JP5783913B2 - 炭化水素排出を低減するためのgtl基油を伴う潤滑油組成物の使用 - Google Patents

炭化水素排出を低減するためのgtl基油を伴う潤滑油組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5783913B2
JP5783913B2 JP2011549600A JP2011549600A JP5783913B2 JP 5783913 B2 JP5783913 B2 JP 5783913B2 JP 2011549600 A JP2011549600 A JP 2011549600A JP 2011549600 A JP2011549600 A JP 2011549600A JP 5783913 B2 JP5783913 B2 JP 5783913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base oil
engine
fischer
lubricating oil
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011549600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518049A (ja
Inventor
ウエドロツク,デイビツド・ジヨン
ウー,イエンユイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Publication of JP2012518049A publication Critical patent/JP2012518049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783913B2 publication Critical patent/JP5783913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/065Saturated Compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/43Sulfur free or low sulfur content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/50Emission or smoke controlling properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/64Environmental friendly compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Description

本発明は、内燃機関、特にヘビーデューティーのディーゼルエンジンなどのディーゼルエンジンのクランク室で特に使用される、フィッシャー−トロプシュ由来基油および1種以上の添加剤を含む潤滑組成物の使用に関する。
最近の数十年間において、輸送およびエネルギー発生の他の手段のための内燃機関、特に圧縮着火エンジンの使用は、ますます広く普及するようになった。圧縮着火エンジンは、さらには「ディーゼルエンジン」と呼ばれるが、高効率の結果として、固定の発電のみならず、欧州の乗用車および全世界的にヘビーデューティーの用途に対しても使用される主なタイプのエンジンの間で重要な役割を演じている。
ディーゼルエンジンは内燃機関であるが、より具体的には、燃料/空気混合物が、ガソリンエンジンの場合のように点火プラグなどの別の点火源によってではなく、圧縮による温度上昇により点火するまで圧縮されることによって点火される圧縮点火エンジンである。
ディーゼルエンジンの普及が拡大しつつあるため、エンジン排出物、より具体的には排気ガス流中の排気ガスおよび粒子状物質に関して規制圧力が高まってきている。
全体としてまたは個々にこれらの排出物を削減することは望ましい。排出物の一部はエンジン内で燃焼される燃料にその起源を有するが、エンジンを潤滑するために用いられる潤滑組成物もまた、例えば、油の燃焼生成物の直接の排出によって、またはディーゼル粒子トラップ(DPT)のトラップ性能に影響を及ぼすことによって排出物に影響を与えることがある。
ディーゼルエンジンからの特に粒子状物質の排出を制御し削減するための様々な戦略が、近年報告されている。これらには、エンジン管理、より具体的には、例えばUS 6651614に開示されている噴射および燃焼工程を含む。例えばEP−A−1 108 862およびEP−A−1 251 248に開示されているディーゼル粒子トラップ(DPT)は非常に効果的である。この種の装置は、例えば粒子排出に関してユーロ4基準の遵守を保証するためにライトおよびヘビーデューティーのディーゼルエンジンに用いられ、添加剤または選択された燃料によって、例えば低硫黄燃料を低い硫黄含有量を有するエンジン油と組み合わせて使用し、WO2004/046283に開示された触媒式粒子トラップをさらに用いてエンジンから排出される核形成モード粒子の数を低減することによって、さらに改善される。
ディーゼル粒子トラップは、通常、エンジンの排出物質からの粒子状物質を捕らえることにより動作する。この主として炭化水素由来の有機粒子物質はDPTの封鎖および過大圧力の蓄積を最終的に引き起こす。
これは、一旦粒子トラップが飽和したら、有機粒子状物質を焼き払うために、例えば一定の量のディーゼル燃料をDPTに噴射することにより、トラップを非常に高温にさらすことにより対処される。ディーゼル粒子トラップの再生は、再生モードにおける上昇した温度によって燃料消費量およびNO生成を増加させる。
D.J.Wedlockら、「Gas−to−Liquids Base Oils to assist in meeting OEM requirements 2010 and beyond」(第2回Asia−Pacific base oil Conference,北京、中国、2007年、10月23−25日)に開示されているように、エンジン油にフィッシャー−トロプシュ由来基油を使用することは、ライトおよびヘビーデューティーのディーゼルエンジンの再生可能のディーゼル燃料粒子トラップの働きを改善するうえで役に立ち、NO排出量を軽減するうえでも役に立つ。
WO2007/050352は、GTL基油を含む潤滑油を用いることにより2サイクルガソリン(すなわちディーゼルでない)エンジンから排出された識別可能な煙を低減する方法を開示している。2サイクルガソリンエンジンは、種々様々のガーデン向けレクリエーション装置に広範な用途を見出したが、2サイクルエンジンからの炭化水素排出物は、これらの基本設計によって、同等の4サイクルエンジンからの排出物を超える傾向がある。
米国特許第6651614号明細書 欧州特許出願公開第108862号明細書 欧州特許出願公開第251248号明細書 国際公開第2004/046283号 国際公開第2007/050352号
D.J.Wedlockら、「Gas−to−Liquids Base Oils to assist in meeting OEM requirements 2010 and beyond」(第2回Asia−Pacific base oil Conference,北京、中国、2007年、10月23−25日)
本発明の目的は、エンジン、特にディーゼルエンジンからの排出物を制御し低減するさらなる方法を提供することである。
上記または他の目的は、特にETC試験モード(欧州議会の1999/96/EC指令)に従ってエンジンを運転する場合に、全炭化水素排出物の低減を改善するために、フィッシャー−トロプシュ由来基油および1種以上の添加剤を含む潤滑組成物の、ディーゼルエンジンにおける使用を提供することによって、本発明により達成される。
本発明によると、驚いたことに、フィッシャー−トロプシュ由来基油を含むエンジン油の使用が、全炭化水素排出物の(特に鉱物由来のIII群基油に対して)の低減をもたらすことが見出された。この効果は、従来のディーゼル燃料が用いられたとき、またフィッシャー−トロプシュ由来ガス油を含むディーゼル燃料が用いられたときに、起こることが見出された。
(基油が少なくともフィッシャー−トロプシュ由来基油を含む場合は)本発明による潤滑組成物で用いられる基油に関して特に限定はなく、様々な通常の鉱油、合成油および植物油などの天然に由来するエステルも、都合よく用いることができる。
本発明で用いられる基油は、(フィッシャー−トロプシュ由来基油に加えて)1種以上の鉱油および/または1種以上の合成油の混合物を含むのが好都合である。したがって、本発明によると、用語「基油」は、少なくとも1種のフィッシャー−トロプシュ由来基油を含む1種を超える基油を含む混合物を指すことができる。鉱油は、水素化精製法および/または脱蝋で精製することによってさらに精製してもよい、パラフィン、ナフテン、またはパラフィン/ナフテン混合タイプの液状の石油および溶媒処理または酸処理した鉱物性潤滑油を含む。
本発明の潤滑油組成物で使用される適切な基油は、III群の鉱物性基油、IV群のポリアルファオレフィン(PAO)、III群のフィッシャー−トロプシュ由来基油およびこれらの混合物である。
本発明において、「III群」および「IV群」の基油は、アメリカ石油協会(API)のカテゴリーIIIおよびIVの定義に従う潤滑油基油を意味する。これらのAPIカテゴリーはAPI刊行物1509第15版、付録E(2002年4月)に定義されている。
フィッシャー−トロプシュ由来基油は当業界で知られている。用語「フィッシャー−トロプシュ由来」は、フィッシャー−トロプシュ法の合成生成物に由来する基油であることを意味する。フィッシャー−トロプシュ由来基油もGTL(ガスから液体の)基油と呼んでもよい。本発明の潤滑組成物で基油として都合よく用いることができる適切なフィッシャー−トロプシュ由来基油は、例えばEP 0 776 959、EP 0 668 342、WO97/21788、WO00/15736、WO00/14188、WO00/14187、WO00/14183、WO00/14179、WO00/08115、WO99/41332、EP 1 029 029、WO01/18156およびWO01/57166に開示されたようなものである。
合成油は、オレフィンオリゴマー(ポリアルファオレフィン基油を含む;PAO)、二塩基酸エステル、多価アルコールエステル、ポリアルキレングリコール(PAG)、アルキルナフタレンおよび脱蝋したワックス状異性化物などの炭化水素油を含む。「Shell XHVI」(商標)の名称でShellグループから販売されている合成炭化水素基油は、都合よく用いることができる。
ポリアルファオレフィン基油(PAO)およびこれらの製造は当業界で周知である。本発明の潤滑組成物で用いることができる好ましいポリアルファオレフィン基油は、直鎖状のCからC32、好ましくはCからC16の、アルファオレフィンに由来してもよい。前記ポリアルファオレフィンのためのとりわけ好ましい供給材料は、1−オクテン、1−デケン、1−ドデケンおよび1−テトラデケンである。
好ましくは、本発明による潤滑組成物に用いられる基油は、ポリアルファオレフィン基油およびフィッシャー−トロプシュ由来基油またはこれらの組合せからなる群から選択される基油を含む。
PAOの高い製造コストを考慮すると、PAO基油よりフィッシャー−トロプシュ由来基油を用いる方がはるかに好ましい。したがって、好ましくは、基油は、50重量%を超え、好ましくは60重量%を超え、より好ましくは70重量%を超え、さらに好ましくは80重量%を超え、最も好ましくは90重量%を超えるフィッシャー−トロプシュ由来基油を含む。特に好ましい実施形態において、基油のうち5重量%以下、好ましくは2重量%以下が、フィッシャー−トロプシュ由来基油ではない。基油の100重量%が1種以上のフィッシャー−トロプシュ由来基油に基づくことは、より一層好ましい。
本発明の潤滑組成物に組み込まれる基油の合計量は、潤滑組成物の全重量に関して、60から99重量%の範囲で存在するのが好ましく、より好ましくは65から90重量%の範囲、および最も好ましくは70から85重量%の範囲である。
本発明によると、基油は、100℃で少なくとも4.8cSt(ASTM D445による)の動粘度を有するのが好ましい。基油が2種以上の基油の混合物を含む場合、基油のこの動粘度への全寄与は、少なくとも4.8cStであることが好ましい。
本発明による好ましい一実施形態において、基油は、100℃で少なくとも5.0cSt、好ましくは少なくとも5.2cStの動粘度を有する。通常、基油は、100℃で10.0未満、好ましくは8.5未満、より好ましくは7.0cSt未満、さらには5.5未満の動粘度を有する。
好ましくは、本発明による潤滑組成物はいわゆるSAE J300規格(2004年5月改訂)、好ましくは5W−30および5W−40クランク室エンジン油の規格を満たす。SAEはアメリカ自動車技術者協会を表わす。
本発明によると、組成物は、
− −30℃(ASTM D5293による)で6600cP未満の動的粘度;
− 100℃(ASTM D445による)で少なくとも9.3cStの動粘度;
− 少なくとも2.9cPの高温高剪断粘度(「HTHS」;ASTM D4683による);および
− 14重量%未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)
を有するのが特に好ましい。
典型的には、組成物の−30℃(ASTM D5293による)での動的粘度は、3000から6600cP、好ましくは4000から6450cPである(1cPは1mPa.sと同じである)。
典型的には、組成物の−35℃(ASTM D5293による)での動的粘度は、4000から8000cPである。
典型的には、組成物の100℃(ASTM D445による)での動粘度は、5.6から26.1cSt、好ましくは9.3から16.3、より好ましくは9.3から12.5である。
典型的には、組成物の高温高剪断粘度(「HTHS」;ASTM D4683による)は、2.9から5.0cP、好ましくは3.0から3.7cPである。
典型的には、組成物のNoack揮発性(ASTM D5800による)は、1から14重量%、好ましくは13.0重量%未満、より好ましくは11.0重量%未満、さらにより好ましくは10.5重量%未満、最も好ましくは10.0重量%未満である。
また、本組成物は、−35℃(ASTM D4684による)で60,000cP未満、より好ましくは50,000cP未満、さらにより好ましくは40,000cP未満および通常20,000を超えるミニ回転粘度計(MRV)値を有することが好ましい。
本発明による潤滑組成物は、抗酸化剤、耐摩耗性添加剤、分散剤、清浄剤、過塩基化洗剤、極圧添加剤、摩擦改良剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、金属不活性化剤、防蝕剤、解乳化剤、消泡剤、シール適合性剤および添加剤希釈基油、などの1種以上の添加剤をさらに含む。
当業者は上記および他の添加剤に精通しているため、本明細書においてはさらに詳細に論じない。この種の添加剤の具体的な例は、例えば、Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、第3版(14巻)、477−526ページに述べられている。
本発明の潤滑組成物は、基油(複数可)と1種以上の添加剤との混合により都合よく調製することができる。
前述の添加剤は、潤滑組成物の全重量に基づいて、通常、0.01から35.0重量%の範囲の量で、好ましくは0.05から25.0重量%、より好ましくは、潤滑組成物の全重量に基づいて、1.0から20.0重量%の範囲の量、存在する。
好ましくは、本組成物は、耐摩耗性添加剤、金属清浄剤、無灰分散剤および抗酸化剤を含む添加剤パッケージの少なくとも9.0重量%、好ましくは少なくとも10.0重量%、より好ましくは少なくとも11.0重量%を含む。
本発明は以下の実施例に関して下記に述べられるが、本発明の範囲の限定を意図するものでは決してない。
潤滑油組成物
クランク室エンジンで使用される様々なエンジン油を配合した。
表1は、用いられる基油の特性を示す。表2は、試験した十分に配合されたエンジン油配合物の組成および特性を示す。成分の量は、十分に配合された配合物の全重量に対する重量%で与えられる。
試験したエンジン油配合物はすべて、基油、添加剤パッケージおよび粘度調整剤の組合せを含み、添加剤パッケージは試験したすべての組成物で同じであった。
添加剤パッケージは、ディーゼル粒子フィルター後処理装置での使用に適するいわゆる低いSAPS(低い硫酸塩灰分、リンおよび硫黄)配合物であった。通常、この種の添加剤パッケージはサリチル酸塩およびフェネートなどの硫黄を含有しない過塩基化洗剤を含む。
添加剤パッケージは、抗酸化剤、亜鉛系耐摩耗性添加剤、無灰分散剤、過塩基化洗剤混合物、流動点降下剤および約10ppmの抗発泡剤を含む添加剤の組合せを含んでいた。
従来の粘性調整剤濃縮物は粘度を調節するために用いた。
「基油1」は、100℃(ASTM D445)で約5cSt(mm−1)の動粘度を有するフィッシャー−トロプシュ由来基油(「GTL5」)であった。
「基油2」は、100℃(ASTM D445)で約8cSt(mm−1)の動粘度を有するフィッシャー−トロプシュ由来基油(「GTL8」)であった。
これらのGTL5およびGTL8基油は、例えば、WO−A−02/070631に記載され、その教示が引用により本明細書に包含される方法によって、都合よく製造することができる。
「基油3」は、100℃(ASTM D445)で約4.34cStの動粘度を有する市販のIII群基油であった。基油3は、例えば、SK Energy(Ulsan、韓国)から(「Yubase 4」の取引名称で)市販されている。
「基油4」は、100℃(ASTM D445)で約6.42cStの動粘度を有する市販のIII群基油であった。基油4は、例えば、SK Energyから(「Yubase 6」の取引名称で)市販されている。
実施例1および比較例1の組成物は、従来の潤滑油配合手順を用いて、基油を添加剤パッケージと混合することにより得られた。
両方ともSAE J300によると、実施例1の組成物は5W−30配合物の要求事項を満たし、比較例1の組成物は10W−30配合物の要求事項を満たす。これは、比較例1(実施例1のフィッシャー−トロプシュ由来基油と同一の基油粘度を有する)の鉱物性基油が、5W−30のその低温性能およびNoack揮発性要求事項(すなわちACEA要求の最大13重量%損失−ACEAは欧州自動車製造業者協会(European Automobile Manufacturers’ Association)である。)を十分に同時に満たすことができなかったからである。
表2において用いられた基油混合物の100℃(ASTM D445)での動粘度は、基油1+2(84.75+15.25重量%)の混合物が5.46cSt、基油3+4(41.5+58.5重量%)の混合物が5.45cStであった。
Figure 0005783913
Figure 0005783913
全炭化水素排出物
本発明のガス状全炭化水素の排出物特性を示すために、ベンチエンジン試験測定は、欧州過渡モード(ETC)試験モードによるエンジンを運転する間に、MAN D2066ユーロ4の6気筒インラインコモンレールエンジン(変位:10.5L;出力:324kW;トルク:2100Nm)に連結したベンチ動力計で実行した。
全炭化水素排出物の測定については、その手引書によって規定されるように、Mexa7500DTR自動車テストシステム(例えば HORIBA Automotive Test Systems GmbH(Darmstadt,ドイツ)から入手可能)を用いた。
通常、ETC試験モードによると、全炭化水素排出物は薄めた排気ガスで測定され、また、サンプリングは排気後処理装置(触媒コンバーターなどの)の後に行なわれる。しかし、この場合、実際のガス状の全炭化水素排出物(すなわち後処理装置を使用しない)のよりよい説明を与えるために、この種の後処理装置の前の薄めていない生の排出物を測定した。
ETC標準試験モードは、2000年に始める欧州内のヘビーデューティーのディーゼルエンジンの排出物認可に対して(欧州議会および委員会の1999年12月13日付1999/96/EC指令を参照)、ESC(欧州定常モード)試験と共に導入された。ETC試験モードは、ヘビーデューティーの車の実際の路上モード測定に基づいてFIGE Institute(Aachen、ドイツ)によって開発された(1994年1月FIGE Report 104 05 316を参照)。
異なる運転条件は、都市、田舎、高速道路運転を含むETC試験モードの三相によって表される。試験モード全体の期間は1800秒(30分)である。各相の期間は600秒(10分)である。
ETC試験モードは以下の部分を含む:
− 相1は、50km/時間の最高速度、頻繁なスタート、停止およびアイドリングで市街地運転(「都市モード」)を表す;
− 相2は急激な加速度部分で始まる田舎の運転(「田舎モード」)である。平均速度は約72km/時間である;
− 相3は約88km/時間の平均速度で高速道路運転(「ハイウェーモード」)である。
測定された全炭化水素排出物(g/キロワット時において)は、下の表3に表示される。
燃料1は従来の低S(硫黄)の鉱物由来ディーゼル燃料、燃料2がフィッシャー−トロプシュ由来ディーゼル燃料であった。
Figure 0005783913
検討
ETC試験モードのすべてのモードに対して比較例1と比較すると、表3から分かるように、実施例1の全炭化水素排出物は著しく改善された。これは、全炭化水素排出物(エンジンの仕事のキロワット時間当たり)の重量(グラム)によって示される。上記の結果は95%信頼区間レベルで統計学上有意であると判明した。
上記の効果は、従来の低S(硫黄)の鉱物由来ディーゼル燃料(燃料1)およびフィッシャー−トロプシュ由来ディーゼル燃料(燃料2)が用いられたときのどちらにも見出された。
全炭化水素(THC)排出物に関して、燃料および潤滑油炭化水素の両方からこれらが由来し気相として検出されることに注意されたい。対照的に、粒子排出物は、52℃で標準濾紙に捕らえられた化合物と通常見なされ、可溶性および不溶性相に細分することができる。前記濾紙で捕らえることができる不揮発性炭化水素が一部あるかもしれない。しかし、これらの不揮発性炭化水素は、この本発明において言及されるようなTHCレベルにカウントされない。
3リットルV6 Jaguar乗用車ディーゼルエンジン(上述のMAN D2066のヘビーデューティーディーゼルエンジンの代わりに)で生成した全炭化水素排出物データの分析に基づいて、同一の基油だが異なる低SAPS添加剤パッケージ(乗用車に適合した)を用いて、乗用車ディーゼルエンジンにフィッシャー−トロプシュ由来基油および1種以上の添加剤を含む潤滑組成物を用いた場合、全炭化水素排出物も低減されることが確認された。

Claims (2)

  1. ETC試験モード(欧州議会の1999/96/EC指令)に従ってエンジンを運転する場合に、全炭化水素排出物の低減のために、基油はフィッシャー−トロプシュ由来基油のみからなり、当該基油の100℃動粘度は5.13cSt以上かつ10.0cSt未満であり、および1種以上の添加剤を含むディーゼルエンジン用潤滑油組成物の使用であって、
    当該潤滑油組成物の100℃における動的粘度は、9.3〜12.15cStであり、そして、当該潤滑油組成物のNoack揮発性(ASTM D5800による)は1重量%から10.0重量%未満である
    ことを特徴とする
    使用。
  2. ディーゼルエンジンがヘビーデューティーのディーゼルエンジンである、請求項1に記載の使用。
JP2011549600A 2009-02-18 2010-02-16 炭化水素排出を低減するためのgtl基油を伴う潤滑油組成物の使用 Active JP5783913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09153072.5 2009-02-18
EP09153072 2009-02-18
PCT/EP2010/051915 WO2010094681A1 (en) 2009-02-18 2010-02-16 Use of a lubricating composition with gtl base oil to reduce hydrocarbon emissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518049A JP2012518049A (ja) 2012-08-09
JP5783913B2 true JP5783913B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=40671031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549600A Active JP5783913B2 (ja) 2009-02-18 2010-02-16 炭化水素排出を低減するためのgtl基油を伴う潤滑油組成物の使用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2398872B1 (ja)
JP (1) JP5783913B2 (ja)
WO (1) WO2010094681A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502444A (ja) * 2011-12-22 2015-01-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap ガス・トゥ・リキッド基油を含むエラストマー組成物およびそれらの製造方法
JP6502149B2 (ja) 2015-04-06 2019-04-17 Emgルブリカンツ合同会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
US5674822A (en) * 1995-09-21 1997-10-07 Exxon Chemical Patents Inc Synthetic ester base stocks for low emission lubricants
EP0776959B1 (en) 1995-11-28 2004-10-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
CN1181166C (zh) 1995-12-08 2004-12-22 埃克森研究工程公司 可生物降解的高性能烃类基础油
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
US6059955A (en) 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
US6008164A (en) 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6332974B1 (en) 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
FR2798136B1 (fr) 1999-09-08 2001-11-16 Total Raffinage Distribution Nouvelle huile de base hydrocarbonee pour lubrifiants a indice de viscosite tres eleve
DE19961166A1 (de) 1999-12-17 2001-06-21 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reduzieren schädlicher Bestandteile im Abgas einer Brennkraftmaschine
US7067049B1 (en) 2000-02-04 2006-06-27 Exxonmobil Oil Corporation Formulated lubricant oils containing high-performance base oils derived from highly paraffinic hydrocarbons
DE10048238B4 (de) 2000-09-29 2014-09-18 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Dieselbrennkraftmaschine
AR032941A1 (es) 2001-03-05 2003-12-03 Shell Int Research Un procedimiento para preparar un aceite base lubricante y aceite base obtenido, con sus diversas utilizaciones
EP1251248A1 (de) 2001-04-18 2002-10-23 OMG AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung von Russpartikeln aus dem Abgas eines Dieselmotors
US20050154240A1 (en) * 2002-06-07 2005-07-14 Myburgh Ian S. Synthetic fuel with reduced particulate matter emissions and a method of operating a compression ignition engine using said fuel in conjunction with oxidation catalysts
GB0226726D0 (en) 2002-11-15 2002-12-24 Bp Oil Int Method
EP1899443A1 (en) * 2005-07-01 2008-03-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a blended brightstock
US20070093398A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Habeeb Jacob J Two-stroke lubricating oils
EP2038383A1 (en) * 2006-07-12 2009-03-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Combined lubricant and fuel package for use in an internal combustion engine
EP1967571A1 (en) * 2007-02-21 2008-09-10 BP p.l.c. Compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010094681A1 (en) 2010-08-26
EP2398872B1 (en) 2013-11-13
JP2012518049A (ja) 2012-08-09
EP2398872A1 (en) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914482B2 (ja) エンジン用潤滑剤
JP5348834B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2688729A1 (en) Fuel economy lubricant compositions
JP2010509423A (ja) 内燃機関でのピストンリング汚染低下用潤滑油組成物
JP2012511057A (ja) ハイブリッドエンジンを作動する方法
GB2491288A (en) Process for making a two-cycle gasoline engine lubricant
AU2008293794A1 (en) Two-cycle gasoline engine lubricant
JP5783913B2 (ja) 炭化水素排出を低減するためのgtl基油を伴う潤滑油組成物の使用
US20100004148A1 (en) Low sulfur, low sulfated ash, low phosphorus and highly paraffinic lubricant composition
JP5718358B2 (ja) 潤滑組成物
JP5600677B2 (ja) 省燃費型エンジン油組成物
CN103314087A (zh) 润滑组合物
JP6059529B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2004300440A (ja) 潤滑油組成物およびそれを用いた内燃機関の燃料消費改善方法
CN101790579B (zh) 润滑剂在内燃机中的用途
JP2012500315A (ja) 潤滑組成物
JP5100622B2 (ja) 潤滑剤組成物
AU2011340549A1 (en) Improvements of fuels by adding polymeric viscosity increasing components
CA3179347A1 (en) Lubricating oil compositions comprising biobased base oils
JP6698660B2 (ja) 潤滑油組成物
RU2574580C2 (ru) Смазка двигателя

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5783913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250