JP5765737B2 - バナジウム酸化物蛍光体 - Google Patents

バナジウム酸化物蛍光体 Download PDF

Info

Publication number
JP5765737B2
JP5765737B2 JP2011252197A JP2011252197A JP5765737B2 JP 5765737 B2 JP5765737 B2 JP 5765737B2 JP 2011252197 A JP2011252197 A JP 2011252197A JP 2011252197 A JP2011252197 A JP 2011252197A JP 5765737 B2 JP5765737 B2 JP 5765737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluorescence
quantum efficiency
moisture absorption
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011252197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013107947A (ja
Inventor
智彦 中島
智彦 中島
哲男 土屋
哲男 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2011252197A priority Critical patent/JP5765737B2/ja
Publication of JP2013107947A publication Critical patent/JP2013107947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765737B2 publication Critical patent/JP5765737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は白色LED等の発光材料に好適な紫外・近紫外域の光を励起光として白色発光する、耐光性の高いバナジウム酸化物蛍光体とそれを用いた表示装置に関するものである。
近年、白色LEDは携帯電話や様々な表示装置に用いられると同時に省エネルギーなどの観点から蛍光灯の代わりの室内照明装置としても注目されている。白色LEDは近紫外や青色LEDを励起光源とし、種々の波長に発光強度を持つ蛍光体を組み合わせて白色光を生み出している。具体的には青色LEDを励起光に黄色や、緑色、赤色蛍光体を発光させて白色光を得るというものである。(特許文献1)
しかしながら、複数の蛍光体を組み合わせて得る白色LEDの白色光には色抜けや特定波長のみに強い発光を示すなどの問題点もあり、室内照明として使用するには演色性を向上させるための努力が必要となる。そのため、照明用白色LEDに用いる蛍光体は発光波長が幅広い波長に広がり、特定波長に急峻な発光ピークがなく、さらには出来うる限り少ない蛍光体の組み合わせで白色蛍光を示すことが最も望ましい。近年青色LEDによって励起されるα―サイアロン蛍光体など比較的広い発光波長を持つ蛍光体(特許文献2)が開発されているが、発光スペクトル範囲が充分に広くないために演色性の良い白色とはならず、さらにいくつかの蛍光体との組み合わせで演色性を向上させる必要があった。
このように単一物質で出来るだけ演色性の良い白色蛍光を示すことは困難であった。
本発明者等は、このような問題点を解決するために、鋭意検討した結果、バナジウム酸化物AVO3(AはK、Rb、Csからなる群より選ばれる1種以上であって、Li、Na、NH4からなる群より選ばれる1種以上を含んでいてもよい)が、単一物質でブロードな発光スペクトルを示し、250〜390nmの紫外・近紫外光励起により蛍光スペクトルが490〜495nm付近に極大を持ち390〜680nmの範囲にブロードに広がる白色蛍光を発する蛍光体であることを知見し、先に特許出願した(特許文献3)。
この出願発明の蛍光体から発せられる蛍光スペクトルは、現在民生で使われている照明器具、通常の蛍光灯のスペクトルに近い発光スペクトルであることから、そのまま白色LED用の蛍光体として使用することができる。また、発光スペクトルのピークは490〜495nmの範囲にあるため色温度は高いが、長波長側に強い発光を持つ蛍光体と組み合わせることも可能であり、より暖色系の白色が得ることもできる上、水銀や鉛などを含まないため、環境・人体への悪影響も少ないなどの数多くの利点を有するものである。しかし、ここで開示されているバナジウム酸化物蛍光体は、高い吸湿性により粘度の増大や液体への分散性の悪さなど、取扱いに難点があり、吸湿性を抑えた材料の開発が望まれていた。
特開平11−31845号公報 特開2006−257326号公報 特開2009−57434号公報
本発明は、高輝度白色蛍光体AVO3の問題点である高い吸湿性を改善し、種々の応用におけるハンドリングを容易にするものである。また、吸湿性を抑えながらも内部量子効率を90%以上に保持し高輝度発光を維持することを特徴とする。
この出願によれば、以下の発明が提供される。
