JP5794144B2 - 浄水器及び浄水器の表示ユニット - Google Patents

浄水器及び浄水器の表示ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5794144B2
JP5794144B2 JP2011508732A JP2011508732A JP5794144B2 JP 5794144 B2 JP5794144 B2 JP 5794144B2 JP 2011508732 A JP2011508732 A JP 2011508732A JP 2011508732 A JP2011508732 A JP 2011508732A JP 5794144 B2 JP5794144 B2 JP 5794144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
display unit
flow rate
water purifier
filtration cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011508732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011096570A1 (ja
Inventor
剛士 石川
剛士 石川
昇三 木村
昇三 木村
良 北園
良 北園
泰彦 江崎
泰彦 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2011508732A priority Critical patent/JP5794144B2/ja
Publication of JPWO2011096570A1 publication Critical patent/JPWO2011096570A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5794144B2 publication Critical patent/JP5794144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • C02F1/003Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using household-type filters for producing potable water, e.g. pitchers, bottles, faucet mounted devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/10Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with axial admission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/10Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with axial admission
    • G01F1/115Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with axial admission with magnetic or electromagnetic coupling to the indicating device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/12Cleaning arrangements; Filters
    • G01F15/125Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/006Cartridges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/44Time
    • C02F2209/445Filter life
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2307/00Location of water treatment or water treatment device
    • C02F2307/06Mounted on or being part of a faucet, shower handle or showerhead

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

この発明は、蛇口に取り付けて使用する蛇口直結型の浄水器及びその表示ユニットに関するものである。
本願は、2010年2月8日に日本に出願された特願2010−25947号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来から、蛇口に取り付けて使用する蛇口直結型の浄水器にあっては、原水をそのまま吐出させる原水吐出口、原水をシャワーで吐出させるシャワー吐出口、および、浄水を吐出させる浄水吐出口をそれぞれ備え、利用したい吐出形態を切り替え操作により選択可能なものが知られている。また上記蛇口直結型の浄水器は、原水をろ過するろ過カートリッジを着脱自在に備え、ろ過性能が低下した場合に取り替えることが可能になっている。このろ過カートリッジは、浄水の利用頻度が高いほど性能低下が早まるため、ろ過カートリッジの交換時期を使用期間で定義した場合、交換サイクルを最適化するのが困難であるという問題があった。そこで近年、蛇口直結型の浄水器に流量計を設けて利用した浄水の量を計測することで、ろ過カートリッジの最適な交換時期を表示して交換サイクルを最適化するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−178245号公報
ところで、上述した従来の浄水器は、流量計とろ過カートリッジの最適な交換時期を表示する表示部を設けている分だけ、部品点数が増加して大型化してしまうと共に、電子部品である表示部や流量検出処理を行う制御基板の防水処理など組立工数が増加して組立作業者の負担が増加してしまうという問題がある。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、流量に基づきろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示可能としつつ、小型化を図るとともに組立工数の増加を抑制して作業者の負担を軽減し、前記電子部品である表示部や流量検出処理を行う制御基板を一体化してそれらの防水性、密閉性に優れ、結露を防止した装置、及びこの装置を有する浄水器を提供することを課題とする。
本発明は、以下の項(1)乃至()に記載された事項を含む。
(1) 原水を受け入れる流入口(例えば、後記実施形態(embodiment)における流入口4)と、該流入口から受け入れた原水をろ過するろ過カートリッジ(例えば、後記実施形態におけるろ過カートリッジ3)と、ろ過済みの浄水を吐出する吐出口(例えば、実施形態における浄水吐出口3a)とを備えた浄水器であって、前記流入口から受け入れた原水を前記ろ過カートリッジへ送る原水通水路(例えば、後記実施形態における原水通水路31)又はろ過カートリッジを出た浄水を前記浄水吐出口へ送る浄水通水路と、該原水通水路を介して前記ろ過カートリッジへ流入する原水又は前記浄水通水路を通過する浄水の流量を検出する流量検出部(例えば、後記実施形態における流量検出部23)と、該流量検出部の検出結果に基づき前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部(例えば、後記実施形態における表示部22)と、一の防水ケース部とを一体的に形成して設けてなり、前記表示部が液晶表示部を備え、前記防水ケース部には、前記表示部の液晶表示部を覆う液晶カバー部が溶着で取り付けられ、電力供給用のハーネスを前記防水ケース部の外部に引き出す下向きの引き出し部が設けられ、前記引き出し部は、前記ハーネスを挿通する挿通孔を有し、該挿通孔は前記液晶カバー部よりも下方且つ前記原水通水路の最下部よりも上方の位置に配置されている浄水器。
1’) 項(1)に記載の浄水器において、上記「前記流入口から受け入れた原水を前記ろ過カートリッジへ送る原水通水路又はろ過カートリッジを出た浄水を前記浄水吐出口へ送る浄水通水路」が「前記流入口から受け入れた原水を前記ろ過カートリッジへ送る原水通水路」であり、上記「該原水通水路を介して前記ろ過カートリッジへ流入する原水又は前記浄水通水路を通過する浄水の流量」が、「該原水通水路を介して前記ろ過カートリッジへ流入する原水の流量」である浄水器。
即ち、原水を受け入れる流入口(例えば、後記実施形態における流入口4)と、該流入口から受け入れた原水をろ過するろ過カートリッジ(例えば、後記実施形態におけるろ過カートリッジ3)と、ろ過済みの浄水を吐出する吐出口(例えば、後記実施形態における浄水吐出口3a)とを備えた浄水器において、前記流入口から受け入れた原水を前記ろ過カートリッジへ送る原水通水路(例えば、後記実施形態における原水通水路31)と、該原水通水路を介して前記ろ過カートリッジへ流入する原水の流量を検出する流量検出部(例えば、後記実施形態における流量検出部23)と、該流量検出部の検出結果に基づき前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部(例えば、後記実施形態における表示部22)とを一体的に形成して設けてなる浄水器。
) 項(1)又は(1’)に記載した浄水器において、前記流量検出部が、通水量に応じて回転数が変化する羽根車(例えば、実施形態における羽根車24)と、該羽根車の回転数を検知する回転検知部(例えば、実施形態における回転検知部25)とを備え、前記羽根車が前記通水路に設置されている浄水器。
1’)に記載の浄水器において、一の防水ケース部(例えば、後記実施形態における防水ケース部30)を備え、前記表示部が液晶表示部を備え、該防水ケース部には、前記表示部の液晶表示部を覆う液晶カバー部(例えば、後記実施形態における液晶カバー部50)が溶着で取り付けられ、電力供給用のハーネス(例えば、後記実施形態におけるハーネス44)を前記防水ケース部の外部に引き出す引き出し部(例えば、後記実施形態における引き出し部46)が設けられている浄水器。
) 項(1)又は(1’)に記載の浄水器において、前記引き出し部は、固形のシール材(例えば、後記実施形態におけるゴムパッキン47)により前記ハーネスを固定し、各種硬化型の液状の封止材(例えば、後記実施形態における封止材48)を充填することで防水処理がなされている浄水器。
) 項(1)又は(1’)に記載の浄水器において、前記防水ケース部と、電池を収納する電池ボックス(例えば、後記実施形態における電池ボックス52)とを、前記原水通水路を挟んで対向配置し、前記防水ケース部から引き出された前記ハーネスを前記原水通水路の下方を通して前記電池ボックスへ接続してなる浄水器。
) 項()に記載の浄水器において、前記羽根車の上流側に整流リブ(例えば、後記実施形態における整流リブ36)を設けてなる浄水器。
) 項(1)又は(1’)に記載の浄水器において、前記液晶カバー部は、前記流入口を備えた浄水器本体(例えば、実施形態における浄水器本体2)の前面の前記流入口と前記ろ過カートリッジとの間の位置に露出して配置されることを特徴とする。
) 前記通水路、流量検出部、及び表示部の他に更に電池収納部を、前記流量検出部及び表示部の少なくとも一方と、電池収納部内の電池との間に開口を通じて電気接続出来るように、一体的に形成してなる項(1)〜()の何れか一項に記載の浄水器。
)浄水とされるべき原水をろ過カートリッジでろ過して浄水とする浄水器に用いられ、前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示ユニットであって、前記原水又は浄水の通水路と、この通水路を通過する水の流量を検出する流量検出部と、この流量検出部の検出結果に基づき、前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部と、一の防水ケース部とを一体的に形成してなり、前記表示部が液晶表示部を備え、前記防水ケース部には、前記表示部の液晶表示部を覆う液晶カバー部が溶着で取り付けられ、電力供給用のハーネスを前記防水ケース部の外部に引き出す下向きの引き出し部が設けられ、前記引き出し部は、前記ハーネスを挿通する挿通孔を有し、該挿通孔は前記液晶カバー部よりも下方且つ前記原水通水路の最下部よりも上方の位置に配置されている表示ユニット。
項(1)及び(1’)に記載した浄水器によれば、(i)ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部、(ii)原水又は浄水の流量を検出する流量検出部、及び(iii)流入口とろ過カートリッジとの間の原水通水路又はろ過カートリッジと浄水吐出口との間の浄水通水路を一体的に形成して設けていることで、それぞれ表示部、流量検出部、および通水路を個別に設けている場合と比較して、部品点数を削減することができ、さらに表示部、流量検出部の防水構造を共通化することができるので、ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示可能にしつつ本体の小型化と優れたデザイン性を実現し、組立工数の増加を抑制し、更に、表示部及び流量検出部の防水性、密閉性に優れ、結露を防止することができる。
項()に記載した浄水器によれば、前記通水路に羽根車が配置されることで羽根車の回転を検出する回転検知部と羽根車との相対的な位置が常に変化しないため、羽根車と回転検知部との相対的な位置が変位することによる検出値のズレを抑制して、流量検出の信頼性を向上することができる。
項(1’)に記載した浄水器においては、相対的に上方に配置される液晶カバー部を溶着により取り付けることで、仮に溶着が不十分であったとしても上方からの被水による浸水を防止できるとともに、下向きの引き出し部からハーネスを引き出すことで、仮に引き出し部の防水処理が不十分であったとしても上方からの被水による引き出し部からの防水ケース部への水の浸入を防止することができるため、防水信頼性を高めることができる。
また、防水ケース部内にポッティング材などの絶縁樹脂を充填することなしに、防水ケース部の十分な水密性を確保することができるため、ポッティング材を防水ケース部内に充填する場合と比較して組立作業者の負担を軽減できる。
項()に記載した浄水器によれば、固形のシール材を用いてハーネスを挿通状態で固定でき、この固定状態で液状の封止材の充填を行うことができるので、ハーネスが固定されていない状態で封止材を充填する場合と比較して容易に防水処理を施すことができる効果がある。
また、シール材と液状の封止材の充填とにより2重に防水構造を構築することができるので、さらなる水密性の向上を図ることができる効果がある。
項()に記載した浄水器によれば、防水ケース部と電池ボックスとを原水通水路を挟んで対向配置することで、比較的短い距離で容易にハーネスを配索(cabling)することが可能になると共に、原水通水路の下方の空間をハーネス配索用の空間として有効利用することができるため、別途ハーネス配索用のスペースを設ける場合と比較して、更なる小型化を図ることができる効果がある。
項()に記載した浄水器によれば、流入口からの原水を整流リブで整流して均一に羽根車の羽根に当てることができるため、安定的に流量計測を行うことができる効果がある。
項()に記載した浄水器によれば、前記流入口とろ過カートリッジとの間の視認しやすい位置で表示部の表示内容を確認することができるため、商品性の向上を図ることができる効果がある。
項()に記載した浄水器によれば、配線(ハーネス)をシール材や封止材を経由して引き出す必要がないので、表示部及び流量検出部の防水性、密閉性に一層優れ、結露を防止することができる。
項()に記載した表示ユニットによれば、この装置を、項(1)、(1’)のような浄水器のみならず、据え置き型浄水器やアンダーシンク型浄水器のろ過カートリッジと組み合わせることにより、(i)ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部、(ii)原水又は浄水の流量を検出する流量検出部、及び(iii)流入口とろ過カートリッジとの間の原水通水路又はろ過カートリッジと浄水吐出口との間に浄水通水路との間の浄水通水路を一体的に形成して設けていることで、それぞれ表示部、流量検出部、および通水路を個別に設けている場合と比較して、部品点数を削減することができ、さらに表示部、流量検出部の防水構造を共通化することができるので、ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示可能にし、上記(i)、(ii)及び(iii)の小型化と優れたデザイン性を実現し、組立工数の増加を抑制し、更に、表示部及び流量検出部の防水性、密閉性に優れ、結露を防止することができる。
本発明の1つの実施形態における浄水器の斜視図である。 本発明の前記実施形態における浄水器の分解斜視図である。 図2のA−A線に沿う断面図である。 図1のB−B線に沿う断面図である。 本発明の他の実施形態における浄水器の要部の断面図である。 本発明の表示ユニットの1つの実施形態の図2と同様の断面図である。 図6に示した実施形態の図4と同様の断面図である。
次に、この発明の1つの実施形態である浄水器1について図面を参照しながら説明する。ここで、本実施形態においては、蛇口Jのアーム部Jaの延在方向に対して浄水器1の上面視の長手方向が垂直となるように浄水器1が蛇口Jに取り付けられた状態で、蛇口Jの正面つまりアーム部Jaの延長線上に立ったユーザから見た前後方向および左右方向を、浄水器1の前後方向および左右方向と称す。
図1に示すように、本実施形態の浄水器1は、左右水平方向に延びる浄水器本体2の左側に上方に向かって延びる略円柱状のろ過カートリッジ3が取り付けられ、正面視略L字状を呈している。
浄水器本体2には、その上部に原水を受け入れる流入口4が形成され、この流入口4がリング状の取り付け治具5を介して蛇口Jに固定されている。また浄水器本体2の下面には、上述した流入口4の略延長線上に原水をそのまま吐出する吐出口(不図示)が形成され、さらにこの原水吐出口の周囲に複数のシャワー孔を備えた円環状のシャワー吐出口(不図示)が形成されている。原水吐出口に湾曲メッシュの凹側を向かい合わせた形で設けることで、水が一時メッシュ間にとどまることにより整流される。また、ろ過カートリッジ3の下部には、浄水を吐出する浄水吐出口3aが形成されている。
浄水器本体2の下面に形成された原水吐出口およびシャワー吐出口と流入口4との間には、流入口4から原水吐出口への流路と、流入口4からシャワー吐出口への流路と、流入口4からろ過カートリッジ3への流路とをそれぞれ切替えるロータリー弁やボール弁などからなる流路切り換え機構K(図2参照)が配置されている。この流路切り換え機構Kには、浄水器本体2のろ過カートリッジ3とは反対側の端部に形成された切換操作部6が連係している。切換操作部6は水平方向に回転軸7を有し、その前部が上下方向(図1中、矢印方向)に揺動可能になっており、この切換操作部6の操作位置(上・中・下)に応じて流路切り換え機構により上記の各流路が切り換えられる。
一方、ろ過カートリッジ3は、切換操作部6とは反対側の浄水器本体2の端部に設けられた支持部8へ着脱可能となっており、ろ過カートリッジ3を支持部8に装着し係合することでろ過カートリッジ3の入口(不図示)が流入口4からろ過カートリッジ3へ延びる流路に接続される。ろ過カートリッジ3の内部には、原水を浄化するフィルタ(例えば中空糸膜)、吸着材(例えば活性炭)が収納された内部ケース9を備えており、ろ過カートリッジ3の入口から流入した原水が、内部ケース9と、その外側を覆う外部ケース10との間を通って内部ケース9の上部から内部ケース9内に流入し、下方に向かって流下する途中で吸着材やフィルタにより浄化され、ろ過カートリッジ3の出口である浄水吐出口3aから浄水として吐出される。本構成によれば、カートリッジ交換時に浄水を吐出する浄水吐出口3aも交換される構造で、衛生に保つことができる効果がある。
なお、内部ケース9にフィルタや吸着材を内蔵する場合について述べたが、例えばイオン交換樹脂等を適宜内蔵するようにしてもよい。
図1,2に示すように、浄水器本体2は、上下分割された外装ケース12,13を備えており、上側の外装ケース12の前側に斜め上方を向く傾斜面14が形成されている。この傾斜面14には、流入口4とろ過カートリッジ3との間の位置に略矩形の表示開口部15が形成され、この表示開口部15が形成された位置、つまり流入口4とろ過カートリッジ3との間の外装ケース12,13内に、表示ユニットYが内蔵されている。
図3に示すように、表示ユニットYは、上記表示開口部15を介して視認可能な液晶ディスプレイ20および、この液晶ディスプレイ20の表示制御を行う表示制御基板21により構成された表示部22と、ろ過カートリッジ3へ流入する原水の積算流量を検出する流量検出部23とを一体的に備えて構成される。
表示部22は、ろ過カートリッジ3の寿命をユーザに知らせるための情報として、例えばろ過カートリッジ3へ流入した原水の積算流量情報などを液晶ディスプレイ20に表示する。
流量検出部23は、内部に磁石を有し上流から下流へ流過する流体の流量に応じた速さで回転する軸流式の羽根車24と、この羽根車24の回転に伴って変位する磁束密度を検知する回転検知部25と、回転検知部25の検知結果に基づき積算流量を演算するセンサ基板26とを備えて構成され、センサ基板26による積算流量の演算結果の情報を表示制御基板21へ出力する。なお、前記演算は表示制御基板21側で行う構成としてもよい。
表示ユニットYは、樹脂製の防水ケース部30と、流入口4とろ過カートリッジ3との間の流路を形成する略円筒状の原水通水路31とを一体的に形成して備えている。
防水ケース部30には上述した外装ケース12の傾斜面14に沿って開口する上部開口部32が形成され、防水ケース部30の上部開口部32側には相対的に幅寸法の大きい表示部収納部33が形成され、さらに防水ケース部30の上部開口部32とは反対側には相対的に幅寸法の小さい検知部収納部34が形成されている。表示部収納部33は、表示制御基板21の寸法に応じた幅寸法にされ、その内部には表示制御基板21の周縁部を支持する支持部(不図示)が形成されている。また検知部収納部34は、表示部収納部33と連通しており、表示制御基板21よりも幅が狭いセンサ基板26の寸法に応じた幅寸法に設定され、その内部にはセンサ基板26の周縁部を支持する支持部(不図示)が形成されている。そして検知部収納部34の底壁と上述した原水通水路31とが一体的に形成されている。
原水通水路31は、ろ過カートリッジ3へ原水を送るための流路の一部を形成するものであり、その内部で上述した流量検出部23の羽根車24を軸支している。そして、原水通水路31の入口35、すなわち羽根車24の上流側には、原水の流れを整流する略板状の整流リブ36が形成されている。この整流リブ36は、原水通水路31と一体的に形成され、断面略円形の原水通水路31の入口35の直径方向に亘って配置されている。なお、整流リブ36の形状は整流機能を有する形状であればよく上記形状に限られるものではない。
また原水通水路31は、入口35および出口37に有段成形された差込部38,39をそれぞれ備え、上流側の差込部38が流路切り換え機構Kの出口(不図示)に差し込まれ、下流側の差込部39がろ過カートリッジ3が係合される支持部8の入口(不図示)に差し込まれて接続される。そして、これら差込部38,39には、それぞれOリング40,41が装着され接続部分において十分な水密性が得られるようになっている。なお、上述した原水通水路31の出口37は、入口35よりも流路断面積が大きく形成されている。
図4に示すように、防水ケース部30の表示部収納部33の底部には、浄水器本体2に収納された状態で、電力供給用のハーネス44を挿通する挿通孔45を有した略円筒状の引き出し部46が形成されている。この挿通孔45は、後述する液晶カバー部50よりも下方で且つ原水通水路31の最下部31aよりも上方の位置に配置される。これにより、浄水器1内部に水が浸入しても、ハーネス44を水が伝って封止材48が被水することがないので防水性が向上する。上記引き出し部46は下向き、より具体的には傾斜面14に垂直な斜め後方向に向かって突出しており、この引き出し部46内には、ハーネス44を固定するとともに水密性を確保するためのゴムパッキン47が取り付けられ、さらにゴムパッキン47よりも外側にはUV硬化樹脂などの液状の封止材48が充填される。
防水ケース部30には、図3に示すように、表示ユニットYの組立時、上部開口部32から、回転検知部25およびセンサ基板26、表示制御基板21および液晶ディスプレイ20、の順で収納され、液晶ディスプレイ20、表示制御基板21、センサ基板26がそれぞれ略平行な状態で、且つ、外装ケースの傾斜面14と略平行な状態で配置される。そしてこの状態で、液晶ディスプレイ20を覆うように透明な液晶カバー部50が配置されて、この液晶カバー部50が上部開口部32の周縁に溶着されることで上部開口部32が閉塞されることとなる。なお、センサ基板26と表示制御基板21との間には、積算流量の情報を送受信するための信号線Sが予め接続され、さらに各基板21,26に電力を供給するハーネス44が引き出し部46に挿通される。
液晶カバー部50には、外面側に表示開口部15に嵌合される凸部51が形成され、この凸部51が浄水器本体2の表示開口部15に嵌まり込むことで液晶カバー部50に対する防水ケース部30の位置決めと、表示開口部15と防水ケース部30内に収納された液晶ディスプレイ20との位置決めがなされる。凸部51の上面は、凸部51が表示開口部15に嵌め込まれた状態で、表示開口部15周縁と略面一になる平滑面となっており、この平滑面が外装ケース12の外部に露出される。
一方、浄水器本体2には、図4に示すように、原水通水路31を挟んで防水ケース部30の反対側に、ボタン電池等の電池を収納する電池ボックス52が配置される。この電池ボックス52は、浄水器本体2の後方側に蓋体53を備え、この蓋体53が浅底で略有底円筒状のボックス本体54に着脱自在に係合される。そして、この電池ボックス52には、ボタン電池が、その径方向を上下方向に沿わせた状態で内蔵される。このようにボタン電池の厚さ方向を浄水器1の前後方向に沿うようにすることで、ボタン電池の厚さ方向を上下方向に沿わせた場合よりも浄水器本体2の前後方向の寸法を抑制することが可能となる。
そして電池ボックス52には、防水ケース部30から引き出され原水通水路31の下方を通って配索されたハーネス44が接続される。なお、ハーネス44が原水通水路31の下方を通って配索される一例を述べたが、ハーネス44の配索ルートは上記ルートに限られず、原水通水路31の周辺の空きスペースを通れば、例えば、原水通水路31の上方に配索させてもよい。
したがって、本実施形態の浄水器1によれば、ろ過カートリッジ3の交換タイミングに関する情報を表示する表示部22と、原水の流量を検出する流量検出部23と、流入口4とろ過カートリッジ3との間の原水通水路31とを一体的に形成して設けていることで、それぞれ表示部22、流量検出部23、および原水通水路31とを個別に設けている場合と比較して、部品点数を削減することができ、さらに表示部22、流量検出部23の防水構造を共通化することができるので、ろ過カートリッジ3の交換タイミングに関する情報を表示可能にしつつ、小型化を図ると共に浄水器の組立工数の増加を抑制することができる。また、表示部22及び流量検出部23の防水性、密閉性、及び結露防止性を高めることができる。
また、流量検出部23と原水通水路31とが一体的に設けられて原水通水路31に羽根車24が配置されることで、羽根車24の回転を検出する回転検知部25と羽根車24との相対的な位置が常に変化しないため、羽根車24と回転検知部25との相対的な位置が変位することによる検出値のズレを抑制して、流量検出の信頼性を向上することができる。
さらに、相対的に上方に配置される液晶カバー部50を溶着により取り付けることで、仮に溶着が不十分であったとしても上方からの被水による浸水を防止できるとともに、下向きの引き出し部46からハーネス44を引き出すことで、仮に引き出し部46の防水処理が不十分であったとしても上方からの被水による引き出し部46からの防水ケース部30内への水の浸入を防止することができるため、防水信頼性を高めることができる。
また、防水ケース部30内にポッティング材などの絶縁樹脂を充填することなしに、防水ケース部30の十分な水密性を確保することができるため、ポッティング材を防水ケース部30内に充填する場合と比較して組立作業者の負担を軽減できる。
そして、引き出し部46には、ゴムパッキン47を用いてハーネス44を挿通状態で固定し、この固定状態で液状の封止材48の充填を行うことで、ハーネス44が固定されていない状態で封止材48を充填する場合と比較して容易に防水処理を施すことができる。
また、ゴムパッキン47と液状の封止材48の充填とにより2重に防水構造を構築することができるので、さらなる水密性の向上を図ることができる。
さらに、防水ケース部30と電池ボックス52とを原水通水路31を挟んで対向配置することで、比較的短い距離で容易にハーネス44を配索することが可能になると共に、原水通水路31の下方の空間をハーネス44配索用の空間として有効利用することができるため、別途ハーネス44配索用のスペースを設けた場合と比較して、更なる小型化を図ることができる。このとき、防水ケース部30側と電池ボックス52側との両方のハーネス44の引き出しが下向きになるように配置すると防水性が向上するため好ましい。
また、流入口4からの原水を整流リブ36で整流して均一に羽根車24の羽根に当てることができるため、安定的に流量計測を行うことができる。
そして、流入口4とろ過カートリッジ3との間の視認しやすい位置で、表示開口部15を介して表示部22の液晶ディスプレイ20に表示された内容を確認することができるため、商品性の向上を図ることができる。
なお、この浄水器の発明は上述した実施形態の浄水器1に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
例えば、上述した表示制御基板21とセンサ基板26とを略平行に配置する場合について説明したが、略平行に限られるものではなくセンサ基板26の配置を適宜変更してもよい。例えば、多様なデザインの浄水器に対応すべく、防水ケース部30に対する原水通水路31の位置を防水ケース部30の側壁側等に変更する場合であっても、例えば、センサ基板26を表示制御基板21と垂直に配置するなど、センサ基板26の位置を変更することで柔軟に対応することができる。
また、上述した実施形態の浄水器1では、表示制御基板21とセンサ基板26とを個別に設ける場合について説明したが、表示制御基板21とセンサ基板26とを一体的に形成してもよく、この場合、更なる小型化を図ることができる。
また、上述した実施形態の浄水器1では、電池ボックス52を原水通水路を挟んで防水ケース部30の反対側に配置する場合について説明したが、図5に示すように電池ボックス52を防水ケース部30の側壁に接するように配置し、防水ケース部30と電池ボックス52の間の壁に開口を形成して、表示制御基板21及びセンサ基板26と、電池ボックス52とを配線などで接続するようにしてもよい。これは、本発明の項(9)の1つの実施形態に相当する。この実施例の要部を図5にしめす。図5において、図3と同じ数字符号は、図3のものと同じ意味を表す。
本発明は、更に、浄水とされるべき原水をろ過カートリッジでろ過して浄水とする浄水器に用いられ、前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示ユニットであって、前記原水又は浄水の通水路と、この通水路を通過する水の流量を検出する流量検出部と、この流量検出部の検出結果に基づき、前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部とを一体的に形成してなる表示ユニットを提供する。これは、本発明の項(10)の発明である。この1つの実勢形態は、図6及び7に示したものと同じである。図6及び7において、図3,4と同じ数字符号は、図3,4のものと同じ意味を表す。
本発明の表示ユニットの他の実施形態を図5に示す。この図5において、図3と同じ数字符号は、図3のものと同じ意味を表す。
2:浄水器本体、3:ろ過カートリッジ、3a:浄水吐出口(吐出口)、4:流入口、22:表示部、23:流量検出部、24:羽根車、25:回転検知部、30:防水ケース部、31:原水通水路、36:整流リブ、44:ハーネス、46:引き出し部、47:ゴムパッキン(シール材)、48:封止材、50:液晶カバー部、52:電池ボックス

Claims (8)

  1. 原水を受け入れる流入口と、該流入口から受け入れた原水をろ過するろ過カートリッジと、ろ過済みの浄水を吐出する吐出口とを備えた浄水器であって、
    前記流入口から受け入れた原水を前記ろ過カートリッジへ送る原水通水路又はろ過カートリッジを出た浄水を前記浄水吐出口へ送る浄水通水路と、該原水通水路を介して前記ろ過カートリッジへ流入する原水又は前記浄水通水路を通過する浄水の流量を検出する流量検出部と、該流量検出部の検出結果に基づき前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部と、一の防水ケース部とを一体的に形成して設けてなり、
    前記表示部が液晶表示部を備え、前記防水ケース部には、前記表示部の液晶表示部を覆う液晶カバー部が溶着で取り付けられ、電力供給用のハーネスを前記防水ケース部の外部に引き出す下向きの引き出し部が設けられ
    前記引き出し部は、前記ハーネスを挿通する挿通孔を有し、該挿通孔は前記液晶カバー部よりも下方且つ前記原水通水路の最下部よりも上方の位置に配置されている浄水器。
  2. 前記流量検出部は、通水量に応じて回転数が変化する羽根車と、該羽根車の回転数を検知する回転検知部とを備え、前記羽根車は前記通水路に設置されている請求項1に記載の浄水器。
  3. 前記引き出し部は、固形のシール材により前記ハーネスを固定し、硬化型の液状の封止材を充填することで防水処理がなされている請求項1又は2に記載の浄水器。
  4. 前記防水ケース部と、電池を収納する電池ボックスとを、前記原水通水路を挟んで対向配置し、前記防水ケース部から引き出された前記ハーネスを前記原水通水路の下方を通して前記電池ボックスへ接続してなる請求項1〜3のいずれか一項に記載の浄水器。
  5. 前記羽根車の上流側に整流リブを設けてなる請求項に記載の浄水器。
  6. 前記液晶カバー部は、前記流入口を備えた浄水器本体の前面の前記流入口と前記ろ過カートリッジとの間の位置に露出して配置されている請求項1〜5のいずれか一項に記載の浄水器。
  7. 前記通水路、流量検出部、及び表示部の他に更に電池収納部を、前記流量検出部及び表示部の少なくとも一方と、電池収納部内の電池との間に開口を通じて電気接続出来るように、一体的に形成してなる請求項1〜のいずれか一項に記載の浄水器。
  8. 浄水とされるべき原水をろ過カートリッジでろ過して浄水とする浄水器に用いられ、前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示ユニットであって、前記原水又は浄水の通水路と、この通水路を通過する水の流量を検出する流量検出部と、この流量検出部の検出結果に基づき、前記ろ過カートリッジの交換タイミングに関する情報を表示する表示部と、一の防水ケース部とを一体的に形成してなり、
    前記表示部が液晶表示部を備え、前記防水ケース部には、前記表示部の液晶表示部を覆う液晶カバー部が溶着で取り付けられ、電力供給用のハーネスを前記防水ケース部の外部に引き出す下向きの引き出し部が設けられ
    前記引き出し部は、前記ハーネスを挿通する挿通孔を有し、該挿通孔は前記液晶カバー部よりも下方且つ前記原水通水路の最下部よりも上方の位置に配置されている表示ユニット。
JP2011508732A 2010-02-08 2011-02-08 浄水器及び浄水器の表示ユニット Active JP5794144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011508732A JP5794144B2 (ja) 2010-02-08 2011-02-08 浄水器及び浄水器の表示ユニット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025947 2010-02-08
JP2010025947 2010-02-08
JP2011508732A JP5794144B2 (ja) 2010-02-08 2011-02-08 浄水器及び浄水器の表示ユニット
PCT/JP2011/052585 WO2011096570A1 (ja) 2010-02-08 2011-02-08 浄水器及び浄水器の表示ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011096570A1 JPWO2011096570A1 (ja) 2013-06-13
JP5794144B2 true JP5794144B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=44355562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508732A Active JP5794144B2 (ja) 2010-02-08 2011-02-08 浄水器及び浄水器の表示ユニット

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5794144B2 (ja)
CN (1) CN202864951U (ja)
TW (1) TWI477748B (ja)
WO (1) WO2011096570A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173080A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toray Ind Inc 浄水カートリッジ及び浄水器
