JP5776857B2 - エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット - Google Patents

エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット Download PDF

Info

Publication number
JP5776857B2
JP5776857B2 JP2014549017A JP2014549017A JP5776857B2 JP 5776857 B2 JP5776857 B2 JP 5776857B2 JP 2014549017 A JP2014549017 A JP 2014549017A JP 2014549017 A JP2014549017 A JP 2014549017A JP 5776857 B2 JP5776857 B2 JP 5776857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
acid group
group
sulfonic acid
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014549017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014148629A1 (ja
Inventor
隆裕 岡松
隆裕 岡松
雅公 成瀬
雅公 成瀬
英之 高原
英之 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2014549017A priority Critical patent/JP5776857B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776857B2 publication Critical patent/JP5776857B2/ja
Publication of JPWO2014148629A1 publication Critical patent/JPWO2014148629A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/163Sealing compositions or agents, e.g. combined with propellant agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • C08L7/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明はエマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キットに関する。
従来、タイヤパンク修理剤を用いてタイヤのパンクを修理した後、タイヤパンク修理剤を回収するために、エマルジョン凝固剤が使用されている。
本願出願人はこれまでにエマルジョン凝固剤として、天然ゴムラテックスを含有するエマルジョンを凝固させる液状凝固剤であって、pHが2.0〜4.0であり、カチオン性官能基を有するウレタン樹脂および/またはアクリル樹脂を含有する液状凝固剤(特許文献1)を提案している。
特許4784694号公報
これまで、日本国内においてエマルジョン凝固剤を使用する環境温度の下限は−20℃と想定されていたが、海外においてはさらに低温な温度環境下(例えば外気温が−40℃以下)にある極寒冷地においてエマルジョン凝固剤を使用することが必要とされる。
外気温が−40℃以下となる極めて低温な条件下において、従来のエマルジョン凝固剤を使用する場合、タイヤパンク修理剤が凝固しないという問題があることを本願発明者は見出した。
そこで、本願発明は極めて低温な温度環境下においてエマルジョン(例えばタイヤパンク修理剤)を速やかに凝固させることができるエマルジョン凝固剤の提供を目的とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、アミド基及びスルホン酸基を有し、重量平均分子量が30,000以下である両イオン性アクリル系ポリマーが、極めて低温な温度環境下においてエマルジョン(例えばタイヤパンク修理剤)を速やかに凝固させることができることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、下記1〜12を提供する。
1. アミド基及びスルホン酸基を有し、重量平均分子量が30,000以下である両イオン性アクリル系ポリマーを含み、エマルジョンを凝固させるために使用する、エマルジョン凝固剤。
2. 前記アミド基と前記スルホン酸基のモル比(アミド基:スルホン酸基)が、0.05以上0.3未満:0.95以下0.7を超える範囲である上記1に記載のエマルジョン凝固剤。
3. 前記両イオン性アクリル系ポリマーが、アミド基含有重合性モノマー及びスルホン酸基含有重合性モノマーを少なくとも使用して製造され、
前記アミド基含有重合性モノマーが、アクリルアミドであり、
前記スルホン酸基含有重合性モノマーが、アクリルアミドt−ブチルスルホン酸及び/又はメタリルスルホン酸である上記1又は2に記載のエマルジョン凝固剤。
4. 前記両イオン性アクリル系ポリマーが更にカルボン酸基を有する上記1〜3のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
5. 前記アミド基と前記スルホン酸基及び前記カルボン酸基の合計のモル比[アミド基:(スルホン酸基+カルボン酸基)]が、0.05以上0.3未満:0.95以下0.7を超える範囲である上記4に記載のエマルジョン凝固剤。
6. 前記カルボン酸基と前記スルホン酸基とのモル比(カルボン酸基:スルホン酸基)が、0.1:0.9〜0.9:0.1である上記4又は5に記載のエマルジョン凝固剤。
7. 前記両イオン性アクリル系ポリマーが、アミド基含有重合性モノマー、スルホン酸基含有重合性モノマー及びカルボン酸基含有重合性モノマーを少なくとも使用して製造され、
前記カルボン酸基含有重合性モノマーが、メタクリル酸である上記〜6のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
8. 更に水を含み、前記水の量が当該エマルジョン凝固剤中の20〜80質量%であり、前記両イオン性アクリル系ポリマーの量が当該エマルジョン凝固剤中の10〜70質量%である、上記1〜7のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
9. 前記エマルジョンが、タイヤパンク修理剤であり、前記タイヤパンク修理剤が、天然ゴムラテックス及び/又は合成樹脂エマルジョンと、凍結防止剤とを含有する、上記1〜8のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
10. 前記凍結防止剤が、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール及びグリセリンからなる群から選ばれる少なくとも1種である上記9に記載のエマルジョン凝固剤。
11. 上記1〜10のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤とタイヤパンク修理剤とを有するタイヤパンク修理キット。
12. 前記エマルジョン凝固剤の量が、前記タイヤパンク修理剤100質量部に対して、8〜80質量部である上記11に記載のタイヤパンク修理キット。
本発明のエマルジョン凝固剤は、極めて低温な温度環境下においてエマルジョンを速やかに凝固させることができる。
本発明のタイヤパンク修理キットは、極めて低温な温度環境下においてタイヤパンク修理剤を速やかに凝固させることができる。
本発明について以下詳細に説明する。
本発明のエマルジョン凝固剤は、
アミド基及びスルホン酸基を有し、重量平均分子量が30,000以下である両イオン性アクリル系ポリマーを含み、エマルジョンを凝固させるために使用する、エマルジョン凝固剤である。
本発明のエマルジョン凝固剤は、両イオン性アクリル系ポリマーを含むことによって、極めて低温な温度環境下においてエマルジョン(例えばタイヤパンク修理剤)を速やかに凝固させることができる。
両イオン性アクリル系ポリマーについて以下に説明する。本発明のエマルジョン凝固剤に含まれる両イオン性アクリル系ポリマーは、アミド基及びスルホン酸基(−SO3H)を有することによってカチオン・アニオンの両性であり、主鎖が(メタ)アクリル系樹脂である。本発明において、(メタ)アクリルは、アクリル及びメタクリルのうちの一方又は両方であることを意味する。
本発明において、両イオン性アクリル系ポリマーを形成する全モノマーの50モル%以上が例えば、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルアミン基(いわゆる(メタ)アクリルアミド系モノマーに由来)及び(メタ)アクリロイルオキシ基からなる群から選ばれる少なくとも1種の基を有するモノマーであるのが好ましい態様の1つとして挙げられる。また、アクリル系ポリマーの主鎖は(メタ)アクリル樹脂であるのが好ましい態様の1つとして挙げられる。
アミド基は主鎖と直接又は有機基を介して結合することができる。スルホン酸基も同様である。
本発明において、有機基としては、例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子のようなヘテロ原子を有してもよい炭化水素基が挙げられる。炭化水素基としては、例えば、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、これらの組み合わせが挙げられる。炭化水素基は、鎖状、分岐状のいずれでもよく、不飽和結合を有してもよい。
両イオン性アクリル系ポリマーは、側鎖にアミド基及びスルホン酸基を有するのが好ましい態様の1つとして挙げられる。
本発明において、スルホン酸基(スルホ基)は塩であってもよい。スルホン酸基の塩を形成する金属としては例えば、ナトリウム、カリウムのようなアルカリ金属が挙げられる。
本発明において、アミド基(広義のアミド基)は−CONH2(狭義のアミド基)、−CONHR(Rは炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。)又は−CONR2(Rは炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。)を意味する(以下同様)。
なお、本発明において、両イオン性アクリル系ポリマーが1つの側鎖又は末端において−CONH(例えば、上記の−CONH−R)又は−CON(例えば、上記の−CONR2)及びスルホン酸基を有する場合、このような基は、アミド基から除かれ、スルホン酸基に含まれるものとする。具体的には例えば、上記各式のR(Rが複数ある場合はそのうちの少なくとも一方又は両方)にスルホン酸基が結合する場合が挙げられる。
両イオン性アクリル系ポリマーは、極めて低温の環境下でより速やかにエマルジョンを凝固させることができ(以下、極めて低温の環境下で速やかにエマルジョンを凝固させることを速凝固性ということがある。)、少量で凝固させることができるという観点から、更にカルボン酸基(−COOH)を有するのが好ましい。
両イオン性アクリル系ポリマーは、側鎖及び/又は末端にカルボン酸基を有するのが好ましい態様の1つとして挙げられる。
本発明において、両イオン性アクリル系ポリマーの重量平均分子量は30,000以下である。速凝固性により優れ、少量で凝固させることができるという観点から、両イオン性アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、5000〜30000であるのが好ましく、7000〜25000であるのがより好ましい。
両イオン性アクリル系ポリマーは、例えば、アミド基を有するビニル系モノマー(アミド基含有重合性モノマー)とスルホン酸基を有するビニル系モノマー(スルホン酸基含有重合性モノマー)とを少なくとも含むモノマーを使用することによって製造することができる。
アミド基含有重合性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル系モノマー、(メタ)アクリル系モノマーと共重合可能であり(メタ)アクリル系モノマー以外のモノマーが挙げられる。スルホン酸基含有重合性モノマーも同様である。
(メタ)アクリル系モノマーは、アミド基又はスルホン酸基の他に、例えば、CH2=CR−(Rは水素原子又はメチル基)、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基を有することができる。(メタ)アクリル系モノマーと共重合可能なモノマーは、アミド基又はスルホン酸基の他に、例えば、CH2=CR−(Rは水素原子又はメチル基)のようなビニル系官能基を有することができる。
アミド基含有重合性モノマーは、アミド基(広義のアミド基)を少なくとも1個及びビニル重合性基を少なくとも1個有する化合物であれば特に制限されない。
アミド基としては、例えば、−CONH2(狭義のアミド基)、−CONHR(Rは炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。)、−CONR2(Rは炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。)が挙げられる。−CONR2としては例えば、ジメチルアミド基のようなジアルキルアミド基が挙げられる。
ビニル重合性基としては、例えば、ビニル基、CH2=CR−(Rは水素原子又はメチル基)のようなビニル系官能基;(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基が挙げられる。
アミド基とビニル重合性基とは単結合で又は有機基を介して結合することができる。有機基は上記と同義である。具体的には例えば、炭素数1〜10のアルキル基が挙げられる。CH2=CR−と広義のアミド基とが単結合で結合する場合、アミド基含有重合性モノマーとして(メタ)アクリルアミド系モノマーを形成することができる。
(メタ)アクリルアミド系モノマーとしては例えば、式:CH2=CR1−CONR2 2で表される化合物が挙げられる。式中、R1は水素原子又はメチル基であり、R2はそれぞれ独立に水素原子又は炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。R2のうちの少なくとも一方又は両方が炭化水素基である場合、その炭化水素基にスルホン酸又はその塩が結合する化合物はアミド基含有重合性モノマーから除かれ、スルホン酸基含有重合性モノマーとして取り扱われる。
具体的なアミド基含有重合性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド(CH2=CR1−CONH2);N−モノアルキル(メタ)アクリルアミド;ジメチルアクリルアミドのようなN,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミドが挙げられる。
スルホン酸基含有重合性モノマーは、スルホン酸基を少なくとも1個及びビニル重合性基を少なくとも1個有する化合物であれば特に制限されない。ビニル重合性基は上記と同様である。スルホン酸基とビニル重合性基とは単結合で又は有機基を介して結合することができる。有機基は上記と同義である。
スルホン酸基含有重合性モノマーとしては、例えば、式1:CH2=CR1−CONHm−[R2−(SO3X)anで表される化合物、式2:CH2=CR1−R3−(SO3X)aで表される化合物が挙げられる。
式1:CH2=CR1−CONHm−[R2−(SO3X)an
式1中、R1は水素原子又はメチル基であり、R2は炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。mは0又は1であり、nは1又は2であり、m+nは2である。Xは水素原子又はアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム)であり、aは0又は1であり、nが2である場合、複数のR2−(SO3X)は同じでも異なってもよい(ただし、nが2である場合、2つのaは同時に0ではない。)。1分子中の−SO3Xの数は1又は2とすることができる。
式2:CH2=CR1−R3−(SO3X)a
式2中、R1は水素原子又はメチル基であり、R3は炭化水素基である。炭化水素基は上記と同義である。Xは水素原子又はアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム)であり、aは1又は2である。
具体的なスルホン酸基含有重合性モノマーとしては、例えば、アクリルアミドt−ブチルスルホン酸のような上記式1で表される化合物;メタリルスルホン酸[CH2=C(Me)−CH2−SO3H]のような上記式2で表される化合物;これらの塩(例えばナトリウム塩)が挙げられる。
アミド基含有重合性モノマーが有するアミド基とスルホン酸基含有重合性モノマーが有するスルホン酸基のモル比(アミド基:スルホン酸基)は、速凝固性により優れ、少量で凝固させることができるという観点から、0.05以上0.3未満:0.95以下0.7を超える範囲であるのが好ましく、0.1以上0.2以下:0.9以下0.8以上であるのがより好ましい。
本発明において、両イオン性アクリル系ポリマーが有するアミド基、スルホン酸基、カルボン酸基の量は、両イオン性アクリル系ポリマーを製造する際に使用される(メタ)アクリル系モノマーが有する各基の量がほぼそのまま反映されるものとする。よって、両イオン性アクリル系ポリマーが有するアミド基とスルホン酸基のモル比(アミド基:スルホン酸基)の好ましい範囲は上記と同様である。
両イオン性アクリル系ポリマーがさらにカルボン酸基を有する場合、(メタ)アクリル系モノマーとしてさらにカルボン酸基含有重合性モノマーを使用することができる。
カルボン酸基含有重合性モノマーは、カルボン酸基を少なくとも1個及びビニル重合性基を少なくとも1個有する化合物であれば特に制限されない。ビニル重合性基は上記と同様である。カルボン酸基とビニル重合性基とは単結合で又は有機基を介して結合することができる。有機基は上記と同様である。
カルボン酸基含有重合性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸が挙げられる。
アミド基含有重合性モノマーが有するアミド基とスルホン酸基含有重合性モノマーが有するスルホン酸基及びカルボン酸基含有重合性モノマーが有するカルボン酸基の合計のモル比[アミド基:(スルホン酸基+カルボン酸基)]は、速凝固性により優れ、少量で凝固させることができるという観点から、0.05以上0.3未満:0.95以下0.7を超える範囲であるのが好ましく、0.1以上0.2以下:0.9以下0.8以上であるのがより好ましい。両イオン性アクリル系ポリマーが有するアミド基とスルホン酸基及びカルボン酸基の合計のモル比[アミド基:(スルホン酸基+カルボン酸基)]の好ましい範囲は上記と同様である。
なお、本発明において、両イオン性アクリル系ポリマーの製造の際に使用することができるラジカル重合開始剤がスルホン酸基及び/又はカルボン酸基を有する場合、スルホン酸基、カルボン酸基の量には、ラジカル重合開始剤に起因するスルホン酸基、カルボン酸基は含まれない。
カルボン酸基とスルホン酸基とのモル比(カルボン酸基:スルホン酸基)は、速凝固性により優れ、少量で凝固させることができるという観点から、0.1:0.9〜0.9:0.1であるのが好ましく、0.3:0.7〜0.7:0.3であるのがより好ましい。
アミド基含有重合性モノマーとスルホン酸基含有重合性モノマーの合計モル数は、速凝固性により優れ、少量で凝固させることができるという観点から、両イオン性アクリル系ポリマーを製造する際に使用されるモノマーの全モル数の50%以上であるのが好ましい。
両イオン性アクリル系ポリマーがさらにカルボン酸基を有する場合、アミド基含有重合性モノマーとスルホン酸基含有重合性モノマーとカルボン酸基含有重合性モノマーの合計モル数が、両イオン性アクリル系ポリマーを製造する際に使用されるモノマーの全モル数の50%以上であるのが好ましい。
両イオン性アクリル系ポリマーは、その製造について特に制限されない。例えば、アミド基含有重合性モノマーとスルホン酸基含有重合性モノマーとを少なくとも含むモノマー(更にカルボン酸基含有重合性モノマーを含んでもよい。)を水中で重合させることによって製造することができる。重合の際にラジカル重合開始剤を使用することができる。重合開始剤は特に制限されない。例えば、スルホン酸基を有するスルホン酸基含有重合開始剤及び/又はカルボン酸基を有するカルボン酸基含有重合開始剤とすることができる。
水中で重合させることによって得られた、両イオン性アクリル系ポリマーの水溶液を両イオン性アクリル系ポリマーとして使用することができる。
本発明のエマルジョン凝固剤は、更に水を含むことができる。水の量は、当該エマルジョン凝固剤中の20〜80質量%であるのが好ましく、30〜75質量%であるのがより好ましく、30〜70質量%であるのが更に好ましく、40〜50質量%であるのが特に好ましい。
両イオン性アクリル系ポリマーの量は、速凝固性により優れ、少量で凝固させることができるという観点から、当該エマルジョン凝固剤中の10〜70質量%であるのが好ましく、25〜70質量%であるのがより好ましく、30〜70質量%であるのが更に好ましく、40〜50質量%であるのが特に好ましい。
本発明のエマルジョン凝固剤は、上記成分の他に、所望により必要に応じて、例えば、上記以外の両イオン性アクリル系ポリマー、凍結防止剤、充填剤、老化防止剤、酸化防止剤、顔料(染料)、可塑剤、揺変性付与剤、紫外線吸収剤、難燃剤、界面活性剤、分散剤、脱水剤、帯電防止剤等のような添加剤を含有することができる。
本発明のエマルジョン凝固剤がさらに凍結防止剤を含有する場合、凍結防止剤はエマルジョン凝固剤の性能に影響しない。凍結防止剤は後述するものと同様である。
凍結防止剤の量は、極めて低温な温度環境下で凍結することがなく、凝固性能を維持できるという観点から、エマルジョン凝固剤が両イオン性アクリル系ポリマー100質量部に対して水100質量部を含有する場合、当該水100質量部に対して、凍結防止剤(例えばプロピレングリコール)を40〜100質量部とすることができる。
本発明のエマルジョン凝固剤は、その製造について特に制限されない。例えば、両イオン性アクリル系ポリマー(上記製造方法によって製造された両イオン性アクリル系ポリマーを含む。)及び必要に応じて使用することができる添加剤とを混合することによって製造することができる。
本発明のエマルジョン凝固剤は両イオン性アクリル系ポリマーのみからなるものであってもよい。また両イオン性アクリル系ポリマーのみの水溶液であってもよい。さらに凍結防止剤を含有してもよい。
本発明のエマルジョン凝固剤は、エマルジョンを凝固させるために使用することができる。エマルジョンとしては、例えば、水中にエマルジョン粒子を含有するものが挙げられる。エマルジョンとしては、具体的には例えば、タイヤパンク修理剤が挙げられる。
本発明のエマルジョン凝固剤を適用することができるタイヤパンク修理剤は特に制限されない。例えば、天然ゴムラテックス(エマルジョン粒子として天然ゴムの粒子を含む。)及び/又は合成樹脂エマルジョン(エマルジョン粒子として合成樹脂の粒子を含む。)と、凍結防止剤とを含有する、タイヤパンク修理剤が挙げられる。
タイヤパンク修理剤に用いることができるエマルジョンとしての合成樹脂系エマルジョンは、特に限定されず、例えば従来公知のものが挙げられる。合成樹脂系エマルジョンとしては、例えば、ウレタンエマルジョン、アクリルエマルジョン、ポリオレフィンエマルジョン、エチレン酢酸ビニル共重合体エマルジョン、ポリ酢酸ビニルエマルジョン、エチレン−酢酸ビニル−バーサチック酸ビニル共重合体エマルジョン、ポリ塩化ビニル系エマルジョンが挙げられる。
エマルジョンは、シール性能に優れ、車載安定性に優れるという観点から、天然ゴムラテックス及び/又は合成樹脂系エマルジョンであるのが好ましい。
これらの中でも、入手が容易で安価であるという観点から、エチレン酢酸ビニル系エマルジョン(例えば、エチレン酢酸ビニル共重合体エマルジョン)、天然ゴムラテックス、
酢酸ビニルエマルジョンが好ましい。天然ゴムラテックス、エチレン酢酸ビニル系エマルジョン、酢酸ビニルエマルジョンは特に制限されない。いずれも例えば従来公知のものが挙げられる。
エマルジョン粒子の量は、シール性能に優れ、タイヤパンク修理剤への混合分散性に優れるという観点から、タイヤパンク修理剤中の10〜50質量%であるのが好ましく、20〜45質量%であるのがより好ましい。
天然ゴムラテックスと合成樹脂エマルジョンとを併用する場合、天然ゴムと合成樹脂の固形分量比は、シール性能に優れ、タイヤパンク修理剤への混合分散性に優れるという観点から、10/90〜80/20であるのが好ましい。
凍結防止剤としては例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール及びグリセリンからなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
凍結防止剤の量は、タイヤパンク修理剤の凍結を防止する性能に優れる点から、タイヤパンク修理剤としてのエマルジョン中の固形分100質量部に対して、100〜500質量部が好ましく、120〜350質量部がより好ましく、140〜300質量部が更に好ましい。
タイヤパンク修理剤は、上述した各成分以外に、所望により必要に応じて、例えば、粘着付与剤、セルロースのような充填剤、老化防止剤、酸化防止剤、顔料(染料)、可塑剤、揺変性付与剤、紫外線吸収剤、難燃剤、界面活性剤(レベリング剤を含む)、分散剤、脱水剤、帯電防止剤のような添加剤を含有することができる。
充填剤の量は、シール性に優れる点から、タイヤパンク修理剤全量中の1〜50質量部が好ましく、5〜30質量部がより好ましい。
タイヤパンク修理剤はその製造方法について特に限定されない。例えば、容器にエマルジョン、凍結防止剤、必要に応じて使用することができる、粘着付与剤、添加剤を入れ、減圧下で混合ミキサー等のかくはん機を用いて十分に混練する方法が挙げられる。
本発明のエマルジョン凝固剤は、使用後又は未使用のタイヤパンク修理剤に対して使用することができる。本発明のエマルジョン凝固剤を使用する際には、本発明のエマルジョン凝固剤をタイヤパンク修理剤に混合すればよい。混合後、タイヤパンク修理剤が凝固する。
本発明のエマルジョン凝固剤の使用量は、極めて低温な温度環境下における凝固性により優れ、より広範な温度範囲での使用が可能となり、タイヤパンク修理剤への混合分散性に優れるという観点から、タイヤパンク修理剤100質量部に対して、8〜80質量部であるのが好ましく、10〜40質量部であるのがより好ましい。
両イオン性アクリル系ポリマーの量は、速凝固性により優れるという観点から、タイヤパンク修理剤100質量部に対して、3〜40質量部であるのが好ましく、4〜40質量部であるのがより好ましく、5〜20質量部であるのがさらに好ましい。
本発明のエマルジョン凝固剤は極めて低温な温度条件の環境(例えば外気温が−40℃以下)においてタイヤパンク修理剤を速やかに凝固させることができ、優れた凝固性を有する。
また、本発明のエマルジョン凝固剤は、広範な温度範囲の環境下においてタイヤパンク修理剤を速やかに凝固させることができる。本発明のエマルジョン凝固剤は、例えば、−40℃を含め70℃以下の広範な温度条件の環境下において使用することができる。
本発明のエマルジョン凝固剤は、その形態(例えば使用形態、販売形態)として、例えば、エマルジョン凝固剤単独、エマルジョン凝固剤とタイヤパンク修理剤とのセット(タイヤパンク修理キット)が挙げられる。エマルジョン凝固剤とタイヤパンク修理剤とのセットをタイヤパンク応急修理キットとして使用することができる。また本発明のエマルジョン凝固剤を未使用のタイヤパンク修理剤を凝固させるために使用することができる。
本発明のタイヤパンク修理キットについて以下に説明する。
本発明のタイヤパンク修理キットは、本発明のエマルジョン凝固剤とタイヤパンク修理剤とを有するタイヤパンク修理キットである。
本発明のタイヤパンク修理キットに使用されるエマルジョン凝固剤は本発明のエマルジョン凝固剤であれば特に制限されない。本発明のタイヤパンク修理キットに使用されるタイヤパンク修理剤は上記と同様である。
以下に、実施例を示して本発明を具体的に説明する。ただし、本発明はこれらに限定されない。
[評価]
下記のとおり製造したエマルジョン(タイヤパンク修理剤)と、下記のとおり製造したエマルジョン凝固剤を用いて、−40℃での凝固時間を、下記の評価方法及び評価基準で評価した。
・評価方法
下記のとおり製造したエマルジョンを−40℃に冷やして、当該−40℃のエマルジョン100質量部に、下記のとおり製造したエマルジョン凝固剤(固形分30%、常温)を、両イオン性アクリル系ポリマー(エマルジョン凝固剤の固形分)の量が下記第1表に示す量(質量部)となる量で添加し、−40℃の条件下で、混合物を5分攪拌した。
撹拌後、上記混合物から液状分がしみださず、流動性がなくなるまでの時間(凝固時間)を測定した。結果を第1表に示す。
・評価基準
凝固時間が30分以内である場合凝固性に非常に優れるとしてこれを「◎」と表示し、凝固時間が30分より長く40分以内である場合凝固性に優れるとしてこれを「○」と表示し、凝固時間が40分より長く60分以内である場合凝固性に劣りマルジョン凝固剤として使用できないとしてこれを「×」と表示し、凝固時間が60分を超える又は混合物が凝固しない場合凝固性が悪くエマルジョン凝固剤として使用できないとしてこれを「××」と表示した。
[エマルジョン凝固剤の製造]
第1表に示す、アミド基含有重合性モノマー、スルホン酸基含有重合性モノマー、カルボン酸基含有重合性モノマー、重合開始剤を同表に示す量で用い、これらを水100mlに入れて、70℃の条件下で、6時間ラジカル重合を行い、その後重合を停止して、両イオン性アクリル系ポリマーを含む水溶液を得た。得られた水溶液をエマルジョン凝固剤1〜18とする。
[両イオン性アクリル系ポリマーの重量平均分子量]
上記のとおり製造されたエマルジョン凝固剤を乾燥させ、乾燥後に得られた両イオン性アクリル系ポリマーの重量平均分子量を、ジメチルフォルムアミドを溶媒とするゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)によって標準ポリスチレン換算で測定した。結果を第1表に示す。
[エマルジョンの製造]
第1表のエマルジョンの欄に示す成分を同表に示す量(質量部)で用いてこれらを混合しエマルジョンを製造した。
Figure 0005776857
Figure 0005776857
第1表に示されている各成分の詳細は、以下のとおりである。
・アクリルアミド:和光純薬社製
・アクリルアミドt−ブチルスルホン酸:和光純薬社製
・メタリルスルホン酸:和光純薬社製
・メタクリル酸:和光純薬社製
・アゾビスシアノ吉草酸:和光純薬社製
・エマルジョン1 NR:天然ゴムエマルジョン(HA Latex、固形分60質量%、Golden Hope社製)
・エマルジョン2 EVA:エチレン酢酸ビニルエマルジョン(固形分51質量%、スミカフレックスS−408HQE、住化ケムテックス社製)
・凍結防止剤 PG:プロピレングリコール(固形分100質量%、和光純薬工業社製)
第1表に示す結果から明らかなように、アミド基を有さないアクリル系ポリマーを含む比較例1は極めて低温の環境下においてエマルジョンを凝固させることができなかった。ポリマーの重量平均分子量が30,000を超える比較例2、3は極めて低温の環境下における凝固性能が劣った。スルホン酸基を有さないポリマーを含む比較例4は極めて低温の環境下においてエマルジョンを凝固させることができなかった。またスルホン酸基を有さないポリマーを含む比較例5はポリマーの量を増やしても極めて低温の環境下において凝固性能が劣った。
これに対して、実施例1〜20は、極めて低温の環境下においてエマルジョンを速やかに凝固させることができる。また、実施例1〜20はこのような環境下において少量の添加でエマルジョンを凝固させることができる。
このように本発明のエマルジョン凝固剤は、極めて低温の環境下においてエマルジョンを速やかに凝固させることができる。また、本発明のエマルジョン凝固剤は、このような環境下において少量の添加でエマルジョンを速やかに凝固させることができる。

Claims (12)

  1. アミド基及びスルホン酸基を有し、重量平均分子量が30,000以下である両イオン性アクリル系ポリマーを含み、エマルジョンを凝固させるために使用する、エマルジョン凝固剤。
  2. 前記アミド基と前記スルホン酸基のモル比(アミド基:スルホン酸基)が、0.05以上0.3未満:0.95以下0.7を超える範囲である請求項1に記載のエマルジョン凝固剤。
  3. 前記両イオン性アクリル系ポリマーが、アミド基含有重合性モノマー及びスルホン酸基含有重合性モノマーを少なくとも使用して製造され、
    前記アミド基含有重合性モノマーが、アクリルアミドであり、
    前記スルホン酸基含有重合性モノマーが、アクリルアミドt−ブチルスルホン酸及び/又はメタリルスルホン酸である請求項1又は2に記載のエマルジョン凝固剤。
  4. 前記両イオン性アクリル系ポリマーが更にカルボン酸基を有する請求項1〜3のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
  5. 前記アミド基と前記スルホン酸基及び前記カルボン酸基の合計のモル比[アミド基:(スルホン酸基+カルボン酸基)]が、0.05以上0.3未満:0.95以下0.7を超える範囲である請求項4に記載のエマルジョン凝固剤。
  6. 前記カルボン酸基と前記スルホン酸基とのモル比(カルボン酸基:スルホン酸基)が、0.1:0.9〜0.9:0.1である請求項4又は5に記載のエマルジョン凝固剤。
  7. 前記両イオン性アクリル系ポリマーが、アミド基含有重合性モノマー、スルホン酸基含有重合性モノマー及びカルボン酸基含有重合性モノマーを少なくとも使用して製造され、
    前記カルボン酸基含有重合性モノマーが、メタクリル酸である請求項〜6のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
  8. 更に水を含み、前記水の量が当該エマルジョン凝固剤中の20〜80質量%であり、前記両イオン性アクリル系ポリマーの量が当該エマルジョン凝固剤中の10〜70質量%である、請求項1〜7のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
  9. 前記エマルジョンが、タイヤパンク修理剤であり、前記タイヤパンク修理剤が、天然ゴムラテックス及び/又は合成樹脂エマルジョンと、凍結防止剤とを含有する、請求項1〜8のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤。
  10. 前記凍結防止剤が、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール及びグリセリンからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項9に記載のエマルジョン凝固剤。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のエマルジョン凝固剤とタイヤパンク修理剤とを有するタイヤパンク修理キット。
  12. 前記エマルジョン凝固剤の量が、前記タイヤパンク修理剤100質量部に対して、8〜80質量部である請求項11に記載のタイヤパンク修理キット。
JP2014549017A 2013-03-22 2014-03-20 エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット Active JP5776857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014549017A JP5776857B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-20 エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060779 2013-03-22
JP2013060779 2013-03-22
JP2014549017A JP5776857B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-20 エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット
PCT/JP2014/057884 WO2014148629A1 (ja) 2013-03-22 2014-03-20 エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5776857B2 true JP5776857B2 (ja) 2015-09-09
JPWO2014148629A1 JPWO2014148629A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51580298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549017A Active JP5776857B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-20 エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9657164B2 (ja)
JP (1) JP5776857B2 (ja)
CN (1) CN105051143B (ja)
DE (1) DE112014001581B4 (ja)
RU (1) RU2594017C1 (ja)
WO (1) WO2014148629A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2534951B (en) * 2015-06-30 2017-06-21 Holt Lloyd Int Ltd Tire sealer system and method
CN113061200B (zh) * 2021-04-15 2022-12-13 成都盛帮密封件股份有限公司 一种胶乳凝固剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027236C2 (de) 1980-07-18 1985-08-01 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Terpolymere aus 2-Acrylamido-2-methyl-propansulfonsäure, Acrylamid und Acrylsäure in Form ihrer Salze, Verfahren zur Herstellung dieser Terpolymeren und Verwendung zur Verhinderung von Inkrustationen in wäßrigen Systemen
JP2723971B2 (ja) 1989-05-25 1998-03-09 高砂香料工業株式会社 揮散性物質を含有するゲル組成物およびゲル基材
JPH0692447B2 (ja) 1989-09-04 1994-11-16 三洋化成工業株式会社 アクリルアミド系ポリマーの製造法
JPH03119088A (ja) 1989-09-30 1991-05-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd 増粘剤
JP2689092B2 (ja) 1994-11-04 1997-12-10 三洋化成工業株式会社 無機塩類の高濃度水溶液用ゲル化剤
RU2133262C1 (ru) * 1997-05-30 1999-07-20 Арендное предприятие Путевые дорожные мастерские Октябрьской ж.д. Способ регенерации отработанных смазочных масел
JP3805531B2 (ja) 1998-07-01 2006-08-02 積水化成品工業株式会社 N−ビニルカルボン酸アミド系架橋共重合樹脂からなる吸油剤およびその製造方法
US20050209428A1 (en) 2002-06-19 2005-09-22 Krishnan Tamareselvy Breathable polyurethanes, blends, and articles
WO2005116115A1 (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Bridgestone Corporation シーリング剤の処理方法及びシーリング剤処理装置
JP4250129B2 (ja) 2004-08-27 2009-04-08 株式会社ブリヂストン シーリング剤の処理方法
JP2007146064A (ja) 2005-11-30 2007-06-14 Shiseido Co Ltd ゲル組成物
US7999040B2 (en) * 2007-09-25 2011-08-16 Nanochem Solutions, Inc. Method of making graft copolymers from sodium poly(aspartate) and the resulting graft copolymer
RU2453560C2 (ru) * 2009-09-14 2012-06-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Ордена Ленина и ордена Трудового Красного Знамени Научно-исследовательский институт синтетического каучука имени академика С.В. Лебедева" (ФГУП НИИСК) Способ выделения бутадиен-нитрильных каучуков из латексов
JP4924686B2 (ja) 2009-09-30 2012-04-25 横浜ゴム株式会社 パンク補修材回収システム
DE112011101805B4 (de) * 2010-05-27 2014-08-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Flüssiges Koagulierungsmittel
JP4784694B1 (ja) * 2010-05-27 2011-10-05 横浜ゴム株式会社 液状凝固剤およびタイヤパンクシール材セット

Also Published As

Publication number Publication date
CN105051143A (zh) 2015-11-11
JPWO2014148629A1 (ja) 2017-02-16
US20160046798A1 (en) 2016-02-18
DE112014001581T5 (de) 2015-12-24
DE112014001581B4 (de) 2017-02-23
RU2594017C1 (ru) 2016-08-10
WO2014148629A1 (ja) 2014-09-25
US9657164B2 (en) 2017-05-23
CN105051143B (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011032478A5 (ja)
RU2013151313A (ru) Сополимеры малеинового ангидрида в качестве растворимого вспомогательного материала для принтера, использующего технологию послойного наложения расплавленной полимерной нити (fdm)
US20160297910A1 (en) Water-soluble or water-disintegrable copolymer
JP2009091426A (ja) 水性分散体、その製造法および積層体
JP5776857B2 (ja) エマルジョン凝固剤及びこれを用いるタイヤパンク修理キット
JP2008539210A (ja) 水性爪磨き組成物
CN105899547A (zh) 包含聚(3,4-亚乙基二氧噻吩)和具有有限酸性的阴离子稳定剂的稳定成分
JPWO2017094747A1 (ja) 凍結融解安定性に優れる土壌侵食防止剤
JP5282856B1 (ja) エマルジョン凝固剤
CN108172399A (zh) 热固化的凝胶离子液体电解质及其制备方法、铝电解电容器
JP6264381B2 (ja) エマルジョン凝固剤およびタイヤパンク修理キット
JP5692626B2 (ja) 高分子乳化剤、及びこれを用いたポリオレフィン系樹脂エマルジョン
CN109280123A (zh) 丙烯酸酯乳液及其制备方法
JP6199040B2 (ja) Aba型トリブロックコポリマー、増粘剤及び水性組成物
CN108912288A (zh) 一种高熔融指数的热塑性弹性体及其制备方法
JP2021017572A5 (ja)
CN108690290A (zh) 一种环保型交联聚氯乙烯防水卷材及其制备方法
CN104629682B (zh) 一种密封剂组合物及其制备方法
CN109312202A (zh) 粘合剂组合物
JP5245119B2 (ja) 非水系貼付剤製造用組成物及び非水系貼付剤の製造方法
JP2024143889A (ja) ゲル作製用組成物、ハイドロゲルの製造方法及びハイドロゲル
CN104672464A (zh) 两亲性二元分子刷聚合物及利用其制备纳米石蜡乳液的方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5776857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350