<1>A(AはK、RbおよびCsから選ばれる1種又は2種以上を示す。)とVとGeで構成され、xAdVO3:yGeO2(0.003≦y/x≦0.04、d=0.99〜1.04)の組成比を持つバナジウム酸化物蛍光体。
<2>気温25℃、湿度60%の条件下30日間の大気暴露後における吸湿による重量増加が2.5%以内で、かつ紫外線照射時の蛍光内部量子効率が90%以上に保持される<1>に記載の蛍光体。
<3>0.004≦y/x≦0.03であり、気温25℃、湿度60%の条件下30日間の大気暴露後における吸湿による重量増加が2.0%以内で、かつ紫外線照射時の蛍光内部量子効率が92%以上に保持される<1>に記載の蛍光体。
<4><1>から<3>のいずれかに記載の蛍光体を用いた400nm以下の紫外線を励起光源とする蛍光表示装置。
<5><1>から<3>のいずれかに記載の蛍光体を用いた電子線を励起光源とするカソードルミネッセンス表示装置。
<6><1>から<3>のいずれかに記載の蛍光体を用いたエレクトロルミネッセンス表示装置。
本発明の材料を用いれば、吸湿性を抑えることでハンドリングの向上が期待される。また、吸湿抑制のためのドーピング(GeO2添加)を行わないAVO3の母材料と比較して内部量子効率の著しい低下はないため、高い輝度を維持することも可能である。吸湿抑制のためのドーピングに用いる材料は母材料に対して微量であり、作製プロセスも同等の熱処理で可能であるため本発明材料を用いることによるコストの増大の心配はない。
実施例1で得たCsVO3:xGeO2について、各GeO2添加量(y/x)毎に加熱時の脱水による重量変化を示した図面。 実施例1で得たxCsVO3:yGeO2について、GeO2添加量(y/x)に対する吸湿由来の重量変化割合wと360nmの励起光下における蛍光の内部量子効率ηとを示した図面。○:吸湿由来の重量増加量、●:360nmの励起光下における蛍光の内部量子効率。
本発明の組成式xAdVO3:yGeO2(0.003≦y/x≦0.04、d=0.99〜1.04)で示されるバナジウム酸化物蛍光体の製造方法は、通常の固相反応法の他ゾルゲルや有機金属を用いる溶液法によっても作製可能であるが、AとVが良く混合されるように出発物質の混合を十分に行う必要がある。固相法においてはA、V、Geに対して各々A2CO3、V25、GeO2のように炭酸塩、酸化物の出発材料を用いれば良い。これら出発物質を良く混合し、300℃で仮焼を行う。室温で取り出したのち、粉砕・混合して再び300℃まで昇温し、300℃から200℃/h以下の昇温スピードで430℃まで昇温し反応を進行させる。最終生成物のdは合成中のAイオンの昇華により仕込み組成より低下する傾向にあり、1.0に近いことが望ましいが、精密な制御には出来るだけ、Aの昇華を抑えてAとVが効率的に反応するために200℃/h以下の昇温スピードに留意して合成を行う必要がある。溶液法においても混合・昇温スピードへの留意は同等である。
本発明において得られる組成式xAdVO3:yGeO2(0.003≦y/x≦0.04、d=0.99〜1.04)で示されるバナジウム酸化物蛍光体は、白色LEDの励起光源である紫外・近紫外LEDによって励起出来る250〜390nmの範囲に励起スペクトルを持つ。この励起光によって発せられる蛍光スペクトルは390〜680nmに広がり、白色に発光する。そのため白色LED用の蛍光体として好適である。発光スペクトルのピークは510〜530nmの範囲にあるため比較的色温度は高いが、長波長側に強い発光を持つ蛍光体との組み合わせによって暖色系の白色を得ることもできる。また水銀や鉛などを含まないため、環境・人体への悪影響も少ない。
したがって、本発明のバナジウム酸化物蛍光体は白色LEDとしてきわめて有用なものであり、粘度の増大や液中への分散性低下で示されるハンドリング性の悪化も大きくないので、たとえば白色光を必要とする日常灯等の照明器具や各種表示機器に用いられるバックライト等の表示器具等として利用することができる。
本発明のバナジウム酸化物蛍光体は、y/xおよびdを上記範囲内とすることにより、気温約25℃、湿度約60%の条件下30日間の大気暴露による吸湿量を2.5%以内に抑制することができるので、ハンドリング性を大きく悪化させることがないし、内部量子効率を90%以上に保持することができる。
y/xを、0.004≦y/x≦0.03の範囲とすれば、前記大気暴露による吸湿量を2.0%以内に抑制することができ、ハンドリング性の悪化をより有効に防止できるし、内部量子効率を92%以上に保持することができるので好ましい。
y/xを、0.005≦y/x≦0.02の範囲とすれば、前記大気暴露による吸湿量を1.0%以内に抑制することができ、ハンドリング性を良好な状態に維持できるし、内部量子効率を94%以上に保持することができるのでより好ましい。
本発明のバナジウム酸化物蛍光体は、上記組成式に含まれる元素のみから構成することが望ましいが、内部量子効率を大幅に低下しない範囲(例えば5.0原子%以内、好ましくは1.0原子%以内、より好ましくは0.1原子%以内の範囲)で他の元素(例えば、Li、Na、NH4等)を含有することも許容される。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、この実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜材料変更や設定調整等が可能である。尚、蛍光内部量子効率は浜松ホトニクス製絶対PL量子収率測定装置C9920−02を用いて測定を行った。
実施例1
固相法を用いてxCsVO3:yGeO2(0.003≦y/x≦0.04)の合成を行った。Cs、V、Geに対して各々Cs2CO3、V25、GeO2を出発材料とし、上記の組成比となるよう秤量し、乳鉢で良く混合した後、300℃で仮焼を行った。室温で取り出したのち、粉砕・混合して再び300℃まで昇温し、300℃から200℃/h以下の昇温スピードで430℃まで昇温し反応を進行させた。得られたxCsVO3:yGeO2は紫外励起による白色蛍光を示した。
得られたxCsVO3:yGeO2について、気温約25℃、湿度約60%の条件下30日間大気暴露した後、各Ge添加量(=y/x)毎の加熱時の脱水による重量変化と、GeO2添加量(=y/x)に対する大気暴露後における吸湿由来の重量変化割合〔w%〕と360nmの励起光下における蛍光の内部量子効率〔η%〕との関係とを調べた。なお、加熱脱水後の重量変化量(=加熱前の重量−加熱後の重量)が大気暴露後における吸湿由来の重量変化量(=大気暴露後の重量−大気暴露前の重量)に相当するとして、吸湿由来の重量変化割合〔w%〕を算出した。図1に、各Ge添加量(=y/x)における加熱時の脱水による重量変化を、図2に、GeO2添加量(=y/x)に対する吸湿由来の重量変化割合w(○)と360nmの励起光下における蛍光の内部量子効率η(●)を示す。0.003≦y/x≦0.04の範囲であれば、大気暴露による吸湿後の重量変化は2.5%以内に留まり、蛍光の内部量子効率も90%以上に維持された。
実施例2
固相法を用いてCsdVO3:0.01GeO2(d=0.99〜1.04)の合成を行った。Cs、V、Geに対して各々Cs2CO3、V25、GeO2を出発材料とし、乳鉢で良く混合した後、300℃で仮焼を行った。室温で取り出したのち、粉砕・混合して再び300℃まで昇温し、300℃から200℃/h以下の昇温スピードで430℃まで昇温し反応を進行させた。得られたCsdVO3:0.01GeO2は紫外励起による白色蛍光を示した。得られたxCsVO3:yGeO2について、実施例1と同様にして、吸湿由来の重量変化割合〔w%〕と360nmの励起光下における蛍光の内部量子効率〔η%〕調べた。d=0.99〜1.04の範囲であれば、大気暴露による吸湿後の重量変化は1%以内に留まり、蛍光の内部量子効率も94%以上に維持された。
比較例1
固相法を用いてxCsVO3:yGeO2(0.003>y/x、0.04<y/x)の合成を行った。Cs、V、Geに対して各々Cs2CO3、V25、GeOを出発材料とし、上記の組成比となるよう秤量し、乳鉢で良く混合した後、300℃で仮焼を行った。室温で取り出したのち、粉砕・混合して再び300℃まで昇温し、300℃から200℃/h以下の昇温スピードで430℃まで昇温し反応を進行させた。得られたxCsVO3:yGeO2は紫外励起による白色蛍光を示した。得られたxCsVO3:yGeO2について、実施例1と同様にして、吸湿由来の重量変化割合〔w%〕と360nmの励起光下における蛍光の内部量子効率〔η%〕調べた。大気暴露による吸湿後の重量変化は2.5%超となり、特に0.04<y/xでは蛍光の内部量子効率が90%未満に抑制された(図2参照)。
比較例2
固相法を用いてCsdVO3:0.01GeO2(d<0.99、d>1.04)の合成を行った。Cs、V、Geに対して各々Cs2CO3、V25、GeO2を出発材料とし、乳鉢で良く混合した後、300℃で仮焼を行った。室温で取り出したのち、粉砕・混合して再び300℃まで昇温し、300℃から200℃/h以下の昇温スピードで430℃まで昇温し反応を進行させた。得られたCsdVO3:0.01GeO2はd>1.04の場合紫外励起による白色蛍光を示すものの吸湿性が強く、d<0.99の場合はCs種の昇華が大きく、未反応のV25が不純物相として確認され、強い白色蛍光は観測されなくなった。
本発明の材料を用いれば、吸湿性を抑えることでハンドリングの向上が期待される。また、吸湿抑制のためのドーピングを行わないAVO3の母材料と比較して内部量子効率の著しい低下はないため、高い輝度を維持することも可能である。吸湿抑制のためのドーピングに用いる材料は母材料に対して微量であり、作製プロセスも同等の熱処理で可能であるため本発明材料を用いることによるコストの増大の心配はない。
また、本発明において得られる組成式AVO3で示されるバナジウム酸化物蛍光体薄膜は白色LEDの励起光源である紫外・近紫外LEDによって励起出来る250〜390nmの範囲に励起スペクトルを持つ。この励起光によって発せられる蛍光スペクトルは390〜680nmに広がり、白色に発光する。そのため白色LED用の蛍光体として好適である。発光スペクトルのピークは510〜530nmの範囲にあるため比較的色温度は高いが、長波長側に強い発光を持つ蛍光体との組み合わせによって暖色系の白色を得ることもできる。また水銀や鉛などを含まないため、環境・人体への悪影響も少ない。

Claims (6)

  1. A(AはK、RbおよびCsから選ばれる1種又は2種以上を示す。)とVとGeで構成され、xAdVO3:yGeO2(0.003≦y/x≦0.04、d=0.99〜1.04)の組成比を持つバナジウム酸化物蛍光体。
  2. 気温25℃、湿度60%の条件下30日間の大気暴露後における吸湿による重量増加が2.5%以内で、かつ紫外線照射時の蛍光内部量子効率が90%以上に保持される請求項1に記載の蛍光体。
  3. 0.004≦y/x≦0.03であり、気温25℃、湿度60%の条件下30日間の大気暴露後における吸湿による重量増加が2.0%以内で、かつ紫外線照射時の蛍光内部量子効率が92%以上に保持される請求項1に記載の蛍光体。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の蛍光体を用いた400nm以下の紫外線を励起光源とする蛍光表示装置。
  5. 請求項1から3のいずれかに記載の蛍光体を用いた電子線を励起光源とするカソードルミネッセンス表示装置。
  6. 請求項1から3のいずれかに記載の蛍光体を用いたエレクトロルミネッセンス表示装置。
JP2011252197A 2011-11-18 2011-11-18 バナジウム酸化物蛍光体 Active JP5765737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252197A JP5765737B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 バナジウム酸化物蛍光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252197A JP5765737B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 バナジウム酸化物蛍光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013107947A JP2013107947A (ja) 2013-06-06
JP5765737B2 true JP5765737B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=48705064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252197A Active JP5765737B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 バナジウム酸化物蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5765737B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109534811A (zh) * 2017-09-21 2019-03-29 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种偏钒酸盐荧光陶瓷块体材料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396260B2 (ja) * 2015-06-29 2018-09-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 バナジウム酸化物蛍光粉体と製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522065B1 (en) * 2000-03-27 2003-02-18 General Electric Company Single phosphor for creating white light with high luminosity and high CRI in a UV led device
KR101055772B1 (ko) * 2005-12-15 2011-08-11 서울반도체 주식회사 발광장치
JP5267965B2 (ja) * 2007-08-30 2013-08-21 独立行政法人産業技術総合研究所 バナジウム酸化物蛍光体
JP5332874B2 (ja) * 2009-04-27 2013-11-06 日亜化学工業株式会社 希土類燐バナジン酸塩蛍光体及びそれを用いた真空紫外線励起発光装置
JP2011016670A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Niigata Univ バナジン酸塩の合成法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109534811A (zh) * 2017-09-21 2019-03-29 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种偏钒酸盐荧光陶瓷块体材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013107947A (ja) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fu et al. A novel double perovskite La2ZnTiO6: Eu3+ red phosphor for solid-state lighting: synthesis and optimum luminescence
JP6027190B2 (ja) ホウリン酸塩蛍光体及び光源
Panigrahi et al. Challenges and strategies to design phosphors for future white light emitting diodes
Wu et al. Thermally stable luminescence of SrMg2 (PO4) 2: Eu2+ phosphor for white light NUV light-emitting diodes
JP5355613B2 (ja) オキシアパタイト構造を有する黄色蛍光体、製造方法並びにその白色発光ダイオード装置
Bandi et al. Luminescent properties of a new green emitting Eu2+ doped CaZrSi2O7 phosphor for WLED applications
JP5583670B2 (ja) 固体照明用の赤色蛍光体およびその製造方法{Redphosphoranditsformingmethodforuseinsolidstatelighting}
Gou et al. Li doping effect on the photoluminescence behaviors of KSrPO4: Dy3+ phosphors for WLED light
WO2019208562A1 (ja) 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置
Zhang et al. Photoluminescence properties of heavily Eu3+‐doped BaCa2In6O12 phosphor for white‐light‐emitting diodes
Xiao et al. Y4MgSi3O13: RE3+ (RE= Ce, Tb and Eu) nanophosphors for a full-color display
Liu et al. Highly luminescent and ultrastable cesium lead halide perovskite nanocrystal glass for plant-growth lighting engineering
Bi et al. Cesium lead halide perovskite quantum dot-based warm white light-emitting diodes with high color rendering index
Li et al. A novel orange emissive phosphor LaPO4: Bi, Sm with sharp and splitting emission peaks of Sm3+
JP5267965B2 (ja) バナジウム酸化物蛍光体
Park et al. Cyan-emitting BaZrSi3O9: Eu2+ phosphors for near-UV based white light-emitting diodes
Liu Tunable emission and the systematic study on energy-transfer properties of Ce 3+-and Tb 3+-co-doped Sr 3 (PO 4) 2 phosphors
Shin et al. Luminescence characterization of (Ca1− xSrx)(S1− ySey): Eu2+, M3+ (M= Sc and Y) for high color rendering white LED
Yang et al. Efficient emission in copper-doped Cs 3 ZnX 5 (X= Cl, I) for white LEDs and X-ray scintillators
CN114181104A (zh) 一种n-乙酰基乙二胺金属卤化物低维钙钛矿单晶材料、制备方法及其应用
Fang et al. Photoluminescence properties of Ce3+ and Ce3+–Eu2+ energy transfer in Ba1. 3Ca0. 7SiO4 phosphors
Bandi et al. Thermally stable blue-emitting NaSrPO4: Eu2+ phosphor for near UV white LEDs
JP5765737B2 (ja) バナジウム酸化物蛍光体
CN107163943B (zh) 一种适于近紫外激发的光谱可调控的荧光粉及其制备方法
CN105400512A (zh) 一种红色钨酸盐荧光粉及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250