JP5772972B2 - 太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 - Google Patents
太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772972B2 JP5772972B2 JP2013542823A JP2013542823A JP5772972B2 JP 5772972 B2 JP5772972 B2 JP 5772972B2 JP 2013542823 A JP2013542823 A JP 2013542823A JP 2013542823 A JP2013542823 A JP 2013542823A JP 5772972 B2 JP5772972 B2 JP 5772972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short
- circuit current
- solar cell
- light
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 120
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 115
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 45
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 39
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 38
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 72
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S50/00—Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
- H02S50/10—Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Description
s(I)=∫s〜(Ij、λ)・{EAM1.5 λ(λ)dλ/∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’}
そして、求めたs(I)を用いて、以下の式Aを満足するISTCが、太陽電池の標準試験条件の光による短絡電流となる。
ESTC=∫0 ISTC 1/s〜(I)dI ・・・(式A)
(ESTC=∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’)
この方法による基準セルの値付けも公的機関に依頼して行う。
ESTC=∫0 ISTC 1/s(I)dI
積分s〜(Ii、λ)・{EAM1.5 λ(λ)dλ/∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’}
また、安定したバイアス光が必要な放射照度範囲が広いので、バイアス光源の駆動制御部が複雑とならざるを得ず、高価になってしまう。
ここで、本実施形態での微分分光応答s〜(I、λ)を測定する短絡電流ポイントを求める方法を説明する。
δE(λ)=dE・{E(λ)/∫−∞ +∞E(λ’)dλ’}
dI=dE∫−∞ +∞s〜(I、λ)・{E(λ)/∫−∞ +∞E(λ’)dλ’}dλ
R(Ij)=(dEj/dIj) (j=0、1、2、・・・、M−1)
δEj(λ)のスペクトル分布は、標準試験条件AM1.5の分光放射照度分布に概ね等しいので、R(Ij)は以下の式で表される1/s〜(Ij)に概ね等しいことになる。
1/s〜(Ij)=1/[∫−∞ +∞s〜(Ij、λ)・{EAM1.5(λ)/∫−∞ +∞EAM1.5(λ’)dλ’}dλ]
1.2*ESTC=∫0 ISC R(I)dI
実施形態の太陽電池評価装置は、以下の3つの処理を行う。
図1は、太陽電池評価装置100の構成を示すブロック図である。
ESTC=∫EAM1.5 λ(λ)dλ
Rj=dEj/dIj
そして、演算制御部15は、図5のΔEに相当する値を以下の式で算出する。
ΔE=0.5×(Rj−1+Rj)×(Ij−Ij−1)
そして、演算制御部15は、j=j−1の時に算出したEj−1にΔEを加算して、現時点のEjを求める(ステップS18)。尚、j=0のときは、Rj−1=Rj、及び、Ij−1=0(ゼロ)として算出する。
s〜(Il、λ)=ΔI(λ)/ΔE(λ)
s〜(I)=∫s〜(I、λ)・{EAM1.5 λ(λ)dλ/∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’}
ESTC=∫0 ISC 1/s〜(I)dI (ESTC=∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’)
実施形態では、短絡電流0≦Ij≦ISCの範囲内のIjにおけるR(Ij) (j=0、1、2、・・・、N−1)より、0≦I≦ISCにおけるR(I)の2次微係数が求められ、それに基づいてs〜(Ib、λ)を測定すべき短絡電流ポイントが決定される。
(1/12)*|R(2)(I)|max*(Ib−Ibl)3
|R(2)(I)|maxは、区間Ibl≦I<Ibにおける|R(2)(I)|の最大値である。従って、(1/12)*|R(2)(I)|max*(Ib−Ibl)3はIbの関数として扱うことができる。
(1/12)*|R(2)(I)|max*(Ib−Ibl)3=ε/m ・・・(式B)
X=(1/12)*Qmax(Ibl、Ib)*(Ib−Ibl)3
X=(1/12)*Qmax(Ib0、Ib)*(Ib−Ib0)3
X=(1/12)*Qmax(Ib0、Ib)*(Ib−Ib0)3
Σi=0 N−1 αiEi(λ)=dEj・{E(λ)/∫λ0 λN E(λ’)dλ’}
αiはEi(λ)とE(λ)の関係に基づいて事前に決定される。
増分dIjiは、以下の式で求められる。
dIji=∫λ0 λN s〜(Ij、λ)・Ei(λ)dλ
放射照度dE’jiは、以下の式で求められる。
dE’ji=∫λ0 λN Ei(λ)dλ
Σi=0 N−1 αi・dE’ji=∫λ0 λN Σi=0 N−1 αi・Ei(λ)dλ
=dEj・∫λ0 λN {E(λ)/∫λ0 λN E(λ’)dλ’}
=dEj
dIj=Σi=0 N−1 αi・dIji
=∫λ0 λN s〜(Ij、λ)・{Σi=0 N−1 αi・Ei(λ)}dλ
=dEj・∫λ0 λN s〜(Ij、λ)・E(λ)dλ/∫λ0 λN E(λ’)dλ’
1.2*ESTC=∫0 ISC R(I)dI
ΔE=0.5×(Rj−1+Rj)×(Ij−Ij−1)
そして、演算制御部15は、j=j−1の時に算出したEj−1にΔEを加算して、現時点のEjを求める(ステップS65)。
s〜(I)=∫s〜(I、λ)・{EAM1.5 λ(λ)dλ/∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’}
ESTC=∫0 ISC 1/s(I)dI (ESTC=∫EAM1.5 λ(λ’)dλ’)
R(Ij)=dEj/dIj
dEj=微弱連続スペクトルの放射照度+Σi αi*(特定波長バンドの微弱光の放射照度i)
dIj=微弱連続スペクトル重畳による電流増分+Σi αi*(特定波長バンドの微弱光重畳による電流増分i)
R(Ij)=dEj/dIj
dEj={Σi αi*微弱連続スペクトル光i}
dIj=Σi αi*(微弱連続スペクトル光iの重畳による電流増分i)
Claims (13)
- 測定対象の太陽電池に、放射照度が異なる複数の測定光を個別に照射すると共に、特定の太陽光と相似したスペクトルを有し、前記特定の太陽光の放射照度より低い放射照度を有する相似光を、前記複数の測定光にそれぞれ重畳した複数の重畳光を個別に照射する照射部と、
前記複数の測定光それぞれ、及び前記複数の重畳光それぞれを受けたときに前記太陽電池に生じる短絡電流を測定する測定部と、
前記太陽電池が前記各測定光を受けたときに前記測定部で測定された第1短絡電流と、前記各重畳光を受けたときに前記測定部で測定された第2短絡電流との差分を、前記複数の測定光それぞれについて求め、求めた各差分とそれに対応する前記相似光の放射照度との各照度電流比から、ゼロから前記第1短絡電流の最大値までの間の所定範囲の短絡電流に対する前記照度電流比の2次以上の微係数を算出して、前記照度電流比の2次以上の微係数と短絡電流との関係を算出する微係数算出部と、
前記微係数算出部で算出された照度電流比の微係数と短絡電流との前記関係に基づいて、微分分光応答を測定する前記太陽電池の短絡電流を測定ポイントとして決定する測定ポイント決定部とを備え、
前記測定ポイントは、前記太陽電池が前記特定の太陽光を受けたときに生じる第3短絡電流を、異なる放射照度を有する複数の測定光で測定した各微分分光応答に基づいて算出する場合に、当該第3短絡電流が所定の誤差範囲内となるための短絡電流であることを特徴とする太陽電池評価装置。 - 前記照射部は、前記測定光を照射する第1光源部と、前記相似光を照射する第2光源部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池評価装置。
- 更に、前記第2光源部が照射する前記相似光の放射照度を測定する放射照度測定部を備えることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池評価装置。
- 前記照射部は、前記測定光を照射する第1光源部と、前記相似光を照射する第2光源部とを備え、
前記第2光源部は、前記相似光のスペクトルを形成する複数のスペクトル光を所定の重み係数で荷重加減算して順次照射し、
前記微係数算出部は、前記複数の測定光の1つにおいて、前記複数のスペクトル光のそれぞれに対して前記第2短絡電流と前記第1短絡電流との差分をそれぞれ求め、求めた各差分に所定の重み係数で荷重加減算した第1荷重加減値を求め、前記複数のスペクトル光の各放射照度を前記所定の重み係数で荷重加減算した第2荷重加減値を求める処理を、前記複数の測定光のそれぞれに対して行い、前記複数の測定光のそれぞれについて求めた各第1荷重加減値と各第2荷重加減値との各照度電流比を求め、求めた各照度電流比から、前記関係を算出することを特徴とする請求項1に記載の太陽電池評価装置。 - 更に、前記第2光源部が照射する相似光の放射照度を測定する放射照度測定部を備え、
前記微係数算出部は、放射照度測定部で測定した前記複数のスペクトル光の放射照度を前記所定の重み係数で荷重加減算して第2荷重加減値を求めることを特徴とする請求項4に記載の太陽電池評価装置。 - 更に、前記測定ポイント決定部で決定された測定ポイントの短絡電流が前記太陽電池で測定されている状態で、前記太陽電池の微分分光応答を測定する分光応答測定部を備えることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池評価装置。
- 更に、前記分光応答測定部が測定した微分分光応答に基づいて、前記特定の太陽光を受けたときに前記太陽電池に生じる短絡電流を算出する特定短絡電流算出部を備えることを特徴とする請求項6に記載の太陽電池評価装置。
- 更に、前記特定短絡電流算出部が算出した短絡電流を前記太陽電池が出力するように、前記照射部が照射する照射光の放射照度又は分光照射照度を変更する調整部を備えることを特徴とする請求項7に記載の太陽電池評価装置。
- 更に、前記調整部で変更された照射光を受けたときの前記太陽電池の特性を評価する特性評価部を備えることを特徴とする請求項8に記載の太陽電池評価装置。
- 前記特性評価部は、前記太陽電池のI−V特性を評価することを特徴とする請求項9に記載の太陽電池評価装置。
- 所定の重み係数で荷重加減算したスペクトルが、特定の太陽光のスペクトルと相似する共に放射照度が前記特定の太陽光の放射照度より小さい複数のスペクトル光を個別に照射する照射部と、
前記複数のスペクトル光それぞれを受けたときに前記太陽電池に生じる短絡電流を測定する測定部と、
前記複数のスペクトル光を複数の組に分けた場合の前記複数の組の1つにおいて、予め定められた所定の放射照度の光を照射したときの代表短絡電流を取得し、前記複数のスペクトル光をそれぞれ受けたときの短絡電流と前記代表短絡電流との差分を所定の重み係数で荷重加減算した第1荷重加減値を求め、前記複数のスペクトル光の放射照度と前記所定の放射照度との差分を所定の重み係数で荷重加減算した第2荷重加減値を求める処理を前記複数の組のそれぞれに対して行い、前記複数の組のそれぞれについて求めた各第1荷重加減値と各第2荷重加減値との各照度電流比を求め、予め定められた所定範囲の短絡電流に対する前記照度電流比の2次以上の微係数を算出し、算出した微係数と前記所定範囲の短絡電流との関係を算出する微係数算出部と、
前記微係数算出部が算出した前記関係に基づいて、微分分光応答を測定する前記太陽電池の短絡電流を測定ポイントとして決定する測定ポイント決定部とを備え、
前記測定ポイントは、前記太陽電池が前記特定の太陽光を受けたときに生じる第3短絡電流を、異なる放射照度を有する複数の測定光で測定した各微分分光応答に基づいて算出する場合に、当該第3短絡電流が所定の誤差範囲内となるための短絡電流であることを特徴とする太陽電池評価装置。 - 測定対象の太陽電池に、放射照度が異なる複数の測定光を個別に照射すると共に、特定の太陽光と相似したスペクトルを有し、前記特定の太陽光の放射照度より低い放射照度を有する相似光を、前記複数の測定光にそれぞれ重畳した複数の重畳光を個別に照射する照射ステップと、
前記複数の測定光それぞれ、及び前記複数の重畳光それぞれを受けたときに前記太陽電池に生じる短絡電流を測定する測定ステップと、
前記太陽電池が前記各測定光を受けたときに測定された第1短絡電流と、前記各重畳光を受けたときに測定された第2短絡電流との差分を、前記複数の測定光それぞれについて求め、求めた各差分とそれに対応する前記相似光の放射照度との各照度電流比から、ゼロから前記第1短絡電流の最大値までの間の所定範囲の短絡電流に対する前記照度電流比の2次以上の微係数を算出して、前記照度電流比の2次以上の微係数と短絡電流との関係を算出する微係数算出ステップと、
算出された照度電流比の微係数と短絡電流との前記関係に基づいて、微分分光応答を測定する前記太陽電池の短絡電流を測定ポイントとして決定する測定ポイント決定ステップとを備え、
前記測定ポイントは、前記太陽電池が前記特定の太陽光を受けたときに生じる第3短絡電流を、異なる放射照度を有する複数の測定光で測定した各微分分光応答に基づいて算出する場合に、当該第3短絡電流が所定の誤差範囲内となるための短絡電流であることを特徴とする太陽電池評価方法。 - 所定の重み係数で荷重加減算したスペクトルが、特定の太陽光のスペクトルと相似する共に放射照度が前記特定の太陽光の放射照度より小さい複数のスペクトル光を個別に照射する照射ステップと、
前記複数のスペクトル光それぞれを受けたときに前記太陽電池に生じる短絡電流を測定する測定ステップと、
前記複数のスペクトル光を複数の組に分けた場合の前記複数の組の1つにおいて、予め定められた所定の放射照度の光を照射したときの代表短絡電流を取得し、前記複数のスペクトル光をそれぞれ受けたときの短絡電流と前記代表短絡電流との差分を所定の重み係数で荷重加減算した第1荷重加減値を求め、前記複数のスペクトル光の放射照度と前記所定の放射照度との差分を所定の重み係数で荷重加減算した第2荷重加減値を求める処理を前記複数の組のそれぞれに対して行い、前記複数の組のそれぞれについて求めた各第1荷重加減値と各第2荷重加減値との各照度電流比を求め、予め定められた所定範囲の短絡電流に対する前記照度電流比の2次以上の微係数を算出し、算出した微係数と前記所定範囲の短絡電流との関係を算出する微係数算出ステップと、
算出された前記関係に基づいて、微分分光応答を測定する前記太陽電池の短絡電流を測定ポイントとして決定する測定ポイント決定ステップとを備え、
前記測定ポイントは、前記太陽電池が前記特定の太陽光を受けたときに生じる第3短絡電流を、異なる放射照度を有する複数の測定光で測定した各微分分光応答に基づいて算出する場合に、当該第3短絡電流が所定の誤差範囲内となるための短絡電流であることを特徴とする太陽電池評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013542823A JP5772972B2 (ja) | 2011-11-11 | 2012-10-31 | 太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011247727 | 2011-11-11 | ||
JP2011247727 | 2011-11-11 | ||
JP2013542823A JP5772972B2 (ja) | 2011-11-11 | 2012-10-31 | 太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 |
PCT/JP2012/006977 WO2013069228A1 (ja) | 2011-11-11 | 2012-10-31 | 太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013069228A1 JPWO2013069228A1 (ja) | 2015-04-02 |
JP5772972B2 true JP5772972B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=48289172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013542823A Expired - Fee Related JP5772972B2 (ja) | 2011-11-11 | 2012-10-31 | 太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5772972B2 (ja) |
WO (1) | WO2013069228A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5601308B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2014-10-08 | コニカミノルタ株式会社 | 太陽電池評価装置、及び、太陽電池評価方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5256521B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2013-08-07 | 独立行政法人科学技術振興機構 | Ledを用いた太陽電池の評価方法及びその評価装置 |
EP2355164A4 (en) * | 2008-11-19 | 2014-03-26 | Konica Minolta Sensing Inc | SOLAR BATTERY EVALUATION DEVICE AND SOLAR BATTERY EVALUATION METHOD |
US20120101774A1 (en) * | 2009-06-24 | 2012-04-26 | Yoshihiro Nishikawa | Light source evaluation apparatus, light source evaluation system, light source adjustment system, and method for evaluating a light source |
-
2012
- 2012-10-31 JP JP2013542823A patent/JP5772972B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-31 WO PCT/JP2012/006977 patent/WO2013069228A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013069228A1 (ja) | 2015-04-02 |
WO2013069228A1 (ja) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944231B2 (ja) | 太陽電池評価装置およびそれに用いられる光源評価装置 | |
Winter et al. | Design, realization and uncertainty analysis of a laser-based primary calibration facility for solar cells at PTB | |
Zaid et al. | Differential spectral responsivity measurement of photovoltaic detectors with a light-emitting-diode-based integrating sphere source | |
Hamadani et al. | Absolute spectral responsivity measurements of solar cells by a hybrid optical technique | |
Schinke et al. | Calibrating spectrometers for measurements of the spectral irradiance caused by solar radiation | |
JP5761343B2 (ja) | 分光感度測定装置、および、分光感度測定方法 | |
JP5772972B2 (ja) | 太陽電池評価装置、および太陽電池評価方法 | |
WO2013084441A1 (ja) | 太陽電池の分光感度測定装置 | |
JP2013156132A (ja) | 太陽電池評価装置および該方法 | |
JP2015052531A (ja) | 分光器の波長校正方法 | |
Heikkilä et al. | In search of traceability: two decades of calibrated Brewer UV measurements in Sodankylä and Jokioinen | |
JP5741774B1 (ja) | 太陽電池絶対分光感度測定装置および該方法 | |
JP5696595B2 (ja) | 短絡電流測定装置、太陽電池評価装置、短絡電流測定方法、および、太陽電池評価方法 | |
JP5556362B2 (ja) | 分光特性測定装置およびその校正方法 | |
Boivin | Study of bandwidth effects in monochromator-based spectral responsivity measurements | |
JP4944233B2 (ja) | 太陽電池評価装置およびそれに用いられる光源評価装置 | |
JP5601308B2 (ja) | 太陽電池評価装置、及び、太陽電池評価方法 | |
JP6447184B2 (ja) | 分光感度測定装置 | |
CN107091730B (zh) | 一种估算光电倍增管的绝对光响应率的装置 | |
Kilin et al. | Effective measurement of the wavelength Accuracy calibration by using Monte Carlo uncertainty calculation | |
Wang et al. | Calibration of monochromator wavelength based on continuous spectrum light source and Fourier transform spectroradiometer | |
JP5895691B2 (ja) | 太陽電池評価装置および該方法 | |
Toivanen et al. | Method for characterization of filter radiometers | |
JP5811938B2 (ja) | 太陽電池評価装置および該方法 | |
JP2013234895A (ja) | 太陽電池評価装置および該方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |