JP5764153B2 - 点火プラグの製造方法 - Google Patents
点火プラグの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5764153B2 JP5764153B2 JP2013041421A JP2013041421A JP5764153B2 JP 5764153 B2 JP5764153 B2 JP 5764153B2 JP 2013041421 A JP2013041421 A JP 2013041421A JP 2013041421 A JP2013041421 A JP 2013041421A JP 5764153 B2 JP5764153 B2 JP 5764153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- ground electrode
- deformed
- chuck
- projection area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Spark Plugs (AREA)
Description
前記主体金具の先端部に配置された接地電極とを備える点火プラグの製造方法であって、
前記主体金具の先端部に、直棒状の前記接地電極が配置されてなる金具組立体を形成する組立体形成工程と、
筒状のチューブに対して前記金具組立体に設けられた前記接地電極を挿入し、前記接地電極をマスキングするマスキング工程と、
前記マスキング工程後において、前記金具組立体にメッキ処理を施すメッキ工程とを含み、
前記マスキング工程は、
前記チューブを変形させるチューブ変形工程と、
変形された前記チューブに対して前記接地電極を挿入する挿入工程とを有し、
前記チューブ変形工程では、
前記チューブの内周空間を前記チューブの中心軸と直交する平面に投影した際に前記内周空間の投影領域の周長が、前記接地電極のうち前記チューブに挿入される部位を前記接地電極の中心軸と直交する平面に投影した際の前記接地電極の投影領域の周長以上、かつ、前記接地電極の投影領域の中心と前記内周空間の投影領域の中心とを一致させた状態で両投影領域を重ねたとき、前記接地電極の投影領域の一部が前記内周空間の投影領域よりも外側に位置する形状の前記チューブを、
前記接地電極の投影領域の中心と前記内周空間の投影領域の中心とを一致させた状態で両投影領域を重ねたとき、前記接地電極の投影領域全てが前記内周空間の投影領域の内側に位置するように変形させ、
前記チューブ変形工程においては、複数の割型チャックにより前記チューブを挟むことで、前記チューブを変形させることを特徴とする。
さらに、上記構成1によれば、複雑な装置を用いることなく、比較的簡素な装置により、チューブを変形させることができる。従って、製造コストの増大を一層効果的に抑制することができる。
前記両チャック部は、前記チューブを変形させる際に前記チューブに接触するチューブ接触面を有し、
前記両チャック部の少なくとも一方のチャック部は、前記チューブ接触面よりも他方のチャック部側に突出し、前記チューブを変形させる際に前記他方のチャック部に接触する過変形規制部を具備することを特徴とする。
3…主体金具
27…接地電極
27X…(接地電極の)投影領域
35…メッキ層
41…金具組立体
51…チューブ
51N…(チューブの)内周空間
51NX…(内周空間の)投影領域
101…第1チャック部
101A,102A…チューブ接触面
101B,102B…過変形規制部
102…第2チャック部
CL2…(接地電極の)中心軸
CL3…(チューブの)中心軸
CP1…(接地電極の投影領域の)中心
CP2…(内周空間の投影領域の)中心
Claims (6)
- 表面にメッキ層が形成された主体金具と、
前記主体金具の先端部に配置された接地電極とを備える点火プラグの製造方法であって、
前記主体金具の先端部に、直棒状の前記接地電極が配置されてなる金具組立体を形成する組立体形成工程と、
筒状のチューブに対して前記金具組立体に設けられた前記接地電極を挿入し、前記接地電極をマスキングするマスキング工程と、
前記マスキング工程後において、前記金具組立体にメッキ処理を施すメッキ工程とを含み、
前記マスキング工程は、
前記チューブを変形させるチューブ変形工程と、
変形された前記チューブに対して前記接地電極を挿入する挿入工程とを有し、
前記チューブ変形工程では、
前記チューブの内周空間を前記チューブの中心軸と直交する平面に投影した際に前記内周空間の投影領域の周長が、前記接地電極のうち前記チューブに挿入される部位を前記接地電極の中心軸と直交する平面に投影した際の前記接地電極の投影領域の周長以上、かつ、前記接地電極の投影領域の中心と前記内周空間の投影領域の中心とを一致させた状態で両投影領域を重ねたとき、前記接地電極の投影領域の一部が前記内周空間の投影領域よりも外側に位置する形状の前記チューブを、
前記接地電極の投影領域の中心と前記内周空間の投影領域の中心とを一致させた状態で両投影領域を重ねたとき、前記接地電極の投影領域全てが前記内周空間の投影領域の内側に位置するように変形させ、
前記チューブ変形工程においては、複数の割型チャックにより前記チューブを挟むことで、前記チューブを変形させることを特徴とする点火プラグの製造方法。 - 前記接地電極のうち前記挿入工程において前記チューブに挿入される部位の少なくとも一部は、前記接地電極の中心軸と直交する断面において矩形状をなすことを特徴とする請求項1に記載の点火プラグの製造方法。
- 前記チューブ変形工程において、前記内周空間の投影領域が矩形状又は楕円形状をなすように前記チューブを変形させることを特徴とする請求項2に記載の点火プラグの製造方法。
- 前記挿入工程において、前記チューブに対する前記接地電極の挿入時に、前記接地電極の中心軸と前記チューブの中心軸とを一致させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の点火プラグの製造方法。
- 前記割型チャックは、前記チューブを挟んで対向する第1チャック部及び第2チャック部を備え、
前記両チャック部は、前記チューブを変形させる際に前記チューブに接触するチューブ接触面を有し、
前記両チャック部の少なくとも一方のチャック部は、前記チューブ接触面よりも他方のチャック部側に突出し、前記チューブを変形させる際に前記他方のチャック部に接触する過変形規制部を具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の点火プラグの製造方法。 - 前記チューブ変形工程において、前記チューブの中心軸と直交する方向に沿って力を加えることにより、前記チューブを変形させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の点火プラグの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041421A JP5764153B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 点火プラグの製造方法 |
BR102014002375A BR102014002375A2 (pt) | 2013-03-04 | 2014-01-30 | método de fabricação de vela de ignição |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041421A JP5764153B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 点火プラグの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170658A JP2014170658A (ja) | 2014-09-18 |
JP5764153B2 true JP5764153B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=51692905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013041421A Expired - Fee Related JP5764153B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 点火プラグの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5764153B2 (ja) |
BR (1) | BR102014002375A2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3005099U (ja) * | 1994-06-09 | 1994-12-06 | 有限会社ニシダカラー | 熱収縮性チューブで被覆された眼鏡部材 |
JPH08236263A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-13 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグの製造方法 |
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041421A patent/JP5764153B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-30 BR BR102014002375A patent/BR102014002375A2/pt not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR102014002375A2 (pt) | 2016-05-24 |
JP2014170658A (ja) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8013504B2 (en) | Spark plug for internal combustion engine and method for producing the spark plug | |
JP5048063B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
US8212463B2 (en) | Spark plug and its manufacturing method | |
KR101442877B1 (ko) | 내연 엔진용 스파크 플러그 | |
JP4912459B2 (ja) | スパークプラグ | |
KR101371910B1 (ko) | 스파크 플러그 | |
US8344604B2 (en) | Spark plug for internal combustion engine | |
JP4746689B2 (ja) | スパークプラグ及びその製造方法 | |
JP5303014B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ及びその製造方法 | |
WO2014013722A1 (ja) | 点火プラグ及びその製造方法 | |
WO2010095376A1 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP5564123B2 (ja) | 点火プラグ及びその製造方法 | |
US20150194792A1 (en) | Spark plug | |
JP5778819B2 (ja) | 点火プラグ | |
JP5764153B2 (ja) | 点火プラグの製造方法 | |
JP5662983B2 (ja) | 点火プラグ | |
JP2007265843A (ja) | 内燃機関用スパークプラグの製造方法 | |
JP5973928B2 (ja) | 点火プラグ及びその製造方法 | |
JP5134044B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP6069082B2 (ja) | スパークプラグ及びその製造方法 | |
US10790638B2 (en) | Spark plug for internal combustion engine use and method of manufacturing spark plug | |
JP2010251216A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2009151996A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP5597227B2 (ja) | 点火プラグ | |
JPWO2011024548A1 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5764153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |