JP5771830B2 - Corner work gondola device - Google Patents
Corner work gondola device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5771830B2 JP5771830B2 JP2011074803A JP2011074803A JP5771830B2 JP 5771830 B2 JP5771830 B2 JP 5771830B2 JP 2011074803 A JP2011074803 A JP 2011074803A JP 2011074803 A JP2011074803 A JP 2011074803A JP 5771830 B2 JP5771830 B2 JP 5771830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- work
- unit
- angle
- units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
この発明はコーナー作業用ゴンドラ装置に関し、建築物などの構造物の上部から垂下したワイヤロープなどの索条を介して作業ケージから作業を行うゴンドラ装置で、構造物側面が角度をなしたコーナー部分であってもコーナーを中心とする両側面に対して作業ケージの角度を変えて作業ができるようにしたものである。 The present invention relates to a gondola device for corner work, and is a gondola device that works from a work cage via a rope such as a wire rope hanging from the upper part of a structure such as a building, and the corner portion where the side of the structure forms an angle Even so, the work cage can be operated by changing the angle of the work cage with respect to both sides centered on the corner.
従来から、ビル、船舶、発電所、タンク、煙突、そして橋梁などの構造物の壁面などの側面の構築や補修などの高所作業を安全かつ能率的に行うためワイヤロープなどの索条で吊り下げた作業者が搭乗する作業ケージを備えたゴンドラ装置や自動窓拭き装置などを搭載する作業ケージなどを吊り下げたゴンドラ装置を用いることも多く、作業ケージを一定高さに設置したり、昇降機構で上下に昇降可能としたり、さらに必要に応じて上下の昇降だけでなく左右の横行も可能とすることを組み合わせて作業ケージを移動させることで広範囲の作業を行うようにしている(例えば特許文献1,2参照)。
Conventionally, it is hung with a rope such as a wire rope to safely and efficiently perform high-level work such as building and repairing side surfaces such as walls of structures such as buildings, ships, power plants, tanks, chimneys, and bridges. A gondola device equipped with a work cage on which a lowered operator is boarded or a gondola device with a suspended work cage equipped with an automatic window cleaning device is often used. A wide range of work can be performed by moving the work cage in combination with a mechanism that can be moved up and down, and if necessary, can be moved up and down as well as up and down as needed (for example, patents)
このような作業ケージを備えるゴンドラ装置で作業を行う場合に、例えば図7に示すように、構造物Sに側面S1,S2同士が角度をなすコーナー部分Cがあり、構造物Sの内側での角度が90度などの出隅C1となる部分や構造物Sの内側での角度が270度などの入隅C2となる部分に対しても作業を行う必要がある。 When working with a gondola apparatus having such a working cage, for example, as shown in FIG. 7, the structure S has a corner portion C in which the side surfaces S1 and S2 form an angle, and the inside of the structure S It is also necessary to work on a portion that becomes the protruding corner C1 such as 90 degrees or a portion that becomes the entering corner C2 such that the angle inside the structure S is 270 degrees.
このような出隅C1や入隅C2となるコーナー部分Cへゴンドラ装置Aで作業を行う場合には、コーナー部分Cの一方の側面S1,(S2)に対して作業を行った後、もう一方の側面S2,(S1)に対して作業を行うようにしたり、ゴンドラ装置Aで、2台の作業ケージ2,2を、例えば出隅C1となるコーナー部分Cの角度に合わせて組み立てた後、角度をなして組み立てた状態の2台の作業ケージ2,2を吊り下げて作業を行うようにするものがある。
When working with the gondola device A to such a corner portion C that becomes the exit corner C1 or the entrance corner C2, after working on one side surface S1, (S2) of the corner portion C, the other side After the two
ところが、コーナー部分の片方の側面ずつ作業ケージから作業を行う場合には、ゴンドラ装置の吊り下げ機構の設置替えの必要が生じるという問題がある。
また、予め角度をなすように2台の作業ケージ2,2を連結したゴンドラ装置Aで作業を行う場合には、コーナー部分Cが出隅C1状態だけや入隅C2状態だけであれば対応できるものの、図7に示した出隅C1部分と入隅C2部分の両方が存在する場合には、出隅C1部分に対応させて構造物S側を作業面としたゴンドラ装置Aを入隅C2部分に適用して作業を行おうとすると、作業ケージ2,2の作業面が逆になり、搭載機器3,3が邪魔になって作業が制約され、通常、作業ケージ2,2に搭載してある機器3,3、例えば昇降用の巻き上げ機3,3を反対側に付け替える必要があり、2台の作業ケージ2,2を地上や屋上で組み立て直す必要から簡単にコーナー部分Cに対して作業することができないという問題がある。
However, when working from one side of the corner part from the work cage, there is a problem in that it is necessary to replace the suspension mechanism of the gondola device.
Further, when the work is performed with the gondola apparatus A in which two work cages 2 and 2 are connected so as to form an angle in advance, it is possible if the corner portion C is only in the protruding corner C1 state or only in the entering corner C2 state. However, when both the exit corner C1 portion and the entrance corner C2 portion shown in FIG. 7 exist, the gondola device A having the work surface as the work surface corresponding to the exit corner C1 portion is used as the entrance corner C2 portion. When the work is applied to the
この発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、構造物との側面に出隅部分と入隅部分とが存在しても簡単に作業ケージの角度変えて両側面に対して作業することができるコーナー作業用ゴンドラ装置を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and even if there are a protruding corner portion and an entering corner portion on the side surface of the structure , the angle of the work cage can be easily changed with respect to both side surfaces. An object of the present invention is to provide a gondola device for corner work that can work.
上記課題を解決するためこの発明の請求項1記載のコーナー作業用ゴンドラ装置は、構造物から吊り下げられ構造物側面に沿って移動される作業ケージを構造物側面が角度をなしたコーナー部分の両側面に対向させ得るコーナー作業用ゴンドラ装置であって、前記作業ケージを少なくとも2台の作業ユニットと、これら2台の作業ユニットの間に設けられ2台の作業ユニットを鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部を両端部に備えるコーナーユニットとで構成する一方、前記コーナーユニットに、前記2台の作業ユニットと回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構を設けるとともに、当該コーナーユニットに対するそれぞれの前記作業ユニットの角度を調整して固定する角度調整固定機構を設けてなり、前記伸縮枠機構を、前記コーナーユニットに伸縮可能に設けた可動手摺部材と兼用して構成したことを特徴とするものである。
この発明の請求項2記載のコーナー作業用ゴンドラ装置は、構造物から吊り下げられ構造物側面に沿って移動される作業ケージを構造物側面が角度をなしたコーナー部分の両側面に対向させ得るコーナー作業用ゴンドラ装置であって、前記作業ケージを少なくとも2台の床板を備える作業ユニットと、これら2台の作業ユニットの間に設けられ2台の作業ユニットを1つの鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部を両端部に備え床板を備えるコーナーユニットとで構成する一方、前記コーナーユニットに、前記2台の作業ユニットと回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構を設けるとともに、当該コーナーユニットに対するそれぞれの前記作業ユニットの角度を調整して固定する角度調整固定機構を設けてなり、前記コーナーユニットには、前記鉛直軸側が半円状の床板が回動により干渉しないように取り付けられて構成されていることを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problems, a corner work gondola apparatus according to
In the corner work gondola apparatus according to
この発明の請求項3記載のコーナー作業用ゴンドラ装置は、請求項1または2に記載の構成に加え、前記角度調整固定機構を、前記作業ユニット内から操作可能に構成したことを特徴とするものである。
The corner work gondola apparatus according to
この発明の請求項4記載のコーナー作業用ゴンドラ装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の構成に加え、前記作業ユニットおよび前記コーナーユニットのそれぞれを構造物から吊り下げるとともに、それぞれに昇降機構を設けて昇降可能に構成したことを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, a corner working gondola apparatus hangs each of the working unit and the corner unit from a structure in addition to the configuration according to any one of the first to third aspects. It is characterized in that a mechanism is provided so as to be movable up and down.
この発明の請求項5記載のコーナー作業用ゴンドラ装置は、請求項1〜4のいずれかに記載の構成に加え、前記角度調整固定機構を、前記コーナーユニットに先端部が支持され、中間部を前記作業ユニットに支持したナット部材にねじ込まれ当該コーナーユニットと作業ユニットとの距離を変更し固定し得るねじ軸を備えたスライドねじ機構で構成したことを特徴とするものである。 According to a fifth aspect of the present invention, a corner working gondola device includes the angle adjusting and fixing mechanism, a tip portion supported by the corner unit, and an intermediate portion. The slide screw mechanism includes a screw shaft that is screwed into a nut member supported by the work unit and can be fixed by changing the distance between the corner unit and the work unit.
この発明の請求項1記載のコーナー作業用ゴンドラ装置によれば、構造物から吊り下げられ構造物側面に沿って移動される作業ケージを構造物側面が角度をなしたコーナー部分の両側面に対向させ得るコーナー作業用ゴンドラ装置であって、前記作業ケージを少なくとも2台の作業ユニットと、これら2台の作業ユニットの間に設けられ2台の作業ユニットを鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部を両端部に備えるコーナーユニットとで構成する一方、前記コーナーユニットに、前記2台の作業ユニットと回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構を設けるとともに、当該コーナーユニットに対するそれぞれの前記作業ユニットの角度を調整して固定する角度調整固定機構を設けてなり、前記伸縮枠機構を、前記コーナーユニットに伸縮可能に設けた可動手摺部材と兼用して構成したので、2台の作業ユニットをコーナーユニットの回動連結部を中心に鉛直軸回りに回動して角度を変えることができ、この角度を角度調整固定機構で保持することで、構造物側面が出隅や入隅のコーナー部分があっても両側面に作業ケージを対向させることができるとともに、伸縮枠機構で作業ケージ同士の枠部分も連結状態として作業することができる。
また、コーナーユニットに可動手摺部材を設けて作業ユニットと連結することで、手摺を連続させることができ、作業ユニットでの作業と同様に作業することができる。
この発明の請求項2記載のコーナー作業用ゴンドラ装置によれば、構造物から吊り下げられ構造物側面に沿って移動される作業ケージを構造物側面が角度をなしたコーナー部分の両側面に対向させ得るコーナー作業用ゴンドラ装置であって、前記作業ケージを少なくとも2台の床板を備える作業ユニットと、これら2台の作業ユニットの間に設けられ2台の作業ユニットを1つの鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部を両端部に備え床板を備えるコーナーユニットとで構成する一方、前記コーナーユニットに、前記2台の作業ユニットと回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構を設けるとともに、当該コーナーユニットに対するそれぞれの前記作業ユニットの角度を調整して固定する角度調整固定機構を設けてなり、前記コーナーユニットには、前記鉛直軸側が半円状の床板が回動により干渉しないように取り付けられて構成されているので、2台の作業ユニットをコーナーユニットの回動連結部を中心に鉛直軸回りに回動して角度を変えることができ、この角度を角度調整固定機構で保持することで、構造物側面が出隅や入隅のコーナー部分があっても両側面に作業ケージを対向させることができるとともに、伸縮枠機構で作業ケージ同士の枠部分も連結状態として作業することができる。
また、コーナーユニットでは、2台の作業ユニットをコーナーユニットの回動連結部を中心に鉛直軸回りに回動して角度を変えても半円状の床板が回動により干渉せずに設置された状態となる。
According to the corner work gondola apparatus of the first aspect of the present invention, the work cage suspended from the structure and moved along the side surface of the structure is opposed to both side surfaces of the corner portion where the structure side surface forms an angle. A corner work gondola apparatus, wherein the work cage is provided between at least two work units and the two work units are connected to be rotatable about a vertical axis. The corner connecting unit is configured with a corner unit provided at both ends, and the corner unit is provided with a telescopic frame mechanism that is pivotably and telescopically connected to the two work units, be provided for angular adjustment fixing mechanism angle adjusted and fixed in the working unit, the telescopic frame mechanism, the corner unit Since it is configured to also serve as condensation capable provided a movable handrail member, you can change the angle rotated about the vertical axis of the two working units around the pivotal connecting portion of the corner unit, this angle By holding the angle with the angle adjustment fixing mechanism, the work cage can be opposed to both sides even if the side of the structure has a corner part of the protruding corner or the entering corner, and the frame part between the work cages by the telescopic frame mechanism Can also work as a connected state.
Moreover, a handrail can be made continuous by providing a movable handrail member in a corner unit, and connecting with a work unit, and it can work similarly to the work in a work unit.
According to the corner working gondola apparatus of the second aspect of the present invention, the work cage suspended from the structure and moved along the side surface of the structure is opposed to both side surfaces of the corner portion where the side surface of the structure forms an angle. A corner work gondola apparatus, wherein the work cage is provided with at least two floor plates, and the two work units provided between the two work units are rotated around one vertical axis. A corner connecting unit is provided with a turn connecting portion that is movably connected to both ends and a floor unit, and a telescoping frame mechanism that is pivotably and telescopically connected to the two work units. And an angle adjustment fixing mechanism that adjusts and fixes the angle of each working unit with respect to the corner unit. The knit is constructed so that the semicircular floor plate is attached on the vertical axis side so that it does not interfere with the rotation, so that the two work units are arranged around the vertical axis around the rotation connection part of the corner unit. The angle can be changed by turning, and by holding this angle with the angle adjustment fixing mechanism, the work cage can be opposed to both sides even if the side of the structure has the corners of the protruding corner and the entering corner. In addition, the frame portion between the work cages can be operated in a connected state by the telescopic frame mechanism.
Also, in the corner unit, even if the two working units are rotated around the vertical axis around the corner unit and the angle is changed, the semicircular floor boards are installed without interference by the rotation. It becomes a state.
この発明の請求項3記載のコーナー作業用ゴンドラ装置によれば、前記角度調整固定機構を、前記作業ユニット内から操作可能に構成したので、地上や屋上などに移動することなく、昇降途中などどの位置でも角度調整固定機構で角度を変更することが簡単にできる。 According to the corner working gondola device of the third aspect of the present invention, since the angle adjusting and fixing mechanism is configured to be operable from within the working unit, it can be moved up and down without moving to the ground or the rooftop. Even at the position, the angle can be easily changed by the angle adjustment fixing mechanism.
この発明の請求項4記載のコーナー作業用ゴンドラ装置によれば、前記作業ユニットおよび前記コーナーユニットのそれぞれを構造物から吊り下げるとともに、それぞれに昇降機構を設けて昇降可能に構成したので、2台の作業ユニットとコーナーユニットをそれぞれ昇降機構で昇降することで、少なくとも3つのユニットを安定した状態で昇降させることができる。 According to the corner work gondola apparatus of the fourth aspect of the present invention, each of the work unit and the corner unit is suspended from the structure, and each is provided with a lift mechanism so that it can be lifted. By lifting and lowering the working unit and the corner unit by the lifting mechanism, at least three units can be lifted and lowered in a stable state.
この発明の請求項5記載のコーナー作業用ゴンドラ装置によれば、前記角度調整固定機構を、前記コーナーユニットに先端部が支持され、中間部を前記作業ユニットに支持したナット部材にねじ込まれ当該コーナーユニットと作業ユニットとの距離を変更し固定し得るねじ軸を備えたスライドねじ機構で構成したので、スライドねじ機構のねじ軸を操作することで簡単にコーナーユニットと作業ユニットの距離を変えることで、簡単に作業ユニットの間の角度を調整することができる。 According to the corner working gondola device of the fifth aspect of the present invention, the angle adjusting and fixing mechanism is screwed into the nut member whose tip is supported by the corner unit and whose intermediate portion is supported by the working unit, and the corner Since the slide screw mechanism is equipped with a screw shaft that can be fixed by changing the distance between the unit and the work unit, the distance between the corner unit and the work unit can be easily changed by operating the screw shaft of the slide screw mechanism. , You can easily adjust the angle between work units.
以下、この発明のコーナー作業用ゴンドラ装置の一実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
このコーナー作業用ゴンドラ装置1は、構造物から吊り下げられ構造物Sの側面に沿って移動される少なくとも2台の作業ユニットを構成する従来構造の作業ケージ2,2を構造物Sの側面S1,S2が角度をなした出隅C1状態や入隅C2状態のそれぞれのコーナー部分Cの両側面S1,S2に対向させて作業することができるようにしたものであり、2台の作業ユニット2,2と、これら2台の作業ユニット2,2の間に設けられるコーナーユニット10を備えて構成され、作業ユニット2,2およびコーナーユニット10にそれぞれ昇降用の昇降機3,3,3が搭載され、例えば、昇降用のワイヤーロープをシーブに巻き掛け、摩擦力が加わる状態でその巻き掛け位置を変えることで昇降できるワインダで構成されている。
Hereinafter, an embodiment of a corner working gondola apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
This corner
そして、コーナー作業用ゴンドラ装置1では、このコーナーユニット10の両端部に各作業ユニット2,2を鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部11が設けられ、2台の作業ユニット2,2の枠体と回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構12が設けられるとともに、コーナーユニット10に対するそれぞれの作業ユニット2,2の角度を調整して固定する角度調整固定機構13が設けてある。
In the corner
これにより、このコーナー作業用ゴンドラ装置1によれば、2台の作業ユニット2,2をコーナーユニット10の回動連結部11を中心に鉛直軸回りに回動して角度を変えることができ、この角度を角度調整固定機構13で保持することで、構造物Sの側面S1,S2が出隅C1や入隅C2のコーナー部分Cがあっても両側面S1,S2に作業ケージ2,2を同時に対向させることができるとともに、伸縮枠機構12で作業ケージ2,2の枠体とコーナーユニット10の枠部分同士も連結状態として一連の枠体内で作業することができるようにしてある。
Thereby , according to this
このコーナー作業用ゴンドラ装置1のコーナーユニット10は、中央部の台車フレーム11aと両側の可動フレーム11bとを備えており、台車フレーム11aは底部が平面視略H字状とされ、H字状の平行部が構造物Sの側面に沿うように配置され、四隅にキャスター輪11cが設けてある。この台車フレーム11aの構造物Sの側面に対して垂直方向の中央両側(H字状の連結部中央両側)に回動支持部11dが左右に突き出して設けてあり、鉛直方向の回動軸11eで連結できるようにしてある。
The
これら台車フレーム11aの両側の回動支持部11dには、平面視略2等辺三角形状の可動フレーム11bの2等辺の頂部が回動軸11eで連結され、これにより、台車フレーム11aに対し、両側に連結された可動フレーム11b,11bがそれぞれ鉛直方向の回動軸11eを中心に回動可能とされ、台車フレーム11aに対する可動フレーム11b,11bの角度を変えることができるようになっている。
これら可動フレーム11b,11bには頂部と底辺との間に補強部材が溶接などで取り付けられ、底辺の長さが連結される作業ケージ2,2の幅と一致するようにしてある。そして、図示省略したが、可動フレーム11b,11b上に回動軸11e側が円弧の半円状の床板が取り付けられ、可動フレームの回動により干渉しないようにしてある。
The tops of the two isosceles sides of the
A reinforcing member is attached to the
この台車フレーム11aの連結部の両端(前後端)に鉛直な固定軸11fが取り付けられて、既設の作業ケージ2,2の手摺の高さとほぼ同一の高さとされ、この固定軸11fの上端部および中間部の左右両側に、伸縮枠機構12を構成する可動手摺12aがピン12bなどでそれぞれ鉛直軸回りに回動可能に取り付けてあり、4本の可動手摺12aの先端部にも鉛直軸回りに回動可能に伸縮枠機構12と連結するための連結部12cが設けてあり、ここでは、後述するように、連結のため作業ケージ2の上部および中間部の手摺の下面または上面とそれぞれの可動手摺12aの上面または下面が同一面となるようにしてある。
Vertical
また、伸縮枠機構12として可動フレーム11b側には、2等辺三角形の底辺の両端部に鉛直な下部固定軸11gが溶接などで設けられ、その上端に、作業ケージ2の中間部の手摺に対応して、水平な伸縮枠機構12の固定外筒12dが取り付けられてその内側に伸縮内筒12eが伸縮可能に装着され、伸縮内筒12eの先端部に台車フレーム11a側の可動手摺12aの連結部12cと連結する連結部12fが設けてあり、ピン12gなどで鉛直軸回りに回動可能に連結され、伸縮と回動が可能となっている。
In addition, a vertical lower fixed shaft 11g is provided by welding or the like at both ends of the base of the isosceles triangle on the
さらに、固定外筒12dの上面に上部固定軸11hが溶接などで取り付けられ、その上端に、同様に、作業ケージ2の上部の手摺に対応して、水平な伸縮枠機構12の固定外筒12d、伸縮内筒12eが設けられ、連結部12fと台車フレーム11a側の可動手摺12aの連結部12cとがピン12gなどで鉛直軸回りに回動可能に連結され、伸縮と回動が可能となっている。また、補強のため固定外筒12d同士が補強部材12hで連結してある。
さらに、上下2本の固定外筒12dには、それぞれ作業ケージ2の手摺と連結するための連結プレート12iが上部の固定外筒12dに1箇所、中間部の固定外筒12dに2箇所、上部固定軸11hまたは下部固定軸11gとともに溶接してあり、連結ピン12jで連結できるようにしてある。また、下部固定軸11gには、作業ケージ2の底部フレームとの連結プレート12iが溶接してあり、同様に、連結ピン12jで連結できるようにしてある。
したがって、この伸縮枠機構12によって、コーナーユニット10の台車フレーム11aに対して両側の可動フレーム11b,11bを回動軸11eを中心に角度を変えても、可動手摺12a、固定外筒12dおよび伸縮内筒12eによって作業ケージ2側の手摺と連続して手摺が設置されることになる。なお、伸縮された伸縮内筒12eは固定外筒12dとの間に固定用ピンを入れて伸縮が固定される。
Further, an upper fixed
Further, the upper and lower two fixed
Therefore, even if the angle of the
次に、このコーナー作業用ゴンドラ装置1のコーナーユニット10の両側の作業ケージ2,2の角度を調整して固定する角度調整固定機構13は、作業ケージ2,2をコーナーユニット10の可動フレーム11b,11bにそれぞれ連結することから、台車フレーム11aに対して両側の可動フレーム11b,11bを回動軸11eを中心に角度を変えることで可能となる。
Next, the angle
そこで、角度調整固定機構13として、スライドねじ機構が用いられ、図1〜5に示すように、台車フレーム11aの作業側と反対(構造物Sの外側)の固定軸11fの可動手摺12aの中間部に鉛直軸回りに可動可能な支持ブロック13aが左右に設けられ、可動フレーム11b,11bの上部固定軸11hにそれぞれ鉛直軸回りに回動可能なナット部材13bがそれぞれ設けてあり、台形ねじで構成したねじ軸13cがナット部材13bにねじ込まれて先端が支持ブロック13aに回転が可能に支持してある。そして、ねじ軸13cの基端部にそれぞれ操作ハンドル13dが取り付けてあり、作業ケージ2,2内から手動で回転操作できるようにしてある。
これにより、操作ハンドル13dを回転して支持ブロック13aとナット部材13bとの距離を変えることでができ、台車フレーム11aに対して可動フレーム11bを、回動軸11eを中心に角度を変えることができるようになる。
Therefore, a slide screw mechanism is used as the angle
Thus, the
このように構成したコーナー作業用ゴンドラ装置1の動作とともに、構造物Sのコーナー部分Cへの作業について説明する。
まず、作業前の準備として、コーナーユニット10の台車フレーム11aの両側に可動フレーム11bを回動連結部11を構成する回動支持部11dに回動軸11eで連結するとともに、伸縮枠機構12の可動手摺12aの連結部12cと伸縮内筒12eの連結部12fをピン12gで連結する。
さらに、作業ケージ2,2の上部および中間部の手摺とそれぞれに対応する固定外筒12dの連結プレート12iと連結ピン12jで連結するとともに、作業ケージ2、2の底部でも連結プレート12iと連結ピン12jで可動フレーム11b,11bと連結する。
The operation | work to the corner part C of the structure S is demonstrated with the operation | movement of the corner
First, as a preparation before work, the
Further, the upper and intermediate handrails of the
こうして、コーナー作業用ゴンドラ装置1を直線状に連結状態とした後、構造物Sのコーナー部分Cの出隅C1への作業を行う場合には、角度調整固定機構13の操作ハンドル13dを回転して支持ブロック13aとナット部材13bとの距離が長くなるようにすると、台車フレーム11aに対して可動フレーム11bが内側に回動するよう回動軸11eを中心に角度が変わり、両方の可動フレーム11b,11bを、同様に操作することで、出隅C1に対応した角度にすることができ、台形ねじのねじ軸13cにより、操作ハンドル13dの回転を停止することで、その状態を保持した固定状態にできる。
なお、この可動フレーム11bの角度調整操作は、両側を同時に行う必要はなく、片側ずつ行うようにしても良い。
Thus, after the corner
Note that the angle adjustment operation of the
こうして構造物Sの出隅C1の両側面S1,S2に対して作業を行った後、入隅C2に対して作業を行う場合には、角度調整固定機構13の操作ハンドル13dを回転して支持ブロック13aとナット部材13bとの距離が短くなるようにすると、台車フレーム11aに対して可動フレーム11bが外側に回動するよう回動軸11eを中心に角度が変わり、両方の可動フレーム11b,11bを、同様に操作することで、直線状態を経て入隅C2に対応した角度にすることができ、台形ねじのねじ軸13cにより、操作ハンドル13dの回転を停止することで、その状態を保持した固定状態にできる。
なお、この可動フレーム11bの角度調整操作は、両側を同時に行う必要はなく、片側ずつ行うようにしても良い。
After working on both side surfaces S1, S2 of the projecting corner C1 of the structure S in this way, when working on the entering corner C2, the
Note that the angle adjustment operation of the
このようなコーナー作業用ゴンドラ装置1によれば、作業ケージ2,2の角度を変えて構造物Sのコーナー部分Cの出隅C1や入隅C2のいずれに対しても作業ケージ2,2の作業側を同一にしたまま角度を調整してコーナー部分Cの両側面S1,S2に対して作業を行うことができる。
According to such a corner
また、このコーナー作業用ゴンドラ装置1によれば、角度調整固定機構13を、作業ユニットを構成する作業ケージ2,2内から操作可能に構成したので、地上や屋上などに移動することなく、昇降途中などどの位置でも角度を作業ケージ2,2内から変更することが簡単にできる。
In addition, according to the corner
さらに、このコーナー作業用ゴンドラ装置1によれば、2台の作業ユニット2,2とコーナーユニット10をそれぞれ昇降機構3,3、3で昇降することで、少なくとも3つのユニット2,2,10を安定した状態で昇降させることができる。
Furthermore, according to this
また、このコーナー作業用ゴンドラ装置1によれば、伸縮枠機構12を、コーナーユニット10に伸縮可能に設けた可動する伸縮内筒12eを手摺と兼用してあるので、コーナーユニット10と作業ユニット2,2の手摺を連続させることができ、通常のゴンドラと同様に作業することができる。
Further, according to this corner
さらに、このコーナー作業用ゴンドラ装置1によれば、角度調整固定機構13をスライドねじ機構とし、ねじ軸13cを操作することで簡単にコーナーユニット10と作業ユニット2,2の距離を変えることで、簡単に作業ユニットの間の角度を調整して固定することができる。
Further, according to this corner
なお、上記実施の形態では、コーナーユニット10の両側にそれぞれ1台の作業ケージ2,2で構成された作業ユニットを連結する場合を例に説明したが、片側の作業ユニットを複数台で構成することもできる。
In the above-described embodiment, the case where the work units each constituted by one
S 構造物
S1 側面
S2 側面
C コーナー部分
C1 出隅
C2 入隅
2,2 作業ケージ(作業ユニット)
3,3 搭載機器(昇降機)
1 コーナー作業用ゴンドラ装置
10 コーナーユニット
11 回動連結部
11a 台車フレーム
11b 可動フレーム
11c キャスター輪
11d 回動支持部
11e 回動軸
11f 固定軸
11g 下部固定軸
11h 上部固定軸
12 伸縮枠機構
12a 可動手摺
12b ピン
12c 連結部
12d 固定外筒
12e 伸縮内筒
12f 連結部
12g ピン
12h 補強部材
12i 連結プレート
12j 連結ピン
13 角度調整固定機構
13a 支持ブロック
13b ナット部材(スライドねじ機構)
13c ねじ軸(スライドねじ機構)
13d 操作ハンドル
S structure S1 side S2 side C corner part C1 exit corner
3,3 Onboard equipment (elevator)
DESCRIPTION OF
13c Screw shaft (slide screw mechanism)
13d Operation handle
Claims (5)
前記作業ケージを少なくとも2台の作業ユニットと、これら2台の作業ユニットの間に設けられ2台の作業ユニットを鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部を両端部に備えるコーナーユニットとで構成する一方、前記コーナーユニットに、前記2台の作業ユニットと回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構を設けるとともに、当該コーナーユニットに対するそれぞれの前記作業ユニットの角度を調整して固定する角度調整固定機構を設けてなり、
前記伸縮枠機構を、前記コーナーユニットに伸縮可能に設けた可動手摺部材と兼用して構成したことを特徴とするコーナー作業用ゴンドラ装置。 A corner work gondola device capable of facing a work cage suspended from a structure and moved along the structure side face to both side faces of the corner portion where the structure side face is angled,
A corner unit having at least two work units at both ends, the work cage being provided between the two work units, and a rotation connecting portion that is connected between the two work units so as to be rotatable about a vertical axis. On the other hand, the corner unit is provided with an expansion / contraction frame mechanism connected to the two operation units so as to be rotatable and extendable, and the angle of each of the operation units with respect to the corner unit is adjusted and fixed. na provided angle adjustment fixing mechanism is,
A corner work gondola device characterized in that the telescopic frame mechanism is also used as a movable handrail member provided in the corner unit so as to be telescopic .
前記作業ケージを少なくとも2台の床板を備える作業ユニットと、これら2台の作業ユニットの間に設けられ2台の作業ユニットを1つの鉛直軸回りに回動可能に連結する回動連結部を両端部に備え床板を備えるコーナーユニットとで構成する一方、前記コーナーユニットに、前記2台の作業ユニットと回動および伸縮可能に連結される伸縮枠機構を設けるとともに、当該コーナーユニットに対するそれぞれの前記作業ユニットの角度を調整して固定する角度調整固定機構を設けてなり、
前記コーナーユニットには、前記鉛直軸側が半円状の床板が回動により干渉しないように取り付けられて構成されていることを特徴とするコーナー作業用ゴンドラ装置。 A corner work gondola device capable of facing a work cage suspended from a structure and moved along the structure side face to both side faces of the corner portion where the structure side face is angled,
The work cage is provided with a work unit having at least two floor plates, and a rotation connecting portion provided between the two work units and rotatably connecting the two work units around one vertical axis. The corner unit includes a floor unit and a corner unit, and the corner unit is provided with an expansion / contraction frame mechanism connected to the two operation units so as to be rotatable and extendable. An angle adjustment fixing mechanism that adjusts and fixes the unit angle is provided.
Wherein the corner unit, the corner work gondola unit the vertical shaft side semicircular floorboards characterized that you are configured mounted so as not to interfere with rotation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074803A JP5771830B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Corner work gondola device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074803A JP5771830B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Corner work gondola device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012207477A JP2012207477A (en) | 2012-10-25 |
JP5771830B2 true JP5771830B2 (en) | 2015-09-02 |
Family
ID=47187439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074803A Active JP5771830B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Corner work gondola device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5771830B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103422663B (en) * | 2013-01-25 | 2016-02-24 | 成都嘉泽正达科技有限公司 | Attached lift scaffold |
CN110642195B (en) * | 2019-11-05 | 2024-10-22 | 上海宝冶集团有限公司 | Outer wall construction auxiliary device and application method thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05222834A (en) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | Nippon Bisoo Kk | Ascending or descending continuous suspended scaffolding for multistoried building |
JP3489447B2 (en) * | 1998-06-30 | 2004-01-19 | 株式会社大林組 | Variable-truss truss frame for suspended work platforms |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074803A patent/JP5771830B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012207477A (en) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9206020B2 (en) | Work platform for an overhead crane | |
RU2470852C2 (en) | Ceiling crab | |
JP4668333B2 (en) | Railroad tunnel railroad vehicle | |
JP2012532259A (en) | Vehicle parking building elevator system | |
RU2271330C2 (en) | Crane with multifunctional boom | |
JP5771830B2 (en) | Corner work gondola device | |
KR101347865B1 (en) | High place lift operation car | |
JP4138864B1 (en) | Crane type gondola structure | |
JP2008094526A (en) | Lifting body supporting turning device | |
JP2971042B2 (en) | Girder transporter and girder transport method | |
KR20090009424U (en) | Tower crane of enable use T-type crane and Luffing crane | |
JP7132774B2 (en) | mobile scaffolding | |
CN205472520U (en) | Hanging flower basket is removed in high altitude | |
JP3178060U (en) | Lift car | |
KR200498101Y1 (en) | Freight Lifting System Using Scaffold | |
JP2017082557A (en) | Horizontal jib crane and construction method using the same | |
JP2014224372A (en) | Stair mobile scaffolding | |
JP6037826B2 (en) | Climbing method and revolving structure fixing gantry | |
JPH0328066Y2 (en) | ||
CN219080107U (en) | Movable operation platform for bridge deck | |
JPS6017519Y2 (en) | Ladder vehicle for working at heights | |
JP2545152B2 (en) | Floor material holding device for crane | |
JP6956627B2 (en) | Lifting device with horizontal jib | |
RU2061648C1 (en) | Hoist | |
JP6186222B2 (en) | How to change the crane height |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5771830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |