JP5793470B2 - 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系 - Google Patents

取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP5793470B2
JP5793470B2 JP2012137567A JP2012137567A JP5793470B2 JP 5793470 B2 JP5793470 B2 JP 5793470B2 JP 2012137567 A JP2012137567 A JP 2012137567A JP 2012137567 A JP2012137567 A JP 2012137567A JP 5793470 B2 JP5793470 B2 JP 5793470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
projection system
axial distance
optical system
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012137567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012212910A (ja
Inventor
ハンス−ユルゲン マン
ハンス−ユルゲン マン
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2012212910A publication Critical patent/JP2012212910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793470B2 publication Critical patent/JP5793470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0647Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using more than three curved mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7025Size or form of projection system aperture, e.g. aperture stops, diaphragms or pupil obscuration; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、マイクロリソグラフィー投影光学系、投影露光光学系及びチップ製造方法に関する。
本出願は、2005年3月8日に米国特許商標局に出願した米国仮出願第60/659660号に基づく優先権を主張する。米国仮出願第60/659660号の内容は、参照により本願明細書に全体が包含される。
248nm以下、好ましくは193nm以下の波長を用いたリソグラフィー、特に、λ=11nm及び/又はλ=13nmを用いたEUVリソグラフィーについて、130nm未満、より好ましくは100nm未満の構造体を結像するために実現可能な技術として論じられている。リソグラフィーの光学系の解像度(RES)は、下記の式で記述される:
Figure 0005793470
ここでk1はリソグラフィー工程における固有のパラメータであり、λは入射する光の波長、NAは光学系の開口数を表す。
EUV結像光学系の光学部品は、基本的に多層膜を用いた反射光学系である。多層膜系として、波長λ=11nmでは特にMo/Be系が、波長λ=13nmではMo/Si系が好適に使用される。11nmを下回る波長を用いたリソグラフィーも可能である。
可能な限り高い解像度を得るため、光学系は、可能な限り大きな開口を像側に有する必要がある。
リソグラフィー光学系では、投影光学系又は投影レンズ内の光路上で影が生じない、すなわち食が起こらないことが好ましい。陰影を設けた射出瞳、いわゆるシュバルツシルト反射光学系は、特定の大きさの構造体では、コントラストを下げなくては結像できないという欠点がある。射出瞳は、開口絞りと像面の間の光路に位置する、マイクロリソグラフィー投影光学系によって結像される開口絞りの像として画定される。
例えば、マイクロリソグラフィー用の4反射光学系が、米国特許出願第2003/0147130号、米国特許出願第2003/0147149号、米国特許出願第6,213,610号、米国特許出願第6,600,552号、又は米国特許第6,302,548号から知られている。この種の光学系では物体面から像面への光路上で投影光学系の第1の鏡の前に「前方絞り」と呼ぶ絞りを設けている。前方絞りは、光学系全体の構造上の長さが大きくなる、或いは主光線が物体に入射する角度が大きくなるという課題があった。構造上の長さが大きくなると、コンパクトで省スペース型の光学系を製造できなくなる。主光線が物体に入射する角度が大きくなると、反射性のマスクを用いた場合、反射性の多層部に設ける吸収構造体の厚さが無視できなくなり、大きな食が発生する問題がある。
マイクロリソグラフィー用の6反射光学系が米国特許第6353470号、米国特許第6255661号、米国出願第2003/0147131号及び米国出願第2004/0125353号に記載されている。
米国特許第6353470号では、絞りを鏡上、又は2枚の鏡の間に設け、絞りの近傍を鏡の使用領域から続く鏡の使用領域へ進む光束の光路の距離が投影光学系の構造上の長さの5%を下回るものが開示されている。構造上の長さ又は投影光学系の構造的長さを、本出願では、投影光学系の光学軸(HA)に沿って測定した軸方向の物体面から像面への距離として定義する。従来の構造上の長さが1000mm、1500mmのかかる光学系では、開口絞りと通過する光束の間の半径方向の距離はそれぞれ50mm、75mmである。本出願では、光束から使用領域又は開口絞りの半径方向の距離は、図4bに示すように、使用領域又は開口絞りの境界部に最も近い光束から光学軸に対する垂直な距離と定義する。米国特許第6255661号は、第2の鏡と第3の鏡の間に開口絞りを設けたものが開示されている。しかしながら、この場合、開口絞り近傍を鏡の第1の使用領域から続く鏡の第2の使用領域へ進む光束への半径方向の距離が投影光学系の構造上の長さの5%を下回る。
米国出願第2003/0147131号に開示された6反射光学系の場合、開口絞りは第2の鏡上、又は第1の鏡と第2の鏡の間に設けている。第1の鏡と第2の鏡の間に設けた場合、開口絞りの、物体から第1の鏡へ進む光路、及び第2の鏡から第3の鏡へ進む光路への半径方向の距離は、投影レンズの構造上の長さの5%を下回る。
米国特許第6781671には、第2の鏡と第3の鏡の間に開口絞りを設けた6反射光学系が開示されている。開口絞りの、第1の鏡から第2の鏡に進む光路への距離は11%を下回り、開口絞りの、第3の鏡から第4の鏡に進む光路への半径方向の距離は、構造上の長さの32%を下回る。絞りにおける主光線の角度は26度を上回る。本出願では、絞り又は開口絞りにおける主光線の角度を、中央フィールド点の主光線が絞り又は開口絞りが設けられた絞り面を通過する角度として定義する。
米国特許第6781671には、開口絞りを第2の鏡と第3の鏡の間に設けた8反射光学系が開示されている。開口絞りの、第1の鏡から第2の鏡へ進む光路への距離は12%を下回り、開口絞りの、第3の鏡から第4の鏡へ進む光路への距離は、16%を下回る。開口絞りにおける主光線の角度は24度を上回る。
更に、米国出願第2002/0129328号又は米国特許第6556648号にはマイクロリソグラフィー用8反射光学系が開示されている。これらの光学系は、開口絞りは常に鏡上に設けている。
米国特許第5686728号には、第2の鏡と第3の鏡の間に開口絞りを設けた8反射光学系が示されているが、この光学系における開口絞りの、開口絞り近傍を進む光束への半径方向の距離は、投影光学系の構造上の長さの1%を下回る。
開口絞りを鏡上又は鏡近傍に設けた上述の光学系は、調製可能な開口絞りの設計が鏡の前の絞りの所定の最小距離でしか技術的に実施できないという課題がある。このため、光は、光路に設けられた開口絞りを、鏡の直前で1回と、鏡の直後に1回と、このように2回通過することになる。この結果、絞りによる食が発生し、例えば、H−Vの差で現れる。この食の発生を防止するため、光学的な観点、特に高開口度光学系では、光が1回のみ通過する(以後「シングルパス」という。)絞り又は開口絞りが有利である。
8反射光学系用のシングルパス開口絞りは、米国特許第5686728号に示されている。米国特許第5686728号の開口絞りは、光学系前方部の第2の鏡と第3の鏡の間に設けられている。ここに開示されたものの課題は、絞りにおける主光線の角度が像側NAが0.5で34度と大きい点にある。米国特許第5686728号において開口絞りにおける主光線の角度が大きいことは、第2の鏡と第3の鏡の間の最小軸方向距離にある。米国特許第5686728号の場合、確実に光路上の陰影をなくすためには、開口絞りにおいて光束を第1の鏡から第2の鏡、第2の鏡から第3の鏡、及び第3の鏡から第4の鏡と物理的に分割する必要がある。このため、投影光学系は、開口絞りにおける主光線の角度は大きくなり、主光線角度と光束の直径の積が一定であることから、開口直径は小さくなる。しかしながら、開口絞りにおける主光線の角度が大きいと問題がある。例えば、主光線の角度が大きいと、絞りがx軸、y軸又はz軸に沿って動くと、テレセントリック歪みが大きくなる。更に、主光線の角度が大きいと開口絞りの直径が小さくなるという問題もある。これは、絶対単位で測定する成形の正確さの要件が直径の小さい開口絞り又は絞りでは極めて厳格となることから、製造技術上の問題ともなる。これに対して、主光線の角度が小さいと開口直径は大きくなり、成形の正確さの要件も比較的緩和される。
開口絞り又は絞りを2枚の鏡の間に設けたあらゆる公知の光学系の課題は、開口絞り又は絞りの近傍を走る光束との距離が極めて小さいため、例えば、虹彩絞りを取り付けるための十分なスペースがないことにある。
本発明の一態様は、上述の問題のないマイクロリソグラフィー投影光学系を開示する。
本発明の更なる態様のマイクロリソグラフィー投影光学系では、容易に取扱い可能(accessible)な絞りを取り付ける、例えば虹彩絞りを取り付けるための例えば、絞り面の位置を開示する。
本出願で絞りとは、絞り面を通過する光束に影響を与えられる素子をいう。かかる素子として、例えば、開口絞り、特に虹彩絞り、或いは光を偏光するグレイフィルタが挙げられる。
本出願において絞り面は、投影光学系の射出瞳面に対する共役面又は共役面近傍に位置するため、一般的には絞りによって射出瞳の瞳像に影響を与えることができる。
本発明の更なる態様では、絞りの位置及び絞りの成形の精度についての許容度の広い投影光学系を開示する。
本発明の更なる態様では、瞳像の補正、例えば、テレセン度及び射出瞳面の歪みの補正を行えるマイクロリソグラフィー投影光学系を提供する。
上述の課題の少なくとも一つを解決する本発明の第1の実施の形態は、使用領域(N1、N2、N3)を有する少なくとも3枚の鏡(S1、S2、S3)を備え、投影光学系を物体面から像面へ進む光路上の光束の光線が、各使用領域(N1、N2、N3)の少なくとも一つに入射し、絞り(B)が絞り面(1000)に設けられ、第1の使用領域(N1)と第2の使用領域(N2)の間の前記光路の第1部が前記絞り面を通過し、更に、第2の使用領域(N2)と第3の使用領域(N3)の間の前記光路の第2部が前記絞り面(1000)を前記光路の第1部の上方又は下方でのみ通過する、前記物体面の物体フィールドを前記像面の像フィールドに結像する、波長が248nm以下、好ましくは193nm以下、特に波長が1〜30nmの範囲のEUVリソグラフィー用のマイクロリソグラフィー投影光学系である。
かかる実施の形態は、絞り又は開口絞りを、少なくとも一方の側から容易に取扱いできる絞り面に設けることができる。
本発明の更なる実施の形態では、上述の課題の少なくと一つを、少なくとも3枚の鏡を備え、投影光学系を物体面から像面へ進む光路上の光束の光線が、前記鏡の使用領域に入射し、絞り又は開口絞りが第の1の使用領域から第2の使用領域へ進む前記光路の第一部の絞り面の位置に設けられ、前記絞りの位置が、中央フィールド点の主光線が前記絞り面を通過する位置によって決定され、前記絞りの位置の前記第2の使用領域から第3の使用領域へ進む前記光路の第2部からの半径方向の距離がレンズの構造上の長さの32%であり、レンズの構造上の長さを結像する前記物体フィールドと前記像フィールドの間の軸方向の距離として定義する、前記物体面の物体フィールドを前記像面の像フィールドに結像する、波長が248nm以下、好ましくは193nm以下、特に波長が1〜30nmの範囲のEUVリソグラフィー用のマイクロリソグラフィー投影光学系によって解決する。本実施の形態は絞りを取扱い可能にする。
上述の代替の実施の形態では、第2の使用領域が、物体面から像面へ進む光路において第1の使用領域の後方に設けられている。
代替の実施の形態は、上述の課題の一つを、前記物体面の物体フィールドを前記像面の像フィールドに結像する、波長が248nm以下、好ましくは193nm以下、特に波長が1〜30nmの範囲のEUVリソグラフィー用のマイクロリソグラフィーレンズ又はマイクロリソグラフィー投影光学系によって解決する。該投影光学系は、少なくとも4枚の鏡を備え、投影光学系を物体面から像面へ進む光路上の光束の光線が、前記鏡の使用領域に入射し、絞り又は開口絞りが第2の使用領域から第3の使用領域に進む前記光路の第2部の絞り面の位置に設けられ、前記絞りの位置の第1の使用領域から第2の使用領域へ進む前記光路の第1部の第1の半径方向の距離が前記投影光学系の構造上の長さの12%を上回り、第3の使用領域から第4の使用領域へ進む間の前記光路の第3部からの第2の半径方向の距離が前記投影光学系の構造上の長さの16%を上回り、前記投影光学系の構造上の長さは結像する前記物体フィールドと前記像フィールドの間の前記投影光学系の光学軸に沿った距離として定義する、本実施の形態は絞りを取扱い可能にする。
本出願では、使用領域及び有用領域を、物体面から像面へ投影レンズを通過する有効波長の光束の光線によって照射される鏡面上の領域として定義する。有効波長は、物体面の物体を像面に結像するために用いる波長である。例えば、EUVリソグラフィーにおける有効波長は、λ=13.5nmである。更に、例えば、UVリソグラフィー用のλ=248nm、λ=193nm、λ=157nmなど、他の有効波長を用いることもできる。EUVリソグラフィー用光源として、レーザプラズマ光源を用いることが好ましい。UVリソグラフィー用には、レーザを光源として用いることが好ましい。
本発明の好ましい実施の形態では、投影光学系を構成する全ての光学素子、例えば、鏡が光学軸に沿って物理的に物体面と像面の間に配設される。
上述の実施の形態では虹彩絞り構築のために十分なスペースが設けられるため、上述の実施の形態の構成によると、絞りの近傍を進む光束への半径方向の距離が、絞りを虹彩絞りとする好ましい実施の形態を可能とする。絞りを虹彩絞り又は虹彩開口絞りに交換可能とすることは虹彩絞りを残して単に作動するだけなので、交換用機器を用いて絞り部品を交換する必要なく、開口を極めて容易に変更できるため、有利である。
本発明の特に好ましい実施の形態では、絞りの位置又は場所を、絞りを通過する光束の他に、投影光学系内を絞りの上方及び/又は下方に進む光束のないように選択する。これによって、絞りは、絞り面の両方の側から自由に取扱い可能となる。本出願では、半径方向を、投影光学系の主軸HAの方向に対して垂直な方向として定義する。投影光学系の主軸HAの方向を軸方向と呼ぶ。半径方向の距離とは、半径方向に沿った距離であり、軸方向距離とは軸方向に沿った距離である。好ましくは、絞り面の両方の側から取扱い可能な絞りを有する光学系は、第1の鏡群と第2の鏡群を備え、第1の鏡群と第2の鏡群を、投影レンズ又は投影光学系の物体面から像面へ進む唯一の光束のみが、第1の鏡群から第2の鏡群への光束を形成するように物理的に配置する。本出願で、物理的に分離したとは、投影レンズ又は投影光学系の光学軸HAに沿った第1の鏡群の鏡と第2の鏡群との間に軸方向の間隙が存在することを意味する。本出願で2枚の鏡の間の間隙とは、2つの鏡面の頂点の軸方向の離間として定義する。
本発明の更なる実施の形態では、虹彩絞りと虹彩絞りの物理的前方及び虹彩絞りの物理的後方に設けられた鏡の間の軸方向の距離は、虹彩絞りが軸方向、即ち、投影光学系の光学軸に沿ってに移動できる程度に大きい。光学軸に沿って絞りを移動することによって、開閉時に絞りの湾曲によって生じるテレセントリックの誤差を補正できる。
好ましくは、この移動によって、第1の鏡群SG1の、像面に対して軸方向距離が最短の鏡と、鏡群SG2の、像面に対して軸方向距離が最大の鏡との投影光学系の光学軸に沿った物理的距離を、光学系の構造上の長さの0.1%を上回る、好ましくは1%を上回る、より好ましくは5%を上回る、更に好ましくは10%を上回るようにする。この軸方向の距離は、第1の鏡群と第2の鏡群の間の物理的な軸方向距離である。絞りは、第1の鏡群と第2の鏡群の間に配置される。
本発明の更に好ましい実施の形態では、絞りが設けられる、第1の使用領域を有する第1の鏡と、第2の使用領域を有する第2の鏡との物理的な軸方向距離は、投影光学系の構造的長さ、又は構造上の長さの40%を上回る、好ましくは投影光学系の構造上の長さの60%を上回る、更に好ましくは好ましくは投影光学系の構造上の長さの80%を上回る。これによって、絞りが軸に沿って移動できるだけでなく、絞りにおける主光線の角度も小さくできるという更なる長所がある。
好ましくは、絞りにおける主光線の角度は、24度を下回る、好ましくは22度を下回る、更に好ましくは20度を下回る、より好ましくは18度を下回る、一層好ましくは16度を下回る、更に好ましくは14度を下回る。
絞り位置及び絞り成形の精度についての許容度が広く、像側開口数の大きいマイクロリソグラフィー投影光学系を実現するため、マイクロリソグラフィー投影光学系は少なくとも2枚の鏡を備え、2枚の鏡の間で、一方の鏡から他方の鏡へ進む光路上に開口絞りを設けている。更に、2枚の鏡の一方から2枚の鏡の他方へ進む光路上には開口絞りの他には光学素子を配置しておらず、主光線は開口絞りを、投影光学系の光学軸(HA)に対して14度を下回る開口角度で通過する。好ましくは、光学系の像側開口数(NA)は0.3以上、好ましくは0.35以上、更に好ましくは0.4以上である。
本発明の更なる実施の形態で、マイクロリソグラフィー投影光学系は、少なくとも2枚の鏡を備え、2枚の鏡の一方の側から2枚の鏡の他方の側へ進む光路上に開口絞り又は絞りのみを設け、それ以外の光学素子は設けず、主光線の角度で測定した開口角度と像側開口数NAとの比を50以下、好ましくは40以下、より好ましくは30以下とする。
開口角度、例えば、絞りにおける角度が14度で像側開口数NA=0.26の場合、開口角度と像側開口数NAの比は14/0.3=46.6となる。
本発明の更なる実施の形態では、投影レンズを、光束が絞りの近傍の鏡に入射する主光線の角度が24度を下回る、好ましくは20度を下回る、更に好ましくは18度を下回るように開発する。光束が鏡に入射する主光線の角度とは、中央フィールド点に対応する主光線が使用領域に入射する表面法線に対する角度として定義する。
本発明のマイクロリソグラフィー投影光学系は、2、3、4、5、6、7、8以上の使用領域及び/又は鏡を備えることができる。絞り又は開口絞りは、各使用領域の間に配置できる。2つの使用領域の間に絞りを設けると、いわゆる前方絞りを備えた実施の形態と比較して、構造上の長さ及び/又は被照射物体に対する主光線線の角度を最小に保てるという利点がある。
鏡面を2つ用いなければ、鏡の数に対応して使用領域の数も減る。
本発明の好ましい実施の形態では、絞りにおける主光線の角度を極めて小さくして、像側の開口数(NA)を、0.3以上、好ましくは0.35以上、更に好ましくは0.4以上と高くできる。
好ましくは、マイクロリソグラフィー投影光学系は、少なくとも1つの中間像を生成する。
更なる実施の形態では、マイクロリソグラフィー投影光学系は少なくとも2つの中間像を有する。
中間像は、物体面から像面へ投影光学系を通過する光束の直径を小さく保つため、鏡を小型化し、製造工程を簡易化し、大きくて高価な皮膜チャンバを不要とする。
波長λで物体面の物体フィールドを像面の像フィールドに結像するマイクロリソグラフィー投影光学系における瞳像の補正、例えば、テレセン度の補正及び瞳平面における歪みの補正を行うため、物体の中間像を少なくとも一つ生成し、物体面から像面へ進む光束の光路上に開口絞りを備えた反射式投影光学系のマイクロリソグラフィー投影光学系を提供する。かかる投影光学系において、光路上の絞り又は開口絞りは、少なくとも一つの中間像の後部に設けられ、又は位置する。即ち、開口絞りは、少なくとも一つの中間像と像面の間に光学的に位置する。これによって、鏡などの光学素子を物体面から像面へ進む光束の光路上で開口絞りの前方に配置する、即ち、光学的に物体面と開口絞りの間に設けて物体に対する主光線の角度を最適化する。更に、例えば、像面に対するテレセン度の要件を満たすため、光学素子を開口絞りの後方の光路上、即ち、開口絞りと像面の間に設けることができる。
好ましくは、かかるマイクロリソグラフィー投影光学系において、開口絞りを使用領域からの軸方向距離が大きくなるように配置できる。開口絞りと使用領域の間の軸方向距離を好ましくは、投影光学系の構造上の長さの0.1%以上、好ましくは1%以上、より好ましくは5%以上、更に好ましくは10%以上とする。
二つの中間像を生成する本発明の更なる実施の形態では、本発明のマイクロリソグラフィー投影光学系は、物体フィールドを物体フィールドの第1の中間像に投影する第1の小光学系と、物体フィールドの第1の中間像を物体フィールドの第2の中間像に投影する第2の小光学系と、物体フィールドの第2の中間像を像フィールドに投影する第3の小光学系の3つの小光学系を備えた8反射鏡マイクロリソグラフィー投影光学系である。
好ましくは、少なくとも一つの中間像を備えた光学系において、物体面から像面へ伝搬する光束上で少なくとも一つの中間像の前方又は後方に絞りを配置する。光学系が2つの中間像を生成する場合、開口絞り又は絞りは第1の中間像の後方、第2の中間像の前方に配置する。したがって、光学的に、開口絞りは投影光学系の中心に配置されることになる。これは、物体に対する主光線の角度が最適に設定するための十分な補正の手段、即ち、部位又は使用領域を有する鏡が、開口絞り前方の投影光学系又はレンズの部位に存在し、像側のテレセン度を満たすための十分な補正の手段が開口絞り後方の投影光学系の部位に存在することを意味する。
物体に対する主光線の角度とは、中央フィールド点の主光線が物体面の物体に入射する法線に対する角度である。
投影光学系が3つの小光学系を備える場合、第3の小光学系は少なくとも2つの使用領域を有することが好ましい。
更に発展的な実施の形態では、第1の小光学系は少なくとも2つの使用領域を有する。
一好ましい実施の形態では、第2の小光学系は少なくとも2つの使用領域を有する。
好ましくは2つの中間像を有する8反射鏡投影光学系として、好ましい実施の形態のマイクロリソグラフィー投影光学系では、絞りは第4の使用領域と第5の使用領域の間に配置する。
特に好ましい実施の形態では、物体の各点から射出される主光線CRは、マイクロリソグラフィー投影光学系の入射瞳に、光学系の主軸(HA)に対して分散して入射する。光学軸に対して分散して入射瞳に入射する主光線を有する光学系では、レンズの入射瞳は、投影露光光学系の光路上にあり、国際特許出願第PCT/EP2003/000485号に記載のものように、投影レンズの物体面の前に物体面に位置する反射物体を有する投影光学系を備える。
本出願においてレンズ又は投影光学系の入射瞳とは、物体と開口絞りの間に光学的に存在する光学系部分によって結像される開口絞りの像として定義する。
好ましい実施の形態では、同一の鏡及び/又は鏡面を2回用いるようになっている。これは、同一の鏡及び/又は鏡面が2つの使用領域を有することを意味する。物体から像へ進む光路上に鏡面を用いることによって、例えば、8枚の鏡を7枚、又は6枚に、鏡の数を削減できる。
好ましくは、上述のマイクロリソグラフィー投影光学系は、反射型マイクロリソグラフィー投影光学系である。反射型マイクロリソグラフィー投影光学系は、物体面の物体を像面の像に結像する光学素子として、鏡等の反射型光学素子のみを備える。
更なる実施の形態では、マイクロリソグラフィー投影光学系は反射屈折型投影光学系である。反射屈折型マイクロリソグラフィー投影光学系は、物体面の物体を像面の像に結蔵するための反射型光学素子と屈折型光学素子を備える。当業者には、本発明の範囲を逸脱せずに、あらゆる好ましい実施の形態を組み合わせが可能であることは明らかである。
マイクロリソグラフィー投影光学系に加えて、本発明は、投影露光光学系を提供する。投影露光光学系は、電磁放射を放射する光源と、光源から放射される放射を部分的に収集、射出して、環状フィールドを照明する照明部と、基板システム上に配置され、環状フィールド面に位置する、構造を有するマスクと、構造を有するマスクの照射された部分を像フィールドに投影する本発明の投影光学系を備える。基板システムには感光性基板を配置できる。
好ましくは、光源は、1〜30nmの範囲の波長のEUV放射を放射するEUV光源を用いることができる。
マイクロリソグラフィー投影光学系に加えて、本発明は、この主のレンズを備えた投影露光光学系を用いてマイクロ電子部品、特にチップを製造する方法も提供する。本方法は、平面の環状フィールドを照明部を介して照明する、光源によって放射される電磁放射、即ち、波長が1〜30nmの範囲のEUV放射に関する。構造を有するマスクを、平面の基板システム上に配置する。本発明の投影光学系を用いて、マスクの照射された部分を像フィールドに結像する。基板システム上にマイクロ電子部品を構成する感光性基板を配置してもよい。感光性基板と現像段階を含む複数の結像ステップの結果、マイクロ電子部品、特にチップを製造できる。これは当業者にとっては公知である。
鏡の使用可能領域又は使用領域の定義を示す図である。 物体のフィールド及び/又はレンズの像面の形状を示す図である。 本発明の第1の実施の形態の投影光学系を示す図である。 8の使用領域を有する本発明の第2の実施の形態の投影光学系を示す図である。 絞り面の光束のフットプリントを示す図である。 物体面のフィールド高さに沿った走査方向の歪みを示す図である。 8の使用領域と8の鏡面と、zy断面の2つの側から自在に取扱い可能な絞りとを備えた本発明の第3の実施の形態の投影光学系を示す図である。 絞り面の光束のフットプリントを示す図である。 物体面のフィールド高さに沿った走査方向の歪みを示す図である。 8の使用領域と8の鏡面と、2つの側から自在に取扱い可能な絞りとを備えた本発明の第4の実施の形態の投影光学系を示す図である。 上述のマイクロリソグラフィー投影光学系を備えた投影露光光学系の基本構造設計を示す図である。
本発明は以下の複数の実施の形態の説明と図面を参照してより詳細が明らかになる。
図1に、本出願で定義する使用可能領域又は使用領域及び使用可能領域又は使用領域の直径を示す。
図1に、投影レンズ又は投影光学系の鏡上の被照明フィールド1の一例として、インゲン豆の形をしたフィールドを示す。この種の形状を、本発明のレンズをマイクロリソグラフィー投影露光光学系に用いた場合に使用領域がとると考えられる。包絡円2は、インゲン豆の形をしたフィールド全体を囲み、2点6、8で境界部10と一致する。包絡円は常に使用領域を囲む最小の円となる。このため、使用領域の直径Dは、包絡円2の直径の関数となる。図2に、感光性物体、例えば、ウェーハを配置した像面に、本発明の投影レンズ又は投影光学系の支援によって結像される、マイクロリソグラフィー投影光学系の物体面におけるEUV投影露光光学系の物体フィールド11の一例を示す。像フィールドの形状は、物体フィールドの形状に対応する。マイクロリソグラフィーで用いられるような縮小レンズ又は縮小投影光学系は、像フィールドを物体フィールドに対して、特定の倍率、例えば、4倍、好ましくは5倍、より好ましくは6倍、更に好ましくは7倍、特に好ましくは8倍に縮小する。EUVリソグラフィー光学系では、物体フィールド11は、環状フィールド部の形状を有する。
この部分は対称軸12を有する。更に、図2に環状フィールド部11の中央フィールド点ZFを示す。図2で、SBは、走査方向におけるフィールドの厚さを示し、走査スリットの厚さとも呼ばれる。sは弧の長さであり、rは半径、即ち、主軸(HA)の半径方向の距離である。
反射光学系では、鏡などの反射光学部品のみを用いる。反射光学系の場合、像面のフィールドは環状フィールドが好ましい。
反射屈折光学系も、反射光学部品に加えて、透過性部品を備える。反射屈折光学系は、本発明の一態様でもある。反射屈折光学系の場合、物体面のフィールドは、矩形フィールドが好ましい。
更に、図2に、物体面及び/又は像面を延在する軸、すなわち、x軸とy軸を示す。図2に示すように、環状フィールド11の対称軸12は、y軸方向に延在する。同時にy軸は、環状フィールド走査として、EUV投影露光光学系の走査方向と一致する。x軸は、物体面内で走査方向に対して垂直な方向である。図2に、x軸方向の単位ベクトルも示す。
本光学系の光学軸HAは、z軸に沿って延在する。以下、一例として8の使用領域を有する投影光学系について説明するが、本発明はこれに限定されることはない。本発明は、絞りが第1の使用領域から第2の使用領域への光路上の第1の部位に設けられ、絞りの位置から、第2の使用領域と第3の使用領域の間の光路上の第2の部位への距離が投影光学系又は投影レンズの構造上の長さの32%を上回るのであれば、3、4、5、6、7及び8以上の使用領域を有するマイクロリソグラフィー投影光学系も包括する。
本出願の更なる実施の形態で、少なくとも4枚の鏡を備え、物体面から像面へレンズを透過して進む光線がそれぞれの鏡の使用領域に当たり、第2の使用領域から第3の使用領域への光路の第2の部位の絞り面の位置に絞りを設け、絞り又は開口絞りが、第1の使用領域から第2の使用領域へ延在する光路の第1の部位からの第1の距離が、レンズ又は投影光学系の構造上の長さの12%を上回るように位置し、絞りが、第3の使用領域から第4の使用領域へ延在する光路の第3の部位からの第2の距離が、レンズ又は投影光学系の構造上の長さの16%を上回るように位置するように、投影光学系の構造上の長さが結像する物体フィールドから像フィールドへの光学軸に沿った距離で画定される、投影レンズ又は投影光学系を説明する。
図3に、例えば、波長λが30nmを下回り、絞りBにおいて主光線の角度が僅か14度で極めて小さく開口数がNA=0.40である、EUVリソグラフィーと使用可能な第一の実施の形態の反射式投影光学系を示す。
投影光学系は、物体面100内の物体を、例えば、ウェーハが配置された像面102に投影又は結像する。
図3に、マスク、いわゆるレチクルを投影露光光学系に配置した、物体面100の局所座標形を示す。座標系の原点は、光学軸HA上にある。投影レンズの主軸(HA)は、z軸に沿って延在する。y軸は、図2で画定した走査方向を示す。本発明の投影レンズは、8の使用領域N1,N2,N3,N4,N5,N6,N7,N8を有する。
第1の中間像Z1は、第2の使用領域N2と第3の使用領域N3の間の光路上に結像する。絞りBは、第4の使用領域N4と第5の使用領域N5の間の光路上にある。第2の中間像Z2は、第6の使用領域N6と第7の使用領域N7の間に結像する。図示された実施の形態において、第1の小光学系SUB1は、使用領域N1,N2、第2の小光学系SUB2は、使用領域N3,N4,N5,N6、第3の小光学系SUB3は使用領域N7,N8を有する。
図3に示す実施の形態は、8の使用領域N1,N2,N3,N4,N5,N6,N7,N8を有する8枚の鏡S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8を備える。8枚の鏡S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8は全て、非球面鏡である。図3はまた、x,y,z座標形のy軸とz軸も示す。z軸は、光学軸HAに平行に延在し、z軸は物体面100から像面102へ延伸する。y軸は、物体フィールド11の対称軸12に平行に延在する。物体フィールド11を図2に示す。図3に示すz面はまた、子午断面とも呼ばれる。
本光学系は、光学軸HAを中心としており、像側で像面102に対してテレセントリックである。像側でテレセントリックとは、中央フィールド点ZFの主光線CRが像面102に、物体面に垂直な法線に対して0度又は0度に近い角度で照射することを意味する。
図3に示す、8の鏡及び/又は鏡面に8の使用領域を有する投影光学系は、像側開口数がNA=0.4で、走査スリットの厚さが1mmである。単一の鏡面に入射する角度を最小化するため、物体100に入射する主光線の角度を最小化し、物体側の開口数NAO=0.1とした。この方法によって、第1の鏡への入射角度を最小化した。上述のように物体側の開口数NAOを0.1とした場合、物体に入射する主光線の角度の最大値は6.5度を下回る。
図3の投影光学系の正確な仕様を以下の表1にCode V形式で記載する。
Figure 0005793470
ここで、
物体:物体面の位置
鏡1:鏡S1
鏡2:鏡S2
鏡3:鏡S3
鏡4:鏡S4
鏡5:鏡S5
鏡6:鏡S6
鏡7:鏡S7
鏡8:鏡S8
絞り:開口絞り又は絞り
像:像面の位置
K 円錐定数
A,B,C,D,E,F,G 非球面係数
表1の第1部は一般的な光学系データを示し、第2部は各鏡面の円錐定数及び非球面係数を示す。
図3及び表1を用いて説明した第一の実施の形態の投影光学系を用いると、絞り面1000の絞りBにおける主光線の角度を、20度を下回る、即ち僅か14度にすることによって達成される。本実施の形態では、絞りにおける主光線の角度αとは、図2に示す環状フィールドの中央フィールド点ZFの主光線CRが絞り面1000を通過する角度αとして定義する。最新の光学系、例えば、米国特許第6781671B1号に開示されたものと比較して、本投影光学系は、絞りにおける主光線の角度が最小化されたという利点がある。主光線の角度を最小化することによって、シングルパスの絞りの位置の許容度を最新の光学系のものよりも広くしている。
本実施の形態の光学系の更なる利点は、第6の鏡S6が第1の鏡S1の軸方向前方に設けられている点である。これによって、第5の鏡S5と第6の鏡S6とを物理的に、例えば、光学軸HAに沿って、大きな距離相互に離間できる。第6の鏡S6の頂点V6から第5の鏡S6の頂点V5への光学軸に沿った距離は、投影光学系の構造上の長さの1/3を上回る。こうして、光線は、鏡の使用領域に極めて小さい入射角度で入射する。
第3の鏡S3を第6の鏡S6の軸方向後方に配置することによって、第2の鏡S2と第3の鏡S3の間の距離は大きくなる。第2の鏡S2と第3の鏡S3との間の距離が大きくなる、及び/又はドリフト区間が大きくなることによって、第3の鏡の使用領域に入射する光線の入射角を小さく保てる。
更に、図3に示す実施の形態では、第1の中間像Z1から第3の鏡S3への光路が大きくなり、第1の中間像Z1で大きな小開口が発展する。本出願において、小開口とは、鏡上の単一フィールド点のフットプリント、即ち、フィールド、例えば環状フィールドのフィールド点に対応する光束によって照射される、光束が当たる鏡面のゾーンとして定義する。像に及ぼす汚れや欠落などの影響を可能な限り小さくするため、鏡の小開口の直径を可能な限り大きくすることが好ましい。中間像が鏡の近傍に生じる場合、鏡の小開口の直径は比較的小さくなる。
図4a〜図4cに、8の使用領域N1,N2,N3,N4,N5,N6,N7,N8を有する本発明の第二の実施の形態の投影光学系を示す。図4に光学軸HAに沿った断面図を示す。各使用領域は、鏡S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8に対応し、本実施の形態では同一の鏡が2度用いられることはない。図3と同様の構成要素には同様の参照番号を付す。特に、x軸、y軸、z軸は、図3の記載と同様に定義する。
投影レンズは、像側開口数NAが0.35で、走査スリットの厚さが1mmである。本出願において走査スリットの厚さSBは、図2で走査方向、即ちy軸に沿ったフィールドの広がりを示す。第2の使用領域N2と第3の使用領域N3の間の光路には第2の中間像Z1が、第6の使用領域N6と第7の使用領域N7の間には第2の中間像Z2が生成される。絞りBは、第4の使用領域N4と第5の使用領域N5の間の絞り面1000に設けられる。絞り面1000は投影光学系の主軸HAに対して垂直である。絞り面はx−y平面である。図4aから明らかなように、z−y平面で半径方向R1に投影光学系の絞りBの上方に進むビームはないため、絞りBは自由に取扱い可能である。このため、絞りBは一方の側から、この場合は上方の側から自由に取扱い可能となる。この光学系の平均波面収差は波長の0.030倍を下回る。したがって、像の回折は制限され、像の品質はリソグラフィーの目的に適うものとなる。光学系の歪みは5nmを下回る。
表2に、Code V形式でデータを記載する。
Figure 0005793470
ここで、
物体:物体面の位置
鏡1:鏡S1
鏡2:鏡S2
鏡3:鏡S3
鏡4:鏡S4
鏡5:鏡S5
鏡6:鏡S6
鏡7:鏡S7
鏡8:鏡S8
絞り:開口絞り又は絞り
像:像面の位置
K 円錐定数
A,B,C,D,E,F,G 非球面係数
表2の第1部は一般的な光学系データを示し、第2部は各鏡面の円錐定数及び非球面係数を示す。
図4bに、図4の投影レンズの絞り面1000を示す。絞りBの境界部1030が絞り面内にあり、光線1020.1,1020.2,1020.3が図4aの絞りBの下方で第2の鏡S2の使用領域N2から第3の鏡S3の第3の使用領域N3へ進むことが明らかにわかる。第2の使用領域から第3の使用領域へ進む光束の光線1020.1,1020.2,1020.3の絞り面1000との交点で形成される断面領域を光束の「フットプリント」ともいう。第3の鏡S3の使用領域N3から第4の鏡S4の使用領域N4へ進む光束のフットプリントは、図4bに示していない。図4bに示されるように、光線1020.2の絞りBの中心の位置BOからの半径方向の距離RA1は、100mmを上回る。本実施の形態において絞り内において位置BOは、主軸HAと一致する。光線1020.1の、ここでは円を形成している絞りBの境界部1030からの半径方向の距離RA2は、50mmを上回る。本出願では半径方向の距離RA2を開口絞りの境界部1030に最も近接する光束1020.1と開口絞りの実際の境界部1030の間の距離として定義する。
図4cに、主光線の歪みをフィールド高さ、即ち、図2に示すy軸方向、又はフィールドの走査方向の関数として示す。図4cにおいて、歪みは物体面に示される。光学系は4倍の縮小倍率の光学系であるため、物体面における4mmのフィールド高さは、像面の1mmのフィールド高さに相当する。図4cから、歪みが6nmを下回ることは明らかである。
図5a〜図5cに、本発明のより好ましい実施の形態を示す。図5a〜図5c本実施の形態では、z−y平面に結像する際、投影光学系の絞りBの上方にも下方にも半径方向R1に進む光束がないため、絞りBは自由に取扱い可能である。
図5aに、光学軸HAに沿った断面図を示す。投影光学系を鏡を2つの群に分けた特殊な構成としたため、絞りは自由に取扱い可能となっている。第1の鏡群SG1は、鏡S1,S2,S3,S4上に使用領域N1,N2,N3,N4を有する。第2の鏡群SG2は、鏡S5,S6,S7,S8上に使用領域N5,N6,N7,N8を有する。絞りBは、第1の鏡群SG1と第2の鏡群SG2の間に設けられている。第1の鏡群と第2の鏡群の間には、第4の使用領域N4から第5の使用領域N5へ進む光路150のみがあるため、光路が絞りBを通過するのは1回のみである。絞りBは、第1の鏡群SG1内の、像面102から最短の距離鏡A1に位置する鏡S1と、第2の鏡群SG2内の、像面102から最大の幾何的物理的距離A2に位置する鏡S6の間に設けられる。
幾何的物理的距離A1、A2を本出願では、例えば、使用領域が設けられた各鏡面の頂点の像面に対する投影光学系の光学軸HAに沿った距離として定義する。鏡面は、光学軸HAを中心として回転対称であることが好ましい。
更に、図5aに示すように、本発明の実施の形態では、鏡群SG1、SG2が空間的に、即ち、物理的幾何学的に完全に相互に離間している。即ち、鏡群の間に以下の物理的器楽的距離Aが存在する。
絞りの歪みとテレセントリックを補正するため、本実施の形態では、距離A=A1−A2、即ち、第1の鏡群SG1内の、像面102に最も近接して設けられた鏡S1の頂点V1と、第2の鏡群SG2内の、像面102から最も遠く設けられ鏡S6の間の距離を、投影光学系の構造上の長さの少なくとも0.1%、好ましくは構造上の長さの少なくとも1%、より好ましくは構造上の長さの少なくとも5%、最も好ましくは構造上の長さの少なくとも10%とする。
図5a〜図5cに示す本実施の形態の場合、第1の鏡群SG1内に中間像Z1が生成されるだけでなく、第2の鏡群SG2内にも中間像Z2が生成される。このため、絞り、又は開口絞りを投影光学系の中心に設け、入射瞳から絞り面への瞳像の補正だけでなく、絞り面から射出瞳への瞳像の補正も可能となる。この種の補正は、本出願の他の態様の実施の形態でも可能である。
図5bに、図5aに示す投影光学系の絞り面2000を示す。絞り面に位置する絞りBの境界部2030を認識し易くしている。図5bは環状の開口絞りの境界部2030のみを示しており、上述のように、絞り面2000を通過する光束の他に、物体側から像側へ絞り面を通過する光束のないことが明らかである。
第三の実施の形態は物体側開口NA=O.30で走査スリット長は1mmである。平均波面収差は波長の0.015倍を下回り、歪みは10nmを下回る。
以下の表3に、光学系のデータをCode V形式で記載する。
Figure 0005793470
ここで、
物体:物体面の位置
鏡1:鏡S1
鏡2:鏡S2
鏡3:鏡S3
鏡4:鏡S4
鏡5:鏡S5
鏡6:鏡S6
鏡7:鏡S7
鏡8:鏡S8
絞り:開口絞り又は絞り
像:像面の位置
K 円錐定数
A,B,C,D,E,F,G 非球面係数
表3の第1部は一般的な光学系データを示し、第2部は各鏡面の円錐定数及び非球面係数を示す。
図5cに、主光線の歪みをフィールド高さ、即ち、図2に示すy軸方向、又は物体面のフィールドの走査方向の関数として示す。図4cにおいて、歪みは物体面に示される。光学系は4倍の縮小倍率の光学系であるため、物体面における4mmのフィールド高さは、像面の1mmのフィールド高さに相当する。図4cから、歪みが6nmを下回ることは明らかである。
図6に、本発明の第四の実施の形態を示す。図3a〜図5cに示したものと同様の構成には同様の参照番号を付している。図6に示す光学系は、8の使用領域N1,N2,N3,N4,N5,N6,N7,N8有するが、鏡は鏡S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7の7枚のみで、第1の鏡の表面を使用領域N1、N3として2回用いている。これによって、使用する鏡の数を1枚減らしている。本実施の形態では、鏡を1枚不要にできるため、コストを削減できる。
図6に示す本光学系又はレンズの像側開口数NAは0.40であり、走査方向の環状フィールドの厚さと相関のある走査スリットの厚さは3mmである。
以下の表4に図6の光学的仕様を記載する。
Figure 0005793470
ここで、
物体:物体面の位置
鏡1:鏡S1
鏡2:鏡S2
鏡3:鏡S3
鏡4:鏡S4
鏡5:鏡S5
鏡6:鏡S6
鏡7:鏡S7
鏡8:鏡S8
絞り:開口絞り又は絞り
像:像面の位置
K 円錐定数
A,B,C,D,E,F,G 非球面係数
表4の第1部は一般的な光学系データを示し、第2部は各鏡面の円錐定数及び非球面係数を示す。
図7に、8の使用領域を有する本発明の投影レンズ200を備えた、マイクロリソグラフィー用の投影露光光学系を示す。照明システム202は、例えば、参照により本願明細書に全体が包含される「Beleuchtungssystem, insbesondere fur die EUV−Lithographie」とう発明の名称の欧州特許第99106348.8号、或いは「Illumination system particularly for EUV−Lithography」という発明の名称の米国特許第6,198,793B1号に記載の照明システムである。この種の照明システムは、EUV光源204を備える。EUV光源からの光は集光鏡206によって集光される。レチクル212は、いわゆるフィールドハニカムと呼ばれるラスタ部を有する第1の鏡207、いわゆる瞳ハニカムと呼ばれるラスタ部を有する第2の鏡208及び鏡210によって照射される。レチクル212から反射された光は、本発明の投影レンズによって感光性膜を有する基板214に結像される。
本発明は、技術的設計及び製造の観点から格別に有利でコンパクトな投影レンズ又は投影光学系を構成する、特に波長がλ=11〜30nm内の、例えばEUV波長用反射式投影光学系の開口絞りとして、初めて虹彩絞りの用途の投影レンズ又は投影光学系を開示する。
更に、本投影光学系は、開口が大きく、光路上に食及び/又は影が発生しないことを特徴とする。これは、食の発生しない射出瞳として結実している。
特に、本発明は、例えば、虹彩絞りを導入可能な、取扱い可能な絞り面を設ける手法によって開発した、物体面の物体フィールドを像面の像フィールドに結像する、波長が248nm以下、好ましくは193nmを下回るマイクロリソグラフィー、特に波長がλ=1〜30nm内のEUVリソグラフィー用の投影レンズを初めて開示する。

Claims (23)

  1. 波長λで物体面(100)の物体フィールドを像面(102)の像フィールドに結像する反射式投影系であって、
    4つの使用領域を有する少なくとも4枚の鏡と、
    前記物体面から前記像面までの光束の光路にある開口絞り(B)と、
    前記物体の2つの中間像(Z1、Z2)を含み、
    前記光路にある前記開口絞り(B)が最初の前記中間像(Z1)の後に且つ2番目の前記中間像(Z2)の前に配置されており、
    前記開口絞り(B)は、前記使用領域から大きな軸方向距離をもって配置され、該軸方向距離が前記投影系の構造上の長さの0.1%を上回
    前記波長λが1〜30nmの範囲のEUVリソグラフィー用である、
    マイクロリソグラフィー投影系。
  2. 前記軸方向距離が、前記構造上の長さの1%を上回る、請求項1に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  3. 前記軸方向距離が、前記構造上の長さの5%を上回る、請求項2に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  4. 前記軸方向距離が、前記構造上の長さの10%を上回る、請求項3に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  5. 波長λで物体面(100)の物体フィールドを像面(102)の像フィールドに結像する反射式投影系であって、
    前記物体面から前記像面までの光束の光路にある開口絞り(B)と、
    前記物体の2つの中間像(Z1、Z2)を含み、
    前記光路にある前記開口絞り(B)が最初の前記中間像(Z1)の後に且つ2番目の前記中間像(Z2)の前に配置されており、
    少なくとも第1の鏡(S1、S2、S3、S4)を有する第1の鏡群(SG1)と少なくとも第2の鏡(S5、S6、S7、S8)を有する第2の鏡群(SG2)とを少なくとも備え、前記開口絞り(B)が前記第1の鏡群(SG1)と前記第2の鏡群(SG2)の間の絞り面(1000)に配置され、光束の光線が、前記投影系を前記物体面(100)から前記像面(102)へ通る光路において前記第1の鏡群(SG1)から前記第2の鏡群(SG2)へ通過し、前記光路が前記絞り面(1000)を一度だけ通過し、前記第1の鏡群(SG1)が前記第2の鏡群(SG2)と光学軸(HA)に沿って物理的幾何学的に分離されており
    前記波長λが1〜30nmの範囲のEUVリソグラフィー用である、
    マイクロリソグラフィー投影系。
  6. 前記投影系が4つの使用領域を有する少なくとも4枚の鏡を備える、請求項5に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  7. 前記開口絞り(B)は、前記使用領域から大きな軸方向距離をもって配置され、該軸方向距離が前記投影系の構造上の長さの0.1%を上回る、請求項に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  8. 前記軸方向距離が、前記構造上の長さの1%を上回る、請求項に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  9. 前記軸方向距離が、前記構造上の長さの5%を上回る、請求項に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  10. 前記軸方向距離が、前記構造上の長さの10%を上回る、請求項に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  11. 前記開口絞り(B)が、前記像面(102)に対して第1の軸方向距離(A1)を有する前記第1の鏡群(SG1)の前記第1の鏡(S1)と、前記像面に対して第2の軸方向距離(A2)を有する前記第2の鏡群(SG2)の第2の鏡(S6)との間に位置し、前記第1の軸方向距離(A1)は常に前記第2の軸方向距離(A2)を上回る、請求項5から請求項10に迄の何れかに記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  12. 前記第2の軸方向距離(A2)が、前記第1の軸方向距離(A1)の0.3倍以上である、請求項11記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  13. 前記第2の軸方向距離が、前記第1の軸方向距離の0.4倍以上である、請求項12記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  14. 前記第2の軸方向距離が、前記第1の軸方向距離の0.5倍以上である、請求項13記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  15. 前記第2の軸方向距離が、前記第1の軸方向距離の0.6倍以上である、請求項14記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  16. 前記第2の軸方向距離が、前記第1の軸方向距離の0.7倍以上である、請求項15記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  17. 前記第2の軸方向距離が、前記第1の軸方向距離の0.8倍以上である、請求項16記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  18. 前記第2の軸方向距離が、前記第1の軸方向距離の0.9倍以上である、請求項17記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  19. 前記開口絞り(B)が虹彩絞りである、請求項1から請求項18迄の何れかに記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  20. 前記投影系が6つの使用領域を有する少なくとも6枚の鏡を備える、請求項1から請求項4、請求項6から請求項19迄のいずれか1項に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  21. 前記投影系が8つの使用領域を有する少なくとも8枚の鏡を備える、請求項20に記載のマイクロリソグラフィー投影系。
  22. 波長λの放射線を生成する放射線源(204)と、
    前記放射線源から射出された放射線を部分的に収集し、それを伝達してフィールドを照明する照明部(202)と、
    前記フィールドの面に配置され、基板システム上の構造を担持するマスク(212)と、
    前記構造を担持する前記マスク(212)の被照射部を像フィールドに結像する請求項1から請求項21迄の何れかに記載の投影系と、
    前記投影系の前記像フィールド面に配置された、前記基板システム上の感光性基板(214)とを備えた投影露光系。
  23. 請求項22記載の投影露光系を用いてチップを製造する方法。
JP2012137567A 2005-03-08 2012-06-19 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系 Expired - Fee Related JP5793470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65966005P 2005-03-08 2005-03-08
US60/659,660 2005-03-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500101A Division JP2008533709A (ja) 2005-03-08 2006-03-04 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212910A JP2012212910A (ja) 2012-11-01
JP5793470B2 true JP5793470B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=36282861

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500101A Pending JP2008533709A (ja) 2005-03-08 2006-03-04 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系
JP2012137567A Expired - Fee Related JP5793470B2 (ja) 2005-03-08 2012-06-19 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500101A Pending JP2008533709A (ja) 2005-03-08 2006-03-04 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7999913B2 (ja)
EP (2) EP1856578B1 (ja)
JP (2) JP2008533709A (ja)
KR (1) KR101176686B1 (ja)
DE (1) DE602006014368D1 (ja)
WO (1) WO2006094729A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006014368D1 (de) 2005-03-08 2010-07-01 Zeiss Carl Smt Ag Mikrolithographie-projektionssystem mit einer zugänglichen membran- oder aperturblende
DE102006059024A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie, Beleuchtungsoptik für eine derartige Projektionsbelichtungsanlage, Verfahren zum Betrieb einer derartigen Projektionsbelichtungsanlage, Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Bauteils sowie durch das Verfahren hergestelltes mikrostrukturiertes Bauteil
DE102007051671A1 (de) * 2007-10-26 2009-05-07 Carl Zeiss Smt Ag Abbildende Optik sowie Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie mit einer derartigen abbildenden Optik
JP5337159B2 (ja) * 2007-10-26 2013-11-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 結像光学系及びこれを有する投影露光装置
JP5810467B2 (ja) * 2009-03-06 2015-11-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 結像光学系及び該結像光学系を有するマイクロリソグラフィ用の投影露光装置
KR101739579B1 (ko) * 2011-01-04 2017-05-24 에스케이 텔레콤주식회사 코딩 유닛 단위 병렬 인트라예측을 이용한 부호화/복호화 방법 및 장치
DE102011077784A1 (de) 2011-06-20 2012-12-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsanordnung
JP6135514B2 (ja) 2012-02-06 2017-05-31 株式会社ニコン 反射結像光学系、およびデバイス製造方法
WO2014019617A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Imaging optical unit for a projection exposure apparatus
DE102012218221A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Monitorsystem zum Bestimmen von Orientierungen von Spiegelelementen und EUV-Lithographiesystem
JP7459523B2 (ja) * 2020-01-23 2024-04-02 セイコーエプソン株式会社 投写光学系およびプロジェクター

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701035A (en) * 1984-08-14 1987-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Reflection optical system
JPS61123812A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Canon Inc 反射光学系
US5686728A (en) 1996-05-01 1997-11-11 Lucent Technologies Inc Projection lithography system and method using all-reflective optical elements
US5956192A (en) * 1997-09-18 1999-09-21 Svg Lithography Systems, Inc. Four mirror EUV projection optics
US6199991B1 (en) * 1997-11-13 2001-03-13 U.S. Philips Corporation Mirror projection system for a scanning lithographic projection apparatus, and lithographic apparatus comprising such a system
US5973826A (en) * 1998-02-20 1999-10-26 Regents Of The University Of California Reflective optical imaging system with balanced distortion
US6859328B2 (en) 1998-05-05 2005-02-22 Carl Zeiss Semiconductor Illumination system particularly for microlithography
EP0955641B1 (de) 1998-05-05 2004-04-28 Carl Zeiss Beleuchtungssystem insbesondere für die EUV-Lithographie
US6255661B1 (en) 1998-05-06 2001-07-03 U.S. Philips Corporation Mirror projection system for a scanning lithographic projection apparatus, and lithographic apparatus comprising such a system
US6142641A (en) * 1998-06-18 2000-11-07 Ultratech Stepper, Inc. Four-mirror extreme ultraviolet (EUV) lithography projection system
US6213610B1 (en) 1998-09-21 2001-04-10 Nikon Corporation Catoptric reduction projection optical system and exposure apparatus and method using same
JP2000100694A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Nikon Corp 反射縮小投影光学系、該光学系を備えた投影露光装置および該装置を用いた露光方法
EP1772775B1 (de) 1999-02-15 2008-11-05 Carl Zeiss SMT AG Mikrolithographie-Reduktionsobjektiveinrichtung sowie Projektionsbelichtungsanlage
US6985210B2 (en) * 1999-02-15 2006-01-10 Carl Zeiss Smt Ag Projection system for EUV lithography
US6600552B2 (en) 1999-02-15 2003-07-29 Carl-Zeiss Smt Ag Microlithography reduction objective and projection exposure apparatus
EP1093021A3 (en) * 1999-10-15 2004-06-30 Nikon Corporation Projection optical system as well as equipment and methods making use of said system
JP2001185480A (ja) * 1999-10-15 2001-07-06 Nikon Corp 投影光学系及び該光学系を備える投影露光装置
JP2002107630A (ja) * 2000-08-01 2002-04-10 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 6枚の反射鏡を用いたマイクロリソグラフィ用の投影光学系
DE10052289A1 (de) * 2000-10-20 2002-04-25 Zeiss Carl 8-Spiegel-Mikrolithographie-Projektionsobjektiv
TW573234B (en) 2000-11-07 2004-01-21 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus and integrated circuit device manufacturing method
JP2002162566A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Nikon Corp 光学系の設計方法,光学系および投影露光装置
JP2003015040A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Nikon Corp 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
JP4134544B2 (ja) * 2001-10-01 2008-08-20 株式会社ニコン 結像光学系および露光装置
JP2003233001A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2003233002A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2003233005A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2004138926A (ja) 2002-10-21 2004-05-13 Nikon Corp 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
JP3938040B2 (ja) * 2002-12-27 2007-06-27 キヤノン株式会社 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2004325649A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
JP2004140390A (ja) * 2003-12-01 2004-05-13 Canon Inc 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
US7312851B2 (en) 2004-06-23 2007-12-25 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method in which a reflective projection optical system has a non-circular aperture stop
EP1768172B1 (en) * 2004-06-23 2010-02-10 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
DE102005042005A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Carl Zeiss Smt Ag Hochaperturiges Objektiv mit obskurierter Pupille
JP5201526B2 (ja) * 2005-02-15 2013-06-05 株式会社ニコン 投影光学系、露光装置、およびデバイスの製造方法
DE602006014368D1 (de) 2005-03-08 2010-07-01 Zeiss Carl Smt Ag Mikrolithographie-projektionssystem mit einer zugänglichen membran- oder aperturblende

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006094729A3 (en) 2006-12-28
US20140071414A1 (en) 2014-03-13
KR20070115940A (ko) 2007-12-06
WO2006094729A2 (en) 2006-09-14
EP1856578B1 (en) 2010-05-19
EP1856578A2 (en) 2007-11-21
EP2192446A1 (en) 2010-06-02
JP2008533709A (ja) 2008-08-21
KR101176686B1 (ko) 2012-08-23
US20080024746A1 (en) 2008-01-31
US8614785B2 (en) 2013-12-24
US7999913B2 (en) 2011-08-16
DE602006014368D1 (de) 2010-07-01
US9146472B2 (en) 2015-09-29
EP2192446B1 (en) 2011-10-19
JP2012212910A (ja) 2012-11-01
US20110261338A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793470B2 (ja) 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系
KR101306438B1 (ko) 차폐된 동공을 가진 렌즈
US6244717B1 (en) Reduction objective for extreme ultraviolet lithography
KR101148589B1 (ko) 마이크로리소그래피 투사 대물렌즈
JP5106099B2 (ja) 投影対物レンズ、マイクロリソグラフィのための投影露光装置及び反射レチクル
KR20020031057A (ko) 8-거울 마이크로리소그래피 투사 대물렌즈
KR101646285B1 (ko) 이미징 광학기기
US20090079952A1 (en) Six-mirror euv projection system with low incidence angles
KR101593243B1 (ko) 결상 광학 시스템 및 투영 노광 장치
KR20030045817A (ko) 8-거울 마이크로리소그래피 투사 대물렌즈
CN104914561A (zh) 成像光学系统、投射曝光设备、制造组件的方法和组件
US8558991B2 (en) Imaging optical system and related installation and method
EP1811327A1 (en) Reflection-type projection optical system and exposure equipment provided with such reflection-type projection optical system
US6833906B1 (en) Projection exposure apparatus, and device manufacturing method using the same
KR101892766B1 (ko) 반사 결상 광학계, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2000098228A (ja) 投影露光装置及び露光方法、並びに反射縮小投影光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees