JP5763518B2 - サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 - Google Patents
サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5763518B2 JP5763518B2 JP2011286773A JP2011286773A JP5763518B2 JP 5763518 B2 JP5763518 B2 JP 5763518B2 JP 2011286773 A JP2011286773 A JP 2011286773A JP 2011286773 A JP2011286773 A JP 2011286773A JP 5763518 B2 JP5763518 B2 JP 5763518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- cells
- seq
- cell
- human
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/715—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/16—Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
- A61P33/06—Antimalarials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/14—Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
Description
本発明は、哺乳動物サイトカインレセプターファミリーのタンパク質の新規なメンバー(限定はしないが、ヒトレセプタータンパク質およびマウスレセプタータンパク質が、挙げられる)、そのフラグメント、ならびにそのようなタンパク質を発現するために有用な組換えポリヌクレオチドおよび細胞に関する。
種々の造血細胞集団または血球集団の発生および増殖に関与する、種々の調節分子(造血素として公知)が、同定されている。ほとんどの造血素は、標的細胞の表面上のレセプターと相互作用することにより、特定の生物学的活性を示す。サイトカインレセプターは、1つ、2つ、または3つの鎖から一般に構成される。多くのサイトカインレセプターおよびいくつかのサイトカイン(例えば、IL−12 p40)が、造血素レセプタースーパーファミリータンパク質のメンバーである。この造血素レセプタースーパーファミリーの新規なメンバーを同定することは、造血の調節、免疫応答の調節、および造血素スーパーファミリーの他のメンバー(サイトカインおよびレセプターを含む)の同定において、有用であり得る。
本発明に従って、MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖をコードするポリヌクレオチド(マウス供給源およびヒト供給源由来のものが挙げられるが、限定はしない)が、開示される。
(a)配列番号1のヌクレオチド配列;
(b)配列番号1のヌクレオチド238〜ヌクレオチド1852のヌクレオチド配列;
(c)配列番号1のヌクレオチド301〜ヌクレオチド1852のヌクレオチド配列;
(d)配列番号1のヌクレオチド301〜ヌクレオチド945のヌクレオチド配列;
(e)(a)〜(d)のいずれかにおいて特定されるヌクレオチド配列の配列と、遺伝暗号の縮重の結果として異なる、ヌクレオチド配列;
(f)(a)〜(d)のいずれかにおいて特定されるヌクレオチドに、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る、ヌクレオチド配列;
(g)配列番号2の配列の種ホモログをコードするヌクレオチド配列;および
(h)(a)〜(d)のいずれかにおいて特定されるヌクレオチド配列の対立遺伝子改変体、
からなる群より選択される。好ましくは、このヌクレオチド配列は、MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖の生物学的活性を有するタンパク質をコードする。このヌクレオチド配列は、発現制御配列に作動可能に連結され得る。
(a)配列番号2のアミノ酸配列;
(b)配列番号2のアミノ酸22〜538のアミノ酸配列;
(c)配列番号2のアミノ酸22〜236のアミノ酸配列;
(d)配列番号2のアミノ酸1〜236のアミノ酸配列;および
(e)MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖の生物学的活性を有する、(a)〜(d)のフラグメント、
からなる群より選択される。
(a)配列番号9のヌクレオチド配列;
(b)(a)において特定されるヌクレオチド配列と、遺伝暗号の縮重の結果として異なる、ヌクレオチド配列;
(c)(a)において特定されるヌクレオチドに、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る、ヌクレオチド配列;
(d)(a)において特定されるヌクレオチド配列の対立遺伝子改変体、
からなる群より選択される。
(a)配列番号10のアミノ酸配列;
(b)MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖の生物学的活性を有する、(a)のフラグメント、
からなる群より選択される。
(a)適切な培養培地において本発明の宿主細胞の培養物を増殖させる工程;および
(b)その培養物からヒトMU−1タンパク質を精製する工程、
を包含する。これらの方法により産生されたタンパク質もまた、提供される。
(a)配列番号2のアミノ酸配列;
(b)配列番号2のアミノ酸22〜538のアミノ酸配列;
(c)配列番号2のアミノ酸22〜236のアミノ酸配列;
(d)配列番号2のアミノ酸1〜236のアミノ酸配列;および
(e)MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖の生物学的活性を有する、(a)〜(d)のフラグメント、
からなる群より選択される。
(a)配列番号10のアミノ酸配列;
(b)MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖の生物学的活性を有する、(a)のフラグメント、
からなる群より選択される。
ulation);および(iii)MU−1タンパク質の異常な翻訳後修飾(ここで、この遺伝子の野生型形態は、MU−1活性を有するタンパク質をコードする)。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
・(項目1) ヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドであって、上記ヌクレオチド配列は、以下:
(a)配列番号9のヌクレオチド配列;
(b)(a)において特定されるヌクレオチド配列の配列と、遺伝暗号の縮重の結果として異なる、ヌクレオチド配列;
(c)(a)において特定されるヌクレオチド配列に、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る、ヌクレオチド配列;
(d)配列番号10の配列の種ホモログをコードする、ヌクレオチド配列;および
(e)(a)において特定されるヌクレオチド配列の対立遺伝子改変体、
からなる群より選択される、ポリヌクレオチド。
・(項目2) 項目1に記載のポリヌクレオチドであって、上記ヌクレオチド配列が、MU−1の生物学的活性を有するタンパク質をコードする、ポリヌクレオチド。
・(項目3) 項目2に記載のポリヌクレオチドであって、上記生物学的活性が、STAT分子との相互作用である、ポリヌクレオチド。
・(項目4) 項目1に記載のポリヌクレオチドであって、上記ヌクレオチド配列が、発現制御配列に作動可能に連結されている、ポリヌクレオチド。
・(項目5) 項目1に記載のポリヌクレオチドであって、配列番号9のヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチド。
・(項目6) 項目4に記載のポリヌクレオチドで形質転換された、宿主細胞。
・(項目7) 哺乳動物細胞である、項目6に記載の宿主細胞。
・(項目8) MU−1タンパク質を産生するためのプロセスであって、上記プロセスは、以下:
(a)適切な培養培地において項目6に記載の宿主細胞の培養物を増殖させる工程;および
(b)上記培養物から上記MU−1タンパク質を精製する工程、
を包含する、プロセス。
・(項目9) アミノ酸配列を含む単離されたMU−1タンパク質であって、上記アミノ酸配列は、以下:
(a)配列番号10のアミノ酸配列;および
(b)MU−1の生物学的活性を有する、(a)のフラグメント、
からなる群より選択される、タンパク質。
・(項目10) 配列番号10のアミノ酸配列を含む、項目9に記載のタンパク質。
・(項目11) 薬学的組成物であって、
項目9に記載のタンパク質と、
薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む、組成物。
・(項目12) 項目8に記載のプロセスにより産生された、タンパク質。
・(項目13) 抗体を含む組成物であって、上記抗体は、項目9に記載のタンパク質と特異的に反応する、組成物。
・(項目14) アミノ酸配列を含むペプチドまたはタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドであって、上記アミノ酸配列は、以下:
(a)配列番号10のアミノ酸配列;および
(b)MU−1の生物学的活性を有する、(a)のフラグメント、
からなる群より選択される、ポリヌクレオチド。
・(項目15) 項目9に記載のタンパク質であって、上記アミノ酸配列が融合タンパク質の一部である、タンパク質。
・(項目16) Fcフラグメントを含む、項目15に記載のタンパク質。
・(項目17) 項目14に記載のポリヌクレオチドであって、配列番号10のアミノ酸配列を含むペプチドまたはタンパク質をコードする、ポリヌクレオチド。
・(項目18) 配列番号9のヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドであって、STAT分子と相互作用するMU−1タンパク質をコードする、ポリヌクレオチド。
・(項目19) STATシグナル伝達経路を調節するための方法であって、
STATシグナル伝達に関与する細胞を、MU−1活性を調節し得る因子と接触させ、それによりSTATシグナル伝達経路を調節する工程、
を包含する、方法。
・(項目20) 項目19に記載の方法であって、上記STATシグナル伝達経路が、STAT 3シグナル伝達経路であるか、またはSTAT 5シグナル伝達経路である、方法。
・(項目21) 免疫障害を処置し得る化合物を同定するための方法であって、
STAT分子とMU−1ポリペプチドとの相互作用を上記化合物が調節する能力をアッセイし、それにより免疫障害を処置し得る化合物を同定する工程、
を包含する、方法。
・(項目22) 項目21に記載の方法であって、上記STATシグナル伝達経路が、STAT 3シグナル伝達経路であるか、またはSTAT 5シグナル伝達経路である、方法。
本出願の発明者は、MU−1造血素レセプタースーパーファミリー鎖(本明細書中以後、「MU−1」または「MU−1タンパク質」)をコードするポリヌクレオチド(ヒトおよびマウスMU−1をコードするポリヌクレオチドが挙げられるが、これらに限定されない)を、初めて同定および提供した。
TTGAACGTGACTGTGGCCTT(5p)(配列番号13)
TGAATGAAGTGCCTGGCTGA(3p)(配列番号14)。
これらのオリゴヌクレオチドを用いて、元のPCR産物(図1および配列番号9のマウスcDNA配列のヌクレオチド781〜1043に対応する)の内部の262ヌクレオチドフラグメントを増幅し、2D6 T細胞株から単離されたcDNAライブラリーをスクリーニングするためのハイブリダイゼーションプローブとして用いた。DNA配列を、2つの独立したクローンから決定した。クローン6を配列決定し、そしてヒトMU−1の全長マウスホモログであることを確認した。
本発明のタンパク質は、サイトカイン活性、細胞増殖(誘導または阻害のいずれか)活性、もしくは細胞分化(誘導または阻害のいずれか)活性を示し得るか、または特定の細胞集団における他のサイトカインの産生を誘導し得る。
T細胞または胸腺細胞の増殖についてのアッセイとしては、以下に記載されるアッセイが、これらに制限することなく挙げられる:Current Protocols in
Immunology,J.E.Coligan,A.M.Kruisbeek,D.H.Margulies,E.M.Shevach,W Strober編,Pub.Greene Publishing Associates and Wiley−Interscience(第3章、In Vitro assays for Mouse
Lymphocyte Function 3.1−3.19;第7章、Immunologic studies in Humans);Takaiら、J.Immunol.137:3494−3500,1986;Bertagnolliら、J.Immunol.145:1706−1712,1990;Bertagnolliら、Cellular Immunology 133:327−341,1991;Bertagnolliら、J.Immunol.149:3778−3783,1992;Bowmanら、J.Immunol.152:1756−1761,1994。
in Immunology.J.E.e.a.Coligan編、第1巻、6.6.1−6.6.5頁、John Wiley and Sons,Toronto.1991;Smithら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.83:1857−1861,1986;Measurement of human Interleukin 11−Bennett,F.,Giannotti,J.,Clark,S.C.およびTurner,K.J.Current Protocols in Immunology.J.E.e.a.Coligan編、第1巻、6.15.1頁、John Wiley and Sons,Toronto.1991;Measurement of
mouse and human Interleukin 9−Ciarletta,A.,Giannotti,J.,Clark,S.C.およびTurner,K.J.Current Protocols in Immunology.J.E.e.a.Coligan編、第1巻、6.13.1頁、John Wiley and Sons,Toronto.1991。
Publishing Associates and Wiley−Interscience(第3章、In Vitro assays for Mouse Lymphocyte Function;第6章、Cytokines and their cellular receptors;第7章、Immunologic studies in Humans);Weinbergerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:6091−6095,1980;Weinbergerら、Eur.J.Immun.11:405−411,1981;Takaiら、J.Immunol.137:3494−3500,1986;Takaiら、J.Immunol.140:508−512,1988。
本発明のタンパク質はまた、免疫刺激活性または免疫抑制活性(その活性に対するアッセイが本明細書中に記載される活性が挙げられるが、これらに限定されない)を示し得る。タンパク質は、種々の免疫不全および障害(重症複合型免疫不全(SCID)を含む)の処置において(例えば、Tリンパ球および/またはBリンパ球の成長および増殖の調節(上方または下方)、ならびにNK細胞および他の細胞集団の細胞溶解活性の誘導において)有用であり得る。これらの免疫不全は、遺伝的であり得るか、またはウイルス(例えば、HIV)および細菌もしくは真菌の感染によって引き起こされ得るか、あるいは自己免疫障害から生じ得る。より具体的には、ウイルス、細菌、真菌または他の感染(HIV、肝炎ウイルス、ヘルペスウイルス、ミコバクテリア、Leishmania spp.、マラリアspp.による感染、およびカンジダ症のような種々の真菌感染が挙げられる)によって引き起こされる感染性疾患は、本発明のタンパク質を使用して、処置可能であり得る。もちろん、これに関して、本発明のタンパク質はまた、免疫系に対するブーストが一般的に所望であり得る場合に(すなわち、癌の処置において)有用であり得る。
胸腺細胞または脾細胞の細胞傷害性についての適切なアッセイとしては、以下に記載されるものが挙げられるが、これらに限定されない:Current Protocols
in Immunology,J.E.Coligan編,A.M.Kruisbeek,D.H.Margulies,E.M.Shevach,W Strober,Pub.Greene Publishing Associates and Wiley−Interscience(Chapter 3,In Vitro assays for Mouse Lymphocyte Function 3.1−3.19;Chapter 7,Immunologic studies in Humans);Herrmannら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78:2488−2492,1981;Herrmannら,J.Immunol.128:1968−1974,1982;Handaら,J.Immunol.135:1564−1572,1985;Takaiら,J.Immunol.137:3494−3500,1986;Takaiら,J.Immunol.140:508−512,1988;Herrmannら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78:2488−2492,1981;Herrmannら,J.Immunol.128:1968−1974,1982;Handaら,J.Immunol.135:1564−1572,1985;Takaiら,J.Immunol.137:3494−3500,1986;Bowmanら,J.Virology 61:1992−1998;Takaiら,J.Immunol.140:508−512,1988;Bertagnolliら,Cellular Immunology 133:327−341,1991;Brownら,J.Immunol.153:3079−3092,1994。
in Immunology,J.E.Coligan編,A.M.Kruisbeek,D.H.Margulies,E.M.Shevach,W Strober,Pub.Greene Publishing Associates and Wiley−Interscience(Chapter 3,In Vitro assays for Mouse Lymphocyte
Function 3.1−3.19;Chapter 7,Immunologic
studies in Humans);Takaiら,J.Immunol.137:3494−3500,1986;Takaiら,J.Immunol.140:508−512,1988;Bertagnolliら,J.Immunol.149:3778−3783,1992。
182:255−260,1995;Nairら,Journal of Virology 67:4062−4069,1993;Huangら,Science 264:961−965,1994;Macatoniaら,Journal of Experimental Medicine 169:1255−1264,1989;Bhardwajら,Journal of Clinical Investigation
94:797−807,1994;およびInabaら,Journal of Experimental Medicine 172:631−640,1990。
Research 53:1945−1951,1993;Itohら,Cell 66:233−243,1991;Zacharchuk,Journal of Immunology 145:4037−4045,1990;Zamaiら,Cytometry 14:891−897,1993;Gorczycaら,International Journal of Oncology 1:639−648,1992。
88:7548−7551,1991。
K.ら(2001)Biol Chem 382(2):343−51に記載される。STAT活性についての他のアッセイとしては、細胞増殖およびSTATリン酸化についてのアッセイが挙げられる。
本発明のタンパク質は、造血の調節において、従って骨髄性細胞またはリンパ球様細胞の欠失の処置において有用であり得る。コロニー形成細胞または因子依存性細胞株の支持における辺縁の生物学的な活性でさえ、以下の造血の調節への関与を示す:例えば、赤血球系前駆細胞の成長および増殖を単独または他のサイトカインと組み合わせて支持し、これにより、例えば、種々の貧血症の処置、または赤血球系前駆体細胞および/または赤血球系細胞の産生を刺激するための照射/化学療法と組み合わせた使用の有用性を示すこと;例えば、結果的に骨髄の抑制を予防または処置するための化学療法と組み合わせて有用な、骨髄性細胞(例えば、有用な顆粒球および単球/マクロファージ)の成長および増殖を支持すること(すなわち、古典的なCSF活性);巨核球および結果的に血小板の成長および増殖を支持し、これにより、血小板減少症のような種々の血小板障害の予防または処置、および一般に、血小板の輸血の代わりにまたは補充での使用を可能にすること;ならびに/または上記の任意および全ての造血細胞に成熟し得る造血幹細胞の成長および増殖を支持すること。これにより種々の幹細胞の障害(例えば、移植を用いて処置される障害(これには、再生不良性貧血および発作性夜間血色素尿症が挙げられるが、これらに限定されない))、および正常な細胞または遺伝子治療のために遺伝子操作された細胞として、インビボまたはエキソビボのいずれかで(すなわち、骨髄移植と組み合わせるかまたは辺縁の前駆体細胞(相同性または非相同性)の移植を用いて)、照射/化学療法後に幹細胞のコンパートメントを再増殖することでの治療利用を見出す。
15:141−151、1995;Kellerら、Molecular and Cellular Biology 13:473−486、1993;McClanahanら、Blood 81:2903−2915、1993。
York,NY.1994;Nebenら、Experimental Hematology 22:353−359、1994;Cobblestone
area forming cell assay、Ploemacher、R.E.、Culture of Hematopoietic Cells.R.I.Freshneyら編、第1〜21頁、Wiley−Liss,Inc.、New York,NY.1994;Long term bone marrow cultures in
the presence of stromal cells、Spooncer,E.、Dexter,M.およびAllen,T、Culture of Hematopoietic Cells、R.I.Freshneyら編、第163〜179頁、Wiley−Liss,Inc.、New York,NY.1994;Long term culture initiating cell assay、Sutherland,H.J.、Culture of Hematopoietic Cells、R.I.Freshneyら編、第139〜162頁、Wiley−Liss,Inc.、New York,NY.1994。
本発明により提供されるポリヌクレオチドは、種々の目的のためにリサーチコミュニティによって使用され得る。ポリヌクレオチドは、分析、特徴付け、または治療に使用するための組換えタンパク質を発現するために;対応するタンパク質が優先的に発現される組織(構成的に、あるいは組織の分化もしくは発達または疾患状態の特定の段階のいずれか)のためのマーカーとして;サザンゲルにおける分子量マーカーとして;染色体を同定するためもしくは関連する遺伝子座マッピングするための染色体マーカーもしくはタグ(標識された場合)として;可能性のある遺伝子障害を同定するために、患者の内因性DNA配列と比較するため;ハイブリダイズするため、従って新規な関連するDNA配列を発見するためのプローブとして;遺伝子フィンガープリントのためのPCRプライマーを誘導するための情報の供給源として;他の新規なポリヌクレオチドを発見するプロセスにおいて、既知の配列を「差引きする(subtract−out)」ためのプローブとして;「遺伝子チップ」または他の支持体への連結のためにオリゴマーを選択し、そして作製するため(発現パターンの試験を含む);DNA免疫化技術を使用して抗タンパク質抗体を産生させるため;ならびに抗DNA抗体を産生するため、または別の免疫応答を惹起するための抗原として、使用され得る。ポリヌクレオチドが、別のタンパク質に(例えば、レセプター−リガンドの相互作用において)結合または部分的に結合するタンパク質をコードする場合、このポリヌクレオチドはまた、相互作用トラップアッセイ(例えば、Gyurisら、Cell 75:791−803(1993)に記載されるアッセイ)において、結合が生じる他のタンパク質をコードするポリヌクレオチドを同定するため、または結合相互作用のインヒビターを同定するために使用され得る。
本発明のポリヌクレオチドおよびタンパク質はまた、栄養性供給源または補充物として使用され得る。このような使用は、以下が挙げられるが、これらに限定されない:タンパク質またはアミノ酸サプリメントとしての使用、炭素供給源としての使用、窒素供給源としての使用および炭化水素の供給源としての使用。このような場合において、本発明のタンパク質またはポリヌクレオチドは、特定の生物の飼料(フィード)に添加され得、あるいは例えば、粉末、ピル、溶液、懸濁物またはカプセルの形態のような、別の固体調製物または液体調製物として投与され得る。微生物の場合において、本発明のタンパク質およびポリヌクレオチドは、培地中に添加され得、この培地中または培地上で、微生物は培養される。
(実施例1:マウスMU−1 cDNAの単離および特徴付け)
Mu−1レセプターのマウスホモログの部分的フラグメントを、ヒト配列に由来するオリゴヌクレオチドを使用するPCRによって単離した。cDNAを、17日齢のマウス胸腺およびマウス2D6T細胞株から単離したRNAから調製した。約300ヌクレオチドのDNAフラグメントを、以下のオリゴヌクレオチド(図1のヒトcDNA配列(配列番号1に対応する)のそれぞれ領域584〜603および876〜896に対応する)を用いるPCRによってcDNAから増幅した。
GAPアルゴニズムを使用して、ヒトMU−1およびマウスMU−1のアミノ酸を比較する。マウスおよびヒト推定タンパク質配列の比較を、図4に示す。アミノ酸は、GAPアルゴリズムを使用して、65.267%同一であった。整列を、BLOSUM62アミノ酸置換マトリクスによって作成した(Henikoff,S.およびHenikoff,J.G.(1992))。タンパク質ブロック質由来のアミノ酸置換マトリクス(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915−10919)。Gapパラメーター:Gap Weight=8、Average Match=2.912、Length Weight=2、Average Mismatch=−2.003。Percent Similarity=69.466。
BAF−3細胞を操作して、ヒトEPOレセプターの細胞外ドメインおよびMU−1のレセプターの細胞内ドメインからなるキメラサイトカインレセプターを発現した。huEPOR/MU−1(細胞質)キメラレセプターを発現したBAF−3細胞は、ヒト可溶性EPOに応答して増殖した。これらの細胞を分析して、どのSTAT分子がEPOシグナル伝達に応答してリン酸化されているかを決定した。手短にいうと、コントロール未改変親BAF−3細胞およびEPOR/MUキメラBAF−3細胞を、IL−3含有増殖培養から静止させ、そしてIL−3またはEPOのいずれかを用いて、0、15、30および60分間再刺激した。リン酸化されたチロシンを保存するために、細胞をペレット化し、そしてオルトバナジン酸塩を含む氷冷した溶解緩衝液中に再懸濁した。等量の細胞溶解物を、SDS−PAGEによって電気泳動して、そしてウエスタン分析についてニトロセルロース膜にブロットした。二連のブロットを、STAT分子の各形態に特異的な抗体を使用することによって、STAT1、3、5、および6のリン酸化形態および非リン酸化形態について染色した。活性化していないHELA細胞、α−インターフェロンで活性化したHELA細胞を陽性コントロールとして使用した。
(ノーザン分析)
種々の組織(Clonetech,Palo Alto,CA)由来のポリA+RNAのノーザンブロットを、製造業者によって推奨されるようにして行なった。マウスブロットについて、図1のヌクレオチド781〜1043および配列番号9に対応する262ヌクレオチドフラグメントを、ハイブリダイゼーションのために使用した。
インサイチュハイブリダイゼーションにおいて、研究は、Columbus,OHのPhylogency Inc.によって行なわれた(Lyonsら、1990、J.Cell.Biol:111:2427−2436の方法に従う)。手短にいうと、連続的な5〜7ミクロンのパラフィン切片を、脱パラフィン化し、固定し、プロテイナーゼKを用いて消化し、トリエタノールアミンを用いて処理し、そして脱水した。cRNAを、アンチセンスおよびセンスプローブを作成するために、直鎖状cDNAテンプレートから調製した。cRNA転写物を、製造業者の条件(Ambion)に従って合成し、そして35S−UTPで標識した。切片を、一晩ハイブリダイズし、ストリンジェントに洗浄し、そしてRNAase Aを用いて処理し、そして核トラックエマルジョンに浸漬し、そして2〜3週間露光した。コントロール切片を、手順のバックグラウンドレベルを示すために、センスプローブを用いてハイブリダイズした。マウスプローブは、ヌクレオチド860〜1064(配列番号9)に対応する186bpフラグメントからなった。ヒトプローブは、ヒトMU−1 DNAから作成された231bp
PCR産物であった。
RNアーセプロテクション分析を、休止しているおよび活性化したヒトT細胞株およびB細胞株、RajiおよびRPMI 8866、ならびにT細胞株ジャーカットについて行った。ヒトT細胞を、抗CD3および抗CD28を用いて活性化した。細胞株をホルボールエステルおよびイオノマイシンで活性化した。231bpのPCR産物(PCRを、5’プライマー:
を使用することによって行った)をpGEM3zf(−)(Promega,Madison,WI)ベクターのBamH1部位およびHindIII部位に挿入することによって、MU−1リボプローブ産生プラスミドを構築した。このリボプローブを作製するために、リボプローブ産生プラスミドをHindIIIで直線化した。得られたDNAを、フェノール/クロロホルム抽出し、そしてエタノールを用いて沈殿させた。T7 RNAポリメラーゼを使用して、メーカー(PharMingen,San Diego,CA)により指示されたプロトコルに従って、リボプローブを作製した。PharMingenのRiboQuant Multi−Probe Ribonuclease Protection Assayシステムを使用することによって、RNAse保護アッセイを行った。RNAse消化の後、2.0μgの総RNAが、各RPA反応物に含まれ、保護されたリボプローブを、QuickPoint高速核酸分離システム(Novex,San Diego,CA)で実行した。ゲルを、メーカーの指示に従って乾燥し、そして暴露した。
ヒトIg融合タンパク質およびマウスIg融合タンパク質の両方は、MU−1に対するリガンドを同定する試みにおいて、Biacoreチップ上で構築されこのチップ上に固定される。様々な細胞培養物の馴化培地ならびに既知のサイトカインのパネルを、MU−1に対する結合について評価した。いくつかのサイトカインをまた、このファミリーの他のレセプター鎖と組み合わせて試験して、MU−1がリガンド結合のために第2のレセプター鎖を必要とし得る可能性を考察した。以下のサイトカインを試験し、そしてMU−1結合に対して陰性であることを見出した:mIL−2、hIL−2、hIL−15、mIL−7、TSLP、TSLP+IL7、TSLP+IL7R、TSLP+IL7g、TSLP+IL−2、TSLP+IL2+IL2Rβ、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7R、IL2+2Rβ、IL2+2Rγ、IL15+IL2Rβ、Il15+2Rγ、IL7+2Rγ、IL2+IL7R、IL15+IL7R、IL7+IL7R。既知のレセプターを同様に固定し、そしてMUFc結合について試験し、陰性結果を得た。IL−15はIL2Rbに結合するが、IL2RgにもMUFcにも結合しない。
Claims (5)
- STAT 5リン酸化を阻害するための組成物であって、該組成物は、ヒトMU−1の配列番号:2のアミノ酸24〜236で表される細胞外領域に結合する抗MU−1抗体を含む、組成物。
- ヒトMU−1発現細胞においてSTAT 5リン酸化に応答する活性を阻害するための組成物であって、該組成物は、ヒトMU−1の配列番号:2のアミノ酸24〜236で表される細胞外領域に結合する抗MU−1抗体を含む、組成物。
- STAT 5リン酸化に応答する活性が、細胞増殖または細胞分化である、請求項2に記載の組成物。
- ヒトMU−1(推定アミノ酸配列 配列番号:2)発現細胞においてSTAT 5リン酸化に応答する活性を阻害し得る化合物を同定するための方法であって、
STAT 5リン酸化を該化合物が阻害する能力をアッセイし、それによりヒトMU−1発現細胞においてSTAT 5リン酸化に応答する活性を阻害し得る化合物を同定する工程、
を含む、方法。 - STAT 5リン酸化に応答する活性が、細胞増殖または細胞分化である、請求項4に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US56938400A | 2000-05-11 | 2000-05-11 | |
US09/569,384 | 2000-05-11 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001582391A Division JP2004500845A (ja) | 2000-05-11 | 2001-05-11 | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012061009A JP2012061009A (ja) | 2012-03-29 |
JP5763518B2 true JP5763518B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=24275231
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001582391A Pending JP2004500845A (ja) | 2000-05-11 | 2001-05-11 | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 |
JP2008161010A Pending JP2009019037A (ja) | 2000-05-11 | 2008-06-19 | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 |
JP2011286773A Expired - Lifetime JP5763518B2 (ja) | 2000-05-11 | 2011-12-27 | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001582391A Pending JP2004500845A (ja) | 2000-05-11 | 2001-05-11 | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 |
JP2008161010A Pending JP2009019037A (ja) | 2000-05-11 | 2008-06-19 | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP1787997A1 (ja) |
JP (3) | JP2004500845A (ja) |
AT (1) | ATE346864T1 (ja) |
AU (2) | AU6308801A (ja) |
CY (1) | CY1107339T1 (ja) |
DE (1) | DE60124954T2 (ja) |
DK (1) | DK1353953T3 (ja) |
ES (1) | ES2276795T3 (ja) |
PT (1) | PT1353953E (ja) |
WO (1) | WO2001085792A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6057128A (en) | 1998-03-17 | 2000-05-02 | Genetics Institute, Inc. | MU-1, member of the cytokine receptor family |
CA2460916A1 (en) | 2001-10-04 | 2003-04-10 | Laura Carter | Methods and compositions for modulating interleukin-21 receptor activity |
US20050255545A1 (en) * | 2002-02-01 | 2005-11-17 | Smith Timothy J | Regulation of human hematopoietin receptor-like protein |
EP1553982A4 (en) | 2002-07-15 | 2008-03-26 | Wyeth Corp | METHOD AND COMPOSITIONS FOR MODULATING THE DEVELOPMENT AND FUNCTION OF T-HELPER CELLS (T sb H / sb) |
EP1449883A1 (en) * | 2003-02-18 | 2004-08-25 | Corus Technology BV | Polymer packaging layer with improved release properties |
MXPA05009556A (es) * | 2003-03-14 | 2005-11-16 | Wyeth Corp | Anticuerpos contra receptor de il-21 humano y sus usos. |
GT200600148A (es) | 2005-04-14 | 2006-11-22 | Metodos para el tratamiento y la prevencion de fibrosis | |
AR071885A1 (es) | 2008-05-23 | 2010-07-21 | Wyeth Corp | Proteinas de union al receptor de interleuquina 21 |
AR072136A1 (es) | 2008-05-23 | 2010-08-11 | Wyeth Corp | Metodos de tratamiento que utilizan proteinas de union del receptor de in-terleuquina 21 |
JP2012504939A (ja) | 2008-09-23 | 2012-03-01 | ワイス・エルエルシー | 架橋結合タンパク質による活性化シグナルの産生を予測するための方法 |
WO2015110930A1 (en) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | Pfizer Inc. | Modified interleukin 21 receptor proteins |
US12012441B2 (en) | 2020-10-26 | 2024-06-18 | Neptune Biosciences Llc | Engineered human IL-21 cytokines and methods for using the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6057128A (en) * | 1998-03-17 | 2000-05-02 | Genetics Institute, Inc. | MU-1, member of the cytokine receptor family |
CA2330547A1 (en) * | 1998-06-24 | 1999-12-29 | Chugai Research Institute For Molecular Medicine, Inc. | Novel hemopoietin receptor proteins |
DK1115862T3 (da) * | 1998-09-23 | 2009-11-16 | Zymogenetics Inc | Cytokinreceptor Zalpha11 |
AU5142300A (en) * | 1999-05-18 | 2000-12-05 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Il-9/il-2 receptor-like molecules and uses thereof |
US6777539B2 (en) * | 2000-04-05 | 2004-08-17 | Zymogenetics, Inc. | Soluble zalpha11 cytokine receptors |
-
2001
- 2001-05-11 ES ES01937340T patent/ES2276795T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-11 AU AU6308801A patent/AU6308801A/xx active Pending
- 2001-05-11 JP JP2001582391A patent/JP2004500845A/ja active Pending
- 2001-05-11 DK DK01937340T patent/DK1353953T3/da active
- 2001-05-11 PT PT01937340T patent/PT1353953E/pt unknown
- 2001-05-11 AU AU2001263088A patent/AU2001263088B2/en not_active Expired
- 2001-05-11 EP EP06124726A patent/EP1787997A1/en not_active Withdrawn
- 2001-05-11 WO PCT/US2001/015395 patent/WO2001085792A2/en active IP Right Grant
- 2001-05-11 AT AT01937340T patent/ATE346864T1/de active
- 2001-05-11 DE DE60124954T patent/DE60124954T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-11 EP EP01937340A patent/EP1353953B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-02-20 CY CY20071100239T patent/CY1107339T1/el unknown
-
2008
- 2008-06-19 JP JP2008161010A patent/JP2009019037A/ja active Pending
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011286773A patent/JP5763518B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1353953A2 (en) | 2003-10-22 |
WO2001085792A2 (en) | 2001-11-15 |
EP1353953B1 (en) | 2006-11-29 |
AU6308801A (en) | 2001-11-20 |
CY1107339T1 (el) | 2012-12-19 |
DK1353953T3 (da) | 2007-04-16 |
WO2001085792A8 (en) | 2002-05-23 |
DE60124954D1 (de) | 2007-01-11 |
ATE346864T1 (de) | 2006-12-15 |
WO2001085792A3 (en) | 2003-08-21 |
JP2004500845A (ja) | 2004-01-15 |
AU2001263088B2 (en) | 2006-07-20 |
JP2012061009A (ja) | 2012-03-29 |
ES2276795T3 (es) | 2007-07-01 |
EP1787997A1 (en) | 2007-05-23 |
PT1353953E (pt) | 2007-02-28 |
AU2001263088C1 (en) | 2001-11-20 |
JP2009019037A (ja) | 2009-01-29 |
DE60124954T2 (de) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7705123B2 (en) | MU-1, member of the cytokine receptor family | |
JP5763518B2 (ja) | サイトカインレセプターファミリーのメンバーであるmu−1 | |
JP2011160804A (ja) | ヒトgil−19/ae289タンパク質、及び、同タンパク質をコードするポリヌクレオチド | |
US7189400B2 (en) | Methods of treatment with antagonists of MU-1 | |
EP1005552A1 (en) | Member of the hematopoietin receptor superfamily | |
AU2001263088A1 (en) | MU-1, member of the cytokine receptor family | |
AU2003208117B2 (en) | MU-1, member of the cytokine receptor family | |
AU769279B2 (en) | U4, a member of the hematopoietin receptor superfamily | |
MXPA99010596A (en) | Mu-1, member of the cytokine receptor family | |
MXPA00009834A (en) | U4, a member of the hematopoietin receptor superfamily |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120718 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130909 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131008 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131011 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131105 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141028 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141031 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5763518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |