JP5790679B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5790679B2
JP5790679B2 JP2013030223A JP2013030223A JP5790679B2 JP 5790679 B2 JP5790679 B2 JP 5790679B2 JP 2013030223 A JP2013030223 A JP 2013030223A JP 2013030223 A JP2013030223 A JP 2013030223A JP 5790679 B2 JP5790679 B2 JP 5790679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
temperature
evaporator
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013030223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014159765A (ja
Inventor
慎介 岩崎
慎介 岩崎
隆宏 荒木
隆宏 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013030223A priority Critical patent/JP5790679B2/ja
Priority to CN201480008578.XA priority patent/CN105074197B/zh
Priority to PCT/IB2014/000169 priority patent/WO2014128547A1/en
Priority to US14/765,459 priority patent/US9624895B2/en
Priority to DE112014000884.2T priority patent/DE112014000884T5/de
Publication of JP2014159765A publication Critical patent/JP2014159765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5790679B2 publication Critical patent/JP5790679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/084State of vehicle accessories, e.g. air condition or power steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/322Control means therefor for improving the stop or idling operation of the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P9/00Cooling having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P7/00
    • F01P9/02Cooling by evaporation, e.g. by spraying water on to cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3273Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit related to the operation of the vehicle, e.g. the compressor driving torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/328Cooling devices output of a control signal related to an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0804Temperature inside the vehicle cabin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/101Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/102Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/122Atmospheric temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、車両の制御装置に係り、特に、車両の走行中にあってもエンジンの自動停止および自動始動が実行される車両の制御に関する。
車両の停止中において、所定の自動停止条件に基づいてエンジンを自動停止させるとともに、所定の自動始動条件に基づいてエンジンを自動始動させる、所謂アイドルストップ車両が知られている。例えば特許文献1の車両もその一例である。特許文献1では、車速が零であること、バッテリーやエンジン水温が所定状態にあること、ブレーキペダルが踏まれていることなどに基づいてエンジンを自動停止させる。また、自動始動条件の1つとして、空調装置を構成するエバポレータのエバポ温度を含んでおり、エバポ温度が所定温度よりも高くなるとエンジンを自動始動させることが記載されている。
特開2011−219026号公報
ところで、車両の停止中だけでなく、車両の走行中にあってもエンジンの自動停止および自動始動を実行するものが提案されている。また、燃費の向上を目的として、エバポレータの目標温度を一時的に上げるエコノ制御が知られている。このような車両において、エコノ制御が実行されるとエバポ温度が上昇するため、そのときにエンジンが自動停止すると短時間でエンジンを再始動させる所定温度に到達する。従って、エンジンを停止させる時間が短くなり、燃費が低下する可能性があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、走行中にエンジンの自動停止および自動始動が実行可能な車両において、エンジンの停止時間を長くして燃費を向上できる制御装置を提供することにある。
上記目的を達成するための、第1発明の要旨とするところは、(a)所定のエンジン自動停止条件が成立したときにエンジンを自動停止させる自動停止制御と、少なくとも空調装置を構成するエバポレータが所定温度以上になったことを含むエンジン自動始動条件が成立したときにそのエンジンを自動始動させる自動始動制御と、前記エバポレータの温度を調整する温度調整制御とを、備えた車両の制御装置であって、(b)車速が遅いときは、車速が速いときに比べて前記エバポレータの目標温度を低く設定するものであり、(c)過去の自動停止制御の継続時間もしくは自動停止制御の実施頻度を記憶し、その記憶された継続時間が短い場合もしくは実施頻度が少ない場合には、継続時間が長い場合もしくは実施頻度が多い場合に比べて前記エバポレータの目標温度を低くすることを特徴とする。
このようにすれば、車速が遅いときは車速が速いときに比べてエバポレータの目標温度が低く設定されるので、エンジンが自動停止したときのエバポレータの温度が低くなる。従って、エンジンを自動始動させる所定温度との温度差が大きくなるので、エバポレータの温度が所定温度に到達するまでの時間が長くなる。すなわち、エンジンが自動停止してから再び自動始動するまでの時間(アイドルストップ時間)が長くなるため、エンジン停止時間が長くなり燃費が向上する。一方、車速が速いときはエンジンが自動停止したときのエバポレータの温度が高くなるが、車速が高いとエバポレータの温度の上昇が緩くなるので、車速が遅い場合と同様に、エンジンが自動停止してから再び自動始動するまでの時間が長くなる。また、過去の自動停止制御の継続時間が短い場合、もしくは自動停止制御の実施頻度が少ない場合には、エバポレータの目標温度が低くなるので、エンジンが自動停止したときのエバポレータの温度が低くなる。従って、その温度がエンジンを自動始動させる所定温度に到達するまでの時間が長くなり、結果として、エンジンが自動停止してから再び自動始動するまでの時間が長くなって燃費が向上する。
本発明が好適に適用された車両の構成の一部、および制御系統の要部を併せて示した概略構成図である。 図1の電子制御装置において本発明に係る制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。 図1の電子制御装置の制御作動の要部すなわちエンジンが自動停止したときの停止時間を長くして燃費を向上できる制御作動を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施例である電子制御装置の制御作動を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が好適に適用された車両10の構成の一部、および制御系統の要部を併せて示した概略構成図である。車両10は、燃料の燃焼で動力を発生するガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関であるエンジン12を駆動力源として備えており、そのエンジン12の駆動力が図示しない変速機等を介して駆動輪に伝達される。
エンジン12は、図示しない電子スロットル弁や燃料噴射装置などのエンジン12の出力制御に必要な種々の機器や、エンジン12を始動させるスタータ14、およびエンジン12によって駆動され発電機として機能するオルタネータ16等を備えている。電子スロットル弁は吸入空気量を制御するもので、燃料噴射装置は燃料の供給量を制御するものであり、基本的には運転者の出力要求量であるアクセルペダルの操作量(アクセル開度)Acc に応じて制御される。また、スタータ14は、エンジン始動の際に駆動され、エンジン12のクランクシャフトを回転させてエンジン12の回転速度Ne(エンジン回転速度Ne)を上昇させる。このスタータ14は、バッテリ18から電力によって駆動される。オルタネータ16は、エンジン12によって駆動される発電機であり、発電された電力はバッテリ18に充電される。
エンジン12において、車両停止中や車両走行中であってもアクセル開度AccがゼロのアクセルOFF等のエンジン自動停止条件が成立すると、燃料供給を停止(フューエルカットF/C)してエンジン12を自動停止させる自動停止制御が実行される。また、エンジン12が自動停止中である場合においてエンジン12を始動させる自動始動条件が成立すると、スタータ14によるエンジン始動を行うエンジン自動始動制御が実行される。
エアコンユニット20は、コンプレッサー22と、コンデンサー24と、エキスパンジョンバルブ26(以下、バルブ26と記載する)と、エバポレータ28と、エバポレータ温度センサ30とを、含んで構成されている。なお、エアコンユニット20が、本発明の空調装置に対応している。
コンプレッサー22は、ベルト車32を介してエンジン12と作動的に連結されている。従って、エンジン12が駆動すると、コンプレッサー22が連動して駆動させられる。コンプレッサー22が駆動すると、エアコンユニット内に封入されている冷媒ガスが吸入圧縮され、高温・高圧になった冷媒ガスがコンデンサー24へ吐出される。
コンデンサー24は、コンプレッサー22から吐出された冷媒ガスを冷却して液化する。具体的には、コンデンサー24は、走行中の走行風を利用して冷媒ガスを冷却して液状冷媒に変更する。
バルブ26は、コンデンサー24によって液化された液状冷媒を、急激に膨張させて霧状の低温・低圧の霧状冷媒(液状冷媒)に変化させる。従って、エバポレータ28には、低温・低圧の霧状冷媒が供給される。
エバポレータ28は、ダクト34内に設けられ、そのダクト34を通過する空気の熱を吸収して空気を冷却する。この冷却された空気がダクト34を通って車両室内に供給されることで車両室内が冷却される。このとき、エバポレータ28内の霧状冷媒は、熱を吸収することで低温・低圧のガス状冷媒となり、コンプレッサー22に還流する。このように、エアコンユニット20において、冷媒を循環させて冷媒の気化・液化を繰り返し行うことで、車室内が冷却されることとなる。
エバポレータ温度センサ30は、ダクト34内においてエバポレータ28よりも下流側に設けられている。エバポレータ温度センサ30は、エバポレータ28下流の温度を検出することで、そのエバポレータ28のエバポ温度Tevaを推定的に検出する。
車両8は、エンジン12やエアコンユニット20を制御する電子制御装置40を備えている。電子制御装置40は、CPU、ROM、RAM、及び入出力インターフェースなどを有する所謂マイクロコンピュータを含んで構成されており、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行う。また、電子制御装置40は、エンジン12の始動停止を制御するアイドリングストップ制御ECU42(以下、エンジンECU42)およびエアコンユニット20を制御するエアコンECU44を別個に備えている。なお、このエンジンECU42およびエアコンECUは1つのECUで構成されても構わない。
電子制御装置40には、車速センサ46から車速Vを表す信号が供給され、外気温センサ48から外気温Tairを表す信号が供給され、アクセル開度センサ50からアクセルペダルの操作量であるアクセル開度Accを表す信号が供給され、ブレーキスイッチ52からブレーキペダルの踏み込みを表す信号(Bon)が供給される。この他、各種の制御に必要な種々の情報が供給されるようになっている。
図2は、電子制御装置40において本発明に係る制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。エンジン始動停止制御部60は、所定のエンジン自動停止条件が成立したときにエンジン12を自動停止させる自動停止制御を実行するとともに、エンジン停止中にあっては所定の自動始動条件が成立したときエンジン12を自動始動させる自動始動制御を実行する。なお、エンジン12の自動停止制御および自動始動制御は、従来のエンジン停止制御およびエンジン始動制御と変わらないのでその具体的な説明を省略する。
エンジン始動停止制御部60は、エンジン12の自動停止を、例えばアクセル開度Acc、ブレーキペダルの踏み込みを判断するブレーキスイッチ52のオン信号などに基づいて判定する。エンジン始動停止制御部60は、例えばアクセルペダルの踏み込みが解除(アクセル開度Accが零)され、ブレーキスイッチ52がオンであるとき、エンジン12の自動停止条件が成立したものと判断して、エンジン12を自動停止する自動停止制御を実行する。なお、前記エンジン12の自動停止条件は、本発明にかかる所定の自動停止条件の一態様であり、適宜変更されても構わない。
また、エンジン始動停止制御部60は、エンジン12の停止中において、所定の自動始動条件が成立するとエンジン12を自動始動する自動始動制御を実行する。例えば、ブレーキペダルの踏み込みが解除されるとともに、アクセルペダルの踏み込みが検出されると、エンジン始動停止制御部60は、エンジン12の自動始動条件が成立したものと判断し、エンジン12の自動始動制御を実行する。
また、エンジン始動停止制御部60は、エアコンユニット20を構成するエバポレータ28のエバポ温度Tevaが所定温度Tev1以上となったことを検出すると、エンジン12の自動始動条件が成立したものと判断してエンジン12の自動始動制御を実行する。エンジン12が自動停止するとエアコンユニット20のコンプレッサー22が作動しなくなるので、エアコンユニット20が作動しなくなる。従って、エバポレータ28のエバポ温度Tevaが上昇し、冷房性能および除湿性能が低下する。そこで、エバポ温度Tevaが所定温度Tev1を超えると、エアコンユニット20の始動を目的として、エンジン始動停止制御部60によるエンジン自動始動制御が実行される。なお、所定温度Tev1は予め実験的に求められ、例えば冷房性能が維持される範囲の閾値に設定されている。
エバポレータ温度制御部62は、エアコンユニット20作動中において、エバポレータ28のエバポ温度Tevaを制御(調整)する。具体的には、エバポレータ温度制御部62は、エバポレータ28の目標温度Tevrを設定し、エバポ温度Tevaがその目標温度Tevrとなるようにエアコンユニット20を制御する。前記目標温度Tevrは、運転者の要求温度などに応じて適宜設定される。また、本実施例の車両8にあっては、燃費を節約するエコノ制御を選択可能に構成されている。例えば外気温Tairが予め設定されている温度範囲内にあるときにこのエコノ制御が選択されると、エバポレータ温度制御部62は、エコノ制御が選択されない場合に比べてエバポレータ28の目標温度Tevrを高くする。なお、前記予め設定されている温度範囲は予め実験的に求められ、外気温Tairが高温である状態や低温である状態を除いた、エアコンユニット20にかかる負荷が低くなる温度範囲に設定される。なお、エバポレータ温度制御部62が、本発明のエバポレータの温度を調整する温度調整制御に対応する。
ここで、エコノ制御が選択された状態でエンジン12の自動停止制御が実行されると、エコノ制御が選択されない場合と比べてエバポ温度Tevaが高いので、車両室内の快適性が低下する。さらに、エコノ制御が選択されているとエンジン12を自動停止させたときのエバポ温度Tevaが高いので、エバポ温度Tevaが上昇してエンジン12の自動始動を判断する所定温度Tev1に到達する時間もエコノ制御が選択されない場合に比べて短くなり、結果としてエンジン停止の継続時間(アイドルストップ時間)が短くなる。
そこで、エバポレータ温度制御部62は、さらに車両8の車速Vに応じてエバポレータ28の目標温度Tevrを変更する。具体的には、車速Vが遅いときは、車速Vが速いときに比べてエバポレータ28の目標温度Tevrを低く設定する。このように制御されると、車速Vが遅い場合には、エバポレータ28の目標温度Tevrが低くなる。従って、エンジン12が自動停止したときにエバポレータ28のエバポ温度Tevaが低くなるので、エバポ温度Tevaがエンジン12を自動始動させる所定温度Tev1に到達するまでにかかる時間が長くなる。すなわち、エンジン12が自動停止してから再び自動始動するまでの時間(アイドルストップ時間)が長くなる。
一方、車速Vが速い場合にはエバポレータ28の目標温度Tevrが高くなるので、エンジン12が自動停止したときのエバポ温度Tevaは車速Vが低い場合に比べると高くなる。従って、エンジン自動停止直後のエバポ温度Tevaと所定温度Tev1との温度差は、車速Vが遅い場合と比べて小さくなるものの、車速Vが速い場合には、エバポ温度Tevaの上昇勾配が車速Vの遅い場合に比べて低くなるため、エバポ温度Tevaが所定温度Tev1に到達する時間は、車速Vが遅い場合と比べても殆ど変わらない。これより、車速Vが速い場合も同様に、エンジン12が自動停止してから再び自動始動するまでの時間(アイドルストップ時間)は、車速Vが遅い場合と同様に長くなる。
図2に戻り、エコノ制御判定部64は、エコノ制御が選択された走行状態か否かを判定する。エコノ制御判定部64は、例えば運転席に設けられている不図示のエコノ切替ボタンが押された状態か否かに基づいて、エコノ制御が選択された走行状態か否かを判定する。このエコノ制御64によってエコノ制御が選択された状態であることが判定されると、エバポレータ温度制御部62は、エバポレータ28の目標温度Tevrを外気温Tairや車速Vに応じて変化させる。
図3は、電子制御装置40の制御作動の要部すなわちエンジン12が自動停止したときの停止時間を長くして燃費を向上できる制御作動を説明するためのフローチャートであり、例えば数msec乃至数十msec程度の極めて短いサイクルタイムで繰り返し実行される。
先ず、エコノ制御判定部64に対応するステップS1(以下ステップを省略)において、エコノ制御が選択された状態で走行中であるか否かが判定される。S1が否定される場合、本ルーチンが終了させられる。S1が肯定される場合、エバポレータ温度制御部62に対応するS2において、エバポレータ28の目標温度Tevrが車速Vに応じて変更される。具体的には、車速Vが遅いときは、車速Vが速いときに比べてエバポレータ28の目標温度Tevrが低く設定される。これより、例えば車速Vが遅いときは、エバポレータ28の温度Tevaがその目標温度Tevrに制御され、エンジン12が自動停止したときのエバポ温度Tevaが、車速Vが速いときよりも低くなる。従って、エンジン自動停止からエバポ温度Tevaが所定温度Tev1に到達してエンジン自動始動されるまでのアイドルストップ時間が長くなる。
上述のように、本実施例によれば、車速Vが遅いときは車速Vが速いときに比べてエバポレータ28の目標温度Tevrが低く設定されるので、エンジン12が自動停止したときのエバポレータ28のエバポ温度Tevaが低くなる。従って、エンジン12を自動始動させる所定温度Tev1との温度差が大きくなるので、エバポレータ28のエバポ温度Tevaが所定温度Tev1に到達するまでの時間が長くなる。すなわち、エンジン12が自動停止してから再び自動始動するまでの時間(アイドルストップ時間)が長くなるため、エンジン停止時間が長くなり燃費が向上する。一方、車速Vが速いときはエンジン12が自動停止したときのエバポレータ28のエバポ温度Tevaが高くなるが、車速Vが高いとエバポレータ28のエバポ温度Tevaの上昇が緩くなるので、車速Vが遅い場合と同様に、エンジン12が自動停止してから再び自動始動するまでの時間が長くなる。従って、エンジン停止時間が長くなるため、燃費を向上することができる。
つぎに、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説明において前述の実施例と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施例にあっては、エバポレータ28の目標温度Tevrを、過去の自動停止制御の継続時間(以下、アイドルストップ時間)もしくは自動停止制御の実施頻度に応じて変更する。具体的には、エバポレータ温度制御部62は、過去の自動停止制御のアイドルストップ時間が短い場合、アイドルストップ時間が長い場合に比べてエバポレータ28の目標温度Tevrを低く設定する。例えば、エンジン12の自動停止が実行される毎にアイドルストップ時間を計測して記憶し、記憶された過去のアイドルストップ時間(例えば最新のアイドルストップ時間から複数回前までの平均値)が予め設定されている所定時間よりも短いとき、エバポレータ温度制御部62は目標温度Tevrを低く設定する。これより、アイドルストップ時間が短い場合には、エバポレータ28の目標温度Tevrが低くなり、エバポ温度Tevaがその目標温度Tevrに制御されるので、次回エンジン12が自動停止したときのエバポ温度Tevaが低くなる。従って、エンジン12が自動停止してからエバポ温度Tevaが上昇して所定温度Tev1に到達するまでのアイドルストップ時間が長くなる。なお、所定時間は予め実験的に求められ、燃費効果が得られる最適な値に設定されている。
また、エバポレータ温度制御部62は、自動停止制御の実施頻度が少ない場合には、実施頻度が多い場合に比べてエバポレータ28の目標温度Tevrを低く設定する。例えば、現時点から予め設定されている所定時間前までの自動停止制御の実施回数を逐次計数し、その実施回数が予め設定されている所定回数よりも少ない場合、エバポレータ28の目標温度Tevrを低く設定する。従って、エンジン12が自動停止してからエバポ温度Tevaが所定温度Tev1に到達するまでのアイドルストップ時間が長くなる。なお、所定回数は予め実験的に求められ、燃費効果が得られる最適な値に設定されている。
図4は、本発明の他の実施例である電子制御装置40の制御作動を説明するフローチャートである。先ず、エコノ制御判定部64に対応するS1において、エコノ制御が選択された状態で走行中であるか否かが判定される。S1が否定される場合、本ルーチンが終了させられる。S1が肯定される場合、エバポレータ温度制御部62に対応するS3において、自動停止制御の継続時間(アイドルストップ時間)が予め設定されている所定時間よりも少ない場合には、エバポレータ28の目標温度Tevrを低くする。もしくは、自動停止制御の実施頻度が予め設定されている所定回数よりも少ない場合、実施頻度が多い場合に比べてエバポレータ28の目標温度Tevrを低く設定する。このように制御されることで、エンジン12が自動停止したときのエバポ温度Tevaが低くなることから、エバポ温度Tevaが所定温度Tev1に到達するまでの時間、すなわちアイドルストップ時間が長くなる。
上述のように、本実施例によれば、過去の自動停止制御の継続時間が短い場合、もしくは自動停止制御の実施頻度が少ない場合には、エバポレータ28の目標温度Tevrが低くなるので、エンジン12が自動停止したときのエバポレータ28のエバポ温度Tevaが低くなる。従って、そのエバポ温度Tevaがエンジン12を自動始動させる所定温度Tev1に到達するまでの時間が長くなり、結果として、エンジン12が自動停止してから再び自動始動するまでの時間が長くなって燃費が向上する。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例では、例えばアクセルペダルの踏み込みが解除され、ブレーキスイッチ52がオンであるとき、エンジン12の自動停止条件が成立したものと判断されるとしたが、これは一例であり、例えばアクセルペダルの踏み込みの解除のみなど、適宜変更される。
また、前述した実施例の車両8の具体的な構成は一例であって、変速機等が備えられるなど適宜変更されるものである。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:車両
12:エンジン
20:エアコンユニット(空調装置)
28:エバポレータ
40:電子制御装置(制御装置)

Claims (1)

  1. 所定のエンジン自動停止条件が成立したときにエンジンを自動停止させる自動停止制御と、少なくとも空調装置を構成するエバポレータが所定温度以上になったことを含むエンジン自動始動条件が成立したときに該エンジンを自動始動させる自動始動制御と、前記エバポレータの温度を調整する温度調整制御とを、備えた車両の制御装置であって、
    車速が遅いときは、車速が速いときに比べて前記エバポレータの目標温度を低く設定するものであり、
    過去の自動停止制御の継続時間もしくは自動停止制御の実施頻度を記憶し、該記憶された継続時間が短い場合もしくは実施頻度が少ない場合には、継続時間が長い場合もしくは実施頻度が多い場合に比べて前記エバポレータの目標温度を低くする
    ことを特徴とする車両の制御装置。
JP2013030223A 2013-02-19 2013-02-19 車両の制御装置 Expired - Fee Related JP5790679B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030223A JP5790679B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 車両の制御装置
CN201480008578.XA CN105074197B (zh) 2013-02-19 2014-02-18 用于车辆的控制装置及控制方法
PCT/IB2014/000169 WO2014128547A1 (en) 2013-02-19 2014-02-18 Control device and control method for vehicle
US14/765,459 US9624895B2 (en) 2013-02-19 2014-02-18 Control device and control method for vehicle
DE112014000884.2T DE112014000884T5 (de) 2013-02-19 2014-02-18 Steuerungseinrichtung und Steuerungsverfahren für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030223A JP5790679B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014159765A JP2014159765A (ja) 2014-09-04
JP5790679B2 true JP5790679B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=50272664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013030223A Expired - Fee Related JP5790679B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9624895B2 (ja)
JP (1) JP5790679B2 (ja)
CN (1) CN105074197B (ja)
DE (1) DE112014000884T5 (ja)
WO (1) WO2014128547A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2512891B (en) * 2013-04-10 2018-05-30 Ford Global Tech Llc A Method of Controlling the stop-start system of an Engine of a Motor Vehicle
KR102663210B1 (ko) * 2018-12-11 2024-05-02 현대자동차주식회사 주정차 시 차량 공조 제어 방법
CN111634174A (zh) * 2020-05-18 2020-09-08 一汽奔腾轿车有限公司 怠速启停工况下的空调控制方法
CN114194004B (zh) * 2020-09-02 2023-09-15 广州汽车集团股份有限公司 一种空调压缩机控制方法、装置及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817330B1 (en) * 2003-04-23 2004-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control apparatus
FR2912688B1 (fr) * 2007-02-16 2009-08-28 Renault Soc Par Actions Simpli Procede de regulation du confort thermique pour un vehicule a arret et depart du moteur
EP2169212B1 (en) * 2008-09-30 2019-02-20 Fujitsu Ten Limited Engine control apparatus and engine control method
CN102084112B (zh) * 2009-06-25 2014-09-24 丰田自动车株式会社 带原动机的车辆的控制装置
JP2011189812A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Denso Corp 車両の制御装置
JP5494160B2 (ja) 2010-04-13 2014-05-14 日産自動車株式会社 アイドルストップ制御装置
JP5609709B2 (ja) 2010-11-30 2014-10-22 株式会社デンソー エンジンの自動停止制御装置
JP5282117B2 (ja) * 2011-04-07 2013-09-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の停止制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014159765A (ja) 2014-09-04
US20150361939A1 (en) 2015-12-17
CN105074197A (zh) 2015-11-18
US9624895B2 (en) 2017-04-18
DE112014000884T5 (de) 2015-11-05
WO2014128547A1 (en) 2014-08-28
CN105074197B (zh) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9376970B2 (en) Vehicle control device
US9090262B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP5510100B2 (ja) 車両用空調制御装置
CN101479125A (zh) 用于内燃机的控制设备及控制内燃机的方法
EP2508371B1 (en) Stop control system for internal combustion engine
JP5790679B2 (ja) 車両の制御装置
JP2011219026A (ja) アイドルストップ制御装置
JP2013189879A (ja) エンジン制御装置
JP5387500B2 (ja) 減速エネルギ回収制御装置
JP2012052505A (ja) 内燃機関の制御装置
US10815952B2 (en) Vehicle control device
US10495044B2 (en) Control apparatus for vehicle, and control method for vehicle
JP2015137032A (ja) 車両
WO2018185875A1 (ja) 車両用空調の制御方法及び車両用空調装置
JP6965586B2 (ja) 車両の駆動制御装置
JP2020012458A (ja) 制御装置
JP2020011699A (ja) 制御装置
JP6091300B2 (ja) 車両の制御装置
JP3783663B2 (ja) 車両のエンジン始動制御装置
JP5700125B2 (ja) 車両の制御装置
KR100936321B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 정지시 진동 저감 방법
JP6791588B2 (ja) 車両の制御装置
JP2014019348A (ja) 車両用空調制御装置
JP2020012459A (ja) 制御装置
JP2013193691A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5790679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees