JP5788380B2 - フッ化水素からのr−1233の分離 - Google Patents

フッ化水素からのr−1233の分離 Download PDF

Info

Publication number
JP5788380B2
JP5788380B2 JP2012502099A JP2012502099A JP5788380B2 JP 5788380 B2 JP5788380 B2 JP 5788380B2 JP 2012502099 A JP2012502099 A JP 2012502099A JP 2012502099 A JP2012502099 A JP 2012502099A JP 5788380 B2 JP5788380 B2 JP 5788380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monochloro
trifluoropropene
azeotrope
stream
hydrogen fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012502099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521430A (ja
Inventor
ジョン・エイ・ウイズマー
ベンジャミン・ビー・チェン
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2012521430A publication Critical patent/JP2012521430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5788380B2 publication Critical patent/JP5788380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • C01B7/195Separation; Purification
    • C01B7/196Separation; Purification by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • C07C17/386Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation with auxiliary compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/36Azeotropic distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/01Chlorine; Hydrogen chloride
    • C01B7/07Purification ; Separation
    • C01B7/0706Purification ; Separation of hydrogen chloride
    • C01B7/0712Purification ; Separation of hydrogen chloride by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/21Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • C07C21/185Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine tetrafluorethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers

Description

本発明は、モノクロロ−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸または近共沸流からモノクロロ−トリフルオロプロペン、例えば1,1,1−トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペン(HCFC−1233zd)を単離するための分離方法に関する。本発明の方法は、HCFC−1233zdなどの純粋なモノクロロ−トリフルオロプロペンを単離するために共沸蒸留と組合わされた低温液相分離を使用する。
法規上の制約が常に加えられていることから、オゾン破壊そして地球温暖化係数がさらに低くかつ環境上の持続可能性がさらに高い冷媒、熱伝導流体、発泡剤、溶剤そしてエアロゾルの代替物を生産する必要性が益々高まってきている。これらの利用分野のために広く使用されているクロロフルオロカーボン(CFC)およびヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)類は、オゾン破壊性物質であり、モントリオールプロトコルのガイドラインにしたがって段階的に廃止されている。ヒドロフルオロカーボン(HFC)類は、多くの利用分野においてCFC類およびHCFC類のための主要な代替物である。これらはオゾン層に対して「優しい」ものとみなされているものの、それでもなお一般的に高い地球温暖化係数を有している。オゾン破壊性または地球温暖化係数の高い物質に代替するものとして同定された1つの新しい部類の化合物は、ハロゲン化オレフィン類、例えばヒドロフルオロオレフィン(HFO)類およびヒドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)類である。HFO類およびHCFO類は、低い地球温暖化係数および所望されるゼロまたはゼロに近いオゾン破壊性を提供する。
アルケン結合が存在することから、HFO類およびHCFO類は、HCFC類またはCFC類に比べて化学的に不安定であることが予想される。これらの材料は、相対的に低い大気圧下で本質的に化学的不安定性を示すことから、結果としてその大気圧寿命は短くなり、このため所望される低い地球温暖化係数とゼロまたはゼロに近いオゾン破壊特性が提供される。
米国特許第6,013,846号明細書は、HFと1233zdの共沸混合物および、HFまたは1233zdを富有するHFと1233zdとの混合物からこのような共沸混合物を分離するための方法を開示している。この方法は、蒸留(精留)塔内で1233zdとHFの共沸混合物に比べてHFを富有する混合物を処理して、共沸混合物と比較的純粋なHFの塔底生成物製品を含む蒸留液を得るステップを含む。
米国特許第6013846号明細書
本発明において、モノクロロ−トリフルオロプロペンとHF、好ましくは1233zdとHFの共沸混合物または近共沸混合物組成物を分離するための方法が開示されている。本発明の方法は、HFとの共沸混合物または共沸混合物様組合せから1233の他の異性体、例えば1233xf(1,1,1−トリフルオロ−2−クロロ−−プロペン)を分離する上でも有効である。モノクロロ−トリフルオロプロペンとHFの共沸混合物または近共沸混合物の組合せは、例えば1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン(240fa)または1,1,3,3−テトラクロロ−2−プロペン(以下(1230za)と呼ぶ)の液相フッ素化反応において生成され得ると考えられる。1230zaは、米国特許第5,877,359号明細書中で教示されているように、触媒無しで液相にて容易にフッ素化することが示されていることから、出発材料として特に有利である。本発明の好ましい異性体である1233zdのトランス異性体の生産に付随する問題の1つは、それがHFとほぼ同じ沸点(18〜20℃)を有し、HFとの共沸混合物または近共沸混合物が形成し得るという点にある。
240faまたは1230zaのフッ素化が、触媒または無触媒の液相反応において発生し得る。典型的には、液相フッ素化反応装置は、1つまたは複数の精留塔に連結されている。フッ素化反応装置に対する供給物は、有機クロロカーボンとHFで構成され、これらは反応して、もとのクロロカーボンよりも揮発性の高いヒドロフルオロカーボン(HFC)またはヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を形成する。HFCまたはHCFC生成物は、副産物のHClと幾分かの未反応HFと共に気体として反応混合物から除去することができる。精留塔は、HClから未反応HF、有機化合物およびフッ素化不足の有機化合物を分離するために、反応装置に連結されている。精留塔からの塔頂留出物(overhead)は、同様に反応のHCl副産物も含む1233zdとHFの共沸混合物または近共沸混合物の組合せである。1233zdの場合、フッ素化反応装置への有機原料クロロカーボンは、1,1,3,3テトラクロロプロペン(1230za)または1,1,1,3,3ペンタクロロプロパン(240fa)であり得る。
本出願において、「蒸留塔」および「精留塔」は、時として互換的に使用されている。しかしながら、実際には、精留塔は、特定のタイプの蒸留塔である。大部分の蒸留塔において、蒸留すべき材料は、塔の中央に供給され、供給点より下部はストリッピング部と呼ばれ、供給点より上部は精留部と呼ばれる。本明細書では、蒸留すべき材料が「蒸留塔」の塔底に供給される場合に、精留塔と言及されている。
本発明の方法では、HFから1233zdを分離するために共沸蒸留塔が使用される。共沸蒸留塔に対する供給物の組成は、その共沸組成を実質的に超えてHFまたはF1233zdを有していなければならない。本発明の方法において、このような流れは、最初に精留塔の塔頂部(overhead)から退出するHClを蒸留によって1233zd/HFの共沸混合物または近共沸混合物から分離することによって提供される。1233zd/HFの共沸混合物または近共沸混合物の組合せは、次に、HF富有相と1233zd富有相への分離を提供するのに充分な温度まで冷却される。HF富有相は、液相分離器内で1233zd富有相から分離される。その後、HF富有相は、第1の共沸蒸留塔に供給され、この蒸留塔は、塔頂留出物として共沸混合物を、そして塔底留出物として純粋HFを取り出す。1233zd富有相は、第2の共沸蒸留塔を含む蒸留列に送られる。蒸留列は、共沸蒸留を介して1233zdから1233zd/HF共沸混合物を分離し、同様に1233zdから不純物も分離して実質的に純粋な1233zdの流れを提供する。
本発明に係る典型的な方法の概略図である。
本発明の目的は、モノクロロ−トリフルオロプロペン、好ましくは1,1,1−トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペン(1233zd)そしてより好ましくは以下「1233zd−t」と呼ぶ1233zdのトランス異性体とHFの2つが共沸混合物組合せまたは近共沸組合せで発生している場合にそれらを分離するための手段を提供することにある。HFと1233zd、好ましくは1233zd−tが非常に類似した沸点を有することから、それらを分離するのに共沸蒸留が使用される。共沸混合物は、1230zaおよび240faなどの有機クロロカーボン原料から1233zdを生成する液相反応から生成されるものの典型である。共沸混合物または近共沸混合物の組成物は、生成された蒸気から未反応HF、未反応供給物有機質およびフッ素化不足の有機質を分離するために反応装置システムが反応装置に連結された精留塔を使用する場合に形成する。精留塔は、反応装置から蒸気流出物を分離し、HFと1233zdの共沸比に近い比率で、HFと1233zd、好ましくは1233zd−tの気相組合せを生成する。米国特許第6,013,846号明細書は、この比率が50℃で1233zd1モルあたり約2.33モルのHFであることを開示している。このような精留塔からの塔頂留出物は、HClも同様に含むと考えられる。
本発明によると、精留塔の頂部(top)からの1233zd、好ましくは1233zd−tとHFの共沸または近共沸組合せは、蒸留塔に供給され、そこでHClが除去される。HCl除去蒸留塔は典型的に約100psig〜300psigの圧力で作動される。HCl除去蒸留塔からの塔底留出物は、1233zd、好ましくは1233zd−tとHFの共沸混合物または共沸混合物様組合せを含む。この塔底流は、2相が形成できるように充分に冷却される。各相は共沸混合物または共沸混合物様1233zd/HFおよび独立してHFまたは1233zdを含む。こうして、各々の流れの全体的組成は、共沸混合物と有意に異なっている。1つの相すなわち軽質相は、HFを富有し、第2相すなわち重質相は、1233zd好ましくは1233zd−tを富有している。2相混合物は液相分離器に供給される。液相分離器は、約−60℃〜+50℃、好ましくは約−20℃〜+10℃の温度で作動させることができる。軽質液相は、共沸混合物組成に比べ実質的に余剰にHFを有する。このHF富有相は、第1の共沸蒸留塔に送られ、そこで共沸1233zd/HFは塔頂留出物として除去され、比較的純粋なHFは塔底留出物として除去される。共沸1233zd/HF塔頂留出物は、再循環されて冷却され相分離器に供給され、HF塔底流は反応装置まで再循環される。液相分離器由来の重質相は、共沸組成物に比べて、1233zd、好ましくは1233zd−tを実質的に余剰に含んでいる。この流れは、一連の蒸留塔を含む蒸留列に送られる。第1の蒸留塔は、塔頂留出物として揮発性の非常に高いあらゆる不純物、例えばHClまたは過剰フッ素化HFC類を取り出す。この塔の塔底留出物は第2の共沸蒸留塔に送られる。この第2の共沸蒸留塔は、塔頂留出物として1233zd/HF共沸混合物をそして塔底留出物として粗製1233zd、好ましくは1233zd−tを取り出す。塔頂留出物は再循環されて冷却され、液相分離器に供給され得る。塔底留出物は再循環されて冷却され、液相分離器に供給され得る。塔底留出物は、生成物回収蒸留塔まで送られ、この蒸留塔は塔頂留出物として純粋な1233zd、好ましくは1233zd−tを、そして塔底流として1233zdのシス異性体などのあらゆる有機不純物を回収する。本発明の方法は、比較的純粋な1233zd好ましくは1233zd−tを、1233zdとHFの共沸混合物または共沸混合物様組合せから分離できる方法を提供する。
図1は、本発明に係る方法の概略図を示す。反応装置システムに対する供給物は典型的にHF(流れ1)と有機流、240faまたは1230zaのいずれか(流れ2)である。反応装置(R101)は、触媒を含んでいてもいなくともよい。反応の選択的生成物は、1233zdおよびHClである。これらは、1233zd(流れ3)とのその共沸比に近くなるように充分なHFと共に精留塔(C101)の頂部から反応系を退出させると考えられる。
塔C102は、塔頂生成物(流れ4)としてHClを取り出す。これは100psig〜300psigの範囲の任意の圧力で行うことができる。次にこの塔からの塔底留出物(流れ5)は、熱交換器(E105)内で冷却され、液相分離器(V102)に送られると考えられる。液相分離器は、−60℃〜+50℃の温度で作動可能であると考えられる。好ましい温度範囲は−20℃〜10℃であると考えられる。より軽量の液相(流れ7)は、共沸組成物に比べて実質的に余剰のHFを有すると思われる。この相は、第1の共沸蒸留塔(C103)に送られ、この蒸留塔は、塔頂留出物(流れ8)としてHF/F1233zd共沸混合物を、そして塔底留出物(流れ9)として比較的純粋なHFを取り出す。共沸組成物は再循環されて冷却され、相分離器に供給され、HFは反応装置R101に再循環され得る。
相分離器由来の重質相(流れ6)は、1233zd/HF共沸組成物に比べて実質的に余剰の1233zdを含む。この流れは、一連の蒸留塔に送られる。第1の塔(C104)は、残留HClまたは過剰フッ素化HFC類などの揮発性の非常に高いあらゆる不純物を塔頂留出物(流れ10)として取り出す精製塔である。その後、第1の塔の塔底留出物(流れ11)は、第2の共沸蒸留塔(C105)に送られる。この共沸蒸留塔は、塔頂留出物(流れ12)として1233zd/HF共沸混合物を、そして塔底留出物(流れ13)として粗製1233zd流を取り出す。塔頂流は再循環されて冷却され、液相分離器V102に供給され得る。塔底流は、生成物回収蒸留塔(C106)に送られ、この蒸留塔は、塔頂留出物(流れ14)として純粋な1233zd、好ましくは1233zd−tをそして塔底留出物(流れ15)として1233zdのシス異性体などのあらゆる有機不純物を回収する。
実施例1
HF−F1233zd系内の液体−液体平衡を判定するために、一組の実験を実施した。4つの異なる温度でF1233zdとHFの混合物を平衡化した。底部および頂部相の試料を分析した。以下の結果を得た。
Figure 0005788380
実施例2
−20Cで作動させた相分離器についての本方法の関連する部分の物質収支の一例が、表2に示されている。流れ番号は、図1で使用されている番号を意味する。表が示す通り、相分離は、純粋なHFおよび純粋な1233zdの両方を単離させるために共沸蒸留を使用できるように充分離れて、共沸組成物から取り出された2つの相を生成するものである。
Figure 0005788380
本発明は、その特定の実施形態に関して説明されてきたが、当業者には本発明の他の多くの形態および修正が自明となるということは明らかである。添付のクレームおよび本発明は一般に、本発明の真の精神および範囲内に入るこのような自明の形態および修正全てを網羅するものとみなされるべきである。

Claims (8)

  1. モノクロロ−トリフルオロプロペンとHFの共沸混合物または共沸混合物様組合せからモノクロロ−トリフルオロプロペンを生産するための方法において、(a)フッ化水素、モノクロロ−トリフルオロプロペンおよび塩化水素を含む反応混合物を蒸留して、塔頂流として塩化水素を除去し、塔底流として前記共沸混合物または共沸混合物様組合せを回収するステップと、(b)前記塔底流を冷却して2つの液相を形成するステップと、(c)前記2つの液相を液相分離器内において、モノクロロ−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸混合物または共沸混合物様組合せに比べ余剰のフッ化水素を含む第1の軽質相、およびモノクロロ−トリフルオロプロペンの共沸混合物または共沸混合物様組合せに比べて余剰分のモノクロロ−トリフルオロプロペンを含む第2の重質相に分離するステップと、(d)蒸留塔内で前記第1の軽質相を蒸留して、モノクロロ−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸混合物の頂部流とフッ化水素の塔底流とを生成するステップと、(e)前記第2の重質相を蒸留列内で蒸留してモノクロロ−トリフルオロプロペンの塔頂流を提供するステップと、を含む方法。
  2. フッ化水素、モノクロロ−トリフルオロプロペンおよび塩化水素を含む前記反応混合物が、反応装置内で1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンおよび/または1,1,3,3−テトラクロロ−2−プロペンとフッ化水素とを反応させることによって形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記塔底流が、−60℃〜+30℃まで冷却される、請求項1に記載の方法。
  4. モノクロロ−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸混合物の前記頂部流が、前記液相分離器に再循環される、請求項1に記載の方法。
  5. フッ化水素の前記塔底流が、前記反応装置まで再循環される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記蒸留列が、モノクロロ−トリフルオロプロペンとフッ化水素の共沸混合物または共沸混合物様組合せに比べたモノクロロ−トリフルオロプロペンの前記余剰分を揮発性不純物頂部流、および第2の共沸蒸留塔に送られてモノクロロ−トリフルオロプロペンおよびフッ化水素の共沸混合物の頂部流と粗製モノクロロ−トリフルオロプロペンの塔底流を提供する塔底流へと分離するための精製蒸留塔と、粗製モノクロロ−トリフルオロプロペンの前記塔底流をtrans−モノクロロ−トリフルオロプロペンの頂部流と有機不純物及びcis−モノクロロ−トリフルオロプロペンの塔底流へと分離するための回収蒸留塔とを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記モノクロロ−トリフルオロプロペンが、1,1,1−トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペンおよび1,1,1−トリフルオロ−2−クロロ−−プロペンの群から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記精製されたモノクロロ−トリフルオロプロペンが、1,1,1−トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペンのトランス異性体である、請求項6に記載の方法。
JP2012502099A 2009-03-24 2010-03-16 フッ化水素からのr−1233の分離 Active JP5788380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16278909P 2009-03-24 2009-03-24
US61/162,789 2009-03-24
PCT/US2010/027409 WO2010111067A1 (en) 2009-03-24 2010-03-16 Separation of r-1233 from hydrogen fluoride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521430A JP2012521430A (ja) 2012-09-13
JP5788380B2 true JP5788380B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=42781388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502099A Active JP5788380B2 (ja) 2009-03-24 2010-03-16 フッ化水素からのr−1233の分離

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8735636B2 (ja)
EP (1) EP2411353B1 (ja)
JP (1) JP5788380B2 (ja)
KR (1) KR101684333B1 (ja)
CN (1) CN102361842B (ja)
ES (1) ES2690254T3 (ja)
PL (1) PL2411353T3 (ja)
WO (1) WO2010111067A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9061958B2 (en) * 2009-03-24 2015-06-23 Arkema Inc. Separation of R-1233 from hydrogen fluoride
US8378158B2 (en) * 2010-12-03 2013-02-19 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of (Z)-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and hydrogen fluoride
US8648221B2 (en) * 2011-01-19 2014-02-11 Honeywell International Inc. Integrated process to co-produce trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene, trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene, and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US9000240B2 (en) * 2011-05-19 2015-04-07 Honeywell International Inc. Integrated process for the production of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
CN107253898A (zh) * 2011-09-15 2017-10-17 大金工业株式会社 用于纯化氯化烃的方法
JP5834791B2 (ja) 2011-11-11 2015-12-24 セントラル硝子株式会社 (e)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
US9698229B2 (en) * 2012-01-17 2017-07-04 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and process thereof
US8921621B2 (en) * 2012-02-15 2014-12-30 Honeywell International Inc. Process for the production of HCFC-1233zd
WO2013130385A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
HUE050404T2 (hu) * 2012-03-02 2020-12-28 Arkema Inc Eljárás szennyezés eltávolítására hidroklórfluorolefinbõl extraktív desztillációval
US9018428B2 (en) * 2012-09-06 2015-04-28 Honeywell International Inc. Reactor and agitator useful in a process for making 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US9272968B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-01 Honeywell International Inc. Process to suppress the formation of 3,3,3-trifluoropropyne in fluorocarbon manufacture
US9334206B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Honeywell International Inc. Integrated process to produce 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR3003567B1 (fr) 2013-03-20 2015-03-06 Arkema France Composition comprenant hf et 3,3,3-trifluoropropene
FR3015478B1 (fr) * 2013-12-19 2015-12-25 Arkema France Compositions azeotropiques a base de fluorure d'hydrogene et de z-3,3,3-trifluoro-1-chloropropene
US9255045B2 (en) 2014-01-13 2016-02-09 Arkema France E-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene production process from 1,1,3,3-tetrachloropropene
EP3094612B1 (fr) * 2014-01-13 2021-08-04 Arkema France Procede de production du e-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene a partir du 1,1,3,3-tetrachloropropene
FR3016627B1 (fr) * 2014-01-17 2019-08-30 Arkema France Procede de production du e-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene a partir du 1,1,3,3-tetrachloropropene
MX2016014052A (es) * 2014-04-29 2017-02-14 Arkema Inc Separacion de r-1233 de fluoruro de hidrogeno.
FR3036398B1 (fr) 2015-05-22 2019-05-03 Arkema France Compositions a base de 1,1,3,3-tetrachloropropene
US10399004B2 (en) * 2016-09-08 2019-09-03 Eastman Chemical Company Thermally integrated distillation systems and processes using the same
EP3558914A4 (en) * 2016-12-21 2020-07-22 Arkema Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR RECOVERY OF R1233ZD IN CLEAN FORM
US20180194703A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Honeywell International Inc. Systems and methods for separating (e)-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene, hf, and a heavy organic and reactor purge
CN107324968B (zh) 2017-07-24 2020-08-04 浙江衢化氟化学有限公司 一种联产低碳发泡剂的方法
FR3081158B1 (fr) 2018-05-16 2020-07-31 Arkema France Procede de production du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene.
FR3083232B1 (fr) 2018-06-27 2021-11-12 Arkema France Procede de production du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
FR3086287B1 (fr) 2018-09-26 2020-09-18 Arkema France Stabilisation du 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
CN110980648A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 中船重工(邯郸)派瑞特种气体有限公司 一种溴化氢的纯化装置及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9007029D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Ici Plc Chemical process
JP3175286B2 (ja) * 1991-04-15 2001-06-11 ダイキン工業株式会社 フッ化水素と1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンの共沸混合物および1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンの精製方法
US5710352A (en) * 1996-09-19 1998-01-20 Alliedsignal Inc. Vapor phase process for making 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
KR100203380B1 (ko) * 1997-05-16 1999-06-15 박원훈 클로로펜타플루오로에탄과 염화수소의 공비 혼합물 형성을 이용한 펜타플루오로에탄의 제조방법
US5877359A (en) 1998-01-27 1999-03-02 Elf Atochem North America, Inc. Uncatalyzed liquid phase fluorination of 1230ZA
US6013846A (en) * 1998-03-05 2000-01-11 Elf Atochem North America, Inc. Azeotrope of HF and 1233zd
JP4389389B2 (ja) * 1998-11-13 2009-12-24 ダイキン工業株式会社 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンおよび1,1,1−トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペンから成る共沸組成物およびそれを用いる分離精製方法、ならびに1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンおよび1,1,1−トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペンの製造方法
US6844475B1 (en) * 2003-08-08 2005-01-18 Honeywell International Business Machines Low temperature production of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HCFC-1233zd)
JP2006124282A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Central Glass Co Ltd 3,3,3−トリフルオロプロピオン酸の製造方法
US8273928B2 (en) * 2006-08-24 2012-09-25 E I Du Pont De Nemours And Company Processes for separation of fluoroolefins from hydrogen fluoride by azeotropic distillation
US8168837B2 (en) 2008-05-15 2012-05-01 Honeywell International Inc. Process for separating hydrogen fluoride from organic feedstocks

Also Published As

Publication number Publication date
US8735636B2 (en) 2014-05-27
ES2690254T3 (es) 2018-11-20
JP2012521430A (ja) 2012-09-13
EP2411353A1 (en) 2012-02-01
PL2411353T3 (pl) 2019-01-31
KR20120023613A (ko) 2012-03-13
CN102361842A (zh) 2012-02-22
CN102361842B (zh) 2015-06-03
EP2411353A4 (en) 2013-05-29
EP2411353B1 (en) 2018-09-12
KR101684333B1 (ko) 2016-12-08
WO2010111067A1 (en) 2010-09-30
US20120010449A1 (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788380B2 (ja) フッ化水素からのr−1233の分離
JP5974004B2 (ja) トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを製造するための連続低温プロセス
JP5491069B2 (ja) 有機原材料からフッ化水素を分離するための方法
CN107082739B (zh) 用于生产卤代烯烃的共沸物和类共沸物组合物
CN105026348A (zh) 用于生产氯化烷烃的方法
WO2010090086A1 (ja) (z)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンの精製方法
JP6889291B2 (ja) フッ化水素からのr−1233の分離
US9061958B2 (en) Separation of R-1233 from hydrogen fluoride
TWI606028B (zh) 藉由萃取蒸餾從氫氯氟烯烴中去除污染物之方法
KR20160113669A (ko) 하이드로클로로플루오로올레핀의 제조 방법
EP3333145B1 (en) Production method for composition containing 1,2-dichloro-3,3,3-trifluoropropene (hcfo-1223xd) and/or 1,1,2-trichloro-3,3,3-trifluoropropene (cfo-1213xa)
JP3853397B2 (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法及びペンタフルオロエタンに転化するのに適当な組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5788380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250