JP5776194B2 - α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 - Google Patents
α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5776194B2 JP5776194B2 JP2011021744A JP2011021744A JP5776194B2 JP 5776194 B2 JP5776194 B2 JP 5776194B2 JP 2011021744 A JP2011021744 A JP 2011021744A JP 2011021744 A JP2011021744 A JP 2011021744A JP 5776194 B2 JP5776194 B2 JP 5776194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- lysine
- temperature
- caprolactam
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
しかし、いずれもアルコールなど極性溶媒を使用するものであり、非極性溶媒を使用するものはなかった。
反応容器(内容積10mlのSUS316製の封じ込め配管)にリジン0.0867gと、トルエン2.1207g、脱気水0.5238gを仕込み、計内を窒素置換し密栓した。これを、温度250℃に保った電気炉に入れ反応容器を加熱し反応を開始させた。該反応容器の温度上昇に伴い、容器内の圧力は6.8MPa(ゲージ圧)に上昇した。反応を開始してから30分後に該反応器を電気炉から取り出し、冷水浴に浸し室温まで冷却して反応を停止させた。次いで、該反応容器から内容物である反応液を取り出し、液体クロマトグラフ-質量分析法(カラム:YMC−Pack Diol−120−NP 250×4.6mmI.D. S−5μm,12nm、カラムオーブン温度:40℃、移動層組成:アセトニトリル/50mMギ酸アンモニウム水溶液=85/15、移動層流速:1mL/min、検出器:UV−VIS検出器,波長210nm)にて該反応液の分析を行った。
その結果、目的化合物であるα-アミノ-ε-カプロラクタムの生成量は0.0334gであり、収率は44%であった。また、反応後の反応容器内を目視で確認したところ、ステンレスの光沢を維持していた。
反応容器(内容積10mlのSUS316製の封じ込め配管)にリジン0.1101gと、トルエン3.0475gを仕込み、系内を窒素置換し密栓した。これを、温度250℃に保った電気炉に入れ反応容器を加熱し反応を開始させた。該反応容器の温度上昇に伴い、容器内の圧力は4.6MPa(ゲージ圧)に上昇した。反応を開始してから30分後に該反応器を電気炉から取り出し、冷水浴に浸し室温まで冷却して反応を停止させた。次いで、該反応容器から内容物である反応液を取り出し、液体クロマトグラフ-質量分析法(カラム:YMC−Pack Diol−120−NP 250×4.6mmI.D. S−5μm,12nm、カラムオーブン温度:40℃、移動層組成:アセトニトリル/50mMギ酸アンモニウム水溶液=85/15、移動層流速:1mL/min、検出器:UV−VIS検出器,波長210nm)にて該反応液の分析を行った。
その結果、目的化合物であるα-アミノ-ε-カプロラクタムの生成量は0.0243gであり、収率は25%であった。また、反応後の反応容器内を目視で確認したところ、ステンレスの光沢を維持していた。
比較例1と同様の条件でトルエン/水混合比および反応時間を変えて反応を行った。その結果を表1に示す。
図1に示す連続高温高圧反応装置を用いて、以下、実施例5−1〜5−19に示す通り、温度、圧力、滞留時間を変更し反応を行った。なお、反応時間(滞留時間)は送液量と反応器容積から算出した。反応液の分析は、採取された反応液を、液体クロマトグラフ-質量分析法(カラム:YMC−Pack Diol−120−NP 250×4.6mmI.D. S−5μm,12nm、カラムオーブン温度:40℃、移動層組成:アセトニトリル/50mMギ酸アンモニウム水溶液=85/15、移動層流速:1mL/min、検出器:UV−VIS検出器,波長210nm)を用いて行った。
反応器容積を5ml、圧力調整機の圧力を30MPaG、反応器内部温度が250℃になるように電気炉の温度を設定にした前記連続高温高圧反応装置に送液ポンプ1(JASCO PU−2086Plus)より原料水溶液(リジン1塩酸塩3.8g、水酸化ナトリウム0.9g、純水150.4g)を流量0.5ml/minで送液し、送液ポンプ2(JASCO PU−2086Plus)よりトルエンを流量0.5ml/minで送液した。採取した反応液を、前記液体クロマトグラフ-質量分析法によって分析を行った結果、目的のα-アミノ-ε-カプロラクタムの収率は51%であった。
表2に示す反応時間(滞留時間)に設定し、反応器の内部温度を250℃又は300℃にした以外は実施例3−1と同様の条件で反応を行った。その結果を表2に示す。
表3に示す非極性溶媒(トルエン)/水混合比、反応器の内部温度、滞留時間になるように設定した以外は実施例3−1と同様にして反応を行った。その結果を表3に示す。
表4に示す非極性溶媒にて行った以外は実施例3−1と同様に反応を行った。その結果を表4に示す。
表5に示す滞留時間(反応時間)、基質濃度(リジン1塩酸塩の濃度)、反応器の内部温度で行った以外は実施例3−1と同様に反応を行った。その結果を表5に示す。
表6に示す圧力で行った以外は実施例3−3と同様に反応を行った。その結果を表6に示す。
2 送液ポンプ1(JASCO PU−2086Plus)
3 開閉用バルブ1
4 非極性溶媒層
5 送液ポンプ2(JASCO PU−2086Plus)
6 開閉用バルブ2
7 電気炉内反応器(SUS316、3mm配管)
8 電気炉(ESPEC STPH−101M)
9 反応器内部温度測定機
10 冷却ライン(SUS316、1/16配管)
11 圧力調整機(JASCO SCFBpg)
12 反応液採取層排ガス
Claims (1)
- シリカゲル、アルミナ及び有機スズ化合物の非存在下、温度200〜400℃、圧力5〜40Pa、トルエン/水の体積比が1〜4であるトルエンと水の混合溶媒の存在下、リジン又はその塩を脱水環化することを特徴とするα-アミノ-ε-カプロラクタムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021744A JP5776194B2 (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021744A JP5776194B2 (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012162462A JP2012162462A (ja) | 2012-08-30 |
JP5776194B2 true JP5776194B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=46842255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011021744A Expired - Fee Related JP5776194B2 (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5776194B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2843621B2 (ja) * | 1989-12-04 | 1999-01-06 | 協和油化株式会社 | α―アミノ―ε―カプロラクタムの製造方法 |
JP2003206276A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-22 | Chisso Corp | α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 |
-
2011
- 2011-02-03 JP JP2011021744A patent/JP5776194B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012162462A (ja) | 2012-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107001236B (zh) | 一种1,5-戊二胺的纯化方法及1,5-戊二胺 | |
JP6470769B2 (ja) | 微生物由来のo−アシルホモセリンからバイオ由来のホモセリンラクトン塩酸塩及びバイオ由来の有機酸を製造する方法 | |
CN101798271B (zh) | 一种(±)-去甲肾上腺素的制备方法 | |
CN105612257B (zh) | 使用高沸点溶剂的尸胺纯化 | |
JP5776194B2 (ja) | α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造方法 | |
AU2017200997A1 (en) | Process for preparing choline hydroxide from trimethylamine and ethylene oxide | |
CN102391182A (zh) | 一种亚氨基二苄的制备方法 | |
JP5776195B2 (ja) | α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造法 | |
CN104513170B (zh) | 一种反式对氨基环己烷甲酸的生产工艺 | |
CN104003936B (zh) | 一种氢溴酸右美沙芬的精制纯化方法 | |
EP3150710B1 (en) | Method for preparing homoserine lactone and organic acid from microorganism-derived o-acyl homoserine | |
CN108484484B (zh) | 2-氧-3-哌啶甲酸乙酯的制备方法 | |
CN107673973A (zh) | 一种环丙胺中间体环丙甲酸甲酯的制备方法 | |
CN109734680B (zh) | 一种d-环丝氨酸合成的方法 | |
Liang et al. | Design and scale‐up of an alkylated Minisci reaction to produce ethionamide with 4‐cyanopyridine as raw materials | |
CN112300018B (zh) | 一种n,n-二甲氨基丙烯酸乙酯的制备方法 | |
JP2005029542A (ja) | 高温高圧水を用いたグルタミン酸からのγ−アミノ酪酸の合成方法 | |
Avetisyan et al. | Synthesis and some chemical transformations of N-cyclohexyl-2-imino-4-methyl-5, 5-pentamethylene-2, 5-dihydrofuran-3-carboxamide. | |
Kukin | Technological aspects of the separation of the food additive E316–sodium isoascorbate | |
JPS63112562A (ja) | 5,6,7,8−テトラヒドロキノリン類の製造法 | |
RU2434005C1 (ru) | Способ получения 7,8-дифтор-2,3-дигидро-3-метил-4н-1,4-бензоксазина | |
CN108948021A (zh) | 一种托法替布的制备方法 | |
JP2011042587A (ja) | ヒドロキシ(アルキル)ピペラジン類の製造方法 | |
CN107188786A (zh) | 一种医药中间体光学纯环戊烯醇的制备方法 | |
CN105622659A (zh) | 三乙基铝的合成工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5776194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |