JP5790380B2 - 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム - Google Patents
電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5790380B2 JP5790380B2 JP2011213101A JP2011213101A JP5790380B2 JP 5790380 B2 JP5790380 B2 JP 5790380B2 JP 2011213101 A JP2011213101 A JP 2011213101A JP 2011213101 A JP2011213101 A JP 2011213101A JP 5790380 B2 JP5790380 B2 JP 5790380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch position
- time
- acquired
- touch
- rectangular area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 79
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 13
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04808—Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
オブジェクトをディスプレイに表示する表示部と、
前記ディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、前記タッチ操作によるタッチ位置を取得する取得部と、
前記取得部によって第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、前記第1タッチ位置の移動方向と前記第2タッチ位置の移動方向とが反対の場合、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置をそれぞれ頂点とする矩形領域を設定し、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する選択部と、
を備え、
前記選択部は、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置と前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置とを結ぶ直線と、のなす角度が所定値未満であり、且つ、
第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、前記直線と、のなす角度が前記所定値未満である場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する、
ことを特徴とする。
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、が許容範囲内であり、且つ、
前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、のなす角度が所定値未満である場合に、
前記選択されたオブジェクトを前記スライドした方向に移動してもよい。
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置まで、の軌跡を近似した第1の円の中心と、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置まで、の軌跡を近似した第2の円の中心と、の距離が所定値未満であり、且つ、
前記第1タッチ位置の前記第1の円における回転方向と、前記第2タッチ位置の前記第2の円における回転方向と、が同じである場合に、
前記選択されたオブジェクトを削除してもよい。
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置が同じ方向にスライドし、更にその後、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に大きくなっている場合、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置に基づいて複製する複製部を更に備えてもよい。
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、が許容範囲内であり、且つ、
前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、のなす角度が所定値未満であり、更にその後に、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に大きくなっている場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置に基づいて複製してもよい。
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、が許容範囲内であり、且つ、
前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、の差が許容範囲内である場合に、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記矩形領域内で並び替えてもよい。
オブジェクトをディスプレイに表示する表示ステップと、
前記ディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、前記タッチ操作によるタッチ位置を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、前記第1タッチ位置の移動方向と前記第2タッチ位置の移動方向とが反対の場合、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置をそれぞれ頂点とする矩形領域を設定し、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する選択ステップと、
を備え、
前記選択ステップでは、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置と前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置とを結ぶ直線と、のなす角度が所定値未満であり、且つ、
第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、前記直線と、のなす角度が前記所定値未満である場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する、
ことを特徴とする。
コンピュータを、
オブジェクトをディスプレイに表示する表示部、
前記ディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、前記タッチ操作によるタッチ位置を取得する取得部、
前記取得部によって第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、前記第1タッチ位置の移動方向と前記第2タッチ位置の移動方向とが反対の場合、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置をそれぞれ頂点とする矩形領域を設定し、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する選択部、
として機能させ、
前記選択部は、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置と前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置とを結ぶ直線と、のなす角度が所定値未満であり、且つ、
第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、前記直線と、のなす角度が前記所定値未満である場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する、
ことを特徴とする。
まず、表示されている複数のオブジェクトの中から1つ以上のオブジェクトがユーザーからの指示に基づいて選択される処理について、図4,図5,図6を用いて説明する。本実施形態では、選択されるオブジェクトは、アイコンの画像である。ただし、選択されるオブジェクトはアイコンに限られず任意の画像であってもよい。この選択処理は、後に説明する移動処理などと組み合わせて実行される。
次に、表示されている複数のオブジェクトの中から選択された1つ以上のオブジェクトをユーザーからの指示に基づいて移動する処理について、図7,図8,図9を用いて説明する。図9のフローチャートには記載されていないが、制御部108は、移動処理と並行して、バックグラウンドでタッチ位置を繰り返し取得している。
次に、表示されている複数のオブジェクトの中から選択された1つ以上のオブジェクトをユーザーからの指示に基づいて削除する処理について、図10,図11,図12を用いて説明する。図12のフローチャートには記載されていないが、制御部108は、削除処理と並行して、バックグラウンドでタッチ位置を繰り返し取得している。
次に、表示されている複数のオブジェクトの中から選択された1つ以上のオブジェクトをユーザーからの指示に基づいてコピーする処理について、図13,図14,図15を用いて説明する。図15のフローチャートには記載されていないが、制御部108は、コピー処理と並行して、バックグラウンドでタッチ位置を繰り返し取得している。
次に、表示されている複数のオブジェクトの中から選択されたオブジェクトをユーザーからの指示に基づいて並び替える処理について、図16,図17,図18を用いて説明する。図18のフローチャートには記載されていないが、制御部108は、並び替え処理と並行して、バックグラウンドでタッチ位置を繰り返し取得している。
次に、表示されている複数のオブジェクトの中から選択されたオブジェクトに対してユーザーが指示することができる命令をメニュー表示する処理について、図19,図20を用いて説明する。図20のフローチャートには記載されていないが、制御部108は、メニュー表示処理と並行して、バックグラウンドでタッチ位置を繰り返し取得している。
101 無線通信部
102 音声処理部
103 出力部
104 外部I/F
105 入力受付部
106 ROM
107 RAM
108 制御部
109 電源部
121 アンテナ
122 スピーカー
123 マイクロフォン
124 LCD
125 外部メモリ
126 タッチパネル
201 タッチスクリーン
300 画像
310,310A〜310E アイコン
320,320A,320B アプリケーションの画像
401,402 タッチ位置
450 領域
1101,1102 軌跡
1151,1152 軌跡を近似した円
1310A,1310B,1310C アイコン
1900 メニュー
Claims (12)
- オブジェクトをディスプレイに表示する表示部と、
前記ディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、前記タッチ操作によるタッチ位置を取得する取得部と、
前記取得部によって第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、前記第1タッチ位置の移動方向と前記第2タッチ位置の移動方向とが反対の場合、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置をそれぞれ頂点とする矩形領域を設定し、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する選択部と、
を備え、
前記選択部は、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置と前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置とを結ぶ直線と、のなす角度が所定値未満であり、且つ、
第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、前記直線と、のなす角度が前記所定値未満である場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する、
ことを特徴とする電子機器。 - 前記選択部により前記矩形領域に含まれるオブジェクトが選択された後、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が一定で、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置が同じ方向にスライドした場合、前記選択されたオブジェクトを前記スライドした方向に移動する移動部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記移動部は、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、が許容範囲内であり、且つ、
前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、のなす角度が所定値未満である場合に、
前記選択されたオブジェクトを前記スライドした方向に移動する、
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記選択部により前記矩形領域に含まれるオブジェクトが選択された後、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置が同じ方向に回転した場合、前記選択されたオブジェクトを削除する削除部を更に備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記削除部は、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置まで、の軌跡を近似した第1の円の中心と、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置まで、の軌跡を近似した第2の円の中心と、の距離が所定値未満であり、且つ、
前記第1タッチ位置の前記第1の円における回転方向と、前記第2タッチ位置の前記第2の円における回転方向と、が同じである場合に、
前記選択されたオブジェクトを削除する、
ことを特徴とする請求項4に記載の電子機器。 - 前記選択部により前記矩形領域に含まれるオブジェクトが選択された後、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が一定で、且つ、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置が同じ方向にスライドし、更にその後、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に大きくなっている場合、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置に基づいて複製する複製部を更に備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記複製部は、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、が許容範囲内であり、且つ、
前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、のなす角度が所定値未満であり、更にその後に、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に大きくなっている場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置に基づいて複製する、
ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。 - 前記選択部により前記矩形領域に含まれるオブジェクトが選択された後、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が一定で、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置が同じ方向に振動した場合、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記矩形領域内で並び替える並び替え部を更に備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記並び替え部は、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置から前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置までの距離と、が許容範囲内であり、且つ、
前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、の差が許容範囲内である場合に、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを、前記矩形領域内で並び替える、
ことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。 - 前記選択部により前記矩形領域に含まれるオブジェクトが選択された後、前記第1タッチ位置の変化と前記第2タッチ位置の変化がともに所定時間以上所定の許容範囲内の場合、前記表示部は、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトに対して前記ユーザーが指示することが可能な処理の一覧を表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - オブジェクトをディスプレイに表示する表示ステップと、
前記ディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、前記タッチ操作によるタッチ位置を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、前記第1タッチ位置の移動方向と前記第2タッチ位置の移動方向とが反対の場合、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置をそれぞれ頂点とする矩形領域を設定し、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する選択ステップと、
を備え、
前記選択ステップでは、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置と前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置とを結ぶ直線と、のなす角度が所定値未満であり、且つ、
第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、前記直線と、のなす角度が前記所定値未満である場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する、
ことを特徴とする電子機器の制御方法。 - コンピュータを、
オブジェクトをディスプレイに表示する表示部、
前記ディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、前記タッチ操作によるタッチ位置を取得する取得部、
前記取得部によって第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、前記第1タッチ位置の移動方向と前記第2タッチ位置の移動方向とが反対の場合、前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置をそれぞれ頂点とする矩形領域を設定し、前記ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する選択部、
として機能させ、
前記選択部は、
前記第1タッチ位置と前記第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっており、且つ、
第1時刻に取得された前記第1タッチ位置から、前記第1時刻より後の第2時刻に取得された前記第1タッチ位置へ、と結ぶ第1ベクトルと、前記第1時刻に取得された前記第1タッチ位置と前記第1時刻に取得された前記第2タッチ位置とを結ぶ直線と、のなす角度が所定値未満であり、且つ、
第1時刻に取得された前記第2タッチ位置から、前記第2時刻に取得された前記第2タッチ位置へ、と結ぶ第2ベクトルと、前記直線と、のなす角度が前記所定値未満である場合に、
前記矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213101A JP5790380B2 (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム |
US13/604,942 US9223487B2 (en) | 2011-09-28 | 2012-09-06 | Electronic apparatus, method of controlling the same, and related computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213101A JP5790380B2 (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013073484A JP2013073484A (ja) | 2013-04-22 |
JP5790380B2 true JP5790380B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=47910755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011213101A Active JP5790380B2 (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9223487B2 (ja) |
JP (1) | JP5790380B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9792017B1 (en) | 2011-07-12 | 2017-10-17 | Domo, Inc. | Automatic creation of drill paths |
US9202297B1 (en) * | 2011-07-12 | 2015-12-01 | Domo, Inc. | Dynamic expansion of data visualizations |
US10001898B1 (en) | 2011-07-12 | 2018-06-19 | Domo, Inc. | Automated provisioning of relational information for a summary data visualization |
JP5852514B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-02-03 | 株式会社東海理化電機製作所 | タッチセンサ |
TW201426511A (zh) * | 2012-12-27 | 2014-07-01 | Au Optronics Corp | 顯示器系統及其控制方法 |
DK2954396T3 (da) | 2013-02-07 | 2019-08-05 | Dizmo Ag | System til at organisere og vise information på en visningsenhed |
KR102104910B1 (ko) * | 2013-02-28 | 2020-04-27 | 삼성전자주식회사 | 입력 유닛에 촉각 피드백을 제공하는 휴대 장치 및 그 방법 |
US9082223B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-07-14 | Dreamworks Animation Llc | Smooth manipulation of three-dimensional objects |
JP6721285B2 (ja) * | 2013-08-21 | 2020-07-15 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
US9665204B2 (en) * | 2013-10-04 | 2017-05-30 | Microchip Technology Incorporated | Continuous circle gesture detection for a sensor system |
JP6019074B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-11-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器、及び、タッチパネルの操作方法 |
JP2016091484A (ja) * | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 株式会社Leonis&Co. | 端末装置およびプログラム |
US20160239200A1 (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-18 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Multi-Touch Gestures |
JP6201004B1 (ja) * | 2016-06-01 | 2017-09-20 | 株式会社ゲオインタラクティブ | ユーザインターフェースプログラム |
JP6230136B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2017-11-15 | 株式会社スクウェア・エニックス | 情報処理装置,情報処理方法,及びゲーム装置 |
KR102535056B1 (ko) | 2016-08-03 | 2023-05-22 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치 및 터치 인식 방법 |
US10248248B2 (en) | 2016-11-04 | 2019-04-02 | International Business Machines Corporation | User interface selection through intercept points |
JP6668440B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2020-03-18 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN112181263B (zh) * | 2019-07-02 | 2024-04-09 | 三六零科技集团有限公司 | 触摸屏的绘画操作响应方法、装置及计算设备 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07230352A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-08-29 | Hitachi Ltd | タッチ位置検出装置及びタッチ指示処理装置 |
JP2001005599A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Sharp Corp | 情報処理装置及び情報処理方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP4803883B2 (ja) * | 2000-01-31 | 2011-10-26 | キヤノン株式会社 | 位置情報処理装置及びその方法及びそのプログラム。 |
JP2001356878A (ja) | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Hitachi Ltd | アイコン制御方法 |
US7030861B1 (en) * | 2001-02-10 | 2006-04-18 | Wayne Carl Westerman | System and method for packing multi-touch gestures onto a hand |
JP2006039819A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Canon Electronics Inc | 座標入力装置 |
JP4719494B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2011-07-06 | 任天堂株式会社 | 入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置 |
KR100672605B1 (ko) * | 2006-03-30 | 2007-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 아이템 선택 방법 및 이를 위한 단말기 |
US7877707B2 (en) * | 2007-01-06 | 2011-01-25 | Apple Inc. | Detecting and interpreting real-world and security gestures on touch and hover sensitive devices |
JP5219134B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2013-06-26 | シャープ株式会社 | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、並びに情報表示プログラムを記録した記憶媒体 |
KR20110047349A (ko) * | 2009-10-30 | 2011-05-09 | 주식회사 팬택 | 휴대용 단말기에서 터치와 가압을 이용하는 사용자 인터페이스 장치 및 방법 |
US8786559B2 (en) * | 2010-01-06 | 2014-07-22 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating tables using multi-contact gestures |
JP5534858B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-09-28 JP JP2011213101A patent/JP5790380B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-06 US US13/604,942 patent/US9223487B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9223487B2 (en) | 2015-12-29 |
JP2013073484A (ja) | 2013-04-22 |
US20130076668A1 (en) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5790380B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム | |
AU2021203022B2 (en) | Multifunction device control of another electronic device | |
KR101495132B1 (ko) | 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기에서 데이터 표시 방법 | |
JP5905417B2 (ja) | 携帯端末および表示制御方法 | |
JP4960742B2 (ja) | 画面表示項目を選択する端末機及び方法 | |
EP2437151B1 (en) | Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal | |
US20190034075A1 (en) | Multifunction device control of another electronic device | |
CN105204737B (zh) | 应用程序展示方法和装置 | |
JP4741983B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
US20120200513A1 (en) | Operating method of terminal based on multiple inputs and portable terminal supporting the same | |
CN106445325B (zh) | 一种创建群组的方法及装置 | |
EP3151083B1 (en) | Mobile terminal | |
JP2009140390A (ja) | 指示デバイスおよび指紋認証半導体回路 | |
KR20140036576A (ko) | 카테고리 디스플레이를 위한 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치 | |
US20140258860A1 (en) | System and method for providing feedback to three-touch stroke motion | |
JP6103590B2 (ja) | 表示装置、画像アイテムの移動装置、画像アイテムの移動方法、及びプログラム。 | |
JP2019023849A (ja) | 入力制御方法、コンピュータ、および、プログラム | |
US20220035521A1 (en) | Multifunction device control of another electronic device | |
JP5830997B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US9886167B2 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2015041356A (ja) | 電子機器及びメニュー制御プログラム | |
JP2006039819A (ja) | 座標入力装置 | |
JP6422553B2 (ja) | 携帯端末、フォルダ制御プログラムおよびフォルダ制御方法 | |
KR20170013964A (ko) | 데이터 표시 방법 및 그를 수행하는 단말기 | |
JP6409932B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法、及び情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5790380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |