JP5760442B2 - 定位解析装置および音響処理装置 - Google Patents

定位解析装置および音響処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5760442B2
JP5760442B2 JP2011005262A JP2011005262A JP5760442B2 JP 5760442 B2 JP5760442 B2 JP 5760442B2 JP 2011005262 A JP2011005262 A JP 2011005262A JP 2011005262 A JP2011005262 A JP 2011005262A JP 5760442 B2 JP5760442 B2 JP 5760442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
localization
acoustic
ratio
acoustic signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011005262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012147337A (ja
Inventor
近藤 多伸
多伸 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2011005262A priority Critical patent/JP5760442B2/ja
Publication of JP2012147337A publication Critical patent/JP2012147337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760442B2 publication Critical patent/JP5760442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Description

本発明は、ステレオ信号の定位位置(音源方向)を推定する技術に関する。
音像が所望の位置に定位するステレオ信号をモノラルの音響信号から生成する技術が従来から提案されている。例えば非特許文献1には、図7や以下の数式(a1)および数式(a2)に示すように、モノラルの音響信号Xmono[k](記号kは帯域を示す変数)に係数αL[k]および係数αR[k]を乗算することで左チャネルの音響信号L[k]と右チャネルの音響信号R[k]とを生成する技術が開示されている。
Figure 0005760442
係数αL[k]および係数αR[k]は、以下の数式(b1)および数式(b2)の演算で例えば目標の定位位置y[k]に応じて算定される。定位位置y[k]は、例えば利用者(音響信号の編集者)が0以上かつ1以下の範囲内で帯域毎に任意に指定する。
Figure 0005760442
図8や数式(b1)および数式(b2)から理解されるように、定位位置y[k]が小さい(目標の定位位置が左方に位置する)ほど音響信号L[k]の音量が増加し、定位位置y[k]が大きい(目標の定位位置が右方に位置する)ほど音響信号R[k]の音量が増加する。定位位置y[k]を0.5とした場合が中央方向の定位に相当する。
MarC Vinyes, Jordi Bonada, Alex Loscos, "Demixing Commercial Music Productions wia Human-Assisted Time-Frequency Masking",Audio Engineering Society 120th Convention, France, 2006
ところで、目標の定位位置y[k]に応じてステレオ形式の音響信号L[k]および音響信号R[k]を生成する以上の処理とは逆に、例えばCD等の記録媒体に記録された既存の音響信号R[k]および音響信号L[k]から帯域B[k]毎の定位位置y[k]を推定できれば、例えばステレオ信号のうち音像が特定の位置に定位する音響成分の選択的な抑制や強調に適用できて便利である。そこで、音響信号L[k]および音響信号R[k]から定位位置y[k]を推定する方法を検討する。
前掲の数式(b1)および数式(b2)から以下の数式(c)が導出される。
Figure 0005760442
数式(a1)および数式(a2)の関係を数式(c)に適用して変形することで以下の数式(d)が導出される。
Figure 0005760442
すなわち、既存のステレオ信号における音響信号R[k]の振幅|R[k]|と音響信号L[k]の振幅|L[k]|とを数式(d)に適用することで帯域B[k]毎の定位位置y[k]を推定することが可能である。しかし、振幅|L[k]|に対する振幅|R[k]|の比(以下「左右振幅比」という)pLR[k](pLR[k]=|R[k]|/|L[k]|)を含む演算は、以下に説明するように実際には容易ではない。
図9は、数式(d)の関係を図示したグラフである。横軸が左右振幅比pLR[k]を意味し、縦軸が数式(d)で算定される定位位置y[k]を意味する。数式(d)および図9から理解されるように、数式(d)の左右振幅比pLR[k]の数値は0から理論的には無限大までの広範囲にわたる。したがって、左右振幅比pLR[k]の各数値と定位位置y[k]の各数値とを対応させたテーブルを定位位置y[k]の特定に利用する場合には、非常に大きいサイズのテーブルを用意する必要がある。数式(d)をテイラー展開した近似式で定位位置y[k]を算定する場合には、定位位置y[k]を高精度に推定するために高次のテイラー展開が必要である。また、振幅|L[k]|は0となり得るから(ゼロ除算)、振幅|L[k]|が0の場合にも定位位置y[k]を安定的に算定するための特別な措置が必要である。以上の事情を考慮して、本発明は、ステレオ信号の定位位置を簡便に推定することを目的とする。
以上の課題を解決するために本発明が採用する手段を説明する。なお、本発明の理解を容易にするために、以下の説明では、本発明の要素と後述の実施形態の要素との対応を括弧書で付記するが、本発明の範囲を実施形態の例示に限定する趣旨ではない。
本発明の定位解析装置は、ステレオ信号(例えばステレオ信号S0(t))を構成する第1音響信号(例えば音響信号L[k])および第2音響信号(例えば音響信号R[k])を加算した和信号(例えば和信号M[k])と第1音響信号から第2音響信号を減算した差信号(例えば差信号S[k])とを取得する信号取得手段(例えば信号取得部34)と、和信号に対する差信号の比(例えば和差振幅比p[k])を算定する比算定手段(例えば比算定部42)と、比算定手段が算定した比に応じてステレオ信号の推定音源位置(例えば推定定位位置Y[k])を特定する定位推定手段(例えば定位推定部44)とを具備する。以上の構成では、第1音響信号および第2音響信号を加算した和信号と第1音響信号から第2音響信号を減算した差信号との比に応じてステレオ信号の推定音源位置が特定される。したがって、例えば第1音響信号と第2音響信号との振幅比に応じてステレオ信号の定位位置を推定する構成と比較して簡便にステレオ信号の音源位置を推定することが可能である。
本発明の好適な態様において、信号取得手段は、第1音響信号および第2音響信号を加算して和信号を生成する加算手段(例えば加算部342)と、第1音響信号から第2音響信号を減算して差信号を生成する減算手段(例えば減算部344)とを含む。以上の態様においては、例えばCD等の記録媒体に記録された一般的なステレオ信号について推定音源位置を特定することが可能である。
なお、音響信号の指向特性の類似性を考慮すると、以上の定位解析装置における和信号および差信号をMS方式の収音機器のM信号およびS信号に置換することも可能である。すなわち、本発明の他の態様の定位解析装置は、単一指向性または無指向性のM信号と双指向性のS信号とを取得する信号取得手段(例えば信号取得部34)と、M信号に対するS信号の比を算定する比算定手段(例えば比算定部42)と、比算定手段が算定した比に応じて推定音源位置を特定する定位推定手段とを具備する。
本発明の好適な態様において、定位推定手段は、比算定手段が算定した比の逆正接(アークタンジェント)に応じた数値を推定音源位置として特定する。以上の構成によれば、数式(b1)の係数αL[k]と数式(b2)のαR[k]とを利用して生成されたステレオ信号の音源位置を高精度に推定することが可能である。
本発明の好適な態様において、比算定手段は、和信号に対する差信号の比を複数の帯域の各々について算定し、定位推定手段は、比算定手段が各帯域について算定した比に応じてステレオ信号の帯域毎に推定音源位置を特定する。以上の態様によれば、ステレオ信号の帯域毎に推定音源位置が特定されるから、音像の位置が相違する複数種の音響を混合したステレオ信号について音像毎の音源位置を特定することが可能である。
本発明は、以上の各形態に係る定位解析装置を適用した音響処理装置(例えば音響処理装置200)としても実施される。本発明の好適な態様に係る音響処理装置は、ステレオ信号を構成する第1音響信号および第2音響信号を加算して和信号を生成する加算手段と、第1音響信号から第2音響信号を減算して差信号を生成する減算手段と、和信号に対する差信号の比を複数の帯域の各々について算定する比算定手段と、比算定手段が各帯域について算定した比に応じてステレオ信号の帯域毎に推定音源位置を特定する定位推定手段と、対象定位範囲を指定する範囲指定手段と、ステレオ信号のうち推定音源位置が対象定位範囲内にある帯域の音響成分を抑圧または強調する音響処理手段とを具備する。以上の構成によれば、本発明の定位解析装置と同様の効果に加えて、音像が特定の位置に定位する音響成分を簡便かつ高精度に抑圧または強調できるという効果が実現される。
以上の各態様に係る定位解析装置は、推定音源位置の特定に専用されるDSP(Digital Signal Processor)などのハードウェア(電子回路)によって実現されるほか、CPU(Central Processing Unit)などの汎用の演算処理装置とプログラムとの協働によっても実現される。本発明に係るプログラムは、ステレオ信号を構成する第1音響信号および第2音響信号を加算した和信号と第1音響信号から第2音響信号を減算した差信号とを取得する信号取得処理と、和信号に対する差信号の比を算定する比算定処理と、比算定処理で算定した比に応じてステレオ信号の推定音源位置を特定する定位推定処理とをコンピュータに実行させる。以上のプログラムによれば、本発明に係る定位解析装置と同様の作用および効果が奏される。本発明のプログラムは、コンピュータが読取可能な記録媒体に格納された形態で利用者に提供されてコンピュータにインストールされるほか、通信網を介した配信の形態でサーバ装置から提供されてコンピュータにインストールされる。
第1実施形態に係る定位解析装置のブロック図である。 定位位置と和差振幅比との関係を示すグラフである。 和差振幅比と推定定位位置との関係を示すグラフである。 推定定位位置の特定に使用されるテーブルの模式図である。 第2実施形態に係る音響処理装置のブロック図である。 定位画像の模式図である。 ステレオ信号を生成する過程の模式図である。 目標の定位位置とステレオ信号の生成に適用される係数との関係を示すグラフである。 左右振幅比と定位位置との関係を示すグラフである。
<A:第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る定位解析装置100のブロック図である。図1に示すように、定位解析装置100には信号供給装置12が接続される。信号供給装置12は、図7を参照して説明したように定位位置(音源方向)y[k]が帯域B[k]毎に相違するように収録または加工された時間領域のステレオ信号S0(t)を定位解析装置100に供給する。ステレオ信号S0(t)は、左チャネルの音響信号SL(t)と右チャネルの音響信号SR(t)とで構成される。定位解析装置100は、ステレオ信号S0(t)の定位位置y[k]の推定値(以下「推定定位位置」という)Y[k]を帯域B[k]毎に特定する。例えば周囲の音響に応じたステレオ信号S0(t)を収音する収音機器(ステレオマイク)や、可搬型または内蔵型の記録媒体からステレオ信号S0(t)を取得して定位解析装置100に出力する再生装置や、通信網からステレオ信号S0(t)を受信して定位解析装置100に出力する通信装置が信号供給装置12として採用され得る。
図1に示すように、定位解析装置100は、演算処理装置22と記憶装置24とを具備するコンピュータシステムで実現される。記憶装置24は、演算処理装置22が実行するプログラムや演算処理装置22が使用する各種の情報を記憶する。半導体記録媒体や磁気記録媒体等の公知の記録媒体または複数種の記録媒体の組合せが記憶装置24として任意に利用される。ステレオ信号S0(t)を記憶装置24に格納した構成(したがって信号供給装置12は省略され得る)も好適である。
演算処理装置22は、記憶装置24に記憶されたプログラムを実行することで複数の機能(周波数解析部32,信号取得部34,推定処理部36)を実現する。なお、演算処理装置22の各機能を複数の集積回路に分散した構成や、専用の電子回路(DSP)が各機能を実現する構成も採用され得る。
周波数解析部32は、音響信号SL(t)および音響信号SR(t)の周波数スペクトル(複素スペクトル)を時間軸上の単位期間(フレーム)毎に順次に生成する。周波数解析部32による処理には、例えば短時間フーリエ変換等の公知の周波数分析が任意に採用され得る。音響信号SL(t)を帯域B[k]毎に区分した音響信号L[k]と音響信号SR(t)を帯域B[k]毎に区分した音響信号R[k]とが周波数スペクトルから特定される。記号kは周波数軸上に設定された複数の周波数帯域の何れかを示す変数である。なお、通過帯域が相違する複数の帯域通過フィルタで構成されるフィルタバンクも周波数解析部32として採用され得る。
信号取得部34は、帯域B[k]毎の和信号M[k]と帯域B[k]毎の差信号S[k]とを単位期間毎に順次に取得する。具体的には、信号取得部34は、加算部342と減算部344とを含んで構成される。加算部342は、音響信号L[k]と音響信号R[k]とを帯域B[k]毎に加算することで和信号M[k]を生成する(M[k]=R[k]+L[k])。減算部344は、音響信号L[k]から音響信号R[k]を減算することで帯域B[k]毎に差信号S[k]を生成する(S[k]=L[k]−R[k])。
推定処理部36は、信号取得部34が生成した和信号M[k]および差信号S[k]からステレオ信号S0(t)の推定定位位置(推定音源方向)Y[k]を帯域B[k]毎に特定する。推定定位位置Y[k]の特定は例えば単位期間毎に順次に実行される。和信号M[k]および差信号S[k]と推定定位位置Y[k]との関係を以下に詳述する。
前掲の数式(b1)および数式(b2)から以下の数式(A1)および数式(A2)が導出される。
Figure 0005760442
和信号M[k]の振幅AM[k](AM[k]=|M[k]|)に対する差信号S[k]の振幅AS[k](AS[k]=|S[k]|の比(以下「和差振幅比」という)p[k]は、以下の数式(B)で表現される。なお、数式(B)の導出には、数式(a1)および数式(a2)の関係を適用した。
Figure 0005760442
数式(B)に数式(A1)および数式(A2)を適用することで以下の数式(C)が導出される。
Figure 0005760442
図2は、数式(C)の関係を図示したグラフである。横軸が定位位置y[k]を意味し、縦軸が和差振幅比p[k]を意味する。図2から理解されるように、定位位置y[k]が0以上かつ1以下の範囲内で変化する場合を想定すると、和差振幅比p[k]は−1以上かつ+1以下の範囲内の数値となる。
数式(C)の定位位置y[k]を推定定位位置Y[k]に置換して変形すると、以下の数式(D)が導出される。すなわち、推定定位位置Y[k]は、和差振幅比p[k]を変数とする逆正接関数(アークタンジェント)として表現される。
Figure 0005760442
図3は、数式(D)の関係を図示したグラフである。横軸が和差振幅比p[k]を意味し、縦軸が推定定位位置Y[k]を意味する。前述の通り和差振幅比p[k]が−1以上かつ+1以下の範囲内で変化する場合、推定定位位置Y[k]は0以上かつ1以下の範囲内の数値となる。
図1の推定処理部36は、信号取得部34が取得した和信号M[k]および差信号S[k]の和差振幅比p[k]と推定定位位置Y[k]との関係が数式(D)の関係に合致または近似するように、和差振幅比p[k]に応じた推定定位位置Y[k]を特定する。具体的には、推定処理部36は、比算定部42と定位推定部44とを含んで構成される。
比算定部42は、信号取得部34が取得した和信号M[k]および差信号S[k]の和差振幅比p[k]を帯域B[k]毎に算定する。すなわち、比算定部42は、和信号M[k]の振幅AM[k]と差信号S[k]の振幅AS[k]とを算定し、振幅AS[k]を振幅AM[k]で除算することで和差振幅比p[k]を算定する。和差振幅比p[k]の分母に相当する振幅AM[k]の和信号M[k]は音響信号L[k]と音響信号R[k]との加算であるから、音響信号L[k]の振幅|L[k]|および音響信号R[k]の振幅|R[k]|の一方が0の場合でも和差振幅比p[k]は有意な数値となる(すなわちゼロ除算は発生しない)。
定位推定部44は、比算定部42が算定した和差振幅比p[k]に応じてステレオ信号S0(t)の推定定位位置Y[k]を帯域B[k]毎に特定する。具体的には、定位推定部44は、記憶装置24に記憶されたテーブルTBLを推定定位位置Y[k]の特定に利用する。図4に示すように、テーブルTBLは、和差振幅比p[k]の各数値(p1,p2,……)と推定定位位置Y[k]の各数値(Y1,Y2,……)とを対応付ける。定位推定部44は、比算定部42が算定した和差振幅比p[k]に対応する推定定位位置Y[k]を記憶装置24内のテーブルTBLから帯域B[k]毎に特定する。テーブルTBL内で相対応する和差振幅比p[k]と推定定位位置Y[k]との関係は数式(D)の関係に合致または近似する。したがって、定位推定部44は、和差振幅比p[k]の逆正接に応じた推定定位位置Y[k]を特定する。
以上に説明したように、第1実施形態によれば、ステレオ信号S0(t)から帯域B[k]毎の推定定位位置Y[k]を特定することが可能である。音響信号L[k]と音響信号R[k]との左右振幅比pLR[k]に応じて数式(d)で定位位置y[k]を推定する構成(以下「対比例」という)では、左右振幅比pLR[k]の数値が数値は0から無限大までの広範囲にわたるから、左右振幅比pLR[k]と定位位置y[k]とを対応させたテーブルを利用して定位位置y[k]を特定する場合にはテーブルが非常に大きいサイズとなる。他方、第1実施形態で推定定位位置Y[k]の特定に使用される和差振幅比p[k]は−1以上かつ+1以下の範囲内の数値である。したがって、所期の分解能を実現するために必要なテーブルTBLのサイズは対比例と比較して充分に低減される。また、音響信号L[k]の振幅|L[k]|および音響信号R[k]の振幅|R[k]|の一方が0の場合でも和差振幅比p[k]は有意な数値となるから、音響信号L[k]の振幅|L[k]|が0の場合に左右振幅比pLR[k]がゼロ除算となる対比例と比較して推定定位位置Y[k]を安定的に特定できるという利点もある。以上に説明したように、第1実施形態によれば、ステレオ信号S0(t)の推定定位位置Y[k]を簡便に特定することが可能である。
<B:第2実施形態>
本発明の第2実施形態を以下に説明する。なお、以下に例示する各態様において作用や機能が第1実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
図5は、本発明の第2実施形態に係る音響処理装置200のブロック図である。音響処理装置200は、音響信号SL(t)と音響信号SR(t)とで構成されるステレオ信号S0(t)から、音像が特定の範囲(以下「対象定位範囲」という)内に位置する音響成分を抑圧または強調した左チャネルの音響信号QL(t)と右チャネルの音響信号QR(t)とを生成する。図5に示すように、音響信号SL(t)および音響信号SR(t)を供給する信号供給装置12のほか入力装置14と表示装置16と放音装置18とが音響処理装置200に接続される。
入力装置14(例えばマウスやキーボード)は、利用者からの指示を受付ける。表示装置16(例えば液晶表示装置)は、音響処理装置200から指示された画像を表示する。放音装置18(例えばステレオスピーカ)は、音響処理装置200が生成した音響信号QL(t)および音響信号QR(t)に応じた音響を再生する。
図5に示すように、音響処理装置200は、演算処理装置62と記憶装置64とを具備するコンピュータシステムで実現される。記憶装置64は、演算処理装置62が実行するプログラムや各種の情報を記憶する。演算処理装置62は、記憶装置64に記憶されたプログラムを実行することで複数の機能(定位解析部72,表示制御部74,範囲指定部76,音響処理部78)を実現する。定位解析部72は、第1実施形態の定位解析装置100と同様の構成(すなわち、周波数解析部32と信号取得部34と推定処理部36とを含む要素)であり、信号供給装置12から供給される音響信号SL(t)および音響信号SR(t)からステレオ信号S0(t)の推定定位位置Y[k]を帯域B[k]毎に特定する。したがって、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果が実現される。
表示制御部74は、定位解析部72が帯域B[k]毎に特定した推定定位位置Y[k]を利用者が確認するために参照する図6の定位画像162を生成して表示装置16に表示させる。定位画像162は、相交差する定位軸(横軸)164と周波数軸166とで規定される平面内に複数の定位点qを配置した画像である。定位軸164は、各帯域B[k]の推定定位位置Y[m]を意味する。すなわち、周波数軸166上の各帯域B[k]に対応する座標と、定位軸164のうち定位解析部72が帯域B[k]毎に特定した各推定定位位置Y[k]に対応する座標との交点に定位点qが配置される。したがって、利用者は、定位画像162を視認することで、ステレオ信号S0(t)の各帯域B[k]の音響成分の推定定位位置Y[k]を容易かつ直感的に把握することが可能である。
図5の範囲指定部76は、対象定位範囲Aを可変に指定する。具体的には、図6に示すように、範囲指定部76は、入力装置14に対する操作で利用者が選択した範囲を対象定位範囲Aとして指定する。対象定位範囲Aの位置やサイズは利用者からの指示に応じて可変に設定される。利用者は、定位画像162内の各定位点qの分布を確認しながら、所望の推定定位位置Y[k]や所望の帯域B[k]に対応する定位点qを内包するように対象定位範囲Aを選択する。
図5の音響処理部78は、信号供給装置12から供給されるステレオ信号S0(t)のうち、範囲指定部76が指定した対象定位範囲A内に推定定位位置Y[k]が位置する帯域B[k]の音響成分を抑圧または強調する。具体的には、音響処理部78は、対象定位範囲A内に位置する定位点q(すなわち推定定位位置Y[k]が対象定位範囲A内に位置する定位点q)に対応した各帯域B[k]を目標帯域として選択し、周波数領域の音響信号L[k]および音響信号R[k]の各々のうち目標帯域内の音響成分を強調または抑圧する。以上の処理後の音響信号L[k]および音響信号R[k]を時間領域に変換した音響信号QL(t)および音響信号QR(t)が放音装置18に供給される。
なお、音響処理部78が目標帯域の音響成分を抑圧または強調する方法は任意である。例えば、相異なる周波数に対応する複数の係数値(スペクトルゲイン)のうち各目標帯域に対応する係数値を0に設定するとともに目標帯域以外の各係数値を1に設定した係数列を音響信号L[k]および音響信号R[k]の各々に乗算することで各目標帯域の音響成分が抑圧(理想的には除去)される。また、各目標帯域に対応する係数値を1に設定するとともに目標帯域以外の各係数値を0に設定した係数列を音響信号L[k]および音響信号R[k]に乗算すれば、各目標帯域の音響成分を強調(抽出)することが可能である。
以上に説明したように、第2実施形態においては、推定定位位置Y[m]が対象定位範囲A内に位置する目標帯域の音響成分を抑圧または強調することが可能である。したがって、例えば音像の位置が相違する複数種の音響(例えば楽器の演奏音や歌唱音)が混合されたステレオ信号S0(t)から特定の方向に定位する音響(例えば中央方向に定位する歌唱音)のみを選択的に抑圧する(いわゆるマイナスワン)ことが可能である。
<C:変形例>
以上に例示した各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は相互に矛盾しない範囲で適宜に併合され得る。
(1)変形例1
定位推定部44が和差振幅比p[k]から推定定位位置Y[k]を特定する方法は任意である。例えば、数式(D)をテイラー展開した近似式に和差振幅比p[k]を代入することで定位推定部44が推定定位位置Y[k]を算定する構成も採用され得る。以上の構成では、数式(d)をテイラー展開で近似する場合と比較して、低次のテイラー展開による近似式を使用した場合でも推定定位位置Y[k]を高精度に特定できるという利点がある。したがって、第1実施形態と同様にステレオ信号S0(t)の推定定位位置Y[k]を簡便に特定することが可能である。以上の例示から理解されるように、定位推定部44は、比算定部42が算定した和差振幅比p[k]に応じて推定定位位置Y[k]を特定する要素として包括され、推定定位位置Y[k]の具体的な方法(例えばテーブルTBLから検索するか数式(D)の演算で算定するか)は任意である。
(2)変形例2
複数の帯域B[k]の各々について推定定位位置Y[k]を特定する構成は本発明において必須ではない。例えば、ステレオ信号S0(t)から抽出された1個の所定の帯域B[k]について推定定位位置Y[k]を特定する構成や、ステレオ信号S0(t)の全帯域を対象として推定定位位置Yを特定する構成も採用され得る。
(3)変形例3
以上の各形態では、音響信号L[k]および音響信号R[k]を加算した和信号M[k]と音響信号L[k]から音響信号R[k]を減算した差信号S[k]とを生成したが、指向特性の類似性を考慮すると、前述の各形態における和信号M[k]および差信号S[k]を、MS(Middle-Side)方式の収音機器が生成するM信号(Mマイクの収音信号)およびS信号(Sマイクの収音信号)に置換することも可能である。すなわち、信号取得部34は、単一指向性または無指向性のM信号を和信号M[k]の代わりにMマイクから取得し、双指向性のS信号を差信号S[k]の代わりにSマイクから取得する。比算定部42は、M信号およびS信号の振幅比p[k]を帯域B[k]毎に算定する。以上のようにM信号およびS信号を利用する構成でも、前述の各形態と同様の作用および効果が実現され得る。以上の例示から理解されるように、信号取得部34は、音響信号L[k]および音響信号R[k]を加算した和信号M[k]と音響信号L[k]および音響信号R[k]の一方から他方を減算した差信号S[k]とを取得する要素のほか、単一指向性または無指向性のM信号と双指向性のS信号とを取得する要素としても特定される。
(4)変形例4
第2実施形態では、定位解析部72が特定した推定定位位置Y[k]を特定の音響成分の抑圧または強調に利用したが、推定定位位置Y[k]を利用する方法は任意である。例えば、推定定位位置Y[k]を適用した図6の定位画像162をステレオ信号S0(t)の解析結果として利用者に提示する解析装置としても本発明は実施され得る。また、第2実施形態では音響成分の抑圧や強調を例示したが、推定定位位置Y[k]が対象定位範囲A内に位置する目標帯域の音響成分に対して効果付与等の音響処理を選択的に実行する構成も好適である。
(5)変形例5
以上の形態では定位位置y[k]および推定定位位置Y[k]を0以上かつ1以下の数値としたが、定位位置y[k]や推定定位位置Y[k]の数値の範囲は任意である。したがって、和差振幅比p[k]の値域も−1以上かつ+1以下の範囲には限定されない。
100……定位解析装置、12……信号供給装置、14……入力装置、16……表示装置、18……放音装置、22,62……演算処理装置、24,64……記憶装置、32……周波数解析部、34……信号取得部、36……推定処理部、342……加算部、344……減算部、42……比算定部、44……定位推定部、200……音響処理装置、72……定位解析部、74……表示制御部、76……範囲指定部、78……音響処理部。

Claims (5)

  1. ステレオ信号を構成する第1音響信号および第2音響信号を加算した和信号と前記第1音響信号から前記第2音響信号を減算した差信号とを取得する信号取得手段と、
    前記和信号に対する前記差信号の比を算定する比算定手段と、
    前記比算定手段が算定した比に応じて前記ステレオ信号の推定音源方向を特定する定位推定手段と
    を具備する定位解析装置。
  2. 前記定位推定手段は、前記比算定手段が算定した比の逆正接に応じた数値を前記推定音源方向として特定する
    請求項1の定位解析装置。
  3. 前記比算定手段は、前記和信号に対する前記差信号の比を複数の帯域の各々について算定し、
    前記定位推定手段は、前記比算定手段が各帯域について算定した比に応じて前記ステレオ信号の帯域毎に前記推定音源方向を特定する
    請求項1または請求項2の定位解析装置。
  4. 前記信号取得手段は、
    前記第1音響信号および前記第2音響信号を加算して前記和信号を生成する加算手段と、
    前記第1音響信号から前記第2音響信号を減算して前記差信号を生成する減算手段とを含む
    請求項1から請求項3の何れかの定位解析装置。
  5. ステレオ信号を構成する第1音響信号および第2音響信号を加算して和信号を生成する加算手段と、
    前記第1音響信号から前記第2音響信号を減算して差信号を生成する減算手段と、
    前記和信号に対する前記差信号の比を複数の帯域の各々について算定する比算定手段と、
    前記比算定手段が各帯域について算定した比に応じて前記ステレオ信号の帯域毎に推定音源方向を特定する定位推定手段と、
    対象定位範囲を指定する範囲指定手段と、
    前記ステレオ信号のうち前記推定音源方向が前記対象定位範囲内にある帯域の音響成分を抑圧または強調する音響処理手段と
    を具備する音響処理装置。
JP2011005262A 2011-01-13 2011-01-13 定位解析装置および音響処理装置 Active JP5760442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005262A JP5760442B2 (ja) 2011-01-13 2011-01-13 定位解析装置および音響処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005262A JP5760442B2 (ja) 2011-01-13 2011-01-13 定位解析装置および音響処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012147337A JP2012147337A (ja) 2012-08-02
JP5760442B2 true JP5760442B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=46790424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005262A Active JP5760442B2 (ja) 2011-01-13 2011-01-13 定位解析装置および音響処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5760442B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6161962B2 (ja) * 2013-06-06 2017-07-12 シャープ株式会社 音声信号再生装置及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122872A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音源方向識別方法及び装置
JPH04328479A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Nec Corp 方位測定装置
JP3090369B2 (ja) * 1992-03-04 2000-09-18 山水電気株式会社 サラウンド効果自動調整装置
US5872851A (en) * 1995-09-18 1999-02-16 Harman Motive Incorporated Dynamic stereophonic enchancement signal processing system
US5796844A (en) * 1996-07-19 1998-08-18 Lexicon Multichannel active matrix sound reproduction with maximum lateral separation
US6697491B1 (en) * 1996-07-19 2004-02-24 Harman International Industries, Incorporated 5-2-5 matrix encoder and decoder system
JP2003084790A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 台詞成分強調装置
JP3912386B2 (ja) * 2004-02-24 2007-05-09 ヤマハ株式会社 ステレオ信号の特性表示装置
JP5082327B2 (ja) * 2006-08-09 2012-11-28 ソニー株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム
JP5298649B2 (ja) * 2008-01-07 2013-09-25 株式会社コルグ 音楽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012147337A (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5641186B2 (ja) 雑音抑圧装置およびプログラム
JP6508491B2 (ja) マルチチャネルオーディオ信号内の音声成分を強調するための信号処理装置
RU2731372C2 (ru) Способ и система для разложения акустического сигнала на звуковые объекты, а также звуковой объект и его использование
US10430154B2 (en) Tonal/transient structural separation for audio effects
US9031248B2 (en) Vehicle engine sound extraction and reproduction
WO2007034806A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、信号処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
RU2595541C2 (ru) Устройство, способ и компьютерная программа для генерирования выходного стереосигнала для обеспечения дополнительных выходных каналов
JP5915281B2 (ja) 音響処理装置
Pishdadian et al. A multi-resolution approach to common fate-based audio separation
US9959852B2 (en) Vehicle engine sound extraction
JP5397786B2 (ja) かぶり音除去装置
JP5760442B2 (ja) 定位解析装置および音響処理装置
JP6018141B2 (ja) オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法およびオーディオ信号処理プログラム
JP2017139592A (ja) 音響処理方法および音響処理装置
JP6790659B2 (ja) 音響処理装置および音響処理方法
EP3613043A1 (en) Ambience generation for spatial audio mixing featuring use of original and extended signal
JP5463924B2 (ja) 音響処理装置
JP5494085B2 (ja) 音響処理装置
JP5454157B2 (ja) 音響処理装置
JP5495858B2 (ja) 音楽音響信号のピッチ推定装置及び方法
JP6191238B2 (ja) 音響処理装置および音響処理方法
JP5641187B2 (ja) 音響処理装置
GB2561594A (en) Spatially extending in the elevation domain by spectral extension
Sandler et al. Digital Audio Effects
JP2007049601A (ja) 楽音情報生成装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5760442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151