, the synthesis circuit 228 stops the output of the synthesis reset signal.

上記構成では、スロットマシン10の電入状態において第1接続ユニット又は第2接続ユニットを外して信号出力装置を接続した場合には、第1電気経路が遮断されることとなる。そうすると、LOWレベルである第1接続確認用信号が合成回路228に供給されない。その結果、合成回路228における第1電気経路側の入力電圧は、中継回路EC5が電源部161aの出力電圧にプルアップされていることから、HIレベルになる。そして、合成回路228からリセット端子への合成リセット信号の出力が停止され、CPU151が非動作状態となる。   In the above configuration, when the signal output device is connected by removing the first connection unit or the second connection unit in the power-on state of the slot machine 10, the first electric path is interrupted. Then, the first connection confirmation signal at the LOW level is not supplied to the synthesis circuit 228. As a result, the input voltage on the first electric path side in the synthesis circuit 228 becomes the HI level because the relay circuit EC5 is pulled up to the output voltage of the power supply unit 161a. Then, the output of the combined reset signal from the combining circuit 228 to the reset terminal is stopped, and the CPU 151 enters a non-operating state.

一方、LOWレベルである第1接続確認用信号を出力可能な信号出力装置が用いられることが考えられる。この場合に、スロットマシン10の電入状態において信号出力装置の取り外しが行われた場合、停電監視回路161bにて監視している電源の電圧に何ら影響がないため、停電監視回路161bからCPU151のNMI端子に停電信号が出力されないままCPU151が非動作状態となる。つまり、CPU151はNMI割込み処理(図11)及び停電時処理(図13)を実行することなく非動作状態となり、この際、RAM153に停電フラグがセットされず且つRAM153にRAM判定値が保存されない。また、RAM153にスタックポインタが記憶されない。そうすると、電源を再投入した場合、CPU151はメイン処理(図14)のステップS401から処理を開始するとともに、ステップS407及びステップS408のいずれであっても否定判定することとなり、ステップS414〜ステップS416の処理後に動作禁止状態となる。当該動作禁止状態を解除するためには、ステップS402の処理が実行される際に設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されてON操作されている必要がある。そして、設定キーのON操作がなされている場合にはステップS403にて強制的RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータが全てクリアされる。これにより、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく消去されることとなる。   On the other hand, it is conceivable to use a signal output device capable of outputting the first connection confirmation signal at the LOW level. In this case, if the signal output device is removed while the slot machine 10 is in the power-on state, the power supply voltage monitored by the power failure monitoring circuit 161b is not affected at all. The CPU 151 enters a non-operating state without a power failure signal being output to the NMI terminal. That is, the CPU 151 becomes inoperative without executing the NMI interrupt process (FIG. 11) and the power failure process (FIG. 13). At this time, the power failure flag is not set in the RAM 153 and the RAM determination value is not stored in the RAM 153. Further, the stack pointer is not stored in the RAM 153. Then, when the power is turned on again, the CPU 151 starts the process from step S401 of the main process (FIG. 14) and makes a negative determination in either step S407 or step S408. The operation is disabled after processing. In order to cancel the operation prohibition state, it is necessary that the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and is turned on when the process of step S402 is executed. If the setting key is turned on, all data stored in the RAM 153 is cleared as a forced RAM clear process in step S403. As a result, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is erased without generating a profit corresponding to the winning information.

また、スロットマシン10の電断状態において信号出力装置の取り外しが行われた場合、上記第4の実施の形態と同様に、第2接続確認用信号が主制御基板131aの切替回路212に入力されなくなり、MOSFET212aによってVBB端子に対する電源供給が停止される。したがって、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく消去されることとなる。   Further, when the signal output device is removed while the slot machine 10 is in the power-off state, the second connection confirmation signal is input to the switching circuit 212 of the main control board 131a as in the fourth embodiment. The power supply to the VBB terminal is stopped by the MOSFET 212a. Therefore, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is erased without generating a profit corresponding to the winning information.

以上詳述した本実施の形態によれば、上記第4の実施の形態と同様の効果を得ることができる。   According to the present embodiment described in detail above, the same effect as in the fourth embodiment can be obtained.

(第6の実施の形態)
本実施の形態では、CPU151及びRAM153への電源供給に関する構成が上記第1の実施の形態と異なっている。そこで、以下にその構成について詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同一の構成については基本的に説明を省略する。図31は本実施の形態におけるブロック回路図である。
(Sixth embodiment)
In the present embodiment, the configuration relating to the power supply to the CPU 151 and the RAM 153 is different from that of the first embodiment. Therefore, the configuration will be described in detail below. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described, and description of the same configuration will be basically omitted. FIG. 31 is a block circuit diagram according to the present embodiment.

先ず、CPU151の構成について詳細に説明する。   First, the configuration of the CPU 151 will be described in detail.

CPU151は、ROM152及びRAM153が内蔵された1チップマイコンであり、VCC端子及びVBB端子を備えている。なお、CPU151には、VCC端子及びVBB端子の他にNMI端子が設けられているとともに、図示は省略するがリセット端子が設けられている。但し、このリセット端子には、上記第4の実施の形態及び上記第5の実施の形態と異なり、リセット回路からの信号がそのまま入力される。   The CPU 151 is a one-chip microcomputer in which a ROM 152 and a RAM 153 are built, and includes a VCC terminal and a VBB terminal. The CPU 151 is provided with an NMI terminal in addition to the VCC terminal and the VBB terminal, and is provided with a reset terminal (not shown). However, unlike the fourth embodiment and the fifth embodiment, a signal from the reset circuit is input to the reset terminal as it is.

VCC端子には、電源部161aにて生成された5Vの電源(動作電力)が供給され、VCC端子に供給された電源によりCPU151が動作することで、上記第1の実施の形態にて説明した各種処理が実行される。また、VCC端子に供給された電源はRAM153に供給され、RAM153にて情報の記憶保持が行われる。   The VCC terminal is supplied with 5V power (operating power) generated by the power supply unit 161a, and the CPU 151 is operated by the power supplied to the VCC terminal, which has been described in the first embodiment. Various processes are executed. The power supplied to the VCC terminal is supplied to the RAM 153, and information is stored in the RAM 153.

VBB端子には、電源部161aにて生成された5Vの電源又はバックアップ用電源生成回路(電断時用電源手段)211のバックアップ用コンデンサ211aから放電された電源が供給される。VBB端子に供給された電源はRAM153に供給され、RAM153にて情報の記憶保持が行われる。   The VBB terminal is supplied with the 5V power generated by the power supply unit 161a or the power discharged from the backup capacitor 211a of the backup power generation circuit (power supply means for power interruption) 211. The power supplied to the VBB terminal is supplied to the RAM 153, and information is stored in the RAM 153.

ここで、バックアップ用コンデンサ211aには、電源装置161に外部電源が供給されている状況(すなわち、スロットマシン10が電入状態にある状況)において蓄電され、電源装置161に外部電源が供給されていない状況(すなわち、スロットマシン10が電断状態にある状況)において放電される。つまり、RAM153には、スロットマシン10の電入状態ではVCC端子又はVBB端子を通じて電源部161aにて生成された電源が供給される。これにより、スロットマシン10の電入状態においてVBB端子への電気経路が遮断されたとしても、VCC端子を通じて供給される電源によりRAM153は機能し続けることとなる。   Here, the backup capacitor 211a is charged while external power is supplied to the power supply device 161 (that is, the slot machine 10 is in a power-on state), and external power is supplied to the power supply device 161. It is discharged in a non-existing situation (that is, a situation in which the slot machine 10 is in a power interruption state). That is, the power generated by the power supply unit 161a is supplied to the RAM 153 through the VCC terminal or the VBB terminal when the slot machine 10 is turned on. Thereby, even if the electrical path to the VBB terminal is interrupted in the power-on state of the slot machine 10, the RAM 153 continues to function by the power supplied through the VCC terminal.

一方、スロットマシン10の電断状態ではバックアップ用コンデンサ211aから放電された電源がVBB端子を通じて供給される。これにより、スロットマシン10の電断状態であっても、バックアップ用コンデンサ211aから電源が供給されている間はRAM153に記憶されたデータが消去されることなく保持される。なお、バックアップ用コンデンサ211aの容量は比較的大きく確保されており、電源遮断前にRAM153に記憶されていた情報は所定の期間内(例えば、1日や2日)保持される。また、バックアップ用電源生成回路211にはダイオードが設けられており、バックアップ用コンデンサ211aから放電された電力の逆流が防止されている。   On the other hand, in the power-off state of the slot machine 10, the power discharged from the backup capacitor 211a is supplied through the VBB terminal. As a result, even when the slot machine 10 is in the power-off state, the data stored in the RAM 153 is held without being erased while the power is supplied from the backup capacitor 211a. Note that the capacity of the backup capacitor 211a is relatively large, and the information stored in the RAM 153 before the power is shut off is retained within a predetermined period (for example, 1 day or 2 days). In addition, the backup power generation circuit 211 is provided with a diode to prevent backflow of power discharged from the backup capacitor 211a.

次に、信号出力装置を用いた不正行為を阻止するための構成について説明する。   Next, a configuration for preventing fraud using the signal output device will be described.

図31に示すように、本実施の形態では、上記第1の実施の形態と同様に、主制御装置131及び電源装置161の他に、中継基板165、始動操作装置181、停止操作装置182及びセレクタ84が設けられている。これら中継基板165、始動操作装置181、停止操作装置182及びセレクタ84の各構成は、上記第1の実施の形態と同様となっている。また、始動操作装置181からの信号、停止操作装置182からの信号及びセレクタ84からの信号は、上記第1の実施の形態と同様に、中継基板165にて中継されており、これら中継された各信号はハーネスHを介してまとめて主制御基板131aに入力されている。   As shown in FIG. 31, in the present embodiment, in the same manner as in the first embodiment, in addition to the main control device 131 and the power supply device 161, the relay board 165, the start operation device 181, the stop operation device 182 and A selector 84 is provided. Each configuration of the relay board 165, the start operation device 181, the stop operation device 182, and the selector 84 is the same as that in the first embodiment. Further, the signal from the start operating device 181, the signal from the stop operating device 182, and the signal from the selector 84 are relayed by the relay board 165 as in the first embodiment, and these signals are relayed. Each signal is collectively input to the main control board 131a via the harness H.

ここで、始動操作装置181の始動操作基板181aには、電源装置161の電源部161aから電源線ELN5を介して5V電源が出力されている。この5V電源は、信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けられた電源線ELN6、中継基板165に設けられた中継回路EC9、ハーネスHに含まれた電源線ELN7及び主制御基板131aに設けられた中継回路EC10を介して、CPU151のVCC端子に供給される。   Here, 5V power is output from the power supply unit 161a of the power supply device 161 to the start operation board 181a of the start operation device 181 through the power supply line ELN5. This 5V power supply is provided on the power supply line ELN6 provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2, the relay circuit EC9 provided on the relay board 165, the power supply line ELN7 included in the harness H, and the main control board 131a. Is supplied to the VCC terminal of the CPU 151 via the relay circuit EC10.