CN108593034A (zh) * 2018-06-25 2018-09-28 苏州市春菊电器有限公司 一种应用于净水机的流量统计装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118641A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Hitachi Ltd 水栓直結浄水器
JP2002210459A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Toray Ind Inc 蛇口直結型浄水器
JP2007178245A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 浄水器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215628B2 (ja) * 1996-07-11 2001-10-09 株式会社日立製作所 冷水器付浄水器
JP2008279447A (ja) * 2001-08-09 2008-11-20 Toray Ind Inc 浄水器
JP3860749B2 (ja) * 2001-12-28 2006-12-20 三菱レイヨン株式会社 浄水器
JP4226881B2 (ja) * 2002-11-29 2009-02-18 株式会社早川バルブ製作所 流量計付吐水装置、流量計付切替コック、流量計付フレキ吐水管、浄活水器用流量計、アンダーシンク型浄活水器用流量計付水栓及び流量計ユニット
JP4095434B2 (ja) * 2002-12-26 2008-06-04 三菱レイヨン株式会社 浄水器
JP4747116B2 (ja) * 2007-02-09 2011-08-17 ヤマハリビングテック株式会社 濾過カートリッジおよびそれを備える浄水器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118641A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Hitachi Ltd 水栓直結浄水器
JP2002210459A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Toray Ind Inc 蛇口直結型浄水器
JP2007178245A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 浄水器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI477748B (zh) 2015-03-21
JPWO2011096570A1 (ja) 2013-06-13
CN202864951U (zh) 2013-04-10
TW201135192A (en) 2011-10-16
WO2011096570A1 (ja) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794144B2 (ja) 浄水器及び浄水器の表示ユニット
CN101100318A (zh) 净水器及使用该净水器的水净化方法
CN106587413A (zh) 一种过滤废水的管道
JP5417566B2 (ja) 浄水器
JP5299846B2 (ja) 計器装置における防水構造
JP5030099B2 (ja) ガスメーター
CN211328368U (zh) 一种用于净水器的滤芯及净水器
CN211513641U (zh) 一种滤芯及应用该滤芯的过滤设备
CN219033403U (zh) 台盆及浴室柜
KR200442279Y1 (ko) 디지털 계량기
KR101702671B1 (ko) 정수기
JP2008104932A (ja) 浄水器
CN215677162U (zh) 流量检测组件及净水机
CN220939279U (zh) 过滤装置和具有其的净水器
CN217852470U (zh) 一种防异物的饮水机水龙头
CN211394110U (zh) 一种可拆卸复合滤芯
KR20090002707A (ko) 미사용 경고가 가능한 디지털 계량기, 미사용 경고 방법 및원격 검침 시스템
CN208799832U (zh) 一种滤芯装置及净水器
CN208065926U (zh) 一种净水机
CN109896705A (zh) 用于分散式小户型污水处理单元的快速拆装结构
CN105084432A (zh) 净水器
CN104556301A (zh) 净水滤芯
CN109833663A (zh) 一种净水机
KR200338960Y1 (ko) 인디케이터의 결합구조
JP2020159165A (ja) 水栓装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130826

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130826

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5794144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250