JP5784221B2 - 被覆組成物 - Google Patents

被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5784221B2
JP5784221B2 JP2014508717A JP2014508717A JP5784221B2 JP 5784221 B2 JP5784221 B2 JP 5784221B2 JP 2014508717 A JP2014508717 A JP 2014508717A JP 2014508717 A JP2014508717 A JP 2014508717A JP 5784221 B2 JP5784221 B2 JP 5784221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
pipe
coating
ethylene copolymer
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014508717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514417A (ja
Inventor
トゥオマス・ノーピラ
エリク・エリクソン
マグヌス・パルムレフ
ヤリ・ハトネン
ミヒール・ベルフストラ
レイフ・レイデン
マルティン・アンケル
シウ・ボディル・フレドリクセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borealis AG
Original Assignee
Borealis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44080396&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5784221(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Borealis AG filed Critical Borealis AG
Publication of JP2014514417A publication Critical patent/JP2014514417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784221B2 publication Critical patent/JP5784221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09D123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1009Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed inside the pipe
    • F16L58/1027Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed inside the pipe the coating being a sprayed layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1009Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed inside the pipe
    • F16L58/1045Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed inside the pipe the coating being an extruded or a fused layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/14Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)

Description

本発明は、パイプ用の被覆組成物、被覆されたパイプおよびパイプの被覆方法に関する。
高い使用温度においても長寿命を確保するために高い機械的強度および熱酸化分解に対する高い耐性を有する材料を必要とする工業用途に、ポリエチレンは広く使用されている。さらに、ポリエチレンは、良好な耐薬品性を有し、低い固有重量を有し、かつ、溶融下容易に加工し得る物質であるという特定の利点を有する。
鋼管の被覆における二峰性または多峰性エチレンポリマーの使用は、EP−A−837915、EP2072586、EP2072587、EP2072588およびEP2072589により公知である。WO2006/053741には、45〜55重量%の低分子量エチレンホモポリマーA、30〜40重量%の高分子量コポリマーBおよび10〜20重量%の超高分子量エチレンコポリマーCを含む、0.94〜0.95g/cmの密度を有する三峰性ポリエチレン組成物の鋼管の被覆のための使用が開示されている。EP1655334には、異なる分子量を有する3分画からなる、少なくとも350kPasの高いeta747を有するポリエチレン組成物のパイプ製造のための使用が記載されている。
欧州特許出願第387915号明細書 欧州特許第2072586号明細書 欧州特許第2072587号明細書 欧州特許第2072588号明細書 欧州特許第2072589号明細書 国際公開第2006/053741号パンフレット 欧州特許第1655334号明細書
かなりの割合の超高分子量材料を含むポリエチレン組成物は、典型的な二峰性ポリエチレン組成物より良好な加工性を有し、耐環境応力亀裂性などの機械的特性に関していくつかの利点を有する。しかしながら、このようなポリエチレンの加工性は高生産性において未だ制限されており、マレイン酸または無水マレイン酸などの酸グラフト化剤によりグラフト化することにより得られる通常使用される接着剤層に対する接着性の提供は限定されている。したがって、優れた機械的特性を保持したまま、良好な加工性を有し、かつ、一般的な接着剤層に対する優れた接着性を示す超高生産性の被覆組成物に対する要求が存在している。さらに、CO削減に対する必要性は、エネルギー多消費型生産を減らすことのできる材料を求めている。
本発明は、これらの課題が、所定のコモノマー含量において300000g/mol〜600000g/molの分子量を有する分画に1000個の炭素原子あたり比較的多量のメチル側鎖を有するわずかな高分子量物質を含むエチレンコポリマーにより達し得ることができるという研究結果に基づくものである。
本発明は、5モル%を超えないコモノマーを含むエチレンコポリマーを含有する被覆組成物であって、300000g/mol〜600000g/molの分子量を有するエチレンコポリマー分画が、SEC/FT−IR分析により測定される場合に1000個の炭素(C)あたり4.0を超えるメチル基を有するメチル分枝を有する被覆組成物を提供する。
さらに本発明は、本発明の被覆組成物により被覆されたパイプおよび本発明の組成物によるパイプの被覆方法も提供する。
<定義>
被覆組成物は、例えばパイプなどの物質を補充し得る組成物である。
本発明において、エチレンコポリマーは、エチレン構造単位およびコモノマーに由来する単位から構成され、エチレンコポリマーのコモノマー含量が5.0モル%を超えないコポリマーである。
好ましくは、300000g/mol〜600000g/molの分子量を有するエチレンコポリマー分画は、SEC/FT−IR分析により測定される場合に1000個の炭素あたり4.1を超える、より好ましくは4.2を超える、最も好ましくは4.5を超えるメチル分枝を有する。
より好ましくは、全エチレンコポリマーは、SEC/FT−IR分析により測定される場合に1000個の炭素あたり1.0〜3.7個のメチル基のメチル分枝を有する。
分析については実施例のパートで詳細に説明する。
好ましくは、エチレンコポリマーの全コモノマー含量は5.0モル%以下であり、より好ましくは2.5モル%以下である。エチレンコポリマーの全コモノマー含量は、好ましくは少なくとも0.25モル%であり、より好ましくは少なくとも0.5モル%である。
本発明のエチレンコポリマーのコモノマーは、好ましくはC〜C10のα−オレフィンから選択され、より好ましくはC〜Cのα−オレフィンから選択され、さらに好ましくは1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンから選択される。最も好ましいコモノマーは1−ヘキセンである。
好ましくは、エチレンコポリマーは、少なくとも953.0kg/mの、より好ましくは少なくとも955.0kg/mの、最も好ましくは少なくとも961.0kg/mの密度を有する。
エチレンコポリマーの密度は、好ましくは975.0kg/m以下、より好ましくは972.0kg/m以下であり、最も好ましくは970.0kg/m以下である。
本発明のエチレンコポリマーは、好ましくはインサイチュブレンドである。インサイチュブレンドは、第1重合において得られた中間生成物のさらなる重合により得ることができる(反応物質として中間生成物を用いるさらなる重合は、種々の反応条件により達成される)。インサイチュブレンドの製造は、2つ以上の反応器の使用を必ずしも必要としないことを理解すべきである。インサイチュブレンドは、重合中に重合条件を変えることによっても製造することができる。
被覆組成物は、ISO1133に従って190℃、2.16kgの負荷で測定される場合、好ましくは少なくとも0.01g/10分、より好ましくは少なくとも0.05g/10分、最も好ましくは少なくとも0.1g/10分のMFRを有する。
被覆組成物は、ISO1133に従って190℃、2.16kgの負荷で測定される、好ましくは2.0g/10分以下の、より好ましくは1.0g/10分以下の、とりわけ好ましくは0.8g/10分以下の、最も好ましくは0.6g/10分以下のMFRを有する。
被覆組成物は、ISO1133に従って190℃、5.00kgの負荷で測定される、好ましくは少なくとも0.1g/10分の、より好ましくは少なくとも0.5g/10分の、最も好ましくは少なくとも1.0g/10分のMFRを有する。
被覆組成物は、ISO1133に従って190℃、5.00kgの負荷で測定される、好ましくは7.0g/10分以下の、より好ましくは5.0g/10分以下の、最も好ましくは4.0g/10分以下のMFRを有する。
被覆組成物は、ISO1133に従って190℃、21.6kgの負荷で測定される、好ましくは少なくとも25g/10分の、より好ましくは少なくとも30g/10分の、最も好ましくは35g/10分のMFR21を有する。
被覆組成物は、ISO1133に従って190℃、21.6kgの負荷で測定される、好ましくは80g/10分以下の、より好ましくは70g/10分以下の、最も好ましくは65g/10分以下のMFR21を有する。
好ましくは、被覆組成物のFRR21/5(MFR21/MFR)は、少なくとも12であり、より好ましくは少なくとも15および最も好ましくは少なくとも20である。
被覆組成物のFRR21/5(MFR21/MFR)は、好ましくは50以下であり、より好ましくは40以下であり、最も好ましくは30以下である。
本発明の被覆組成物は、実施例のパートで説明するように測定される、好ましくは15〜25のMWDを、より好ましくは15〜25、17〜22のMWDを有する。
好ましくは、被覆組成物は、1800kPasを超えるeta(1kPa)、より好ましくは2000kPasを超えるeta(1kPa)、最も好ましくは2500kPasを超えるeta(1kPa)を有する。通常、eta(1kPa)は20000kPasより低い。
好ましくは、被覆組成物は、1000kPasを超えるeta(2.7kPa)、より好ましくは1500kPasを超えるeta(2.7kPa)、最も好ましくは1700kPasを超えるeta(2.7kPa)を有する。通常、eta(2.7kPa)は15000kPasより低い。
好ましくは、被覆組成物は、1000kPasを超えるeta(5kPa)、より好ましくは1200kPasを超えるeta(5kPa)、最も好ましくは1300kPasを超えるeta(5kPa)を有する。通常、eta(5kPa)は10000kPasより低い。
非常に低いせん断応力でのポリマー粘度は190℃の温度で測定され、重力流に反比例する(すなわち、粘度が高いほど重力流は低い)ことがわかった。747Pa、190℃でのポリマー粘度のより詳細な測定方法の工程を以下に記載する。測定は、レオメーター、好ましくはAnton Paar Physica MCR 300レオメーターを用いて行う。レオメーターおよびその機能は、「Encyclopedia of Polymer Science and Engineering」、第2版、第14巻、第492〜509に記載されている。測定は、2つの直径25mmプレート間の一定応力下で行う(一定回転方向)。プレート間の隙間は1.8mmである。1.8mmの厚さの圧縮成形されたポリマーサンプルをプレート間に挿入する。
ASTM D 4440−95aに従うレオロジー測定をエチレンコポリマーの他の重要な特性、例えば分子量および分子量分布(MWD)を特徴付けるために用いることもできる。
本発明においては、せん断応力(またはG*)1kPa、5kPa、100kPa、210kPaおよび300kPaを、ずり減粘指数SHI1/100、SHI2.7/210、SHI5/300を算出するために用いる。
Figure 0005784221
〔式中、η*はG*=AkPaにおける複素粘度であり、η*はG*=BkPaにおける複素粘度である〕。
ずり減粘、すなわちG*による粘度の低下は、分子量分布の幅の広さ、特に形状を反映する。この特性は、いわゆるずり減粘指数SHIを上述したような2つの異なるせん断応力における粘度の比率として定義付けることにより概算することができる。
周波数(ω)の関数としての複素粘度(η*)の絶対値または複素弾性率(G*)の絶対値とともに貯蔵弾性率(G’)および損失弾性率(G’’)はレオロジー測定により得られる。
Figure 0005784221
コックスメルツ則によると、周波数をrad/s(ラジアン毎秒)とする場合、複素粘度関数η*(ω)は定常粘度関数(せん断応力の関数としての粘度)と等しい。そして、複素弾性率の絶対値は、通常(すなわち定常状態)の粘度測定におけるせん断応力に相当する。これは関数η*(G*)がせん断応力の関数としての粘度と等しいことを意味する。
SHI1/100は、好ましくは10〜15の範囲であり、SHI2.7/210は、好ましくは15〜25の範囲である。SHI5/300は、好ましくは22〜40の範囲である。
本発明の被覆組成物は、好ましくは顔料を含む。顔料は、被覆組成物の総量に基づき、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、最も好ましくは少なくとも1.0重量%の量で存在する。顔料は、好ましくは15重量%以下、より好ましくは10重量%以下、最も好ましくは5.0重量%以下の量で存在する。好ましくは、顔料はカーボンブラックまたは二酸化チタンであり、より好ましくはカーボンブラックである。
被覆組成物が顔料を含む場合、顔料を含む被覆組成物の密度は少なくとも964.0kg/mであり、より好ましくは少なくとも966.0kg/mであり、最も好ましくは少なくとも967.0kg/mである。
エチレンコポリマーに加えて、被覆組成物は、通常、当該分野で公知の一般的な添加剤を、被覆組成物の総量に対して4重量%以下の量で含む。そのような添加剤は、特に、酸化防止剤、処理安定化剤、UV−安定化剤、顔料および酸補足剤である。
適当な酸化防止剤および安定化剤は、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、テトラキス−[メチレン−3−(3’,5−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]メタン、オクタデシル−3−3(3’5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、トリス−(ノニルフェニル)ホスフェート、ジステアリル−ペンタエリスリトール−ジフォスファイトおよびテトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレン−ジフォスフォナイトである。いくつかのヒンダードフェノールは、商品名Irganox1076およびIrganox1010のもと市販されている。商業的に入手し得る酸化防止剤および処理安定化剤の混合物、例えばIrganox B225(Ciba−Geigyから販売されている)を使用することもできる。酸化防止剤および安定化剤は、一般的に、エチレンコポリマーの重量に対して約500〜約5000ppmの量で使用される。適当な酸補足剤は、例えば、ステアリン酸金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、およびステアリン酸亜鉛である。酸補足剤は、当該分野で一般的な量、典型的にはエチレンコポリマーの重量に基づいて500〜10000ppm、好ましくは500〜5000ppmの量で使用される。
エチレンコポリマーに加えて、本発明の被覆組成物は10%以下の、好ましくは5%以下の他のポリマー成分を含んでいてよく、好ましくは、被覆組成物は、他のポリマーの付加マスターバッチにおいて用いられる担体ポリマー(通常はポリエチレンである)のみを含む。
好ましくは、本発明のエチレンコポリマーは、分子量分布曲線に関して少なくとも4つの異なる分画の混合により得られ得る。通常、本発明のエチレンコポリマーは6以下の分画からなる。
本発明のエチレンコポリマーは、好ましくは、低分子量エチレンホモポリマーまたはコポリマー分画(LMW)と高分子量エチレンホモポリマーまたはコポリマー分画(HMW)と超高分子量エチレンホモポリマーまたはコポリマー分画(VHMW)のインサイチュ混合により得られる(少なくとも1つの分画はコポリマーである)。
低分子量分画(LMW)は、好ましくはホモポリマーであり、高分子量分画および超高分子量分画(HMWおよびVHMW)はコポリマーである。
製造は、好ましくは4つの重合段階、すなわち前重合、低分子量分画(LMW)の重合、高分子量分画(HMW)の重合および超高分子量分画(VHMW)の重合により行われる。前重合分画、LMW分画、HMW分画およびVHMW分画の製造のためのこれら4つの重合段階の順序は特定されない。任意の順序、例えば第2重合段階としてVHMW分画の製造、第3重合段階としてHMW分画の製造、および第4重合段階としてLMW分画の製造が可能である。商業的理由により、前重合分画、LMW分画、HMW分画およびVHMW分画の製造順が好ましい。
一般的に前重合は、前重合分画をエチレンコポリマーの総量に対して4重量%を超えない、より好ましくは3.0重量%を超えない、最も好ましくは2.0重量%を超えない量で生成する。通常、前重合分画の量はエチレンコポリマーの総量に対して0.3重量%より多い。前重合分画は、好ましくはエチレンホモポリマーである。
LMW分画は、好ましくはエチレンコポリマーの総重量に対して、0.50〜0.65の比率で、より好ましくは0.51〜0.57の比率で、最も好ましくは0.52〜0.56の比率で製造される。
HMW分画は、好ましくはエチレンコポリマーの総重量に対して、0.27〜0.40の比率で、より好ましくは0.29〜0.39の比率で、最も好ましくは0.33〜0.38の比率で製造される。
VHMW分画は、好ましくはエチレンコポリマーの総重量に対して、0.07〜0.20の比率で、より好ましくは0.08〜0.18の比率で、最も好ましくは0.09〜0.12の比率で製造される。
LMW分画は、好ましくはホモポリマーである。HMW分画およびVHMW分画は、好ましくはコポリマーである。
エチレンコポリマーは、機械的混合および/またはインサイチュ混合により得ることができる。インサイチュ混合が好ましい。インサイチュ混合は、好ましくは、多段階工程により行われる。このような多段階工程は、スラリー、バルクおよび気体反応器(例えば、スラリーループ型反応器、撹拌槽型反応器、流動床反応器、気体ループ型反応器、移動床反応器および当該分野で既知のこれらの組み合わせ)の使用を含むことができる。
好ましい実施態様において、本発明のエチレンコポリマーは、第1反応器(前重合の後)が、少なくとも95モル%の、好ましくは100モル%の量でエチレンモノマーからなる、270g/10分を超えるMFR(ISO1133、2.16kg、190℃)のエチレンホモポリマーまたはコポリマー(LMW)を調製するための条件下で稼働するスラリー反応器である、三段階の反応器の工程により得られる。好ましくは、この分画(LMW)の調製工程において、スラリー反応器(第1反応段階)は下記の条件で稼働する。温度は、好ましくは70〜120℃の範囲、好ましくは85〜110℃、最も好ましくは90〜100℃の範囲である。圧力は、好ましくは3500kPa〜7000kPaの範囲、好ましくは5000kPa〜6500kPaの範囲である。第1反応段階において得られる物質の分子量の制御は、好ましくは水素添加により達成される。
スラリー反応器における重合は、通常不活性希釈剤中で行われ、一般的には、C〜C炭化水素、例えばメタン、エタン、プロパン、n−ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキサン(例えば、n−ヘキサンなど)、ヘプタン、オクタンまたはそれらの混合物からなる群から選択される炭化水素希釈剤中で行われる。好ましくは、希釈剤は1〜4個の炭素原子を有する低沸点炭化水素またはそのような炭化水素の混合物である。特に好ましい希釈剤は、総量で3.0重量%を超えないわずかな量のメタン、エタンおよび/またはブタンを含み得るプロパンである。スラリー反応器は、好ましくはループ型反応器である。このため、スラリー反応器から得られた生成物は第1気相反応器に供給される。第2反応器へポリマーを供給する前に、第1反応器からのスラリーをポリマーと分離することが重要である。
第2反応器は、好ましくは流動床反応器である。その場合、下記の条件を採用する。温度は、好ましくは60〜110℃であり、より好ましくは70〜100℃であり、最も好ましくは85〜95℃である。圧力は、好ましくは1000〜3000kPaであり、より好ましくは1500〜2500kPaであり、最も好ましくは1800〜2200kPaである。H/C比は、通常、300〜500mol/kmolである。コモノマー/C比は、通常、2.0〜35mol/kmolである。触媒がBASFから入手可能なBCD80Eである場合、H/C比は、好ましくは360〜460mol/kmolであり、より好ましくは380〜440mol/kmolであり、最も好ましくは390〜430mol/kmolである。コモノマー/C比は、好ましくは2.0〜35mol/kmolであり、より好ましくは5〜25mol/kmolであり、最も好ましくは10〜20mol/kmolである。
第1実施態様において、第2反応器から得られた生成物はフラッシュタンクに供給され、次いで第3反応器へ供給される。
第2実施態様においては、第2反応器は移動床反応器も含む。移動床反応器は、第2反応器の主要部分である気相反応器と接続した注入口および排出口を有する。
第3反応器、好ましくは気相反応器は最終エチレンコポリマーを調製するための条件下で稼働させる。
この最終重合段階の好ましい反応条件は、以下の通りである。反応温度は第1気体反応器内の温度の±10℃の範囲内、好ましくは±5℃の範囲内で異なり、最も好ましくは第3反応器の温度は第1気体反応器の温度と同じである。
通常、圧力は1000〜3000kPaであり、H/C比は、通常0〜8mol/kmol、コモノマー/C比は、好ましくは2.0〜50mol/kmolである。
触媒がBASFから入手可能なBCD80Eである場合、圧力は、好ましくは1000〜3000kPaであり、より好ましくは1500〜2500kPaであり、最も好ましくは1800〜2200kPaである。H/C比は、好ましくは0〜8mol/kmolであり、より好ましくは0.1〜5.0mol/kmolであり、最も好ましくは0.5〜3.0mol/kmolである。コモノマー/C比は、好ましくは4.0〜38mol/kmolであり、より好ましくは7〜28mol/kmolであり、最も好ましくは12〜23mol/kmolである。
工程は、好ましくは連続工程であることが好ましい。
重合は、オレフィン重合触媒の存在下で行われる。この触媒は、多峰性エチレンコポリマーの全ての成分を製造することのできる任意の触媒であってよい。中でも、適当な触媒は、例えばチタン、ジルコニウムおよび/またはバナジウムなどの遷移金属に基づくチーグラー・ナッタ触媒、またはメタロセン触媒、あるいは遅延遷移金属触媒ならびにそれらの混合物である。チーグラー・ナッタ触媒およびメタロセン触媒は高い生産性で幅広い分子量のポリマーを製造することができるため、これらの触媒は特に有用である。
適当なチーグラー・ナッタ触媒は、好ましくは粒子状担体に担持したマグネシウム化合物、アルミニウム化合物およびチタン化合物を含む。
粒子状担体は、シリカ、アルミナ、チタニア、シリカ−アルミナおよびシリカ−チタニアなどの無機酸化物担体であってよい。好ましくは、担体はシリカである。
シリカ担体の平均粒子径は、典型的には10〜100μmであり得る。しかしながら、担体が15〜30μmの、好ましくは18〜25μmの平均粒子径を有する場合に特定の利点が得られることがわかった。あるいは、担体は30〜80μmの、好ましくは30〜50μmの平均粒子径を有していてもよい。適当な担体材料の例は、例えば、Ineos Silicas(現在はCrossfield)により製造および市販されているES747JRならびにGraceにより製造および市販されているSP9−491である。
マグネシウム化合物はジアルキルマグネシウムとアルコールの反応生成物である。アルコールは、直鎖または分枝の脂肪族モノアルコールである。好ましくは、アルコールは6〜16個の炭素原子を有する。分枝アルコールが特に好ましく、2−エチル−1−ヘキサノールは好ましいアルコールの一例である。ジアルキルマグネシウムは、同一または異なる2つのアルキル基に結合したマグネシウムの任意化合物である。ブチル−オクチルマグネシウムが好ましいジアルキルマグネシウムの一例である。
アルミニウム化合物は、塩素含有アルキルアルミニウムである。特に好ましい化合物は、アルミニウムアルキルジクロライドおよびアルミニウムアルキルセスキクロライドである。
チタン化合物はハロゲン含有チタン化合物であり、好ましくは塩素含有チタン化合物である。特に好ましいチタン化合物はチタニウムテトラクロライドである。
触媒は、EP−A−688794またはWO−A−99/51646に記載されるように、担体を上述した化合物に連続的に接触させることにより調製することができる。あるいは、WO−A−01/55230に記載されるように、はじめに成分から溶液を調製し、次いでこの溶液を担体に接触させることにより調製することもできる。
別の特に好ましいチーグラー・ナッタ触媒の群には、不活性担体を含まないハロゲン化マグネシウム化合物を含むチタン化合物が含まれる。したがって、この触媒には、マグネシウムジクロライドのようなジアルキルマグネシウムとのチタン化合物が含まれる。このような触媒は、例えばWO−A−2005/118655およびEP−A−810235に開示されている。
チーグラー・ナッタ触媒は活性剤とともに用いられる。適当な活性剤はアルキル金属化合物であり、特にアルキルアルミニウム化合物である。これらの化合物としては、アルキルアルミニウムハロゲン化物、例えばエチルアルミニウムジクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、エチルアルミニウムセスキクロライド、ジメチルアルミニウムクロライドなどが挙げられる。また、トリアルキルアルミニウム化合物、例えばトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリ−イソブチルアルミニウム、トリへキシルアルミニウムおよびトリ−n−オクチルアルミニウムも挙げられる。さらに、アルキルアルミニウムオキシ化合物、例えばメチルアルミニウムオキサン、ヘキサイソブチルアルミニウムオキサンおよびテトライソブチルアルミニウムオキサンも挙げられる。また、他のアルキルアルミニウム化合物、例えばイソプレニルアルミニウムを使用してもよい。特に好ましい活性剤はトリアルキルアルミニウムであり、中でも特にトリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウムおよびトリ−イソブチルアルミニウムが用いられる。
活性剤の使用量は、特定の触媒および活性剤に依存する。典型的には、トリエチルアルミニウムを、アルミニウムと遷移金属のモル比(Al/Ti)が1〜1000、好ましくは3〜100、特に約5〜約30mol/molとなるような量で使用する。
上述したように、メタロセン触媒も多峰性エチレンコポリマーを製造するために使用し得る。適当なメタロセン触媒は当該分野で既知であり、特にWO−A−95/12622、WO−A−96/32423、WO−A−97/28170、WO−A−98/32776、WO−A−99/61489、WO−A−03/010208、WO−A−03/051934、WO−A−03/051514、WO−A−2004/085499、EP−A−1752462およびEP−A−1739103に開示されている。
本発明の被覆組成物は鋼管の最外層として特に適している。
そのような鋼管は基礎として金属構造を含む。金属構造は、通常、酸化に対する保護層としてのエポキシ層により被覆されている。エポキシ層は、通常、接着層によりさらに被覆されている。一般的な接着層は2つの成分、非弾性ポリエチレンとエラストマーを含み、非弾性ポリエチレンまたは両成分が、マレイン酸および/または無水マレイン酸などの酸グラフト化剤によりグラフト化されている。
本発明は、前記被覆組成物により被覆されたパイプに関する。特に、本発明は、前記被覆層がパイプの最外層である多層被覆を有する被覆パイプに関する。
エポキシ層は、一般的に、オンショア設備においては70〜200μmの厚さであり、オフショア設備においては100〜350μmの厚さである。接着層の厚さは、一般的に200〜400μmであり、好ましくは260〜320μmである。
最外被覆層の厚さは、好ましくは2〜4mmである。
鋼管の基本的な被覆方法は、当該分野においてよく知られている。簡単にいうと、パイプ表面を通常の方法、例えば高圧エアー洗浄および高圧水洗浄、グリットブラスチングまたはショットブラスチングおよび機械的ブラッシングなどにより清浄する。また、酸洗浄およびクロム酸塩前処理を使用することもある。鋼管は、通常、エポキシ樹脂および有機ケイ素化合物を用いた腐食防止層により保護されている。適当なエポキシ樹脂の例は、フェノール系エポキシおよびアミン系エポキシである。特に、この種類のエポキシは、商品名AR8434(Teknos製)、Scotchkote 226N(3M製)およびPE50−7191(BASF製)のもと市販されている。適当な有機ケイ素化合物はEP−A−1859926に開示されている。
エポキシ層は、通常、熱被覆または噴霧被覆により設けられる。熱被覆を用いる場合、パイプを誘導加熱により約200℃まで加熱する。温度は、ライン速度および腐食保護層(C)に使用する材料に依存する。エポキシTeknos AR8434を用いる場合、鋼管を好ましくは190℃まで加熱する。温度は被覆工程でわずかに下がる。あるいは、パイプの回転速度が約9m/分であるエポキシガンにより23℃でエポキシ粉末を噴霧することもできる。エポキシおよび他の被覆材料の厚さは、最終用途の特定の必要要件にしたがって設定される。
接着層の押出しは、通常、1軸スクリュー押出し機により行われる。これは本発明の被覆組成物の押出しにも有効である。典型的な押出し機の形状は、例えば30〜100mm、例えば60mmの直径および15〜50UD、例えば30UDの長さである。
接着層および上塗り層はどちらも、通常、シリコーン圧力ローラー上でしっかりと圧延される。
本発明のパイプの被覆方法は、特に、本発明の被覆組成物を押出す押し出し機における低い圧力により特徴付けられる。25rpmの回転速度で、本発明の方法は、好ましくは88bar以下の押出し圧を必要とする。50rpmの回転速度では、本発明の方法は、好ましくは119bar以下の押出し圧を必要とする。150rpmの回転速度では、本発明の方法は、好ましくは200以下の押出し圧を必要とする。これらの低い圧力は、必要なエネルギーが少量であることを意味する。
本発明の方法は、25rpmの回転速度で230℃以下の、50rpmの回転速度で225℃以下の、150rpmの回転速度で190℃以下の型温度によりさらに特徴付けられる。低い型温度は、より安定な被覆、欠陥の低減およびより少ないポリマー損傷をもたらす。
本発明の方法は、120rpm以上の回転速度によりさらに特徴付けられる。これらの回転速度は、生産量の著しい増加をもたらす。
本発明は、さらに、SEC/FT−IR分析により測定される場合に400000〜600000g/molの分子量を有する全材料に対して1.5〜6.0重量%のコモノマー含量を有するエチレンコポリマーの使用または鋼管被覆におけるエネルギー入力の低減のための使用に関する。
測定方法の定義
<平均分子量、分子量分布、短鎖分枝(Mn、Mw、MWD、SCB)>
平均分子量(Mw、Mn)、多分散性指数:PDI=Mw/Mn〔式中、Mnは数平均分子量であり、Mwは重量分子量である〕で表される分子量分布(MWD)およびその幅の広さは、ISO 16014−4:2003およびASTM D 6474−99に従いゲル浸透性クロマトグラフィー(GPC)により測定される。(160℃で)加熱された移送ラインで接続されている(160℃で)加熱されたフローセルを備えるWaters GPC2000設備を、Polymer Laboratories製の2つのOlexisと1つのOlexis Guardカラム、および溶媒として1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)とともに、160℃、1mL/分の一定流速で使用した。加熱されたフローセルは、MCT検出器を備えたPerkin Elmer Spectrum 100に配置されたサンプルプレート上に取り付けた。MCT検出器を液体窒素で冷却した。クロマトグラフィーを実施している間に、一連のFTIR スペクトルをPerkin Elmer TimeBase V3.0ソフトウェアを使って収集した。スペクトロメータ設定は、アキュムレーション8、スキャン範囲3000cm−1〜2700cm−1、分解能8cm−1であった。検出器でのエネルギーを弱めるために、3000cm−1〜2700cm−1の範囲において帯域通過フィルターを用いた。シングルビーム測定器によりすべてのスペクトルを得た後、1000個の炭素あたりのメチル分枝(CH3/1000C)を決定するために吸光度スペクトルに変換した。したがって、3000cm−1〜2700cm−1の全波数に対してバックグラウンド強度関数を算出した。バックグラウンド線強度を工程の間、各波数に対して決定した。線方程式は、各波数で得られた最初の6つのシングルビーム強度値(4〜10の値)と最終の6つの値間に適合する最小二乗最良線を計算して決定した。
シングルビームスペクトルの吸光度スペクトルへの変換は、ベールの法則:Ai,j=log(Bi,j/Si,j)〔式中、iは波数であり、jは溶出時間(またはサンプルポイント)、Bは、(それぞれ測定または算出された)所定の波数および溶出時間で得られるバックグラウンド強度であり、Sは対応する波数および溶出温度でのシングルビーム強度値である〕を適用することにより行った。
測定したスペクトル範囲の二乗平均平方根(RMS)吸光度を使用して吸光度スペクトルからクロマトグラムを計算した後、分子量および分子量分布を評価した。カラムセットは、1kg/モル〜12000kg/モルの範囲において少なくとも15の狭いMWDポリスチレン(PS)標準を有する(ISO 16014−2:2003に従う)万能補正を用いて補正した。用いたPS、PEおよびPPに対するマーク・ホーウィンク定数は、ASTM D 6474−99の通りである。15.0〜22.0mgのポリマーを(160℃で)9mLの安定化させたTCB(250mg/Lの2,6−ジ−tert‐ブチル−4−メチル−フェノールにより安定化)中に溶解し、GPC設備で検査する前に連続的で穏やかな振とうにより最大3時間、最高160℃に保持することによりすべてのサンプルを調製した。Perkin Elmer TimeBase 3.0ソフトウェアにより記録されたスペクトルデータは、Polymer Laboratories Cirrus V3.1ソフトウェアに取り込まれ、分子量および分子量分布に対する評価をこのソフトウェアにより行った。短鎖分枝に対する評価は、Infometrix Pirouette 4.0とInstepソフトウェア3.0を用いたケモメトリックスモデルを適用することにより行った。バックグラウンド強度線および吸光度の計算は、データ処理ソフトウェア(例えば、マイクロソフトエクセル)により行った。モデルは、P.J.DesLauriers、D.C.Rohlfing、E.T. Hsieh;ポリマー2002、43、159に記載されるように生成させた。すべての校正セットの分枝度は、K. Klimke、M. Parkinson、C. Piel、W. Kaminsky、H. W. Spiess、M. Wilhelm、Macromol. Chem. and Phys.、2006、207、382;M. Parkinson、K. Klimke、H. W. Spiess、M. Wilhelm、Macromol. Chem. and Phys.、2007、208、2128に記載されるような13C溶融状態NMRにより決定した。この方法で用いた校正セットは、広範な範囲の種々の短鎖分枝ポリエチレンを含み、高分子量ポリエチレン−コ−ブテンおよびポリエチレン−コ−ヘキセンに対するシングルサイト触媒化およびチーグラーナッタ触媒化媒体の分画のいずれもが、1000個の炭素あたり16.4個以下のメチル基(CH3/1000C)の分枝レベルに及ぶ。0.95より高い(>0.95)以上の確率を有する校正サンプルは異常値とみなした。この方法は、C. Piel、A.Albrecht、C.Neubauer、C.W Klampfl、J.Reussner、Anal.Bioanal.Chem.DOI:10.1007/s00216−011−4817−6、タイトル:多峰性HDPEの特性化のための改善されたSEC−FTIR方法、により詳細に記載されている。
短鎖分枝は、合計1000個の炭素あたりのメチル分枝として決定し、ポリマー鎖あたり2個までのメチル鎖末端基について修正した。メチル分枝の決定に関して引用される論文および刊行物は、本明細書に参照により組み込まれる。
<メルトフローレート(MFR)>
メルトフローレート(MFR)はISO 1133により決定し、g/10分で示される。MFRはポリマーの溶融粘度を示す。MFRは、PEに対しては190℃で測定される。メルトフローレートを測定する際の負荷は、通常、下付き文字で示され、例えばMFRは2.16kgの荷重下で測定され、MFRは5kgの荷重下で測定され、MFR21は21.6kgの荷重下で測定される。
<流量比(FRR)>
数FRR(流量比)は分子量分布の指数であり、異なる荷重での流量の比率を表す。したがって、FRR21/5はMFR21/MFRの値を表す。
<レオロジー>
測定を開始する前、サンプルを2分間190℃で温度調整する。測定は190℃で行う。温度調整後、測定を所定の応力を加えることにより開始する。システムを定常状態の条件に近づけるために応力を1800秒間保持する。この時間の後測定を開始し、粘度を算出した。測定原理は、精密モーターによりプレート軸に対して特定のトルクを適用するものである。次いで、このトルクをサンプルにおけるせん断応力に変換する。このせん断応力を一定に保持する。せん断応力により生じる回転速度を記録し、サンプル粘度の算出に使用する。
<ネックイン>
ネックインは、110mm押し抜き後のフィルム幅としてmmで示される。この試験シリーズにおいては、ネックインはパイプの最大周辺速度で記録され、溶融フィルムを幅における変動なしに管理することができる。ネックインは、9、15、20、25および30RPMの巻き取り速度ならびに25RPMの回転速度で測定した。
<剥離強度>
鋼鉄におけるポリマーの接着性を、DIN 30670に従って、Instron 1122剥離強度試験機により試験した。3cm幅の細片は被覆層の切出し片である。細片の一方の末端をけん引機に固定し、細片が鋼鉄から剥離する間、けん引速度10mm/分でけん引強度を測定した。結果をN/cmで表す。50RPMの回転速度で調製被覆からの剥離強度を測定した。
<密度>
ポリマー密度は、ISO 1183−2/1872−2Bに従って測定した。
<カーボンブラック含量>
カーボンブラック含量は、ASTM D 1603により測定された。本発明の実施例1および2は、表1に記載の条件に従って調製した。
前処理反応器で使用した帯電防止剤はOctastat 3000であった。用いた触媒はBASF BCD80Eであった。
Figure 0005784221
Figure 0005784221
得られたポリマー粉末を炭化水素から乾燥させ、最終組成物に基づき、所定量のIrganox B225[Irganox B225:トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−フォスファイト)およびペンタエリスリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの50:50(重量/重量)の混合物(Ciba Specialty chemicalsにより流通されている)]、ステアリン酸カルシウムおよび所定量のカーボンブラックElftex 570(Cabot Cprp.、英国)と混合させた。次いで、この混合物をCIM90P2軸スクリュー押出し機(日本製鋼所製)を使用してペレット状に押し出した。反応器および押出し条件に関する物質の起源を表2および表3に示す。
Figure 0005784221
Figure 0005784221
<パイプ被覆>
表面から余分な物質を除去するために直径114mmの鋼管を清浄した。次いで、このパイプを誘導加熱により190℃まで加熱した。その後、9m/分のライン回転速度で、エポキシ層が135μmの厚さになるようにエポキシ粉末(Teknos AR8434)をパイプ表面に噴霧した。次いで、EP1316598A1の組成物2に従って調製した粘着性樹脂、無水マレイン酸グラフト化ポリエチレン接着剤をL/D比24および直径45mmのBarmag1軸スクリュー押出し機を用いてパイプ上に押出し、押し抜き後の溶融物の温度は225℃であった。型の幅は110mmであった。同時に、本発明の実施例1若しくは2または比較例3の組成物をそれぞれ、直径45mmおよびL/D比30のKrauss−Maffei押出し機を用いて接着剤層上に押し出した。型の幅は240mmであり、押し抜き後の溶融物の温度は250℃であった。被覆は、25、50および150RPMの押出し回転速度で行った。25RPMの回転速度で、5つの異なる巻き付け速度を実施した。最大生産量は150RPMの回転速度で決定した。
特性を下記の表4に記載する。
比較例3で使用したポリマーは、Borealis AGから流通する942kg/mの密度、2.0g/10分のMFR(190℃、2.16kg)および2.5重量%のカーボンブラック含量を有するHE3450であった。
Figure 0005784221


Figure 0005784221

Claims (14)

  1. 5モル%を超えないコモノマーを含むエチレンコポリマーを含有する被覆組成物であって、300000g/mol〜600000g/molの分子量を有するエチレンコポリマー分画が、SEC/FT−IR分析により測定される1000個の炭素(C)あたり4.0を超えるメチル基を有するメチル分枝を有する被覆組成物。
  2. コモノマーがC〜C10のα−オレフィンから選択される、請求項1に記載の被覆組成物。
  3. 1800kPas以上のeta(1kPas)を有する、請求項1または2に記載の被覆組成物。
  4. エチレンコポリマーが15〜25のMw/Mnを有する、請求項1〜3のいずれかに記載の被覆組成物。
  5. 顔料を含む、請求項に記載の被覆組成物。
  6. 顔料がカーボンブラックである、請求項に記載の被覆組成物。
  7. 顔料含有被覆組成物が少なくとも961.0kg/mの密度を有する、請求項またはに記載の被覆組成物。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載の被覆組成物により被覆されたパイプ。
  9. 被覆層がパイプの最外層である、請求項に記載のパイプ。
  10. パイプの最外層である被覆層が、酸グラフト化剤によりグラフト化することにより得られるポリマー組成物を含む接着剤層を直接覆う、請求項に記載のパイプ。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の被覆組成物の押出しを含むパイプの被覆方法。
  12. 被覆組成物の押出し用の押出し機における圧力が、50rpmの回転速度で119bar以下である、請求項11に記載の方法。
  13. 被覆組成物の押出し用の押出し機の型温度が、50rpmの回転速度で225℃以下である、請求項11または12に記載の方法。
  14. 被覆組成物の押出し用の押出し機の型温度が、150rpmの回転速度で200℃以下である、請求項1113のいずれかに記載の方法。
JP2014508717A 2011-05-06 2012-05-04 被覆組成物 Expired - Fee Related JP5784221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11003741A EP2520625A1 (en) 2011-05-06 2011-05-06 Coating composition
EP11003741.3 2011-05-06
PCT/EP2012/001936 WO2012152421A1 (en) 2011-05-06 2012-05-04 Coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514417A JP2014514417A (ja) 2014-06-19
JP5784221B2 true JP5784221B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=44080396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508717A Expired - Fee Related JP5784221B2 (ja) 2011-05-06 2012-05-04 被覆組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8912276B2 (ja)
EP (2) EP2520625A1 (ja)
JP (1) JP5784221B2 (ja)
KR (1) KR101524400B1 (ja)
BR (1) BR112013028639B1 (ja)
EA (1) EA024136B1 (ja)
WO (1) WO2012152421A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2520625A1 (en) 2011-05-06 2012-11-07 Borealis AG Coating composition
EP2818508A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene composition having high impact and stress cracking resistance
KR101907331B1 (ko) * 2014-11-26 2018-10-11 보레알리스 아게 필름 층을 위한 폴리에틸렌 조성물
EP3109275B1 (en) * 2015-06-22 2017-08-09 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) L.L.C. Polyethylene composition for pipe applications with improved sagging and extrusion properties
US11680120B2 (en) 2017-12-26 2023-06-20 Dow Global Technologies Llc Dual reactor solution process for the production of multimodal ethylene-based polymer
KR102647144B1 (ko) 2017-12-26 2024-03-15 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 다봉형 에틸렌계 중합체 및 저밀도 폴리에틸렌(ldpe)을 포함하는 조성물
US11603452B2 (en) 2017-12-26 2023-03-14 Dow Global Technologies Llc Multimodal ethylene-based polymer compositions having improved toughness
JP7377800B2 (ja) 2017-12-26 2023-11-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー マルチモーダルエチレン系ポリマー加工システムおよび方法
US11680119B2 (en) 2017-12-26 2023-06-20 Dow Global Technologies Llc Process for the production of multimodal ethylene-based polymers
WO2020127879A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Sabic Global Technologies B.V. Raised temperature resistant pipes comprising an ethylene-based polymer.
WO2023001541A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene composition for blow molding having high swell ratio, impact resistance and tensile modulus
US11845814B2 (en) 2022-02-01 2023-12-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene polymerization processes and reactor systems for the production of multimodal polymers using combinations of a loop reactor and a fluidized bed reactor

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2734892B2 (ja) * 1992-07-27 1998-04-02 住友金属工業株式会社 着色ポリエチレン樹脂被覆材
FI96866C (fi) 1993-11-05 1996-09-10 Borealis As Tuettu olefiinipolymerointikatalyytti, sen valmistus ja käyttö
FI942949A0 (fi) 1994-06-20 1994-06-20 Borealis Polymers Oy Prokatalysator foer producering av etenpolymerer och foerfarande foer framstaellning daerav
FI104975B (fi) 1995-04-12 2000-05-15 Borealis As Menetelmä katalyyttikomponenttien valmistamiseksi
ATE204600T1 (de) 1995-07-10 2001-09-15 Borealis Tech Oy Beschichtungszusammensetzung
FI104826B (fi) 1996-01-30 2000-04-14 Borealis As Heteroatomilla substituoituja metalloseeniyhdisteitä olefiinipolymerointikatalyytti-systeemejä varten ja menetelmä niiden valmistamiseksi
JPH09241437A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Mitsubishi Chem Corp 鋼管被覆用ポリエチレン組成物
US5767034A (en) 1996-05-31 1998-06-16 Intevep, S.A. Olefin polymerization catalyst with additive comprising aluminum-silicon composition, calixarene derivatives or cyclodextrin derivatives
FI972230A (fi) 1997-01-28 1998-07-29 Borealis As Uusi homogeeninen olefiinien polymerointikatalysaattorikoostumus
FI111372B (fi) 1998-04-06 2003-07-15 Borealis Polymers Oy Olefiinien polymerointiin tarkoitettu katalyyttikomponentti, sen valmistus ja käyttö
FI981148A (fi) 1998-05-25 1999-11-26 Borealis As Uusia aktivaattorijärjestelmä metalloseeniyhdisteitä varten
GB0001914D0 (en) 2000-01-27 2000-03-22 Borealis Polymers Oy Catalyst
US6632680B1 (en) * 2000-09-22 2003-10-14 Deslauriers Paul J. Measurement of short chain branching in olefin copolymers using chemometric analysis
GB0118010D0 (en) 2001-07-24 2001-09-19 Borealis Tech Oy Catalysts
ES2341605T3 (es) 2001-11-29 2010-06-23 Borealis Technology Oy Composicion polimerica adhesiva.
ATE422508T1 (de) 2001-12-19 2009-02-15 Borealis Tech Oy Herstellung von geträgerten katalysatoren für die olefinpolymerisation
EP1323747A1 (en) 2001-12-19 2003-07-02 Borealis Technology Oy Production of olefin polymerisation catalysts
EP1462464A1 (en) 2003-03-25 2004-09-29 Borealis Technology Oy Metallocene catalysts and preparation of polyolefins therewith
JP2005096320A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nippon Zeon Co Ltd 鋼材単層被覆用樹脂組成物及び被覆鋼材
EP1555292B1 (en) * 2004-01-13 2015-12-23 Borealis Technology Oy Extrusion coating polyethylene
FI20040755A0 (fi) 2004-06-02 2004-06-02 Borealis Tech Oy Menetelmä olefiinipolymerointikatalyytin valmistamiseksi ja tällä menetelmällä valmistettu katalyytti
EP1655334B1 (en) * 2004-11-03 2006-12-27 Borealis Technology Oy Multimodal polyethylene composition with improved homogeneity
DE102004055588A1 (de) 2004-11-18 2006-05-24 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse für die Beschichtung von Stahlrohren
EP1739103A1 (en) 2005-06-30 2007-01-03 Borealis Technology Oy Catalyst
EP1752462B1 (en) 2005-08-09 2009-03-18 Borealis Technology Oy Siloxy substituted metallocene catalysts
ATE554917T1 (de) 2006-05-26 2012-05-15 Borealis Tech Oy Beschichtete röhre mit einer polyolefinschicht mit verbesserter haftung
EP2072589A1 (en) 2007-12-20 2009-06-24 Borealis Technology Oy Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
EP2072588B1 (en) 2007-12-20 2012-10-10 Borealis Technology Oy Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
EP2072586B1 (en) 2007-12-20 2020-11-11 Borealis Technology Oy Coated pipes having improved mechanical properties and a method of production thereof
EP2072587B1 (en) 2007-12-20 2020-06-03 Borealis Technology Oy Coated pipes having improved mechanical properties at elevated temperatures and a method of production thereof
ES2487517T3 (es) * 2009-05-26 2014-08-21 Borealis Ag Composición polimérica para artículos reticulados
EP2520625A1 (en) 2011-05-06 2012-11-07 Borealis AG Coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP2705100A1 (en) 2014-03-12
KR20130131492A (ko) 2013-12-03
BR112013028639B1 (pt) 2020-12-22
EA024136B1 (ru) 2016-08-31
EP2520625A1 (en) 2012-11-07
JP2014514417A (ja) 2014-06-19
BR112013028639A2 (pt) 2017-01-17
US8912276B2 (en) 2014-12-16
US20140069547A1 (en) 2014-03-13
EP2705100B1 (en) 2015-03-18
EA201391472A1 (ru) 2014-04-30
EP2705100B2 (en) 2020-02-12
KR101524400B1 (ko) 2015-05-29
WO2012152421A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784221B2 (ja) 被覆組成物
EP2785785B1 (en) Multimodal polyethylene composition for the production of pipes with improved slow crack growth resistance
EP2860200B1 (en) Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
EP2285834A1 (en) Bimodal polyethylene process and products
AU2014334201B2 (en) High temperature resistant polyethylene and process for the production thereof
KR101767178B1 (ko) 압출 코팅 조성물
WO2016206768A1 (en) Polyethylene composition for pipe applications with improved sagging and extrusion properties
KR102058328B1 (ko) 코팅된 파이프의 제조 방법
WO2009080207A1 (en) Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
AU2008340746A1 (en) Coated pipes having improved mechanical properties at elevated temperatures and a method of production thereof
CA2706983C (en) Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
EP2894174B1 (en) Polyethylene composition with high flexibility and high temperature resistance suitable for pipe applications
EP3873954A1 (en) Polyethylene composition for high pressure resistant pipes with improved homogeneity
WO2019105659A1 (en) Improved adhesive polymer composition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees