JP5784841B2 - 高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置 - Google Patents

高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5784841B2
JP5784841B2 JP2014534451A JP2014534451A JP5784841B2 JP 5784841 B2 JP5784841 B2 JP 5784841B2 JP 2014534451 A JP2014534451 A JP 2014534451A JP 2014534451 A JP2014534451 A JP 2014534451A JP 5784841 B2 JP5784841 B2 JP 5784841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
rotor
housing
filtration device
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014534451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528834A (ja
Inventor
テ イ・ス
テ イ・ス
ソン ピョ・テ
ソン ピョ・テ
ギュ イ・ス
ギュ イ・ス
Original Assignee
パンアジア カンパニー リミテッド
パンアジア カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンアジア カンパニー リミテッド, パンアジア カンパニー リミテッド filed Critical パンアジア カンパニー リミテッド
Publication of JP2014528834A publication Critical patent/JP2014528834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784841B2 publication Critical patent/JP5784841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/68Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • B01D29/682Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles with a rotary movement with respect to the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/117Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for outward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/668Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with valves, e.g. rotating valves for coaxially placed filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J4/00Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
    • B63J4/002Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating ballast water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/02Filtering elements having a conical form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/043Filter tubes connected to plates
    • B01D2201/0438Filter tubes connected to plates mounted substantially vertically on plates at the lower side of the filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • B01D29/54Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection arranged concentrically or coaxially

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、バラスト水濾過装置において、フィルター部を収容するバラスト水濾過装置内に同心円状にフィルターエレメントを設置し、濾過装置の下端でバラスト水を流入させて濾過装置内部のフィルターエレメントを通過させながら濾過を遂行し、駆動部が濾過装置の下端に位置する吸入部を回転させてフィルターエレメントと連結させ、差圧によってフィルターの内部の異物を含む逆洗水を排出するバラスト水濾過装置に関するものである。特に、本発明は、前記駆動部をハウジングの下部に位置させてハウジング内にもっと多いフィルターエレメントを収容してバラスト水処理に適するように濾過効率を高め、構造を簡素化してシーリングコストを減らし、原水が濾過水と混じることを防止し、狭い空間にも設置が可能であり、修理が容易であることを特徴とする高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
バラスト水(ballast water)とは、船舶が特定の港に停泊して荷下ろしするとかあるいは荷物を積まないで運航する場合、船舶の均衡を維持するために船舶内に満たす海水を意味する。バラスト水を満たした船舶が他の国の港に停泊して荷を積む場合、船内のバラスト水をその国の港に排出しなければならないが、この際、バラスト水として使用された海水中の海洋生物種によって他の国の海洋生態系の被害が発生するようになる。よって、バラスト水を他の国の海洋に排出する前、船舶内でバラスト水に対する処理が必要である。
図1は従来のフィルターを用いたバラスト水濾過装置の中で濾過装置の下部を通じて逆洗水を排出するバラスト水濾過処理処置(以下、従来のバラスト水濾過装置という)の断面図を示したものである。
図1を参照すれば、従来のバラスト水濾過装置は、円筒形の濾過装置胴体g内に円周方向に円錐状フィルターaを設置し、濾過装置の下端で海から取水したバラスト水(以下、原水という)を流入させて濾過装置胴体g内部のフィルターaを通過させることで濾過を遂行し、濾過装置の上部に位置するモーターb1によって濾過装置の胴体gを貫通する回転軸b2及びこれに連結された濾過装置の下部の吸入部cを回転させて吸入部cとフィルターaを連通させれば、吸入部cと濾過装置内部の差圧によって濾過装置内部の濾過されたバラスト水(以下、濾過水という)がフィルターの内部に流入してフィルターに付着された異物を洗浄し、異物を含むバラスト水(以下、逆洗水という)が吸入部cを経て排出部dを通じて排出される。
ただ、前記従来のバラスト水濾過装置は元々陸上用に使われるもので、例えば油類タンクの濾過装置として使用する場合、固体性物質のみ濾過されてフィルターに付着するので、差圧による逆洗浄の際、フィルターの空隙に詰まらなくて表面から易しく分離されて除去されるので、持続的な濾過が可能となって濾過効率が高くなる。しかし、これを船舶用バラスト水濾過装置として使用する場合、海水中の微生物、クラゲのような物質は粘性が強いため、フィルターの空隙に詰まれば、差圧によって易しく分離及び除去されにくく、持続的に同等な水準の濾過がなされにくく、究極濾過の効率性が格段に落ちることになる。
特に、前記バラスト水濾過装置は、モーターb1が濾過装置の上部に位置するため、濾過装置の下部の吸入部cを回転させるためには回転軸b2が濾過装置胴体gの内部を通過しなければならないので、前記回転軸b2が占める空間によって濾過装置内部の空間が狭くなって多くのフィルターaを収容しにくくなるため、高濾過効率を要する海上用に適しない。
また、このような場合、濾過装置の上面及び下面は共に回転軸b2が貫通する部位の気密性を要するので、構造が複雑となり、シーリングコストが高くかかり、シーリングの損傷の際に原水と濾過水が混じる問題が発生する。
また、前記濾過装置は、モーターb1の回転軸b2が濾過装置を貫通する場合、濾過装置を設置する過程で回転軸b2の中心を取ることが難しい。
また、濾過装置の上部にモーターb1が存在するので、濾過装置の全高を高くして船舶内に設置するときに大きな空間を占める問題がある。通常、バラスト水濾過装置の設置の際、図1に示したように、濾過装置を船舶内に固定するために、濾過装置胴体gを支持することができる脚hを備えることになる。その結果、前述した濾過装置を支持するための脚hと濾過装置の下部との間に空間iが生ずる。しかし、従来のバラスト水濾過装置は、このような空間iがあるにもかかわらず、モーターb1を濾過装置の上部に位置させて船舶の限定された空間を非効率的に用いているものである。
また、濾過装置の内部を修理するとか部品を入れ替える場合にも上部のモーターb1を除去する作業を先行しなければならないので、修理や入れ替えが易しくない問題もある。
また、前記濾過装置は、吸入部cの逆洗水が回転軸に沿って流れる場合、回転軸b2が濾過装置を貫通する部分で完全な気密がなされなくて逆洗水が濾過装置の外部に漏出する問題があり、逆洗水が排出部dに積もる場合、排出部dに背圧が形成して吸入部cとフィルターaの差圧が減少し、円滑な逆洗浄がなされなくて濾過の効率が落ちる問題がある。
本発明は前記のような問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、バラスト水濾過装置において、フィルター部を収容するバラスト水濾過装置内に同心円方向にフィルターエレメントを設置し、濾過装置の下端でバラスト水を流入させて濾過装置内部のフィルターエレメントを通過させることで濾過を遂行し、特に駆動部を濾過装置の下部に位置させ、吸入部を回転させてフィルターエレメントと連通させ、差圧によってフィルターの内部の異物を含む逆洗水を排出することにより駆動軸がハウジング胴体を貫通しなくなるので、ハウジング胴体内部の空間が確保されてフィルターエレメントの数を増やすことができるようになるので、同一体積のバラスト水濾過装置で濾過効率を高めることができるキャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
本発明の他の目的は、フィルターエレメントを、駆動軸を中心に直径の相異なるニつ以上の同心円経路に沿って配列し、同心円経路の数のフラッシングアームを持つ吸入部を通じて同時に多数のフィルターエレメントの逆洗浄を行うことによって濾過の効率性を格段に向上させるキャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
本発明のさらに他の目的は、駆動軸がハウジングを貫通しなくてハウジング胴体の胴体上部カバー及び胴体下部カバーにおいて気密を維持する必要がなくなるので、構造が簡素になってシーリングコストが節減され、シーリング損傷によって原水と濾過水が混じる問題が発生しないキャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
本発明のさらに他の目的は、前記のような構成を取ることにより、構造が単純になって設置が容易になり、駆動軸の中心を設定する問題が発生しなくなるキャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
本発明のさらに他の目的は、前記のような構成を取ることにより、濾過装置の内部を修理するとか部品を入れ替える場合にも駆動部を除去する必要なしにハウジング上部と胴体上部カバーのみを除去し、修理や部品の入れ替えを行えば良いので、維持保守が便利になり、駆動部を濾過装置の上部に設置することに比べ、濾過装置の全高を低くして船舶内に比較的狭い空間にも設置可能なキャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
本発明のさらに他の目的は、吸入部の逆洗水が駆動軸に沿ってハウジングの外部に漏出しないように駆動軸の周辺に精密に気密部を形成することで濾過装置の気密性を格段に向上させ、排出部の排出ラインの末端に背圧防止タンクを設置し、背圧防止タンクに一定水位以上の逆洗水が積もる場合、これを放出することで背圧形成を防止し、均一な逆洗浄を行うことにより、バラスト水濾過装置の濾過能力を維持させるキャンドルタイプバラスト水濾過装置に関するものである。
前述した本発明の目的を達なするためのキャンドルタイプバラスト水濾過装置は次のような構成を含む。
本発明の一実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、船舶のバラスト水が流出入することができる流入部及び流出部を持つハウジングと;前記ハウジング内に位置し、前記流入部を通じて流入したバラスト水を濾過させるフィルター部と;前記フィルター部に付着された異物を洗浄する自動洗浄部とを含み、前記自動洗浄部は、濾過装置の下部に位置し、フィルター部に付着された異物を含む逆洗水を吸入する吸入部と、前記吸入部に連結されて吸入部を回転させる駆動部と、前記吸入部の一側を収容し、吸入部から吸入された逆洗水を排出する排出部とを含み、前記フィルター部は駆動部の駆動軸を中心に同心円経路に沿って構成され、濾過及び逆洗浄が可能な一つ以上のフィルターエレメントを含み、前記吸入部は、前記駆動部によって駆動軸を中心に回転しながら前記フィルター部の同心円経路上のそれぞれのフィルターエレメントと連通して逆洗水を受ける一つ以上のフラッシングアームを含み、前記駆動部は前記ハウジングの下部に位置し、前記吸入部と駆動軸を介して連結され、ハウジング内にもっと多いフィルターエレメントを収容することができ、狭い空間にも設置可能であり、修理が容易であることを特徴とする。
本発明の他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記吸入部が、前記フラッシングアームと連通し、吸入された逆洗水を通過させ、駆動軸に固定されて駆動軸の回転力を吸入部に伝達するフラッシングボディーをさらに含み、前記フィルターエレメントは駆動軸を中心に直径の相異なるニつ以上の同心円経路に沿って配列され、前記フラッシングアームはそれぞれの同心円経路上の一つのフィルターエレメントと連通するように駆動軸を中心として一つ以上が放射状に存在することを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記フラッシングボディーが、前記駆動軸の端部を固定する駆動軸固定手段を含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記駆動軸固定手段が、フラッシングボディーの中心を横切るバープレートを含み、前記駆動軸の端部は前記バープレートが差し込まれることができるプレート溝を持つことを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記駆動部が、吸入部の逆洗水が駆動軸に沿ってハウジングの外部に漏出しないように気密部を含んで駆動軸の気密性を向上させたことを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記気密部が、駆動軸に固定され、駆動軸とともに回転する回転子と、前記回転子と摺動面を成し、支持板に固定された固定子と、前記固定子及び回転子を収容し、駆動軸を取り囲む駆動軸ケースと、前記駆動軸ケース及び固定子を固定し、ハウジングの底に結合する支持板とを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記回転子が、陥入部に設置されたスプリングの復元力によって下向きに回転子摺動リングを押圧する回転子パッキングと、前記回転子パッキングの圧力によって固定子摺動リングと摺動面を成して密着する回転子摺動リングと、スプリングの復元力を回転子パッキングの下部に伝達するキャッププレートと、前記回転子パッキング及び回転子摺動リングを取り囲む回転子ケースとを含み、前記固定子は、支持板に固定され、固定子摺動リングを支持する固定子パッキングと、前記固定子パッキングと密着し、回転子摺動リングと摺動面をなす固定子摺動リングとを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記排出部が、前記吸入部の下部に連通するように形成された一つの排出ライン上に背圧防止タンクを含み、排出ラインの逆洗水及び異物が一次に前記背圧防止タンクに貯蔵されることにより、排出ライン上の背圧が増加することを防止することを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記背圧防止タンクが、逆洗水が流入する流入口より排出される排出口が低く位置することにより、背圧防止タンク内の水位が前記流入口より低く維持され、排出ライン上の背圧が増加することを防止することを特徴とする。
本発明のさらに他の実施例によれば、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置は、前記背圧防止タンクが、タンク内の水位を測定する水位測定センサーと、前記水位測定センサーによって測定された水位が一定高さ以上の場合、タンク内の貯蔵された洗浄水を排出するポンプとを含み、タンク内の水位を一定高さ以下に維持することにより、排出ライン上の背圧が増加することを防止することを特徴とする。
本発明は前述した実施例と後述する構成、結合、使用関係によって次のような効果を得ることができる。
本発明は、バラスト水濾過装置において、フィルター部を収容するバラスト水濾過装置内に同心円方向にフィルターエレメントを設置し、濾過装置の下端でバラスト水を流入させて濾過装置内部のフィルターエレメントを通過させることで濾過を遂行し、特に駆動部を濾過装置の下部に位置させ、吸入部を回転させてフィルターエレメントと連通させ、差圧によってフィルターの内部の異物を含む逆洗水を排出することにより駆動軸がハウジング胴体を貫通しなくなるので、ハウジング胴体内部の空間が確保されてフィルターエレメントの数を増やすことができるようになるので、同一体積のバラスト水濾過装置で濾過効率を高めることができるようになる。
本発明は、フィルターエレメントを、駆動軸を中心に直径の相異なるニつ以上の同心円経路に沿って配列し、同心円経路の数のフラッシングアームを持つ吸入部を通じて同時に多数のフィルターエレメントの逆洗浄を行うことにより、濾過の効率性を格段に向上させる。
本発明は、駆動軸がハウジングを貫通しなくてハウジング胴体の胴体上部カバー及び胴体下部カバーでの気密を維持する必要がなくなるので、構造が簡素になってシーリングコストが節減され、原水と濾過水が混じる問題も発生しない。
本発明は、前記のような構成を取ることにより、構造が単純になり、設置が容易になり、駆動軸の中心を設定する問題が発生しなくなる。
本発明は、前記のような構成を取ることにより、濾過装置内部を修理するとか部品を入れ替える場合も駆動部を除去する必要なしにハウジング上部と胴体上部カバーのみを除去して修理や部品入れ替えを遂行すれば良いので、維持保守が便利になり、駆動部を濾過装置の上部に設置することに比べ、濾過装置の全高を低くして船舶内に比較的狭い空間にも設置が可能となる。
本発明は、吸入部の逆洗水が駆動軸に沿ってハウジングの外部に漏出しないように駆動軸の周辺に精密に気密部を形成することにより、濾過装置の気密性を格段に向上させ、排出部の排出ラインの末端に背圧防止タンクを設置し、背圧防止タンクに一定水位以上の逆洗水が積もる場合、これを放出することで背圧形成を防止し、均一な逆洗浄を行うことにより、バラスト水濾過装置の濾過能力を維持させる。
従来のフィルターを用いたバラスト水濾過装置の断面図である。 本発明の第1実施例によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置の斜視図である。 図2の垂直方向断面図である。 胴体下部カバー232の平面図である。 図3のX部を拡大したもので、吸入部の拡大斜視図である。 吸入部の垂直方向断面図である。 フラッシングアームの水平方向断面図である。 フラッシングアームがハウジング胴体下部カバー上でフィルターエレメントと連通する状態を示す概念図である。 図3のY部を拡大したもので、フラッシングボディーのバープレートと駆動軸の端部が連通した状態の拡大斜視図である。 図9の分解斜視図である。 図9のフラッシングボディーの水平方向断面図である。 気密部の垂直方向断面図である。 図12の分解斜視図である。 図12の部分拡大斜視図である。 排出部の排出ライン上に形成された背圧防止タンクの概念図である。
以下、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。下記で本発明を説明するに当たり、公知の機能や構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにすることができると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。特に他の定義がない限り、この明細書のすべての用語は本発明が属する技術分野の通常の知識を持った技術者が理解する当該用語の一般的意味と同様であり、この明細書で使用された用語の意味と衝突する場合にはこの明細書で使用された定義による。
図2は本発明の第1実施例によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1の斜視図、図3は図2の垂直方向断面図である。
図2及び図3を参照すれば、本発明の第1実施例によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1は、船舶のバラスト水が流出入することができる流入部21及び流出部24を持つハウジング2と、前記ハウジング2内に位置し、前記流入部21を通じて流入した原水を濾過させるフィルター部3と、前記フィルター部3に付着された異物を洗浄する自動洗浄部4とを含むことができる。
前記ハウジング2は本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1の胴体をなす構成のもので、好ましくは内部にバラスト水の濾過のためのフィルター部3を収容し、内壁に沿ってバラスト水が大きな抵抗を受けないで流れるように円筒状に形成されることができる。前記ハウジング2は、海水から取水したバラスト水が流入する流入部21と、流入部21を通じて流入した原水がハウジング胴体23のフィルター部3に進入する前に内壁を循環しながら留まるハウジング下部22と、ハウジング下部22から流入するバラスト水の濾過及び逆洗浄(これについては後述する)のためのフィルター部3を収容するハウジング胴体23と、ハウジング胴体23の内部のフィルター部3を通じて濾過された濾過水が流出する流出部24と、上部でハウジング胴体23を覆って損傷を防止するハウジング上部25とを含む。ハウジング上部25はハウジング胴体23上に固定ネジ235によって固定される。
前記流入部21は海水から取水したバラスト水が流入する構成のもので、好ましくはハウジング下部22の一側面に円筒状に貫設される。図2及び図3に示したように、流入部21はバラスト水濾過装置1の下部に位置し、流入部21を通過した原水がハウジング下部22を満たしながら十分な水圧を形成してハウジング胴体23に移動する(図2及び図3の矢印A)。
前記ハウジング下部22は流入部21を通じて流入した原水がハウジング胴体23のフィルター部3に進入する前に経る空間で、好ましくは流入部21を通じて流入した原水がフィルター部3に進入する前に大きな抵抗を受けないで内壁に沿って流れるように円筒状に形成されることができる。後述するハウジング2の胴体下部カバー232は、フィルターエレメント31が貫通してハウジング下部22と連通するように構成され、流入部21を通じてハウジング下部22に進入した原水が胴体下部カバー232に近付けば圧力差によってフィルターエレメント31の内部に進入する。フィルターエレメント31の内部に進入することができなかった原水はハウジング下部22の内側面に沿って移動する。この際、胴体下部カバー232の近くの原水がフィルターエレメント31の内部に進入すれば、相対的に胴体下部カバー232の近くの水圧が低くなるので、ハウジング下部22の下側に位置する原水が上昇して胴体下部カバー232に近付き、圧力差によってフィルターエレメント31の内部に進入し、このような過程が繰り返される。ハウジング下部22は、図2及び図3のように、内部に後述する吸入部41、駆動部42及び排出部43含み、前記排出部43は側面に貫通される形態に構成されることができる。
前記ハウジング胴体23はハウジング下部22から流入するバラスト水の濾過及び逆洗浄(これについては後述する)のためのフィルター部3を収容する構成のもので、ハウジング胴体23の上部を密封する胴体上部カバー231と、ハウジング胴体23の下部をフィルターエレメント31が貫通した状態で覆う胴体下部カバー232と、前記胴体上部カバー231及び胴体下部カバー232を連結して支持固定する支持軸233とを含む。
前記胴体上部カバー231はハウジング胴体23の上部を密封する構成のもので、好ましくは円盤状でハウジング胴体23の上部を覆うことで、ハウジング胴体23の内部に収容されたフィルター部3と濾過水を外部から隔離させる。胴体上部カバー231は内側面に多様な大きさの突出部231aを持ち、このような突出部231aがフィルターエレメント31と支持軸233の上部内側面に挿入され、固定ネジ231a’によって固定されることができる。後述する胴体下部カバー232とは異なり、フィルターエレメント31の上部は胴体上部カバー231によって全く閉鎖されるので、バラスト水がフィルターエレメント31の上面を通じては排出されることができない。
前記胴体下部カバー232はハウジング胴体23の下部をフィルターエレメント31が貫通した状態で覆う構成のもので、好ましくは円盤状でハウジング胴体23の下部を覆うことで、ハウジング胴体23の内部にフィルターエレメント31によって濾過されたバラスト水がハウジング下部22の原水と混じることを防止する。胴体下部カバー232のハウジング胴体23の内側面は多様な大きさの突出部231bを持つとか結合孔231cを持ち、このような突出部231bが支持軸233の上部内側面に挿入されるとか、あるいはフィルターエレメント31の下部が結合孔231cに挿入及び結合されることにより、胴体下部カバー232がハウジング胴体23に固定される。胴体下部カバー232のハウジング胴体23の外側面は、図4に示したように、フィルターエレメント31が結合孔231cを通じて貫通して駆動軸421を中心とする同心円237’、237”、237”’上の経路上に一定間隔で配置されてハウジング下部22と連通する。一方、胴体下部カバー232のフィルターエレメント31を取り囲む面は気密されてハウジング下部22及びハウジング胴体23を全く断絶させる。すると、後述する吸入部41は胴体下部カバー232上で駆動軸421を中心に回転しながら前記それぞれの同心円経路237’、237”、237”’上の一つのフィルターエレメントと連通するものである。よって、原水はフィルターエレメント31を通じてだけ濾過され、濾過された原水(濾過水)はハウジング胴体23の内部で流動し、後述する吸入部41が駆動軸421を中心に回転してそれぞれの同心円経路237’、237”、237”’上の一つのフィルターエレメントと連通すれば、フィルターエレメント31の内部に流入して逆洗浄を遂行しながら吸入部41を通じて排出される。
前記支持軸233は胴体上部カバー231及び胴体下部カバー232を連結して支持固定する構成のもので、好ましくは複数のフィルターエレメント31の間の空間に垂直方向に形成され、胴体上部カバー231と胴体下部カバー232の突出部231a’、231bに結合され、胴体上部カバー231と胴体下部カバー232を固定してハウジング胴体23を支持する棒である。
前記流出部24はハウジング胴体23の内部のフィルター部3を通じて濾過されたバラスト水が流出する構成のもので、好ましくはハウジング胴体23の一側面に円筒状に貫設される。図2及び図3に示したように、流入部21はハウジング下部22の一側面に位置し、流出部24はこれと対向してこれより高い位置のハウジング胴体23の他側面に位置し、バラスト水が流入部21を通じて流入すれば、ハウジング下部22を満たしながらフィルターエレメント31に流入し、これにより濾過されたバラスト水が流出部24に流出するようになる(図2及び図3の矢印D)。
前記フィルター部3はハウジング2内に位置し、前記流入部21を通じて流入したバラスト水を濾過させる構成のもので、好ましくは駆動部42の駆動軸421を中心とする同心円経路237’、237”、237”’に沿って構成され、濾過及び逆洗浄(これについては後述する)が可能な多数の円錐状フィルターエレメント31を含む構成である。
前記フィルターエレメント31は原水内の一定大きさ以上の異物を濾過する構成のもので、好ましくは上部から下部方向に平断面積が大きくなる形態の円錐状のフィルターである。ハウジング下部22に位置する流入部21を通じて流入したバラスト水はフィルターエレメント31に進入して濾過がなされ(図2及び図3の矢印B)、濾過された逆洗水はハウジング胴体23の内部を移動しながら、吸入部41で生じた差圧によってフィルターエレメント31の内部に進入しながらフィルターエレメント31の内壁に付着された異物を吸入部41に運搬させる(図2及び図3の矢印C)。前記フィルターエレメント31は一つ以上存在することができ、駆動軸421を中心に直径の相異なるニつ以上の同心円経路237’、237”、237”’に沿って配列されることができる(図4参照)。
前記自動洗浄部4はフィルター部3に付着された異物を洗浄する構成のもので、好ましくはハウジング下部22に位置し、フィルター部3に付着された異物を含む逆洗水を吸入する吸入部41と、前記吸入部41に連結され、吸入部41を回転させる駆動部42と、前記吸入部41の一側を収容し、吸入部41から吸入された逆洗水を排出する排出部43とを含むことができる。
前記吸入部41はフィルター部3に付着された異物を含む逆洗水を吸入する構成のものである。吸入部41は後述する駆動部42に連結され、駆動部42の動力伝達によってハウジング下部22で回転しながら一定周期の角速度でそれぞれのフィルターエレメント31と連通する。この際、吸入部41はハウジング2の内部よりずっと低い圧力を有するので、差圧及び重力によって濾過作業の結果としてフィルターエレメント31の内壁に付いている異物が吸入部41に落ちるようになる。この際、フィルターエレメント31の周囲の水も差圧によってフィルターエレメント31に流入して吸入部41に吸入される。この過程は逆洗浄と言い、異物を含む逆洗水を伝達する(図2及び図3の矢印C、C’)。前記吸入部41は下端が排出部43に挿入されて連通し、両者間にはベアリング419があるので、吸入部41が排出部43に挿入された状態で回転可能である。
前記駆動部42は前記吸入部41の一側に連結されて吸入部41を回転させる構成のもので、動力を生産して駆動軸421を回転させ、これに連結された吸入部41も回転させる。従来の駆動部を上部に位置させたバラスト水濾過装置は、モーターが濾過装置の上部に位置するから、濾過装置の下部の吸入部を回転させるためには、回転軸が濾過装置の内部を貫通しなければならないので、濾過装置内部の空間が狭くなって多くのフィルターを収容することが難しくなるため、高い濾過効率を要する海上用には適しなかった。また、このような場合、濾過装置の上面及び下面共に回転軸が貫通する部位の気密性を要するため、構造が複雑になり、シーリングコストが高くかかり、シーリング損傷の際、原水と濾過水が混じる問題が発生し、設置の際に回転軸の中心を取りにくい。また、濾過装置の上部にモーターが存在するので、濾過装置の全高を高くし、船舶内に設置するとき、大きな空間を占める問題があり、濾過装置の内部を修理するとか部品を入れ替える場合にも上部のモーターを除去する作業を先行しなければならないので、修理や入れ替えが易しくない問題があった。
しかし、本発明では、前記駆動部42がバラスト水濾過装置1の上部ではないハウジング下部に位置することにより、駆動軸421がハウジング胴体23を貫通しなくなるので、ハウジング胴体23の内部の空間が確保されてフィルターエレメント31の数を増やすことができるようになり、同一体積のバラスト水濾過装置1で濾過効率を高めることができるようになる。また、駆動軸421がハウジング2を貫通しなくてハウジング胴体23の胴体上部カバー231及び胴体下部カバー232での気密を維持する必要がなくなるので、構造が簡素になり、シーリングコストが節減され、よって原水と濾過水が混じる問題も発生しない。また、構造が簡素になり、設置が容易であり、駆動軸421の中心を設定する問題が発生しない。さらに、濾過装置1の内部を修理するとか部品を入れ替える場合にも駆動部42を除去する必要なしにハウジング上部25と胴体上部カバー231のみを除去して修理や部品入れ替えを遂行すれば良いので、維持保守が便利になり、駆動部42を濾過装置1の上部に設置することに比べて濾過装置の全高を低くし、船舶内の比較的狭い空間にも設置可能な利点がある。
前記排出部43は前記吸入部41の一側を収容し、吸入部41から吸入された逆洗水を排出する構成のもので、好ましくは、図6に示したように、後述する吸入部41のフラッシングボディー412をベアリング419を挟んで収容し、両者が連通して垂直方向に伸び、さらに直角方向に折り曲げられてハウジング下部22の側面を貫通するように形成される導管である。前記排出部43は、吸入部41に連結された駆動軸421が地面方向に貫通し、前記ベアリング419によって吸入部41が排出部43上で回転することができる。前述した吸入部41を通じて吸入された逆洗水は吸入部41のフラッシングボディー412を通過して排出部43を通じて排出される(図2及び図3の矢印E)。
図4は胴体下部カバー232の平面図、図5は図3のX部を拡大したもので、吸入部41の拡大斜視図、図6は吸入部41の垂直方向断面図、図7はフラッシングアーム411の水平方向断面図、図8はフラッシングアーム411がハウジング2胴体下部カバー232上でフィルターエレメント31と連通する状態を示す概念図である。
図5〜図7を参照すれば、本発明の第2実施例によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1において、前記吸入部41は、一端に形成され、胴体下部カバー232上で回転しながらフィルターエレメント31と連通して逆洗水を吸入するフラッシングアーム411と、前記フラッシングアーム411を通じて吸入された逆洗水を通過させ、駆動軸421の回転力を吸入部41に伝達するフラッシングボディー412とを含む。
前記フラッシングアーム411は前記吸入部41の一端に形成され、胴体下部カバー232上で回転しながらフィルターエレメント31と連通して逆洗水を吸入する構成のもので、好ましくは前記駆動部42によって駆動軸421を中心に回転しながら、胴体下部カバー232を貫通して形成されたフィルターエレメント31と順に連通しながら、差圧によってフィルターエレメント31の内壁に付着された異物を含む逆洗水を吸入する円筒状導管である。好ましくは、前記フラッシングアーム411は、図5及び図6に示したように、逆洗水進入口411a、411b、411cが垂直方向に一定深さの導管から形成され、末端が回転軸方向に折り曲げられ、軸中心部で再び一定深さを持つフラッシングボディー412に連結される。前記フラッシングボディー412はさらに駆動軸421に連結されて駆動部42の回転力をフラッシングアーム411に伝達するので、フラッシングアーム411は駆動部42によって前記胴体下部カバー232上で一定周期の角速度で回転することができるようになる。前述したように、フィルターエレメント31は胴体下部カバー232を貫通してハウジング下部22と連通し、胴体下部カバー232上の駆動軸421を中心とする同心円237’、237”、237”’上に一定の間隔で配列されることができる。この場合、前記吸入部41は同心円237’、237”、237”’の数と同数のフラッシングアーム411を持つことができ、前記同心円237’、237”、237”’が互いに異なる半径を持つので、前記吸入部41も中心軸421を中心に互いに異なる長さ(p、q、r)のフラッシングアーム411を持つようになる。前記同心円237’、237”、237”’の半径とフラッシングアーム411の長さ(p、q、r)は1:1で対応する(図8参照)。
前記フラッシングアーム411はそれぞれのフィルターエレメント31に連通し、一定時間の間に逆洗水を受け、一定時間が経過すれば、駆動部42によって同心円237’、237”、237”’に沿って回転して次のフィルターエレメント31と連通し、また一定時間の間に逆洗水を受ける過程を繰り返す。
前記フラッシングボディー412はフラッシングアーム411を通じて吸入された逆洗水を通過させ、駆動軸421の回転力を吸入部41に伝達する構成のもので、好ましくは、フラッシングアーム411のフィルターエレメント31が位置する反対側方向の末端と連通して導管を形成し、駆動部42の駆動軸421に固定され、駆動軸421の回転力をフラッシングアーム411に伝達する構成である。
本発明の好適な実施例において、図4のように、前記複数のフィルターエレメント31は駆動軸421を中心に直径の相異なるニつ以上(前記図では三つ)の同心円経路237’、237”、237”’に沿って胴体下部カバー232を貫通して配列されることができる。この場合、フラッシングアーム411は、図5〜図8に示したように、それぞれの同心円経路上のフィルターエレメント31と連通するように駆動軸421を中心に複数のフラッシングアーム411が放射状に形成されることができる。本発明は前述したように駆動部42をハウジング下部22に設置してハウジング胴体23の空間を極大化することにより、フィルターエレメント31を高密度で設置することができるようになる。前記のように、吸入部41が複数のフラッシングアーム411を持つので、直径の相異なるニつ以上の同心円経路に沿って同時に少なくとも一つ以上のフィルターエレメント31の逆洗浄がなされることができ、濾過の効率性が従来発明に比べて格段に向上する。この場合、それぞれのフラッシングアーム411は互いに異なる方向及び長さを持つが、中心部で一体的に連結されてフラッシングボディー412に連結される。図8はフラッシングアーム411がハウジング2の胴体下部カバー232においてフィルターエレメント31と連通する状態を示す概念図を示している。
図9は図3のY部を拡大したもので、フラッシングボディー412のバープレート414と駆動軸の端部423が連通した状態の拡大斜視図、図10は図9の分解斜視図、図11は図9のフラッシングボディー412の水平方向断面図である。
図9を参照すれば、本発明の第3実施例によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1において、前記フラッシングボディー412は前記駆動軸の端部423を固定する駆動軸固定手段413を含む。
前記駆動軸固定手段413は駆動軸の端部423に固定するための一体の構成を言うもので、好ましくは図9〜図11に示したようなフラッシングボディー412の中心を横切るバープレート414と、前記バープレート414と駆動軸の端部423を固定結合させる固定ピン415とを含む。バープレート414は、図10及び11に示したように、フラッシングボディー412の導管内を水平方向に横切る直方体形状の薄板のもので、前記板には駆動軸の端部423との結合のために固定ピン415を挿入することができる結合孔427が存在し、バープレート414を除いた部分は逆洗水が移動することができる十分な断面積が確保される417。この際、前記駆動軸の端部423は前記バープレート414が差し込まれるプレート溝425を持ち、前記プレート溝425は前記バープレート414の厚さを収容することができるほどの幅425aが確保され、バープレート414が定着できる程度の深さ425bを持つようになる。そして、プレート溝425もバープレート414が差し込まれた場合に固定ピン415を結合することができる結合孔427’を持つ。前記のような構成によってバープレート414と駆動軸の端部423は固定ピン415によって堅たく固定され、駆動軸421が回転する場合、バープレート414と結合された吸入部41が一緒に回転するようになる。
図12は駆動部42の気密部44の部分拡大斜視図、図13は図12の部分分解斜視図、図14は図12の断面図である。
図12〜図14を参照すれば、本発明の第4実施例によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1において、前記駆動部42は吸入部41の逆洗水が駆動軸421に沿ってハウジング2の外部に漏出しないように気密部44をさらに含むことができる。
前記気密部44は吸入部41を通じて流入した逆洗水が駆動軸421に沿ってハウジング2の外部に漏出することを防止する構成のもので、好ましくは駆動軸421を取り囲んでハウジング下部22の底面に固定され、駆動軸421に沿って逆洗水がハウジング2の外に流出することを防止する構成である。前記気密部44は駆動軸421に固定されて駆動軸421と一緒に回転する回転子45と、前記回転子45と摺動面40を成し、支持板48に固定された固定子46と、前記固定子46及び回転子45を収容して駆動軸421を取り囲む駆動軸ケース47と、前記駆動軸ケース47及び固定子46を固定し、ハウジング2の底に結合される支持板48とを含む。
前記回転子45は駆動軸421に固定されて駆動軸421と一緒に回転する構成のもので、図12〜図14に示したように、駆動軸421を取り囲んで駆動軸421に固定され、駆動軸421と一緒に回転する構成である。前記回転子45は、陥入部452に設置されたスプリング450の復元力によって下向きに回転子摺動リング453を押圧する回転子パッキング451と、前記回転子パッキング451の圧力によって固定子摺動リング461と摺動面40を成して密着する回転子摺動リング453と、スプリング450の復元力を回転子パッキング451の下部に伝達するキャッププレート455と、前記回転子パッキング451及び回転子摺動リング453を取り囲む回転子ケース457とを含むことができる。
前記回転子パッキング451は陥入部452に設置されたスプリング450の復元力によって下向きに回転子摺動リング453を押圧する構成である。好ましくは、前記回転子パッキング451は、駆動軸421を上向きに支持するパッキング上部4510と、パッキング上部4510で連通して駆動軸421を取り囲むパッキングボディー4512と、パッキングボディー4512に連通してキャッププレート455の下面及び回転子摺動リング453が密着するパッキング下部4514とを含む。
図12〜図14を参照すれば、小径の駆動軸421aは回転子パッキング451のパッキング上部4510との密着部位で水平方向に直角の段部を成して大径を持つ駆動軸421bにつながる。回転子パッキング451のパッキング上部4510は前記駆動軸421の段部に垂直に密着し、パッキング上部4510の上面が大径の駆動軸421bの下面を支持し、パッキング上部4510の軸方向内周面は小径の駆動軸421aと密着する。前記のようなパッキング上部4510の形状は回転子ケース457を介して伝達されるスプリング450の上方向圧力を大径の駆動軸421bに伝達し、半作用力によって回転子45を支持して固定し、小径の駆動軸421aに回転子45を密着して固定させる役目をする。前記パッキングボディー4512は前記パッキング上部4510に比べて小さい外半径を持って駆動軸421に密着し、パッキング上部4510に連通してパッキング下部4514につながる。パッキングボディー4512は垂直方向への伸縮性がある部材から形成され、スプリング450の復元力が作用する場合、垂直方向に長さが伸長することができる。前記パッキング下部4514はパッキングボディー4512に連通し、パッキング上部4510に比べて大きな外半径を持ち、内周面は駆動軸421に密着し、下面が回転子摺動リング453に密着して下部の回転子摺動リング453を押圧する。キャッププレート455は、パッキング下部4514の上面に密着する水平板455aと、水平板455aから垂直につながり、パッキング下部4514の側面に内側が密着する垂直曲板455bとからなり、スプリング450による圧力をパッキング下部4514に伝達する。キャッププレート455の垂直曲板455bは回転子摺動リング453の外側面の一部まで密着して取り囲む。これは回転子パッキング451と回転子摺動リング453との間に逆洗水が流入することを防止するためである。前記のような構成により、回転子パッキング451は全体として図12〜図14に示したように垂直方向の断面図が外向に開放した陥入部452をなし、キャッププレート455がパッキング下部4514に定着された状態で復元エネルギーを保有するスプリング450が陥入部452に定着されるようになる。
前記回転子摺動リング453は回転子パッキング451の圧力によって固定子摺動リング461と摺動面40を成して密着する構成のもので、好ましくは駆動軸421との間に一定空間を置いて駆動軸421を取り囲み、回転子パッキング451の下面と密着し、キャッププレート455で密着部位が取り囲まれ、固定子摺動リング461とは摺動面40をなす構成である。前記摺動面40は固定子46と回転子45が突き合わせられる面で、非常に微細な空隙が存在するが、空隙に水分が生じても回転子45の回転時に高温となるので、気化して気密がなされる。また、摺動面40が摩耗される場合にもスプリング450の復元力によって回転子パッキング451が下向きに伸長して回転子45の全長が復元されるので、摺動面40の間隙は一定に維持される。前記回転子パッキング451、スプリング450、キャッププレート455、及び回転子摺動リング453は、図8〜図14に示したように、回転子ケース457によってさらに密封されることにより、内部に水分が流入することが防止される。
前記固定子46は前記回転子45と摺動面40を成して支持板48に固定される構成のもので、支持板48に固定されて固定子摺動リング461を支持する固定子パッキング463と、前記固定子パッキング463と密着し、回転子摺動リング453と摺動面40をなす固定子摺動リング461とを含む。
前記固定子パッキング463は支持板48に固定されて固定子摺動リング461を支持する構成のもので、好ましくは支持板48の上面に下面が密着し、固定子摺動リング46の下面を上面に密着し、駆動軸421を取り囲む水平板463aと、前記水平板463aの外周面から垂直につながり、固定子摺動リング461を取り囲むとともに内周面を固定子摺動リング461の外側面に密着する垂直曲板463bとからなる。
前記固定子摺動リング461は前記固定子パッキング463と密着し、回転子摺動リング453と摺動面40をなす構成のもので、好ましくは図12〜図14に示したように固定子パッキング463の水平板463aの上面に固定子摺動リング461の下面を密着させ、固定子パッキング463の垂直曲板463bの内周面に固定子摺動リング461の外周面を密着させ、駆動軸421から一定間隔を置いて取り囲み、回転子摺動リング453と摺動面40をなす構成である。前記のように、固定子パッキング463と固定子摺動リング461が密着して構成される理由は、逆洗水の流入を完壁に遮断するとともに固定子46を堅たく固定するためである。前述したように、摺動面40は気密を保障する。
前記駆動軸ケース47は前記固定子46及び回転子45を収容して駆動軸421を取り囲む構成である。先に図3に示したように、駆動軸421は吸入部41と排出部43内に位置するので、ハウジング下部22の原水流入のおそれは根本的に遮断されるが、吸入部41と連通した駆動軸421は排出部43の下端を貫通し、続いてハウジング下部22の下面を貫通するように形成されるので、排出部43の貫通部43a及びハウジング下部の貫通部22aで逆洗水の漏水のおそれがあるようになる。前記駆動軸ケース47は、前記排出部43の貫通部(図3の43a参照)からハウジング下部の貫通部(図3の22a参照)まで駆動軸421、前述した固定子46及び回転子45を取り囲むことにより、排出部の貫通部(図3の43a参照)から流出する逆洗水が排出部43またはハウジング2の外に漏水されることを防止する。駆動軸ケース47の内部は空間が形成されるので、究極逆洗水は駆動軸ケース47の内部を移動し、前述した固定子46と回転子45によって最終的な気密がなされる。
前記支持板48は駆動軸ケース47及び固定子46を固定してハウジング2の底に結合される構成のもので、駆動軸421の回転力の影響を受けないためには、前述した固定子46が堅たく固定される必要があるので、支持板48によって固定子46を固定し、前述した駆動軸ケース47も固定させることで、駆動軸ケース47の内部で気密がなされるようにする。
本発明は、前記のように吸入部41の逆洗水が駆動軸421に沿ってハウジング2の外部に漏出しないように駆動軸421の周辺に精密に気密部44を形成することにより、本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1の気密性を格段に向上させる。
図15は排出部の排出ライン432上に形成された背圧防止タンク434の概念図である。
図15を参照すれば、前記排出部43は前記吸入部41の下部から連通して形成された一つの排出ライン432上に背圧防止タンク434をさらに含むことができる。
前記背圧防止タンク434は吸入部41と連通するように形成された排出ライン432上に位置して吸入部41の背圧形成を防止するための構成のもので、好ましくは吸入部41と連通して逆洗水が排出される排出ライン432の一端に連通し、内部に逆洗水が蓄積できる円筒状タンクである。排出部43に逆洗水がたくさん積もれば、排出部43の圧力が高くなり、これによって吸入部41の圧力も上昇するので、逆洗浄をなすためにフラッシングアーム411とフィルターエレメント31が連通した場合にもフィルターエレメント31と吸入部41の差圧が減少して逆洗水の吸入力が低下するので、十分な逆洗浄がなされない。これにより、フィルターエレメント31の内部の圧力も減少しなくなるので、ハウジング胴体23とハウジング下部22の差圧も減少し、フィルターエレメント31へのバラスト水流入も遅くなり、全体的なバラスト水濾過処理能力が劣るようになる。本発明は前記のような問題点を解決するために、排出部43の排出ライン432の末端に背圧防止タンク434を設置し、背圧防止タンク434に一定水位以上の逆洗水が積もる場合、これを放出することにより背圧の形成を防止するものである。このために、前記背圧防止タンク434は、逆洗水が流入する流入口436より排出される排出口438が低く位置して、背圧防止タンク434内の水位が前記流入口436より低く維持されるようにすることができる。また、前記背圧防止タンク434は、タンク内の水位を測定する水位測定センサー435と、前記水位測定センサー435によって測定された水位が一定高さ以上の場合、タンク内の貯蔵された逆洗水を排出するポンプ437とを含み、タンク内の水位が一定高さ以上となった場合、水位測定センサー435がこれを感知し、前記ポンプ437によってタンク内に貯蔵された逆洗水を排出口438を通じて放出するようになる。
添付図面の図2〜図15を参照して前述した本発明の構成要素間の相互作用関係を説明する。
キャンドルタイプバラスト水濾過装置1を稼働させる場合、バラスト水はハウジング下部22に貫設された流入部21を通じてハウジング下部22に流入する。流入した原水はハウジング下部22の内壁に沿って移動していて、ハウジング胴体23に収容されて胴体下部カバー232に貫設されているフィルターエレメント31の内部圧力が減少する場合、フィルターエレメント31の内部に進入する。進入した原水はフィルターエレメント31によって濾過される。吸入部41のフラッシングボディー412が駆動部42による回転力によって駆動軸421と一緒に回転すれば、これと結合されたフラッシングアーム411も一緒に駆動軸421を中心とする円周面に沿って回転しながら個別フィルターエレメント31と順に連通する。本発明は、前記駆動部42をバラスト水濾過装置1の上部ではない下部に位置させることで、駆動軸421がハウジング胴体23を貫通しなくなるので、ハウジング胴体23の内部空間が確保され、フィルターエレメント31の数を増やすことができるようになるので、同一体積のバラスト水濾過装置1で濾過効率を高めることができるようになる。また、駆動軸421がハウジング2を貫通しなくてハウジング胴体23の胴体上部カバー231及び胴体下部カバー232での気密を維持する必要がなくなるので、構造が簡素になってシーリングコストが節減され、シーリング損傷によって原水と濾過水が混じる問題が発生しない。また、構造が簡素になり、設置が容易であり、回転軸の中心を設定する問題が発生しない。また、濾過装置の内部を修理するとか部品を入れ替える場合にも駆動部42を除去する必要なしにハウジング上部25と胴体上部カバー231のみを除去して修理や部品入れ替えを遂行すれば良いので、維持保守が便利になり、駆動部42を濾過装置の上部に設置することに比べて濾過装置の全高を低くして船舶内の小さな空間にも設置可能となる。
フィルターエレメント31には濾過された後に異物が付いているが、ハウジング胴体23がフィルターエレメント31と連通した吸入部41に比べて高圧を持つことによって差圧が発生し、これによりハウジング胴体23のバラスト水がフィルターエレメント31の内部に流入してフィルターエレメント31の異物とともにフラッシングアーム411に進入する。フラッシングアーム411に進入した逆洗水はフラッシングボディー412に沿って排出部43に移動し、排出ライン432に沿って外部に排出される。本発明は、前述したように駆動部42をハウジング下部22に設置してハウジング胴体23の空間を極大化することでフィルターエレメント31を高密度で設置することができるようになり、これにより吸入部41が複数のフラッシングアーム411を持つようになるので、直径の相異なるニつ以上の同心円経路に沿って同時に少なくとも一つ以上のフィルターエレメント31の逆洗浄が可能となり、濾過の効率性が従来発明に比べて格段に向上する。また、吸入部41の逆洗水が駆動軸421に沿ってハウジング2の外部に漏出しないように気密部44を形成することにより、駆動軸421の気密性が格段に向上する。
逆洗水が排出部43を通じて排出される場合、排出ライン432の一端に形成された背圧防止タンク434に満たされる。背圧防止タンク434が一定水位以上となる場合、水位測定センサー435がこれを感知し、ポンプ437を稼働させることにより、満たされた逆洗水を排出するようになる。これにより、排出部43及び吸入部41とフィルターエレメント31間の差圧が維持されて円滑な濾過がなされる。
以上、本出願人は本発明によるキャンドルタイプバラスト水濾過装置1の好適な実施例を説明したが、このような実施例は本発明の技術的思想を具現する一実施例であるだけ、本発明の技術的思想を具現する限り、どの変形例または修正例も本発明の範囲に属するものに解釈されなければならない。
a 円錐状フィルター
b1 モーター
b2 回転軸
c 吸入部
d 排出部
e 流入部
f 流出部
g 濾過処理装置胴体
h 脚
i 濾過装置の下部間の空間
1 バラスト水濾過装置
2 ハウジング
21 流入部
22 ハウジング下部
22a ハウジング下部の貫通部
23 ハウジング胴体
231 胴体上部カバー
231a 突出部
231a’ 固定ネジ
231b 突出部
231c 結合孔
232 胴体下部カバー
233 支持軸
235 固定ネジ
237’,237”,237”’ 同心円経路
24 流出部
25 ハウジング上部
3 フィルター部
31 フィルターエレメント
4 自動洗浄部
40 摺動面
41 吸入部
411 フラッシングアーム
411a 逆洗水進入口
411b 末端部
412 フラッシングボディー
413 駆動軸固定手段
414 バープレート
415 固定ピン
417 逆洗水移動通路
419 ベアリング
42 駆動部
421 駆動軸
421a 小径の駆動軸
421b 大径の駆動軸
423 駆動軸の端部
425 プレート溝
425a プレート溝の幅
425b プレート溝の深さ
427,427’ 結合孔
43 排出部
43a 排出部の貫通部
432 排出ライン
434 背圧防止タンク
435 水位測定センサー
436 流入口
437 ポンプ
438 排出口
44 気密部
45 回転子
450 スプリング
451 回転子パッキング
4510 パッキング上部
4512 パッキングボディー
4514 パッキング下部
452 陥入部
453 回転子摺動リング
455 キャッププレート
455a 水平板
455b 垂直曲板
457 回転子ケース
461 固定子摺動リング
46 固定子
461 固定子摺動リング
463 固定子パッキング
463a 水平板
463b 垂直曲板
47 駆動軸ケース
48 支持板
A ハウジング胴体に流入するバラスト水
B 濾過されるバラスト水
C 逆洗浄及び吸入されるバラスト水
D ハウジング胴体から流出する濾過されたバラスト水
E 排出される逆洗水

Claims (5)

  1. 船舶のバラスト水が流出入することができる流入部及び流出部を持つハウジングと;前記ハウジング内に位置し、前記流入部を通じて流入したバラスト水を濾過させるフィルター部と;前記フィルター部に付着された異物を洗浄する自動洗浄部とを含み、
    前記自動洗浄部は、濾過装置の下部に位置し、フィルター部に付着された異物を含む逆洗水を吸入する吸入部と、前記吸入部に連結されて前記吸入部を回転させる駆動部と、前記吸入部の一側を収容し、前記吸入部から吸入された前記逆洗水を排出する排出部とを含み、
    前記フィルター部は駆動部の駆動軸を中心に同心円経路に沿って構成され、濾過及び逆洗浄が可能な一つ以上のフィルターエレメントを含み、
    前記吸入部は、前記駆動部によって前記駆動軸を中心に回転しながら前記フィルター部の同心円経路上のそれぞれの前記フィルターエレメントと連通して前記逆洗水を受ける一つ以上のフラッシングアーム、及び前記フラッシングアームと連通し、吸入された前記逆洗水を通過させ、前記駆動軸に固定されて前記駆動軸の回転力を前記吸入部に伝達するフラッシングボディーを含み、
    前記駆動部は前記ハウジングの下部であって前記濾過装置を支持することができる脚の間に位置し、地面方向に前記排出部を貫通する前記吸入部に連結された前記駆動軸を介して前記吸入部と連結され、
    前記ハウジング内にもっと多い前記フィルターエレメントを収容することができ、狭い空間にも設置可能であり、修理が容易であり、
    前記排出部は、前記フラッシングボディーを前記排出部と前記吸入部との間にベアリングを挟んで収容し、かつ、垂直方向に伸び、さらに折り曲げられて前記ハウジングの下部の側面を貫通するように形成される導管であって、前記吸入部から吸入された前記逆洗水を排出し、
    前記フラッシングボディーは、前記駆動軸の端部を固定する駆動軸固定手段を含み、
    前記駆動軸固定手段は、前記フラッシングボディーの中心を水平に横切るバープレートを含み、
    前記駆動軸の端部は、前記駆動軸が回転するときに前記バープレートと結合された前記吸入部が一緒に回転するように、前記バープレートが差し込まれることができるプレート溝を持つことを特徴とする、
    高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置。
  2. 記フィルターエレメントは前記駆動軸を中心に一つ以上の同心円経路に沿って配列され、
    前記フラッシングアームの一つ以上が、それぞれの同心円経路上の一つの前記フィルターエレメントと連通するように前記駆動軸を中心として放射状に存在することを特徴とする、
    請求項1に記載の高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置。
  3. 前記駆動部は、前記吸入部の前記逆洗水が前記駆動軸に沿って前記ハウジングの外部に漏出しないように気密部を含んで前記駆動軸の気密性を向上させたことを特徴とする、
    請求項1又は請求項2に記載の高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置。
  4. 前記気密部は、前記駆動軸に固定され、前記駆動軸とともに回転する回転子と、前記回転子と摺動面を成し、支持板に固定された固定子と、前記固定子及び前記回転子を収容し、前記駆動軸を取り囲む駆動軸ケースと、前記駆動軸ケース及び前記固定子を固定し、前記ハウジングの底に結合する前記支持板とを含むことを特徴とする、
    請求項3に記載の高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置。
  5. 前記回転子は、陥入部に設置されたスプリングの復元力によって下向きに回転子摺動リングを押圧する回転子パッキングと、前記回転子パッキングの圧力によって固定子摺動リングと摺動面を成して密着する前記回転子摺動リングと、前記スプリングの復元力を回転子パッキングの下部に伝達するキャッププレートと、前記回転子パッキング及び前記回転子摺動リングを取り囲む回転子ケースとを含み、
    前記固定子は、前記支持板に固定され、前記固定子摺動リングを支持する前記固定子パッキングと、前記固定子パッキングと密着し、前記回転子摺動リングと摺動面をなす前記固定子摺動リングとを含むことを特徴とする、
    請求項4に記載の高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置。
JP2014534451A 2011-10-13 2011-10-20 高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置 Expired - Fee Related JP5784841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0104773 2011-10-13
KR1020110104773A KR101287090B1 (ko) 2011-10-13 2011-10-13 고밀도 필터 구조의 고효율 캔들 타입 밸러스트수 여과장치
PCT/KR2011/007820 WO2013054964A1 (ko) 2011-10-13 2011-10-20 고밀도 필터 구조의 고효율 캔들 타입 밸러스트수 여과장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528834A JP2014528834A (ja) 2014-10-30
JP5784841B2 true JP5784841B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=48082002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534451A Expired - Fee Related JP5784841B2 (ja) 2011-10-13 2011-10-20 高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9993753B2 (ja)
EP (1) EP2767317A4 (ja)
JP (1) JP5784841B2 (ja)
KR (1) KR101287090B1 (ja)
CN (1) CN103857453B (ja)
WO (1) WO2013054964A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287114B1 (ko) * 2011-10-14 2013-07-17 주식회사 파나시아 배압형성을 방지하는 캔들 타입 밸러스트수 여과장치
US9440170B2 (en) 2012-12-13 2016-09-13 Eaton Corporation Liquid filter apparatus
CN103212232B (zh) * 2013-05-07 2015-07-22 南通海狮船舶机械有限公司 全自动高精度反冲滤器
CN104338356B (zh) * 2013-07-29 2016-10-05 莱克电气绿能科技(苏州)有限公司 具有排水装置的净水器
CN106794399B (zh) * 2014-07-31 2020-04-24 冰川水科技私人有限公司 水处理模块,用于水处理模块的罩部和处理水的方法
KR101659775B1 (ko) * 2014-09-01 2016-09-27 주식회사 파나시아 흡입부의 회전에 따른 역세척수의 누수를 방지하는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101650089B1 (ko) * 2014-09-01 2016-08-24 주식회사 파나시아 필터부와 흡입부를 정확하게 위치설정할 수 있는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101619809B1 (ko) * 2014-09-01 2016-05-13 주식회사 파나시아 역세척을 제어하는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101677053B1 (ko) * 2014-09-01 2016-11-21 주식회사 파나시아 이종금속간 부식을 방지할 수 있는 필터엘리먼트를 장착한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101659777B1 (ko) * 2014-09-01 2016-09-27 주식회사 파나시아 필터부의 위치설정 및 결합이 용이한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101677047B1 (ko) * 2014-09-01 2016-11-21 주식회사 파나시아 수충격 완화 상판구조를 갖는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101677057B1 (ko) * 2014-09-01 2016-11-21 주식회사 파나시아 조립 및 수리가 용이한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101629335B1 (ko) * 2014-10-24 2016-06-13 (주) 코리아 인바이텍 측면모터를 이용하여 수밀성을 향상시킨 용수여과장치
KR101687511B1 (ko) 2016-02-18 2016-12-16 (주)한양에프앤이 자동 여과장치의 역세척 배출관
EP3263203A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-03 BWT Aktiengesellschaft Rückspülfilter
CN106075974B (zh) * 2016-07-12 2018-01-02 森森集团股份有限公司 带反冲清洗装置的过滤器
CN106422464A (zh) * 2016-11-18 2017-02-22 福建欣宇卫浴科技股份有限公司 一种自动反冲洗的固液分离器结构
CN106823518B (zh) * 2017-02-27 2023-08-25 苏州新纽顿环保科技有限公司 能够在线清洗的过滤组件
KR101780952B1 (ko) * 2017-03-16 2017-09-26 삼건세기(주) 밸러스트수 여과 처리장치
CN107551646A (zh) * 2017-10-19 2018-01-09 陈英傲 防漏型智能反冲洗过滤器及控制方法
CN109395447A (zh) * 2018-12-18 2019-03-01 江苏台合达环保设备有限公司 一种滤芯反洗的滤桶
USD919546S1 (en) * 2020-01-10 2021-05-18 Thomas Sandstrom Sea chest for marine vessels
CN113082823A (zh) * 2021-04-26 2021-07-09 中铧正鑫路桥有限公司 一种房建工程用的污水处理循环系统
CN113476928B (zh) * 2021-05-25 2022-08-16 唐山奥名机械设备制造有限公司 一种可反冲洗的不锈钢管式多层烧结滤网精密过滤装置
CN113800601B (zh) * 2021-09-30 2023-04-14 华能平凉发电有限责任公司 一种管式超滤膜废水净化装置
JP7431386B1 (ja) 2022-05-18 2024-02-14 三菱化工機株式会社 密閉型ろ過装置、及び密閉型ろ過装置を用いた処理方法
CN115253430B (zh) * 2022-07-27 2023-04-07 安徽益沣石化有限公司 一种碳四生产工艺中的预处理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013431B1 (ja) * 1971-04-21 1975-05-20
US3920550A (en) * 1972-09-21 1975-11-18 Environment One Corp Process and equipment for automatic chemical-biological wastewater treatment with provisions for recycle and reuse
FR2374935A1 (fr) * 1976-12-22 1978-07-21 Rellumit Int Filtre a nettoyage automatique a contre-courant
JPS6031769Y2 (ja) * 1983-10-18 1985-09-24 日本染色機械株式会社 自動逆洗式ストレ−ナ−
DE3621724A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Brieden & Co Maschf K Vollautomatisches rueckspuelfilter fuer fluessige medien
JPH0749082B2 (ja) * 1986-09-22 1995-05-31 住友化学工業株式会社 区画壁を貫通する円筒対偶軸部の軸封構造
SE501068C2 (sv) * 1989-10-04 1994-11-07 Caustec Ab Förfarande och anordning för filtrering av en suspension
JPH06210108A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Mitsubishi Oil Co Ltd ストレーナ
US5536404A (en) * 1993-10-08 1996-07-16 Drewery; T. Gig Wastewater effluent management system using a sand filter
DE4345412C2 (de) * 1993-11-26 1999-11-11 Boll & Kirch Filter Filterkerze
FI107021B (fi) * 1999-09-20 2001-05-31 Parker Hannifin Oy Suodatuslaitteisto ja menetelmä sen suodatinelementtien huuhtelemiseksi
DE19956859A1 (de) * 1999-11-25 2001-06-07 Hydac Filtertechnik Gmbh Rückspülfiltervorrichtung
CN1140313C (zh) * 2001-10-08 2004-03-03 启东市海鹰机电集团公司 自清洗高效水过滤器
CN2569875Y (zh) * 2002-09-24 2003-09-03 蔡之善 自动反冲洗过滤机
DE102005013673A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Hydac Process Technology Gmbh Filteranlage und Verfahren zum Betrieb der Filteranlage
JP4841524B2 (ja) * 2007-09-13 2011-12-21 Jfeエンジニアリング株式会社 生物捕捉除去装置
JP5523734B2 (ja) * 2009-04-22 2014-06-18 アルプス工業株式会社 ドレン水浄化装置
DE102009031358A1 (de) * 2009-07-02 2011-01-05 Hydac Process Technology Gmbh Filtervorrichtung und Filterelementanordnung zur Anwendung in der Filtervorrichtung
CN201823378U (zh) * 2010-09-27 2011-05-11 重庆中设工程设计有限公司 原生污水专用滤水器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013054964A1 (ko) 2013-04-18
CN103857453B (zh) 2016-04-06
JP2014528834A (ja) 2014-10-30
EP2767317A1 (en) 2014-08-20
US9993753B2 (en) 2018-06-12
KR101287090B1 (ko) 2013-07-17
EP2767317A4 (en) 2015-12-09
US20140299527A1 (en) 2014-10-09
KR20130040031A (ko) 2013-04-23
CN103857453A (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784841B2 (ja) 高密度フィルター構造の高効率キャンドルタイプバラスト水濾過装置
JP2014528835A (ja) 背圧形成を防止するキャンドルタイプバラスト水濾過装置
KR101741139B1 (ko) 고밀도 필터 구조의 고효율 캔들 타입 밸러스트수 여과장치
US20040245160A1 (en) Back-wash filter
KR101619809B1 (ko) 역세척을 제어하는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101287101B1 (ko) 구동축의 기밀성을 향상시킨 캔들 타입 밸러스트수 여과장치
KR101741143B1 (ko) 배압형성을 방지하는 캔들 타입 밸러스트수 여과장치
KR101650089B1 (ko) 필터부와 흡입부를 정확하게 위치설정할 수 있는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101677053B1 (ko) 이종금속간 부식을 방지할 수 있는 필터엘리먼트를 장착한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101472852B1 (ko) 해수용 필터장치
KR101450286B1 (ko) 개폐시 회전력의 전달 구조를 개선시킨 용수여과기
KR101659777B1 (ko) 필터부의 위치설정 및 결합이 용이한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
CN218452114U (zh) 饮料生产设备的搅拌装置及饮料生产设备
KR101619794B1 (ko) 개선된 역세척 기능을 갖는 밸러스트수 여과장치
KR101659775B1 (ko) 흡입부의 회전에 따른 역세척수의 누수를 방지하는 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101619788B1 (ko) 개선된 역세척 기능을 갖는 밸러스트수 여과장치
KR101619792B1 (ko) 개선된 역세척 기능을 갖는 밸러스트수 여과장치
KR101619797B1 (ko) 개선된 역세척 기능을 갖는 밸러스트수 여과장치
KR101677057B1 (ko) 조립 및 수리가 용이한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR101659774B1 (ko) 하우징의 기밀성능을 높인 캔들타입 밸러스트수 여과장치
CN112881517A (zh) 一种合金壳体密封性测试装置
KR20160027615A (ko) 축간결합방식을 이용한 캔들타입 밸러스트수 여과장치
KR20050081301A (ko) 유체 여과장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees