JP5760092B2 - ヘッドストッパーを備えた身長測定装置 - Google Patents

ヘッドストッパーを備えた身長測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5760092B2
JP5760092B2 JP2013541203A JP2013541203A JP5760092B2 JP 5760092 B2 JP5760092 B2 JP 5760092B2 JP 2013541203 A JP2013541203 A JP 2013541203A JP 2013541203 A JP2013541203 A JP 2013541203A JP 5760092 B2 JP5760092 B2 JP 5760092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
vertical element
head stopper
height measuring
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013541203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503247A (ja
Inventor
マイデル マルク・オーリヴァー フォン
マイデル マルク・オーリヴァー フォン
Original Assignee
ゼカ アーゲー
ゼカ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼカ アーゲー, ゼカ アーゲー filed Critical ゼカ アーゲー
Publication of JP2014503247A publication Critical patent/JP2014503247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760092B2 publication Critical patent/JP5760092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は、バーチカルエレメントと、該バーチカルエレメントに位置決め可能に配置されているヘッドストッパーとを有し、該ヘッドストッパーが回り継手により前記バーチカルエレメントに対し相対回転可能に配置されている、人の身長測定装置に関するものである。
この種の装置は、典型的には身長測定棒として形成されている。身長測定棒は足部を使用して自立していることができる。またこの種の身長測定棒は、たとえば壁または計量器等の担持構造物に固定することもできる。
測定される人間の所定位置を設定するため、および、測定結果の検知を支援するため、ヘッドストッパーが使用される。ヘッドストッパーは、装置のバーチカルエレメントに沿って移動可能であってよく、或いは、バーチカルエレメントの可動セグメントによって位置決めされてもよい。特許文献1は、バーチカルエレメントの可動セグメントを使用してこの種のヘッドストッパーを位置決めする例を記載している。
利用状態では、ヘッドストッパーはバーチカルエレメントに対しほぼ直角に延びている。装置をコンパクトに積み込むのを可能にするため、ヘッドストッパーはバーチカルエレメントに対し回動可能に配置することもできる。しかしながら、ヘッドストッパーを上下方向に回動させると、測定される人の邪魔になるのが通例である。
独国特許出願公開第19808432号明細書
本発明の課題は、利用者の便宜を阻害することなく、バーチカルエレメントの回動可能な配置が達成されるように、冒頭で述べた種類の装置を構成することである。
この課題は、回り継手の回転軸線がバーチカルエレメントの長手軸線に対し傾斜して配置されていることによって解決される。
回り継手の回転軸線がバーチカルエレメントの長手軸線に対し傾斜して配置されていることにより、回動運動の実施の際に利用者の方向へのヘッドストッパーの運動成分を回避させことが可能であり、或いは、空間的にわずかな範囲に限定することが可能である。従って、水平方向に延びる回転軸線を使用する場合に比べると、回動運動の際に利用者がヘッドストッパーを避ける必要がなくなる。
ヘッドストッパーのための揺動運動軌道は、特に、回転軸線が水平方向に対し傾斜して延びていることによって設定できる。
典型的な実施態様は、回転軸線が水平方向に対しほぼ45゜の傾斜角を有していることによって提供される。
簡潔で堅牢な構成は、回り継手がピンと2つの回転面を有していることによって達成される。
1つの有利な構造的構成は、一方の回転面がバーチカルエレメントと結合され、他方の回転面がヘッドストッパーと結合されている点にある。
合目的な空間的配向は、両回転面が回転軸線に対しほぼ横方向に延びていることにある。
装置の省スペースな搬送を可能にするため、ヘッドストッパーの長手軸線は、基本位置において、バーチカルエレメントの長手軸線に対しほぼ平行に延びている。
正確で再現性のある身長測定は、ヘッドストッパーの長手軸線が、動作位置で、バーチカルエレメントの長手軸線に対しほぼ横方向に延びていることによって可能になる。
予め設定可能な位置決めは、バーチカルエレメントに対するヘッドストッパーの少なくとも1つ相対位置に対してアレスチング機構が使用されていることによって可能になる。
コンパクトな構成のためには、バーチカルエレメントおよび/またはヘッドストッパーが伸縮可能に形成されていることも寄与する。
図面には、本発明のいくつかの実施形態が図示されている。
回動可能なヘッドストッパーを備えた身長測定装置の正面図である。 上方に回動したヘッドストッパーの位置を破線で示した、図1のIIの方向に見た側面図である。 回り継手を実現するための1実施形態を示す図である。 ヘッドストッパーが上方へ回動した状態で示した図3の配置構成図である。
図1の実施形態によれば、身長測定装置はバーチカルエレメント(1)を有し、該バーチカルエレメントはヘッドストッパー(2)と可動に結合されている。ヘッドストッパー(2)とバーチカルエレメント(1)との結合は回り継手(3)を使用して行われる。図1はヘッドストッパー(2)を下方回動位置で示している。
図2は図1の構成を側面図で示している。ヘッドストッパー(2)のこの下方回動位置では、バーチカルエレメント(1)の長手軸線(4)とヘッドストッパー(2)の長手軸線(5)とは互いに実質的に平行に延在していることがわかる。これによってコンパクトな積み込みが可能になる。また、回り継手(3)の回転軸線(6)がバーチカルエレメント(1)の長手軸線(4)に対し傾斜して延びていることもわかる。図示した実施形態の場合、長手軸線(4)に対する回転軸線(6)の傾斜角(7)はほぼ45゜である。回転軸線(6)はバーチカルエレメント(1)を起点として勾配をもって延びている。
図3は回り継手(3)の構造をより精密に示した説明図である。回り継手(3)は、ピン(8)と、互いに対向しあっている2つの回転面(9,10)とから成っている。回転面(9)はバーチカルエレメント(1)と結合され、回転面(10)はヘッドストッパー(2)と結合されている。
図示した実施形態では、回転面(9)と(10)は平坦に構成され、回転軸線(6)に対し横方向に延在している。ピン(8)は回転軸線(6)の方向に延在している。
図3の実施形態によれば、バーチカルエレメント(1)は側部に突出部(11)を有し、該突出部に回転面(9)が設けられている。
図4は、図3の配置構成を、ヘッドストッパー(2)を上方へ回動させた後の状態で示したものである。これは回転軸線(6)のまわりでの回動によって行う。図3の作動状態から回転運動を実施すると、ヘッドストッパー(2)はまず側部運動を実施し、次に揺動運動軌道に沿って図4の作動状態へ変位する。図3の位置および/または図4の位置はデテント機構によって設定され、或いは、固定されている。
前述した身長測定装置は単独の装置として使用でき、或いは、人間の体重を測定する体重計と組み合わせて使用することができる。身長情報の検知は、測定スケールを読み取ることにより、或いは、適当なセンサを使用した測定技術で視覚化することができる。測定した身長情報は、場合によっては評価装置へ伝送することができる。
回り継手(3)はたとえば伸縮可能なバーチカルエレメント(1)と固定結合されていてよい。しかし、バーチカルエレメント(1)上に可動に配置することも可能である。本発明による回り継手を使用するには、ヘッドストッパーを上方へ回動させる際、測定される人が身長測定装置の領域を離れる必要がない。むしろ、前記上方回動の際、ヘッドストッパーは利用者の頭部のまわりに円弧状の運動を実施する。
回転面(9,10)を図示のように平坦に構成する代わりに、たとえば互いに噛み合うリング状のプロファイル部、或いは、球冠状に湾曲した回転面(9,10)を使用することも可能である。すべての実施形態において重要なことは、回転軸線(6)がバーチカルエレメント(1)を起点として下方へ傾斜して延びていることである。

Claims (12)

  1. バーチカルエレメントと、該バーチカルエレメントに位置決め可能に配置されているヘッドストッパーとを有し、該ヘッドストッパーが回り継手により前記バーチカルエレメントに対し相対回転可能に配置されている、人の身長測定装置において、
    前記回り継手(3)の回転軸線(6)が前記バーチカルエレメント(1)の長手軸線(4)に対し傾斜して配置されていることを特徴とする身長測定装置。
  2. 前記回転軸線(6)が水平方向に対し傾斜して延びていることを特徴とする、請求項1に記載の身長測定装置。
  3. 前記回転軸線(6)が水平方向に対しほぼ45゜の傾斜角を有していることを特徴とする、請求項2に記載の身長測定装置。
  4. 前記回り継手(3)がピン(8)と2つの回転面(9,10)とを有していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  5. 前記回転面(9)が前記バーチカルエレメント(1)と結合され、前記回転面(10)が前記ヘッドストッパー()と結合されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  6. 前記2つの回転面(9,10)が前記回転軸線(6)に対しほぼ横方向に延びていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  7. 前記ヘッドストッパー(2)の長手軸線(5)が、基本位置において、前記バーチカルエレメント(1)の前記長手軸線(4)に対しほぼ平行に延びていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  8. 前記ヘッドストッパー(2)の前記長手軸線(5)が、動作位置で、前記バーチカルエレメント(1)の前記長手軸線(4)に対しほぼ横方向に延びていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  9. 前記バーチカルエレメント(1)に対する前記ヘッドストッパー(2)の少なくとも1つ相対位置に対してデテント機構が使用されていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  10. 前記バーチカルエレメント(1)に対する前記ヘッドストッパー(2)の少なくとも1つ相対位置に対してアレスチング機構が使用されていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  11. 前記バーチカルエレメント(1)が伸縮可能に形成されていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
  12. 前記ヘッドストッパー(2)が前記バーチカルエレメント(1)に沿って移動可能に配置されていることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか一つに記載の身長測定装置。
JP2013541203A 2010-11-30 2011-09-05 ヘッドストッパーを備えた身長測定装置 Active JP5760092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010054023A DE102010054023B4 (de) 2010-11-30 2010-11-30 Vorrichtung zur Längenmessung mit Kopfanschlag
DE102010054023.4 2010-11-30
PCT/DE2011/001726 WO2012092910A1 (de) 2010-11-30 2011-09-05 Vorrichtung zur längenmessung mit kopfanschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503247A JP2014503247A (ja) 2014-02-13
JP5760092B2 true JP5760092B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=45606891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541203A Active JP5760092B2 (ja) 2010-11-30 2011-09-05 ヘッドストッパーを備えた身長測定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9207057B2 (ja)
EP (1) EP2645929B1 (ja)
JP (1) JP5760092B2 (ja)
CN (1) CN103237494B (ja)
BR (1) BR112013013363A2 (ja)
DE (1) DE102010054023B4 (ja)
ES (1) ES2761178T3 (ja)
MX (1) MX336913B (ja)
WO (1) WO2012092910A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016009606A1 (de) * 2016-08-04 2018-02-08 Seca Ag Messeinrichtung zur Längenmessung und Messverfahren
US11122995B2 (en) * 2017-07-07 2021-09-21 Trustees Of Tufts College Patient measurement device and related methods

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1158508A (en) * 1914-12-29 1915-11-02 Edward I Kramer Device for computing the cost of engravings.
US1359758A (en) * 1919-03-10 1920-11-23 William M Slavik Mechanic's square
US1549151A (en) * 1923-08-06 1925-08-11 Hans H Rasmussen Takedown steel square
US1860184A (en) * 1928-12-21 1932-05-24 Jacobs Bros Co Inc Registering device
US1996553A (en) * 1932-02-06 1935-04-02 Mary M Scully Baby history indicator and recorder
US2965970A (en) * 1958-05-22 1960-12-27 Leopold A Rocheleau Combination test set, gauge, comparator, and dial indicator
US4134212A (en) * 1977-02-10 1979-01-16 Allen Cloy L Growth measuring scale
JPS56133806U (ja) * 1980-03-08 1981-10-09
US4495702A (en) 1982-08-25 1985-01-29 Bergstedt Lowell C Child's growth measuring and registering devices
US5357683A (en) * 1991-08-14 1994-10-25 Hector Trevino Compact carpenter's marking tool
JPH0663011U (ja) * 1993-02-17 1994-09-06 光司 村田 成長記録器
US6003235A (en) * 1997-07-18 1999-12-21 Chen; Han-Liang Folding collapsible body-height measuring gauge
JPH11210740A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Aisin Seiki Co Ltd ユニバーサルジョイント
DE19808432A1 (de) * 1998-03-02 1999-09-09 Keller Transportables Körperlängenmeßgerät
US6073359A (en) * 1998-03-25 2000-06-13 Lee; In Bok Height measuring device
DE29813788U1 (de) * 1998-08-01 1998-10-15 Master Cheng Enterprise Co., Ltd., Taipeh/T'ai-pei Meßstock zur Ermittlung des Stockmaßes von Haustieren
US6226881B1 (en) * 1999-08-12 2001-05-08 Clover Global Group, Inc. Height-measuring device
US6646209B2 (en) * 2001-04-13 2003-11-11 Pelstar, L.L.C. Beam scale with user friendly features
US6643942B1 (en) * 2002-06-05 2003-11-11 Michael R. Russell Multi-purpose leveling and marking tool for mounting cabinets, shelves and the like upon a vertical wall surface
CN2604150Y (zh) * 2003-03-04 2004-02-25 姜述乐 身高体重测量仪
US6807743B2 (en) * 2003-09-03 2004-10-26 Mark Odachowski Square level
US7200952B2 (en) 2004-01-20 2007-04-10 Tanita Corporation Bioinstrumentation apparatus with height measuring device
JP4390691B2 (ja) * 2004-11-29 2009-12-24 シャープ株式会社 携帯情報機器
DE202005003048U1 (de) * 2005-02-25 2006-07-06 Merten, Franz-Gerhard Arretierbares Gelenk
US7543395B2 (en) * 2007-04-06 2009-06-09 Silberman Scott A Truck height measurement pole
CN201617831U (zh) * 2009-11-06 2010-11-03 山东电讯七厂有限责任公司 人体身高体重测量仪
US8109008B1 (en) * 2010-11-09 2012-02-07 Pelstar, Llc Digital height rod

Also Published As

Publication number Publication date
MX336913B (es) 2016-02-05
BR112013013363A2 (pt) 2016-09-13
MX2013005957A (es) 2013-07-15
US20130263461A1 (en) 2013-10-10
JP2014503247A (ja) 2014-02-13
ES2761178T3 (es) 2020-05-19
DE102010054023A1 (de) 2012-05-31
WO2012092910A1 (de) 2012-07-12
EP2645929A1 (de) 2013-10-09
EP2645929B1 (de) 2019-10-16
DE102010054023B4 (de) 2013-07-11
CN103237494A (zh) 2013-08-07
CN103237494B (zh) 2017-03-29
US9207057B2 (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506361A5 (ja)
JP2010525357A5 (ja)
EP2431707A3 (en) Articulating probe head
JP6074146B2 (ja) 3次元変位量計測装置
CN106660761B (zh) 具有折叠式臂架和旋转角测量装置的大型操纵器
JP2009210334A5 (ja)
JP2009210388A5 (ja)
JP5760092B2 (ja) ヘッドストッパーを備えた身長測定装置
JP2020187097A5 (ja)
WO2008146776A1 (ja) 身体傾斜角計測器および身体ねじれ角計測器
EP3355025B1 (en) Displacement measurement device
FR2987116B1 (fr) Dispositif de capteur pour detecter les angles de rotation d'un composant rotatif d'un vehicule
JP2006030200A (ja) 配向自在な探触子
JP2000002565A (ja) 変位検出装置
KR101195954B1 (ko) 경사 회전량 측정을 이용한 대변위 측정장치
KR20120049038A (ko) 수평 및 수직이동에 따른 회전 경사각 측정을 이용한 구조물의 대변위 측정장치
JP2006234737A5 (ja)
ES2966606T3 (es) Sensor para medir la flexión de un poste
US9267794B2 (en) Method of determining a target spatial coordinate using an apparatus comprising a movable hand-held probe and a portable base unit, and a related apparatus
JP2016170125A (ja) 変位計測装置
JP7141094B2 (ja) 電子コンパスを備える装置
JP5272267B2 (ja) 芯出し装置
JP5827179B2 (ja) 自転車、重心計測システム、および重心計測方法
JP2021001932A5 (ja) 位置検出装置
JP6535586B2 (ja) 接触式変位計の測定補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250