JP5757715B2 - 切削装置及びブレードカバーの着脱方法 - Google Patents

切削装置及びブレードカバーの着脱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5757715B2
JP5757715B2 JP2010225344A JP2010225344A JP5757715B2 JP 5757715 B2 JP5757715 B2 JP 5757715B2 JP 2010225344 A JP2010225344 A JP 2010225344A JP 2010225344 A JP2010225344 A JP 2010225344A JP 5757715 B2 JP5757715 B2 JP 5757715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
blade cover
cutting
blade
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010225344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012079985A (ja
Inventor
芳雄 前杢
芳雄 前杢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2010225344A priority Critical patent/JP5757715B2/ja
Publication of JP2012079985A publication Critical patent/JP2012079985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757715B2 publication Critical patent/JP5757715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dicing (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、切削ブレードを覆うブレードカバーを有する切削装置及びブレードカバーの着脱方法に関する。
半導体ウエーハや光デバイスウエーハ、パッケージ基板や各種ガラス、セラミック基板等を切削する切削装置として、ダイサーと呼ばれる特開2007−273527号公報に開示されるような切削装置が広く利用されている。
切削装置は、被加工物を保持するチャックテーブルと、チャックテーブルに保持された被加工物を切削する切削ブレードを備えている。切削ブレードはスピンドルの先端に装着されるとともに、スピンドルを収容するスピンドルハウジングにねじ締結されたブレードカバーで覆われている。
ブレードカバーには、切削ブレードに切削水を供給する切削水ノズルが配設されており、被加工物を切削中の切削ブレードには切削水ノズルから切削水が供給される。切削ブレードへ切削水を供給することは、加工中の加工熱を冷却する点で非常に重要である。
切削水ノズルの位置が誤った位置に調整されて切削ブレードの適切な位置に切削水が供給されないと、加工熱が十分に冷却されずに切削ブレードの異常磨耗や焼けが発生して被加工物の加工品質が著しく悪化し、ひいては切削ブレードの破損や被加工物の破損を発生させてしまう。そこで、切削水を切削ブレードの適切な位置に供給するよう、ブレードカバー取り付け時には切削水ノズルの向きや位置を調整する。
特開2007−273527号公報
ところが、スピンドルハウジングの清掃時などブレードカバーを取り外した後に再度ブレードカバーを装着すると、完全に取り外し前と同じ位置にブレードカバーを装着できず、再び切削水ノズルを調整する必要があり、非常に煩雑であるという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、一度切削水ノズルの位置を調整した後、ブレードカバーを取り外し再度装着しても切削水ノズルの調整を不要とする切削装置を提供することである。
請求項1記載の発明によると、被加工物を保持するチャックテーブルと、回転駆動されるスピンドルと、該スピンドルの先端に装着されて該チャックテーブルで保持された被加工物を切削する切削ブレードとを備え、該スピンドルの軸線方向をY軸方向、該Y軸方向に直交する鉛直方向をZ軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に直交する方向をX軸方向とする切削装置であって、該スピンドルを収容するスピンドルハウジングと、X‐Z平面である該スピンドルハウジングの端面に着脱可能に装着される装着面を有し、該切削ブレードを覆うとともに該切削ブレードの外周端に向かって切削水を供給する切削水ノズルが 配設されたブレードカバーと、該スピンドルハウジングの該端面に固定されて該ブレードカバーの装着位置を位置決めする位置決めプレートとを具備し、該位置決めプレートは、該ブレードカバーのX軸方向における装着位置を位置決めする一対のX軸方向位置決め部と、該ブレードカバーのZ軸方向における装着位置を位置決めする一対のZ軸方向位置決め部とを有し、該ブレードカバーの該装着面には、X軸方向に所定の遊びをもって該位置決めプレートが嵌合される形状の窪みが形成されており、該窪みは該位置決めプレートの該一対のX軸方向位置決め部に嵌合する一対のX軸方向嵌合部と、該位置決めプレートの該一対のZ軸方向位置決め部に嵌合する一対のZ軸方向嵌合部が形成されていることを特徴とする切削装置が提供される。
請求項2記載の発明によると、請求項1記載の切削装置において、前記ブレードカバーを前記スピンドルハウジングの前記端面に着脱するブレードカバーの着脱方法であって、該スピンドルハウジングの前記端面に前記位置決めプレートを固定する位置決めプレート固定ステップと、該位置決めプレートの前記一対のX軸方向位置決め部の内の一方と該ブレードカバーの前記一対のX軸方向嵌合部の一方とを嵌合させるとともに、該位置決めプレートの前記一対のZ軸方向位置決め部を該ブレードカバーの前記一対のZ軸方向嵌合部に嵌合させて、該スピンドルハウジングに該ブレードカバーを装着するブレードカバー装着ステップと、該スピンドルハウジングに装着された該ブレードカバーに配設された前記切削水ノズルの位置を調整する切削水ノズル調整ステップとを具備し、該切削水ノズル調整ステップを実施した後に必要に応じて該ブレードカバーを該スピンドルハウジングから取り外した場合は、該ブレードカバー装着ステップを再び実施した後において該切削水ノズル調整ステップを不要とすることを特徴とするブレードカバーの着脱方法が提供される。
本発明によると、切削装置のスピンドルハウジングが鉛直方向位置決め部を備えるとともに加工送り方向位置決め部を備えるため、一度切削水ノズルの位置を調整した後ブレードカバーを再装着してもブレードカバーの取り付け位置がずれることがなく、切削水ノズルの再度の調整を不要にできる。
切削装置の外観斜視図である。 スピンドルハウジングに取り付けられた位置決めプレートとブレードカバーの関係を示す分解斜視図である。 位置決めプレートの正面図である。 装着面を示すブレードカバーの背面側斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明が適用された切削装置2の外観斜視図が示されている。切削装置2の前面側には、オペレータが加工条件等の装置に対する指示を入力するための操作手段4が設けられている。装置上部には、オペレータに対する案内画面や後述する撮像手段によって撮像された画像が表示されるCRT等の表示手段6が設けられている。
切削対象のウエーハWは粘着テープであるダイシングテープTに貼着され、ダイシングテープTの外周縁部は環状フレームFに貼着されている。これにより、ウエーハWはダイシングテープTを介してフレームFに支持された状態となり、ウエーハカセット8中にウエーハが複数枚(例えば25枚)収容される。ウエーハカセット8は上下動可能なカセットエレベータ9上に載置される。
ウエーハカセット8の後方には、ウエーハカセット8から切削前のウエーハWを搬出するとともに、切削後のウエーハをウエーハカセット8に搬入する搬出入手段10が配設されている。ウエーハカセット8と搬出入手段10との間には、搬出入対象のウエーハが一時的に載置される領域である仮置き領域12が設けられており、仮置き領域12には、ウエーハWを一定の位置に位置合わせする位置合わせ手段14が配設されている。
仮置き領域12の近傍には、ウエーハWと一体となったフレームFを吸着して搬送する旋回アームを有する搬送手段16が配設されており、仮置き領域12に搬出されたウエーハWは、搬送手段16により吸着されてチャックテーブル18上に搬送され、このチャックテーブル18に吸引されるとともに、複数のクランプ19によりフレームFが固定されることでチャックテーブル18上に保持される。
チャックテーブル18は、回転可能且つX軸方向に往復動可能に構成されており、チャックテーブル18のX軸方向の移動経路の上方には、ウエーハWの切削すべきストリートを検出するアライメント手段20が配設されている。
アライメント手段20は、ウエーハWの表面を撮像する撮像手段22を備えており、撮像により取得した画像に基づき、パターンマッチング等の処理によって切削すべきストリートを検出することができる。撮像手段22によって取得された画像は、表示手段6に表示される。
アライメント手段20の左側には、チャックテーブル18に保持されたウエーハWに対して切削加工を施す切削手段24が配設されている。切削手段24はアライメント手段20と一体的に構成されており、両者が連動してY軸方向及びZ軸方向に移動する。
切削手段24は、回転可能なスピンドル26の先端に切削ブレード28が装着されて構成され、Y軸方向及びZ軸方向に移動可能となっている。切削ブレード28は撮像手段22のX軸方向の延長線上に位置している。
25は切削後のウエーハWを搬送する搬送手段であり、切削後のウエーハWは搬送手段25で洗浄手段27まで搬送され、洗浄手段27で洗浄されるとともにスピン乾燥される。
次に図2を参照して、本発明の特徴とするブレードカバー62の取り付け構造について説明する。切削手段24のスピンドルハウジング30中には、図示しないモータにより回転駆動されるスピンドル26が回転可能に収容されている。スピンドル26の先端部には雄ねじ32が形成されている。34はボス部36と、ブレード装着面38を有する固定フランジであり、ボス部36には雄ねじ40が形成されている。更に、固定フランジ34は装着穴42を有している。
固定フランジ34は、装着穴42をスピンドル26の先端部に挿入して、ナット44を雄ねじ32と螺合して締め付けることにより、スピンドル26の先端部に取り付けられる。
このようにスピンドル26の先端部に取り付けられた固定フランジ34に対して、ワッシャー状の切削ブレード28を固定フランジ34のボス部36に挿入し、更に着脱フランジ46を挿入して、固定ナット48をボス部36の雄ねじ40に螺合して締め付けることにより、切削ブレード28は固定フランジ34のブレード装着面38と着脱フランジ46とにより両側から挟まれてスピンドル26に取り付けられる。切削ブレード28はその全体が電鋳された切刃(電鋳砥石)から構成されている。
スピンドルハウジング30の端面30aには位置決めプレート50がねじ60により取り付けられている。図3に示すように、位置決めプレート50は一対のX軸方向位置決め部(加工送り方向位置決め部)52a,52bと、一対のZ軸方向位置決め部(鉛直方向位置決め部)54a,54bを有している。位置決めプレート50は更に、ブレードカバー取り付け用のねじ穴56,58を有している。
再び図2を参照すると、切削ブレード28をカバーするブレードカバー62は、固定カバー64と、固定カバー64にねじ68で着脱可能に締結される着脱カバー66とから構成される。固定カバー64は、矢印A方向に移動し、更に後で詳細に説明するように位置決めプレート50に位置決めしてスピンドルハウジング30に固定される。
ブレードカバー62の固定カバー64には、シャワーノズル(切削水ノズル)70とブレードクーラーノズル76が配設されている。シャワーノズル70はパイプ72を介して純水等の切削水源に接続され、ブレードクーラーノズル76はパイプ78を介して切削水源に接続される。74はシャワーノズル70の位置を調整する調整ねじである。
着脱カバー66にも固定カバー64のブレードクーラーノズル76と同様なブレードクーラーノズル80が配設されている。ブレードクーラーノズル80はパイプ82を介して切削水源に接続されている。
シャワーノズル70はスピンドル26に装着された切削ブレード28の外周端に向かって切削水を噴出し、ブレードクーラーノズル76,80は切削ブレード28の両側から切削ブレード28及びウエーハWに向かって切削水を噴出し、加工熱を冷却する。
図4を参照すると、ブレードカバー62の背面側斜視図が示されている。固定カバー64の装着面64aには、位置決めプレート50が嵌合される形状の、X軸方向にある程度の遊びを有する窪み84が形成されている。
窪み84には、位置決めプレート50のX軸方向位置決め部52a,52bが嵌合するX軸方向嵌合部86a,86bと、位置決めプレート50のZ軸方向位置決め部54a,54bが嵌合するZ軸方向嵌合部88a,88bが形成されている。窪み84には更に、固定カバー64を位置決めプレート50にねじ締結する締結穴90,92が形成されている。
固定カバー64を位置決めプレート50に取り付けるには、位置決めプレート50に配設されている一対のX軸方向位置決め部52a,52bの内何れか一方の位置決め部を常に使用するようにする。ここでは、例えばX軸方向位置決め部52aを使用する。高さ方向の位置決めであるZ軸方向位置決め部54a,54bは同時に使用する。
具体的には、位置決めプレート50のX軸方向位置決め部52aに固定カバー64のX軸方向嵌合部86aを嵌合し、位置決めプレート50のZ軸方向位置決め部54a,54bに固定カバー64のZ軸方向嵌合部88a,88bを嵌合して、固定カバー64を位置決めプレート50に対して位置決めし、ねじを固定カバー64に形成された締結穴90,92に挿入して位置決めプレート50のねじ穴56,58に締結することにより、固定カバー64はスピンドルハウジング30の端面30aに位置決めして固定される。
このように固定カバー64をスピンドルハウジング30に装着してから、調整ねじ74を調整してシャワーノズル70の位置が切削ブレード28の外周端に向き合うように調整する。次いで、着脱カバー66をねじ68により固定カバー64に固定して、ブレードクーラーノズル76,80を切削ブレード28の両側に沿って伸長するように配設する。
このように一旦ブレードカバー62をスピンドルハウジング30に取り付けてシャワーノズル70の位置を調整し、切削ブレード28でウエーハWの切削作業を実施する。切削作業を長時間継続すると、スピンドルハウジング30の清掃時などにブレードカバー62をスピンドルハウジング30から取り外して清掃を実施する場合がある。
このような場合には、ブレードカバー62を再度上述したのと同様に位置決めしてスピンドルハウジング30の端面30aに取り付けるが、ブレードカバー62を取り外す前の状態と全く同一の状態に位置決めして再度取り付けられるため、シャワーノズル70の位置を調整するシャワーノズル(切削水ノズル)調整ステップを再度実施する必要はない。
このように本実施形態では、切削装置のスピンドルハウジング30が加工送り方向位置決め部52a,52bを備えるとともに鉛直方向位置決め部54a,54bを備えているため、ブレードカバー62をスピンドルハウジング30から取り外して再度装着しても、ブレードカバー62の取付位置がずれることがないので、切削水ノズル(シャワーノズル)70の再度の調整を不要にすることができる。
2 切削装置
24 切削手段
26 スピンドル
28 切削ブレード
30 スピンドルハウジング
34 固定フランジ
46 着脱フランジ
50 位置決めプレート
52a,52b X軸方向位置決め部(加工送り方向位置決め部)
54a,54b Z軸方向位置決め部(鉛直方向位置決め部)
62 ブレードカバー
64 固定カバー
66 着脱カバー
70 シャワーノズル(切削水ノズル)
76,80 ブレードクーラーノズル
86a,86b X軸方向嵌合部
88a,88b Z軸方向嵌合部

Claims (2)

  1. 被加工物を保持するチャックテーブルと、回転駆動されるスピンドルと、該スピンドルの先端に装着されて該チャックテーブルで保持された被加工物を切削する切削ブレードとを備え、該スピンドルの軸線方向をY軸方向、該Y軸方向に直交する鉛直方向をZ軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に直交する方向をX軸方向とする切削装置であって、
    該スピンドルを収容するスピンドルハウジングと、
    X‐Z平面である該スピンドルハウジングの端面に着脱可能に装着される装着面を有し、該切削ブレードを覆うとともに該切削ブレードの外周端に向かって切削水を供給する切削水ノズルが 配設されたブレードカバーと、
    該スピンドルハウジングの該端面に固定されて該ブレードカバーの装着位置を位置決めする位置決めプレートとを具備し、
    該位置決めプレートは、該ブレードカバーのX軸方向における装着位置を位置決めする一対のX軸方向位置決め部と、該ブレードカバーのZ軸方向における装着位置を位置決めする一対のZ軸方向位置決め部とを有し、
    該ブレードカバーの該装着面には、X軸方向に所定の遊びをもって該位置決めプレートが嵌合される形状の窪みが形成されており、該窪みは該位置決めプレートの該一対のX軸方向位置決め部に嵌合する一対のX軸方向嵌合部と、該位置決めプレートの該一対のZ軸方向位置決め部に嵌合する一対のZ軸方向嵌合部が形成されていることを特徴とする切削装置。
  2. 請求項1記載の切削装置において、前記ブレードカバーを前記スピンドルハウジングの前記端面に着脱するブレードカバーの着脱方法であって、
    該スピンドルハウジングの前記端面に前記位置決めプレートを固定する位置決めプレート固定ステップと、
    該位置決めプレートの前記一対のX軸方向位置決め部の内の一方と該ブレードカバーの前記一対のX軸方向嵌合部の一方とを嵌合させるとともに、該位置決めプレートの前記一対のZ軸方向位置決め部を該ブレードカバーの前記一対のZ軸方向嵌合部に嵌合させて、該スピンドルハウジングに該ブレードカバーを装着するブレードカバー装着ステップと、
    該スピンドルハウジングに装着された該ブレードカバーに配設された前記切削水ノズルの位置を調整する切削水ノズル調整ステップとを具備し、
    該切削水ノズル調整ステップを実施した後に必要に応じて該ブレードカバーを該スピンドルハウジングから取り外した場合は、該ブレードカバー装着ステップを再び実施した後において該切削水ノズル調整ステップを不要とすることを特徴とするブレードカバーの着脱方法。
JP2010225344A 2010-10-05 2010-10-05 切削装置及びブレードカバーの着脱方法 Active JP5757715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010225344A JP5757715B2 (ja) 2010-10-05 2010-10-05 切削装置及びブレードカバーの着脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010225344A JP5757715B2 (ja) 2010-10-05 2010-10-05 切削装置及びブレードカバーの着脱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012079985A JP2012079985A (ja) 2012-04-19
JP5757715B2 true JP5757715B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=46239870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010225344A Active JP5757715B2 (ja) 2010-10-05 2010-10-05 切削装置及びブレードカバーの着脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5757715B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276183A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Disco Abrasive Syst Ltd ブレードカバー
JP2752930B2 (ja) * 1995-08-30 1998-05-18 山口日本電気株式会社 ダイシング装置
JP3257968B2 (ja) * 1997-07-22 2002-02-18 株式会社ディスコ 切削装置のブレードカバー
JP4185713B2 (ja) * 2002-06-21 2008-11-26 株式会社ディスコ ブレードカバー
JP2008091775A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012079985A (ja) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108999B2 (ja) 切削装置
JP4827576B2 (ja) 切削装置
JP2015020237A (ja) 切削装置
JP5184250B2 (ja) 切削装置
JP5717571B2 (ja) 切削装置
JP2011108979A (ja) 被加工物の切削方法
JP5199777B2 (ja) 切削装置
JP2009083076A (ja) 切削装置
JP5523212B2 (ja) 切削ブレードの管理方法
JP5892831B2 (ja) 切削装置
JP5220513B2 (ja) ノズル調整治具
JP2012004414A (ja) 切削装置
JP5465064B2 (ja) ノズル調整治具
JP2011183501A (ja) 切削ブレードのドレッシング方法
JP5769475B2 (ja) 加工液供給ノズルの品質管理方法
JP2010158760A (ja) 加工装置のアイドリング方法
JP2009206362A (ja) 板状物の切削方法
JP5757715B2 (ja) 切削装置及びブレードカバーの着脱方法
JP2018094682A (ja) 切削方法及び切削装置
JP5081600B2 (ja) 修正器具
JP2013099809A (ja) 切削装置
JP5220439B2 (ja) 板状物の切削方法
JP2013091120A (ja) ブレードカバー装置
JP2009190127A (ja) 半導体製造装置
JP2009206363A (ja) 切削ブレードばたつき検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250