また、始動操作装置181の始動操作基板181aには、電源装置161の電源部161a及びバックアップ用電源生成回路211から電源線ELN8を介して5V電源が出力されている。この5V電源は、信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けられた電源線ELN9、中継基板165に設けられた中継回路EC11、ハーネスHに含まれた電源線ELN10及び主制御基板131aに設けられた中継回路EC12を介して、CPU151のVBB端子に供給される。   Further, 5V power is output from the power supply unit 161a of the power supply device 161 and the backup power supply generation circuit 211 to the start operation board 181a of the start operation device 181 through the power supply line ELN8. The 5V power supply is provided on the power supply line ELN9 provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2, the relay circuit EC11 provided on the relay board 165, the power supply line ELN10 included in the harness H, and the main control board 131a. Is supplied to the VBB terminal of the CPU 151 via the relay circuit EC12.

つまり、始動操作基板181aと主制御基板131aとの間には、VCC端子へ電源を供給するための第1電気経路が形成されているとともに、VBB端子へ電源を供給するための第2電気経路が形成されている。また、第1電気経路を形成する電源線ELN6及び第2電気経路を形成する電源線ELN9は、始動操作基板181aからの信号を中継基板165に出力するための信号線LN2とともに、コネクタCN1,CN2間に設けられて第1接続ユニットとして構成されている。また、第1電気経路を形成する電源線ELN7及び第2電気経路を形成する電源線ELN10は、始動操作基板181aからの信号、停止操作基板182aからの信号及びセレクタ用基板84aからの信号を主制御基板131aに出力するための信号線とともに、コネクタCN7,CN8間に設けられて第2接続ユニット(ハーネスH)として構成されている。   That is, a first electric path for supplying power to the VCC terminal is formed between the start operation board 181a and the main control board 131a, and a second electric path for supplying power to the VBB terminal. Is formed. The power supply line ELN6 forming the first electrical path and the power supply line ELN9 forming the second electrical path are connected to the connectors CN1 and CN2 together with the signal line LN2 for outputting the signal from the start operation board 181a to the relay board 165. It is provided between and is configured as a first connection unit. The power supply line ELN7 forming the first electric path and the power supply line ELN10 forming the second electric path mainly receive the signal from the start operation board 181a, the signal from the stop operation board 182a, and the signal from the selector board 84a. A signal line for outputting to the control board 131a is provided between the connectors CN7 and CN8 and is configured as a second connection unit (harness H).

次に、信号出力装置の着脱が行われた場合の様子について説明する。   Next, a state when the signal output device is attached and detached will be described.

第1接続ユニット又は第2接続ユニットを外して信号出力装置を接続した場合には、第1電気経路が遮断されることとなり、スロットマシン10の電入状態であってもVCC端子に電源が供給されなくなる。そうすると、CPU151が非動作状態となる。これにより、信号出力装置を用いてRAM153にBB役の当選情報を記憶させようとしても、それが行えなくなる。これは、スロットマシン10の電入状態及び電断状態のいずれにおいて信号出力装置の着脱が行われたとしても同様である。   When the signal output device is connected with the first connection unit or the second connection unit removed, the first electrical path is interrupted, and power is supplied to the VCC terminal even when the slot machine 10 is in the power-on state. It will not be done. Then, the CPU 151 enters a non-operating state. As a result, even if the winning information of the BB role is stored in the RAM 153 using the signal output device, it cannot be performed. This is the same regardless of whether the signal output device is attached or detached in either the power-on state or the power-off state of the slot machine 10.

一方、5V電源を出力可能な信号出力装置が用いられることが考えられる。この場合、第1接続ユニット又は第2接続ユニットを取り外し、代わりに、5V電源を出力可能な信号出力装置を接続することにより、RAM153に対してBB役の当選情報を記憶させることが可能となる。これに対して、本実施の形態における構成によれば、信号出力装置を取り外し、第1接続ユニット又は第2接続ユニットを元の状態に戻す操作が行われることに基づいて、上記BB役の当選情報は消去されることとなる。かかる信号出力装置の取り外しが行われる場合としては、スロットマシン10の電入状態において行われる場合と、スロットマシン10の電断状態において行われる場合とが考えられる。   On the other hand, it is conceivable that a signal output device capable of outputting a 5V power supply is used. In this case, by removing the first connection unit or the second connection unit and connecting a signal output device capable of outputting 5V power instead, it is possible to store the winning information of the BB role in the RAM 153. . On the other hand, according to the configuration in the present embodiment, the winning of the BB role is performed based on the operation of removing the signal output device and returning the first connection unit or the second connection unit to the original state. Information will be erased. The signal output device can be removed when the slot machine 10 is turned on or when the slot machine 10 is turned off.

スロットマシン10の電入状態において信号出力装置の取り外しが行われた場合、VCC端子及びVBB端子の両方について電源が供給されなくなる。そうすると、RAM153に記憶されていた情報は消去(又は破壊)されることとなり、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報はその当選情報に対応した利益が発生することなく消去(又は破壊)されることとなる。したがって、強制的RAMクリア処理が実行されなくても、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   When the signal output device is removed in the power-on state of the slot machine 10, power is not supplied to both the VCC terminal and the VBB terminal. Then, the information stored in the RAM 153 is erased (or destroyed), and the winning information of the BB role stored in the RAM 153 using the signal output device is erased without generating a profit corresponding to the winning information. (Or destroyed). Therefore, even if the forced RAM clear process is not executed, it is possible to prevent an illegal act using the signal output device.

また、この際、停電時処理が実行されることなくCPU151が非動作状態となる。つまり、CPU151はNMI割込み処理(図11)及び停電時処理(図13)を実行することなく非動作状態となり、この際、RAM153に停電フラグがセットされず且つRAM153にRAM判定値が保存されない。また、RAM153にスタックポインタが記憶されない。そうすると、第1電気経路を元の状態に戻した際、CPU151はメイン処理(図14)のステップS401から処理を開始するとともに、ステップS407及びステップS408のいずれであっても否定判定をすることとなり、ステップS414〜ステップS416の処理後に動作禁止状態となる。当該動作禁止状態を解除するためには、ステップS402の処理が実行される際に設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されてON操作されている必要がある。そして、設定キーのON操作がなされている場合にはステップS403にて強制的RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータが全てクリアされる。これにより、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく確実に消去されることとなる。   At this time, the CPU 151 is in a non-operating state without executing the power failure process. That is, the CPU 151 becomes inoperative without executing the NMI interrupt process (FIG. 11) and the power failure process (FIG. 13). At this time, the power failure flag is not set in the RAM 153 and the RAM determination value is not stored in the RAM 153. Further, the stack pointer is not stored in the RAM 153. Then, when the first electric path is returned to the original state, the CPU 151 starts the process from step S401 of the main process (FIG. 14) and makes a negative determination in any of step S407 and step S408. The operation is prohibited after the processing of steps S414 to S416. In order to cancel the operation prohibition state, it is necessary that the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and is turned on when the process of step S402 is executed. If the setting key is turned on, all data stored in the RAM 153 is cleared as a forced RAM clear process in step S403. As a result, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is surely deleted without generating a profit corresponding to the winning information.

スロットマシン10の電断状態において信号出力装置の取り外しが行われた場合、VBB端子について電源が供給されなくなる。そうすると、RAM153に記憶されていた情報は消去(又は破壊)されることとなり、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報はその当選情報に対応した利益が発生することなく消去(又は破壊)されることとなる。   When the signal output device is removed while the slot machine 10 is in the power-off state, power is not supplied to the VBB terminal. Then, the information stored in the RAM 153 is erased (or destroyed), and the winning information of the BB role stored in the RAM 153 using the signal output device is erased without generating a profit corresponding to the winning information. (Or destroyed).

また、この際、RAM153に記憶されていた停電フラグやRAM判定値が消去(又は破壊)されることとなる。そうすると、電源を再投入した場合、CPU151はメイン処理(図14)において、ステップS407及びステップS408のいずれであっても否定判定をすることとなり、ステップS414〜ステップS416の処理後に動作禁止状態となる。当該動作禁止状態を解除するためには、ステップS402の処理が実行される際に設定キーが設定キー挿入孔124に挿入されてON操作されている必要がある。そして、設定キーのON操作がなされている場合にはステップS403にて強制的RAMクリア処理としてRAM153に記憶されたデータが全てクリアされる。これにより、信号出力装置を用いてRAM153に記憶させたBB役の当選情報は、その当選情報に対応した利益が発生することなく確実に消去されることとなる。   At this time, the power failure flag and RAM determination value stored in the RAM 153 are erased (or destroyed). Then, when the power is turned on again, the CPU 151 makes a negative determination in any of steps S407 and S408 in the main process (FIG. 14), and is in an operation-prohibited state after the processes in steps S414 to S416. . In order to cancel the operation prohibition state, it is necessary that the setting key is inserted into the setting key insertion hole 124 and is turned on when the process of step S402 is executed. If the setting key is turned on, all data stored in the RAM 153 is cleared as a forced RAM clear process in step S403. As a result, the winning information of the BB combination stored in the RAM 153 using the signal output device is surely deleted without generating a profit corresponding to the winning information.

以上詳述した本実施の形態によれば、上記各実施の形態と同様に、信号出力装置を用いた不正行為を防止することができる。特に、本構成によれば、CPU151のVCC端子に供給される電源がRAM153に供給される構成においても、信号出力装置を用いた不正行為を防止することができる。   According to the present embodiment described in detail above, fraudulent acts using the signal output device can be prevented as in the above-described embodiments. In particular, according to this configuration, even in a configuration in which the power supplied to the VCC terminal of the CPU 151 is supplied to the RAM 153, illegal acts using the signal output device can be prevented.

(第7の実施の形態)
本実施の形態では、電源装置161に関する構成が上記第6の実施の形態と異なっており、それに伴って第1電気経路及び第2電気経路の構成が上記第6の実施の形態と異なっている。そこで、以下にその構成について詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記第6の実施の形態との相違点を中心に説明し、同一の構成については基本的に説明を省略する。図32は本実施の形態におけるブロック回路図である。
(Seventh embodiment)
In the present embodiment, the configuration relating to the power supply device 161 is different from that in the sixth embodiment, and accordingly, the configurations of the first electric path and the second electric path are different from those in the sixth embodiment. . Therefore, the configuration will be described in detail below. In the following description, differences from the sixth embodiment will be mainly described, and description of the same configuration will be basically omitted. FIG. 32 is a block circuit diagram in the present embodiment.

本実施の形態では、電源装置161は直流安定24Vの電源を生成する機能を有しているものの、5V電源を生成する機能、バックアップ用電源を供給する機能及び停電監視を行うための機能は有していない。代わりに、これら機能は、主制御基板131aに設けられている。   In the present embodiment, the power supply device 161 has a function of generating a DC stable 24V power supply, but has a function of generating a 5V power supply, a function of supplying a backup power supply, and a function of monitoring a power failure. Not done. Instead, these functions are provided on the main control board 131a.

詳細には、主制御基板131aには主側電源部230が設けられており、当該主側電源部230には5V生成部230a、バックアップ用電源生成回路(電断時用電源手段)230b及び停電監視回路230cが設けられている。5V生成部230aは電源装置161から供給された直流安定24Vにより5V電源を生成し、その5V電源を主制御基板131aや他の電気機器に供給する。バックアップ用電源生成回路230b及び停電監視回路230cは、上記第6の実施の形態におけるバックアップ用電源生成回路211及び停電監視回路161bと同様である。   Specifically, the main control board 131a is provided with a main power supply unit 230. The main power supply unit 230 includes a 5V generation unit 230a, a backup power generation circuit (power supply means for power interruption) 230b, and a power failure. A monitoring circuit 230c is provided. The 5V generation unit 230a generates a 5V power supply based on the DC stable 24V supplied from the power supply device 161, and supplies the 5V power supply to the main control board 131a and other electric devices. The backup power generation circuit 230b and the power failure monitoring circuit 230c are the same as the backup power generation circuit 211 and the power failure monitoring circuit 161b in the sixth embodiment.

当該構成において、始動操作基板181aと主制御基板131aとの間には、VCC端子へ電源を供給するための第1電気経路が形成されているとともに、VBB端子へ電源を供給するための第2電気経路が形成されている。但し、本実施の形態では、上記のとおり主制御基板131aに主側電源部230が設けられていることに伴って、各電気経路の構成が異なっている。   In this configuration, a first electric path for supplying power to the VCC terminal is formed between the start operation board 181a and the main control board 131a, and a second electric path for supplying power to the VBB terminal. An electrical path is formed. However, in the present embodiment, the configuration of each electrical path is different with the main power supply unit 230 being provided on the main control board 131a as described above.

つまり、第1電気経路は、主制御基板131aの主側電源部230から始動操作基板181aに通じる上流側第1電気経路と、当該上流側第1電気経路に対して電気的に接続され、始動操作基板181aからVCC端子に通じる下流側第1電気経路とを備えている。この場合、上流側第1電気経路は、中継基板165にて中継されており、主制御基板131a及び中継基板165を電気的に接続する電源線ELN11と、中継基板165に設けられた中継回路EC13と、中継基板165及び始動操作基板181aを電気的に接続する電源線ELN12と、から構成されている。また、下流側第1電気経路は上記第6の実施の形態における第1電気経路と同様である。   That is, the first electrical path is electrically connected to the upstream first electrical path leading from the main power supply unit 230 of the main control board 131a to the startup operation board 181a and the upstream first electrical path, and the startup is started. And a downstream first electrical path that leads from the operation board 181a to the VCC terminal. In this case, the upstream first electrical path is relayed by the relay board 165, the power line ELN11 that electrically connects the main control board 131a and the relay board 165, and the relay circuit EC13 provided in the relay board 165. And a power line ELN12 that electrically connects the relay board 165 and the start operation board 181a. The downstream first electrical path is the same as the first electrical path in the sixth embodiment.

また、第2電気経路は、主制御基板131aの主側電源部230から始動操作基板181aに通じる上流側第2電気経路と、当該上流側第2電気経路に対して電気的に接続され、始動操作基板181aからVBB端子に通じる下流側第2電気経路とを備えている。この場合、上流側第2電気経路は、中継基板165にて中継されており、主制御基板131a及び中継基板165を電気的に接続する電源線ELN13と、中継基板165に設けられた中継回路EC14と、中継基板165及び始動操作基板181aを電気的に接続する電源線ELN14と、から構成されている。また、下流側第2電気経路は上記第6の実施の形態における第2電気経路と同様である。   The second electrical path is electrically connected to the upstream second electrical path leading from the main power supply unit 230 of the main control board 131a to the startup operation board 181a, and the upstream second electrical path, and the startup is started. And a downstream second electric path leading from the operation board 181a to the VBB terminal. In this case, the upstream second electrical path is relayed by the relay board 165, the power supply line ELN13 that electrically connects the main control board 131a and the relay board 165, and the relay circuit EC14 provided in the relay board 165. And a power line ELN14 that electrically connects the relay board 165 and the start operation board 181a. The downstream second electrical path is the same as the second electrical path in the sixth embodiment.

なお、電源線ELN11及び電源線ELN13は接続ユニットとして構成されているが、主制御基板131a及び中継基板165に対して個々に接続される構成としてもよい。これは、電源線ELN12及び電源線ELN14についても同様である。また、上流側第1電気経路及び上流側第2電気経路の少なくとも一方を、中継基板165にて中継させない構成としてもよい。   The power supply line ELN11 and the power supply line ELN13 are configured as connection units, but may be configured to be individually connected to the main control board 131a and the relay board 165. The same applies to the power supply line ELN12 and the power supply line ELN14. Further, at least one of the upstream first electrical path and the upstream second electrical path may be configured not to be relayed by the relay board 165.

以上詳述した本実施の形態では、上記第6の実施の形態と同様に、VCC端子には、第1接続ユニットに設けられた電源線ELN6及び第2接続ユニットに設けられた電源線ELN7を通じて電源が供給され、さらにはVBB端子には、第1接続ユニットに設けられた電源線ELN9及び第2接続ユニットに設けられた電源線ELN10を通じて電源が供給される。したがって、信号出力装置を用いた不正行為を上記第6の実施の形態と同様に、防止することができる。   In the present embodiment described in detail above, similarly to the sixth embodiment, the VCC terminal is connected to the power supply line ELN6 provided in the first connection unit and the power supply line ELN7 provided in the second connection unit. Power is supplied, and further, power is supplied to the VBB terminal through a power line ELN9 provided in the first connection unit and a power line ELN10 provided in the second connection unit. Therefore, fraudulent acts using the signal output device can be prevented as in the sixth embodiment.

(その他の実施の形態)
なお、上述した各実施の形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。ちなみに、以下の別形態の構成を、上記各実施の形態における構成に対して、個別に適用してもよく、相互に組み合せて適用してもよい。
(Other embodiments)
In addition, it is not limited to the description content of each embodiment mentioned above, For example, you may implement as follows. Incidentally, the configurations of the following different modes may be applied individually to the configurations of the above embodiments, or may be applied in combination with each other.

(1)上記第1の実施の形態において、バックアップ用コンデンサ191を始動操作基板181aに設けてもよい。これにより、信号線LN2と電源線ELN2とを無理なく同一のコネクタCN1,CN2間に設けることができる。この場合であっても、主制御装置131のCPU151に対する電源は、始動操作基板181aからの信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けられた電源線ELN2を介して供給されるため、上記第1の実施の形態と同様に、信号出力装置を主制御装置131に接続し、不正にBB入賞を発生させようとする行為を抑制することができる。   (1) In the first embodiment, the backup capacitor 191 may be provided on the starting operation board 181a. Thereby, the signal line LN2 and the power supply line ELN2 can be provided between the same connectors CN1 and CN2 without difficulty. Even in this case, the power to the CPU 151 of the main controller 131 is supplied via the power line ELN2 provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2 from the starting operation board 181a. Similarly to the embodiment, the signal output device can be connected to the main control device 131 to suppress an act of illegally generating a BB prize.

(2)図33は、上記第2の実施の形態における変形例を示す図である。かかる図33に示す変形例では、上記第2の実施の形態とは別の切替回路214が主制御基板131aに設けられ、その切替回路214は、MOSFET214a及びプルダウン抵抗214bから構成されている。MOSFET214aは、そのゲート端子の入力電位がHIレベルである場合にソース・ドレイン間に電流が流れ、同LOWレベルである場合にソース・ドレイン間に電流が流れない。すなわち、すなわち、ソース・ゲート間に電位差がある場合、より詳細にはゲートの方が高電位の場合にソース・ドレイン間に電流が流れ、ソース・ゲート間に電位差がない場合にソース・ドレイン間に電流が流れない。   (2) FIG. 33 is a diagram showing a modification of the second embodiment. In the modification shown in FIG. 33, a switching circuit 214 different from that of the second embodiment is provided on the main control board 131a, and the switching circuit 214 includes a MOSFET 214a and a pull-down resistor 214b. When the input potential of the gate terminal of the MOSFET 214a is at the HI level, current flows between the source and the drain, and when the input potential is at the LOW level, no current flows between the source and the drain. That is, when there is a potential difference between the source and the gate, more specifically, when the gate is at a higher potential, a current flows between the source and the drain, and when there is no potential difference between the source and the gate, the source and the drain Current does not flow.

MOSFET214aのゲート端子は、プルダウン抵抗214bを介して接地されるとともに、ハーネスHの接続確認用信号線LLN2と接続されている。また、接続確認用信号線LLN1は、始動操作基板181a内部にて電源装置161の電源部161aから延びる電源線ELN4と接続されており、接続確認用の信号としてHIレベル(5V)が主制御基板131aに対して出力されるようになっている。   The gate terminal of the MOSFET 214a is grounded via the pull-down resistor 214b and is connected to the connection confirmation signal line LLN2 of the harness H. Further, the connection confirmation signal line LLN1 is connected to the power supply line ELN4 extending from the power supply unit 161a of the power supply device 161 inside the start operation board 181a, and the HI level (5 V) is used as the connection confirmation signal. It is output to 131a.

この場合、信号線LN2及びハーネスHが接続された状態では、MOSFET212aのゲート端子の入力電圧はHIレベルとなり、同MOSFET214aのソース・ドレイン間に電流が流れるようになって電源入力用の端子に電源が供給される。一方で、信号線LN2又はハーネスHが外れた状態では、接続確認用の信号が入力されず、MOSFET214aのゲート端子の入力電圧はプルダウン抵抗214bによりLOWレベルとなる。その結果、同MOSFET214aのソース・ドレイン間に電流が流れないようになって電源入力用の端子に電源が供給されなくなる。   In this case, in a state where the signal line LN2 and the harness H are connected, the input voltage of the gate terminal of the MOSFET 212a becomes the HI level, and a current flows between the source and drain of the MOSFET 214a, and the power input terminal is supplied with power. Is supplied. On the other hand, when the signal line LN2 or the harness H is disconnected, the connection confirmation signal is not input, and the input voltage of the gate terminal of the MOSFET 214a is set to the LOW level by the pull-down resistor 214b. As a result, no current flows between the source and drain of the MOSFET 214a, and power is not supplied to the power input terminal.

かかる構成であっても、CPU151に対する電源の供給は、信号線LN2及びハーネスHが外された場合に、接続確認用の信号(HIレベル)が伝達されなくなるのに伴い切替回路214によって停止される。このため、第2の実施の形態と同様の効果が得られる。   Even in such a configuration, when the signal line LN2 and the harness H are removed, the power supply to the CPU 151 is stopped by the switching circuit 214 as the connection confirmation signal (HI level) is not transmitted. . For this reason, the effect similar to 2nd Embodiment is acquired.

(3)図34は、上記第3の実施の形態における変形例を示す図であり、(a)は各コネクタを分解して示す分解斜視図、(b)は(a)のB−B線断面図である。かかる変形例では、電源線ELN2のコネクタによって信号線LN2のコネクタの取り外しを規制する構造が異なっている。   (3) FIG. 34 is a view showing a modification of the third embodiment, (a) is an exploded perspective view showing each connector in an exploded manner, and (b) is a BB line in (a). It is sectional drawing. In such a modification, the structure for restricting the removal of the connector of the signal line LN2 differs depending on the connector of the power supply line ELN2.

図34に示すように、中継基板165に設けられるコネクタCN16には、一側に断面形状が開口した凹部231が形成されており、略等間隔で接続ピンPが一列に整列して設けられている。また、信号線LN2及び電源線ELN2は、それぞれ個別にコネクタCN17,CN18を有しており、各コネクタCN17,CN18の内部に設けられ導通可能な金属により形成されたターミナルTに接続されている。   As shown in FIG. 34, the connector CN16 provided on the relay board 165 is formed with a recess 231 having a sectional shape opened on one side, and the connection pins P are arranged in a line at substantially equal intervals. Yes. Further, the signal line LN2 and the power supply line ELN2 have connectors CN17 and CN18, respectively, and are connected to terminals T that are provided inside the connectors CN17 and CN18 and formed of a conductive metal.

ここで、信号線LN2のコネクタCN17は、その取り外し方向に対して直方体を2つ重ねた形状を有している。取り外し方向上側の直方体を上段部233、取り外し方向下側の直方体を下段部234と称すると、その下段部234は取り外し方向から見て上段部233より大きく、その略中央位置に上段部233が設けられている。一方、電源線ELN2のコネクタCN18は、取り外し方向に貫通するとともに、当該コネクタCN18と信号線LN2のコネクタCN17とが中継基板165のコネクタCN16に嵌合された状態でそのコネクタCN17を内包可能に、上段部233及び下段部234とそれぞれ略同一形状の上段孔部235と下段孔部236とを有している。このとき、コネクタCN18の上段孔部235はコネクタCN17の下段部234に比べて小さいため、各コネクタCN17,18が中継基板165のコネクタCN16に嵌合された状態において、コネクタ17の取り外しは、コネクタCN18によって規制されているといえる。また、コネクタCN18には、その長辺の外縁から孔部235,236に向かうスリット部237が設けられており、信号線LN2が上段孔部235及び下段孔部236に挿通できるようになっている。   Here, the connector CN17 of the signal line LN2 has a shape in which two rectangular parallelepipeds are stacked in the removal direction. When the cuboid on the upper side in the removal direction is referred to as the upper step portion 233, and the cuboid on the lower side in the removal direction is referred to as the lower step portion 234, the lower step portion 234 is larger than the upper step portion 233 when viewed from the removal direction. It has been. On the other hand, the connector CN18 of the power line ELN2 penetrates in the removing direction, and the connector CN17 and the connector CN17 of the signal line LN2 can be included in the state where the connector CN17 is fitted to the connector CN16 of the relay board 165. The upper step 233 and the lower step 234 respectively have an upper step hole 235 and a lower step hole 236 having substantially the same shape. At this time, since the upper hole portion 235 of the connector CN18 is smaller than the lower step portion 234 of the connector CN17, the connector 17 can be removed while the connectors CN17 and 18 are fitted to the connector CN16 of the relay board 165. It can be said that it is regulated by CN18. Further, the connector CN18 is provided with a slit portion 237 from the outer edge of the long side toward the hole portions 235 and 236, so that the signal line LN2 can be inserted into the upper step hole portion 235 and the lower step hole portion 236. .

かかる構成においても、信号線LN2のコネクタCN17を取り外すためには、電源線ELN2のコネクタCN18を先に取り外す、又は同時に取り外す必要がある。したがって、不正な信号を出力する信号出力装置を主制御装置131に接続するために信号線LN2のコネクタCN17を取り外す際には電源線ELN2のコネクタCN18が取り外され、CPU151に電源が供給されなくなる。よって、かかる信号出力装置を用いた不正行為を抑止することができる。特に、第3の実施の形態に比べて本変形例では、電源線ELN2のコネクタCN18がより広範囲にわたって信号線LN2のコネクタCN17と重複しているため、同コネクタCN17の取り外しが著しく規制されている。   Even in such a configuration, in order to remove the connector CN17 of the signal line LN2, it is necessary to remove the connector CN18 of the power supply line ELN2 first or at the same time. Therefore, when the connector CN17 of the signal line LN2 is removed in order to connect the signal output device that outputs an illegal signal to the main controller 131, the connector CN18 of the power supply line ELN2 is removed, and the power is not supplied to the CPU 151. Therefore, fraudulent acts using such a signal output device can be suppressed. In particular, compared with the third embodiment, in this modification, the connector CN18 of the power supply line ELN2 overlaps with the connector CN17 of the signal line LN2 over a wider range, so that the removal of the connector CN17 is markedly restricted. .

(4)上記第3の実施の形態では、中継基板165に設けられる1つのコネクタCN10に対して、信号線LN2及び電源線ELN2の両コネクタCN14,CN15を接続したが、信号線LN2及び電源線ELN2の各コネクタCN14,CN15に対応するコネクタを中継基板165に設けてそれぞれのコネクタCN14,CN15を個別に接続しても良い。この場合においても、各コネクタが接続された状態で電源線ELN2のコネクタCN15によって信号線LN2のコネクタCN14の取り外しを規制する構成とすることにより、上記第3の実施の形態において説明した効果を奏することができる。   (4) In the third embodiment, the signal line LN2 and both connectors CN14 and CN15 of the power supply line ELN2 are connected to one connector CN10 provided on the relay board 165. However, the signal line LN2 and the power supply line are connected. Connectors corresponding to the connectors CN14 and CN15 of ELN2 may be provided on the relay board 165, and the connectors CN14 and CN15 may be individually connected. Even in this case, the effects described in the third embodiment can be obtained by adopting a configuration in which the connector CN15 of the power supply line ELN2 restricts the removal of the connector CN14 of the signal line LN2 while each connector is connected. be able to.

(5)上記第1の実施の形態では、始動操作基板181aからの信号線LN2のコネクタCN1,CN2間にCPU151へ電源を供給する電源線ELN2を設けたが、これを変更してもよい。例えば、電源線ELN2を、停止操作基板182aからの信号線LN4のコネクタCN3,CN4間に設けても良く、セレクタ用基板84aからの信号線LN6のコネクタCN5,CN6間に設けても良い。   (5) In the first embodiment, the power supply line ELN2 for supplying power to the CPU 151 is provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2 from the start operation board 181a. However, this may be changed. For example, the power line ELN2 may be provided between the connectors CN3 and CN4 of the signal line LN4 from the stop operation board 182a, or may be provided between the connectors CN5 and CN6 of the signal line LN6 from the selector board 84a.

この場合に、セレクタ用基板84aからの信号線LN6のコネクタCN5,CN6間に電源線ELN2を設けることで、より確実に信号出力装置を用いた不正行為などを抑制することができる。すなわち、始動操作基板181aからの信号線LN2のコネクタCN1,CN2間や、停止操作基板182aからの信号線LN4のコネクタCN3,CN4間に電源線ELN2を設けると、その電源線ELN2が設けられた信号線に関しては取り外さずにスタートレバー71やストップスイッチ72〜74を行為者が自ら操作することで、不正にBB入賞を発生させる行為が可能となってしまうからである。   In this case, by providing the power supply line ELN2 between the connectors CN5 and CN6 of the signal line LN6 from the selector board 84a, it is possible to more surely suppress an illegal act using the signal output device. That is, when the power supply line ELN2 is provided between the connectors CN1 and CN2 of the signal line LN2 from the start operation board 181a and between the connectors CN3 and CN4 of the signal line LN4 from the stop operation board 182a, the power supply line ELN2 is provided. This is because the acter can operate the start lever 71 and the stop switches 72 to 74 without removing the signal line, thereby making it possible to illegally generate a BB prize.

また、スタートレバー71やストップスイッチ72〜74は遊技者によって積極操作されるものであるため、セレクタ84に比べ始動操作装置181や停止操作装置182は故障が生じ易い。そして、始動操作装置181や停止操作装置182が故障すると、CPU151に電源が供給されなくなることで、遊技が行えなくなってしまう。これに対して、セレクタ用基板84aからの信号線LN6のコネクタCN5,CN6間に電源線ELN2を設けることで、上記不都合の発生を抑制しつつ、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   Further, since the start lever 71 and the stop switches 72 to 74 are actively operated by the player, the start operation device 181 and the stop operation device 182 are more likely to fail than the selector 84. If the start operation device 181 or the stop operation device 182 breaks down, the power is not supplied to the CPU 151, so that the game cannot be performed. On the other hand, by providing the power supply line ELN2 between the connectors CN5 and CN6 of the signal line LN6 from the selector board 84a, it is possible to prevent an illegal act using the signal output device while suppressing the occurrence of the inconvenience. Is possible.

なお、本構成を上記第2の実施の形態乃至第7の実施の形態に対して適用してもよい。   Note that this configuration may be applied to the second to seventh embodiments.

(6)上記第1の実施の形態において、信号線LN2,LN4,LN6を各基板181a,182a,84a,165に対して着脱不可な状態で取り付ける構成としてもよい。例えば、各信号線LN2,LN4,LN6を接続するためのコネクタに対して着脱不可とするカシメ構造等を設ける構成が考えられる。この場合、信号出力装置を用いて不正等を行うとする者は、ハーネスHを外すことで主制御装置131に対して信号出力装置を接続する。よって、かかる構成においては、始動操作基板181aを介することなく、中継基板165を介してCPU151に電源を供給する構成としてもよい。また、この場合、中継基板165にバックアップ用コンデンサを設けてもよい。   (6) In the first embodiment, the signal lines LN2, LN4, and LN6 may be attached to the substrates 181a, 182a, 84a, and 165 in a non-detachable state. For example, a configuration in which a caulking structure that cannot be attached to and detached from the connector for connecting the signal lines LN2, LN4, and LN6 is considered. In this case, a person who performs fraud using the signal output device connects the signal output device to the main controller 131 by removing the harness H. Therefore, in such a configuration, power may be supplied to the CPU 151 via the relay substrate 165 without using the start operation substrate 181a. In this case, a backup capacitor may be provided on the relay substrate 165.

なお、本構成を上記第2の実施の形態、上記第4の実施の形態、上記第5の実施の形態、上記第6の実施の形態又は上記第7の実施の形態のいずれかに対して適用してもよい。   This configuration is the same as that of the second embodiment, the fourth embodiment, the fifth embodiment, the sixth embodiment, or the seventh embodiment. You may apply.

(7)上記第1の実施の形態において、信号線LN2,LN4,LN6を各基板181a,182a,84a,165から取り外した場合には、その痕跡が残るようにしてもよい。信号線LN2について例示すると、例えば、信号線LN2のコネクタCN2と中継基板165のコネクタCN10とを跨ぐようにしてシールを貼り付ける。そして、当該シールは、剥がす際に粘着剤がコネクタCN2,CN10に転写し、その痕跡が残るようにする。   (7) In the first embodiment, when the signal lines LN2, LN4, and LN6 are removed from the substrates 181a, 182a, 84a, and 165, the traces may remain. As an example of the signal line LN2, for example, a seal is pasted so as to straddle the connector CN2 of the signal line LN2 and the connector CN10 of the relay board 165. When the seal is peeled off, the adhesive is transferred to the connectors CN2 and CN10 so that the trace remains.

また、例えば、各コネクタCN2,CN10にそれぞれ封印部を形成する。そして、各コネクタCN2,CN10の接続に際してこれら封印部に連結具を離脱不可とした状態で取り付け(例えば、各封印部に形成された圧入部に連結具を圧入する)、各封印部を相互に連結させる。この場合、信号線LN2を取り外すには封印部を破壊する必要が生じ、信号線LN2が取り外されたことの痕跡が残る。   Further, for example, a sealing portion is formed in each of the connectors CN2 and CN10. Then, when connecting the connectors CN2 and CN10, the connecting parts are attached to the sealing parts in a state in which the connecting parts cannot be detached (for example, the connecting parts are press-fitted into the press-fitting parts formed in the sealing parts), and the sealing parts are mutually connected. Connect. In this case, in order to remove the signal line LN2, it is necessary to destroy the sealing portion, and there remains a trace that the signal line LN2 has been removed.

なお、本構成を上記第2の実施の形態、上記第4の実施の形態、上記第5の実施の形態、上記第6の実施の形態又は上記第7の実施の形態のいずれかに対して適用してもよい。   This configuration is the same as that of the second embodiment, the fourth embodiment, the fifth embodiment, the sixth embodiment, or the seventh embodiment. You may apply.

(8)スタートレバー71と始動操作基板181aとを接続する信号線LN1をスタートレバー71や始動操作基板181aに対してコネクタを介して接続する構成としてもよい。ただし、信号線LN1を着脱困難な状態とするために、そのコネクタに対して上記カシメ構造や、上記痕跡を残す構造等を設ける必要がある。   (8) The signal line LN1 that connects the start lever 71 and the start operation board 181a may be connected to the start lever 71 or the start operation board 181a via a connector. However, in order to make the signal line LN1 difficult to attach and detach, it is necessary to provide the connector with a crimped structure, a structure that leaves the trace, and the like.

また、かかるコネクタを介した接続の構成を、ストップスイッチ72〜74と停止操作基板182aとを接続する信号線LN3や、投入メダル検出センサ84bとセレクタ用基板84aとを接続する信号線LN5に対して適用してもよい。   In addition, the connection configuration via the connector is configured with respect to the signal line LN3 that connects the stop switches 72 to 74 and the stop operation board 182a, and the signal line LN5 that connects the inserted medal detection sensor 84b and the selector board 84a. May be applied.

(9)上記各実施の形態では、RAM153がバックアップエリア153aを備える構成としたが、RAM153がバックアップエリア153aを備えずに、電源遮断時にデータの退避を行うことなく当該データを記憶保持する構成としてもよい。この場合、バックアップ用コンデンサ191は記憶保持用電源として機能する。   (9) In each of the above embodiments, the RAM 153 includes the backup area 153a. However, the RAM 153 does not include the backup area 153a, and the data is stored and retained without saving the data when the power is turned off. Also good. In this case, the backup capacitor 191 functions as a memory holding power source.

(10)信号出力装置を用いた不正行為等に際して、リールユニット41に設けられたリールインデックスセンサ55の信号線も上記各信号線LN2,LN4,LN6と合わせて外し、リールインデックスセンサ55からの信号に対応した擬似信号を主制御装置131に出力することが想定される。この場合に、信号出力装置を接続する際に、リールインデックスセンサ55の信号線を必ず外す必要が生じる構成とした場合には、リールインデックスセンサ55の信号線のコネクタ間に電源線を設け、当該電源線を介してCPU151に電源を供給する構成としてもよい。なお、信号出力装置を接続する際に、リールインデックスセンサ55の信号線を必ず外す必要が生じる構成としては、当該信号線を上記第1の実施の形態における中継基板165に対して接続する構成とするとともに、その中継基板165に接続した信号線、及び上記第1の実施の形態における各信号線LN2,LN4,LN6を、取り外し不可な状態、取り外し困難な状態、又は取り外した際に痕跡が残る状態で取り付ける構成が考えられる。   (10) In the case of an illegal act using the signal output device, the signal line of the reel index sensor 55 provided in the reel unit 41 is also disconnected together with the signal lines LN2, LN4, LN6, and the signal from the reel index sensor 55 Is output to the main control device 131. In this case, when the signal output device is connected, if the signal line of the reel index sensor 55 must be removed, a power line is provided between the signal line connectors of the reel index sensor 55, A configuration may be adopted in which power is supplied to the CPU 151 via a power line. Note that when connecting the signal output device, the configuration in which the signal line of the reel index sensor 55 must be removed is the configuration in which the signal line is connected to the relay board 165 in the first embodiment. In addition, the signal lines connected to the relay board 165 and the signal lines LN2, LN4, and LN6 in the first embodiment are not removable, difficult to remove, or traces are left when removed. A configuration that is attached in a state is conceivable.

(11)上記(1),(5)〜(10)において説明した構成において、信号線LN2及び電源線ELN2のそれぞれに個別にコネクタを設け、電源線ELN2のコネクタによって信号線LN2のコネクタの取り外しを規制するようにしても良い。この場合であっても、(1),(5)〜(10)において説明した各効果を奏することができる。   (11) In the configuration described in (1), (5) to (10) above, a connector is provided for each of the signal line LN2 and the power supply line ELN2, and the connector of the signal line LN2 is removed by the connector of the power supply line ELN2. You may make it regulate. Even in this case, the effects described in (1) and (5) to (10) can be achieved.

(12)上記(3)〜(11)において説明した構成を、接続確認用の信号に応じてCPU151への電源の供給を制御する切替回路212を設けたスロットマシンに適用し、その接続確認用の信号を伝達する接続確認用信号線LLN1を電源線ELN2に代えて設けても良い。この場合であっても、(3)〜(11)において説明した各効果を奏することができる。   (12) The configuration described in (3) to (11) above is applied to a slot machine provided with a switching circuit 212 that controls the supply of power to the CPU 151 in accordance with a connection confirmation signal. The connection confirmation signal line LLN1 for transmitting the above signal may be provided in place of the power supply line ELN2. Even in this case, the effects described in (3) to (11) can be achieved.

(13)上記第6の実施の形態において、VCC端子への電源供給に関する構成及びVBB端子への電源供給に関する構成に対して、上記第2の実施の形態における切替回路の構成を適用してもよい。   (13) In the sixth embodiment, the configuration of the switching circuit in the second embodiment may be applied to the configuration related to power supply to the VCC terminal and the configuration related to power supply to the VBB terminal. Good.

つまり、VCC端子が第1切替回路を介して電源装置161の電源部161aと電気的に接続された構成とするとともに、第1電気経路は第1切替回路に第1接続確認用信号を出力する構成とする。そして、第1切替回路は、第1電気経路から第1接続確認用信号を入力している場合に電源部161aからの電源がVCC端子に供給され、第1接続確認用信号を入力していない場合に電源部161aからの電源がVCC端子に供給されないようにする。   That is, the VCC terminal is configured to be electrically connected to the power supply unit 161a of the power supply device 161 via the first switching circuit, and the first electrical path outputs a first connection confirmation signal to the first switching circuit. The configuration. When the first connection confirmation signal is input from the first electrical path, the first switching circuit is supplied with power from the power supply unit 161a to the VCC terminal and does not input the first connection confirmation signal. In this case, the power from the power supply unit 161a is prevented from being supplied to the VCC terminal.

また、VBB端子が第2切替回路を介して電源装置161の電源部161a及びバックアップ用電源生成回路211と電気的に接続された構成とするとともに、第2電気経路は第2切替回路に第2接続確認用信号を出力する構成とする。そして、第2切替回路は、第2電気経路から第2接続確認用信号を入力している場合に電源部161aからの電源がVBB端子に供給され、第2接続確認用信号を入力していない場合に電源部161aからの電源がVBB端子に供給されないようにする。   The VBB terminal is configured to be electrically connected to the power supply unit 161a of the power supply device 161 and the backup power supply generation circuit 211 via the second switching circuit, and the second electric path is connected to the second switching circuit. A connection confirmation signal is output. When the second connection confirmation signal is input from the second electrical path, the second switching circuit is supplied with the power from the power supply unit 161a to the VBB terminal and does not input the second connection confirmation signal. In this case, the power from the power supply unit 161a is prevented from being supplied to the VBB terminal.

上記構成であっても、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   Even if it is the said structure, it becomes possible to prevent the fraudulent act using a signal output device.

なお、VCC端子又はVBB端子のうち、一方については上記第6の実施の形態のように電源線を迂回させる構成とし、他方については上記第2の実施の形態のように切替回路を用いた構成としてもよい。また、上記構成を、上記第7の実施の形態に対して適用してもうよい。   Note that one of the VCC terminal and the VBB terminal is configured to bypass the power supply line as in the sixth embodiment, and the other is configured using a switching circuit as in the second embodiment. It is good. The above configuration may be applied to the seventh embodiment.

(14)上記第4の実施の形態乃至上記第7の実施の形態のいずれかにおいて、信号出力装置を用いた不正行為を防止するための構成に関して、上記第3の実施の形態又は図34におけるコネクタの構成を適用してもよい。   (14) In any of the fourth to seventh embodiments, the configuration for preventing fraud using the signal output device in the third embodiment or FIG. A connector configuration may be applied.

例えば、上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態に対して適用する場合、合成回路226を不具備とするとともに、リセット回路225を電源装置161に搭載し、さらに電源装置161と主制御基板131aとを電気的に接続するようにして設けられた信号線を介して、リセット回路225からのリセット信号をCPU151のリセット端子に出力するようにする。また、切替回路212を不具備とするとともに、バックアップ用電源生成回路211を電源装置161に搭載し、電源装置161と主制御基板131aとを電気的に接続するようにして設けられた電源線を介して、電源部161a及びバックアップ用コンデンサ211aからの電源をCPU151のVBB端子に出力するようにする。また、始動操作装置181からの信号を中継基板165にて中継させずに主制御基板131aに直接入力するようにする。   For example, when applied to the fourth embodiment or the fifth embodiment, the synthesis circuit 226 is omitted, the reset circuit 225 is mounted on the power supply device 161, and the power supply device 161 A reset signal from the reset circuit 225 is output to the reset terminal of the CPU 151 via a signal line provided so as to be electrically connected to the main control board 131a. Further, the switching circuit 212 is not provided, the backup power generation circuit 211 is mounted on the power supply device 161, and a power supply line provided so as to electrically connect the power supply device 161 and the main control board 131a is provided. Therefore, the power from the power supply unit 161a and the backup capacitor 211a is output to the VBB terminal of the CPU 151. Further, the signal from the start operation device 181 is directly input to the main control board 131a without being relayed by the relay board 165.

当該構成において、上記第3の実施の形態におけるコネクタの構成又は図34におけるコネクタの構成を適用することで、始動操作装置181からの信号線を主制御基板131aから取り外す場合には、リセット回路225からの信号線及びVBB端子への電源線の両方を主制御基板131aから取り外す必要が生じるよう構成する。これにより、信号出力装置を用いた不正行為が行われる場合には、リセット回路225からのリセット信号をリセット端子にて入力することができなくなり、CPU151が非動作状態となる。また、電断状態において信号出力装置を用いた不正行為が行われる場合には、VBB端子に電源が供給されなくなり、RAM153に記憶保持されている情報が消去される。よって、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   In this configuration, when the connector configuration in the third embodiment or the connector configuration in FIG. 34 is applied and the signal line from the starting operation device 181 is removed from the main control board 131a, the reset circuit 225 is used. Both the signal line from and the power line to the VBB terminal need to be removed from the main control board 131a. As a result, when an illegal act using the signal output device is performed, the reset signal from the reset circuit 225 cannot be input at the reset terminal, and the CPU 151 becomes inoperative. In addition, when an illegal act using the signal output device is performed in the power interruption state, power is not supplied to the VBB terminal, and information stored in the RAM 153 is erased. Therefore, it is possible to prevent fraud using the signal output device.

なお、上記第3の実施の形態におけるコネクタの構成又は図34におけるコネクタの構成を、リセット信号又はVBB端子への供給電源のいずれか一方のみに対して適用するようにし、他方は上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態における切替回路212又は合成回路226の構成を適用するようにしてもよい。   The configuration of the connector in the third embodiment or the configuration of the connector in FIG. 34 is applied only to either the reset signal or the power supply to the VBB terminal, and the other is the fourth configuration. The configuration of the switching circuit 212 or the synthesis circuit 226 in the embodiment or the fifth embodiment may be applied.

(15)上記第4の実施の形態乃至上記第7の実施の形態におけるいずれかにおいて、第1電気経路と第2電気経路とで、並設対象となる信号線の特定信号の種類を異ならせてもよい。つまり、第1電気経路については、始動操作基板181aからの始動検出信号、停止操作基板182aからの停止検出信号又はセレクタ用基板84aからの媒体検出信号のうち、第1特定信号の信号線に並設させ、第2電気経路については、第2特定信号の信号線に並設させるようにする。当該構成では、上記第4の実施の形態等に比べ、接続ユニットの数を増やす必要が生じるが、それら各実施の形態と同様に、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   (15) In any one of the fourth to seventh embodiments, the type of the specific signal of the signal line to be juxtaposed is different between the first electric path and the second electric path. May be. That is, for the first electrical path, the start detection signal from the start operation board 181a, the stop detection signal from the stop operation board 182a, or the medium detection signal from the selector board 84a is aligned with the signal line of the first specific signal. The second electrical path is arranged in parallel with the signal line of the second specific signal. In this configuration, it is necessary to increase the number of connection units as compared to the fourth embodiment and the like. However, similar to each of the embodiments, it is possible to prevent fraud using a signal output device. Become.

(16)上記第4の実施の形態乃至上記第7の実施の形態におけるいずれかにおいて、第1電気経路のみを形成するようにし、第2電気経路については不具備としてもよい。つまり、信号出力装置を用いた不正行為に際してVBB端子への電源供給が遮断されない構成としてもよい。   (16) In any of the fourth to seventh embodiments, only the first electrical path may be formed, and the second electrical path may be omitted. In other words, the power supply to the VBB terminal may not be interrupted in the case of fraud using the signal output device.

(17)上記第7の実施の形態において、VCC端子へ電源供給するための電源線及びVBB端子へ電源供給するための電源線を始動操作装置181側に迂回させるのではなく、電源装置161から主制御基板131aへ直流安定24Vを供給するための電源線を始動操作装置181側に迂回させる構成としてもよい。当該構成であっても、電源供給機能を有しない信号出力装置を主制御基板131aに対して電気的に接続させる行為が行われた場合には、CPU151が非動作状態となるため、当該信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   (17) In the seventh embodiment, the power supply line for supplying power to the VCC terminal and the power supply line for supplying power to the VBB terminal are not detoured to the start operating device 181 side, but from the power supply device 161. A power supply line for supplying DC stable 24V to the main control board 131a may be bypassed to the start operating device 181 side. Even in this configuration, when an action of electrically connecting a signal output device that does not have a power supply function to the main control board 131a is performed, the CPU 151 enters a non-operating state. It is possible to prevent fraud using the device.

(18)上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態において、リセット信号とは別に、信号出力装置を主制御基板131aに対して電気的に接続させる行為を監視するための専用の信号を設定し、リセット信号ではなく、当該信号に対して第1電気経路や合成回路の構成を適用してもよい。   (18) In the fourth embodiment or the fifth embodiment, in addition to the reset signal, dedicated for monitoring the act of electrically connecting the signal output device to the main control board 131a A signal may be set, and the configuration of the first electrical path or the synthesis circuit may be applied to the signal instead of the reset signal.

当該構成において、第1電気経路が遮断された場合には、CPU151が非動作状態となるのではなく、抽選処理のみを実行しない又は抽選処理における抽選結果を無効化する構成としてもよく、RAM153への情報の記憶実行処理を実行しないようにする構成としてもよく、リールの回転開始又は回転停止のいずれか一方を行わない構成としてもよい。当該構成であっても、第1接続確認用信号の出力機能を有しない信号出力装置を主制御基板131aに対して電気的に接続させる行為が行われた場合には、CPU151にて所定の処理が実行されなくなるため、当該信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   In this configuration, when the first electrical path is interrupted, the CPU 151 is not in an inoperative state, and only the lottery process is not executed or the lottery result in the lottery process is invalidated. The information storage execution process may not be executed, and either the rotation start or the rotation stop of the reel may not be performed. Even in this configuration, when an action of electrically connecting a signal output device that does not have the output function of the first connection confirmation signal to the main control board 131a is performed, the CPU 151 performs predetermined processing. Therefore, it is possible to prevent fraud using the signal output device.

(19)上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態等において、電源部161a又は停電監視回路161bの少なくとも一方が、主制御基板131aや中継基板165といった電源装置161以外のものに搭載されていてもよい。また、リセット回路225が、電源装置161や中継基板165といった主制御基板131a以外のものに搭載されていてもよい。   (19) In the fourth embodiment, the fifth embodiment, or the like, at least one of the power supply unit 161a or the power failure monitoring circuit 161b is a device other than the power supply device 161 such as the main control board 131a or the relay board 165. It may be installed. Further, the reset circuit 225 may be mounted on a device other than the main control board 131a such as the power supply device 161 and the relay board 165.

(20)上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態において、VBB端子への電源供給に関して、切替回路212を不具備とするとともに、VBB端子への電気経路を電源線を用いて形成し、VBB端子への供給電源自身を始動操作装置181側に迂回させる構成としてもよい。つまり、VBB端子への供給電源自身を伝達させる電源線と、始動検出信号といった特定信号の信号線とを、接続ユニットとして構成してもよい。また、当該構成において、バックアップ用電源生成回路211を電源装置161、中継基板165又は始動操作基板181aなどといった主制御基板131aの外部に搭載してもよい。   (20) In the fourth embodiment or the fifth embodiment described above, regarding the power supply to the VBB terminal, the switching circuit 212 is not provided, and the electrical path to the VBB terminal is set using the power supply line. It is good also as a structure which forms and diverts the power supply itself to the VBB terminal to the start operation device 181 side. That is, a power supply line for transmitting the power supply itself to the VBB terminal and a signal line for a specific signal such as a start detection signal may be configured as a connection unit. In this configuration, the backup power generation circuit 211 may be mounted outside the main control board 131a such as the power supply device 161, the relay board 165, or the start operation board 181a.

また、上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態において、バックアップ用電源生成回路211が電源装置161や中継基板165といった主制御基板131aの外部に搭載されていてもよい。   In the fourth embodiment or the fifth embodiment, the backup power generation circuit 211 may be mounted outside the main control board 131a such as the power supply device 161 and the relay board 165.

(21)上記各実施の形態においては、CPU151のメイン処理(図14)にてステップS406乃至ステップS408のいずれかで否定判定され動作禁止状態となった場合には、再度、電源を立ち上げ、ステップS402の実行タイミングにおいて設定キーがON操作された場合に動作禁止状態が解除される構成としたが、これに限定されることはない。例えば、リセットスイッチ123が所定操作された場合に動作禁止状態が解除される構成としてもよく、リセットスイッチ123を操作しながら電源が立ち上げられた場合に動作禁止状態が解除される構成としてもよい。また、RAM消去操作スイッチを設け、当該スイッチが操作されRAM153が消去された場合に動作禁止状態が解除される構成としてもよい。また、何ら操作を行わなくてもCPU151にRAM153の消去処理(情報記憶手段に記憶されている情報を全て消去させる処理)が実行され、その後に動作状態となる構成としてもよい。   (21) In each of the above embodiments, when a negative determination is made in any of steps S406 to S408 in the main processing (FIG. 14) of the CPU 151 and the operation is prohibited, the power supply is turned on again. Although the operation prohibited state is released when the setting key is turned ON at the execution timing of step S402, the present invention is not limited to this. For example, the operation prohibition state may be canceled when the reset switch 123 is operated for a predetermined operation, or the operation prohibition state may be canceled when the power is turned on while operating the reset switch 123. . Alternatively, a RAM erase operation switch may be provided, and the operation prohibition state may be canceled when the switch is operated and the RAM 153 is erased. Further, the CPU 151 may be configured to execute the erasure process of the RAM 153 (a process for erasing all information stored in the information storage unit) without performing any operation, and then enter an operation state.

(22)上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態において、合成回路226,228の具体的な構成は、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能であれば、任意である。また、上記第4の実施の形態において、第1接続確認用信号は電源部161aから供給される5Vの信号である必要はなく、電源部161a又はそれ以外から供給される5V未満の信号であってもよい。   (22) In the fourth embodiment or the fifth embodiment, if the specific configuration of the combining circuits 226 and 228 can prevent fraud using the signal output device, Is optional. In the fourth embodiment, the first connection confirmation signal does not need to be a 5V signal supplied from the power supply unit 161a, but is a signal of less than 5V supplied from the power supply unit 161a or the other. May be.

(23)上記第5の実施の形態において、第1電気経路と第2電気経路とが別々に設けられていたが、これら電気経路が同一のものであってもよい。つまり、接続確認用信号線LLN3と接続確認用信号線LLN5とを単一の接続確認用信号線とし、中継回路EC4と中継回路EC6とを単一の中継回路とし、接続確認用信号線LLN4と接続確認用信号線LLN6とを単一の接続確認用信号線とする。当該構成であっても、第1接続ユニット及び第2接続ユニットが接続されている場合には、切替回路212及び合成回路228のそれぞれに対してLOWレベル信号が出力されることとなるため、上記第5の実施の形態と同様に、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。また、本構成によれば、上記第5の実施の形態よりも構成の簡素化が図られる。   (23) In the fifth embodiment, the first electrical path and the second electrical path are provided separately, but these electrical paths may be the same. That is, the connection confirmation signal line LLN3 and the connection confirmation signal line LLN5 are a single connection confirmation signal line, the relay circuit EC4 and the relay circuit EC6 are a single relay circuit, and the connection confirmation signal line LLN4 and The connection confirmation signal line LLN6 is a single connection confirmation signal line. Even in this configuration, when the first connection unit and the second connection unit are connected, a LOW level signal is output to each of the switching circuit 212 and the synthesis circuit 228. Similar to the fifth embodiment, it is possible to prevent fraud using the signal output device. Further, according to this configuration, the configuration can be simplified as compared with the fifth embodiment.

(24)上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態において、RAM153の情報の読み書き中にCPU151が非動作状態となった場合に、RAM153に記憶されている情報が破壊される構成としてもよい。この場合、上記各実施の形態のように、停電時処理においてRAM判定値や停電フラグがRAM153に記憶される構成とすることで、CPU151の動作状態への復帰に際して、RAM異常が発生し、RAMクリアを要することとなるため、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   (24) In the fourth embodiment or the fifth embodiment, the information stored in the RAM 153 is destroyed when the CPU 151 enters a non-operating state while reading / writing the information in the RAM 153. It is good. In this case, the RAM determination value and the power failure flag are stored in the RAM 153 in the power failure processing as in each of the above-described embodiments, so that a RAM abnormality occurs when the CPU 151 returns to the operation state. Since clearing is required, fraudulent acts using the signal output device can be prevented.

(25)上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態において、合成回路226,228を不具備とし、第1電気経路を通じてリセット回路225からのリセット信号をCPU151のリセット端子に入力するようにしてもよい。当該構成であっても、信号出力装置の付け替えに際してCPU151が非動作状態となるため、上記第4の実施の形態又は上記第5の実施の形態と同様に、信号出力装置を用いた不正行為を防止することが可能となる。   (25) In the fourth embodiment or the fifth embodiment, the combining circuits 226 and 228 are not provided, and the reset signal from the reset circuit 225 is input to the reset terminal of the CPU 151 through the first electric path. You may do it. Even in this configuration, when the signal output device is replaced, the CPU 151 is in an inoperative state. Therefore, similar to the fourth embodiment or the fifth embodiment, an illegal act using the signal output device is performed. It becomes possible to prevent.

(26)上記各実施の形態において、停電時処理をタイマ割込み処理にて実行するのではなく、通常処理の所定のタイミングにて実行する構成としてもよい。例えば、通常処理の最後の処理として、停電フラグが格納されているか否かの判定を行い、停電フラグが格納されている場合に停電時処理を実行する構成としてもよい。この場合、復電後においては、常に通常処理の最初の処理から開始すればよいため、停電時処理にてスタックポインタの保存を行わないようにしてもよい。また、メイン処理(図14)では、停電フラグが有るか否か、又はRAM判定値が正常であるか否かのいずれかの判定を行うことで、RAM153の異常を特定する構成としてもよい。   (26) In each of the above embodiments, the power failure process may not be executed by the timer interruption process, but may be executed at a predetermined timing of the normal process. For example, as a final process of the normal process, it may be determined whether or not a power failure flag is stored, and when a power failure flag is stored, the power failure process is executed. In this case, after the power recovery, it is sufficient to always start from the first process of the normal process. Therefore, the stack pointer may not be stored in the power failure process. In addition, the main process (FIG. 14) may be configured to identify an abnormality in the RAM 153 by determining whether there is a power failure flag or whether the RAM determination value is normal.

(27)上記各実施の形態において、中継基板165を不具備としてもよい。この場合であっても、始動操作装置181、停止操作装置182又はセレクタ84等から出力される信号を伝達する信号線の取り外しに際して所定の電気経路が遮断される構成とするとともに、当該電気経路の遮断中はCPU151が非動作状態となる又は開始及び停止制御を行う上で実行する処理のうち少なくとも一部の処理が実行されないようにすることで、信号出力装置を用いた不正行為に対処することができる。   (27) In each of the above embodiments, the relay board 165 may be omitted. Even in this case, the predetermined electric path is cut off when the signal line that transmits the signal output from the start operating device 181, the stop operating device 182, or the selector 84 is removed, and the electric path Dealing with fraud using the signal output device by preventing at least a part of the processing executed when the CPU 151 is in an inoperative state or performing start and stop control during the shut-off. Can do.

(28)上記各実施の形態では、小役入賞が成立した場合にメダルを払い出す特典を付与する構成としたが、かかる構成に限定されるものではなく、遊技者に何らかの特典が付与される構成であればよい。例えば、小役入賞が成立した場合にメダル以外の賞品を払い出す構成であってもよい。また、現実のメダル投入やメダル払出機能を有さず、遊技者の所有するメダルをクレジット管理するスロットマシンにおいては、クレジットされたメダルの増加が特典の付与に相当する。   (28) In each of the above embodiments, a privilege for paying out medals is awarded when a small role winning is achieved. However, the present invention is not limited to this configuration, and some privilege is granted to the player. Any configuration may be used. For example, a configuration in which prizes other than medals are paid out when a small winning combination is established. Further, in a slot machine that does not have an actual medal insertion or medal payout function and manages credits owned by a player, an increase in credited medals corresponds to provision of a privilege.

(29)上記各実施の形態では、円筒骨格部材50の外周面に、図柄が印刷されたベルトを貼付する構成としたが、円筒骨格部材とベルトとを一体形成し、このベルトの外周面に図柄を個別に貼付する構成としてもよい。かかる場合には、この一体形成の外周面が無端状ベルトに相当する。   (29) In each of the above-described embodiments, the belt on which the design is printed is attached to the outer peripheral surface of the cylindrical skeleton member 50. However, the cylindrical skeleton member and the belt are integrally formed, and the outer peripheral surface of the belt is formed. It is good also as a structure which affixes a symbol separately. In such a case, the integrally formed outer peripheral surface corresponds to an endless belt.

(30)上記各実施の形態では、状態移行図柄としての「7」図柄が有効ライン上に揃った場合にメダル払出を行わない構成としたが、メダル払出を行う構成としてもよい。   (30) In each of the above embodiments, the medal payout is not performed when the “7” symbols as the state transition symbols are aligned on the active line, but the medal payout may be configured.

(31)上記各実施の形態では、リールを3つ並列して備え、有効ラインとして5ラインを有するスロットマシンについて説明したが、かかる構成に限定されるものではなく、例えばリールを5つ並列して備えたスロットマシンや、有効ラインを7ライン有するスロットマシンであってもよい。   (31) In each of the above embodiments, a slot machine having three reels arranged in parallel and having five lines as effective lines has been described. However, the present invention is not limited to this configuration. For example, five reels are arranged in parallel. Or a slot machine having seven effective lines.

(32)上記各実施の形態では、いわゆるAタイプのスロットマシンについて説明したが、Bタイプ、Cタイプ、AタイプとCタイプの複合タイプ、BタイプとCタイプの複合タイプ、さらにはRTゲームやCTゲームを備えたタイプなど、どのようなスロットマシンにこの発明を適用してもよく、何れの場合であっても上述した実施の形態と同様の作用効果を奏することは明らかである。なお、これらの各タイプにおけるボーナス当選としては、BB当選、RB当選、SB当選、RT当選、CT当選などが挙げられる。   (32) In each of the above embodiments, the so-called A type slot machine has been described. However, the B type, the C type, the combined type of the A type and the C type, the combined type of the B type and the C type, and the RT game, The present invention may be applied to any slot machine such as a type equipped with a CT game, and in any case, it is obvious that the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained. Note that the bonus winning in each type includes BB winning, RB winning, SB winning, RT winning, CT winning and the like.

また、RTゲームやCTゲームを備えたスロットマシンにおいては、RTゲームやCTゲームに移行した場合、その遊技状態情報がRAM153に記憶され、その記憶された遊技状態情報に基づいてCPU151にてRTゲームやCTゲームが実行される。したがって、主制御装置131に信号出力装置を接続し、RTゲームやCTゲームに移行させる行為が想定される。これに対して、本発明を適用することで、信号出力装置を接続し、RTゲームやCTゲームに移行させる行為を抑制することができ、さらにはRAM153にRTゲームやCTゲームに対応した遊技状態情報が記憶されたとしても信号出力装置から正規の信号線への付け替え時にRAM153に記憶された遊技状態情報が消去されることとなる。   In addition, in a slot machine equipped with an RT game or a CT game, when transitioning to an RT game or a CT game, the gaming state information is stored in the RAM 153, and the RT game is executed by the CPU 151 based on the stored gaming state information. Or CT game is executed. Therefore, it is assumed that the signal output device is connected to the main control device 131 to shift to the RT game or the CT game. On the other hand, by applying the present invention, it is possible to suppress the act of connecting to the signal output device and shifting to the RT game or CT game, and further the gaming state corresponding to the RT game or CT game in the RAM 153 Even if the information is stored, the game state information stored in the RAM 153 is erased when the signal output device is switched to the regular signal line.

(33)各リール42L,42M,42Rの図柄としては、絵、数字、文字等に限らず、幾何学的な線や図形等であってもよい。また、光や色等によって図柄を構成することも可能であるし、立体的形状等によっても図柄を構成し得るし、これらを複合したものであっても図柄を構成し得る。即ち、図柄は識別性を有した情報(識別情報)としての機能を有するものであればよい。   (33) The symbols of the reels 42L, 42M, and 42R are not limited to pictures, numbers, characters, and the like, but may be geometric lines or figures. In addition, the design can be configured by light, color, or the like, the design can be configured by a three-dimensional shape or the like, and the design can be configured by combining these. That is, it is sufficient that the symbol has a function as identification information (identification information).

(34)上記各実施の形態では、スロットマシン10について具体化した例を示したが、スロットマシンとパチンコ機とを融合した形式の遊技機に適用してもよい。即ち、スロットマシンのうち、メダル投入及びメダル払出機能に代えて、パチンコ機のような球投入及び球払出機能をもたせた遊技機としてもよい。かかる遊技機をスロットマシンに代えて使用すれば、遊技ホールでは球のみを遊技価値として取り扱うことができるため、パチンコ機とスロットマシンとが混在している現在の遊技ホールにおいてみられる、遊技価値たるメダルと球との別個の取扱による設備上の負担や遊技機設置個所の制約といった問題を解消し得る。   (34) In each of the above-described embodiments, an example in which the slot machine 10 is embodied has been described. However, the present invention may be applied to a gaming machine in which a slot machine and a pachinko machine are combined. That is, in the slot machine, instead of the medal insertion and medal payout functions, a gaming machine having a ball insertion and ball payout function such as a pachinko machine may be used. If such a gaming machine is used in place of a slot machine, only a ball can be handled as a gaming value in the gaming hall. Therefore, the gaming value seen in the current gaming hall in which pachinko machines and slot machines are mixed is used. Problems such as the burden on equipment due to the separate handling of medals and balls and restrictions on the location of the gaming machine can be solved.

10…遊技機としてのスロットマシン、11…筐体、41…絵柄表示手段としてのリールユニット、71…始動操作手段としてのスタートレバー、72〜74…停止操作手段としてのストップスイッチ、75…受入手段としてのメダル投入口、84…セレクタ、84a…セレクタ用基板、84b…投入メダル検出センサ、131…主制御装置、151…CPU、153…RAM、161…電源装置、165…中継基板、181…始動操作装置、182…停止操作装置、211…バックアップ用電源生成回路、212…切替回路、226…合成回路、H…ハーネス、LLN3…接続確認用信号線、LN2…特定信号線としての信号線。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Slot machine as a gaming machine, 11 ... Housing, 41 ... Reel unit as picture display means, 71 ... Start lever as start operation means, 72-74 ... Stop switch as stop operation means, 75 ... Acceptance means , Medal slot, 84 ... selector, 84a ... selector board, 84b ... inserted medal detection sensor, 131 ... main controller, 151 ... CPU, 153 ... RAM, 161 ... power supply, 165 ... relay board, 181 ... start Operation device 182, Stop operation device, 211 ... Backup power generation circuit, 212 ... Switching circuit, 226 ... Synthesis circuit, H ... Harness, LLN3 ... Connection confirmation signal line, LN2 ... Signal line as specific signal line.

Claims (2)

配線経路を通じて他の機器と電気的に接続された特定制御手段と、外部電源に接続され少なくとも前記特定制御手段の動作電力を生成する電源手段と、を備えた遊技機において、
前記特定制御手段は、
制御を実行するための演算手段と、
電力が供給されている間は記憶した情報の保持を可能とし、前記演算手段が制御を実行する上で参照される情報を記憶保持する記憶手段と、
を備え、
当該遊技機は、前記外部電源から前記電源手段への電力供給が停止されている状況において前記記憶手段に電力を供給し、前記配線経路を形成する配線が接続対象から取り外された場合にその電力供給が停止される電断時用電源手段を備え、
前記外部電源から前記電源手段への電力供給が停止されている状況で前記配線経路を形成する配線が接続対象から取り外された場合に、前記電断時用電源手段からの電力供給が停止されることで、前記記憶手段が、前記外部電源から前記電源手段への電力供給が停止された場合に記憶されていた情報が保持されていない状態となる構成であり、
当該遊技機は、前記外部電源から前記電源手段への電力供給が再開された場合に、前記記憶手段が前記保持されていない状態となっている場合には所定制御処理を実行する所定制御処理手段を備え、
当該所定制御処理手段は、
前記外部電源から前記電源手段への電力供給が再開された場合に、前記記憶手段が前記保持されていない状態となっている場合には、前記所定制御処理として前記記憶手段の初期化処理を実行する手段と、
前記外部電源から前記電源手段への電力供給が再開された場合に、前記記憶手段が前記保持されていない状態となっている場合には、前記所定制御処理として特定報知処理を実行する手段と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
In a gaming machine comprising: a specific control means electrically connected to another device through a wiring path; and a power supply means that is connected to an external power source and generates operating power of at least the specific control means.
The specific control means includes
Arithmetic means for performing the control;
Storage means for holding stored information while power is supplied, and storing and holding information referred to when the calculation means performs control;
With
The gaming machine supplies power to the storage means in a situation where power supply from the external power supply to the power supply means is stopped, and when the wiring forming the wiring path is removed from the connection target, Power supply means for power interruption when supply is stopped,
When the power supply from the external power supply to the power supply means is stopped and the wiring forming the wiring path is removed from the connection target, the power supply from the power supply means for power interruption is stopped Thus, the storage means is configured so that the stored information is not held when power supply from the external power supply to the power supply means is stopped,
The gaming machine performs a predetermined control process when the power supply from the external power supply to the power supply unit is resumed, and when the storage unit is not held, the predetermined control processing unit With
The predetermined control processing means is
When power supply from the external power supply to the power supply means is resumed, if the storage means is not held, an initialization process of the storage means is executed as the predetermined control process Means to
Means for executing a specific notification process as the predetermined control process when the power supply from the external power supply to the power supply means is resumed and the storage means is in the non-holding state;
A gaming machine characterized by comprising:
遊技媒体を利用して遊技が行われることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。   The game machine according to claim 1, wherein a game is played using a game medium.
JP2015127196A 2007-10-31 2015-06-25 Game machine Active JP5800105B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015127196A JP5800105B2 (en) 2007-10-31 2015-06-25 Game machine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284453 2007-10-31
JP2007284453 2007-10-31
JP2015127196A JP5800105B2 (en) 2007-10-31 2015-06-25 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000105A Division JP5800036B2 (en) 2007-10-31 2014-01-06 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166330A Division JP2016000282A (en) 2007-10-31 2015-08-26 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015164666A JP2015164666A (en) 2015-09-17
JP5800105B2 true JP5800105B2 (en) 2015-10-28

Family

ID=40863854

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007288885A Active JP5145877B2 (en) 2007-10-31 2007-11-06 Game machine
JP2012260825A Active JP5454660B2 (en) 2007-10-31 2012-11-29 Game machine
JP2014000105A Expired - Fee Related JP5800036B2 (en) 2007-10-31 2014-01-06 Game machine
JP2015127196A Active JP5800105B2 (en) 2007-10-31 2015-06-25 Game machine
JP2015127195A Active JP5800104B2 (en) 2007-10-31 2015-06-25 Game machine
JP2015166330A Pending JP2016000282A (en) 2007-10-31 2015-08-26 Game machine
JP2017039944A Pending JP2017099974A (en) 2007-10-31 2017-03-03 Game machine
JP2018158835A Pending JP2018198972A (en) 2007-10-31 2018-08-28 Game machine

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007288885A Active JP5145877B2 (en) 2007-10-31 2007-11-06 Game machine
JP2012260825A Active JP5454660B2 (en) 2007-10-31 2012-11-29 Game machine
JP2014000105A Expired - Fee Related JP5800036B2 (en) 2007-10-31 2014-01-06 Game machine

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015127195A Active JP5800104B2 (en) 2007-10-31 2015-06-25 Game machine
JP2015166330A Pending JP2016000282A (en) 2007-10-31 2015-08-26 Game machine
JP2017039944A Pending JP2017099974A (en) 2007-10-31 2017-03-03 Game machine
JP2018158835A Pending JP2018198972A (en) 2007-10-31 2018-08-28 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (8) JP5145877B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000282A (en) * 2007-10-31 2016-01-07 株式会社三洋物産 Game machine

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6069421B2 (en) * 2015-07-01 2017-02-01 京楽産業.株式会社 Game machine
JP6266697B2 (en) * 2016-06-10 2018-01-24 株式会社ニューギン Game machine
JP7149609B2 (en) * 2019-11-07 2022-10-07 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP7149608B2 (en) * 2019-11-07 2022-10-07 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP7223428B2 (en) * 2019-11-07 2023-02-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP7223429B2 (en) * 2019-11-07 2023-02-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP7223427B2 (en) * 2019-11-07 2023-02-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP7223430B2 (en) * 2019-11-07 2023-02-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine
JP7223431B2 (en) * 2019-11-07 2023-02-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント game machine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4127486B2 (en) * 2002-05-28 2008-07-30 アルゼ株式会社 Game machine, server and program
JP2004173728A (en) * 2002-11-25 2004-06-24 Daiman:Kk Game machine
JP4441684B2 (en) * 2004-03-09 2010-03-31 奥村遊機株式会社 Game machine
JP4545539B2 (en) * 2004-09-30 2010-09-15 株式会社平和 Game machine circuit board storage box
JP2006122263A (en) * 2004-10-27 2006-05-18 Olympia:Kk Game machine, memory module used for the same, and sensing method and program of fraudulent action in game machine
JP4661193B2 (en) * 2004-11-30 2011-03-30 株式会社三洋物産 Game machine
JP2006325618A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Aruze Corp Game machine
JP2006325619A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Aruze Corp Game machine
JP2007007084A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2007007085A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2007007340A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2007029448A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Aruze Corp Game machine
JP4783600B2 (en) * 2005-08-24 2011-09-28 株式会社大都技研 Amusement stand
JP4676308B2 (en) * 2005-10-31 2011-04-27 ダイコク電機株式会社 Slot machine
JP4928655B2 (en) * 2006-02-21 2012-05-09 株式会社オリンピア Game machine
JP4986030B2 (en) * 2007-02-05 2012-07-25 サミー株式会社 Slot machine
JP4701361B2 (en) * 2007-08-24 2011-06-15 タイヨーエレック株式会社 Revolving machine
JP5145877B2 (en) * 2007-10-31 2013-02-20 株式会社三洋物産 Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000282A (en) * 2007-10-31 2016-01-07 株式会社三洋物産 Game machine
JP2017099974A (en) * 2007-10-31 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5800036B2 (en) 2015-10-28
JP2016000282A (en) 2016-01-07
JP2013039473A (en) 2013-02-28
JP5800104B2 (en) 2015-10-28
JP2015164666A (en) 2015-09-17
JP2015164665A (en) 2015-09-17
JP5454660B2 (en) 2014-03-26
JP2018198972A (en) 2018-12-20
JP2014140729A (en) 2014-08-07
JP5145877B2 (en) 2013-02-20
JP2009131293A (en) 2009-06-18
JP2017099974A (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800105B2 (en) Game machine
JP4935319B2 (en) Game machine
JP5176299B2 (en) Game machine
JP6614259B2 (en) Game machine
JP6806221B2 (en) Game machine
JP6614260B2 (en) Game machine
JP4923940B2 (en) Game machine
JP4915179B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150625

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5800105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250